JPH01168458A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH01168458A
JPH01168458A JP28119087A JP28119087A JPH01168458A JP H01168458 A JPH01168458 A JP H01168458A JP 28119087 A JP28119087 A JP 28119087A JP 28119087 A JP28119087 A JP 28119087A JP H01168458 A JPH01168458 A JP H01168458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print head
print
pin
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28119087A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shinkawa
武 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP28119087A priority Critical patent/JPH01168458A/ja
Publication of JPH01168458A publication Critical patent/JPH01168458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/34Bodily-changeable print heads or carriages

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、用途に応じてドツト密度の異なる印字を行な
い得る印字装置に関する。
[従来技術] 印字ヘッドを印字行に沿って移動させながらインパクト
ワイヤを突出させて、ドツトマトリクスにて構成された
文字を用紙上に印字する印字装置において、漢字等のド
ツト密度の高い文字を高品位で印字するために、インパ
クトワイヤのドツト径を小さくして縦方向におけるその
数を増し、さらに横方向においてはドツトピッチを小ざ
くしてドツト数を増加させて目的を達していた。しかし
、インパクトワイヤの往復動作周期が一定であることか
ら、ドツトピッチを小さくするためには印字ヘッドの移
動速度を遅くしなければならず、印字処理能力は低かっ
た。この印字装置にて英数字も印字可能であるが、漢字
と同様に小さいドツトピッチにて印字されるため印字処
理能力の低下は免れない。そこで、英数字等はドツト数
の少ない構成、即ち、ドツトピッチの粗い構成であって
も判読しゃすい文字が得られることから、前記印字装置
にて英数字を印字する場合、文字を構成するドツトピッ
チを粗くしドツトの数を減らすことによって印字ヘッド
の高速移動を可能とし、印字処理能力を向上させていた
。しかし、ドツトピッチを粗くしドツトの構成数を減ら
した文字は、ドツト径が小さいことから、判読は可能で
あっても非常に読みにくい文字になる。そこで、従来の
印字装置は、例えば、特開昭54−104919号に開
示されているように、ワイヤ径の異なる2種類のインパ
クトワイヤを煤え、印字する文字の種類に応じて使用す
るインパクトワイヤを選択することで、印字処理能力を
向上させるとともに種類に関係なく高品位な文字が得て
いた。また、特開昭54−15672号に開示されてい
るように、ドツト密度の高い文字を印字するための高密
度印字用の印字ヘッドと、ドツト密度の低い文字を印字
するための低密度用の印字ヘッドとの2種類の印字ヘッ
ドをキャリッジ上に載置し、印字する文字の種類に応じ
てどちらかの印字ヘッドを選択することで、印字処理能
力を向上させると共に種類に関係なく高品位な文字が得
ていた。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、2種類のインパクトワイヤを備える印字ヘッ
ドはかなり大きなものになり、この印字ヘッドを載置す
るキャリッジも大きく且つ重くなる。また、2種類の印
字ヘッドをM、置するキャリッジも大きく且つ重くなる
。従って、キャリッジを印字行に沿って移動させるため
のモータには大型のものが必要になり、印字装置自体が
大型化すると共に高価なものになる。
[発明の目的] 本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
り、印字処理能力を向上させると共に文字の種類に関係
なく高品位な印字が得られ、小型で安価な印字装置を提
供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明は上記
目的を達成するために、キャリッジに搭載された印字ヘ
ッドの印字素子数を識別する識別手段と、この識別手段
の識別信号に基づいて少なくともキャリッジの移動速度
を制御する制御手段とを備える。
上記構成により、搭載された印字ヘッドの印字素子数を
識別し、該印字素子数に適した印字制御が行われる。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例に基づいて説明する
第1図において、1はプリンタの制御装置を構成する中
央処理装置(以下CPUと略す)である。
CPUIは入出力インターフェイス2を介してホストコ
ンピュータ3から文字コードおよびファンクションコー
ド等の制御コードを入力している。
CPUIにはアドレスバス、データバス、制御バスを介
して入出力インターフエイス5,6.7及びROM16
.RAM22.がそれぞれ接続されている。入出力イン
ターフェイス5,6.7には、それぞれ駆動部8,9.
10が接続されている。
そして、駆動部17には紙送り機構(図示しない)の動
力源であるLFモータ12が接続され、駆動部18には
印字ヘッド14を搭載したキャリッジ25を移動させる
CRモータ13が接続され、駆動部19には後述のコネ
クタ部27を介して印字ヘッド14が接続されている。
印字ヘッド14は、印字ワイヤを12本づつ2列に千鳥
状に配列し、高密度印字を可能とする24ピン印字ヘッ
ド14aと、24ピン印字ヘッドの印字ワイヤより太い
径の印字ワイヤ9本を1列に並べ高速度印字を可能とす
る9ピン印字ヘッド14bと、9ピン印字ヘッド14b
の印字ワイヤと同径の印字ワイヤを9本づつ2列に平行
に配列し、9ピン印字ヘッド14bよりも更に速い高速
印字を可能とする1Bピン印字ヘッド14cとの3種類
の印字ヘッド14が有り、夫々の印字ヘッドはコネクタ
部27に対して着脱可能である。
前記ROM16には、プリンタを制御するための各種の
機能処理ルーチンを含む印字制御プログラムが記憶され
ている。この印字制御プログラムは、前記24ピン印字
ヘッド14atW載時にプリンタを制御する第1制御プ
ログラム17と、前記9ピン印字ヘッド14b搭載時に
プリンタを制御する第2制御プログラム18と、前記1
8ピン印字ヘッド14c搭載時にプリンタを制御する第
3制御プログラム19とからなる。更に、ROM16に
は、24X24ドツトで構成される第1フオント20と
7X5ドツトで構成される第2フオント21が記憶され
ている。RAM22には、入力された文字コードや制御
コードを一時記憶する領域や1行分のドツトパターンを
記′臆するイメージバッファ23等を有する。尚、前記
第1制御プログラムと第2制御プログラムとでは、文字
コードをドツトパターンに展開しイメージバッファ23
に格納する処理ルーチン及び格納されたドツトパターン
を印字する処理ルーチンが大きく異なる。
即ち、第1制御プログラム17により制御されると、文
字コードは第1フオント20によりドツトパターンに変
換され、ギヤリッジ25が速度N1で移動するようにC
Rモータ13は駆動される。
第2制御プログラム18により制御されると、文字コー
ドは第2フオント21によりドツトパターンに変換され
、キャリッジ25が速度N1よりも速い速度N2で移動
するようにCRモータ13は駆動される。前記第2制御
プログラムと第3制御プログラムとではイメージバッフ
ァ23に格納されたドツトパターンを印字する処理ルー
チンのみが異なり、第3制御プログラム19により制御
されると、キャリッジ25が速度N2よりも速い速度N
3で移動するようにCRモータ13は駆動されると共に
、印字ヘッド14は前記ドツトパターンが2列の印字ワ
イヤ列に撮り分けられて両印字ワイヤ列が駆動される。
第2図は本実施例におけるプリンタのキャリッジを示す
斜視図であり、キャリッジ25はガイドバー26により
印字行に沿って移動可能に案内される。このキャリッジ
25に搭載される印字ヘッド23には、印字ヘッド23
のソレノイド(図示せず)からのリード線が配線された
基板31が固着され、この基板31には、その一部が下
方へ突出して、キャリッジ25に設けられているコネク
タ部27に嵌合する嵌合部32が形成されている。
これらコネクタ部27と嵌合部32とにより、印字ヘッ
ド23はキャリッジ25に対して着脱可能に支持される
。尚、前記コネクタ部27はフラットケーブル28にて
前記駆動部10に対し電気的に接続されている。
前記嵌合部32には、駆動部19より出力された駆動信
号を前記ソレノイドに入力するための駆動用電極33及
び印字ヘッド23の種類を検出するための検出用電極3
4,35.36が設けられている。また、コネクタ部2
7には前記嵌合部32がコネクタ部に嵌合した時、前記
駆動用電極33と接触する電極38及び検出用電極34
,35゜36とそれぞれ接触する電極39,40.41
が設けられている。これらのうち、電極39.40は入
出力インターフェイス7の入力端子Δ、Bに接続される
と共に抵抗Rを介して電源Vに接続されている。この電
源Vにより入力端子へ、Bは通常HIGHレベルになる
。また、電極41は接地されている。これら、電極39
.4C)、41及び電源V、抵抗Rにより印字ヘッド種
類検出部が構成される。尚、24ピン印字ヘッド14a
は第3図(a)に示すように検出用電極34.36が基
板31上で接続されている。また、9ピン印字ヘッド1
4bは第3図(b)に示すように検出用電極35.36
が、18ピン印字ヘッド14Cは第3図(C)に示すよ
うに検出用電極34.35゜36がそれぞれ基板31上
で接続されている。
以上の構成されたプリンタの動作について第5図のフロ
ーチャートに従って説明する。
電源が投入されるとCPU1は第5図に示すフローチャ
ートを実行する。ステップS1でCPU1は、入出力イ
ンターフェイス7の入力端子Aの入力信号がLOWレベ
ルか否かを判断する。入力端子Aの入力信号がLOWレ
ベルの場合、CPU1はYESと判断し次のステップS
2を実行する。
入力端子Aの入力信号がHIGHレベルの場合、CPU
1はNoと判断しステップS3を実行する。
ステップ32.S3においてCPU1は入出力インター
フエイス7の入力端子Bの入力信号がLOWレベルか否
かを判断する。入力端子Bの入力信号がLOWレベルの
場合、ステップS2において、CPU1の判断はYES
となり、CPU1はステップS4を実行し、第3制御プ
ログラム19に従って、LFモータ12.CRモータ1
3.印字ヘッド14を駆動制御する。また、ステップS
3において、CPU1の判断はYESとなりCPU 1
はステップS5を実行し、第2制御プログラム18に従
って、LFモータ12.CRモータ13゜印字ヘッド1
4を駆動制御する。入力端子Bの入力信号がHIGHレ
ベルの場合、ステップS2においてCPU1の判断はN
oとなり、CPU1はステップS6を実行し、第11t
il制御プログラムに従って、LFモータ12.CRモ
ータ13.印字ヘッド14を駆動制御する。また、ステ
ップS3においてCPU1の判断はNoとなり、CPU
1はステップS7を実行し、エラー処理を行う。
高密度印字を行いたい場合、24ビン印字ヘッド14a
をキャリッジ25に搭載する。24ピン印字ヘッド14
aは検知用型(※34,36が接続されていることから
、コネクタ部27の電極39が検知用電極34.36及
び電極41を介して接地され、電極39に接続されてい
る入出力インターフェイス7の入力端子AはLOWレベ
ルになる。
一方、検知用電極35は検知用電極36と接続されてい
ないから、コネクタ部27の電極40は接地されず、入
出力インターフェイス7の入力端子Bは電源VによりH
IGHレベルになる。従って、24ピン印字ヘッド14
aがキャリッジ25に搭載された状態から電−源が投入
されると、CPUIは、ステップS1でYES、次のス
テップS2のNoと判断してステップS4を実行し、第
1制御プログラムに従ってCRモータ13等を制御する
即ち、CPU1は、ホストコンピュータ3より入力した
文字コードを第1フオント20により24×24ドツト
のドツトパターンに変換してイメージバッファ23に格
納する。そして、CPU1はホストコンピュータ3から
の印字指令を入力すると、キャリッジ25が速度N1で
移動するようにCRモータ13を駆動制御すると共に、
印字ヘッド14を駆動してイメージバッファ23に格納
されたドツトパターンを印字する。
高速度印字を行いたい場合、9ピン印字ヘッド14bを
キャリッジ25上に搭載する。9ピン印字ヘッド14b
は検知用電極35.36が接続されていることから、コ
ネクタ部27の電極40が検知用電極35,36及び電
極41を介して接地され、前記入力端子BがLOWレベ
ルになる。−方、検知用電極34は検知用電極36と接
続されていないから、コネクタ部27の電極39は接地
されず、前記入力端子BはトIIGHレベルになる。
従って、9ピン印字ヘッド14bがキャリッジ25に搭
載された状態から電源が投入されると、CPU1は、ス
テップS1でN01次のステップS3でYESと判断し
てステップS6を実行し、第2制御プログラムに従って
CRモータ13等を制御する。即ち、CPU1は、ホス
トコンピュータ3より入力した文字コードを第2フオン
トにより7X5ドツトのドツトパターンに変換してイメ
ージバッファ23に格納する。そして、CPU1はホス
トコンピュータ3からの印字指令を入力すると、キャリ
ッジ25が速度N1より速い速度N2で移動するように
CRモータ13を駆動制御すると共に、印字ヘッド14
を駆動してイメージバッファ23に格納されたドツトパ
ターンを印字する。
9ピン印字ヘッド14b搭載時よりも更に高速度な印字
を行いたい場合、18ピン印字ヘッド14Cをキャリッ
ジ25に搭載する。18ピン印字ヘッド14Cは検知用
電極34,35.36の全てが接続されていることから
、コネクタ部27の電極39,40は検知用電極34,
35.36及びコネクタ部27の電極41を介して共に
接地され、入力端子A、Bは共にLOWレベルになる。
従って、18ピン印字ヘッドがキャリッジ25に搭載さ
れた状態から電源が投入されると、CPU1は、ステッ
プS1でYES、次のステップS2でもYESと判断し
てステップS7を実行し、第3制御プログラムに従って
CRモータ13等を制御する。即ち、CPU1はホスト
コンピュータ3より入力した文字コードを第2フオント
により7×5ドツトのドツトパターンに変換してイメー
ジバッファ23に格納する。そして、CPU1はホスト
コンピュータ3からの印字指令を入力すると、キャリッ
ジ25が速度N2よりも速い速度N3で移動するように
CRモータ13を駆動制御すると共に、印字ヘッド14
を駆動しイメージバッファ23に格納されているドツト
パターンの各々を2列の印字ワイヤ列に振り分けて印字
する。
いずれの印字ヘッド14もキャリッジ25上に載置され
ていない状態で電源が投入されると、コネクタ部27の
電極39.40は共に接地されないので、電源Vより入
出力インター2エイスフの入力端子A、Bは共にHIG
Hレベルになる。従って、CPLllはステップS1で
NO1ステップS3でNOと判断してステップS7を実
行し、警告灯の点灯または警告ブザーの作動等により、
印字ヘッド14がキャリッジ25に搭載されていないこ
とを操作者に警告するエラー処理を行う。
以上のように、上記印字装置は、印字ヘッド14の嵌合
部32をキャリッジ25のコネクタ部27に対して挿脱
することにより容易に印字ヘッド14の交換ができる。
そして、印字ヘッド種類検出部42の検出結果に応じて
CPU1が夫々の印字ヘッド14に対応する制御プログ
ラムに従って、CRモータ13や印字ヘッド14等を制
御するので、印字ヘッド14を交換するだけで高密度印
字または高速度印字を行うことができる。ざらに、ワイ
ヤ径の太い印字ワイヤを有する9ピン印字ヘッド14b
または18ピン印字ヘッド14Gが搭載されたとき高速
度印字が行われるので、その印字結果はワイヤ径の細い
24ピン印字ヘッド14aを用いてドツト構成を減らし
高速度印字を行った印字結果に比べて、非常に読易いも
のになる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明の印字装置は、印字処理能力
を向上させるとともに文字の種類に関係なく高品位な印
字が得られ、小型で安価な印字装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した印字装置のブロック図、第
2図はキャリッジの斜視図、第3図は印字ヘッドの正面
図、第4図は印字ヘッド種類検知部の電気回路図、第5
図はフローチャートである。 図中、1はCPU、14は印字ヘッド、25はキャリッ
ジ、42は印字ヘッド種類検知部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、夫々の印字素子数が異なる複数個の印字ヘッドから
    選択された一つの印字ヘッドを、印字行に沿って移動す
    るキャリッジ上に着脱可能に搭載する印字装置において
    、 キャリッジに搭載された印字ヘッドの印字素子数を識別
    する識別手段と、 この識別手段の識別信号に基づいて、少なくともキャリ
    ッジの移動速度を制御する制御手段と、を備えることを
    特徴とする印字装置。 2、前記印字装置は前記複数個の印字ヘッドの個々に対
    応する印字パターンを記憶する記憶手段を備え、前記制
    御手段は前記識別手段の識別信号に基づいて記憶手段か
    らキャリッジに搭載された印字ヘッドに対応する印字パ
    ターンを読出し、この印字パターンに基づいて印字ヘッ
    ドを制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の印字装置。
JP28119087A 1987-11-06 1987-11-06 印字装置 Pending JPH01168458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28119087A JPH01168458A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28119087A JPH01168458A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01168458A true JPH01168458A (ja) 1989-07-03

Family

ID=17635600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28119087A Pending JPH01168458A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01168458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108556488A (zh) * 2018-02-09 2018-09-21 深圳普赢创新科技股份有限公司 一体多用式的印章式打印头

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108556488A (zh) * 2018-02-09 2018-09-21 深圳普赢创新科技股份有限公司 一体多用式的印章式打印头
CN108556488B (zh) * 2018-02-09 2023-10-13 深圳普赢创新科技股份有限公司 一体多用式的印章针式打印头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6337970A (ja) ドツトプリンタ
EP0173287A1 (en) Dot-matrix printer with font cartridge unit
US4411540A (en) Printing apparatus
EP0211269B1 (en) Dot printing apparatus and method
GB2211970A (en) Printer
US4639880A (en) Ribbon feed system of combined printer
JPH01168458A (ja) 印字装置
US4684269A (en) Apparatus for printing with character fonts and dot-matrix printing in the same line
JP3016515B2 (ja) 文字処理装置および方法
JPH07319868A (ja) 文書編集処理装置
US5020927A (en) Grouping of dot data in a multiple column dot-matrix printer
JPS6210197B2 (ja)
JP2591043B2 (ja) 印字装置
EP0656594B1 (en) Word processor
US4650348A (en) Method of dot-printing underlines
US4685814A (en) Apparatus for dot-matrix printing of characters missing from a type carrier
JPH0616764Y2 (ja) ドットマトリクスプリンタ
JP2984156B2 (ja) 記録方法およびその装置
JP2832984B2 (ja) プリンタ
JPH0229024B2 (ja)
KR900007963B1 (ko) 데이지 휠 타자기의 한글 세로쓰기에서의 자동밀줄 인자 방법
CA1236587A (en) Dot-matrix printer with font cartridge unit
KR950012635B1 (ko) 데이지 휠 교환 타자기의 양방향 인자방법
KR910009064B1 (ko) 프린터용 문자크기의 보정방법
JP2819605B2 (ja) プリンタ装置