JPH0116604B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116604B2
JPH0116604B2 JP59255643A JP25564384A JPH0116604B2 JP H0116604 B2 JPH0116604 B2 JP H0116604B2 JP 59255643 A JP59255643 A JP 59255643A JP 25564384 A JP25564384 A JP 25564384A JP H0116604 B2 JPH0116604 B2 JP H0116604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
link
chain
saw chain
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59255643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61136721A (ja
Inventor
Masato Honjo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Blade Co Ltd
Original Assignee
Fuji Blade Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Blade Co Ltd filed Critical Fuji Blade Co Ltd
Priority to JP25564384A priority Critical patent/JPS61136721A/ja
Priority to DE8585906090T priority patent/DE3580983D1/de
Priority to PCT/JP1985/000664 priority patent/WO1986003447A1/ja
Priority to US06/890,018 priority patent/US4807366A/en
Priority to EP19850906090 priority patent/EP0205620B1/en
Publication of JPS61136721A publication Critical patent/JPS61136721A/ja
Publication of JPH0116604B2 publication Critical patent/JPH0116604B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B33/00Sawing tools for saw mills, sawing machines, or sawing devices
    • B27B33/14Saw chains
    • B27B33/142Cutter elements
    • B27B33/145Cutter elements having plural teeth on a single link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/0008Means for carrying the chain saw, e.g. handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/02Chain saws equipped with guide bar

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Sawing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はソーチエンにおけるカツテイングリン
クに係り、さらに詳細には、例えば比較的硬質の
合成樹脂や金属等を切断することのできるソーチ
エンのカツテイングリンクに関する。
[発明の技術的背景] 従来、チエンソーは、一般に木材を切断対象と
しており、比較的硬質の合成樹脂や金属等を切断
可能なチエンソーは存在していない。一般的なチ
エンソーに使用されるソーチエンとしては、例え
ば米国特許第3929049号明細書公報に記載のごと
きものがある。この種のソーチエンにおけるカツ
テイングリンクのカツテイングエツジは、1部を
屈曲することによつて形成されるものであり、か
つカツテイングエツジの前側にデイプスゲージ部
が設けられるものであるから、種々の問題があ
り、合成樹脂や金属等を切断するためのチエンソ
ーに採用することが困難である。すなわち、比較
的硬質の合成樹脂や金属等を切断するためのチエ
ンソーは、木材切断用のチエンソーに使用される
ソーチエンの技術をそのまま採用しただけでは実
施困難である。
[発明の目的] 本発明は、比較的硬質の合成樹脂や金属等をも
切断可能なチエンソーを開発するにあたり、上記
チエンソーに使用するソーチエンに適切な新規な
カツテイングリンクを提供することを目的とする
ものである。
[発明の概要] 本発明は、周面にガイド溝を備え、かつ基部側
にチエンスプロケツトを備えたガイドバーの上記
ガイド溝に案内されて走行自在なソーチエン用の
カツテイングリンクにして、適数のカツテイング
エツジを備えたカツテイングリンクの背部の少な
くとも両端部側を前記ガイド溝の底部に接触して
設け、前記ソーチエンを構成するためのサイドリ
ンクと前記カツテイングリンクとの枢支連結位置
を、カツテイングリンクの背部とカツテイングエ
ツジの尖端との中央よりもカツテイングエツジ側
へ偏倚してなるものである。
[実施例] 第1図を参照するに、総括的に符号1で示すの
はチエンソーで、ソーチエン3と、ソーチエン3
の走行を案内するためのガイドバー5と、ソーチ
エン3を走行駆動するためのチエンスプロケツト
7とより構成されている。
上記ガイドバー5の先端部は、一般的なチエン
ソーと同様に円弧状に形成してあり、かつガイド
バー5の周面には、ソーチエン3を案内するため
のガイド溝9が形成されている。このガイドバー
5の基部側には、適宜に屈曲しかつ適宜に延伸し
た把手柄11の基部が固定してある。前記チエン
スプロケツト7は、ガイドバー5の基部側に配置
されており、前記把手柄11に装着された原動機
あるいはモータのごとき回転駆動装置(図示省
略)と連動連結した駆動軸13に取付けられてい
る。
前記ソーチエン3は、複数のカツテイングリン
ク15と、カツテイングリンク15に比較して極
めて薄い複数のサイドリンク17とを交互に配置
し、かつ複数のヒンジピン19によつて互い枢支
連結し、全体としてエンドレス状に構成されてい
る。カツテイングリンク15には適数(本実施例
においては2個)のカツテイングエツジ21R,
21Lが形成してあり、一方のカツテイングエツ
ジ21Rは、ソーチエン3の走行方向に対して右
側で弯曲して右アサリ歯に、また他方のカツテイ
ングエツジ21Lはソーチエン3の走行方向に対
して左側へ湾曲して左アサリ歯に形成してある。
上記カツテイングエツジ21R,21Lの外端縁
の間隔、すなわちアサリ幅Wは、第2図、第3図
より明らかなように、両側のサイドリンク17の
外側面の間隔よりも大きく設けられている。ま
た、カツテイングエツジ21R,21Lの内端縁
は、第2図より明らかなように、互の走行軌跡が
重なり合う関係の位置に配置されている。カツテ
イングリンク15の背部23は、ほぼ直線的に形
成してあり、この背部23の中央部には、前記チ
エンスプロケツト7の歯部7Tが噛合する凹部2
5が形成してある。
前記カツテイングリンク15とサイドリンク1
7とは、カツテイングリンク15の背部23から
前記カツテイングエツジ21R,21Lの尖端ま
での高さ(すなわち、カツテイングリンク15の
高さ)Hの中央よりもカツテイングエツジ21
R,21L側に偏倚した位置において、枢支連結
されている。上記カツテイングリンク15の背部
23は、ガイドバー5におけるガイド溝9の底部
9Bに摺接し、かつ背部23付近の両側部はガイ
ド溝9の両側壁部9Wに挾持案内される。また、
サイドリンク17は上記両側壁部9Wの頂面に摺
接し支持される。すなわちソーチエン3は、ガイ
ドバー5のガイド溝9によつて案内されるとき、
ガイド溝9の底部9Bと両側壁部9Wの頂面の3
点でもつて支持されることとなる。
以上のごとき構成において、回転駆動装置によ
つてチエンスプロケツト7を矢印A方向へ回転駆
動すると、ソーチエン3は矢印B方向へ走行され
る。ソーチエン3の走行により被切断材Mの切断
を行なうとき、カツテイングリンク15の先行す
るカツテイングエツジ21Rが被切断材に喰い込
むと、カツテイングリンク15は、第1図におい
て矢印C方向へ回動され浮上る(この動作をピボ
ツトアクシヨンと称することがある)傾向にあ
る。しかし本実施例においては、カツテイングリ
ンク15の背部23がガイド溝9の底部9Bに面
接触していること、およびサイドリンク17との
枢支連結部がカツテイングエツジ21R,21L
側へ偏倚していることにより、カツテイングリン
ク15の矢印C方向への回動が抑制されるもので
ある。
すなわち、第1図において、カツテイングリン
ク15のカツテイングエツジ21Rが被切断材M
に喰い込むと、矢印C方向へ回動する傾向にある
が、この際、カツテイングエツジ21R側(第1
図において矢印B側の先行する側)のヒンジピン
19を中心として回動する傾向は、カツテイング
リンク15の背部23がガイド溝9の底部9Bに
接触していることによつて阻止されるものであ
る。
また、カツテイングリンク15における背部2
3の一端側(第1図において矢印Bの反対の端
側)を支点としてカツテイングリンク15が矢印
C方向へ回動する傾向は、前記カツテイングエツ
ジ21R側のヒンジピン19がカツテイングエツ
ジ側に偏倚した位置においてサイドリンク17に
連結してあることにより、容易に抑制されるもの
であります。この場合、回動の支点からヒンジピ
ン19までの距離は、ヒンジピン19がカツテイ
ングリンク15の背部23付近に位置する場合よ
りも大きなものとなり、ヒンジピン19の負荷が
より小さなものとなつて、ヒンジピン19の耐久
性がより向上するものである。
同様に、カツテイングリンク15の後続のカツ
テイングエツジ21Lが被切断材Mに喰い込む
と、カツテイングリンク15は矢印C′方向に回動
されて浮上ることとなるが、カツテイングリンク
15が矢印C′方向に回動すると、先行するカツテ
イングエツジ21Rが被切断材Mに喰い込む態様
となり、カツテイングリンク15の矢印C′方向へ
の回動が抑制される。また、カツテイングリンク
15は、第2図に示されるように中央部に位置す
るものであるから、カツテイングエツジ21R,
21Lが被切断材Mに喰い込んだときに、第2図
における左右方向への大きな分力が作用するよう
なことがないものである。
したがつて本実施例においては、被切断材Mの
切断時に、ソーチエン3が第2図において上下方
向および左右方向に振動することが減少し、騒音
を発生することなく、精度の良い切断を行なうこ
とができるものである。また、カツテイングリン
ク15とサイドリンク17との枢支連結部がカツ
テイングエツジ21R,21L側へ偏倚している
ことにより、カツテイングリンク15のピボツト
アクシヨン時に、ヒンジピン19に作用する負荷
は、比較的小さなものとなり、耐久性がより向上
するものである。さらに本実施例によれば、ソー
チエン3におけるカツテイングリンク15の背部
23がガイドバー5におけるガイド溝9の底部9
Bに面接触し、かつ両側壁部9Wに挟まれてお
り、さらにサイドリンク17が両側壁部9Wの頂
部に摺接しているので、ソーチエン3の不必要な
動きが抑制されて振動が軽減されると共に、切削
抵抗によつてカツテイングリンク15が被切断材
Mから逃げるようなことがなく、効率のよい切削
を行ない得るものである。
第4図、第5図は第2実施例を示すもので、カ
ツテイングリンク15のカツテイングエツジ21
の部分に超硬チツプ等の歯先部材27を適宜に固
着したもので、バチアサリ状に形成してある。し
たがつて、この第2実施例においては、カツテイ
ングエツジ21の左右のアサリ出しが不要なもの
である。なお、その他の構成および効果は、前述
の第1実施例と同様であるので、その詳細につい
ては説明を省略する。
なお、上記実施例においては、カツテイングリ
ンクに2つのカツテイングエツジを備えた場合に
ついて説明したが、前述の実施例に限ることな
く、適宜の変更を行なうことにより、その他の態
様でも実施可能である。例えば、カツテイングエ
ツジを1個にすること、あるいは直歯を含めてカ
ツテイングエツジを3個にするなど、カツテイン
グエツジの個数を変えることができる。また、よ
り薄くするために、カツテイングリンクとサイド
リンクとの連結部に、サイドリンクの厚みに相当
する凹部を形成することも可能である。すなわ
ち、種々の態様で実施し得るものである。
[発明の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、本発明によれば、カツテイングエツジを備え
たカツテイングリンクの背部がガイドバーにおけ
るガイド溝の底部に接触しており、かつソーチエ
ンを構成する。ためのサイドリンクとカツテイン
グリンクとの枢支連結位置を、カツテイングリン
クの背部とカツテイングエツジの尖端との中央よ
りもカツテイングエツジ側へ偏倚してあるので、
カツテイングリンクのピボツトアクシヨンを極め
て効果的に防止でき、切断作用時における振動が
少なくなるものである。また前記枢支連結部にお
けるヒンジピンに掛る負荷は小さなものとなり、
耐久性がより向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は1部を省略したチエンソーの正面図、
第2図は第1図における−線に沿つた断面
図、第3図は第1図における−矢視図、第4
図は第2実施例を示す正面図、第5図は同平面図
である。 15……カツテイングリンク、19……ヒンジ
ピン、21R,21L……カツテイングエツジ、
23……背部、25……凹部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 周面にガイド溝9を備え、かつ基部側にチエ
    ンスプロケツト7を備えたガイドバー5の上記ガ
    イド溝9に案内されて走行自在なソーチエン3用
    のカツテイングリンクにして、適数のカツテイン
    グエツジ21R,21Lを備えたカツテイングリ
    ンク15の背部23の少なくとも両端部側を前記
    ガイド溝9の底部9Bに接触して設け、前記ソー
    チエン3を構成するためのサイドリンク17と前
    記カツテイングリンク15との枢支連結位置を、
    カツテイングリンク15の背部23とカツテイン
    グエツジ21R,21Lの尖端との中央よりもカ
    ツテイングエツジ側へ偏倚してなることを特徴と
    するソーチエン用カツテイングリンク。
JP25564384A 1984-12-05 1984-12-05 ソ−チエン用カツテイングリンク Granted JPS61136721A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25564384A JPS61136721A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 ソ−チエン用カツテイングリンク
DE8585906090T DE3580983D1 (de) 1984-12-05 1985-12-03 Kettsaege.
PCT/JP1985/000664 WO1986003447A1 (en) 1984-12-05 1985-12-03 Chain saw
US06/890,018 US4807366A (en) 1984-12-05 1985-12-03 Compact chain saw
EP19850906090 EP0205620B1 (en) 1984-12-05 1985-12-03 Chain saw

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25564384A JPS61136721A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 ソ−チエン用カツテイングリンク

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101646A Division JPH0698602B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 ソーチェン用カッティングリンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136721A JPS61136721A (ja) 1986-06-24
JPH0116604B2 true JPH0116604B2 (ja) 1989-03-27

Family

ID=17281594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25564384A Granted JPS61136721A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 ソ−チエン用カツテイングリンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136721A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464623A (en) * 1989-08-18 1995-11-07 Chevron Research Company Process for pelletizing insecticidal N-hydrocarboyl phosphoroamidothioates and phosphoroamidodithioates
CN105458400A (zh) * 2015-12-11 2016-04-06 无锡联创薄板有限公司 薄板钢带升降快速切割装置
ITUA20163683A1 (it) * 2016-05-23 2017-11-23 Bonomi Srl Catena da taglio per il taglio di calcestruzzo armato ed altro

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506000A (ja) * 1972-11-29 1975-01-22
JPS5210987A (en) * 1975-07-16 1977-01-27 Fuji Die Kk Electrodeposition chain saw

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506000A (ja) * 1972-11-29 1975-01-22
JPS5210987A (en) * 1975-07-16 1977-01-27 Fuji Die Kk Electrodeposition chain saw

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61136721A (ja) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1195904A (en) Saw blade
US3189064A (en) Saw chain
US4807366A (en) Compact chain saw
US2652076A (en) Cutting saw chain
JPS63147601A (ja) 動力鋸ブレード機構
US4593591A (en) Chain saws and chains therefor
JPH0116604B2 (ja)
US4464964A (en) Articulated saw
JPS59110596A (ja) 用紙切断装置
US4887357A (en) Articulated endless-band saw blade and support therefor
JPS61136722A (ja) チェンソー
US3291169A (en) Saw chains
US614003A (en) Band-saw
US4989489A (en) Brush cutting blade
US5172619A (en) Single side cutter tooth with facing raker tooth
JPH0315501A (ja) ソーチェン用カッティングリンク
US4143973A (en) Gear
JPH0324903A (ja) チェーンソー用切断チェーン
JPS61136723A (ja) チエンソ−
US4750395A (en) Safety chain for chain saws
JPH065062Y2 (ja) 小型チェンソー
JPH1142017A (ja) チエンソ−
JPH0335525Y2 (ja)
US2197210A (en) Chain saw
JPS5823599Y2 (ja) 自動切断機用まな板