JPH01164706A - 酸化物超電導体用原料薄膜 - Google Patents

酸化物超電導体用原料薄膜

Info

Publication number
JPH01164706A
JPH01164706A JP62321719A JP32171987A JPH01164706A JP H01164706 A JPH01164706 A JP H01164706A JP 62321719 A JP62321719 A JP 62321719A JP 32171987 A JP32171987 A JP 32171987A JP H01164706 A JPH01164706 A JP H01164706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconductor
thin film
org
film
complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62321719A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichiro Tanaka
俊一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62321719A priority Critical patent/JPH01164706A/ja
Publication of JPH01164706A publication Critical patent/JPH01164706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、各種超電導体装置に応用可能な酸化物超電導
体用原料薄膜に関する。
(従来の技術) 近年、Ba−La−Cu−0系の層状ペロブスカイト型
の酸化物が高い臨界温度を有する可能性のあることが発
表されて以来、各所で酸化物超電導体の研究が行われて
いる(Z、Phys、B Condensed Mat
ter64.189−193(1986))。その中で
もY−Ba−Cu−0系で代表される酸素欠陥を有する
LnBa2Cu307゜([0は、 Y、La、 Sc
、 Nd、 Sm、Eu、 Gd、 DV、 No、[
「、Tm、 Yb、しuなどの希土類元素から選ばれた
少なくとも 1種の元素を、δは酸素欠陥を表し通常1
以下;Baの一部はS’rなどで置換可能。)で示され
る欠陥ペロブスカイト型の酸化O1超電導体は、臨界温
度が90に以上と液体窒素の沸点以上の高い温度を示す
ため非常に有望な材料として注目されている(Phys
、R’ev、Lett、 vol、58 No、9.9
08−910)。
このような酸化物超電導体を超電導体線材や各種電子デ
バイスなどとして使用するために、酸化物超電導体の薄
膜化技術が各所で研究されている。
酸化物超電導体を薄膜として基板上へ着膜させる方法と
しては、従来からの薄膜化技術を応用しな、蒸着法やス
パッタ法などを利用した方法や、また酸化物超電導体粉
末をペースト化したものやこの酸化物超電導体を構成す
る各元素の熱分解性化合物溶液などの塗布・焼成により
膜形成させる方法などが試みられている。
一方、このような酸化物超電導体は、その結晶の0面に
沿って超電導電流が流れやすいという、異方性を有して
いるため、結晶の配向処理が必要とされている。
(発明か解決しようとする問題点) しかしながら、上述した各方法のうち、たとえば酸化物
超電導体の焼結体をターゲットや蒸発源として用いたス
パッタ法や蒸着法においては、結晶の配向性には優れる
ものの、基板温度が高温になることなどから、形成され
た膜成分の組成制御が難しく、また形成可能な基体の形
状に制約があるため、汎用性に乏しいなどの問題がある
また、酸化物超電導体粉末のペーストや各構成元素の化
合物溶液などを塗布・焼成する方法においては、各種形
状の基体に膜形成可能であり、原料組成の均一性には優
れているものの、膜厚の制御が難しかったり、また均一
に結晶化できず部分的に異相が形成されたり、結晶の配
列方向がランタムになりやすいなどのことから、超電導
特性が低いなどの問題がある。
本発明はこのような問題点を解消すべくなされたもので
、膜厚制御が容易であるとともに各種形状の基体に対応
することが可能で、加熱により容易にかつ均質で配向性
に優れた酸化物超電導体を形成することが可能な酸化物
超電導体用原料薄膜を提イ共することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)本発明の酸化物
超電導体用原料薄膜は、酸化物超電導体を構成する各金
属元素を構成元素とする各有機錯体を所定の比率で含有
し、かつこれら有機錯体が配向されて極性溶媒上に形成
さ、れなランクミアブロジェット膜(以下LBfiと略
す。)からなることを特徴としている。
酸化物超電導体としては多数のものが知られているが、
臨界温度の高い希土類元素含有のベロブスカイ1へ型の
酸化物超電導体を用いることが実用的効果が高い。ここ
でいう希土類元素を含有しペロブスカイl−m遺を有す
る酸化物超電導体は、超電導状態を実現できればよく、
LnBa2Cu30 、。
系(LnはY、La、 Sc、 Nd、 Sm、Eu、
 Gd、 Dy、■0、Er、TI、 Yb、 Luな
どの希土類元素から選ばれた少なくとも 1種の元素を
、δは酸素欠陥を表し通常1以下の数:Baの少なくと
も一部はSrやCaなどで、Cuの一部は■1、V +
 Cr、 Hn、 Fe、 Co、Ni、 Znなどで
置換可能。)などの酸素欠陥を有する欠陥ペロブスカイ
トへ、5r−La−Cu−0系などの層状ベロブスカイ
1〜型などの広義にペロブスカイトm造を有する酸化物
が例示される。また希土類元素も広義の定義とし、SC
−VおよびLa系を含むものとする。
代表的な系としてY−Ba−Cu−0系のほかにYをY
b、■0、Dy、Eu、 Er、T+n−Luなどの希
土類テ?fl換した系、5r−La−Cu−0系などが
挙げられる。
本発明の酸化物超電導体用原料薄膜は、以下のようにし
て作製される。
ます、酸化物超電導体を構成する各金属元素を構成元素
とする各有is体を所定の比率で含有する有機溶液を作
製する。
この出発原料となる有機錯体としては、オレイン酸塩の
ような高級不飽和脂肪酸塩などが例示され、また使用す
る有機溶剤としては、キシレン、トルエン、アルコール
などの揮発性有機溶剤が例示される。
また、これら各有機錯体の混合比は、基本的に化学量論
比の組成となるように混合するが、多少これよりずれて
いても構わない。たとえばY−Ba−Cu−0系ではY
llIlolに対してBa 21ol 、Cu 3mo
lか標準組成であるが、実用上はY 1molに対して
Ba 2±0.6mol 、Cu 3±0.4mo l
程度のずれは問題ない。さらに、これら出発原料となる
各有機錯体は、均一に混合されていることがよい。
次に、この有機溶液をスポイトなどで極性溶媒上に滴下
し、各有機錯体分子の膜を極性溶媒上に展開させる。こ
の極性溶媒としては、水、グリセリンなどが例示される
。そして、この段階では各有機錯体分子は無秩序に浮か
んでいる状態であり、この後に一分子層の状態で圧縮す
ることにより緊密に並ばせる。
そして、このように圧縮することによって、極性溶媒の
極性によって、各有機錯体分子は一定方向に配向され、
各有機錯体分子を所定の比率で含有するLB膜か形成さ
れる。
このようにして形成されたLB膜は、−分子オーダーの
厚さで、かつ分子の上下方向まで制御されて配向された
薄膜である。また、各有機錯体の混合状態は、溶液中に
おける混合であるなめ、充分均一に混合されており、L
B模膜中おいてもこの均一状態が保たれている。
本発明の酸化物超電導体用原料薄膜の具体的な使用方法
としては、この極性溶媒上に形成されたLB模膜中、膜
を形成しようとする基体を浸漬し、基体表面にLB膜を
移つしとる。また、膜厚の制御は、このLB膜を複数回
同一の場所に移つしとり、累積させることによって行え
る。使用する基体の形状としては、通常の基板形状のも
のでもよいし、またテープ状などの長尺なものを使用す
ることによって超電導体線材を作製することも可能であ
り、様々な用途が考えられるものである。
そして、基体表面にLB膜を移しとった後、熱処理する
ことによって、結晶化させて酸化物超電導体を形成する
この熱処理は、850’C〜980℃程度の温度で、1
時間〜50時間程度の条件で行い、この後酸素を充分に
供給することが可能な雰囲気中で300℃〜〜700℃
程度で数時間熱処理するか、あるいは同様な雰囲気中で
600°C〜300℃程度の範囲を徐冷することによっ
て、酸素欠損δ量か減少し超電導特性が向上する。
このようにして形成された酸化物超電導体層は、均一に
かつ配向されたLB膜を熱処理することにより結晶化さ
せているので、LB膜の状態に沿って結晶化され、した
がって配向性に優れた酸化物超電導体層となる。
(実施例) 次に、本発明の実施例について説明する。
実施例 まず、オレイン酸イツトリウム、およびオレイン酸バリ
ウムおよびオレイン酸銅を、Y:Ba:Cu−1:2+
3のモル比となるようにキシレン中で混合して、出発原
料となる有機溶液を作製した。
次に、この有機溶液をグリセリン上にスポイトによって
滴下して、各オレイン酸塩分子の混合物を一分子層の厚
さで展開さぜな。次いで、この分子層を圧縮して配向さ
せ、目的とするLB膜からなる酸化物超電導体用原料薄
膜を得た。
次に、このグリセリン上に形成された酸化物超電導体用
原料薄膜中に安定化ジルコニアからなる 9 一 基板を浸漬し、この基板上に移し取った。この操作を数
回繰返した後、酸素雰囲気中で930°C×15時間+
500℃×5時間の条件で熱処理して、厚さ0.05μ
mの酸化物超電導体膜を作製した。
この酸化物超電導体膜の超電導特性を測定しなところ、
臨界温度93K、臨界電流密度200〇八/Cシと良好
な値が得られた。
[発明の効果] 以上の実施例からも明らかなように、本発明の酸化物超
電導体用原料薄膜は、出発原料である各有機錯体か均一
な混合状態で、かつ配向された薄膜であるなめ、この状
態からの熱処理により形成された酸化物超電導体は、均
質で結晶の配向性に優れたものとなり、超電導特性に優
れた酸化物超電導体が得られる。また、膜厚制御も容易
であり、酸化物超電導体膜を形成しうる基体も各種形状
のものに対して対応可能であるなど、非常に汎用性に優
れたものである。
出願人      株式会社 東芝 代理人 弁理士  須 山 佐 − −10=

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化物超電導体を構成する各金属元素を構成元素
    とする各有機錯体を所定の比率で含有し、かつこれら有
    機錯体が配向されて極性溶媒上に形成されたラングミア
    ブロジェット膜からなることを特徴とする酸化物超電導
    体用原料薄膜。
  2. (2)前記酸化物超電導体は、希土類元素を含有するペ
    ロブスカイト型の酸化物超電導体であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の酸化物超電導体用原料薄
    膜。
  3. (3)前記酸化物超電導体は、希土類元素、Baおよび
    Cuを原子比で実質的に1:2:3の割合いで含有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の酸化物超
    電導体用原料薄膜。
  4. (4)前記酸化物超電導体は、LnBa_2Cu_3O
    _7_−_δ(Lnは希土類元素から選ばれた少なくと
    も1種の元素を、δは酸素欠陥を表す。)で示される酸
    素欠陥型ペロブスカイト構造を有する酸化物超電導体で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の酸化
    物超電導体用原料薄膜。
JP62321719A 1987-12-19 1987-12-19 酸化物超電導体用原料薄膜 Pending JPH01164706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321719A JPH01164706A (ja) 1987-12-19 1987-12-19 酸化物超電導体用原料薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321719A JPH01164706A (ja) 1987-12-19 1987-12-19 酸化物超電導体用原料薄膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01164706A true JPH01164706A (ja) 1989-06-28

Family

ID=18135679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321719A Pending JPH01164706A (ja) 1987-12-19 1987-12-19 酸化物超電導体用原料薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01164706A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004051993A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Xerox Corp 完全フッ素化助可溶化剤と、金属材料と、フッ素化溶剤とを有する有機金属コーティング組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004051993A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Xerox Corp 完全フッ素化助可溶化剤と、金属材料と、フッ素化溶剤とを有する有機金属コーティング組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60128253T2 (de) Precursor-lösungen und verfahren zur ihrer verwendung
JP2711253B2 (ja) 超伝導膜及びその形成方法
GB2206109A (en) Preparing thin film superconducting oxides
JP2002284525A (ja) 特定の金属種に特定の配位子を配位させた金属錯体を含む溶液組成物、希土類超電導膜製造用溶液組成物、特定金属錯体の非結晶固形物、特定の金属種に特定の配位子を配位させた金属錯体を含む溶液の製造方法、希土類超電導膜製造用溶液の製造方法、及び超電導薄膜の形成方法。
JP2003300726A (ja) テープ状酸化物超電導体及びその製造方法
US6743533B1 (en) Oxide superconductor, manufacturing method thereof, and base substrate therefor
JPH01164706A (ja) 酸化物超電導体用原料薄膜
Kumar et al. Low cost synthesis of high-Tc superconducting films on metallic substrates via ultrasonic spray pyrolysis
JPS63279527A (ja) 超電導体装置の製造方法
JP3548802B2 (ja) 特定の金属種に特定の配位子を配位させた金属錯体を含む溶液組成物、希土類超電導膜製造用溶液組成物、特定金属錯体の非結晶固形物、特定の金属種に特定の配位子を配位させた金属錯体を含む溶液の製造方法、希土類超電導膜製造用溶液の製造方法、及び超電導薄膜の製造方法。
JP2564598B2 (ja) 酸化物超伝導体及びその製造方法
US5646097A (en) Method of fabricating a (1223) Tl-Ba-Ca-Cu-O superconductor
JPS63279528A (ja) 超電導体装置の製造方法
KR100998310B1 (ko) 유기금속증착용 전구용액 형성방법 및 이를 사용하는초전도 후막 형성방법
JPH01203258A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法
JP3181642B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
KR100338359B1 (ko) 부분 용융법을 이용한 고온 초전도 에피텍셜 후막의 제조방법
JPS63303810A (ja) セラミックス超電導体
JPH01278449A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01146214A (ja) 超電導体線材の製造方法
JPH0562545A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JPH03112810A (ja) 酸化物超伝導膜の作製方法
JPH01105416A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JPS63285811A (ja) 酸化物超電導体厚膜の製造方法
JPH0761867B2 (ja) 複合酸化物超電導薄膜の作製方法