JPH01164484A - 超音波電源発生器用自動同調装置 - Google Patents

超音波電源発生器用自動同調装置

Info

Publication number
JPH01164484A
JPH01164484A JP63236680A JP23668088A JPH01164484A JP H01164484 A JPH01164484 A JP H01164484A JP 63236680 A JP63236680 A JP 63236680A JP 23668088 A JP23668088 A JP 23668088A JP H01164484 A JPH01164484 A JP H01164484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
output
coupled
voltage
automatic tuning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63236680A
Other languages
English (en)
Inventor
Dipakkumar I Patel
ディパクマル、イシュバーラル、ペイテル
Randall S Giampa
ランドル、スティーヴン、ジアムパ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kulicke and Soffa Industries Inc
Original Assignee
Kulicke and Soffa Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kulicke and Soffa Industries Inc filed Critical Kulicke and Soffa Industries Inc
Publication of JPH01164484A publication Critical patent/JPH01164484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • B06B1/0223Driving circuits for generating signals continuous in time
    • B06B1/0238Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave
    • B06B1/0246Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave with a feedback signal
    • B06B1/0261Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave with a feedback signal taken from a transducer or electrode connected to the driving transducer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0033Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor for voltage synthesis with a D/A converter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/02Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a frequency discriminator comprising a passive frequency-determining element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78343Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure by ultrasonic vibrations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワイヤおよびダイボンダに利用される超音波
トランスデユーサをドライブするための電源発生器に関
するものである。特にボンディング工具を有し、負荷に
よって共振周波数が変化する特殊な超音波トランスデユ
ーサの共振周波数に超音波発生器を自動的に同調させる
システムおよび回路に関するものである。
〔従来の技術] 従来の超音波電源装置の製造業者によれば、位相ロック
ループ回路(PLL)を採用して、超音波電源発生器を
トランスデユーサの共振周波数にトラッキングさせてい
る。このPLL回路には、トランスデユーサが種lの条
件負荷の下で動作する時、又は、種々のトランスデユー
サを用いる場合に、共振周波数に変化が生じる周波数範
囲が存在し、また、ボンディング工具を、ボンダの内部
部品である電源と共に交換した時に、上述のような周波
数範囲が生じる可能性がある。
従来のこの種の電源発生器システムにおいては、トラン
スデユーサの周波数のマニュアル掃引を行って、このト
ランスデユーサおよび発生器の共振周波数を見つけてい
る。この発生器を初期のセットアツプ中にトランスデユ
ーサの共振周波数に同調させたとしても、実際の動作に
おいては、このトランスデユーサの共振周波数を変化さ
せるような変動が発生ずるようになる。一般に、トラン
スデユーサおよび発生器の共振周波数をセントアンプし
、ワイヤボンダまたはダイボンダを製造する場合には、
このトランスデユーサの共振周波数に影響を与える実際
の負荷を与えないことが通常である。また、トランスデ
ユーサの共振周波数における変化によって、位相ロック
ループの位相に影響を与え、これによって、電流および
電圧の間の位相に、雰以外の方向の変化を与えてしまう
ことが知られている。
ここで、ワイヤまたはダイボンダ電源発生器をマニュア
ル方法でセントアップすると共に、ボンディングマシー
ンをウオーミングアツプさせると共に安定化させる必要
があった。次に、トランスデユーサを実際またはシュミ
レーション条件の下で負荷として接続し、発生器の周波
数を負荷の掛かったトランスデユーサの共振周波数にマ
ニュアルセントさせることができた。しかしながら、l
・ランスデューサの共振周波数は実際の製造条件の下で
変化してしまう。また、これら従来のシステムにおいて
は、特殊な器具を利用する必要があると共に、ボンディ
ングマシーンの工具または装置のタイプを変える度に、
多大のマニュアルセットアツプ調整を行う必要があった
。自動式のワイヤおよびダイボンダを採用した多くの製
造業者は、適切な調整を行うのに必要な時間を持つこと
がないので、製造される半導体デバイスの品質がその結
果として劣化してしまう。
従来の電源発生器システムは上述したような特徴を有し
ている。また、従来の電源発生システムは、共振周波数
が既知であると共に、厳密な特性を有するように製造さ
れた高度に精密なトランスデューサを有するように設計
されている。更に、従来のトランスデユーサおよび電源
システムには、最適の電力をトランスデユーサシステム
に伝送する手段が設けられていなかった。また、この電
源システムは、位相ロックループをトランスデユーサの
共振周波数にトラッキングしないように出来ない程度の
厳しい規格で製造されていた。従来の電源発生器は、超
音波システムの状態をモニタすることができないと共に
、この結果として、上述した他の問題点によって確実な
ポンディング品質を達成することができなかった。この
ような発生器システムによって超音波システムを適切に
モニタすることによって、利用し得る情報を採用してポ
ンディング品質をモニタすると共に、配線ミスを決定す
ることができる。
従って、製造作業のためにワイヤまたはダイボンダを準
備するのに必要な手順とマニュアルでセットアツプする
ための多大な時間とを排除することが望まれていた。更
に、超音波電源発生器を、実際のポンディング条件の下
でのトランスデユーサの共振周波数に数秒間で自動的に
同調させられると共に、動作条件下でのトランスデユー
サの共振周波数にロックできるシステムを提供すること
が望まれていた。
〔発明の概要〕
本発明の主要目的は、ワイヤおよびダイボンダに採用で
きる超音波電源発生器用の自動同調システムを提供する
ことである。
本発明の他の目的は、自己校正可能な超音波電源発生器
用の自動同調システムを提供することである。
また、他の目的は、超音波システムの状態をモニタでき
る自動同調システムを提供することである。
更に、本発明の目的は、超音波電源発生器の最適な出力
電力をトランスデユーサに供給維持できる自動同調シス
テムを提供することである。
本発明の他の目的は、このシステムで使用されるトラン
スデユーサの規格を下げることができ、これによって製
造コストを下εjられる超音波電源発生器用の自動同調
システムを提供することである。
また、更に、他の目的は、出力電力を最適に維持するこ
とによって、ボンディングの品質を最適に保持できる自
動同調システムを提供することである。
また、他の目的は、工場の自動化システムによってモニ
タできると共に、制御可能な自動同調システムを提供す
ることである。
更に、本発明の他の目的は、ディジタル情報を発生させ
、これを利用して配線ミスやポンディング品質を検知で
きる自動同調システムを提供することである。
本発明の上述した目的ならびに他の目的によれば、超音
波トランスデユーサの人力および出力電圧に結合された
ディジタル位相検出器を提供することによって、トラン
スデユーサの電圧および電流間の位相差を決定している
。これら電圧および電流間の位相差をディジタル位相エ
ラー出力に変換し、この出力を位相ロックループに帰還
させると共に、VCOに帰還させることによってトラン
スデユーサの共振周波数を保持する。また、これら間の
位相差をホストコンピュータに供給して、掃引電圧をV
COに重畳させると共に、電流と電圧との間の位相差を
モニタして、オフセット電圧を決定する。このオフセッ
ト電圧は、トランスデユーサにおける電圧と電流との間
の位相差を雰位相に保持するのに必要なものであり、こ
の雰位相はトランスデユーサの共振条件を表すものであ
る。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明を詳述する。
第1図には、超音波電源発生器の周波数を維持するため
に採用したタイプの従来の位相ロックループが図示され
ている。位相ロックループ10には、電圧制御型発振器
11が設けられ、これの周波数出力(ライン12上の)
が電力増幅器13に供給される。
ライン14上の増幅器13の出力をトランスデユーサ1
5の電力エレメントに供給する。このトランスデユーサ
15には、磁気抵抗素子、即ち、圧電素子が設けられて
おり、これをラインI6で接地する。うイン14上の実
際の周波数を、基準周波数発生器18によって発生させ
たライン17上の基準周波数と比較する。技術的に考察
して、これら2つの人力からの電圧波形の比較は、正弦
波の位相を比較するものであり、位相検出器19によっ
て、ライン14と17上の2つの入力の位相差に比例し
たライン21上のエラー電圧出力を発生する。ライン2
1上のエラー電圧を電圧制御型発振器に供給して、それ
の周波数を、VCOIIの周波数が基準信号発生器の周
波数に等しくなるまで調整するようになる。第1図に示
したタイプの位相ロックループはワイヤボンディングお
よびダイボンディングマシーンに本来採用されたもので
、トランスデユーサの共振周波数を用いて、トランスデ
ユーサの物理的構造によって変動すると共に、トランス
デユーサの装着位置によって変動する実際のボンディン
グ動作および、装着されたトランスデユーサに印加され
た装着トルクによっても変動する実際のボンディング動
作を実行できるまで作動させている。トランスデユーサ
に装着され、ボンディング動作を実行するだめの工具に
印加されたクランプ力と共に周波数が変化する。また、
この周波数は、ボンディング動作を実行するためのボン
ディング工具に印加されたボンディング力と共に変化し
、更に、工具のタイプと共に変化し、また工具の長さや
、トランスデユーサ中に装着された工具の剛性によって
も変化する。トランスデユーサの共振周波数は、上述し
た機械的構造をボンディングされるデバイスの表面に与
えた時に変化する。このデバイスの表面は、剛性、荒さ
および結合力によって変化して、トランスデユーサの共
振周波数が変化するようになる。1′¥i7述した変数
を認識すると共に、このシステムをスペクトラムアナラ
イリ′2校正されたオシロスコープ、校正された周波数
メータ、およびプローブによって電圧および電流を決定
し、これらをセットアツプしたとしても、従来の位相ロ
ックループは、温度、湿度およびコンポーネントのエー
ジング(経年変化)によって長期間のドリフトによって
変化することがわかった。
また第2図は、マニュアル調整可能な位相ロックループ
の改良タイプのブロック線図を示し、これは、Kuli
cke and 5offa Industries社
のモデル1482のボールボンダに採用されたものであ
る。この改良さた位相ロックループ回路には、工場にお
いて電圧制御型発振器220周波数を、トランスデユー
サの共振周波数の設計値の中心にセットする。
しかしながら、工場でセントされた電力発生システムは
、製造業者によって採用されたトランスデユーサと一渚
に出荷される必要性がない。ところが、超音波トランス
デユーサのインピーダンスは変化すると共に、無負荷の
共振周波数を狭いドリフト範囲内に保持するために、極
めて厳密な品質コントロールおよび製造規格でトランス
デユーサを製造する必要がある。ライン23のVCO2
2の出力を工場でライン23′上でモニタすると共に、
正確な周波数メータ(図示せず)を用いて、ボンディン
グマシーンに付設されたタイプのトランスデユーサの規
格(製造業者の規格)の中心周波数にセットする。しか
しながら、周波数メータで中心周波数をセットすること
によって、製造業者によってボンディングマシーンに利
用されたトランスデユーサが同一の共振周波数を有する
ものと保証されるものではない。電圧制御型発振器22
の共振周波数をトランスデユーサ15の共振周波数にセ
ットするために、ライン24のオフセット電圧を加算回
路25に供給して、ライン26にエラー電圧を発生させ
、これによってVCO22を所望の周波数に調整する必
要がある。このトランスデユーサ15用の製造規格には
中心周波数上偏移周波数が含まれている。この偏移周波
数は、更に、VCOウィンドウの分数部分であるウィン
ドウとして規定される。
このVCOウィンドウを工場において電気ボードで、ト
ランスデユーサウィンドウの5倍の任意の数字でセント
する。このトランスデユーサウィンドウが±300tl
zである場合には、2.000)1zの数字をVCOウ
ィンドウ用に採用する。増幅器27に、これと直列接続
された調整可能なポテンショメータ24を有する帰還ル
ープ28を設け、これを増幅器27の負極側に帰還させ
る。増幅器27の正極側への入力は、ライン21の位相
検出器19からの電圧出力と、ライン31上の基準電圧
との組合せたものである。この基準電圧を加算回路32
に印加してライン33上に変更されたエラー電圧を発生
させる。ライン28の増幅器27の出力を加算回路25
に印加する。
この回路27は、ライン24を介して印加されたオフセ
ット電圧をすでに有しており、これによってライン26
上に変更されたエラー電圧をVCO22への入力として
発生させる。オフセット電圧およびウィンドウ周波数を
工場でセントするので、システムの周波数に影曾を与え
ると共に、このシステム中で発生するあらゆる変化は、
特に、トランスデユーサに負荷が掛かった場合に、トラ
ンスデユーサ15の中心周波数ならびに共振周波数を誤
ってセットしてしまう原因となる。
第2図に示したシステムをこの技術分野で既知な方法で
セントアップすると、ライン23上のセット周波数は、
トランスデユーサ15のウィンドウの極端部の1つであ
り、ライン14上のこの周波数を位相検出器19に供給
すると共に、トランスデユーサ15に負荷を掛けると、
ライン34上の電圧信号の位相によってライン21にエ
ラー電圧信号が発生ずる。このことによって、電圧制御
型発振器をトランスデユーサ15のウィンドウの外側で
調整する必要が生じる。このような状態は通常、ウェッ
ジボンダと協動して生じるもので、この理由は、トラン
スデユーサ15の共振周波数は、負荷状態と無負荷状態
との間で実質的に異なるものである。通常、2つの状態
の1つが、このようなことが生じた時に起こるようにな
る。この位相ロックループによって、所望周波数にロッ
クを最早や維持できないか、および/または、ライン1
4および34の電圧と電流との間の位相を所望の零位相
から実質的に移動させて超音波電力システムによって供
給された電力が最適値とならないようにする。このよう
な電力の変動およびロック状態の欠如のために、ボンデ
ィングマシーンによって行われたボンディング作業の品
質が一定したものとならないと共に、製造業者の規格に
一致しないことがある。
第2図に示した同調回路の実際の動作を説明したように
、サービスエンジニアを製造業者の処へ出張させて、工
場で使用したタイプの精密な機器類を携行して、以下の
ケース毎に同調回路をリセットすることが考えられる。
即ち、ボンディング工具を交換したり、トランスデユー
サをボンディングマシーン内で交換したり、または、実
際のボンディング状態の下で、VCOの周波数をリセッ
トする必要が生じる他の条件が存在するケースが考えら
れる。しかしながら、このような対策は現実的な問題の
解決策とならないことが認識された。
次に、第3図を参照しながら、本発明の超音波発生器用
のグイナミソクタイプ自動同調システムの一実施例を説
明する。自動同調システム40には既知のVCO22が
設けられており、これの出力(ライン23上の)を既知
の電力増幅器13に供給する。ライン14上の出力を従
来既知のトランスデユーサ15に供給すると共に、ディ
ジタル位相検出器35に供給する。トランスデユーサ能
動素子を精密な検知抵抗36を介して接地し、これによ
って、ライン34上に電圧を発生させる。この電圧はラ
イン16上の電流に比例する。この精密な抵抗36は純
抵抗であるので、ライン34上の電圧は、ライン16上
およびトランスデユーサを通って流れる電流と同相であ
る。ライン14および34上の電圧をディジタル位相検
出器35に供給した場合に、バス37上の出力は、ライ
ン14上の電圧とライン16上の電流(電圧)との間の
位相差を表すようになる。バス37上のディジタル出力
をディジタル・アナログ(D/A)コンバータ38に印
加して、ライン;(9上にアナログエラー電圧を発生さ
せて、このエラー電圧を加算回路41に供給する。また
、ライン42上の接地された基準電圧を加算回路41に
印加することもできる。バス37のディジタル位相エラ
ーをラッチ43に供給して、このラッチ43はバス37
の情報に対するバッファ蓄積器として作用する。ラッチ
バッファ43からのバス44の出力をプロセッサ45に
供給する。このプロセッサは、ボンディングマシーンに
おける専用のマイクロプロセッサまたはホス1プロセツ
サとすることができる。このプロセソ′す“45をプロ
グラムすることによって、バス46上に一連のディジタ
ル出力を発生させて電圧制御型発振器22を掃引する。
バス46上のディジクル信号をD/A変換器47でアナ
ログ信号に変換して、ライン48上に掃引またはオフセ
ット電圧を発生させ、これを加算回路41に供給する。
後述するように、この掃引電圧を適切に処理して、予期
したトランスデユーサ共振周波数より低い周波数で開始
すると共に、この共振周波数を超えて掃引させ、これに
よって電圧制御型発振器22とトランスデユーサ15と
の間の共振において最大の電流または結合が生じるよう
になる。このような状態は、ライン14上の位相がライ
ン34上の位相に一致した場合にのみ発生する。トラン
スデユーサ15の共振周波数でのディジクル位相検出器
35の出力は零となる。従って、プロセッサ45を適当
にプログラムすることによって、バス46上の掃引周波
数に対応した数を記憶する。これによってライン48上
に適当なオフセット電圧を発生させ、この結果、ライン
14上の電圧の位相はライン34上の電圧位相に一致す
るようになる。前述したように、ライン34上の電圧の
位相は、トランスデユーサを流れる電流の位相およびラ
イン16上の電流位相と同一となる。書込/読取ロジッ
クコントロールライン49によってこのプロセッサ45
とラッチ43とを連結して書込/読取動作を時間的に制
御する。
本発明の実施例の動作で説明したように、バス37に現
れるディジタル情報は、ライン14と16の電圧と電流
との間の位相差を表すものであると共に、配線ミスを継
続して監視すると共に、米国特許第4.558,596
号で説明されているようにボンディング品質を継続して
監視するために利用されるものである。更に、バス37
および44上の情報を、遠隔製造コントロールルームへ
移して、ここでこの情flJを実際の製造動作中に監視
すると共に、プロセッサ45の代わりに中央コンピュー
タで制’<:fllすることができる。このプロセッサ
45を遠隔中心地に移して、このプロセッサによってあ
らゆる所望の方法でパラメータを制御でき、これによっ
てコンI・ロールプロセッサ45から遠く離間して設置
された製造ラインで動作しているボンディングマシーン
の品質に影吉を与えられる。
第4図には、代表的なトランスデユーサのアドミッタン
ス対周波数の波形プロットが示されている。波形51に
は、電流が最初に周波数の増加と共に増大し、これはピ
ーク52の共振周波数に到達して、電流(またはアドミ
ッタンス)が再び周波数の増大と共に減少するまで増大
する。第3図に示したプロセッサ45がトランスデユー
サを低周波から高周波まで掃引すると、ピークポイント
52に到達して、ここでは共振周波数がバス37の零位
相出力によって表示される。この周波数をライン48上
のオフセット電圧の値で表示することもでき、これは共
振周波数状態を作るのに必要であった。第3図に示した
実施例において、プロセッサ45を循環的にプログラム
することによってトランスデユーサ周波数を掃引すると
共に、共振周波数点52を決定して、ライン48に供給
すべき新規なオフセット電圧を決定する。この共振周波
数を正確に決定すると共に、自動同調システムによって
正確に保持することにより、広範に変化する共振周波数
を有するトランスデユーサを同一の超音波電源に採用で
きるようになる。更にまた、電圧制御型発振器22の動
作のウィンドウを決定するために予め採用された従来の
構成を用いる必要がなくなった。
換言すれば、本例の自動同調システム40を負荷状態の
トランスデユーサの共振周波数にロックさせることがで
きると共に、電圧制御型発振器の周波数を変更して、負
荷状態のみのトランスデユーサの共振周波数を得ること
ができる。これら負荷状態には、特定のトランスデユー
サに生じる変数、例えばトランスデユーサ装着トルク、
工具クランプ(締付け)トルク、ボンディングカ、ボン
ディングされるデバイスの表面ならびにボンディングト
ランスデユーサから延在した工具の長さと工具の種類等
が包含されている。
第5図には、欠陥を有するトランスデユーサのアドミッ
タンス(1/Z)対周波数のもう1つの波形プロットが
表されている。トランスデユーサ共振周波数の上述した
周波数の掃引動作が行われた場合に、ピーク53と54
で表される2つの異なったピークが真の共振周波数の代
わりに現れるようになる。第5図に示した周波数状態は
、不適切に製造されたトランスデユーサの結果であり、
装着フランジがゼロクロスオーバノードでないか、また
は他の物体がこのトランスデユーサに接触しているため
である。このような状態は以下のケースで生じることが
知られている。すなわち、ボンディング工具が装着フラ
ンジ上に適当な引張り力、または締付は力が与えられて
いないか、またはトランスデユーサ中の工具の締付けが
適当でない場合に起こるようになる。第5図に示したよ
うな状態は、プロセッサ45によって容易にモニタする
ことが可能となり、プロセッサ45内のプログラムによ
ってオペレータに警報を出すと共に、発生した実際の状
態を告知することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のPLL回路のブロックダイヤグラム、 第2図は、改良されたマニュアル調整可能なPLL回路
のブロックダイヤグラム、 第3図は、超音波電源発生器の本発明による自動同調シ
ステムのブロックダイヤグラム、第4図は、トランスデ
ユーサのアドミッタンスと周波数との関係を示す波形プ
ロット、第5図は、欠陥トランスデユーサのアドミッタ
ンスと周波数との関係を示す波形プロンI−である。 15・・・・・トランスデユーサ 22・・・・・■C0 35・・・・・ディジタル位相検出器 41・・・・・加算器 45・・・・・プロセッサ 47・・・・・D/Aコンバータ 51〜54・・・共振ピーク点 代理人 弁理士  1)代  蒸 治 1!1 fiijcl)Jト01 (lすlleニーf
f、rJtな曹)L/)              
   り手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 特願昭63−236680号 2、発明の名称 超音波電源発生器用自動同調装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名 称  キューリツク・アンドOソファーインダスト
リーズ・インコーホレーテッド 4、代理人 〒103 5、補正命令の日付 昭和63年12月20日(発進口) 6、補正の対象 図  面 7、補正の内容 別紙のとおり(図 面   1通 図面の浄書、内容に変更なし)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超音波電源発生器をトランスデューサ(15)の
    共振周波数に自動的に同調させるに当り、電圧制御型発
    振器(VCO)(22)と、 このVCO(22)の出力に結合された電力増幅器(1
    3)と、 この増幅器(13)の出力に結合されたトランスデュー
    サ(15)と、 この増幅器(13)の出力に結合されると共に、前記ト
    ランスデューサ電源と直列接続された電流センサ(36
    )に結合された位相検出器(35)と、この位相検出器
    の出力に結合されてオフセット電圧を発生するプロセッ
    サ(45)と、 このプロセッサ(45)の出力に結合されると共に前記
    位相検出器(35)の出力に結合された加算回路(41
    )とを具え、 前記プロセッサ(45)を適切にプログラムすることに
    よって異なったオフセット電圧(±V_0)を供給し、
    前記トランスデューサ(15)の共振周波数をカバーし
    た予め決められた周波数範囲で前記VCOを掃引すると
    共に、このVCOを前記トランスデューサの共振周波数
    で維持するために必要な前記オフセット電圧および前記
    トランスデューサの共振周波数を決定するようにしたこ
    とを特徴とする超音波電源発生器用自動同調装置。
  2. (2)前記位相検出器(35)はディジタル位相検出器
    であり、更に、前記位相検出器(35)の周波数に結合
    したディジタル/アナログ変換器(38)を設け、この
    変換器(38)の出力を前記加算回路(41)に結合さ
    せたことを特徴とする請求項1記載の自動同調装置。
  3. (3)前記プロセッサの出力はディジタル出力であり、
    更に、前記プロセッサ(45)と加算回路(41)との
    間に結合されたディジタル/アナログ変換器(47)を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の自動同調装置。
  4. (4)前記位相検出器(35)の出力に結合されたラッ
    チ(43)を設け、このラッチ(43)の出力を前記プ
    ロセッサ(45)の入力に結合させたことを特徴とする
    請求項2記載の自動同調装置。
  5. (5)前記加算回路(41)の入力に結合された基準電
    圧入力(V_R)を更に設けたことを特徴とする請求項
    1記載の自動同調装置。
  6. (6)前記基準電圧(V_R)を接地ラインに印加して
    、前記位相検出器(35)からの位相差出力を零に合致
    させたことを特徴とする請求項5記載の自動同調装置。
  7. (7)前記増幅器(13)の出力を、前記トランスデュ
    ーサ(15)を包含する供給回路を介して結合させたこ
    とを特徴とする請求項1記載の自動同調装置。
  8. (8)前記供給回路(14、13、16)を接地点で終
    端させ、さらに、この接地点と前記電力増幅器(13)
    の出力との間のこの供給回路内に、これと直列に精密検
    知抵抗(36)を設けたことを特徴とする請求項7記載
    の自動同調装置。
  9. (9)前記精密検知抵抗(36)間の電圧を、電流位相
    入力として前記位相検出器(35)に印加したことを特
    徴とする請求項8記載の自動同調装置。
JP63236680A 1987-09-28 1988-09-22 超音波電源発生器用自動同調装置 Pending JPH01164484A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/101,839 US4808948A (en) 1987-09-28 1987-09-28 Automatic tuning system for ultrasonic generators
US07/101,839 1987-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01164484A true JPH01164484A (ja) 1989-06-28

Family

ID=22286684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236680A Pending JPH01164484A (ja) 1987-09-28 1988-09-22 超音波電源発生器用自動同調装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4808948A (ja)
JP (1) JPH01164484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009273098A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Seigun Handotai Kofun Yugenkoshi 自動校正トランスデューサーの装置及び方法

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216490A (en) * 1988-01-13 1993-06-01 Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Bridge electrodes for microelectromechanical devices
US5095890A (en) * 1988-02-09 1992-03-17 Mettler Electronics Corp. Method for sampled data frequency control of an ultrasound power generating system
EP0340470A1 (de) * 1988-05-06 1989-11-08 Satronic Ag Verfahren und Schaltung zur Anregung eines Ultraschallschwingers und deren Verwendung zur Zerstäubung einer Flüssigkeit
JPH0777229B2 (ja) * 1988-10-28 1995-08-16 株式会社新川 超音波ワイヤボンディング装置
US5144184A (en) * 1990-01-26 1992-09-01 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Micromechanical device with a trimmable resonant frequency structure and method of trimming same
US5126812A (en) * 1990-02-14 1992-06-30 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Monolithic micromechanical accelerometer
DE4004541A1 (de) * 1990-02-14 1991-08-22 Siemens Ag Verfahren und einrichtung fuer die ultraschall-fluessigkeits-zerstaeubung
US5473945A (en) * 1990-02-14 1995-12-12 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Micromechanical angular accelerometer with auxiliary linear accelerometer
US5408119A (en) * 1990-10-17 1995-04-18 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Monolithic micromechanical vibrating string accelerometer with trimmable resonant frequency
US5605598A (en) * 1990-10-17 1997-02-25 The Charles Stark Draper Laboratory Inc. Monolithic micromechanical vibrating beam accelerometer with trimmable resonant frequency
US5129983A (en) * 1991-02-25 1992-07-14 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method of fabrication of large area micromechanical devices
US5203208A (en) * 1991-04-29 1993-04-20 The Charles Stark Draper Laboratory Symmetrical micromechanical gyroscope
JP2665080B2 (ja) * 1991-08-02 1997-10-22 山形日本電気株式会社 半導体製造装置
US5331852A (en) * 1991-09-11 1994-07-26 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Electromagnetic rebalanced micromechanical transducer
US5635639A (en) * 1991-09-11 1997-06-03 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Micromechanical tuning fork angular rate sensor
ATE147672T1 (de) * 1991-10-30 1997-02-15 F&K Delvotec Bondtechnik Gmbh Steuerungssystem
US5408877A (en) * 1992-03-16 1995-04-25 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Micromechanical gyroscopic transducer with improved drive and sense capabilities
US5349855A (en) * 1992-04-07 1994-09-27 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Comb drive micromechanical tuning fork gyro
US5767405A (en) * 1992-04-07 1998-06-16 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Comb-drive micromechanical tuning fork gyroscope with piezoelectric readout
JP2527399B2 (ja) * 1992-09-29 1996-08-21 完テクノソニックス株式会社 ワイヤ―・ボンダ―・システム
US5656779A (en) * 1992-12-04 1997-08-12 Trw Inc. Apparatus and method for producing structural and acoustic vibrations
JP2714339B2 (ja) * 1993-01-19 1998-02-16 ローム株式会社 ワイヤボンディング装置
US5650568A (en) * 1993-02-10 1997-07-22 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Gimballed vibrating wheel gyroscope having strain relief features
DE4400210A1 (de) * 1994-01-05 1995-08-10 Branson Ultraschall Verfahren und Einrichtung zum Betrieb eines Generators zur HF-Energieversorgung eines Ultraschallwandlers
US5431664A (en) * 1994-04-28 1995-07-11 Alcon Laboratories, Inc. Method of tuning ultrasonic devices
US5646348A (en) * 1994-08-29 1997-07-08 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Micromechanical sensor with a guard band electrode and fabrication technique therefor
US5581035A (en) * 1994-08-29 1996-12-03 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Micromechanical sensor with a guard band electrode
US5725729A (en) * 1994-09-26 1998-03-10 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Process for micromechanical fabrication
US5735280A (en) * 1995-05-02 1998-04-07 Heart Rhythm Technologies, Inc. Ultrasound energy delivery system and method
FR2740572B1 (fr) * 1995-10-27 1997-12-26 Lorraine Laminage Procede et dispositif de pilotage d'actionneurs a ultra-sons de puissance
US5832412A (en) * 1996-02-09 1998-11-03 Kulicke And Soffa Investments, Inc. Programmable digital frequency ultrasonic generator
US5817942A (en) * 1996-02-28 1998-10-06 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Capacitive in-plane accelerometer
US5892153A (en) * 1996-11-21 1999-04-06 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Guard bands which control out-of-plane sensitivities in tuning fork gyroscopes and other sensors
US5808396A (en) * 1996-12-18 1998-09-15 Alcon Laboratories, Inc. System and method for tuning and controlling an ultrasonic handpiece
US6394974B1 (en) * 1997-01-22 2002-05-28 Allergan Sales, Inc. Power mode phaco
US6780165B2 (en) * 1997-01-22 2004-08-24 Advanced Medical Optics Micro-burst ultrasonic power delivery
US7169123B2 (en) 1997-01-22 2007-01-30 Advanced Medical Optics, Inc. Control of pulse duty cycle based upon footswitch displacement
US5783973A (en) * 1997-02-24 1998-07-21 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Temperature insensitive silicon oscillator and precision voltage reference formed therefrom
US5911156A (en) * 1997-02-24 1999-06-08 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Split electrode to minimize charge transients, motor amplitude mismatch errors, and sensitivity to vertical translation in tuning fork gyros and other devices
US5952574A (en) * 1997-04-29 1999-09-14 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Trenches to reduce charging effects and to control out-of-plane sensitivities in tuning fork gyroscopes and other sensors
US6085962A (en) * 1997-09-08 2000-07-11 Micron Technology, Inc. Wire bond monitoring system for layered packages
US5938677A (en) * 1997-10-15 1999-08-17 Alcon Laboratories, Inc. Control system for a phacoemulsification handpiece
JP3215084B2 (ja) * 1998-04-28 2001-10-02 株式会社アルテクス 超音波振動接合用共振器
DE19827948A1 (de) * 1998-06-23 2000-01-05 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Frequenzregelung eines serienabgestimmten, piezoelektrischen Wandlers
US6028387A (en) * 1998-06-29 2000-02-22 Alcon Laboratories, Inc. Ultrasonic handpiece tuning and controlling device
SE9804484D0 (sv) 1998-12-22 1998-12-22 Siemens Elema Ab Förfarande för avsökning och inställning av en resonansfrekvens samt en tuner
EP1203441A1 (en) 1999-07-13 2002-05-08 Tokyo Electron Limited Radio frequency power source for generating an inductively coupled plasma
US6568581B2 (en) * 2001-03-15 2003-05-27 Asm Technology Singapore Pte. Ltd. Detection of wire bonding failures
US6997935B2 (en) * 2001-11-20 2006-02-14 Advanced Medical Optics, Inc. Resonant converter tuning for maintaining substantially constant phaco handpiece power under increased load
US20040092921A1 (en) * 2002-10-21 2004-05-13 Kadziauskas Kenneth E. System and method for pulsed ultrasonic power delivery employing cavitation effects
US7077820B1 (en) 2002-10-21 2006-07-18 Advanced Medical Optics, Inc. Enhanced microburst ultrasonic power delivery system and method
US7316664B2 (en) * 2002-10-21 2008-01-08 Advanced Medical Optics, Inc. Modulated pulsed ultrasonic power delivery system and method
CA2830583C (en) * 2003-03-12 2015-06-09 Abbott Medical Optics Inc. System and method for pulsed ultrasonic power delivery employing cavitation effects
US7846126B2 (en) * 2003-07-14 2010-12-07 Abbott Medical Optics, Inc. System and method for modulated surgical procedure irrigation and aspiration
US20050188743A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 H. P. Intellectual Corp. Automatic ultrasonic frequency calibration scheme
WO2005104325A2 (en) * 2004-04-20 2005-11-03 Hitek Power Corporation Self tuning high voltage power supply
KR100634524B1 (ko) * 2004-11-08 2006-10-16 삼성전자주식회사 체지방 측정 장치 및 방법
US7431728B2 (en) 2005-09-06 2008-10-07 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Ultrasound medical devices, systems and methods
US20090295757A1 (en) * 2006-03-31 2009-12-03 He Xiaoying Janet Multi-mode ultrasonic system
US7785336B2 (en) 2006-08-01 2010-08-31 Abbott Medical Optics Inc. Vacuum sense control for phaco pulse shaping
DE102007016642B4 (de) * 2007-04-05 2015-12-17 Austriamicrosystems Ag Elektromechanisches System und Verfahren zum Betrieb eines elektromechanischen Systems
US8187902B2 (en) * 2008-07-09 2012-05-29 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. High performance sensors and methods for forming the same
US9050627B2 (en) 2011-09-02 2015-06-09 Abbott Medical Optics Inc. Systems and methods for ultrasonic power measurement and control of phacoemulsification systems
FR2988234B1 (fr) * 2012-03-19 2014-04-11 Renault Sa Procede de charge sans contact d'une batterie d'un vehicule automobile electrique
KR102242248B1 (ko) * 2017-05-02 2021-04-20 주식회사 엘지화학 이차전지의 용접 검사장치 및 검사방법
US11517977B2 (en) * 2017-09-15 2022-12-06 Tech-Sonic, Inc. Dual cam servo weld splicer
US11877953B2 (en) 2019-12-26 2024-01-23 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Phacoemulsification apparatus
US20230149213A1 (en) 2021-11-18 2023-05-18 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. On-the-fly tuning for piezoelectric ultrasonic handpieces

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3826993A (en) * 1970-09-18 1974-07-30 Brafton Corp Method for rapidly exciting and sustaining oscillations in a resonant system
US4056761A (en) * 1975-09-11 1977-11-01 Quintron, Inc. Sonic transducer and drive circuit
US4168916A (en) * 1978-03-24 1979-09-25 Stanley Electric Co., Ltd. Ultrasonic oscillator device and machine incorporating the device
JPS5610792A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Taga Denki Kk Method and circuit for driving ultrasonic-wave converter
US4558596A (en) * 1983-10-24 1985-12-17 Kulicke And Soffa Industries Inc. Apparatus for detecting missing wires

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009273098A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Seigun Handotai Kofun Yugenkoshi 自動校正トランスデューサーの装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4808948A (en) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01164484A (ja) 超音波電源発生器用自動同調装置
US4696425A (en) Programmable ultrasonic power supply
US3447051A (en) Control circuit for electro-mechanical devices
US9016107B2 (en) Method of calibrating a constant voltage supply for an ultrasonic transducer of a wire bonding machine
US4562413A (en) Driving frequency controlling method for an ultrasonic transducer driving apparatus
US5357423A (en) Apparatus and method for automatically adjusting power output of an ultrasonic generator
US5832412A (en) Programmable digital frequency ultrasonic generator
US5816476A (en) Dual frequency power supply and transducer
US5645210A (en) High speed bonding tool contact detector
US4617503A (en) Active datum for coordinate reference in a numerically controlled machine tool
JP2714339B2 (ja) ワイヤボンディング装置
US6427518B1 (en) Apparatus for ascertaining a rotation rate and for performing a self-test
EP0877429A2 (en) Ultrasonic wave motor device and electronic apparatus having ultrasonic wave motor device
US6292002B1 (en) Crystal resonant frequency sensor
US5884834A (en) Multi-frequency ultrasonic wire bonder and method
JP2000152674A (ja) 超音波振動子の駆動装置
EP3603826B1 (en) Method for calibrating an ultrasonic bonding machine
JP2007203199A (ja) 超音波振動子の駆動装置
JP3791424B2 (ja) 超音波ボンディング装置及び超音波ボンディング方法
JP4098274B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPS606710B2 (ja) 超音波発振器の出力制御方法
JP2003243450A (ja) 超音波ボンディング装置及び超音波ボンディング方法
JP2950365B2 (ja) 半導体集積装置用周波数選別装置
SU935229A1 (ru) Устройство дл дозировани энергии при ультразвуковой сварке
JP2005166933A (ja) 超音波ボンディング装置および超音波ボンディング方法