JPH01163364A - コンクリート運搬方法及び装置 - Google Patents

コンクリート運搬方法及び装置

Info

Publication number
JPH01163364A
JPH01163364A JP31836187A JP31836187A JPH01163364A JP H01163364 A JPH01163364 A JP H01163364A JP 31836187 A JP31836187 A JP 31836187A JP 31836187 A JP31836187 A JP 31836187A JP H01163364 A JPH01163364 A JP H01163364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
hopper
truck
incline
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31836187A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Komatsu
晴夫 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP31836187A priority Critical patent/JPH01163364A/ja
Publication of JPH01163364A publication Critical patent/JPH01163364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はダム建設工事等において、高低差のあるバッチ
ャ−プラント設置点からコンクリート打設点へコンクリ
ートを運搬する方法及びそれに使用する装置に関するも
のである。
[従来の技術] 従来は第7図に示すようにバンカー線a上のトランスフ
ァーカーbから、下方の走行路C上に停止しているパケ
ット台車dにコンクリートを下出しして受渡しし、ウィ
ンチeによりパケット台車dを下降走行せしめて、打設
面に移動可能に設置したホッパステーションrのホッパ
中心にパケット台車dのパケット中心を合わせた後ホッ
パ9内に投入し、次いで、該ホッパ9のホッパゲートを
開いてダンプトラックhにコンクリートを放出し、該ダ
ンプトラックhにより堤内の各打設点へ運搬し、コンク
リートをダンピングして放出し打設している。
該打設面の打設工事が終了したらホッパステチージョン
rを所定の高さに引き上げ、以上と同様のコンクリート
の運搬、打設作業を行ない、下層から上層まで順次建設
している。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、斯かる上述の従来の方法では以下のような問題
点がある。
(+)  コンクリートをバッチャ−プラントがらトラ
ンスファーカーb1パケット台車d1ホッパ9、次いで
ダンプトラックhへ積換えるため、積換回数が多くなり
コンクリートの性状に悪影響を及ぼす。
(の 積換回数か多いため運搬サイクルタイムが長くな
る。
(ト)ホッパステーションr等の機械設備の種類、型口
が多く、設備費が高い。
(へ)打設面か上昇する毎にホッパステーションrの位
置変え作業が必要となる。
(ν〕 洪水等の場合にはホッパステーションrを一時
上方に移動する必要がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上述の問題点を解決することを目的としてなし
たもので、片側傾斜面に敷設された走行路の上部に設置
したバッチャ−プラントからインクライン台車上のホッ
パにコンクリートを受け渡し、次いで該インクライン台
車を前記走行路に沿ってコンクリート打設面まで走行さ
せ、該インクライン台車上のホッパからダンプトラック
にコンクリートを積み込むことを特徴とするコンクリー
ト運搬方法、及び、ホッパ及びシュートを傾動可能に備
えたインクライン台車を、片側傾斜面の傾斜方向に敷設
した走行路にウィンチにより牽引走行し得るよう配設し
、前記走行路の上端部上方にバッチャ−プラントを設置
したことを特徴とするコンクリート運搬装置にかかるも
のである。
[作   用] バッチャ−プラントで調製されたコンクリートは、該バ
ッチャ−プラント下方のインクライン台車のホッパ内に
投入され、次いでインクライン台車が走行路に沿ってウ
ィンチの巻出しにより下降走行され、コンクリート打設
面で停止し、しかる後、前記ホッパからシュート等を介
してダンプトラックにコンクリートか積み込まれる。
[実 施 例コ 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図乃至第4図は本発明の一実施例であり、片側のダ
ム岸1の傾斜面2に該傾斜面2の傾斜方向に2本のレー
ル3.3からなる走行路4を敷設し、該走行路4上にイ
ンクライン台車5を走行移動可能に配設する。
該インクライン台車5は、形鋼、鋼管、鋼板等により形
成されており、車輪6を有する台車本体7上に固定され
た一対の支持フレーム8,8゜と9,9゛間に、ホッパ
10をピン11にて傾動可能に取り付けてあり、該支持
フレーム9,9゛の所要位置にシリンダ12の筒体をブ
ラケット13及びピン14により枢着し、該シリンダ1
2のピストンロッド15の先端を前記ホッパ10の上部
にピン16枢着して該ホッパ10を傾動し得るようにし
である。
更に該ホッパ10の下部にゲート17をビン46枢着し
、該ホッパ10にブラケット18及びピン19により枢
支したシリンダ20のピストンロッド21の突出、引込
みにより前記ゲート17を開閉し得るようにし、前記ホ
ッパ10の放出口22の下方にシュート23を前記開閉
するゲート17と干渉することなく固着し、該シュート
23の下部外側に該下部外側面に沿って移動し得るよう
スライドシュート24を取り付け、該スライドシュート
24をブラケット25及びピン26によりホッパ10に
取り付けたシリンダ27のピストンロッド28により進
退移動し得るようにしである。
前記走行路4上端延長方向の前記ダム岸1に設けた機械
室29内に巻上ウィンチ30を設置し、該巻上ウィンチ
30の1条又は2条の巻上ロープ31を前記インクライ
ン台車5のピン11に接続したロープ32とイコライザ
ビーム33を介して連結し、該インクライン台車5を前
記走行路4の上端から下端まで転倒しないよう安定に牽
引走行し得るようにしである。
前記インクライン台車5の支持フレーム8,9の上端部
及び下端部にシーブ34,35を設け、前記イコライザ
ビーム33に接続したロープ36を該各シーブ34,3
5に掛は回し、該ロープ36の他端をスプリング37を
介して逸走防止装置38のレバー39に接続しである。
図中、40はインクライン台車5の浮き上がりを防止す
る浮き上がり防止金具、41は各シリンダ12,20.
27に圧縮空気を供給するためのエアレシーバタンク、
42はダンプトラック、43はコンクリート、44は走
行路4下端若しくはコンクリート打設面47に設けたス
トッパ、46は走行路4の上端部上方に設置したバッチ
ャ−プラントであり、更に図示してないが、前記バッチ
ャ−プラント46の下には休止時にインクライン台車5
を固定する固定装置及び該インクライン台車5内のエア
レシーバタンク41にエアーを自動的に供給する自動エ
ア供給装置を備えである。
以上のように構成したので、巻上ウィンチ30によりイ
ンクランイン台車5をバッチャ−プラント46の下部に
自動又は手動で位置合せし、固定装置により該インクラ
イン台車5を固定すると共に自動エア供給装置によりエ
アレシーバタンク41にエアーを注入し圧縮空気を貯留
する。
バッチャ−プラント46で調製したコンクリート43を
インクライン台車5のホッパ1oに投入し、バッチャ−
プラント46上の運転室又は別途運転室からの操作によ
り、巻上ウィンチ3oから巻上ロープ31を巻出すと、
インクライン台車5の車輪6がレール3上を走行して該
インクライン台車5が下降走行する。走行路4の下端部
若しくはコンクリート打設面47直前でインクライン台
車5を減速停止させる。
このとき、傾斜面2の傾斜度に従ってエアレシーバタン
ク41内の圧縮空気によりシリンダ12を作動してホッ
パ10を該ホッパ1oの上部開口部が水平となるよう該
ホッパ10の傾きを調整する。
シリンダ27によりスライドシュート24を突出させ、
該スライドシュート24の下方にダンプトラック42の
荷台を位置させ、しかる後シリンダ20によりゲート1
7を開き、ホッパ10内のコンクリート43をダンプト
ラック42に積み込む。該スライドシュート24により
コンクリート43が均一に積み込まれる。
コンクリートの積み込みが完了したら、ボタン操作又は
自動によりスライドシュート24をシリンダ27により
引き込み、インクライン台車5を巻上ウィンチ30によ
り引き上げ、バッチャ−プラント46下に位置合せする
以上の動作は、運転室にてスタートボタンを押すと、バ
ッチャ−プラント46下でコンクリートとエアーの供給
を受けたインクライン台車5が加速、等速走行、減速停
止動作等を自動的に行なうことができるように、更にゲ
ート開放ボタンを押すことにより、その後のコンクリー
ト放出、スライドシュート24の引き込み、ゲート17
閉じ、インクライン台車5の走行開始、加速、等速走行
、バッチャ−プラント46下の位置合せまで、自動的に
行なうことができるように制御盤に入力し、打設面の上
りに対し入力データを変えることによりスムーズに対応
することができる。
ストッパ44によりインクライン台車5か勢い余ってコ
ンクリート打設面47に激突するのを防止することがで
き、又巻上ロープ31が破断した場合は、ロープ36が
緩み、スプリング37に対する引張り力か解除されて該
スプリング37が伸び、リンク39の先のクサビかレー
ル3との間に入ってインクライン台車5を速やかに止め
ることができる。更にインクライン台車5の安定性か必
ずしも充分でない場合は、台車本体7にバラストを積ん
でもよい。
なお、本発明は上述の実施例のみに限定されるものでは
なく、第5図に示すように走行路4のコンクリート打設
面47部にホッパ48を移動可能に設置して、インクラ
イン台車5のホッパ10からのコンクリート43を前記
ホッパ48を介しダンプトラック42に積み込むように
し、ダンプトラック42の出入りに関係なくインクライ
ン台車5のサイクルタイムを一定にしてもよいこと、或
は第6図に示すようにインクライン台車5のホッパ10
からのコンクリート43をダンプトラック42の荷台4
9上のコンクリートパケット50に積み込むようにして
もよいこと、ケーブルクレーン、ジブクレーン等のクレ
ーンを組み合せてもよいこと等本発明の要旨を逸脱しな
い範囲内において種々変更を加え得ること、等は勿論で
ある。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明のコンクリート運搬方法及び装
置によれば、下記の如き種々の優れた効果を発揮する。
(D インクライン台車により、バッチャ−プラントか
らコンクリートを受けて、ダンプトラックに積み込むよ
うにしたので、従来のようなホッパステーション、バン
カー線、トランスファーカー等が大幅に節減できる。
(n)  ホッパステーションが不要となるので、ホッ
パステーション上への台車乗継ぎ時のサイクルタイムの
ロスがなくなり、作業性が向上する。
■ ホッパステーションが不要となるので、コンクリー
ト打設面の上かりや、洪水時のホッパステーションの上
方移動作業がなくなる。
■ ダムの据付傾斜面角度の変化に対し、据付許容範囲
が大きくなり、改造なしで移設が可能となる。
■ 移動する設備の量が大幅に減少し、転用性が拡大す
る。
■ コンクリートの積換回数か従来に比べ少なくなるの
で、コンクリートの性状が良好に保たれる。
の 自動化が容易に実現でき、安全性が向上しランニン
グコストが低下する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の全体説明図、第2図は第1図の
■−■方向矢視図、第3図は第1図におけるインクライ
ン台車の詳細説明図、第4図は第3図のIV−IV方向
矢視図、第5図は本発明の装置の変形例の説明図、第6
図は本発明の装置の他の変形例の説明図、第7図は従来
のコンクリート運搬装置の一例を示す説明図である。 2は傾斜面、4は走行路、5はインクライン台車、10
はホッパ、12.20.27はシリンダ、17はゲート
、22は放出口、23ははシュート、24はスライドシ
ュート、30は巻上ウィンチ、31は巻上ロープ、38
は逸走防止装置、40は浮き上がり防止金具、41はエ
アレシーバタンク、46はバッチャ−プラントを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)片側傾斜面に敷設された走行路の上部に設置したバ
    ッチャープラントからインクライン台車上のホッパにコ
    ンクリートを受け渡し、次いで該インクライン台車を前
    記走行路に沿ってコンクリート打設面まで走行させ、該
    インクライン台車上のホッパからダンプトラックにコン
    クリートを積み込むことを特徴とするコンクリート運搬
    方法。 2)ホッパ及びシュートを傾動可能に備えたインクライ
    ン台車を、片側傾斜面の傾斜方向に敷設した走行路にウ
    インチにより牽引走行し得るよう配設し、前記走行路の
    上端部上方にバッチャープラントを設置したことを特徴
    とするコンクリート運搬装置。
JP31836187A 1987-12-16 1987-12-16 コンクリート運搬方法及び装置 Pending JPH01163364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31836187A JPH01163364A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 コンクリート運搬方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31836187A JPH01163364A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 コンクリート運搬方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01163364A true JPH01163364A (ja) 1989-06-27

Family

ID=18098292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31836187A Pending JPH01163364A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 コンクリート運搬方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01163364A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07139167A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Kajima Corp 自動走行式コンクリートバケット着床位置調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07139167A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Kajima Corp 自動走行式コンクリートバケット着床位置調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4293077A (en) Container handling apparatus
US4402392A (en) Portable belt conveyor, particularly a plate belt conveyor for crushing plants
US5909817A (en) Method and apparatus for controlling and operating a container crane or other similar cranes
US4701091A (en) Apparatus for piling Portland cement packages in alignment on platform
US5570986A (en) Cargo container transfer system for cranes
CA1235570A (en) Apparatus for automatically charging scrap into arc furnace
JPH01163364A (ja) コンクリート運搬方法及び装置
US20070297883A1 (en) Bulk material unloading system and method
JP2688868B2 (ja) 運搬車の荷物の移し換え方法
EP3315615A1 (en) Manipulator for a ladle
US1446303A (en) Car dumper
JPS63184605A (ja) コンクリ−ト運搬方法及び装置
US3429461A (en) Unloader for barges and the like
JP2779185B2 (ja) ドライミックス材の水中打設装置
CN108972112A (zh) 一种新型铝合金圆铸锭自动锯切机上料输送装置
JPS63134361A (ja) ダム建設工事などにおけるコンクリ−ト運搬打設装置
JPS5849644B2 (ja) ダム建設におけるコンクリ−ト搬送方法及び装置
CN211573549U (zh) 一种盾构施工用移动平台
JPS6038735Y2 (ja) 台車牽引ロ−プ案内装置
KR100436393B1 (ko) 원료의 화차 상차를 위한 장입장치
JPH07180967A (ja) 出鋼口への閉塞材投入装置
JP2571995Y2 (ja) コンクリート定量供給装置
CN115627764A (zh) 一种用于长距离大坡度混凝土入仓的装置及方法
US3173560A (en) Skip unloading apparatus
JP2024029466A (ja) インバート桟橋