JPH01162317A - フィルムコンデンサ - Google Patents

フィルムコンデンサ

Info

Publication number
JPH01162317A
JPH01162317A JP62322466A JP32246687A JPH01162317A JP H01162317 A JPH01162317 A JP H01162317A JP 62322466 A JP62322466 A JP 62322466A JP 32246687 A JP32246687 A JP 32246687A JP H01162317 A JPH01162317 A JP H01162317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrodes
series
electrode
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62322466A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Tanaka
覚 田中
Shunjiro Imagawa
今川 俊次郎
Toshiya Oshima
大嶋 敏也
Junji Shibano
柴野 純二
Toru Kasatsugu
笠次 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62322466A priority Critical patent/JPH01162317A/ja
Publication of JPH01162317A publication Critical patent/JPH01162317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属化フィルムに形成される電極形状を工夫
することにより、高耐圧化を図った巻回型のフィルムコ
ンデンサの改良に関する。
〔従来の技術〕
第2図は、従来の巻回型フィルムコンデンサの一例を説
明するための平面図である。このフィルムコンデンサで
は、金属化フィルム1上に金属化フィルム2を重ね合わ
せて巻回した構造を備える。
金属化フィルム1.2の一方面には、それぞれ、容量を
形成するための複数の矩形の電極3〜6゜7〜9が形成
されている。重ね合わされて巻回された状態では、一方
の金属化フィルム1上の電極、例えば電極4は、他方の
金属化フィルム2上の2個の電極7.8とフィルムを挟
んで表裏対向するように配置される。
従って、電極4,7.8により、2個の容量が直列接続
された構成とされている。他の電極についても同様に機
能する。よって、巻回されたフィルムコンデンサでは、
フィルムの長手方向に沿って多数の容量が直列接続され
ており、それによって高耐圧化および大容量化が図られ
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第2図の従来例では、大容量化および高耐圧化を図り得
るが、フィルムの長手方向に沿って電流路が形成されて
いるので、かなり大きなインダクタンスを発生させる。
従って、例えば高周波回路等に用いた場合には、このイ
ンダクタンス分を無視することができず、組み込まれた
回路の特性に悪影響を与えるという問題があった。
よって、本発明の目的は、より高い耐圧性を有するだけ
でなく、発生するインダクタンス分の大きさを無視し得
る程度に抑える構造を備えた巻回型のフィルムコンデン
サを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段] 本発明は、巻回された長尺状のフィルムを挟んで電極が
対向するように配置された巻回型のフィルムコンデンサ
において、 フィルムの一方面側には、長さ方向に所定距離を隔てて
配置された複数の第1の電極からなる第1の電極列がフ
ィルムの幅方向に複数列配置されており、 フィルムの他方面側にはフィルムを挟んで2個の第1の
電極と対向して長さ方向に2個の直列容量を構成する複
数の第2の電極からなる第2の電極列がフィルムの幅方
向に複数列配置されており、前記第1の電極列のフィル
ムの長さ方向の両端部に位置する第1の電極は、交互に
異なる長さ方曲端部で幅方向において隣接する第1の電
極列の第1の電極と電気的に接続されており、それによ
って、−組の第1および第2の電極列により構成される
フィルムの長さ方向に延びる、直列接続容量が、幅方向
において隣接する直列接続容量と直列に接続されている
ことを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明では、フィルムの長さ方向に沿ってフィルムを挟
んで表裏対向する第1および第2の電極列によりフィル
ムの長さ方向に延びる直列接続容量が複数個、フィルム
の幅方向において直列に接続されているので、容量の直
列接続数を増大することが容易である。
のみならず、幅方向にみた時にフィルムの長さ方向両端
部において交互に異なる端部で、隣合う長さ方向直列接
続容量が相互に直列に電気的に接続されているので、隣
合う長さ方向直列接続容量では電流の流れる方向が逆向
きとなる。よって、隣合う第1および第2の電極列で構
成される長さ方向直列接続容量間で、発生するインダク
タンスが打ち消し合うことになる。
〔実施例の説明〕
第1図は、本発明の一実施例を説明するための平面図で
あり、第2図に相当する図である。
第1および第2のフィルム11.12は、紙、またはス
チロールもしくはポリエチレンテレフタレートのような
樹脂材からなる長尺状のフィルムである。このフィルム
11.12の一方面に電極(後述)を蒸着することによ
り金属化されており、さらに金属化されたフィルム11
をフィルム12の上に重ねて巻回することにより、この
実施例の巻回型フイルムコンデンサが構成される。
フィルム11上には、長手方向に沿って2列の第1の電
極列が形成されている。すなわち、矩形状の複数の第1
の電極13〜17により1列番目の第1の電極列が、第
1の電極17〜21により2列目の第1の電極列が構成
されている。
なお、フィルム11の長さ方向一方端側に位置された第
1の電極17ば、双方の第1の電極列の第1の電極を兼
ねるように、2列の第1の電極列の幅を有するように形
成されている。
他方、第2のフィルム12上には、2列の第2の電極列
を構成するために、複数の矩形状の第2の電極22〜2
5.26〜29が形成されている。
すなわち、第2の電極22〜25が1列番目の第2の電
極列を、第2の電極26〜29が2列番目の第2の電極
列を構成している。
そして、フィルム11をフィルム12上に重ね合わせた
際には、第2の電極列を構成する第2の電極22〜25
.26〜29のそれぞれは、フィルム11を挟んで2個
の第1の電極13〜21に表裏対向される。例えば、第
2の電極22は、第1の電極13.14とフィルム11
を挟んで表裏対向される。従って、巻回された状態でも
、フィルム11の一方面側に配置された第1の電極13
〜21と、他方面側に配置された第2の電極22〜29
が該フィルム11を挟んで表裏対向されることになる。
そして、2個の第1の電極、例えば電極13゜14と、
1個の第2の電極、例えば電極22とにより、フィルム
11の長手方向に2個の容量が接続された直列接続容量
が形成される。従って、−列目の第1の電極列を構成す
る第1の電極13〜17と、−列目の第2の電極列を構
成する第2の電極22〜25とより、複数個の容量がフ
ィルムの長さ方向に沿って直列接続されてなる、長さ方
向直列接続容量が形成されることになる。
同様に、二列目の第1の電極列を構成する第1の電極1
7〜21および第2の電極列を構成する第2の電極26
〜29によっても、複数個の容量が直列に接続されてな
る、第2の長さ方向直列接続容量が形成される。
さらに、−列目および二列目の直列接続容量は、第1の
電極17において電気的に接続されているので、相互に
直列に接続される。このようにして構成された本実施例
の等価回路を第3図に示す。
本実施例では、直列に接続された容量が、フィルム11
の長さ方向に沿って一往復されている。
従って、第2図の従来例に比べて容量の直列接続数を2
倍に増やすことが可能とされている。
第1の電極17で直列に接続された第1列目および第2
列目の長さ方向直列接続容量はフィルムの長さ方向にお
いて相互に逆向きの電流路を構成しているので、両直列
接続容量部で発生するインダクタンスは相殺し合う。従
って、電流路が、第2図の従来例に比べて2倍の長さに
なっているにもかかわらず、発生するインダクタンス分
は無視し得るほど小さい。
上記実施例では、第1の電極列および第2の電極列はフ
ィルム11.−12の幅方向において2列に形成されて
いたが、三列以上の各電極列を形成してもよく、それに
よって直列接続される容量の数をより一層増大させるこ
とができる。
3以上の第1および第2の電極列を構成する場合には、
隣合う直列接続容量間の電気的接続は、フィルム11の
異なる長さ方向端部において交互に行われることになる
。例えば、第1図において2列目の第1の電極列の下方
に第3列目を形成する場合には、第1の電極21を3列
目の第1の電極を兼ねるように形成し、さらに第4列目
を形成する場合には第1の電極17と同じ側で第3列目
および第4列目の第1の電極を電気的に接続すればよい
また、第1図実施例では、第1列および第2列の第1の
電極列を電気的に接続するに際し、それぞれの電極列の
第1の電極を兼ねるものとして第1の電極17を形成し
たが、代わりに第1の電極1.6.18と同一形状の第
1の電極を第1の電極17の形成されている位置に設け
、両者を適当な導電パターンにより電気的に接続しても
よい。
さらに、第1の電極13〜21並びに第2の電極22〜
29は、それぞれ、別個のフィルム11゜12の一方面
上に形成したが、■の誘電体フィルムの両面に各電極1
3〜21.22〜29を形成してもよい。要するに、巻
回された状態でフィルムの一方面側に第1の電極列が、
他方面側に第2の電極列が配置されさえずればよい。も
っとも、1枚の誘電体フィルムの両面に6第1および第
2の電極を形成する場合には、巻回した状態において重
なり合う電極間の短絡を防止するために、絶縁層を介在
させる必要がある。
また、第1の電極および第2の電極の形状および数につ
いても、図示例に限らず、長さ方向に複数の容量を直列
接続し得るものである限り、適宜変更することができる
〔発明の効果〕
本発明では、第1および第2の電極列により、フィルム
の長さ方向に延びる直列接続容量が形成されており、こ
の長さ方向直列接続容量が幅方向において相互に直列に
接続されている。よって、容量の直列接続数を従来例に
比べて飛躍的に増大させることができるので、フィルム
コンデンサの耐圧性を飛躍的に高めることができる。
しかも、隣接する長さ方向直列接続容量部間の電気的な
接続は、フィルムの幅方向において交互にフィルムの長
さ方向の異なる端部で行われるので、隣合う長さ方向直
列接続容量部において生じるインダクタンス分は相互に
打ち消し合うことになる。よって、電流路はフィルムの
長さ方向および幅方向に沿ってかなり長くなるにもかか
わらず、インダクタンス分の発生は無視し得るほど小さ
くなる。従って、第2図の従来例のように高周波回路に
悪影響を与えることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための平面図、第
2図は従来のフィルムコンデンサの一例を説明するため
の平面図、第3図は第1図実施例の等価回路図である。 図において、11.12はフィルム、13〜21は第1
の電極、22〜29は第2の電極を示す。 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)巻回された長尺状のフィルムを挟んで電極が対向
    するように配置された巻回型のフィルムコンデンサにお
    いて、 前記フィルムの一方面側には、長さ方向に所定距離を隔
    てて配置された複数の第1の電極からなる第1の電極列
    が幅方向に複数列配置されており、前記フィルムの他方
    面側には、該フィルムを挟んで2個の第1の電極と対向
    してフィルムの長さ方向に2個の直列容量を構成する複
    数の第2の電極からなる第2の電極列がフィルムの幅方
    向に複数列配置されており、 前記第1の電極列のフィルム長さ方向両端部に位置する
    第1の電極は、交互に異なる該端部で幅方向において隣
    接する第1の電極と電気的に接続されており、 それによって、1組の第1および第2の電極列で構成さ
    れる長さ方向に延びる直列接続容量が、幅方向において
    直列に接続されていることを特徴とする、フィルムコン
    デンサ。
  2. (2)前記第1の電極列のフィルムの長さ方向端部に位
    置する第1の電極が、フィルムの幅方向において隣接す
    る第1の電極列の第1の電極と共通に形成されており、
    それによってフィルムの幅方向において隣合う、第1お
    よび第2の電極列により構成される直列接続容量がフィ
    ルムの幅方向において直列に接続されている、特許請求
    の範囲第1項記載のフィルムコンデンサ。
JP62322466A 1987-12-18 1987-12-18 フィルムコンデンサ Pending JPH01162317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322466A JPH01162317A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 フィルムコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322466A JPH01162317A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 フィルムコンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01162317A true JPH01162317A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18143962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62322466A Pending JPH01162317A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 フィルムコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01162317A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993719A (en) * 1994-09-08 1999-11-30 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method of producing a laminated molding
JP2013106399A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd フィルタ回路
WO2023053911A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 京セラ株式会社 フィルムコンデンサ、連結型コンデンサ、インバータおよび電動車輌

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993719A (en) * 1994-09-08 1999-11-30 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method of producing a laminated molding
JP2013106399A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd フィルタ回路
WO2023053911A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 京セラ株式会社 フィルムコンデンサ、連結型コンデンサ、インバータおよび電動車輌

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5602517A (en) Laminate type LC composite device having coils with opposing directions and adjacent leads
US6483414B2 (en) Method of manufacturing multilayer-type chip inductors
US6266229B1 (en) Multilayer capacitor
US6760215B2 (en) Capacitor with high voltage breakdown threshold
JP2003060463A (ja) 積層型lc複合部品およびその製造方法
US5583470A (en) Laminated inductor array comprising a crosstalk inhibiting layer
JPH01192107A (ja) Lc複合部品
JPH0831392B2 (ja) 積層コンデンサ
JP2976960B2 (ja) 積層3端子コンデンサアレイ
JP3470566B2 (ja) 積層型電子部品
JPH1126243A (ja) 複合電子部品
US5815367A (en) Layered capacitors having an internal inductor element
KR980006559A (ko) 적층형 압전 트랜스 및 이의 제조 방법
JP3697594B2 (ja) 低インダクタンスコンデンサ
JPH08162368A (ja) 複合型積層コンデンサ
JP2874695B1 (ja) 積層型電子部品アレイ
JPH01162317A (ja) フィルムコンデンサ
JP4368352B2 (ja) 電磁遅延線のインダクタンス素子
US20030193386A1 (en) Miniaturized common mode filter
JP3075003B2 (ja) 積層型ノイズフィルタ
JPH08124800A (ja) コンデンサアレイ
US3157857A (en) Printed memory circuit
JPH11283833A (ja) 積層型電子部品
JP2784863B2 (ja) 積層コンデンサ
JPH01162318A (ja) フィルムコンデンサ