JPH01160530A - 電子血圧計 - Google Patents

電子血圧計

Info

Publication number
JPH01160530A
JPH01160530A JP62319469A JP31946987A JPH01160530A JP H01160530 A JPH01160530 A JP H01160530A JP 62319469 A JP62319469 A JP 62319469A JP 31946987 A JP31946987 A JP 31946987A JP H01160530 A JPH01160530 A JP H01160530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
zone
measured
pressure value
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62319469A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kitajima
北島 正和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62319469A priority Critical patent/JPH01160530A/ja
Publication of JPH01160530A publication Critical patent/JPH01160530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はセンサを用いて最高血圧値および最低血圧値を
測定し1表示装置に表示する電子血圧計に関するもので
ある。
従来の技術 近年、血圧値をアナログ表示する血圧計に代わって、デ
ジタル表示(第1図参照)する電子血圧計が開発されし
かも低価格化が進み、幅広く多くの人に利用されるよう
になった。
診療所、病院等に出向き、経験豊かな医師に水銀柱を用
いて聴診器によってコロトコフ音の変化を聞き血圧測定
をしていたのに比べ、家庭内で容易に、また聴診器を扱
う検者のバラツキなく精度高く測定できるようになった
また、電子血圧計は、集団検診時のように多くの人が同
室内で列をなし騒音(話し声1足音等)が多い場所にお
いても、聴診器が必要ないので、前記検者のバラツキは
まったく無く、精度また簡便さが評価されている。
発明が解決しようとする問題点 誰でも容易にまた集団検診時では検査をスピーデイ釦付
なうことができるようになったが、測定した結果に対し
第一次スクリーニングが、集団検診の現物で要求される
ようになって来ている。その−例としては献血現場、老
人ホームでの入浴現場である。
この第一次スクリーニングとしてよく一般的に利用され
ているのが、世界保健機関(W、H,O)血圧値だけで
高血圧を判定するものでなく、最低血圧値との組合せに
よって判定をする。
したがって前述のように、測定値に対して第一次スクリ
ーニングが、すばやくできる装置が要求されている。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、このような現状に対し、被測定者の最高血圧
および最低血圧値を検出するセンサと、測定結果を世界
保健機関等の基準値と比較する比較手段と、測定値をデ
ジタル表示とともに前記比較手段に基づく比較結果を表
示する表示装置を備えたものである。
作   用 本発明は、上記構成によシ容易に血圧を測定することが
できる。
実施例 本発明の一実施例を、第1図〜第4図を用いて説明する
第1図は本発明の一実施例の表示装置を示す。
この本発明表示装置は、第2図の世界保健機関の基準値
と相関を持っている。Aゾーンは、正常、Bゾーンは境
界高血圧、Cゾーンは高血圧に区分され、測定値をデジ
タル表示すると同時にA 、 B。
Cゾーンのいずれかを点灯する。
本発明の構成を第3図に示す。本発明の電子血圧計は1
、止血帯、2 加圧・減圧装置、3、圧力センサ、4、
A/D変換器、5、マイクロコンピュータ、6、比較装
置(比較手段)、7、表示装置、8、警報器によって構
成されている。
本発明の動作を第4図を用いて説明する。
第4図は、比較手段のフローチャートを示し、この動作
は、血圧測定方完了してから図のように動作し表示装置
および警報器に出力する。
具体的な動作は、血圧測定値に対し、Cゾーンに該当す
るか(最高血圧値160以上もしくは最低血圧値96以
上)判定を行ない、該当する場合にはCゾーンの点灯お
よび警報器への出力を行なう。
Cゾーンの該当しない場合は、Bゾーンに該当するか(
最高血圧値140〜159もしくは最低血圧値90〜9
4)判定を行ない、該当の場合は、Bゾーン点灯をする
前記Bゾーン該当しない場合は、Aゾーンの点灯する。
発明の効果 このように本発明の構成、作用、手段を用いた電子血圧
計によって、測定した結果に対し、世界保健機関等の基
#;値を持って、測定値のデジタル表示と同時に、判定
結果表示装置があることにより、集団検診時の第一次ス
クリーニングを正確にまだスピーデイに行なうことを提
供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による電子血圧計の表示装置
の構成図、第2図は世界保健機関の基準値を示すグラフ
、第3図は本発明の電子血圧計の構成図、第4図は本発
明の比較手段のフローチャートを示す。 1・・・・・・止血帯、2・・・・・・加圧、減圧装置
、3・・・・・・圧力センサ、4・・・・・・A/D変
換器、5・・・・・・マイクロコンピュータ、6・・・
・・・比較装置(比較手段)、7・・・・・・表示装置
、8・・・・・・警報器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 1−止飢千 2− 力IL体互表1 5−−−747D〕ソピエータ 6−−− rj 較朱J、(rc*tH)7− 人爪表
直 δ−層岐

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定者の最高血圧および最低血圧値を検出するセンサ
    と、測定結果を世界保健機関等の基準値と比較する比較
    手段と、測定値をデジタル表示とともに前記比較手段に
    基づく比較結果を表示する表示装置を備えた電子血圧計
JP62319469A 1987-12-17 1987-12-17 電子血圧計 Pending JPH01160530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319469A JPH01160530A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 電子血圧計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319469A JPH01160530A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 電子血圧計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01160530A true JPH01160530A (ja) 1989-06-23

Family

ID=18110548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62319469A Pending JPH01160530A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 電子血圧計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01160530A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216033A (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 シャープ株式会社 血圧計
JPS60132538A (ja) * 1983-12-20 1985-07-15 松下電工株式会社 血圧計

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216033A (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 シャープ株式会社 血圧計
JPS60132538A (ja) * 1983-12-20 1985-07-15 松下電工株式会社 血圧計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Perloff et al. Human blood pressure determination by sphygmomanometry.
Johnson et al. Comparison of two home blood pressure monitors with a mercury sphygmomanometer in an ambulatory population
Mattu et al. Comparison of the oscillometric blood pressure monitor (BPM-100 Beta) with the auscultatory mercury sphygmomanometer
Bortolotto et al. Validation of two devices for self-measurement of blood pressure by elderly patients according to the revised British Hypertension Society protocol: the Omron HEM-722C and HEM-735C
Mejia et al. The Tecumseh blood pressure study: normative data on blood pressure self-determination
NZ333378A (en) Diagnosing medical conditions by monitoring peripheral arterial tone and vasoconstriction that relates to cardiopulmonary distress and blood pressure
US4972841A (en) Stethoscope with pulse rate display
JPH01242031A (ja) 血圧測定装置
CN108430310B (zh) 评估血压测量结果的可靠性的方法和用于实施该方法的装置
JPH01160530A (ja) 電子血圧計
TW201634000A (zh) 與事件相連結的血壓量測裝置
JP3733379B2 (ja) 自動血圧計の計測表示方法
Duggan Ambulatory blood pressure monitoring
JPH01223934A (ja) 健康管理測定装置
KR102231690B1 (ko) 수동혈압계의 혈압측정 보조장치
JP3143190B2 (ja) 自律神経失調度測定装置
Imai et al. Accuracy and performance of the Terumo ES-H51, a new portable blood pressure monitor
RAYBURN et al. Portable blood pressure monitoring for borderline or mild hypertension during pregnancy
Jones et al. A comparison of two noninvasive methods of blood pressure measurement in the triage area
Balestrieri et al. Automated non-invasive measurement of blood pressure: Standardization of calibration procedures
Wells et al. Evaluation of home blood pressure monitors in children and adolescents
JP2008206882A (ja) 被験者健康状態見守り装置
Myers et al. Techniques for measuring blood pressure in the office setting
JPH07236643A (ja) 低血糖監視装置
Brennan The practicalities of blood pressure measurement in children