JPH01157128A - オーバーサンプリングa/d変換器 - Google Patents

オーバーサンプリングa/d変換器

Info

Publication number
JPH01157128A
JPH01157128A JP31571487A JP31571487A JPH01157128A JP H01157128 A JPH01157128 A JP H01157128A JP 31571487 A JP31571487 A JP 31571487A JP 31571487 A JP31571487 A JP 31571487A JP H01157128 A JPH01157128 A JP H01157128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
converter
output
analog
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31571487A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniharu Uchimura
内村 国治
Takeshi Yoshitome
健 吉留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP31571487A priority Critical patent/JPH01157128A/ja
Publication of JPH01157128A publication Critical patent/JPH01157128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、アナログ電圧信号を一定周期のサンプリング
周波数fsでディジタル信号に量子化するオーバーサン
プリングA/D変換器に関するものである。更に詳述す
れば、本発明はLSI化に適したオーバーサンプリング
A/D変換器の改良に関するものであり、小形で高性能
なA/D変換器を低価格で実現することを可能としたも
のである。
[従来の技術] 音声やビデオ信号などの高度な処理や高品質伝送がディ
ジタル信号では可能であるため、従来から広くA/D変
換器が利用されている。
まず、オーバーサンプリングA/D変換器の原理につい
て説明する。
アナログ信号をサンプリングするにはナイキストの定理
により信号帯域fBWの2倍のサンプリング周波数fs
を使えば原信号が再生できる。また、fsでサンプリン
グしたアナログ信号をディジタル化するときに生じる量
子化雑音はOC〜fs/2の帯域に分布する。一般的な
A/D変換器では、fsはfllWの2倍程度に設定さ
れる。これに対して、オーバーサンプリングA/D変換
器は、f3をf工に対して非常に高い周波数に設定し、
DC−fs/2に広く分布する量子化雑音のうち信号帯
域外の成分をディジタルフィルタで除去することにより
量子化雑音を大幅に低減するものである。サンプリング
周波数fsが高いほど量子化雑音の低減効果は大きく、
1bit程度の低い分解能の量子化精度で高い分解能の
A/D変換器に相当する高精度変換特性を実現できる。
オーバーサンプリングA/D変換器の基本構 について オーバーサンプリングA/D変換器の基本構成を第13
図に示す、サンプリングによる折り返し防止用のプレフ
ィルタ102.アナログ信号をディジタル信号に量子化
するA/D変換部104 、 ADD変換部104の高
サンプリングレートのディジタル出力を信号帯域の数倍
程度のサンプリング周波数まで低減するためのデータ間
引き用デシメーションフィルタ106.更に帯域外の雑
音を急峻なカットオフ特性で除去して信号帯域成分を取
り出す帯域制限ディジタルフィルタ108により一般的
には構成される。
A二」」[仁二氏ニュ]二ρL乙冬友互]U1」悲仄塁
について Δ−Σ形と呼ばれるオーバーサンプリングA/D変換器
(参考文献: T、Misawa、 J、E、Iwer
sen、 L。
J、Loporcaro、 and J、G、Ruch
、Single Chip per(:hannel 
Codec with Filters Utilix
ing Delta−5igma Modulatio
n、 ” 、 IEEE、 J、5olid−5tat
eCircuifs、 vol、5c−16,No、4
. August 1981.)は、積分器、量子化器
(電圧比較器)、帰還D/A変換回路でフィードバック
ループを構成し、量子化信号を帰還するD/八へ換回路
の出力と入力信号との差を積分し、量子化器はこの積分
値を量子化する。これにより、量子化雑音は積分器の利
得により抑圧され、低い周波数での雑音レベルは非常に
低減し、高い周波数域へ雑音電力は8動する。量子化雑
音がランダム雑音と同様なスペクトル分布である場合の
fsに対するS/Nの改善効果は3dB10ct、であ
るが、積分器1個で量子化雑音を抑圧するΔ−Σ形オー
バーサンプリングA/D変換器では9dB10ct、、
積分器2個の2重積分形では15dB/act、と大き
く、より高S/N特性が得られる。
アナログ量子化器について アナログ量子化器はアナログ入力電圧Vlnと基準電圧
Vrsfの大きさを比較して、その結果をディジタル信
号として出力する。1 bitの分解能の量子化器は1
個のVrefに対して大きいか小さいかの1 bit情
報を出力する。nbitの分解能の量子化器は(2’−
1)個のVrafと入力電圧を比較するA/D変換器で
あり、フラッシュ形A/D変換器では、(2°−1)個
の電圧比較器を用いてアナログ信号をnbitのディジ
タル信号に変換する。
量子化器の回路と伝達モデルを第14図に示す。
同図(d)の伝達モデルは、単に入力信号に量子化雑音
vqが加算されるものである。出力V。utは次式%式
% ■Qの大きさは量子化器の分解能・に反比例し、最小分
解電圧をvt、s+sとすると、v9はVLsa/2〜
−VLSII/2の間に分布するランダム電圧となり、
−様な周波数分布を持つホワイト雑音となるのが一般的
である。
征立堡について 積分器の回路とその周波数特性を第15図に示す。理想
的な積分器は周波数に反比例した大きな利得を有する。
しかし、演算増幅器(オペアンプ)を使った同図(c)
のRC形積分器や、同図(d)のスイッチト・キャパシ
タ形積分器ではアンプ利得によって積分器の最大利得が
制限されて、同図(b)に示すような周波数特性を持っ
ている。同図(b)の周波数特性を持つサンプリングモ
デル積分器を同図(e)に示す。定数A、Bによって積
分器の直流利得Gとゼロクロス周波数f0を設定できる
fo=Bfs/2π G = 8/(1−A)           (2)
サンプリングモデルはサンプリング周期の間隔で信号を
処理し、Z関数で伝達特性が得られるため、スイッチト
・キャパシタ形積分器については正確に伝達特性を表現
できるが、RC形積分器は連続的に信号なIA埋する回
路なのでサンプリング周波数近辺以上の帯域では適用で
きない、しかし、オーバーサンプリングA/D変換器で
は信号帯域よりはるかに高いサンプリング周波数を使用
するので、信号、fF域付近ではサンプリングモデルで
伝達特性を表現しても全く問題ない。
帰還D/A変換回路について 帰遠り高変換回路は、量子化されたディジタル信号をア
ナログ信号に戻してフィードバックループを構成するた
めに必要である。 D/A変換器に誤差がある場合には
、量子化誤差と同様に問題となる。量子化誤差は積分器
利得などによって抑圧されるが、D/A変換器の誤差は
直接に変換誤差になるので特に問題である。更に、D/
A変換器によって発生する高調波歪は信号帯域内に発生
し、後段のディジタルフィルタによっても除去されず、
オーバーサンプリングA/D変換器のメリットが生かさ
れない、そこで誤差の問題のない1bit D/A変換
回路が使用される。
1 bit量子ヒのりt徴について 1 bit分解能の量子化器は1個の基準電圧に対する
大小を判定して、2レベルの値を出力する。
1bit Dハ変換回路は量子化されたディジタル信号
に対して2電圧を出力する。この2値は常に直線上にあ
るので、多ビットD/A変換回路で生じる素子精度に依
存する非線形性の問題がない。従って、1 bit M
子化を用いたオーバーサンプリングA/D変換器は、ア
ナログ回路規模も小さく、素子精度に制限されずにノー
トリミングで高精度変換を実現するLSI化に適した方
式である。
Δ−Σ形オーバーサンプリングA/D換器の伝達艷径旦
りについて フィードバックループ内に1個の積分器を含むΔ−Σ形
A/D変換器の構成を第1’6図に示す。Δ−Σ形^/
D変換器を信号伝達サンプリングモデルに置き換えたも
のを第17図に示す。これよりΔ−Σ形八/へ変換器の
ディジタル出力り。utは次式のようになる。信号+t
F域のある低周波域におい−では近似式が得られる。
低周波域における近似式 ただし、llaはアナログ積分器伝達特性、VQaは量
子化雑音である。vq、はホワイト雑音として分布する
が、llaは低周波はど大きな利得を有するので、信号
帯域での雑音レベルは大きく抑圧されることが明らかで
ある。
A二」」しLニヘニュニ二ρL乙区戊1」U14因佐遣
特性(2)について フィードバックループ内に2個の積分器を含む2重積分
Δ−Σ形八/D変換器(参考文献: J、C。
Candy、 ”A Llse of Double 
Integration in SigmaDelta
 Modulation、 ” 、 IEEE Tra
ns、 Communi−cations、 vol、
cOM−33,No、3. pp、249−258. 
March1985、)の構成を第18図に示す。2重
積分Δ−Σ形A/D変換器を信号伝達サンプリングモデ
ルに置き換えたものを第19図に示す。これより2重積
分Δ−Σ形八10変換器のディジタル出力Dautは次
式のようになる。信号イIF域のある低周波域において
は近似式が得られる。
低周波域における近似式 ただし、Hal、IIa2はアナログ積分器伝達特性、
Vqaは量子化雑音である。vqaはホワイト雑音とし
て分布するが、l1al、Ha2は低周波はど大きな利
得を有するので、信号帯域での雑音レベルは大きく抑圧
されることが明らかである。
人二工±2:l亡」j二なしと乙A/[11玖塁亙ヱ2
プ利得について Δ−Σ形オーバーサンプリングA/D変換器は量子化誤
差を積分して信号帯域内雑音を抑圧するが、このアナロ
グ積分器に使用するアンプ利得によって雑音抑圧量が制
限される。また、アンプ帯域によってもサンプリング周
波数fsが制限される。このため、アンプの特性でオー
バーサンプリングA/D変換器の性能が制限されてしま
う欠点がある。
lfi積分Δ−Σ形A/D変換器のアナログ積分器の伝
達特性Haに、有限な利得の演算増幅器を使った積分器
の特性を代入した場合のディジタル出力0゜utを次式
に示す。
量子化雑音の抑圧量の周波数特性は第20図のように、
アンプ利得が小さいと低周波域で抑圧も制限される。従
って、高い変換精度を実現するには、高い利得のアンプ
が必要である。
次に、2重積分Δ−Σ形A/D変換器のアナログ積分器
の伝達特性tlaに、有限な利得の演算増幅器を使った
積分器の特性(Ha、=(1−^+Z−’)/at、 
Ha2= (1−A2Z−’)/82)を代入した場合
のディジタル出力り。utを次式に示す。
量子化雑音の抑圧量の周波数特性は第21図のように、
アンプ利得が小さいと低周波域での抑圧が制限される。
従って、高い変換精度を実現するには、高い利得のアン
プが必要である。
変換精度の評価について オーバーサンプリングA/D変換器の変換精度を評価す
るためにサンプリングモデルの時間領域における波形解
析を計算機シミュレーションにより行った。時間領域に
もける波形解析でばループの安定性、各部の動作波形や
振幅が求められるので、実際回路を使った評価に近い結
果が得られる。S/N比評価もシミュレーションにより
求めたディジタル出力バタンをFFT解析して求めた。
入力信号の最大ピークレベルは+1′〜−1の大ぎさに
規格化し、1bit Dハ変換回路は+1.−1の2値
を出力するものと仮定した。また、各部の信号レベルや
DCオフセット電圧も入力信号レベルに対する規格化し
た大きさで示した。シミュレーション条件を、サンプリ
ング周波数fs” 256MHz、信号帯域faw=4
MIlz、入力信号周波数f+n= 1.015625
M112 、 FFTデータ数N = 16384に設
定して特性評価を行った結果を以下に示す。
L二l覧A/D衾班互五ユ五について 1重積分Δ−Σ形八/[1変換器のS/N比の入力レベ
ル依存性を第22図に示す。アンプ利得が理想的な場合
とアンプ利得が20dBの場合について示していご。ア
ンプ利得が20dBの場合には、S/N劣化が著しく、
大きな利得のアンプが必要であることを示している。
2重積分Δ−Σ形八/D変換器のS/N比の入力レベル
依存性を第23図に示す。アンプ利得が理想的な場合と
アンプ利得が20dBの場合について示している。アン
プ利得が20dBの場合には、S/N劣化が著しく、大
きな利得のアンプが必要であることを示している。
次に、その他の従来技術として、vCO回路を用bz 
f= A/D ”上Asについて説明する。
VCO回路は入力電圧に比例した周波数で発振する回路
で、電圧/周波数変換器と考えることができる。760
回路の発振周波数は次式で求められる。
fv= a (V+v+β)(9) ただし、fvはVCO回路発振周波数、VlvはVCO
入力端子、αは感度、βはオフセットである。また、発
振感度α=fvB/vRNoであり、tvaはvco発
振周波数範囲、VRN(lは入力電圧範囲である。VC
O回路は負の発振周波数では動作しないので、入力信号
にはオフセット電圧V、を与えて正の領域のみを使用す
る。 ゛ VCO回路の動作波形を第24図に示す。760回路の
出力波形は回路描成によって異なるが、入力電圧に比例
して位相の進み速度が速くなり、2π進むごとにパルス
が出力されるのが一般的である。
出力パルスの周期tvは次式で表される。
tv= 1/fv= 1/a (V、v+β)    
   (10)vco g  形^D亦換器の構成につ
いてVCO計数形A/D変換器の構成を第25図に示す
vCO計数形^/D変In器は、サンプル/ホールド(
S/I+)回路、 VCO回路、カウンタ回路で構成さ
れ、信号帯域の2〜4倍の低いサンプリング周波数fs
でアナログ信号をディジタル信号に変換する従来形の^
/D変換器である。入力電圧に比例して発振する760
回路の出力パルス数をサンプリング周期ごとに760回
路とカウンタ回路をリセットして計数する方式で、入力
電圧に比例したディジタル計数値を得ている。そのため
、サンプリング周期の間、入力電圧を一定に保つための
578回路が必要である。この方式で高精度変換を実現
するには極めて高い発振周波数と直線性を兼ね備えた7
60回路の設計が重要である。
vCO計数形A/D亦換器の伝′式についてVCO計数
形^/D変換器のカウンタ回路出力Ncは次式で求めら
れる。
Nc= (Ts−tq)/lv= a (V1v+β)
/fs−Vtc   (tt)ただし、T8はサンプリ
ング周期、tqはカウントされなかった時間誤差、tv
はVCO回路発振周期、V、c= tq/lvで量子化
誤差である。D/D変換回路はカウンタ回路出力を必要
なディジタル出力に変換するもので、Dout=にa 
(Nc−Kb)の特性を持っている。 VCO計数形八
/へ変換器のディジタル出力Doutは以下に示すよう
になる。
Dout”にa(αvtv/fs−Vqc÷αβ/ls
−にb)   (12)Kb=αβ/fsとして、DC
成分を除去すると、Daut= Ha (a Vlv/
fs−Vtc)        (13)発振感度α”
 fV11/VRNGを代入すると、ただし、fVBは
VCO発振周波数範囲、VRNGは入力電圧範囲、Vq
CはVCO量子化雑音である。vqcはホワイト雑音と
して分布し、次式により入力電圧範囲に対する雑音電圧
比NRは求められる。
信号帯域ff1Wの2倍にf3が設定されている場合に
は、全ての量子化雑音が信号帯域に存在するため、上式
でS/N比が決まる。例えば、fs=8M)Iz。
fva=512MIhではNR= 1/64で6 bi
t相当の分解能で変換が可能であることを示している。
VCO計数形A/D変換器の特性について 。
シミュレーション条件を、サンプリング周波数fs=8
Ml+、、信号帯域faw= 4MIIz、入力信号周
波数f、n= 1.0yll□、 FFTデータ数N 
= 16384に設定して特性評価を行った。
VCO計数形A/D変換器のS/N比の入力レベル依存
性を第26図に示す。VCO発振周波数範囲fVn =
512MII2に設定しであるので、6bit相当のリ
ニアなS/N特性が得られている。さらに、高精度化を
図るには、発振周波数範囲の拡大が必要であるが、デバ
イスの速度により制限されてしまう。
[発明が解決しようとする問題点1 以上説明したように、従来形のΔ−Σ形オーバーサンプ
リング八/へ変換器では、変)^精度はサンプリング周
波数fsの高さと、量子化雑音を抑圧するアナログ積分
器の利得の大きさにほぼ比例して向上する。
しかし、アナログ積分器に使用するアンプの帯域と利得
はデバイス特性に制限され、アンプ帯域によりサンプリ
ング周波数f、の上限が決まり、アンプ利得により量子
化雑音の抑圧量が決まる。さらに、アンプ特性は高利得
と広帯域化は一般に両立しないので、広帯域信号で高精
度のA/D変換器が得られない欠点があった。
また、VCO回路を用いた計数形A/D変換器でも、V
CO回路の発振周波数範囲に比例して変換精度は向上す
るが、高速CMOSデバイスを使用しても発振周波数範
囲は500MHz程度で、やはり広帯域信号で゛高精度
のA/D変換器が得られない欠点があった。
よって本発明の目的は、広帯域信号用の高精度A/D変
換器の小形化、低価格化および低電力化を図るため、以
下の特性を持つオーバーサンプリングA/D変換器を実
現することにある。
(1) LSI上にオンチップ化が容易なデバイスのみ
を使用し、LSI化に適していること。
(2)高精度素子が不要で、無調整で高精度変換が得ら
れること。
(3)量子化雑音抑圧効果が高く、比較的低いサンブリ
ジグ周波数で広帯域信号の変換が可能であること。
(4)アナログ回路規模が小さく、耐電源雑音特性・低
電力性に優れていること。
[問題点を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明に係るオーバーサ
ンプリングA/D変換器では、アナログ入力信号の電圧
に比例した周波数で発振する電圧制御発振手段と、前記
電圧制御発振手段の発振出力を入力して、サンプリング
周波数fsの1周期間に入力される波数を計数する計数
手段と、前記計数手段の出力を入力し、f8/2以下の
りIF域における一部信号帯域に分布する成分のみを通
過させるディジタルフィルタ手段とを備え、前記ディジ
タルフィルタ手段からディジタル変換出力を得る。
また、本発明に係るオーバーサンプリングA/D変換器
では、アナログ電圧を積分して出力するアナログ積分手
段と、前記アナログ積分手段の出力電圧に比例した周波
数で発振する電圧制御発振手段と、前記電圧制御発振手
段の発振出力を入力して、サンプリング周波数fsの1
周期間に入力される波数を計数する計数手段と、前記計
数手段の出力を入力し、fs/2以下の帯域における一
部信号帯域に分布する成分のみを通過させるディジタル
フィルタ手段と、前記計数手段の出力に対応したアナロ
グ電圧と、変換すべきアナログ入力電圧との差を前記ア
ナログ積分手段の入力電圧として印加する減算手段とを
備え、前記ディジタルフィルタ手段からディジタル変換
出力を得る。
本発明の好適な実施例では、アナログ信号入力端子に、
アナログ信号電圧に比例した発振周波数で発振するVC
O(Voltage Controlled 0sci
llator)回路の入力を接続し、該VCO回路の発
振波形出力をカウンタ回路に入力し、該カウンタ回路は
一定周期のサンプリング周波数fsのクロック信号の1
周期間に入力されるVCO回路の発振波形出力の波数を
計数し、該カウンタ回路出力の計数値に比例したディジ
タル信号をディジタルフィルタに入力し、該ディジタル
フィルタはf5/2以下の帯域の一部分の信号帯域に分
布する成分を通過させ、それ以外の帯域の成分を除去し
、該ディジタルフィルタの出力をディジタル出力とする
その他の好適な実施例では、アナログ信号入力端子に入
力されたアナログ信号と帰逼用El/A変換回路出力電
圧との差電圧信号をアナログ積分器に入力し、該アナロ
グ積分器出力に、アナログ信号電圧に比例した発振周波
数で発振するVCO(Voltage Control
led 0scillator)回路の入力を接続し、
該VCO回路の発振波形出力をカウンタ回路に入力し、
該カウンタ回路は一定周期のサンプリング周波数ftの
クロック信号の1周期間に入力されるVCO回路の発振
波形出力の波数を計数し、該カウンタ回路出力の計数値
に比例したディジタル信号をディジタルフィルタに入力
するとともに該帰還用D/A変換回路にも入力し、該デ
ィジタルフィルタはfs/2以下の帯域の一部分の信号
帯域に分布する成分を通過させ、それ以外の帯域の成分
を除去し、該ディジタルフィルタの出力をディジタル出
力とする。
【作 用1 本発明は、従来のへ′−Σ形オーバーサンプリング^/
D変換器において、アンプを用いたアナログ積分器の利
得によフて量子化雑音を抑圧していたものを、700回
路に積分機能を持たせることにより、760回路とカウ
ンタ回路で理想積分器を使用した場合と同様の量子化雑
音抑圧効果を実現したものである。  \ すなわち、従来のΔ−Σ形オーバーサンプリング八/へ
変換器では、アナログ積分器のアンプの帯域でサンプリ
ング周波数が、利得で量子化雑音抑圧量が制限され、広
帯域で高精度は得られなかった。しかし、本発明では、
高速で760回路を動作させても量子化雑音抑圧効果が
劣化せず、高いサンプリング周波数を精度劣化なしに設
定もきるため、広帯域で高精度が得られる。
また、従来形の700回路を用いた計数形A/D変換器
では、全量子化雑音が信号帯域内に含まれるので、70
0回路の発振周波数範囲fVBに対する信号帯域fBW
の大きさfaw/fvaに比例した量子化雑音レベルだ
けで変換精度が決まる。従って、fVBを高めることに
よる変換精度の改善効果は、例えば6dB10ct、で
ある。これに対して、本発明では量子化雑音が低域はど
抑圧され、高域に分布する高レベルの帯域外雑音が除去
されるので、fVllを高めることによる変換精度の改
善効果は、例えば9dB10Ct、 (帰還回路なし)
 、 15dB10Ct、(保還回路あり)と高くなっ
ている。このため、fV[lを高めるほど、本発明と従
来形の変換精度差は大きくなり、本発明の方が変換効率
が高くなる。
[実施例] 以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
火入型±について 第1図は、本発明を適用したA/D変換器の第1の実施
例を示すブロック図である。アナログ信号入力端子10
より760回路2にアナログ信号へlnが加えられ、ア
ナログ信号電圧に比例して760回路2は発振する。v
CO回路出力波形数はカウンタ回路4で計数され、計数
値へのオフセット加算、利得調整をディジタル/ディジ
タル(D/D)変換回路6で行い、ディジタルフィルタ
8は帯域外雑音を除去して、ディジタル出力AD、、t
を得ている。サンプリングクロック(fs)はカウンタ
回路4およびディジタルフィルタ8に供給されており、
カウンタ回路4はサンプリング周波数fsの周期でvC
O回路出力のパルス数を計数している。また、760回
路2はサンプリングクロックとは独立に連続して発振し
ている。
760回路2とカウンタ回路4の機能についてVCO回
路2は、入力電圧に応じて発振周波数が変化するV−F
変換器である。つまり、760回路2の出力パルスの位
相は入力端子に比例して進むものであり、電圧軸上の情
報を時間軸上の位相情報に変換する回路と考えることが
できる。760回路2の出力パルスをカウンタ4で計数
し累積した値は入力電圧を積分したものとなり、760
回路2とカウンタ回路4によって積分器が実現できる。
また、一定周期間のvCO回路出力のパルス数をカウン
タ回路4で計数した値は、入力電圧値に比例した値であ
り、760回路2とカウンタ回路4で量子化器が実現で
きる。
乙ヱガ:!二」と乙り土上上−5J’F状卯−について
高い発振周波数で発振するのに最も適した回路構成とし
て、リングオシレータ形の760回路が考えられる。第
3図にインバータによるリングオシレータ形vCO回路
を示す。ここでは、電流制御用トランジスタ(Mll−
15)によりインバータの電流を制御して、遅延時間を
変えることにより発振周波数を制御している。各インバ
ータに電流制御トランジスタを設けることによって、V
−F変換特性の直線性範囲が大きくとれる。Vdd= 
5.OV、  Vss= O,OVの電源電圧のとき、
1.2v〜2,8vの入力に対し、約350M82〜l
G11□の範囲でリニアな発振特性が得られる。このと
き、fV21は650MHzである。
vco’回路2とカウンタ回路4の伝゛特性について ・カウンタ回路4はサンプリング周期間のVCO回路出
力のパルス数を計数する回路である。第4図にカウンタ
回路4の構成と動作波形を示す。760回路2で入力電
圧は位相情報に変換されるが、カウンタ回路4はvCO
の出力パルス立上りあるいは立下りで動作するので、v
CO出力パルス間の位相情報は切り捨てられて量子化誤
差となる。この量子化誤差はvCO00回路サンプリン
グ周波数fsでリセットせずに、連続して発振させるこ
とによって位相情報として保持され、次周期にカウント
される。このため、量子化雑音は積分器1個を用いたΔ
−Σ形オーバーサンプリング八1へ変換器と同様に抑圧
される。また、カウンタ回路4の次段に設けたディジタ
ル/ディジタル(D/D)変換回路6では、vCO回路
の感度α、オフセットβを補正できるような伝達特性を
持っている。適用する回路によってはD/D変換回路6
は省略することができる。カウンタ回路4の計数値Nc
は、前サンプリング周期に計数されずに残ったt、z”
’ とサンプリング周期T8の和から、現サンプリング
周期に計数されずに残されるし、を差引いた時間が、v
CO00回路発振周期tvの何倍であるかを表している
。従って、100回路出力を計数したNcは次式で表さ
れる。
ただし、fsはサンプリング周波数、Vqe=j+/L
で量子化雑音を表す。また、(9)式より1/l、=f
v=α(V+v+β)である。
100回路出力をカウンタ回路4で計数した結果はDC
オフセットを含んでいるが、信号成分の伝達特性を考え
る上ではDC成分は除去してもよい。そこで、 D/D
変換回路6でOCオフセットはキャンセルされると仮定
すると、次式のようにD/D変換回路出力Dvは表され
る。
Dv=にa (Nc−Kb) = Ka (−Vlv−(1−Z−’)Vqc+ cx
β/ls−にb)B にb子αβ/lsとすると Dv−Ka(Nc−Kb) =にa (Vlv−(L−
Z−’)VQJ  (17)VCO60回路D/D変換
回路6の全体利得をGvとすると、Dvは次式で求めら
れる。
Dv=Gv(Vlv   (1−Z−’)V、e)  
        (18)α α= fva/V*Naを代入すると、次式が得られる
ただし、Gv=αKa/fsである。上式よりvCO回
路2+カウンタ回路4の信号伝達サンプリングモデルは
第5図のようになる。本図に示すように、量子化雑音V
QCは微分特性(t−z−’)の周波数特性で分布し、
低周波では極めて小さなレベルに抑圧されることを示し
ている。この特性は従来のΔ−Σ形^/D変換器の伝達
特性を示す(7)式に、アンプ利得が無限大の場合に相
当するA=1を代入したものと等価である。また、vC
O発振周波数範囲fVBが大きいと、量子化雑音は小さ
くできることも上式より明らかである。さらに、VCO
60回路特性によって、rvaが変化宰るのみで量子化
雑音抑圧特性は影舌されない。
第1の一施例によるへ/D亦換器の特性についてシミュ
レーション条件を、サンプリング周波数fB= 258
M112.信号帯域faw= 4MI+2.入力信号周
波数fIn= 1.015625MIIZ 、 FF丁
データ数N = 16384に設定して特性評価を行っ
た結果を以下に示す。
本実施例におけるカウンタ回路出力の量子化雑音スペク
トル分布を第6図に示す。量子化雑音レベルは、はぼ2
0d[l/decadeの傾きで低周波はど抑圧される
。これは、微分特性(1−Z−’)の周波数特性と一致
している。
本実施例のS/N比入六入力レベル依存性7図に示す。
従来ノvCO計数形では、 fva= 512MIIz
(’IVCO回路を使用した場合に6bit相当のS/
N特性であったが、同じ特性のvCO回路で8 bit
相当のS/N特性が得られており、変換効率が約12d
B改善されていると言える。
蕊底■ユについて 第2図は、本発明を適用した第2の実施例を示す。アナ
ログ信号入力端子16と帰還用D/A変換回路30の出
力電圧との差電圧をアナログ積分器20により積分し、
積分電圧がvCO回路22に加えられ、積分電圧に比例
してVCO回路22は発振する。VCO回路出力波形数
はカウンタ回路24で計数され、計数値へのオフセット
加算、利得調整をディジタル/ディジタル(D/D)変
換回路”26で行い、D/A変換回路30で帰還されて
フィードバックループを4Ivl成している。また、デ
ィジタルフィルタ28はD/D変換回路出力の帯域外雑
音を除去して、ディジタル出力AD、utを得ている。
サンプリングクロック(f3)はカウンタ回路24.デ
ィジタルフィルタ28に供給されており、カウンタ回路
24はサンプリング周波数fsの周期でVCO回路出力
のパルス数を計数している。また、 VCO回路22は
サンプリングクロックとは独立に連続して発振している
vCO回路22とカウンタ回路24の機能やVCO回路
22とカウンタ回路24の伝達特性は実施例1で述べた
ものと同様である。
第2の1tM例によるA/D変−器の伝達式について 第2図に示したA/D変換器を信号伝達サンプリングモ
デルにUき換えたものを第8図に示す。これより第2の
実施例によるA/D変換器のディジタル出力り。U、は
次式のようになる。
信号帯域のある低周波域においてはlla>>1なので
、次式のように近似できる。
α” fVfl/VRNGを代入すると、次式が得られ
る。
ただし、Haはアナログ積分器伝達特性+ fVIsは
VCO発振周波数範囲* vRNGはVCO入力電圧範
囲。
Vqeは量子化雑音である。vqeはホワイト雑音とし
て分布するが、Haと微分特性(1−Z−’)によって
低周波はど雑音レベルは大きく抑圧される。この特性は
従来のΔ−Σ形八/へ変換器の伝達特性を示す(8)式
において、1個のアナログ積分器のアンプ利得が無限大
の場合に相当するA=1を代入したものと等価である。
vCO回路22の特性によりfvaが変化するのみで量
子化雑音抑圧特性は影晋されない。従って、広帯域化を
図っても高精度変換が可能である。
第2の一施例によるへ/DI^器の特性についてシミュ
レーション条件を、サンプリング周波数f3=256M
Hz、信号帯域f a w =4 M II z *入
力信号周波数f+n=1.OL5B25Mllz 、 
FFTデータ数N = 16384に設定して特性評価
を行った結果を以下に示す。
本実施例におけるカウンタ回路出力の量子化雑音スペク
トル分布を第9図に示す。量子化雑音レベルは、はぼ4
0dB/decadeの傾きで低周波はど抑圧される。
これは、微分特性(1−Z−1)2の周波数特性と傾斜
が一致している。
本実施例のS/N比入力レベル依存性を第1θ図に示す
、従来のVCO計数形では、 fva = 512Ml
1zのVCO回路を使用した場合に6 bit相当のS
/N特性であったが、同じ特性のvCO回路で9〜10
bit相当のS/N特性が得られており、変換効率が約
18〜24dB改善されていると言える。
火嵐■ユについて 本発明の第3の実施例を第11図に示す。本実施例は、
入力部の引算回路と積分器をnc形積分器で構成した例
である。RC積分器ではアンプ72の仮想接地点を利用
して入力信号の加算が可能であるので、入力抵抗R,,
R2を2個用意して、入力電圧と帰10/八変換回路出
力電圧を加算している。この時に、積分器で極性が反転
されるので、入力も極性が反転する。極性を戻すには、
ディジタルフィルタ80の部分で極性を反転すればよい
夫凰班五について 本発明の第4の実施例を第12図に示す。本実施例は、
入力部の引算回路と積分器をスイッチト・キャパシタ形
積分器で構成した例である。スイッチト・キャパシタ積
分器でも同様にアンプ84の仮想接地点を利用して入力
信号の加算が可能であるので、入力回路を2個用意して
、入力電圧と帰還D/^変換回路出力電圧を加算してい
る。
[発明の効果] 本発明を実施することにより、以下に述べる効果を得る
ことができる。
(り本発明オーバーサンプリングA/D変換器は、アン
プ特性で制限されるアナログ積分器利得で量子化雑音抑
圧を行う従来形のオーバーサンプリングA/D変換器よ
り、vCO回路による広帯域で高利得の雑音抑圧が可能
なため、広帯域で高th度の変換が実現できる。
(2)従来形のVCO回路を用いた計数形A/D変換器
より変換効率が高いため、同じvCO回路を用いても高
精度の変換が実現できる。
(3)本発明では、vCO回路以外は全てディジタル回
路であり、また、vCO回路もディジタル回路と同様に
トランジスタのみで容易に実現できるので、汎用のLS
Iプロセスで容易に1チツプLSI化が可能である。そ
のため、LSI化による小型化。
経済化が図れる。
(4)アナログ回路規模が小さいので、耐電源雑音特性
、低電力性に優れている。
(5)高精度素子が不要であり、無調整で高精度変換が
得られるので、トリミングなどに要する製造コストが削
減できる。
最後に、応用分野における有効性について述べる。
ビデオ信号などの広帯域信号用のオーバーサンプリング
A/D変換器はサンプリング周波数が極めて高くなるた
めに従来では実現が難しかった。そのため、フラッシュ
方式によるA/D変換器LSIが高速A/D変換器の主
流となっている。しかし、本発明によるオーバーサンプ
リングA/D変換器はアナログ回路規模が小さく、ディ
ジタルフィルタなどとの適合性に優れており、微細プロ
セスを使ってLSI化することにより高速A/D変換器
の小型化、経済化に大きな効果がある。
ビデオ信号処理には、8 bit精度以上が要求される
が、従来形のものでは6 bit程度の精度が限界であ
った。これに対して、本発明オーバーサンプリング八/
[+変換器では、8bit相当以上の高精度がビデオ信
号帯域で得られるようになった。このため、従来のフラ
ッシュ方式A/D変換器等では必要であった高精度アナ
ログフィルタや、高精度サンプル/ホールド(S/)I
)回路が不要になり、更に小型化、経済化が可能である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す図、第2図は本発
明の第2の実施例を示す図、第3図はCMOSインバー
タリングオシレータ形vCO回路の例を示す図、 第4図はカウンタ回路の構成と動作波形を示す図、 第5図はvCO回路十カウンタ回路+D/D変換回路の
信号伝達モデルを示す図、 第6図は実施例1のカウンタ回路出力の量子化雑音スペ
クトル分布を示す図、 第7図は実施例1によるA/D変換器のS/N特性を示
す図、 第8図は実施例2によるA/D変換器の信号伝達モデル
を示す図、 第9図は実施例2によるA/D変換器の量子化雑音スペ
クトル分布を示す図、 第1θ図は実施例2によるA/D変換器のS/N特性を
示す図、 第11図は本発明A/D変換器の実施例3を示す図、第
12図は本発明A/D変換器の実施例4を示す図、第1
3図はオーバーサンプリングA/D変換器の基本構成を
示す図、 第14図はオーバーサンプリングA/D変換器に使われ
る量子化器回路と信号伝達モデルを示す図、第15図は
オーバーサンプリングA/D変換器に使われる積分器回
路と周波数特性を示す図、第16図は従来形のΔ−Σ形
オーバーサンプリングΔ/D変換器の構成を示す図、 第17図は従来形のΔ−Σ形オーバーサンプリングA/
[)変換器の伝達特性モデルを示す図、第18図は従来
形の2重積分Δ−Σ形オーバーサンプリングA/D変換
器の構成を示す図、第19図は従来形の2重積分Δ−Σ
形オーバーサンプリングA/D変換器の伝達特性モデル
を示す図、第20図は従来形のΔ−Σ形オーバーサンプ
リングA/D変換器の量子化雑音抑圧特性を示す図、第
21図は従来形の2重積分Δ−Σ形オーバーサンプリン
グ八/D変換器の量子化雑音抑圧特性を示す図、 第22図は従来形のΔ−Σ形オーバーサンプリング八/
へ変換器のS/N特性を示す図、 第23図は従来形の2重積分Δ−Σ形オーバーサンプリ
ングA/D変換器のS/N特性を示す図、第24図はV
CO回路の機能を示す図、第25図は従来形のVCO計
数形A/D変換器の構成と動作を示す図、 第26図は従来形のVCO計数形A/D変換器のS/N
特性を示す図である。 2・・・VCO(電圧制御形光振器)回路、4・・・カ
ウンタ、 6・・・D/D (ディジタル/ディジタル)変換回路
、8・・・ディジタル・フィルタ、 18・・・減算器、 20・・・アナログ積分器、 22・・・vCOl 24・・・カウンタ回路、 26・・・D/D変換回路、 28・・・ディジタル・フィルタ。 特許出願人   日本電信電話株式会社代 理 人  
 弁理士 谷  義 −Ml〜5  :  PMOS M6〜15 :  NMO5 CMOSインバータリングオシレタ影VCO回娘ホT図
VC○÷方ウンタつD/D変圭史f)仲ぞ伐しモヂノに
水す図文化イ列1 f)カウンタ回IRト出力lすを壬
イL雑音スヘ゛クトラバをホ丁図 第6図 欠プを、4列 1 f)S/N−ペカレ’(+し依存ヰ
主を示す図vco十カウンタ+D/D変、♂廼目語奎光
明A/Dr卆a痒のイ盲号伝克モうしく吹さ乞例2)を
示す区第8図 量壬化剥し管スΔクトラハ(亥デ芭例2)を爪す図第9
図 綺朗A/D12−1卸S/N碕柱(梵臣例2)をが市口
笛10図 (0)童手化昏の詑?       Cb)xb+ti
壬化器(c化層 nbit量乎化勝 Q −t)化務f)回シトンイ云碑しヒデルを示11囚第1
4図 (a)#jrlh)記号       (b)H74f
i’ipのfR(c)RC千饋介務 (d)スイッ干トキイバシター箋矛i吻4)、84tf
)才霞分登と用液軟馴n生を示す呂△−】示A/D変家
務の楕べを示す兄 弟16図 △−二二]杉A/D2〔R64941丈8室−4(t〕
[七“う゛ルをカスす口笛17図 第18図 2重積分Δ−]形A/D亥]交朴のイ奮迷斗子、)支モ
ア7しを示す間第19図 量尋化雑昔郭ア足オ子ノド支(1)を不す区第20図 λガLEVEL(DB) 1重積ゴ△−Σ形A/D変鋏晋のS/N¥+柱を示す口
笛22図 21千1伊Δ−Σ形A/D変士1腎のs/N挙計オtを
$f図第23図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)アナログ入力信号の電圧に比例した周波数で発振す
    る電圧制御発振手段と、 前記電圧制御発振手段の発振出力を入力して、サンプリ
    ング周波数f_sの1周期間に入力される波数を計数す
    る計数手段と、 前記計数手段の出力を入力し、f_s/2以下の帯域に
    おける一部信号帯域に分布する成分のみを通過させるデ
    ィジタルフィルタ手段と を備え、前記ディジタルフィルタ手段からディジタル変
    換出力を得るようにしたことを特徴とするオーバーサン
    プリングA/D変換器。 2)アナログ電圧を積分して出力するアナログ積分手段
    と、 前記アナログ積分手段の出力電圧に比例した周波数で発
    振する電圧制御発振手段と、 前記電圧制御発振手段の発振出力を入力して、サンプリ
    ング周波数f_sの1周期間に入力される波数を計数す
    る計数手段と、 前記計数手段の出力を入力し、f_s/2以下の帯〜域
    における一部信号帯域に分布する成分のみを通過させる
    ディジタルフィルタ手段と、 前記計数手段の出力に対応したアナログ電圧と、変換す
    べきアナログ入力電圧との差を前記アナログ積分手段の
    入力電圧として印加する減算手段と を備え、前記ディジタルフィルタ手段からディジタル変
    換出力を得るようにしたことを特徴とするオーバーサン
    プリングA/D変換器。
JP31571487A 1987-12-14 1987-12-14 オーバーサンプリングa/d変換器 Pending JPH01157128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31571487A JPH01157128A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 オーバーサンプリングa/d変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31571487A JPH01157128A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 オーバーサンプリングa/d変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01157128A true JPH01157128A (ja) 1989-06-20

Family

ID=18068654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31571487A Pending JPH01157128A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 オーバーサンプリングa/d変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01157128A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001021597A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Toyo Commun Equip Co Ltd 周波数分析装置
JP2011028735A (ja) * 2009-06-25 2011-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd タッチパネル及びその駆動方法
JP2019047149A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 株式会社東芝 アナログ−デジタル変換器及び信号処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001021597A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Toyo Commun Equip Co Ltd 周波数分析装置
JP2011028735A (ja) * 2009-06-25 2011-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd タッチパネル及びその駆動方法
US8982099B2 (en) 2009-06-25 2015-03-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Touch panel and driving method of the same
JP2019047149A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 株式会社東芝 アナログ−デジタル変換器及び信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5148167A (en) Sigma-delta oversampled analog-to-digital converter network with chopper stabilization
US5198817A (en) High-order sigma-delta analog-to-digital converter
JP2994497B2 (ja) D/aコンバータのdcオフセットキャリブレーション方法とd/aコンバータのdcオフセットキャリブレーションシステム
AU758094B2 (en) Method and apparatus for eliminating clock jitter in continuous-time delta-sigma analog-to-digital converters
JPH05152967A (ja) シグマデルタアナログ/デジタル変換器
JPH04229722A (ja) 過サンプリング変換器
US10833699B1 (en) Resistor based delta sigma multiplying DAC with integrated reconstruction filter
Markus et al. Incremental delta-sigma structures for DC measurement: An overview
US9793908B2 (en) Protection circuits for tunable resistor at continuous-time ADC input
US20100066455A1 (en) Sigma delta digital to analog converter with wide output range and improved linearity
US10116324B2 (en) High-linearity sigma-delta converter
TWI738335B (zh) 放大器、其操作方法以及放大器電路
Kosonocky et al. Analog-to-digital conversion architectures
JPH01157128A (ja) オーバーサンプリングa/d変換器
Cao et al. Power-on digital calibration method for delta-Sigma ADCs
Temes et al. SC circuits: The state of the art compared to SI techniques
Park et al. A multi-bit VCO-based linear quantizer with frequency-to-current feedback using a switched-capacitor structure
Baird et al. A 14-bit 500 kHz delta-sigma ADC with 16 times oversampling
Matsuya et al. Digital correction technique for multi-stage noise-shaping with an RC-analog integrator
JPH01208026A (ja) オーバーサンプリングa/d変換器
Hester et al. A monolithic data acquisition channel
KR100214272B1 (ko) 16-비트 오디오 아날로그-디지탈 변환기용 4차 ∑△변조기
JPS63248222A (ja) デルタ・シグマ形a/d変換器
Xing et al. Continuous-Time Delta-Sigma Modulators
Kuri et al. Review on sigma-delta modulator