JPH01156487A - 複極式急速パスの次亜塩素酸塩電解発生器 - Google Patents
複極式急速パスの次亜塩素酸塩電解発生器Info
- Publication number
- JPH01156487A JPH01156487A JP63112294A JP11229488A JPH01156487A JP H01156487 A JPH01156487 A JP H01156487A JP 63112294 A JP63112294 A JP 63112294A JP 11229488 A JP11229488 A JP 11229488A JP H01156487 A JPH01156487 A JP H01156487A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing member
- casing
- electrode
- electrolyzer
- bipolar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Chemical compound Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 44
- 239000012267 brine Substances 0.000 claims abstract description 31
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 31
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 41
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 38
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 28
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 25
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 17
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 14
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 5
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 4
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052566 spinel group Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004801 Chlorinated PVC Substances 0.000 claims description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 2
- 229920000457 chlorinated polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 claims 3
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 claims 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims 1
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 claims 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 abstract description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 229910003455 mixed metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 3
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 3
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 2
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000010411 electrocatalyst Substances 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B11/00—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
- C25B11/02—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
- C25B11/036—Bipolar electrodes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B1/00—Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
- C25B1/01—Products
- C25B1/24—Halogens or compounds thereof
- C25B1/26—Chlorine; Compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/17—Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/46—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
- C02F1/461—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
- C02F1/46104—Devices therefor; Their operating or servicing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/46—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
- C02F1/461—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
- C02F1/467—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
- C02F1/4672—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
- C02F1/4674—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation with halogen or compound of halogens, e.g. chlorine, bromine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2201/00—Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
- C02F2201/002—Construction details of the apparatus
- C02F2201/003—Coaxial constructions, e.g. a cartridge located coaxially within another
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
1棗工二五皿±y
本発明は、次亜塩素酸塩の発生装置に関するものであり
、更に詳しく述べると、下水の処理や殺菌のため海水そ
の他のブライン溶液から次亜塩素酸塩を発生させるため
の現場電解装置に関する。
、更に詳しく述べると、下水の処理や殺菌のため海水そ
の他のブライン溶液から次亜塩素酸塩を発生させるため
の現場電解装置に関する。
藍五曵弦■
下水の処理や殺菌のため、海水その他のブライン溶液か
ら次亜塩素酸塩を発生させる現場型電解槽の提供は有用
なことである。このような電解槽は、平行に配されたア
ノード板とカソード板を有するものが多く、この平行板
は僅かな間隔で配置され、全て単一ハウジング部材内に
含まれる。各種の装置及び電極板の構成については、例
えば、米国特許第3,925,176号、同第4,17
9,347号、同第4,292,175号及び同第4,
248,690号を参照されたい。
ら次亜塩素酸塩を発生させる現場型電解槽の提供は有用
なことである。このような電解槽は、平行に配されたア
ノード板とカソード板を有するものが多く、この平行板
は僅かな間隔で配置され、全て単一ハウジング部材内に
含まれる。各種の装置及び電極板の構成については、例
えば、米国特許第3,925,176号、同第4,17
9,347号、同第4,292,175号及び同第4,
248,690号を参照されたい。
同心電極を設けた現場型の次亜塩素酸塩発生装置も提案
されている。この構成は、アノードとカソードの間に絶
縁性のスペーサを有する。追加同心電極をアノード・ス
ペーサ及びカソードの内部に積載するが、或いは追加カ
ソードが斯かるアノード・スペーサ及びカソードを収納
するようにすることもできる。いずれの場合も、米国特
許第3.873,438号に示されているように、追加
電極は複極式電極として機能する。
されている。この構成は、アノードとカソードの間に絶
縁性のスペーサを有する。追加同心電極をアノード・ス
ペーサ及びカソードの内部に積載するが、或いは追加カ
ソードが斯かるアノード・スペーサ及びカソードを収納
するようにすることもできる。いずれの場合も、米国特
許第3.873,438号に示されているように、追加
電極は複極式電極として機能する。
明が解決しようとする課頭
しかしながら、高い流体流量にあって卓越した電槽効率
を維持しながら発生器ハウジングの内部に複極式電極を
設けることは望まれるところであろう。接近か容易であ
って、そのため洗浄及び修理を容易にする電槽の提供も
、極めて望ましいことであろう。
を維持しながら発生器ハウジングの内部に複極式電極を
設けることは望まれるところであろう。接近か容易であ
って、そのため洗浄及び修理を容易にする電槽の提供も
、極めて望ましいことであろう。
課趙を解決するための 段
本発明者等は、効率を犠牲にせずに高電圧・低電流操作
を可能とするような次亜塩素酸塩製造用の電解装置を製
作したのである。この発生器は、頑丈で長い寿命を有す
る。この発生器は、構成が堅固であることに加え、洗浄
及び修理のための接近も容易にする。漏電を晟小にとど
めながら、かつまた、ブライン流層を増やしながら、極
めて望ましい次亜塩素酸塩生産効率を達成できるのであ
る。この電解装置は、限られた空間たとえば船内に配置
できるほど緊密なものであるが、それでも洗浄が容易な
のである、すなわち、定期保守のための量体を容易に行
なうことができ、装置閉塞を免れるという効用を高める
。
を可能とするような次亜塩素酸塩製造用の電解装置を製
作したのである。この発生器は、頑丈で長い寿命を有す
る。この発生器は、構成が堅固であることに加え、洗浄
及び修理のための接近も容易にする。漏電を晟小にとど
めながら、かつまた、ブライン流層を増やしながら、極
めて望ましい次亜塩素酸塩生産効率を達成できるのであ
る。この電解装置は、限られた空間たとえば船内に配置
できるほど緊密なものであるが、それでも洗浄が容易な
のである、すなわち、定期保守のための量体を容易に行
なうことができ、装置閉塞を免れるという効用を高める
。
広義には、本発明は、内部の電解質の室に含まれる1以
上の複極式電極を有するハウジング内をブラインが流れ
るようなブライン電解による次亜塩素酸塩製造用の電解
装置に関する。この電解装置は、電気的に非伝導性の外
側ケーシング、但しこのケーシングは流体入口と流体出
口を有し、かつ、2個のケーシング部材からなり、各ケ
ーシング部材は内側に浅いくぼみを有し、このケーシン
グ部材は互いに閉じた際に浅い内室を形成する;ケーシ
ング部材の浅いくぼみを取り囲む少くとも一方のケーシ
ング部材内域の周囲にあるガスケット手段;1以上の複
極式電極を含む各ケーシング部材内にある平らな内部板
状電極要素、但しこの電極要素はケーシング部材の浅い
くぼみ内に固定されており、一方のケーシング部材内に
ある個々の電極要素は、対向するケーシング部材内の電
極要素に関して互い違いに配され(orrset> 、
それにより一方のケーシング部材内にある複極式電極の
アノード表面が、対向するケーシング部材内にある電極
のカソード表面に面し、その間に電解槽を形成する;電
極の対向する面間にある流体流路、但しこの通路は流体
入口と流体出口に接続している;各電極の広い面をケー
シング部材に締着するための結合手段;ケーシング部材
を互いに結合するための締着手段;及び電流リード線へ
の外部接続及び外側ケーシングの電極要素に内部接続す
るための、ケーシング部材の少くとも一方の壁を通して
積載された電極端子からなるものである。
上の複極式電極を有するハウジング内をブラインが流れ
るようなブライン電解による次亜塩素酸塩製造用の電解
装置に関する。この電解装置は、電気的に非伝導性の外
側ケーシング、但しこのケーシングは流体入口と流体出
口を有し、かつ、2個のケーシング部材からなり、各ケ
ーシング部材は内側に浅いくぼみを有し、このケーシン
グ部材は互いに閉じた際に浅い内室を形成する;ケーシ
ング部材の浅いくぼみを取り囲む少くとも一方のケーシ
ング部材内域の周囲にあるガスケット手段;1以上の複
極式電極を含む各ケーシング部材内にある平らな内部板
状電極要素、但しこの電極要素はケーシング部材の浅い
くぼみ内に固定されており、一方のケーシング部材内に
ある個々の電極要素は、対向するケーシング部材内の電
極要素に関して互い違いに配され(orrset> 、
それにより一方のケーシング部材内にある複極式電極の
アノード表面が、対向するケーシング部材内にある電極
のカソード表面に面し、その間に電解槽を形成する;電
極の対向する面間にある流体流路、但しこの通路は流体
入口と流体出口に接続している;各電極の広い面をケー
シング部材に締着するための結合手段;ケーシング部材
を互いに結合するための締着手段;及び電流リード線へ
の外部接続及び外側ケーシングの電極要素に内部接続す
るための、ケーシング部材の少くとも一方の壁を通して
積載された電極端子からなるものである。
その他の点に関しては、本発明は新規な電解装置ハウジ
ング及び斯かるハウジングに積載するための複極式電極
に関する。
ング及び斯かるハウジングに積載するための複極式電極
に関する。
第1図は、本発明の急速通過型次亜塩素酸塩電解装置の
倒立面断面図である。
倒立面断面図である。
第2図は、第1図の電解装置に関し、電極を取り付けた
ケーシング部材内面の前方立面図である。
ケーシング部材内面の前方立面図である。
第3図は、電解装置ケーシング部材対の頂部断面図であ
る。
る。
一般に、この次亜塩素酸塩の電解装置は、次亜塩素酸塩
の現場発生に有用な大きさにされる。従って、本発明は
、船上、沖合横築物たとえば掘削プラットフォーム内で
、並びに下水の処理や殺菌のために塩水流内で有用であ
る。これらの電解装置は、海水を含む天然又は合成のブ
ラインを処理して、次亜塩素酸塩を発生させるものであ
って、例えば水中に塩化ナトリウムを含有するブライン
;容清から次亜塩素酸ナトリウムを発生させる。
の現場発生に有用な大きさにされる。従って、本発明は
、船上、沖合横築物たとえば掘削プラットフォーム内で
、並びに下水の処理や殺菌のために塩水流内で有用であ
る。これらの電解装置は、海水を含む天然又は合成のブ
ラインを処理して、次亜塩素酸塩を発生させるものであ
って、例えば水中に塩化ナトリウムを含有するブライン
;容清から次亜塩素酸ナトリウムを発生させる。
図面中、同一数字は一般に各図の同一要素を示すために
用いる。第1図は、電解装置1の開立面図である。一般
に、電解装置1は、2個の伸長した電気的に非伝導性の
ケーシング部材2から形成される。このケーシング部材
2を合せ、閉じた配置で電解槽1を形成する。各ケーシ
ング部材2は平らな板状電極要素3を収納しており、こ
の電極要素は非伝導性の締着要素4によりケーシング部
材2に締着されている。一方のケーシング部材2は外側
リム5を有する。この外側リム5内で、ガスケット6が
浅いくぼみに含まれ、このくぼみは第一には外側リム5
内に、第二には反対側のケース部材2の面内に位置する
。
用いる。第1図は、電解装置1の開立面図である。一般
に、電解装置1は、2個の伸長した電気的に非伝導性の
ケーシング部材2から形成される。このケーシング部材
2を合せ、閉じた配置で電解槽1を形成する。各ケーシ
ング部材2は平らな板状電極要素3を収納しており、こ
の電極要素は非伝導性の締着要素4によりケーシング部
材2に締着されている。一方のケーシング部材2は外側
リム5を有する。この外側リム5内で、ガスケット6が
浅いくぼみに含まれ、このくぼみは第一には外側リム5
内に、第二には反対側のケース部材2の面内に位置する
。
一方のケーシング部材2に下方の流体人ロアと上方の流
体出口8を設ける。電極要素3を挿入する。この電極要
素3はケース部材2の内面上で浅いくぼみを満すのであ
るが、ケーシングリブ9により各ケーシング部材2内で
互いに分離されている。ケーシング部材2の対を合せる
と、外側リム5により電極要素3を隔てる空間ができ、
電f!3は互いに向きあってその間に流体の流路を形成
する。
体出口8を設ける。電極要素3を挿入する。この電極要
素3はケース部材2の内面上で浅いくぼみを満すのであ
るが、ケーシングリブ9により各ケーシング部材2内で
互いに分離されている。ケーシング部材2の対を合せる
と、外側リム5により電極要素3を隔てる空間ができ、
電f!3は互いに向きあってその間に流体の流路を形成
する。
下方の流体入口と上方の流体出口を含むケーシング部材
2は、同様に、下方のアノード端子12と上方のカソー
ド端子13をも有する。これらの端子12.13はケー
シング部材2の壁部分を貫いて取り付けられている。ア
ノード端子12では、この壁を貫いた取付は部が該端子
を一次(ρri1ary)アノード板14に接続する。
2は、同様に、下方のアノード端子12と上方のカソー
ド端子13をも有する。これらの端子12.13はケー
シング部材2の壁部分を貫いて取り付けられている。ア
ノード端子12では、この壁を貫いた取付は部が該端子
を一次(ρri1ary)アノード板14に接続する。
この一次アノード板から流体流路を横切ると電極要素3
があり、この電極要素3の高さは一次アノード板14の
高さの約2倍ある。すなわち、この対向する電極要素3
は、一次アノード板14に対向する複極式電極である。
があり、この電極要素3の高さは一次アノード板14の
高さの約2倍ある。すなわち、この対向する電極要素3
は、一次アノード板14に対向する複極式電極である。
同様に、上方カソード端子13は、一次力ソード板15
に接続している。この一次カソード板15も、流体流路
11を横切って、一次カソード板15の高さの約2倍以
上ある電極要素3を有する。すなわち、この対向する電
極要素3も複極式電極である。一次アノード板14と一
次カソード板15以外の第1図に示した電極要素3は、
全て複極式電極である。また、一方のケーシング部材2
の相面する複極式電極を、対向するケーシング部材2の
複極式電極に関して互い違いに配する。
に接続している。この一次カソード板15も、流体流路
11を横切って、一次カソード板15の高さの約2倍以
上ある電極要素3を有する。すなわち、この対向する電
極要素3も複極式電極である。一次アノード板14と一
次カソード板15以外の第1図に示した電極要素3は、
全て複極式電極である。また、一方のケーシング部材2
の相面する複極式電極を、対向するケーシング部材2の
複極式電極に関して互い違いに配する。
操作時には、下方アノード端子12と上方カソード端子
13を外部の電源(図に示していない)に接続する。S
t流は一次アノード板14から一次カソード板15へ流
れる。ブライン溶液を下方の流体人ロアから電解装置に
導入する。ブライン溶液は、電極3の間の流体流路11
を通過する。廃ブライン溶液並びに電解生成物は、上方
流体出口8から電解装置1を出る。電極要素3は、一方
のケーシング部材2から他方のケーシング部材にかけて
互い違いになっているため複極式電極として機能し、ブ
ライン溶液の伝導性により活性化される。アノードとカ
ソードにDC’S流電位全電位ると、ブライン溶液を経
由するジグザク通路内にカソードから下方のアノードに
向かうDC電流が流れる。
13を外部の電源(図に示していない)に接続する。S
t流は一次アノード板14から一次カソード板15へ流
れる。ブライン溶液を下方の流体人ロアから電解装置に
導入する。ブライン溶液は、電極3の間の流体流路11
を通過する。廃ブライン溶液並びに電解生成物は、上方
流体出口8から電解装置1を出る。電極要素3は、一方
のケーシング部材2から他方のケーシング部材にかけて
互い違いになっているため複極式電極として機能し、ブ
ライン溶液の伝導性により活性化される。アノードとカ
ソードにDC’S流電位全電位ると、ブライン溶液を経
由するジグザク通路内にカソードから下方のアノードに
向かうDC電流が流れる。
第2図に、伸長したケーシング部材2の前面図を示す。
ケーシング部材2の底部には下方流体人ロアがある。こ
の人ロアの上に一次アノード板14がある。本願では、
この一次アノード板14のことをアノード端部14とも
称する。この一次アノード板14の上には、4個1組の
複極式電極要素3がある。これらの複極式電極要素3は
、金属カソード部すなわちカソード部の27と触媒的ア
ノード面すなわちアノード部の26を有する。
の人ロアの上に一次アノード板14がある。本願では、
この一次アノード板14のことをアノード端部14とも
称する。この一次アノード板14の上には、4個1組の
複極式電極要素3がある。これらの複極式電極要素3は
、金属カソード部すなわちカソード部の27と触媒的ア
ノード面すなわちアノード部の26を有する。
最上部の複極式電極要素3は、一次カソード板すなわち
カソード端部15である。電極要素3は、個々のケーシ
ング部材リブ9により互いに、かつまた、一次アノード
板14及び一次カソード板15から分離されている。ま
た、個々の電極要素3及び一次板14.15は、非伝導
性の締着要素4によりケーシング部材2に固定された広
い裏面を有する。締着要素4は、電極要素3内の中央に
位置する。T、横要素3と一次板14.15は一般に正
方形または長方形の広い面を有し、長方形の一次板14
.15の長軸は、伸長したケーシング部材2の長軸を横
断している。一次カソード面15の上には、上方流体出
口8がある。ケーシング部材2の外側の周囲には、ガス
ケット部材(図に示していない)を受けるための周辺溝
16がある。
カソード端部15である。電極要素3は、個々のケーシ
ング部材リブ9により互いに、かつまた、一次アノード
板14及び一次カソード板15から分離されている。ま
た、個々の電極要素3及び一次板14.15は、非伝導
性の締着要素4によりケーシング部材2に固定された広
い裏面を有する。締着要素4は、電極要素3内の中央に
位置する。T、横要素3と一次板14.15は一般に正
方形または長方形の広い面を有し、長方形の一次板14
.15の長軸は、伸長したケーシング部材2の長軸を横
断している。一次カソード面15の上には、上方流体出
口8がある。ケーシング部材2の外側の周囲には、ガス
ケット部材(図に示していない)を受けるための周辺溝
16がある。
次に第3図を参照する。一方のケーシング部材2は電極
要素3を有し、他方のケーシング部材2は一次アノード
板14を有する。これらの電極3゜14は、非伝導性の
締着要素4により夫々ケーシング部材2に固定されてい
る。ケーシング部材の一方は外側リム5を有し、これは
スペーサとして機能する。ケーシング部材2を閉じると
、外側リム5は、電極3,14の間に空間、すなわち流
体の流路を与える。外側リム5並びに他方のケーシング
部材2の反対側に面する域は、夫々周辺渭16を有する
。これらの周辺溝は、ケーシング部材2を閉じた際に合
致して孔を形成し、この孔にガスケット(図に示してい
ない)を充填することができる。一方のケーシング部材
には端子接続孔17か更に設けられており、それにより
電極端子18を挿入して、一次アノード面14に接続さ
れたラグ25に固定することができる。更に詳しく説明
すると、電極端子18は、各端部をねじ切りした柱状部
(post) 19を有する。−組の柱状部ねじは、ラ
グ25内に締め込まれ、ラグ25自身は例えば溶接によ
りアノード板14上に締着される。柱状部19の反対側
のねじ切りした端部22は、電流リード線(図に示して
いない)に接続するための端部である。柱状部19の周
りには、電極端子18をケーシング部材2に固定するた
めのカップリング要素23が設けられている。
要素3を有し、他方のケーシング部材2は一次アノード
板14を有する。これらの電極3゜14は、非伝導性の
締着要素4により夫々ケーシング部材2に固定されてい
る。ケーシング部材の一方は外側リム5を有し、これは
スペーサとして機能する。ケーシング部材2を閉じると
、外側リム5は、電極3,14の間に空間、すなわち流
体の流路を与える。外側リム5並びに他方のケーシング
部材2の反対側に面する域は、夫々周辺渭16を有する
。これらの周辺溝は、ケーシング部材2を閉じた際に合
致して孔を形成し、この孔にガスケット(図に示してい
ない)を充填することができる。一方のケーシング部材
には端子接続孔17か更に設けられており、それにより
電極端子18を挿入して、一次アノード面14に接続さ
れたラグ25に固定することができる。更に詳しく説明
すると、電極端子18は、各端部をねじ切りした柱状部
(post) 19を有する。−組の柱状部ねじは、ラ
グ25内に締め込まれ、ラグ25自身は例えば溶接によ
りアノード板14上に締着される。柱状部19の反対側
のねじ切りした端部22は、電流リード線(図に示して
いない)に接続するための端部である。柱状部19の周
りには、電極端子18をケーシング部材2に固定するた
めのカップリング要素23が設けられている。
最小の電解槽は、1個の一次アノード板14と1個の一
次カソード板15を、好ましくは1個のケーシング部材
2内に含み、反対側のケーシング部材2は1個の複極式
電極要素3を含有する0次亜塩素酸塩の発生を高めるに
は、各ケーシング部材2が1以上の複極式電極要素を含
むことが有利であり、各ケーシング部材内でこのような
複極式電極要素を例えば3−5個直列にして使用するこ
とが好ましい、この点に関し、一方のケーシング部材が
n個の複極式電極要素3を有すると、対向するケーシン
グ部材2はn−1個の複極式電極要素を有する。nは1
を含む全体数である0図では一次アノード板14と一次
カソード板15が同一ケーシング部材2内に存在する場
合を示しているが、必ずしもそうでなくともよい、更に
は、流体人ロアと流体出口8が相異なるケーシング部材
2にあってもよい、更には、2以上の入ロア及び出口8
を使用することもできる。入ロア及び出ロ8プラス電極
配列の総合的構造が、電極要素3の前面を横切る高速材
料流を可能にすることが見出された。
次カソード板15を、好ましくは1個のケーシング部材
2内に含み、反対側のケーシング部材2は1個の複極式
電極要素3を含有する0次亜塩素酸塩の発生を高めるに
は、各ケーシング部材2が1以上の複極式電極要素を含
むことが有利であり、各ケーシング部材内でこのような
複極式電極要素を例えば3−5個直列にして使用するこ
とが好ましい、この点に関し、一方のケーシング部材が
n個の複極式電極要素3を有すると、対向するケーシン
グ部材2はn−1個の複極式電極要素を有する。nは1
を含む全体数である0図では一次アノード板14と一次
カソード板15が同一ケーシング部材2内に存在する場
合を示しているが、必ずしもそうでなくともよい、更に
は、流体人ロアと流体出口8が相異なるケーシング部材
2にあってもよい、更には、2以上の入ロア及び出口8
を使用することもできる。入ロア及び出ロ8プラス電極
配列の総合的構造が、電極要素3の前面を横切る高速材
料流を可能にすることが見出された。
ケーシング部材2は、ブラインに耐性があり且つ非伝導
性の機械加工可能もしくは成形可能なプラスチックで製
造されたものが好ましく、例えばポリ塩化ビニルで調製
される。ケーシング部材2として適切なその他の材料に
は、例えば約43°C(110″F)以上のブライン温
度など高温操作用には塩素化ポリ塩化ビニルがあり、ガ
ラス繊維強化ポリプロピレンやアクリロニトリル−ブタ
ジェン−スチレン(ABS)!脂などの材料もある。
性の機械加工可能もしくは成形可能なプラスチックで製
造されたものが好ましく、例えばポリ塩化ビニルで調製
される。ケーシング部材2として適切なその他の材料に
は、例えば約43°C(110″F)以上のブライン温
度など高温操作用には塩素化ポリ塩化ビニルがあり、ガ
ラス繊維強化ポリプロピレンやアクリロニトリル−ブタ
ジェン−スチレン(ABS)!脂などの材料もある。
ガスケットには、エチレン−プロとレンジエン共重合体
ゴム(ethylene−propylene die
ne lOlonoler−EPD 、ネオプレン、ブ
ライン中で安定なその他の同様な材料など適切なゴム材
料から製造しな0−リングを用いることができる。ケー
シング部材は、多数の複極弐電極に適合するように伸長
したものであることが好ましいが、伸長したものでなく
とも有用なことがある。
ゴム(ethylene−propylene die
ne lOlonoler−EPD 、ネオプレン、ブ
ライン中で安定なその他の同様な材料など適切なゴム材
料から製造しな0−リングを用いることができる。ケー
シング部材は、多数の複極弐電極に適合するように伸長
したものであることが好ましいが、伸長したものでなく
とも有用なことがある。
ケーシング部材内の電極要素は、平らな板状要素である
。このような板の代表的な厚みは約0.1CI程度であ
り、通常は経済性の点から約0.65ciを越えること
はないであろう。一方の広い板面すなわち「裏面」は、
非伝導性の締着手段たとえばナイロンスクリューにより
ケーシング部材に固定される。対向する面すなわち「前
面」は、一次カソードでは金属元素であり、複極式電極
として機能するよう部分的に被覆したものであり、ある
いは一次アノードでは完全に被覆したものである0図に
示すように、一方のケーシング部材からそれに対向する
部材にかけて電極要素は互い違いに配され、それにより
ブライン電解質を通して流れる電流は、ジクザグ通路に
従って流れる。個々のケーシング部材内の多数の電極は
、ケーシング部材リブなどにより互い違いに配される。
。このような板の代表的な厚みは約0.1CI程度であ
り、通常は経済性の点から約0.65ciを越えること
はないであろう。一方の広い板面すなわち「裏面」は、
非伝導性の締着手段たとえばナイロンスクリューにより
ケーシング部材に固定される。対向する面すなわち「前
面」は、一次カソードでは金属元素であり、複極式電極
として機能するよう部分的に被覆したものであり、ある
いは一次アノードでは完全に被覆したものである0図に
示すように、一方のケーシング部材からそれに対向する
部材にかけて電極要素は互い違いに配され、それにより
ブライン電解質を通して流れる電流は、ジクザグ通路に
従って流れる。個々のケーシング部材内の多数の電極は
、ケーシング部材リブなどにより互い違いに配される。
漏電を抑えながら電極面積を最大にするには、上記の間
隔は約4センチメートルを越えないことが有利である。
隔は約4センチメートルを越えないことが有利である。
他方、漏電の抑制を最良にするには、この間隔は約1セ
ンチメートルであることが好ましい、この間隔は、電解
対象ブラインの塩分度により調節されるものである6 電極要素の面間に生じる流体流路は、ケーシング部材内
のくぼみの深さまたはケーシング部材リムにより、ある
いは両者により形成される。この通路は、少なくとも電
極要素幅と同じ幅を有することが有利である。流体の流
れを望ましいものにし、かつまた、効率的に次亜塩素酸
塩を発生させるなめには、通路の厚み、すなわち、電極
間の深さは、約0,3センチメートル以上になるであろ
う。
ンチメートルであることが好ましい、この間隔は、電解
対象ブラインの塩分度により調節されるものである6 電極要素の面間に生じる流体流路は、ケーシング部材内
のくぼみの深さまたはケーシング部材リムにより、ある
いは両者により形成される。この通路は、少なくとも電
極要素幅と同じ幅を有することが有利である。流体の流
れを望ましいものにし、かつまた、効率的に次亜塩素酸
塩を発生させるなめには、通路の厚み、すなわち、電極
間の深さは、約0,3センチメートル以上になるであろ
う。
他方、約1センチメートルを越える深さは、流体の流れ
を高めることはできるが、次亜塩素酸塩の発生をそれに
対応して同等に改善することはない。
を高めることはできるが、次亜塩素酸塩の発生をそれに
対応して同等に改善することはない。
更には、流体流路を横切る距離すなわちこの通路の厚み
に対する電極間の間隔の比は、約1:1乃至8:1とな
るであろう0次亜塩素酸塩の発生を望ましいものにし、
同時に漏電を抑制するなめには、この比は約1.5:1
乃至3:1なることが有利である。勿論、対をなす両ケ
ース部材はリムを含有する。1以上のリムが存在する際
には、このリム内にガスケット手段が存在すると好都合
である。
に対する電極間の間隔の比は、約1:1乃至8:1とな
るであろう0次亜塩素酸塩の発生を望ましいものにし、
同時に漏電を抑制するなめには、この比は約1.5:1
乃至3:1なることが有利である。勿論、対をなす両ケ
ース部材はリムを含有する。1以上のリムが存在する際
には、このリム内にガスケット手段が存在すると好都合
である。
伝導性と耐久性を良好にするには、電極要素3の金属は
、チタン、タンタル、ジルコニウムまたはニオブのよう
なバルブ(valve)金属の1種以上からなることが
有利である。電極要素3として好適な金属は、これらバ
ルブ金属の純金属はもとより、これらバルブ金属間の合
金やバルブ金属と他金属との合金ならびにそれらの金属
間混合物をも包含する。堅固なこと、耐食性および入手
性の点から特に興味がもたれるのはチタンである。f、
極要素3の前面すなわち「ブラインに面する3面は、全
体として或いは部分的に、バルブ金属表面の不動態化を
防止する電気化学的に活性な被覆を有するアノードとし
て機能することができる。電極面の一部分を横切り、例
えば電極面の約半分または半分を越えたもしくは半分未
満の部分上に、ストライプコーティングのようなコーテ
ィングを施すことができる4本願では、複極式電極面の
実質的に半分の部分上に施すコーティングを、便宜上「
ストライブ」コーティングと称する。同一コーティング
を全表面に施したり、特定のアノードコーティングの隣
りに特定のカソードコーティングを施すなどして、?′
S!極弐電極の全面を被覆することも考えられる。この
点に関し、電流の反転は少くとも場合によっては有用で
あって、電極表面の洗浄を補助することが考えられる。
、チタン、タンタル、ジルコニウムまたはニオブのよう
なバルブ(valve)金属の1種以上からなることが
有利である。電極要素3として好適な金属は、これらバ
ルブ金属の純金属はもとより、これらバルブ金属間の合
金やバルブ金属と他金属との合金ならびにそれらの金属
間混合物をも包含する。堅固なこと、耐食性および入手
性の点から特に興味がもたれるのはチタンである。f、
極要素3の前面すなわち「ブラインに面する3面は、全
体として或いは部分的に、バルブ金属表面の不動態化を
防止する電気化学的に活性な被覆を有するアノードとし
て機能することができる。電極面の一部分を横切り、例
えば電極面の約半分または半分を越えたもしくは半分未
満の部分上に、ストライプコーティングのようなコーテ
ィングを施すことができる4本願では、複極式電極面の
実質的に半分の部分上に施すコーティングを、便宜上「
ストライブ」コーティングと称する。同一コーティング
を全表面に施したり、特定のアノードコーティングの隣
りに特定のカソードコーティングを施すなどして、?′
S!極弐電極の全面を被覆することも考えられる。この
点に関し、電流の反転は少くとも場合によっては有用で
あって、電極表面の洗浄を補助することが考えられる。
アノードの電気化学的に活性な被覆は、白金またはその
他の白金族金属から付与されるが、或いは白金族金属の
酸化物、マグネタイト、フェライト、コバルトスピネル
または混合金属酸化物のように、電気化学工業分野でア
ノードコーティング用に開発されてきた多数の活性酸化
物被覆のいずれであってもよい、コーティング用の白金
族金属または混合金属酸化物は、米国特許第3,265
,526号、同第3,632,498号、同第3,71
1,385号および同第4.528,084号に一般的
に記載されている。更に詳しく述べると、このように白
金族金属には白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム
及びルテニウム又はこれら白金族金属と他の金属との合
金か包含される。混合金属酸化物には、これらの白金族
金属の酸化物の1種以上をバルブ金属又はその他の非貴
金属の酸化物の1種以上と組合せたものが包含される。
他の白金族金属から付与されるが、或いは白金族金属の
酸化物、マグネタイト、フェライト、コバルトスピネル
または混合金属酸化物のように、電気化学工業分野でア
ノードコーティング用に開発されてきた多数の活性酸化
物被覆のいずれであってもよい、コーティング用の白金
族金属または混合金属酸化物は、米国特許第3,265
,526号、同第3,632,498号、同第3,71
1,385号および同第4.528,084号に一般的
に記載されている。更に詳しく述べると、このように白
金族金属には白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム
及びルテニウム又はこれら白金族金属と他の金属との合
金か包含される。混合金属酸化物には、これらの白金族
金属の酸化物の1種以上をバルブ金属又はその他の非貴
金属の酸化物の1種以上と組合せたものが包含される。
ケーシング部材対を閉じるには、この対の一端部たとえ
ば縦方向端部を本を閉じるときのように互いに媒番閉じ
するのが適当である。この蝶番は通常のものでよく、所
望ならば一方のケーシング部材を他方のそれから完全に
取り外せるようにビンを設けておくのである。その他有
用であると判明した同定手段には、容易にはずせる急速
開放型ラッチ(1atch)を備え、操作時にはしっか
りと閉ざすような留め金や掛は金がある。このような締
着手段は、洗浄や修繕の際にケースの分離すなわちr本
」の開きを容易にする。一般に、このような締着のため
の取付具は、蝶番を含めて全て金属製であり、例えばス
テンレス鋼を含む鋼ならびにブロンズやクロムメツキさ
れたブロンズで代表されるメツキ金属である。もつとも
、セラミックやプラスチックなどその他の要素も考えら
れる。
ば縦方向端部を本を閉じるときのように互いに媒番閉じ
するのが適当である。この蝶番は通常のものでよく、所
望ならば一方のケーシング部材を他方のそれから完全に
取り外せるようにビンを設けておくのである。その他有
用であると判明した同定手段には、容易にはずせる急速
開放型ラッチ(1atch)を備え、操作時にはしっか
りと閉ざすような留め金や掛は金がある。このような締
着手段は、洗浄や修繕の際にケースの分離すなわちr本
」の開きを容易にする。一般に、このような締着のため
の取付具は、蝶番を含めて全て金属製であり、例えばス
テンレス鋼を含む鋼ならびにブロンズやクロムメツキさ
れたブロンズで代表されるメツキ金属である。もつとも
、セラミックやプラスチックなどその他の要素も考えら
れる。
電解装置用の電極端子は、ケーシング部材の外から内部
の一次電極に電流を供給するため従来有用とされてきた
ような部材ならば何であってもよい、チタン、真ちゅう
又はチタン張り銅の柱状体が特に有用であり、この柱状
体をケーシング壁に載せ、電極の裏面、すなわちケーシ
ング部材と接している面に接触させるのである。この接
触は、単純な圧力接触でもよいが、より一般的には冶金
学的接合に係る。−好適端子は、電極裏面に溶接された
ラグにねじで連結できる金属製柱状体である。
の一次電極に電流を供給するため従来有用とされてきた
ような部材ならば何であってもよい、チタン、真ちゅう
又はチタン張り銅の柱状体が特に有用であり、この柱状
体をケーシング壁に載せ、電極の裏面、すなわちケーシ
ング部材と接している面に接触させるのである。この接
触は、単純な圧力接触でもよいが、より一般的には冶金
学的接合に係る。−好適端子は、電極裏面に溶接された
ラグにねじで連結できる金属製柱状体である。
以下の実施例は、本発明を実施する一方法を示すもので
あり、本発明を限定すると解されてはならない。
あり、本発明を限定すると解されてはならない。
尺」L」
厚み約2.5cn+(1インチ)、幅約55.9cl(
22インチ)及び長さ約121.9c+n (48イ
ンチ)のポリ塩化ビニル(pvc)シート2板をケーシ
ング部材として用いた。各シートをR械加工し、電極要
素を挿入するための浅いくぼみを設けた。このくぼみは
、深さが0.6cn+(1/4インチ)であり、機械加
工時にケーシング内に保持された0、 6cm(1/4
インチ)のpvcリブにより夫々分離されていた。電極
域の全寸法は、リブ間隔を含めて、幅50.8cl(2
0インチ)×長さ101.6cra(40インチ)であ
る、第2図に示したケーシング部材は、電気メツキチタ
ンの一次アノード板を有する。使用した電気触媒(el
ectrocatalyst)は、混合金、ec酸化物
の電気触媒コーティングである。一次カソード板は、被
覆してないチタンシートである。第2図ケーシング部材
用の四枚の複極式電極板並びに追加ケーシング部材用の
三枚の複極式電極板は全てチタン板であり、その板の高
さの半分は前記の電気触媒コーティングでストライブ被
覆されている。全電極は、各電極板の中央に配されたナ
イロンスクリューにより、PVCケーシング部材に固定
的に締着されている。チタン板の厚みは、0.15セン
チメートルである。各電極は、1.27CI (半イン
チ)のケーシング部材リブにより隣りの電極から分離さ
れている。このリブは、ケーシング部材の機械加工時に
、その中に設けられている。
22インチ)及び長さ約121.9c+n (48イ
ンチ)のポリ塩化ビニル(pvc)シート2板をケーシ
ング部材として用いた。各シートをR械加工し、電極要
素を挿入するための浅いくぼみを設けた。このくぼみは
、深さが0.6cn+(1/4インチ)であり、機械加
工時にケーシング内に保持された0、 6cm(1/4
インチ)のpvcリブにより夫々分離されていた。電極
域の全寸法は、リブ間隔を含めて、幅50.8cl(2
0インチ)×長さ101.6cra(40インチ)であ
る、第2図に示したケーシング部材は、電気メツキチタ
ンの一次アノード板を有する。使用した電気触媒(el
ectrocatalyst)は、混合金、ec酸化物
の電気触媒コーティングである。一次カソード板は、被
覆してないチタンシートである。第2図ケーシング部材
用の四枚の複極式電極板並びに追加ケーシング部材用の
三枚の複極式電極板は全てチタン板であり、その板の高
さの半分は前記の電気触媒コーティングでストライブ被
覆されている。全電極は、各電極板の中央に配されたナ
イロンスクリューにより、PVCケーシング部材に固定
的に締着されている。チタン板の厚みは、0.15セン
チメートルである。各電極は、1.27CI (半イン
チ)のケーシング部材リブにより隣りの電極から分離さ
れている。このリブは、ケーシング部材の機械加工時に
、その中に設けられている。
このケーシング部材は、金R製掛は金により互いに固定
される。ネオプレン製0−リングガスクソトを用いて、
ケーシング部材の周辺をシールする。一方のケーシング
部材が0.9525センチメートル深さのリムを有して
おり、それによりケーシング部材対を閉じた際に流体通
路を与える。この流体通路は、電極前面から対向電極前
面まで0、635センチメートルの厚みと、50.8c
l(20インチ)の幅を有する。諸国面に示したように
、導電性端子と同様に外部流体入口と出口の結合部が設
けられている。試験操作時には、50アンペアのDC電
流を電解装置に通す、試験目的では、2%濃度のブライ
ン溶液を、20℃(68’F)の温度及び18.9リッ
トル/分(5ガロン/分)の流速で通した。このブライ
ン溶液は電解装置の底部に入り、上方へ流れる。電解装
置は垂直に長く配されている。これらの条件で操作を続
けると、全塩素濃度が561H/リットルの次亜塩素酸
ナトリウムが発生する。この操作条件下では、3.01
(10フイート)のヘッド圧力には容易に耐えることが
でき、電解装置に漏れが生ずることはない。
される。ネオプレン製0−リングガスクソトを用いて、
ケーシング部材の周辺をシールする。一方のケーシング
部材が0.9525センチメートル深さのリムを有して
おり、それによりケーシング部材対を閉じた際に流体通
路を与える。この流体通路は、電極前面から対向電極前
面まで0、635センチメートルの厚みと、50.8c
l(20インチ)の幅を有する。諸国面に示したように
、導電性端子と同様に外部流体入口と出口の結合部が設
けられている。試験操作時には、50アンペアのDC電
流を電解装置に通す、試験目的では、2%濃度のブライ
ン溶液を、20℃(68’F)の温度及び18.9リッ
トル/分(5ガロン/分)の流速で通した。このブライ
ン溶液は電解装置の底部に入り、上方へ流れる。電解装
置は垂直に長く配されている。これらの条件で操作を続
けると、全塩素濃度が561H/リットルの次亜塩素酸
ナトリウムが発生する。この操作条件下では、3.01
(10フイート)のヘッド圧力には容易に耐えることが
でき、電解装置に漏れが生ずることはない。
第1図は、本発明の急速通過型の次亜塩素酸塩電解装置
の側面面断面図である。 第2図は、第1図の電解装置に関し、電極を取り付けた
ケーシング部材内面の前方立面図である。 第3図は、電解装置ケーシング部材対の頂部断面図であ
る。 (外3名) FIG、 2
の側面面断面図である。 第2図は、第1図の電解装置に関し、電極を取り付けた
ケーシング部材内面の前方立面図である。 第3図は、電解装置ケーシング部材対の頂部断面図であ
る。 (外3名) FIG、 2
Claims (41)
- (1)内部電解室内に含まれる1以上の複極式電極を含
有するハウジング内を流れるブラインを電解して次亜塩
素酸塩を製造する電解装置であって、前記の電解装置が
、 電気的に非伝導性の外部ケーシング、但し前記のケーシ
ングは流体入口と流体出口を有し、かつ、各内部に浅い
くぼみを有する二個のケーシング部材からなり、該部材
は、互いに閉じた際に、浅い内室を与えるものである; 前記部材の浅いくぼみを取り巻く少くとも一方のケーシ
ング部材内域の周辺を取り巻くガスケット手段; 1以上の複極式電極を含む前記の各ケーシング部材内に
ある平らな、内部の板状電極要素、但し前記の電極要素
は、前記ケーシング部材の浅いくぼみに固定されており
、一方のケーシング部材内の個々の電極要素は対向する
ケーシング部材内の電極要素に関して互い違いに配され
、それにより一方のケーシング部材内の複極式電極のア
ノード表面が、対向するケーシング部材内の電極のカソ
ード表面に面し、その間に電解槽を形成する;前記電極
の相対する面間に形成される流体流路、但し前記の流路
は前記の流体入口と流体出口に接続している; 各電極の広い面をケーシング部材に締着するための結合
手段; 前記ケーシング部材を互いに結合するための締着手段;
及び 電流リード線に外部接続するため及び前記の外側ケーシ
ングを電極要素に内部接続するための、前記ケーシング
部材の少くとも一方の壁に積載された電極端子; からなることを特徴とする、ブラインを電解して次亜塩
素酸塩を製造する電解装置。 - (2)前記の非伝導性ケーシング部材を、ポリ塩化ビニ
ル、塩素化ポリ塩化ビニル又はガラス強化ポリプロピレ
ンから製造することを特徴とする、特許請求の範囲第1
項に記載の電解装置。 - (3)前記ケーシング部材は伸長したものであって縦軸
を有し、前記ケーシング部材は一方の縦方向端部に沿っ
て蝶番留めされ、かつまた、対向する縦方向端部に沿っ
て締着手段としての急速開放型掛け金を有することを特
徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の電解装置。 - (4)前記の流体入口と流体出口が、同一ケーシング部
材内部に含まれることを特徴とする、特許請求の範囲第
1項に記載の電解装置。 - (5)前記の電極要素が広い長方形の面を有し、その長
軸が前記ケーシング部材の縦軸を横断することを特徴と
する、特許請求の範囲第1項に記載の電解装置。 - (6)前記ケーシング部材が縦の垂直軸を有し、かつ、
前記ケーシングが下方の流体入口と上方の流体出口を有
することを特徴とする、特許請求の範囲第3項に記載の
電解装置。 - (7)前記ケーシング部材の一方が、一次カソード板を
最上電極要素として、及び、一次アノード板を最下電極
要素として含むことを特徴とする、特許請求の範囲第6
項に記載の電解装置。 - (8)前記の複極式電極が、約0.65センチメートル
以下の厚みと、一方の広い板面の一部分上のみに電気触
媒コーティングを有するバルブ金属板からなることを特
徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の電極装置。 - (9)前記のバルブ金属板が、チタン、タンタル、ジル
コニウム、ニオブ、それらの合金及び金属間混合物から
なることを特徴とする、特許請求の範囲第8項に記載の
電解装置。 - (10)前記の電気触媒コーティングが1種以上の白金
族金属又は酸化物からなり、かつ、前記の酸化物が白金
族金属酸化物、マグネタイト、フェライト及び酸化コバ
ルトスピネルからなる群から選択されることを特徴とす
る、特許請求の範囲第8項に記載の電解装置。 - (11)前記の電気触媒コーティングが、1種以上のバ
ルブ金属酸化物と1種以上の白金族金属酸化物との混合
材料からなることを特徴とする、特許請求の範囲第8項
に記載の電解装置。 - (12)前記のコーティングがストライプコーティング
であることを特徴とする、特許請求の範囲第8項に記載
の電解装置。 - (13)各ケーシング部材内の前記電極要素が、各ケー
シング部材の浅いくぼみ内に含まれる非伝導性ケーシン
グ部材リブにより、約1乃至約4センチメートルほど互
いに離れて配置されることを特徴とする、特許請求の範
囲第1項に記載の電解装置。 - (14)前記の各ケーシング部材が、1以上の複極式電
極を含むことを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記
載の電解装置。 - (15)前記の各ケーシング部材が周辺の突出リムを有
し、前記のガスケット部材が少くとも一方のケーシング
部材のリム内に含まれ、かつ、前記の突出リムは、前記
ケーシング部材を互いに締着した際に、対向する電極要
素間に前記の流体流路のための空間を付与することを特
徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の電解装置。 - (16)前記の流体流路が、対向する電極要素間に約0
.3乃至約1センチメートルの厚みを有することを特徴
とする、特許請求の範囲第1項に記載の電解装置。 - (17)ケーシング部材内で互いに離れて位置する電極
の間隔と流体流路の厚みとの比が、約1:1乃至8:1
であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載
の電解装置。 - (18)前記複極式電極の全活性表面を被覆することを
特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の電解装置。 - (19)1以上の複極式電極を含むハウジング内にブラ
インが流れ、前記ハウジングが、互いに閉じてその間に
浅い電解装置内室を付与するケーシング部材からなるよ
うなブラインの電解により次亜塩素酸塩を製造する電解
装置であって、前記の電解装置が、 縦軸、外側被い域及び浅くくぼんだ内域を有する、伸長
した電気的に非伝導性のケーシング部材; 前記の浅いくぼみを取り囲む前記の内域の周辺にあるガ
スケット手段; 前記の浅いくぼみ内に狭い間隔で互いに離れて位置する
複極式電極を1以上含む一連の平らな板状電極要素; 各板状電極要素を前記ケーシング部材に締着する結合手
段;及び 前記ケーシング部材を別のケーシング部材に結合して前
記ケーシングを形成するための締着手段; からなる改善を特徴とする、ブラインの電解により次亜
塩素酸塩を製造する電解装置。 - (20)前記のケーシング部材が、下方の流体入口と上
方の流体出口を含むことを特徴とする、特許請求の範囲
第19項に記載の電解装置ハウジング。 - (21)前記の電極要素が、一次カソード板を最下電極
要素として、及び、一次アノード板を最上電極要素とし
て含むことを特徴とする、特許請求の範囲第19項に記
載の電解装置ハウジング。 - (22)前記のケーシング部材が、前記ケーシング部材
を貫いて積載された電極端子を含むことを特徴とする、
特許請求の範囲第19項に記載の電解装置ハウジング。 - (23)前記の平らな板状要素が、前記ケーシング部材
の前記の浅いくぼみ内に含まれる非導電性リブにより、
約1乃至約4センチメートルの間隔で離されていること
を特徴とする、特許請求の範囲第19項に記載の電解装
置ハウジング。 - (24)前記の電極要素が広い長方形の面を有し、その
長軸が前記ケーシング部材の縦軸を横断していることを
特徴とする、特許請求の範囲第19項に記載の電解装置
ハウジング。 - (25)前記ケーシング部材が周辺の突出リムを有し、
かつ、前記ガスケットが前記リム内に含まれることを特
徴とする、特許請求の範囲第19項に記載の電解装置ハ
ウジング。 - (26)前記の複極式電極が、約0.65センチメート
ル以下の厚みと、一方の広い板面の一部分上のみに電気
触媒コーティングを有するバルブ金属板からなることを
特徴とする、特許請求の範囲第19項に記載の電解装置
ハウジング。 - (27)前記のバルブ金属板が、チタン、タルタン、ジ
ルコニウム、ニオブ、それらの合金及び金属間混合物か
らなる群から選択される金属を含有することを特徴とす
る、特許請求の範囲第26項に記載の電解装置ハウジン
グ。 - (28)前記の電気触媒コーティングが白金族金属又は
酸化物の1種以上からなり、かつ、前記酸化物を白金族
金属酸化物、マグネタイト、フェライト及び酸化コバル
トスピネルからなる群から選択することを特徴とする、
特許請求の範囲第26項に記載の電解装置ハウジング。 - (29)前記の電気触媒コーティングが、1種以上のバ
ルブ金属の酸化物と1種以上の白金族金属の酸化物との
混合材料からなることを特徴とする、特許請求の範囲第
26項に記載の電解装置ハウジング。 - (30)前記コーティングがストライプコーティングで
あることを特徴とする、特許請求の範囲第26項に記載
の電解装置ハウジング。 - (31)ブラインが複極式電極の面を横切って流れるよ
うな、ブラインの電解により次亜塩素酸塩を製造する電
解装置であって、前記の電解装置が、非伝導性ケーシン
グ部材と接触する一方の広いバルブ金属背面と、それに
相対する電気触媒コーティングのストライプを有したブ
ラインに面する広いバルブ金属の前面を有するバルブ金
属板の平らな板状複極式電極を1以上含む改善を特徴と
する、ブラインの電解により次亜塩素酸塩を製造する電
解装置。 - (32)前記の複極式電極が、約0.65センチメート
ル以下の厚み、前記ケーシング部材と面対面接触するよ
う押し付けられた前記背面及び前記の前面上に電気触媒
ストライプコーティングを有するバルブ金属板からなる
ことを特徴とする、特許請求の範囲第31項に記載の電
解装置。 - (33)前記のバルブ金属板が、チタン、タンタル、ジ
ルコニウム、ニオブ、それらの合金及び金属間混合物か
らなる群から選択される金属を含有することを特徴とす
る、特許請求の範囲第32項に記載の電解装置。 - (34)前記の電気触媒コーティングが、1種以上の白
金族金属又は酸化物を含有し、かつ、前記の酸化物を白
金族金属酸化物、マグネタイト、フェライト及び酸化コ
バルトスピネルからなる群から選択することを特徴とす
る、特許請求の範囲第32項に記載の電解装置。 - (35)前記の電気触媒コーティングが、1種以上のバ
ルブ金属の酸化物と1種以上の白金族金属の酸化物との
混合材料からなることを特徴とする、特許請求の範囲第
32項に記載の電解装置。 - (36)前記ブラインが、対向するケーシング部材内に
収納される対向する複極式電極の面を横切って流れ、一
方のケーシング部材内の各複極式電極は、対向するケー
シング部材の複極式電極に関して互い違いに配されるこ
とを特徴とする、特許請求の範囲第32項に記載の電解
装置。 - (37)周辺部で互いに閉じてその間に浅い内部電解室
を形成する電気的に非伝導性の材料からなる、一対の一
般に平らなケーシング部材; 内面上に¥n¥個の平らな複極式電極を有し、各複極式
電極がアノード部とカソード部を有する一方のケーシン
グ部材、但し¥n¥は1を含む全数である;内面上に平
らなアノード端部、平らなカソード端部及び(¥n¥−
1)個の平らな複極式電極を有し、各複極式電極がアノ
ード部とカソード部を有する他方のケーシング部材; 対向する複極式電極(単数又は複数)及びアノード端部
とカソード部に関して互い違いに配され、それにより一
方のケーシング部材の各アノード部が、他方のケーシン
グ部材のカソード部に面するようにされた各複極式電極
; 前記の他方ケーシング部材のアノード端部とカソード端
部を、外部電源に接続するための手段;及び 電解質を電解室に導入するための入口手段及び電解質と
電解生成物を電解室から除くための出口手段; からなる、ブラインの電解により次亜塩素酸塩を製造す
る複極式電解装置。 - (38)入口手段を前記の他方ケーシング部材の底部に
配置し、かつ、出口手段を前記の他方ケーシング部材の
頂部に配置し、前記ケーシング部材を互いに蝶番留めす
ることにより前記の一方ケーシング部材が旋回して開き
、電解室に接近できるようにしたことを特徴とする、特
許請求の範囲第35項に記載の電解装置。 - (39)第二ケーシング部材と周辺部で互いに閉じ合っ
てその間に浅い内部電解室を形成する電気的に非伝導性
の材料からなる一般に平らなケーシング部材; 前記の平らなケーシング部材の内面上にあるアノード端
部とカソード端部; 前記の平らなケーシング部材の内面上にアノード部とカ
ソード部を有し、かつ、前記のアノード端部とカソード
端部の間に位置する1以上の平らな複極式電極; 前記の平らなケーシング部材のアノード端部とカソード
端部を、外部電源に接続するための手段;及び 電解質を電解室に導入するための入口手段及び電解質と
電解生成物を電解室から除くための出口手段; からなる改善を特徴とする、ブラインの電解により次亜
塩素酸塩を製造する複極式電解装置。 - (40)1以上の複極式電極を含むハウジング内を電解
質液が流れ、前記ハウジングが、互いに閉じてその間に
浅い内部電解室を付与する一対のケーシング部材からな
るような電解生成物の製造方法であって、前記の方法が
、 電解質を電解室に導入するための電解質入口手段及び電
解質と電解生成物を電解室から除くための電解質出口手
段を、第一ケーシング部材に接続すること; 前記ケーシング部材に収納された電極に電流を導入する
ための電流供給手段及び前記ケーシング部材に収納され
た電極から電流を取り出すための電流取出し手段を、前
記の第一ケーシング部材に接続すること; 得られた電解質及び電気的に接続された第一ケーシング
部材を第二ケーシング部材に固定して、液密の内部電解
室を形成すること; 電解質液を前記の電解質入口手段を通して前記の第一ケ
ーシング部材に供給し、前記の内部電解室に収納された
電極と接触するよう流すこと;及び 前記の電流供給手段を通して電流を前記の第一ケーシン
グ部材に供給すること; からなることを特徴とする電解生成物の製造方法。 - (41)前記の第一ケーシング部材が、ケーシング部材
の旋回開きを可能とする蝶番により部分的に前記の第二
ケーシング部材に固定され、かつ、閉じた位置にある前
記ケーシング部材が、急速解放型締着手段により固定さ
れることを特徴とする、特許請求の範囲第40項に記載
の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US127122 | 1987-12-01 | ||
US07/127,122 US4783246A (en) | 1987-12-01 | 1987-12-01 | Bipolar rapid pass electrolytic hypochlorite generator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01156487A true JPH01156487A (ja) | 1989-06-20 |
Family
ID=22428421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63112294A Pending JPH01156487A (ja) | 1987-12-01 | 1988-05-09 | 複極式急速パスの次亜塩素酸塩電解発生器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4783246A (ja) |
JP (1) | JPH01156487A (ja) |
KR (1) | KR960000208B1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5364509A (en) * | 1993-01-21 | 1994-11-15 | Eltech Systems Corporation | Wastewater treatment |
JP3612569B2 (ja) * | 1994-07-29 | 2005-01-19 | 東陶機器株式会社 | 低濃度次亜塩素酸含有強酸性殺菌水、低濃度次亜塩素酸含有強酸性殺菌水の生成方法、生成装置及び低濃度次亜塩素酸含有強酸性殺菌水生成吐出装置 |
DE4444667A1 (de) * | 1994-12-15 | 1996-06-20 | Studiengesellschaft Kohle Mbh | Elektrolysezelle zur elektrochemischen Herstellung von Metallalkoholaten |
FR2742450B1 (fr) * | 1995-12-15 | 1998-03-20 | Electricite De France | Procede pour la production d'hypochlorite |
US6171469B1 (en) | 1996-10-31 | 2001-01-09 | H2O Technologies, Ltd. | Method and apparatus for increasing the oxygen content of water |
US5728287A (en) * | 1996-10-31 | 1998-03-17 | H2 O Technologies, Ltd. | Method and apparatus for generating oxygenated water |
US5911870A (en) * | 1997-04-11 | 1999-06-15 | H20 Technologies, Ltd. | Housing and method that provide extended resident time for dissolving generated oxygen into water |
EP1036220A4 (en) * | 1998-09-02 | 2002-01-02 | Excel Technologies Internat Co | ELEKRTOLYSEUR |
US6296756B1 (en) | 1999-09-09 | 2001-10-02 | H20 Technologies, Ltd. | Hand portable water purification system |
US6358395B1 (en) | 2000-08-11 | 2002-03-19 | H20 Technologies Ltd. | Under the counter water treatment system |
US6572758B2 (en) | 2001-02-06 | 2003-06-03 | United States Filter Corporation | Electrode coating and method of use and preparation thereof |
US6805787B2 (en) | 2001-09-07 | 2004-10-19 | Severn Trent Services-Water Purification Solutions, Inc. | Method and system for generating hypochlorite |
KR20020074086A (ko) * | 2002-05-15 | 2002-09-28 | 박영웅 | 해양생물에 의한 원자력발전소 취수구 폐쇄현상 예방 방법및 장치 |
EP1587760B1 (en) * | 2003-01-21 | 2007-06-27 | Severn Trent DeNora, LLC | Electrolytic cell |
US9045718B2 (en) | 2007-04-09 | 2015-06-02 | Innovation Services, Inc. | Residue cleaning composition and method |
US7799234B2 (en) * | 2007-04-09 | 2010-09-21 | Innovation Services, Inc. | In-line waste disinfection method |
US9238586B2 (en) * | 2008-11-20 | 2016-01-19 | Alion Science & Technology | Filter cleaning method |
WO2012122001A2 (en) | 2011-03-04 | 2012-09-13 | Tennant Company | Cleaning solution generator |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2887444A (en) * | 1957-03-25 | 1959-05-19 | George H Graves | Process of and means for chlorinating swimming pools or the like |
GB964913A (en) * | 1961-07-06 | 1964-07-29 | Henri Bernard Beer | A method of chemically plating base layers with precious metals |
US3305472A (en) * | 1963-03-13 | 1967-02-21 | Dow Chemical Co | Purifying water with bromine |
GB1195871A (en) * | 1967-02-10 | 1970-06-24 | Chemnor Ag | Improvements in or relating to the Manufacture of Electrodes. |
US3711385A (en) * | 1970-09-25 | 1973-01-16 | Chemnor Corp | Electrode having platinum metal oxide coating thereon,and method of use thereof |
US3873438A (en) * | 1971-09-08 | 1975-03-25 | Engelhard Min & Chem | Electrolytic cell assembly including bipolar concentric electrodes |
US3926770A (en) * | 1972-06-08 | 1975-12-16 | Ppg Industries Inc | Electrolytic cell having silicon bipolar electrodes |
US3925176A (en) * | 1973-10-10 | 1975-12-09 | Adolph P Okert | Apparatus and method for electrolytic sewage treatment |
FR2280433A1 (fr) * | 1974-07-29 | 1976-02-27 | Rhone Poulenc Ind | Cellule d'electrolyse a elements bipolaires, a structure modulaire |
US4179347A (en) * | 1978-02-28 | 1979-12-18 | Omnipure, Inc. | System for electrocatalytic treatment of waste water streams |
US4292175A (en) * | 1979-08-03 | 1981-09-29 | Omnipure, Inc. | Compact electrocatalytic sewage treatment unit for maritime use |
FR2469471A1 (fr) * | 1979-11-09 | 1981-05-22 | Degremont | Appareil d'electrolyse a electrodes bi-polaires notamment pour l'electrolyse de solutions salines avec obtention d'hypochlorite |
US4248690A (en) * | 1980-01-28 | 1981-02-03 | Pennwalt Corporation | Apparatus for production of sodium hypochlorite |
CA1225066A (en) * | 1980-08-18 | 1987-08-04 | Jean M. Hinden | Electrode with surface film of oxide of valve metal incorporating platinum group metal or oxide |
US4436605A (en) * | 1982-04-26 | 1984-03-13 | Degremont | Bipolar electrode electrolysis apparatus |
US4461692A (en) * | 1982-05-26 | 1984-07-24 | Ppg Industries, Inc. | Electrolytic cell |
-
1987
- 1987-12-01 US US07/127,122 patent/US4783246A/en not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-04-13 KR KR1019880004200A patent/KR960000208B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-05-09 JP JP63112294A patent/JPH01156487A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4783246A (en) | 1988-11-08 |
KR960000208B1 (ko) | 1996-01-03 |
KR890010284A (ko) | 1989-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01156487A (ja) | 複極式急速パスの次亜塩素酸塩電解発生器 | |
AU634157B2 (en) | A submerged electrolytic cell pool purifier | |
US4714534A (en) | Electrolytic halogenator device | |
US20020027070A1 (en) | Apparatus for producing electrolyzed water | |
KR100351311B1 (ko) | 혼합산화제가스를생산하는전해조 | |
FI68266C (fi) | Apparat foer tillverkning av natriumhypoklorit | |
GB1567817A (en) | Electrolytic cells | |
JP5069292B2 (ja) | 電気化学的な水処理のための装置 | |
US8491762B2 (en) | Water purification apparatus and process for purifying water | |
TW301644B (ja) | ||
KR101768119B1 (ko) | 전기분해 수처리장치 | |
JPS61502687A (ja) | 電流伝送要素をもつ単極または二極の電気化学末端ユニツト | |
CA2308197C (en) | Electrolyzer having divided fluid passageway | |
JPS60218490A (ja) | 電極および電解槽 | |
JPS60255989A (ja) | 複極式電解槽用端部槽コネクタ− | |
JPS59179793A (ja) | フイルタ−プレス型電解槽 | |
JP2926272B2 (ja) | 電気化学槽の腐食防止用ターゲット電極 | |
CA1091187A (en) | Electrolytic cell | |
EP0188320A1 (en) | Electrolytic cell for sea water | |
JP3101335B2 (ja) | 次亜塩素酸塩製造用電解槽 | |
GB2113718A (en) | Electrolytic cell | |
JPS6321574Y2 (ja) | ||
JP2724772B2 (ja) | 電気分解装置 | |
KR20110008392A (ko) | 유체의 전기분해용 전해조 | |
JP3485247B2 (ja) | イオン水造水装置およびイオン水造水装置用仕切壁 |