JPH01154933A - 支柱構造 - Google Patents

支柱構造

Info

Publication number
JPH01154933A
JPH01154933A JP62330359A JP33035987A JPH01154933A JP H01154933 A JPH01154933 A JP H01154933A JP 62330359 A JP62330359 A JP 62330359A JP 33035987 A JP33035987 A JP 33035987A JP H01154933 A JPH01154933 A JP H01154933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner post
vertical
tube
lower support
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62330359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0765356B2 (ja
Inventor
John M Bastian
ジョン・エム・バスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAMILTON IND Inc
Original Assignee
HAMILTON IND Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAMILTON IND Inc filed Critical HAMILTON IND Inc
Publication of JPH01154933A publication Critical patent/JPH01154933A/ja
Publication of JPH0765356B2 publication Critical patent/JPH0765356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7416Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers
    • E04B2/7433Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers with panels and support posts
    • E04B2/7438Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers with panels and support posts with adjustable angular connection of panels to posts
    • E04B2/744Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers with panels and support posts with adjustable angular connection of panels to posts using angularly-spaced longitudinal grooves of the posts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、研究所や事務所および工場等のモジュール
作業台の構成において垂直パネル、フレームおよび同様
なもの等を連結するのに特に有効な隅部柱組体に関する
ものである。
従来の技術 従来技術においては隅部柱組体が使用される空間分割パ
ネル装置の多数の例が知られており、例えは米国特許節
3.086.627号、第3.462.110号、第3
.841.042号、第3.886.698号、第4.
021.973号、第4.446.669号、第4.4
93.172号、第4.601.145号、第4.60
1.146号、第4.−638.614号明細書がある
。一般に、この様な隅部柱組体の隅部柱はは一円筒形状
なので、柱に対してパネルを捩ったり回転したりするよ
うなす力が抵抗され−ば、柱に接触したパネルの部分が
柱の円筒形状に合致する円弧面に通常形成される。成る
構成では、米国特許節4.021.973号、第4.4
93.172号明細書に記載される如く、円筒状柱に溝
が付けられ、部材間の連結を補強強化するよう溝の全長
または各パネルの全長に亙って延びるレールかパネルの
連結部材に設けられている。
発明が解決しようとする問題点 この様な構成の欠点の中で、部材の組立ての際に細長い
レール部材およびこの部材が取付けられるパネルが溝の
全長に沿って隅部柱管と係合すへく滑動されねばならな
い。室の天井高さが隅部柱の高さの2倍以上てなければ
、柱と柱に連結されるレールは組立てを可能にするため
に横に置がねばならない。また、米国特許節4.021
.973号明細書においては、側レールが中央点に作用
される引込み力によって溝内に押圧され、反対の接触作
用の場所か中央点で失敗するので、全組休か緩んでしま
う1、 従来の空間分割パネル装置は種々の垂直寸法および設計
のパネルに隅部柱か連結されることを屡々許さない。こ
の様な組体は相当複雑になり、比較的高価な製造費を要
する部材を用いている。既に示した様に、組立ては特に
高さのような寸法の変更か適合されると時々困難になり
、完成された構造にて隠された連結部材は空間分割構造
の分解や移動か必要とされるときに達成するのか厄介に
なる。
問題点を解決するための手段 従って、この発明の主な目的は、隅部柱管への同一高さ
または異なった高さの押上材の固着を容易にする構成を
設けることにある。このために、隅部柱管の外面に講か
設けられ、連結をなすときには、隅部柱の上端または下
端から溝の全長に大体沿って所要位置にレール部材を滑
動する従来の方法に比較して、使用者は部材を横方向に
引張る。
押上材と、押上材に取付けられるパネルまたはフレーム
は、少なくとも90°離れた2つの隣接押上材と30°
の倍角をなず角度位置にて隅部柱管に固着できる。同一
または異なった長さや種々の角度位置での幅広い変化の
構成か従って容易に得られる。
各押上材は、3つの引張点、特に横方向に隔たった下方
の点と単一の中央配置の」1方の点にて隅部柱管に固着
される。この様な引張点の連結装置は部分的に隠される
が、この連結装置は部材の容易な組立てと分解のために
簡単に接近できる。隅部柱管は多角形断面て、連結装置
か3つの引張点て緊張されるときに、各押上材の平面か
隅部柱管の平らな外支持面の1つと緊密な面係合をなす
べく引張られる。
概略的には、隅部柱組体は、隅部柱管の水平断面を見る
ときに各隣接組間の面間の角度が90゜以上の正多角形
を形成する複数個の外支持面を有した真直な垂直方向に
細長い隅部柱管を有している。各外支持面は垂直な講す
なわちキー清か設けられており、各溝は一対の側フラン
ジ間に側フランジに脂粉って延ひる比較的幅狭い出入ス
リ71へを介して外から接近できる。
隅部柱管と垂直な押」−材の両者は押出しによって好適
に且つ比較的安価に成形できる。3つの間隔を置いた点
ての隅部柱管の外支持面の1つに対し押」1材を固着す
る固着装置は、伸長および引込7ノ位置間の制限された
水平な動きのために押上材の上端部に移動可能に取付(
・)られた下引張部材の形をとっており、引張部材は1
つの溝の出入スリツ1へを通って突出している。側フラ
ンジは頭部か講から水平方向に引込まれるのを防止し、
引込力か作用されるまて引張部材は溝に沿って垂直方向
に滑動出来る。
下連結装置は、上の引張部材を受ける溝に隣接する両側
の2つの溝内に受げられる頭部をもった一対の横方向に
隔たった支持部材を有する。この様な支持部材は下端に
隣接した押上材に取付けられ、伸長および引込位置間の
制限された動きをもって取付りられている。従って、2
つの下支持部材と下引張部材か引込まれるときに、押上
材の平らな面は部材を一緒に緊密に固着するよう隅部柱
管の平らな支持面と緊密な面係合すべく引張られる。
この発明の他の目的や利点および特長は明細書および図
面から明らかになろう。
実  施  例 第1.2図を参照するに、符号10は、隅部柱管11と
1つ以上の垂直押上材]2とを有する隅部柱組体を示し
ている。第2図にては2つのこの様な垂直押」1材]2
.12′か示され、多数の、図示実施例では4つまで、
垂直押」1材を設けることかできる。これら総ての垂直
押上材は同一構造で長さすなわち高さた(Jか異なって
いることか理解されるべきである。各垂直押上材12は
隅部柱管11の全長延はずことかできるし、また隅部柱
管11の長さよりも短く選択された長さに出来る。
用語゛押上材”′は、隅部柱組体によって連結および支
持されるべく意図されるパネルまたはフレーム構造の部
材を通常なす垂直部材を意味するようにこ)で用いられ
る。例えは、第2図にて垂直押上材12、]2”はパネ
ル構造の垂直側部材を各々構成する。パネル構造は開放
パネルを構成するが、閉鎖パネルをスクリーン用に使用
したり或は棚や家具の部材の支持材を設けるよう出来る
が、こ−では重要ではない。パネル構造とその使用は当
業者に良く知られており、この発明の説明のためには通
常のパネルやフレーム構造に同様に出来る側部材を構成
することに垂直押上材の使用があることが指摘されるよ
う十分確信される。
隅部柱管11は真直で垂直方向に細長く、隅部柱管の水
平断面で見たときに隣接面間の角度Xが等しく鈍角なく
第5図)正多角形を形成する複数の外支持面を有してい
る。理想的に、隅部柱管11は後に十分説明されるよう
に平らな支持面を有していて、30°の倍角で、但し隣
接垂直押上材とは90°以下にならない角度で垂直押上
材を隅部柱管に接続できるようなしている(第11〜1
3図)。しかし、異なった正多角形断面形状が4以上の
多数の面をもって選択できるので、いずれの場合にも隅
部柱管の隣接支持面間の角度が90°以上であることが
理解されるべきである。
特に好適には、隅部柱管11はアルミニウム′や他の適
宜な材料にて押出しによって造られる。第1図に示され
る様に、隅部柱管11は均一な断面形状で上端と下端が
開放されている。隅部柱管11の内径よりも僅かに大き
な外径の延長管14が、主となる隅部柱管11の上端内
に伸縮可能に収容されている。使用にては、延長管14
は上端に天井16に取付けるための取付具15を設ける
ことができ、伸縮される延長管14が中空なので、複数
個の連結されたパネルおよび隅部柱組体により形成され
る作業場の出口および装備に電力を供給すべく隅部柱管
および延長管内に電線を設けることができる。これに関
し、隅部柱管11の下端を開放して完全な取付けにて床
面がら上方に隔て\(第2図)、従って隅部柱管の底部
を介して作業場所に電線を容易に延ばすよう出来ること
が理解されよう。
隅部柱管11と延長管14の2つは、外面17aが隅部
柱管11の最大断面寸法と等しい直径をなして内面17
bが延長管14の外径よりも僅かに大きな直径をなした
円筒状のカラー17にょって連結されている。直径方向
に設けられたねし孔18はねし1つが設けられ、ねじ着
されるときに第7図に幾分誇張して示されるように延長
管14の両側に係合してへこませる。従って、ねじ19
のねし着はカラー17と延長管14を互いにきっちり固
着する。この様なねじ19のねじ着は、ねじ19が緩ん
だときにカラー17と隅部柱管11間の強制的な連結な
しにカラー17が隅部柱管11の」1端に単に載るよう
なすことが特に重要である。カラー17と隅部柱管11
間の連結作用の理由は、直径方向に設けられたねじ19
がねじ着されるときに円筒状の延長管14を断面僅かに
楕円形に変形することである。ねし19の直ぐ下の延長
管140部分は、延長管14が矢印2o方向に内方に変
形されるときに小さな直径となる。しがし、交差方向す
なわち矢印2oの方向と直角な水平方向にて、延長管1
4は隅部柱管11の内面に対して延長管14の外面をし
っかり係合させるように拡げる。従って、ねし1つは延
長管14にカラー17を錠止するよう作用すると共に、
延長管14を変形することによって延長管14と隅部柱
管11とを互いに直接に錠止するよう二重の作用をなす
隅部柱管11の各外支持面13は垂直方向の講すなわち
キー溝21を有する。第1.5図に明示される様に、各
キー溝21は一対の外方に延びる側フランジ23によっ
て形成される比較的幅狭い入り込んだスリット22を介
して外から接近できる。側フランジ23は隅部柱管11
の部分と一体部分をなし、その外側面が多角形の隅部柱
管11の外支持面13の部分を形成している。
各垂直押上材12は隅部柱管11と同様に押出しによっ
て成形できる本体部分12aを有する。
垂直押上材12は長手方向の中央空所25と一対の横空
所26とを有するはゾ矩形断面形状をなし、横空所26
は幅狭い垂直な入り込んだスリット27によって垂直押
上材12の両側で開放されている。特に、各垂直押上材
12が隅部柱管11の外支持面13よりも実質的に幅広
い少なくとも1つの平らな側壁28を有することが重要
である。調節可能なシュー30か好適に設けられた適宜
な台部材29か適当な手段によって垂直押上材12の下
端に固着できる。垂直押」1材12の上端には、中央空
所25の開放端内に受けられてねし32aによって中央
空所25内に固着される差込部32を有した押上キャッ
プ3]が設けられている(第7図)。
各垂直押上材12は、」1端を隅部柱管11に取付ける
手段か容易に離れないように構成されている。この取付
手段は押上キャップ31の上方に開いた円形ソケット3
4内に配置される回転可能なカム部材33の形をとって
いる(第1.7〜10図)。図示の一般形のカム部材は
例えはノースカロライナ、ハイ ポイントのハーヘレ・
アメリカン社の周知の市販のもので、その構造と作用の
詳細は従ってこ−には必要ないものと確信する。
回転可能なカム部材33は二重頭付きの引張ピンずなわ
ち引張部材35と協同する。引張部材35の軸は押上キ
ャップ31の水平な孔36を通って延ひ、この孔36は
円形ソケッl−34と連通している。二重頭付きの引張
部材35の1つの頭部35aは隅部柱管11の溝21内
に受けられ、他方の頭部35bは回転可能なカム部材3
3のカム面33a内に受けられている。円形ソケッI・
33b内に差し込まれるスクリュウI・ライバーや6角
レンヂの様な適宜な工具によるカム部材33の回転によ
って、引張部材35は伸長位置(第9図)から引込位置
く第10図)にカム作動される。第9.9A、]0、]
、OA図は伸長位置および引込位置間に引張部材35を
動かずよう必要とされる角作動の大きさく約90°〉を
示す。もし、カム部材33が第9.9A図に示される位
置から反時計方向に90°回転され−ば、引張部材35
とカム部材33間の完全な離脱が行われる。離脱と完全
な引込みとの間の角作動の全範囲は従って約180°で
ある。
引張部材35の柄すなわち軸部は、隅部柱管]1に取外
し可能に連結できる垂直押」1材12の長さに基いた特
別な場所でスリブ1へ22を通ってキー溝21の長さ方
向に沿った適宜な点にてキー溝2]内に延入できる。引
張部材35の拡大された頭部35aは、引張部材35か
引込まれるときに隅部柱管11の側フランジ23に対し
て係合されるので、引張部材35の強力な引込みによっ
て垂直押」1材12に面する隅部柱管11の外支持面1
3との緊密な摩擦係合に押上キャップ31と押上付本体
35aとを押圧する。特に、引張部材35の引込みは平
らな側壁28を隅部柱管11の対向する外支持面13と
確実に平面係合すべく作用する。
隅部柱管1]に垂直押上材12の下端を固着する手段は
一対の下支持部材45の形をとっており、各下支持部利
45の全高さが隅部柱管11の高さの掻く一部をなすた
けである。2つの下支持部材45は、第1図に示される
ように使用中の向きが反対であることだけか異なり、構
造は同一である。
各下支持部材45は、平面て見ては一三角形状の本体部
分46と、三角形状の本体部分46の一側から突出した
頚部47と、板状の頭部48とを有している。一体的な
ねじ軸4つは、本体部分46の上下端中間の点にて本体
部分46の隣接の側部46aから水平に突出している。
従って、ねじ軸4つに作用する引込力は下支持部材45
の」1下両端にて実質的に均一に伝達できる。
側部4.6 aは、材料の費用と重量節約のために設け
ることかできるくぼみ50を除いて、特に下支持部材4
5の全高に沿って側面46がら突出する垂直なリップ部
5〕を除いては\゛平らな面を形成している(第4図)
。各下支持部材45のねし軸4つは押上付本体12aの
下端に形成された水平な開口52を通って延ひている(
第1図)。2つの開口52は横方向に間隔を置いていて
、垂直押上材12の上端で引張部材35の軸心と交差す
る垂直押上利12の垂直中心線から等距離に隔たってい
る。ナラ) 4.9 aがねじ軸4つにねし着され、連
結作動のときにこれらねし軸49を緊張または緩めるよ
うできる。
2つの下支持部材45は、上の引張部材35が受けられ
るキー溝2]の両側に隣接する隅部柱管11のキー講2
1内に受けられる頭部48を有する。第5図に示される
様に、各下支持部材45の本体部分46の三角形状は、
頭部48を受けるスリット22が形成された垂直押上材
12の側壁28と外支持面13の間の垂直押上材12の
下端に三角空所を占める寸法をなしている。従って、2
つの下支持部材45と上の引張部材35が引き込められ
るときに三角形の効果が生じる。この様な部材によって
作用される力は側壁28と外支持面13の対向面と一緒
に垂直押上材12と隅部柱間11を係止する。三角形の
下支持部材45が垂直押上材12の下端に三角形の空所
を占めるので、隅部柱管11と垂直押上材12に作用さ
れる相対的な捩り力に対して有効に抵抗する締付は作用
が生じる。
第5.6図は、下支持部材45が十分締着されるときに
内部変形が生しることを示している。第5図を参照する
に、図面の上部に示される下支持部材45は緩んだ状態
で図示され、面46aが垂直押上材12の側壁28から
離れている。この緩んだ状態で、頭部48はキー溝2]
内を自由に滑動できる。この第5図の下部に示される下
支持部材45は部分的に引込まれたり或は指で締めな緊
締状態にて示され、リップ51が側壁28と係合し、残
りの面46aは側壁28から離れている。
第6図は下支持部材45が十分に締着されるときに生じ
る状態を示している。三角形の本体部分46の枢動はリ
ップ51と側壁28の間の接触線まわりに生じて面46
aを側壁28と係合させるようなす。同じ作用がキー溝
21内の頭部48の傾きを生じる。ナラI□ 49 a
が緩められるときにキー溝21内を自由に滑動する頭部
48は、ナツト49aが締付けられるときに互いに部材
を固着する押込み作用を生じる。接触力点が第6図に矢
印で示される。
第11〜13図は、垂直押上材が隅部柱管に連結される
種々な状態を示す。図示実施例にて、隣接垂直押上材の
連結できる垂直押上材の最大数は4で、パネルまたはフ
レームPが90°の角度を置いて垂直押上材に連結され
る。垂直押上材の数を3に減らすと、角度間隔は120
°に大きくなリ(第13図)、また3つの垂直押上材を
90°、120°−150°の異なった角度間隔で配置
できる(第12図〉。図面に示される12面断面形状を
もった隅部柱管11においては、2つの垂直押」1材が
90°以上の、30°の倍角の角度にて隅部柱管に固着
できる。
部材の組立ては、キー溝21の開放上端から隅部柱管1
1のキー講21内に上の引張部材35の拡大された頭部
35aを簡単に差込み、且つキー溝21の下端からキー
溝21内に下支持部材45の頭部48を差込むことによ
って容易に出来る。
ねじ軸49か垂直押上材12の開口52を通って差込ま
れて、ナツト49aがねじ軸49にねじ着され、隅部柱
管11と垂直押上材12が最終調節位置に垂直方向に滑
動される。引張部材35を引張るようカム部材33が回
動され、下支持部材45を十分引込むようナラ) 49
 aが締め付けられる。これらナツトはパネルPの下に
露出されているのてナツト49aに容易に接近でき、も
しナラ1〜49aか露出していなけれはパネルPの下側
の〜′lO− 開口からナツトに容易に接近できる。
ナツト49aへの接近に関しては、ナツト49aがねじ
着されるねじ軸4つが本体部分46の上下端間の中間の
点で本体部分46に接合されねばならないことが既に説
明されている。高さの短い各本体部分は調節のなめに下
の連結部材の接近に対して別の重要性を持っている。一
般に、各下支持部材45の本体部分46は高さが15.
2cm(6インチ)を越えず、この様な高さは2.5〜
7゜6cm(1〜3インチ)内の範囲にあるのか好適で
ある。
以上にて、この発明の実施例が図示説明のために相当詳
細に説明されたが、この発明の精神と範囲を逸脱するこ
となくこの詳細の多くが変更できることが当業者には理
解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施した隅部柱組体の主要部材を示
す分解概略斜視図、第2図はこの隅部柱組体の概略側面
図、第3図は下支持部材の1つの拡大斜視図、第4図は
この下支持部材の別の拡大斜視図、第5図は緩んだ状態
の1つの下支持部材と部分的締付+−+状!ルの別の下
支持部材を示す第2図の5−5線に沿った拡大断面図、
第6図は下支持部材が十分締イ」けられたときに生じる
と考えられる作用を幾分誇張して示す断面図、第7図は
隅部柱組体の」一端における縦断面図、第8図は垂直押
」−材の」1端の引張部材の引込め伸長に好適に用いら
れるカム部材の斜視図、第9.9八図は引張部材か引込
みまたは締付けられる前のカム部材と引張部材の協同を
示す水平断面図、第10.10A図は引張部材が引込み
または締付りられた後の関係を示す図、第1 ]、 、
 ]、 2.13図は複数個の垂直押」部材が単一の隅
部柱管に連結できる異なった配置を示す概略平面図であ
る。図中、]0 隅部柱組体、12.12″ :垂直押
上祠、13:外支持面、14 延長管、15 取イ・1
具、16 天井、17 カラー、18 わし孔、1つ6
ねし、2] キー講、22.27 スリブI・、23 
側フランジ、28:側壁、29 台部材、30・シュー
、3] 押上キャップ、32.差込部、33゜カム部材
、34 円形ソケツ)・、35.引張部材、45゛本体
部分、46 頚部、48・頭部、49:ねし軸、518
リツプ、52 開口。 手続補正帯 昭和63年 2月16日

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水平断面で見るときに隣接面間の角度が等しく且
    つ鈍角な正多角形を形成する複数個の外支持面を有し一
    対の垂直な側フランジ間に側フランジに沿って延びる比
    較的幅狭い入り込んだスリットを介して外から接近でき
    る複数個の溝が該外支持面に形成された真直ぐに垂直に
    延びる隅部柱管、隅部柱管の長さの少なくとも一部に沿
    って延び該隅部柱管に面した平らな側壁を有する垂直押
    上材、垂直押上材の上端部を該隅部柱管に取外し自在に
    連結して連結および引込み位置間の水平な動きのために
    垂直押上材の上端部により移動可能に支持された引張部
    材を有する上連結装置、垂直押上材の下端部を該隅部柱
    管に取外し可能に連結し且つ連結されるときの相対的捩
    り作動に対して隅部柱管および垂直押上材を安定する下
    連結装置を備え、該引張部材は1つの該溝のスリットを
    経て突出し且つ1つの溝内に配置された拡大された頭部
    を有し、該頭部は引張部材が伸長されるときに1つの溝
    内を滑動できると共に引張部材が引込められるときに垂
    直押上材の平らな壁に対して形成された1つの溝の外支
    持面を押圧するよう側フランジに対して係合され、該支
    持装置は、該1つの溝に隣接し且つ両側に沿って隅部柱
    管の2つの溝のスリットを通って突出する一対の横方向
    に間隔を置いた下支持部材を有し、該下支持部材は伸長
    および引込み位置間を動くべく下端にて垂直押上材に各
    々取付けられ、該下支持部材は2つの溝に受けられる頭
    部を有し、該支持部材の頭部は下支持部材が新調される
    ときに2つの溝内を滑動して下支持部材が引込まれると
    きに2つの溝のフランジにしっかり係合し、これによっ
    て引張部材と下支持部材が引込まれるときに垂直押上材
    の平らな壁に対して該1つの溝の外支持面をしっかり保
    持するよう引張部材と下支持部材が3つの引込場所にて
    該隅部柱管と係合することを特徴とする隅部柱組体。
  2. (2)各下支持部材は本体部分とねじ軸とを有し、本体
    部分は下支持部材が引込まれるときに垂直押上材の平ら
    な壁と係合できる平らな面を有している特許請求の範囲
    第1項記載の隅部柱組体。
  3. (3)ねじ軸は上下制限間の中間点にて本体部分から延
    びている特許請求の範囲第2項記載の隅部柱組体。
  4. (4)垂直押上材には下支持部材のねじ軸を受ける一対
    の横方向に間隔を置いた水平な開口が設けられ、ねじ軸
    にねじ係合され且つ下支持部材を伸長および引込むべく
    垂直押上材と係合自在なナットを備えた特許請求の範囲
    第3項記載の隅部柱組体。
  5. (5)各本体部分には平らな面の縁に沿って延びる垂直
    リップが設けられ、本体部分を平らな壁と面接触すべく
    枢動するよう下支持部材が引込まれるときに垂直押上材
    の平らな壁と垂直リップが係合自在になっている特許請
    求の範囲第2項記載の隅部柱組体。
  6. (6)各本体部分の高さは隅部柱管の高さの数十分の一
    である特許請求の範囲第2項記載の隅部柱組体。
  7. (7)本体部分の高さが15.2cm(6インチ)以下
    である特許請求の範囲第6項記載の隅部柱組体。
  8. (8)本体部分の高さが約2.5〜7.6cm(1〜3
    インチ)の範囲内にある特許請求の範囲第7項記載の隅
    部柱組体。
  9. (9)上連結装置は引張部材を引込みおよび伸長すべく
    引張部材と係合自在な回転可能なカム部材を有する特許
    請求の範囲第1項記載の隅部柱組体。
  10. (10)垂直押上材は上端に押上キャップを有し、押上
    キャップはカム部材を回転可能に受ける上方に開口した
    ソケットを有する特許請求の範囲第9項記載の隅部柱組
    体。
  11. (11)隅部柱管は開口した上端を有し、円筒状延長管
    は該開口した上端を通って隅部柱管内に伸縮可能に受け
    られ、環状取付カラーは該延長管を受けて開口上端にて
    隅部柱管に載り、延長管に強く係合すると共に延長管を
    変形して延長管を隅部柱管内に固着するようカラーの少
    なくとも1つのねじ孔を通って放射方向に延びるねじを
    有する特許請求の範囲第1項記載の隅部柱組体。
  12. (12)隅部柱管は12の外支持面を有し、これにより
    90゜以上の30゜の倍角をなす角度にて2つの垂直押
    上材が隅部柱管に連結できる特許請求の範囲第1項記載
    の隅部柱組体。
JP62330359A 1987-12-10 1987-12-28 支柱構造 Expired - Lifetime JPH0765356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US128687 1980-03-10
US07/128,687 US4805365A (en) 1987-12-10 1987-12-10 Corner post assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154933A true JPH01154933A (ja) 1989-06-16
JPH0765356B2 JPH0765356B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=22436499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62330359A Expired - Lifetime JPH0765356B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-28 支柱構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4805365A (ja)
JP (1) JPH0765356B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06143159A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Daifuku Co Ltd 物品支持装置

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5134826A (en) * 1991-04-23 1992-08-04 Precision Manufacturing, Inc. Structural panel connector for space dividing system
GB2296266B (en) * 1992-11-24 1996-11-27 Havelock Europa Plc Partition system
GB9224398D0 (en) * 1992-11-24 1993-02-24 Havelock Europa Plc Support post system
US5816000A (en) * 1992-11-24 1998-10-06 Havelock Europa Plc Partition system
US5647650A (en) * 1995-04-21 1997-07-15 Metro Industries, Inc. Modular storage and support assembly
US5791806A (en) * 1996-12-12 1998-08-11 Modul International Gmbh Positionable connector for modular panels
US6113059A (en) * 1997-10-10 2000-09-05 Engineered Metals Corporation Dead shaft idler
US6185878B1 (en) 1998-05-27 2001-02-13 Rubbermaid Incorporated Modular panel construction system
USD421655S (en) * 1998-07-07 2000-03-14 Metro Industries, Inc. Flanged support post interfacing with side panel insert
DE19844028A1 (de) * 1998-09-25 2000-03-30 Preform Raumgliederungssysteme Trennwand
DE19844027A1 (de) * 1998-09-25 2000-03-30 Preform Raumgliederungssysteme Verbindungselement zur Verbindung zweier Komponenten einer Trennwand sowie Verwendung eines derartigen Verbindungselements
US6581337B1 (en) 2000-07-20 2003-06-24 Rubbermaid Incorporated Modular enclosure
US7239902B2 (en) * 2001-03-16 2007-07-03 Nellor Puritan Bennett Incorporated Device and method for monitoring body fluid and electrolyte disorders
US6591122B2 (en) * 2001-03-16 2003-07-08 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Device and method for monitoring body fluid and electrolyte disorders
US8135448B2 (en) * 2001-03-16 2012-03-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Systems and methods to assess one or more body fluid metrics
US7657292B2 (en) * 2001-03-16 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for evaluating extracellular water concentration in tissue
US6668514B2 (en) 2001-05-18 2003-12-30 Rubbermaid Incorporated Apparatus and method for connecting adjacent panels
US6701678B1 (en) 2001-05-18 2004-03-09 Rubbermaid Incorporated Modular storage enclosure
US7003863B2 (en) 2001-05-18 2006-02-28 Rubbermaid Incorporated Apparatus and method for mounting accessory devices to panels
USD461899S1 (en) 2001-06-19 2002-08-20 The Brewer Company, Llc Medical examination table
USD462674S1 (en) 2001-06-19 2002-09-10 The Brewer Company, Llc Medical examination table cabinet
USD458780S1 (en) 2001-06-19 2002-06-18 The Brewer Company, Llc Drawer front face
USD461900S1 (en) 2001-06-19 2002-08-20 The Brewer Company, Llc Top for a medical examination table
USD463861S1 (en) 2001-06-19 2002-10-01 The Brewer Company, Llc Stirrup for a medical examination table
US6550084B2 (en) 2001-06-19 2003-04-22 The Brewer Company, Llc Medical examination table step
CN2504983Y (zh) * 2001-08-14 2002-08-14 刘育铵 升降式屏风
TW521801U (en) * 2001-08-23 2003-02-21 Yu-An Liu Jointing device for partitioning system
US20050066861A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 The Brewer Company, Llc Lifting column for a medical examination table
US7083355B2 (en) * 2003-09-29 2006-08-01 The Brewer Company, Llc Stirrup support indexer for a medical examination table
USD496462S1 (en) 2003-09-29 2004-09-21 The Brewer Company, Llc Medical examination table
US7093313B2 (en) * 2003-09-29 2006-08-22 The Brewer Company, Llc Headrest linkage
US7350249B2 (en) * 2003-09-29 2008-04-01 The Brewer Company, Llc Leg rest and kneeler assembly for a medical examination table
US20070197082A1 (en) * 2004-01-08 2007-08-23 Zeh Mark A Post and beam furniture system
US7277741B2 (en) * 2004-03-09 2007-10-02 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pulse oximetry motion artifact rejection using near infrared absorption by water
US20060130418A1 (en) * 2004-05-27 2006-06-22 Robert Juten Shaped beam suspended ceiling
US20060054395A1 (en) * 2004-08-17 2006-03-16 Horizon Veterinary Services, Inc. Telescoping motorized lift platform
US7178765B2 (en) * 2004-09-16 2007-02-20 Min-Hua Huang Computer supporter
US7775492B2 (en) * 2004-09-22 2010-08-17 Rubbermaid Incorporated Mounting system and apparatus for attaching accessories to a wall panel
US20060201938A1 (en) * 2005-02-18 2006-09-14 The Vollrath Company, L.L.C. Food serving arrangement
US20060208149A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Bryan Hall Post mounting devices
US20060278783A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-14 Testrite Instruments Co., Inc. Clamp
US9038216B2 (en) 2005-07-28 2015-05-26 The Brewer Company, Llc Medical examination table
US7513000B2 (en) 2005-07-28 2009-04-07 The Brewer Company, Llc Medical examination table
US7386899B2 (en) * 2005-09-14 2008-06-17 Midmark Corporation Medical examination table with pullout step
US7736211B2 (en) * 2005-11-29 2010-06-15 Minds-I, Inc. Construction system
US7530540B2 (en) * 2005-12-15 2009-05-12 Haworth, Ltd. Upright post with mounting collar
US7517270B2 (en) * 2006-05-30 2009-04-14 Minds-I, Inc. Construction system
US8255025B2 (en) * 2006-06-09 2012-08-28 Nellcor Puritan Bennett Llc Bronchial or tracheal tissular water content sensor and system
US20080075528A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Michael Marzetta Construction system
US8180419B2 (en) * 2006-09-27 2012-05-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Tissue hydration estimation by spectral absorption bandwidth measurement
US7643858B2 (en) * 2006-09-28 2010-01-05 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for detection of brain edema using spectrophotometry
US8116852B2 (en) * 2006-09-29 2012-02-14 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for detection of skin wounds and compartment syndromes
US8109882B2 (en) * 2007-03-09 2012-02-07 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for venous pulsation detection using near infrared wavelengths
US8690864B2 (en) * 2007-03-09 2014-04-08 Covidien Lp System and method for controlling tissue treatment
US20080220512A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Tunable laser-based spectroscopy system for non-invasively measuring body water content
US20080221411A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for tissue hydration estimation
US8280469B2 (en) * 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US20080221416A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for detection of macular degeneration using spectrophotometry
US8346327B2 (en) * 2007-03-09 2013-01-01 Covidien Lp Method for identification of sensor site by local skin spectrum data
US8357090B2 (en) * 2007-03-09 2013-01-22 Covidien Lp Method and apparatus for estimating water reserves
US8175665B2 (en) * 2007-03-09 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for spectroscopic tissue analyte measurement
US7410225B1 (en) 2007-03-14 2008-08-12 Minds-I, Inc. Multi-part links for endless track
CA2651208C (en) * 2007-05-15 2012-03-06 Mark Whittle Articulating post for a topless and bottomless glass post system
US20090017716A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Michael Marzetta Construction system
US7841923B2 (en) * 2007-11-13 2010-11-30 Minds-I, Inc. Vehicle axle joint for a toy vehicle
US8406865B2 (en) * 2008-09-30 2013-03-26 Covidien Lp Bioimpedance system and sensor and technique for using the same
US8402712B2 (en) * 2010-02-25 2013-03-26 Michael Ahearn Method and apparatus for construction of buildings
US8647220B2 (en) * 2010-05-26 2014-02-11 Luke Christopher Lloyd Basketball training device
US8572924B2 (en) * 2010-07-30 2013-11-05 Production Resource Group, Llc Truss hub and parts with variable configurations
ITMI20120984A1 (it) * 2012-06-06 2013-12-07 Unifor Spa Struttura di mobile
WO2014040127A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-20 Neill Jonathan Bosch A structural assembly
CA2924704C (en) * 2012-09-26 2020-10-13 Quai-de Azam EDOO Corrosion resistant concrete reinforcing member
US9920522B2 (en) 2013-08-19 2018-03-20 Rogers Athletic Company, Inc. Demountable barrier system
US10415262B2 (en) 2016-06-24 2019-09-17 Apache Industrial Services, Inc. Modular ledgers of an integrated construction system
US11624196B2 (en) 2016-06-24 2023-04-11 Apache Industrial Services, Inc Connector end fitting for an integrated construction system
US10465399B2 (en) 2016-06-24 2019-11-05 Apache Industrial Services, Inc. Integrated construction system
US11306492B2 (en) 2016-06-24 2022-04-19 Apache Industrial Services, Inc Load bearing components and safety deck of an integrated construction system
US10472823B2 (en) 2016-06-24 2019-11-12 Apache Industrial Services, Inc. Formwork system
US11976483B2 (en) * 2016-06-24 2024-05-07 Apache Industrial Services, Inc Modular posts of an integrated construction system
US11181224B2 (en) * 2020-03-04 2021-11-23 Oxti Corporation Positioning carrier for vertical rail
US11298602B2 (en) 2020-06-09 2022-04-12 Dribble Stick Training, LLC Portable training device
US11629495B2 (en) 2020-09-18 2023-04-18 Wei-Jan Lin Modular framing structure design and a method of using the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3866364A (en) * 1973-05-10 1975-02-18 Int Product Dev Inc Modular structure for use in merchandising operations
DE2616440C3 (de) * 1976-04-14 1979-11-08 Albrecht 7000 Stuttgart Streib Lösbare Verbindung zweier Teile eines Gestells
US4021973A (en) * 1976-05-27 1977-05-10 Interstate Industries, Inc. Partition system
US4104838A (en) * 1977-05-17 1978-08-08 Gf Business Equipment, Inc. Portable wall assembly
US4356672A (en) * 1980-02-08 1982-11-02 Vaughan Walls, Inc. Partitioning system
US4388786A (en) * 1981-01-30 1983-06-21 Kurt Gassler Construction means for use in the assembly of wall and/or roof structures
US4606394A (en) * 1981-09-18 1986-08-19 Marler Haley Exposystems Ltd. Barrier systems and the like

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06143159A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Daifuku Co Ltd 物品支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4805365A (en) 1989-02-21
JPH0765356B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01154933A (ja) 支柱構造
US4398841A (en) Column-to-beam connector
US3901612A (en) Releaseable joint
US7735295B2 (en) Slotted track with double-ply sidewalls
US20080076304A1 (en) Assembly structure
US5349800A (en) Ceiling frame joint structure
US20070125016A1 (en) Wall panel with corner-connected open frame
US3086627A (en) Means for supporting panels, bars, rods and the like
US7938593B1 (en) Split tube connector system
CN102076919B (zh) 由型材和连接件组成的用于形成承载结构的系统
CA1299846C (en) Connector arrangement
EP0237320B1 (en) Framework connector
US20020197134A1 (en) Panel fastener assembly
US20210197328A1 (en) Structural profile
US20230046879A1 (en) Outdoor structure design and components
US10465395B1 (en) Modular rigging system using hexagonal support pieces
US7014384B2 (en) Connection system for furniture structural elements
US4636104A (en) Structural fixing devices for furniture
US4045090A (en) Easy-to-assemble structure
US5598791A (en) Shelving apparatus and method of assembly
US4351017A (en) Ambient light
GB2035058A (en) Shelf supports
JPS6322282Y2 (ja)
JP6503236B2 (ja) 手摺り装置
US20240117830A1 (en) Fastener system for slatted construction