JPH01152038A - 熱回復性物品 - Google Patents

熱回復性物品

Info

Publication number
JPH01152038A
JPH01152038A JP63227370A JP22737088A JPH01152038A JP H01152038 A JPH01152038 A JP H01152038A JP 63227370 A JP63227370 A JP 63227370A JP 22737088 A JP22737088 A JP 22737088A JP H01152038 A JPH01152038 A JP H01152038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
electrode
conductive polymer
recovery
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63227370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2574417B2 (ja
Inventor
Per Jensen
パー・ジェンソン
George B Park
ジョージ・バリー・パーク
Stephen M Baigrie
スティーブン・マイケル・ベイグリー
George M J Gansbuehler
ジョージ・マイケル・ジョン・ガンスビューラー
Richard J Penneck
リチャード・ジョン・ペネック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commscope Connectivity Denmark AS
Original Assignee
Raychem AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB878721181A external-priority patent/GB8721181D0/en
Priority claimed from GB878721179A external-priority patent/GB8721179D0/en
Priority claimed from GB878723759A external-priority patent/GB8723759D0/en
Priority claimed from GB878723761A external-priority patent/GB8723761D0/en
Priority claimed from GB878729119A external-priority patent/GB8729119D0/en
Priority claimed from GB888810522A external-priority patent/GB8810522D0/en
Application filed by Raychem AS filed Critical Raychem AS
Publication of JPH01152038A publication Critical patent/JPH01152038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574417B2 publication Critical patent/JP2574417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0625Preforms comprising incorporated or associated heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3444Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint being a ribbon, band or strip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/346Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint being a coating or being printed, e.g. being applied as a paint or forming a printed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3468Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special electrical connectors of windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3484Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being non-metallic
    • B29C65/3488Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being non-metallic being an electrically conductive polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/66Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by liberation of internal stresses, e.g. shrinking of one of the parts to be joined
    • B29C65/68Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by liberation of internal stresses, e.g. shrinking of one of the parts to be joined using auxiliary shrinkable elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • B29C66/636Internally supporting the article during joining using a support which remains in the joined object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81471General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps being a wrap-around tape or band
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4471Terminating devices ; Cable clamps
    • G02B6/4476Terminating devices ; Cable clamps with heat-shrinkable elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/146Conductive polymers, e.g. polyethylene, thermoplastics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/54Heating elements having the shape of rods or tubes flexible
    • H05B3/58Heating hoses; Heating collars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/344Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint being a woven or non-woven fabric or being a mesh
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S174/00Electricity: conductors and insulators
    • Y10S174/08Shrinkable tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • Y10T428/1331Single layer [continuous layer]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、導電性ポリマー材料を有して成り、導電性ポ
リマー材料を介して電流を流すことにより加熱できる物
品に関する。
[従来の技術] 導電性材料およびそれらを含むデバイスもよく知られて
いる。例えば以下の文献を参照できる:アメリカ合衆国
特許第2.952.761号、第2゜978.665号
、第3.243.753号、第3゜351.882号、
第3.571.777号、第3゜658.976号、第
3,757.086号、第3゜793.716号、第3
,823.217号、第3゜858.144号、第3.
861.029号、第3゜950.604号、第4.0
17.715号、第4゜072.848号、第4.08
5.286号、第4゜117.312号、第4.151
.126号、第4゜177.376号、第4.177.
446号、第4゜188.276号、第4.237.4
41号、第4゜242.573号、第4.246.46
8号、第4゜250.400号、第4.252.692
号、第4゜255.698号、第4.271.350号
、第4゜272,471号、第4,304,987号、
第4゜309.596号、第4.309.597号、第
4゜314.230号、第4,314.231号、第4
゜315.237号、第4,317.027号、第4゜
318.881号、第4.327,351号、第4゜3
30.704号、第4.334.351号、第4゜35
2.083号、第4.361.799号、第4゜388
.607号、第4.398.084号、第4゜413.
301号、第4.425.397号、第4゜426.3
39号、第4.426.633号、第4゜427.87
7号、第4.435.639号、第4゜429.216
号、第4.442.139号、第4゜459.473号
、第4,470.898号、第4゜481.498号、
第4,476.450号、第4゜502.929号、第
4.514.620号、第4゜517.449号、第4
.534.889号および第4.560.498号;ジ
ャーナル・オブ・アプライド・ポリマー・サイエンス(
J 、 AppliedPolymer  5cien
ce) 、19,813〜815頁(1975年)、ク
ラソン(K 1ason)およびクーバット(Kuba
t) ;ポリマー・エンジニャリング・アンド・サイエ
ンス(Polymer  Engineering a
nd  5cience) 、上81649〜653頁
(1978年)ナーキス(N Hrkis)ら;ヨーロ
ッパ特許出願第38.713号、第38.714号、第
38.718号、第74.281号、第92,406号
、第119.807号、第133.748号、第134
.145号、第144.187号、第157.640号
、第158.410号、第175.550号および第1
76.284号;ならびに日本国特許公告第59−12
2.524号。
熱回復性物品は、熱処理に付された場合に寸法的構造が
実質的に変化するように作られた物品である。通常、こ
れらの物品は、加熱時に、予め変形された形状から元の
形状に向かって回復するが、本明細書において使用する
場合、「熱回復性」なる語は、たとえ予め変形されてい
なくても加熱時に新たな構造を採る物品も包含する。
熱回復性物品は既知である。最も一般的な形態では、例
えばアメリカ合衆国特許筒2,027,962号、第3
.086.242号および第3,597.372号に記
載されているように、そのような物品は、弾性または塑
性記憶特性を示すポリマー材料から作られる熱収縮性ス
リーブを有して成る。例えばアメリカ合衆国特許筒2.
027.962号において明らかにされているように、
元の寸法的に熱安定な形態は、例えば押し出したチュー
ブを熱いままで寸法的に熱不安定形態に膨張させる連続
プロセスの一時的な形態であってよいが、別の場合では
、予め形成した寸法的に熱安定物品を別の工程で寸法的
に熱不安定形態に変形する。
他の物品では、弾性部材が第2部材により延伸状態で保
持され、加熱時に第2部材が弱くなり、それにより弾性
部材が回復できる。この種の熱回復性物品は、例えばイ
ギリス国特許第1.440゜524号に記載されており
、この場合、外側チューブ状弾性部材は内側チューブ状
部材により延伸状態で保持されている。
また、導電性ポリマー材料を有して成り、これらの材料
の抵抗加熱を使用して熱回復をもたらす熱回復性物品も
既知である。例えば、以下の特許を参照できる:イギリ
ス国特許第1265194号、アメリカ合衆国特許第4
085286号、同第4017715号、同第4421
582号、ヨーロッパ特許公告第0157640号およ
びアメリカ合衆国特許第4570055号。
導電性回復性ポリマー物品が記載されている初期の2つ
の特許公告は、イギリス国特許第1265194号(タ
ック(Cook))および第T905001号(デイ(
D ay)のアメリカ合衆国防衛出願)である。イギリ
ス国特許第1265194号には、場合により非導電性
収縮性チューブ状層と組み合わせて使用される導電性ポ
リマー(場合により収縮性の)チューブ状層が記載され
ている。
ワニロクリップもしくは他の常套のクランプまたは電極
により、電流は導電層に供給されてその中を電流が流れ
る。第T905001号には熱収縮性プラスチック充填
袋が記載され、この袋は導電性被覆を有するか、あるい
は導電性粒状物を含む。
袋は、覆うべきパレット上に配置され、垂直電極が封筒
の斜め方向で対向する垂直シームに取り付けられ、印加
されて電極間で電流が流れて袋が収縮する。タックおよ
びデイの双方の場合、本発明と同様に電流は物品の平面
内でまたは平面に対して平行に流れる。
PTC(抵抗率正温度係数)効果、即ち、特定温度また
は狭い温度範囲における抵抗率の急激な上昇を示す材料
を導電性回復性物品に使用するのが望ましいことも知ら
れている。この温度または温度範囲は変則またはスイッ
チング温度として知られている。典型的には、そのよう
な材料は、物品の回復温度またはそれより少し高い温度
で急激な上昇を示すように選択される。PTC効果は材
料の過熱およびその結果としてのいわゆる「熱的暴走」
を最小限にする。PTC効果を示す材料は、−船釣には
単にPTC材料と呼ばれる。
材料がPTC効果を示す場合、材料は一般的にカール−
オーバー(curl−over)効果を示す、即ち、後
で抵抗率/温度曲線が勾配を変える、典型的には勾配が
減少するか、水平になるか、あるいは抵抗率が減少して
、時にはその後抵抗率が増加するようなピークに到達す
る。ピーク抵抗率は、その後に抵抗率が減少する場合(
本明細書ではネガティブ・カール−オーバーと呼ぶ)は
最も大きい抵抗率であり、単に曲線の勾配が変化する場
合(本明細書ではポジティブ・カール−オーバーと呼ぶ
)は屈折点である。
そのような抵抗加熱される導電性ポリマー回復性物品を
使用することにより生じる1つの問題点は、回復の間に
物品の形状が相当変化する、例えば収縮するのに逆られ
ないで、回復の間、材料との電気的な接触を保持するよ
うに、導電性材料に電力を供給する電極または母線を配
置する必要があるということである。この問題点は、回
復比が大きい場合、最も重大である。
回復の間、接触を保持するという問題点は、上述の従来
技術のいくつかの文献においても認識されている。例え
ば、アメリカ合衆国特許第4085286号、同第43
30703号、同第4017715号および同第442
1582号には、電流が主にシートの厚さ方向に流れる
ように導電性ポリマー材料に印加するように電極が配置
されているシートを有して成る物品が記載されている。
このようにするために、電極はシートの表面上にまたは
埋設されてシートの面に供給されている。
回復の間、接触を保持するために、形状の変化を吸収す
るように電極が配置されている。アメリカ合衆国特許第
4085286号および同第4412582号では、例
えば電極にしなやかなもの、例えば編組電極を使用し、
アメリカ合衆国特許第4017715号では、電極はダ
イヤモンド形状開口を有するメツシュ形態であり、この
開口は形状(角度)を変えて回復を吸収する。ヨーロッ
パ特許公告第0157640号およびアメリカ合衆国特
許第4570055号には、カップラーとして使用でき
、物品の一方の端から他方の端に電流を流すように印加
できる半径方向に収縮性の導電性ポリマーチューブ状物
品が記載されている。ヨーロッパ特許公告第01576
40号では、銀塗料電極がチューブの端面に塗布され、
回復の間に電気的接触が失われないように可撓性リード
上にあるバネバイアス電極が使用されている。アメリカ
合衆国特許第4570055号には、チューブの外側表
面でチューブの各端に向けて環状バネ電極が使用されて
いる。大きい回復比の場合を除いて、バネ電極はチュー
ブ状物品の半径方向の収縮に追随できる。
[発明の構成] 導電性ポリマー材料を有して成り、回復の間、電極と導
電性ポリマー材料との間の接触が保持される熱回復性物
品の簡単な構造が見出された。これは、導電性回復性物
品にある支持要素に電極を取り付けることにより達成さ
れ、この支持要素は、回復の間、電気的接触を保持する
ように変形しないか、あるいは僅かに変形するように配
置されている。
従って、本発明の第1の要旨では、少なくとも一部分が
熱回復性であり、導電性ポリマー材料および電極を支持
するために一体に形成されて間隔を隔てて離れI;少な
くとも2つの支持要素を有して成る物品を提供し、各々
の該支持要素は、(a)電極を支持し、電極が反対の極
となるように印加されて要素を介して該熱回復性部分に
電流が流れて回復が起こるように導電性ポリマー材料有
して成り、また、 (b)物品の回復の間、実質的に変形しないままである
「支持要素」なる語は、電極用の基材または支持体を提
供する要素を意味するものとして本明細書では使用して
いる。機械的な意味で支持体を提供する必要はない。
支持要素は、曲がって遷移を吸収するのではなく、実質
的に変形しないままである。このことは、電極/支持要
素界面は、界面における接触抵抗を増やすことがある回
復応力にさらされないということを意味する。
間隔を隔てて離れた支持要素上にまたは要素内に間隔を
隔てて電極を設けることは、上述のイギリス国特許第1
265194号(タック)および第T905001号(
デイ)に記載されているように、電極を導電性ポリマー
物品に取り付ける従来技術の方法とは対照的である。
従って、抵抗加熱および物品の回復性部分の回復をもた
らす電流は、導電性支持要素の電極から物品の主ボデイ
に流れる。先に説明したように回復の間にそれほど変形
しない物品の領域である要素の導電性ポリマー材料と電
極が直接接触しているので、電極と導電性ポリマー材料
との間の接触が回復の間に破壊する危険性がない。
本発明の物品は、チューブ状であるのが好ましい。チュ
ーブ物品は、断面で開いていて(ラップアラウンド)も
、あるいは閉じていてもよい。物品は、例えば円筒状で
あり、半径方向に回復性、例えば収縮性であってもよい
。この場合、電極を上で支持して印加すると、チューブ
の主として周方向に、好ましくは少なくとも2つの独立
した電流バスで電流が流れるように、支持要素が配置さ
れているのが好ましい。
本明細書で使用する場合、ラップアラウンド物品は、基
材の周囲に配置して、クロージヤー手段によりチューブ
状構造で保持できるカバーまたは複数のピースである。
1つの態様では、ラップアラウンド物品は長手方向で開
く縁またはその付近に直立リッジまたはレールを有する
カバーである。
リッジまたはレールはチャンネル形状クロージヤーによ
り一体に保持され得る。
本発明のチューブ状物品がラップアラウンドである場合
、1つまたはそれ以上の電極をクロージヤー手段に供給
してよい。
物品がチューブ状である1つの好ましい態様では、支持
要素はチューブに沿って延びている長手方向フランジと
して供給されている。2つまたはそれ以上のそのような
長手方向フランジが存在するのが好ましい。2つのフラ
ンジのみが存在する場合、それらをチューブの対向側に
配置するのが好ましい。それ以上のフランジが存在する
場合、それらを周方向に均一に配置するのが好ましく、
該フランジは、反対の極の電極を交互に有して成る。チ
ューブ状物品がラップアラウンドである場合、フランジ
は、直立リッジの形態であってもよく、クロージヤー手
段の一部分であってもよい。
もう1つの態様では、支持要素は、チューブ状物品の周
方向部分である。支持要素は、回復の間、実質的に変形
しないままであるように熱安定性であるのが好ましい。
この場合、電流は、チューブの長手方向に沿った単一の
電流パスで流れる。このように電極を配置する場合、物
品の半径方向または長手方向に回復性であるようになっ
ていてよい。
物品の全体または一部分が導電性であってよく、また、
場合により熱回復性であってもよい。例えばチューブ状
物品の場合、長手方向の一部分だけ(例えば一方の端ま
たは中央部分)が導電性かつ場合により熱回復性であっ
てよい。また、物品の周方向の一部分だけ導電性かつ場
合により熱回復性であってよい。従って、ある周方向部
分だけが導電性かつ場合により熱回復性であってよく、
他の部分は熱安定性かつ電気絶縁性である。2つの電極
を相互に離れた長手方向フランジに配置してよい。(逆
方向でチューブの周囲で認められる)電極間の2つのパ
スの内の一方または双方は導電性(かつ場合により熱回
復性)であってよい。フランジ上で電極を支持して印加
することにより、このアレンジメントによりチューブ状
物品のある周方向部分だけが回復可能となり得る。
物品の小さいまたは大きい周方向部分は導電性(かつ場
合により熱回復性)であってよい。チューブの1周方向
部分」なる語は、チューブの長手方向に沿って少なくと
も部分的に、かつチューブの周方向で部分的にのみ延び
るチューブの部分を意味する。従って、−例では、2本
の長手方向電極がチューブに沿って延び、チューブの周
囲で不均一に離れて(即ち、直径的に対向していない)
、その間で小さい周方向部分および大きい周方向部分を
規定する。小さい周方向部分のみが熱回復性かつ/また
は導電性である場合、少量の回復のみが必要である場合
に物品を使用できる。例えば基材の周囲でチューブ状ポ
リマーシートを締結する場合に使用できる。
任意の適当な電極を使用できる。導電性ポリマー材料の
表面に電極を適用してよい。そのような表面適用電極の
例として、(塗布により適用する)銀塗料ストリップ、
(火炎またはアーク溶射により適用する)熱溶射金属、
無電解メツキまたは電気メツキおよび例えば導電性接着
剤により表面にとりつける金属ストリップを挙げること
ができる。
導電性ポリマー材料に電極を埋設してよい。埋設電極の
例として、先に述べたワイヤー、ブレードもしくは箔ま
たはメツシュを挙げることができる。
物品の導電性材料を貫通する貫入型導電性クリンプ(例
えば歯付きクリンプ)も使用できる。
本発明の好ましい態様は、支持要素に適用された適当な
電極を有して成る、即ち、電極と組み合わせた本発明の
物品である。
電極が予備装着された別の態様では、完全または部分的
に埋設して電極を支持要素内に取り付ける。従って、例
えばチューブ状物品上で長手方向に延びる支持要素内に
長尺電極を埋設できる。
物品の長手方向に沿って部分的または全体的に延びる熱
安定長尺支持要素に電極を埋設するのが好ましい。熱安
定部分に電極を埋設することにより、電極/導電性ポリ
マー界面において電気抵抗を大きくすることがある該界
面で発生する機械的応力を最小限にすることが確保され
る。
電極を埋設する場合、「埋設」なる語は、完全にまたは
部分的に埋設された電極を含むものとして使用する。チ
ューブ状物品の支持要素内にワイヤーを完全に埋設する
のが好都合なことがある。
平坦な支持要素内に平坦なメツシュが含まれているのが
好都合なことがあり、メツシュが要素の範囲を越えて延
びる場合、縁取りしてよい。電極がワイヤーである場合
、ある用途ではこれらのワイヤーは平ワイヤーであって
よい。そのようなワイヤーの場合、変形できないので支
持要素が実質的に変形しないままであり、また、近傍で
形状の変化を吸収するように曲がったりまた襞が付いた
りできず、良好な接触が保持されるということが実、用
土特に重要である。形状の変化を吸収できないので、支
持要素が実質的に変形しないということが特に重要であ
る。
また、電極構造物を電源に電気的に接続するための手段
を電極に有するか、あるいは電極に取り付けるのが好ま
しい。接続手段の性質は、使用する電極の種類に応じて
変えてよい。
チューブ状部分で可撓性が必要である場合、例えば成形
基材に回復させる必要がある場合、埋設電極も可撓性で
あるのが好ましい。可撓性電極の例には、ワイヤーブレ
ードおよび可撓性中央フィラメントの周囲に螺旋状に巻
き付けた平坦ワイヤーが包含される。
表面電極が損傷を受け、その結果、電極の連続性が破壊
されたり、短絡回路が生じることになり得るような用途
では、表面電極より埋設電極が好ましい。
物品がチューブ状であり、電極および/または電極を支
持する支持要素が長尺である本発明の全態様では、これ
らのものはチューブの長手方向に沿って全体的または部
分的に延びていてよい。従って、例えば、電極が部分的
に延びて、チューブの断面の周方向(例えば周囲)に電
極間で電流が流れる場合、電極間でチューブのその部分
のみが回復する。本発明のある態様では、電極および存
在する場合は電極用の支持要素は、チューブの一端また
は両端から延び、チューブに沿った部分で終端する。本
発明の他の態様では、物品の全長にわたり電極が延びて
いる。
支持要素はフランジの形態であってよい。支持要素は、
物品から外向きまたは内向きに、あるいは双方に突出し
てよい。(例えば滑らかな基材に回復させる場合のよう
に)滑らかな内側表面が望ましい場合、外向き突出フラ
ンジが好ましいことがある。物品を加熱して回復させて
中に含まれているシーラントを溶融させる場合、例えば
ケーブル封鎖用途の場合、フランジは外向きまたは内向
きに、あるいは双方に突出してよい。支持要素が外向き
に突出する場合、電気的および機械的に電極に接続する
ためにクランプを使用してよい。
好ましい態様では物品は開いたまたは閉じた断面のチュ
ーブ状である。少なくとも1つの部分、例えば一方の端
または両端は半径方向に熱収縮性であり、物品の残りの
ボディはそれほど熱不安定でなく、好ましくは実質的に
熱安定である。2つまたはそれ以上の部分が収縮性であ
る場合、それらの部分は、同じまたは異なる量だけ回復
性となるように変形しておいてよい。
支持フランジおよび/または電極は、長尺である場合、
物品の長手方向に沿って全体的にまたは部分的に延びて
いてよい。部分を優先的に膨張させるか、一部分だけ膨
張させる場合、最も膨張させた1つまたはそれ以上の部
分に沿ってのみ電極が延びていてよい。
電極が2対以上存在する場合、これらを−緒にまたは別
々に印加してよい。同じまたは異なる電圧により、同じ
または異なる時間電極を印加してよい。
上述のような態様では、物品の1またはそれ以上の部分
に沿って電極を使用する場合、電流の濃度は、電極の本
体に隣接する部分より内向電極端部が大きいことがある
。これを補償しない場合、内向電極端部における過熱の
ためにいわゆる「ホットスポット」がその部分で生じる
ことがあり、物品が燃え尽きることになる。従って、こ
の問題点を避けるために、電極の端部における物品の電
流に対する抵抗が電極の主部分より大きくなるような物
品とするのが好ましい。これは幾つかの方法により達成
でき、それについてはイギリス国特許出願第87237
60号および同第8814688号に記載されている。
本発明の物品はイギリス国特許出願第8814688号
および本出願と同一出願人による1988年9月8日の
日本国特許出願(1)に記載されている物品の電気的特
性を有するのが好ましい。
該出願の発明の幾つかの物品は層状であり、少なくとも
一部分は、X%〜Y%膨張されて熱回復性にされており
、物品は、X−Yの膨張範囲の少なくとも一部分におい
て電流の流れ方向で測定される膨張時の抵抗率が減少す
る導電性ポリマー材料を有して成る。Xはゼロまたは有
限であってよく、YはXより大きい。該発明の他の物品
は、層状かつ熱回復性であり、20°C−Te (AS
TM D3418−82により測定される外挿終点温度
)の温度範囲にわたり電流の流れ方向で測定される回復
時の抵抗率が増加する導電性ポリマー材料を有して成る
該発明の他の物品は、いわゆる擬PTC比(1゜5〜l
Oの範囲のピーク抵抗率:25℃における抵抗率)を有
し、物品の面に対して平行に電流が流れるように電極に
接続される。
ある態様では、電極は物品の膨張部分に沿って、変形さ
れていないかまたは変形されない、あるいは他の部分よ
り熱回復性でないようにするように変形されているかま
たは変形される物品の部分に延びている。そのような態
様では、物品の材料は、膨張範囲の少なくとも一部分に
おいて膨張により減少する抵抗率を有するものが好まし
い。これは、あまり変形されていない材料はより大きい
抵抗率を有し、それにより内向電極端において電流の流
れに対する電気抵抗が増加することを意味する。
内向電極端が存在する場合、電極端に隣接する領域にお
ける物品の抵抗率は、電極の主部分に隣接する領域の抵
抗率より大きいのが好ましい。これは、先に説明したよ
うに膨張により抵抗率が変化する材料を使用して、ある
いは幾何学的構造を考慮すること、例えばより薄い壁に
より達成できる。もう1つの可能性は、擬PTC挙動を
使用する方法である。これらの補償要因は、上述のイギ
リス国特許出願第8723760号および第88146
88号に記載されている。
物品がチューブ状であり、支持要素が長尺である場合、
支持要素および支持されている電極は、全長にわたり、
物品の主軸に対して実質的に平行である成分を有するの
が好ましい。即ち、支持要素または電極のいずれの部分
も物品の主軸に対して垂直でない。支持要素および電極
は、全長にわたり、物品の主軸に対して平行であるのが
好ましい。物品がチューブ状であり、電極を支持する支
持要素が周状である場合、支持要素および電極は全長に
わたり、物品の主軸に対して垂直である成分を有するの
が好ましい。即ち、いずれの部分も物品の主軸に平行で
はない。支持要素および電極は全長にわたり、物品の主
軸に対して垂直であるのが好ましい。
本発明の物品において、不均一回復が生じる場合(例え
ば不均一断面の部分が回復するか、あるいは任意の形状
の部分が不規則な形状の基材に回復する場合、あるいは
周辺条件の結果として生じる場合)、回復時に生じる物
品の幾何学的構造の変化により最もまたは最初に回復す
る部分において電流が濃密になり易いことがある。材料
の電気的特性は、これを補償するようになっているのが
好ましい。このことに関しては、上述のイギリス国特許
出願第8814688号に記載されている。
所定の寸法および形状の寸法回復性物品の場合では、使
用する材料は、70Vまたはそれ以下の電源を使用して
回復させるのに十分量の熱を発生できるのが好ましい。
本発明では多くの適当な材料を使用できる。適当な材料
は、イギリス国特許出願第8729123号に記載され
ている。本明細書において挙げることができる一例は、
59.4重量部のエチレン酢酸ビニル樹脂(エルパック
ス(E 1vax) 460、商標)、39.6重量部
のカーボンブラック充填剤(パルカン(Vulcan)
 P、商標)および1重量部の酸化防止剤から成るもの
である。エルパックス460は、酢酸ビニル18重量%
を含み、メルト70−インデックス(MFI)が2.5
のエチレン酢酸ビニルポリマーである。
以下のポリマー材料を使用する: マーレックス(Marlex)はフィリップス(P h
illips)から市販されている高密度ポリエチレン
(HDPE)である。
エルパックス460は上述のものである。
スフレアー(Sclair) l ID −1は、デュ
ポン(Du  PonL、カナダ)から市販されている
線状低密度ポリエチレン(LLDPE) である。
エルパックス770は、デュポンから市販されているエ
チレン酢酸ビニル(EVA)である。
パルカン(Vulcan) Psエンサコ(E nsa
co)MSおよびセバルコ(Sevalco) N l
 l Oは、それぞれ力ポット・コーポレイション(C
abotCorporation) 、エンサグリ・ヴ
イレブレック(Ensagri  Willebreo
k) NVおよびセバルコ・リミテッド(S eval
co  L Ld)から市販されているものである。
変形前に本発明の物品の材料を架橋して回復性を促進す
るのが好ましい。この架橋は、例えば、2−35 M 
rad、特に2〜25 M rad、例えば10または
15Mradのビーム線量で照射により行うのが好まし
い。
物品を成形する場合、架橋を化学的に行ってもよい。こ
の場合、単一の工程を使用して物品の材料を成形して架
橋できる。成形、例えばトランスファー成形、射出成形
により形成されたそのような部分は、複雑な形状を有す
ることができる。例えば複数の出口を有するチューブ形
状とすることができる。
本発明のチューブ状物品は、半径方向または長手方向に
回復性であってよい。半径方向に回復性の物品は、例え
ば供給導管、例えばパイプおよびケーブルのカバーリン
グとして、そのような導管用のカップラーとしてそれら
の間のジヨイントに、あるいは流動して封鎖を形成する
シーラントが充填されたチューブを使用する封鎖方法と
して使用できる。
例えばダクト封止の場合に、例えば基材間で環状空間を
封止するために、長手方向に回復性のチューブ状物品を
使用でき、この場合、長手方向の回復により物品が皺寄
りして間隙を封止する。イギリス国特許出願第8723
762号には、ダクト封止として特に適用でき、回復時
に厚くなるチューブ状導電性ポリマー物品が記載されて
いる。別々に電極が設けられて回復する3つの長手方向
部分を有するのが好ましい。電極は長手方向および/ま
たは周方向であってよい。電極用の熱安定支持要素を本
発明に従って、上述のダクト封止に使用するのが好まし
い。
イギリス国特許出願第8805072号には、導電性ポ
リマー材料を有して成り、好ましくは熱回復性であるチ
ューブ状物品が記載されている。
物品は、自体の回復によるか、あるいは弾性部材により
半径内側向きに押しやられ得る。容易に装着するために
、物品は複数の部分から成るか、あるいはラップアラウ
ンド状であるのが好ましい。
この物品の電極を、本発明により熱安定支持要素内また
は上に設けるのが好ましい。
イギリス国特許出願第8729122号には長手方向で
断続的になっている電極を有するチューブ状導電性ポリ
マー物品が記載されており、離れた長手方向部分を別々
に印加できるようになっている。本発明により熱安定支
持要素に断続電極を供給してよい。
本発明の1つの好ましい物品は、半径方向に膨張され、
2つまたはそれ以上、好ましくは3つの独立して半径方
向に収縮できる部分を有するチューブ状物品である。物
品は、各々の部分を収縮させるように配置された、長手
方向で離れた対の電極を有して成る(1対の電極が1つ
の独立して半径方向に収縮性の部分用である)のが好ま
しい。
独立して半径方向に収縮性の部分は、波形部分により離
されていてよい。そのような物品の一例は、ケーブルス
プライス、例えば光ファイバーのスプライスのケーブル
封鎖用である。この用途では、3つの独立して半径方向
に収縮する部分が存在する。中央部分は、ケーブル封鎖
のために接着剤または他のシーラントの大きな塊を含む
。端部分は、ケーブルに結合するために接着剤、例えば
ホットメルト接着剤によりライニングされている。
ケーブル封鎖および類似の用途では、(基材が存在しな
いことがあるので、)物品の内側表面は必ずしも滑らか
である必要はない。従って、物品の表面から突出する熱
安定フランジは、物品から外向きに、または物品内に内
向きに突出してよく、あるいはその双方であってよい。
用途に応じて、本発明の物品は、内側および/外側表面
を接着剤またはシーラントにより被覆してよく、あるい
はシーラントの塊を含んでよい。
電極および/または支持フランジは反対の極の対で配置
するのが好ましい。従って、チューブ状物品の場合、l
対または複数の対の長尺電極が物品の周囲に存在してよ
い。
本発明の物品は、任意の適当な方法、例えば押出または
型成形により製造できる。
本発明の物品では、物品の肉厚は長手方向に沿って変化
してよい。また、異なる材料の2つまたはそれ以上の層
を使用してよい。第2または追加の層は、物品の長手方
向で全体でまたは一部分のみに沿って延びていてよい。
これらの層は、第1材料と同じかまたは異なる電気的特
性、例えば室温抵抗率および抵抗率/温度挙動を有して
よい。例えば、第2または引き続く層は、伝統的なPT
C挙動またはZTC(抵抗率ゼロ温度係数)挙動を示す
材料を有して成ってよい。1つまたはそれ以上の追加の
層の効果は、電流が流れ得る追加の材料を提供し、それ
により追加の加熱を提供できることである。追加の層の
材料の抵抗率を適当に選択することにより、同じ厚さの
第1材料を追加して使用する場合より大きい加熱を達成
することができる。このことは、例えばある領域の回復
時間を短縮するか、あるいはより高い温度が必要である
場合に有利なことがある。従って、ある好ましい態様で
は、第1材料と異なる材料の第2または引き続く層を所
定の領域に付加する。
異なる材料の2つの層を使用するもう1つの例は、ある
特性、例えば難燃性、耐溶剤性、耐摩耗性、電気絶縁性
、耐衝撃性、色識別が必要である場合である。
2つまたはそれ以上の層を使用する場合、これらの層を
例えば逐次押出により別々に、あるいは同時押出により
適用できる。
材料本体の抵抗率より小さい抵抗率を有する材料層を電
極に隣接して有するのが有用であることがある。この追
加の層は、ZTC,NTCまたはPTCであってよい。
ある用途では、本発明の物品の苛酷な過熱を避けるため
に、遮断スイッチ機構を設けるのが望ましい。例えば回
復が完結した時に装着者が電源を切り忘れ、その結果、
完結後に数分間加熱される場合に過熱が生じることがあ
る。そのような過熱は、特定の温度でネガティブカール
オーバー抵抗率を示す組成物を使用する場合、特に危険
である。
電極を包囲するPTC材料は、物品の本体ポリマーの「
ピーク」抵抗率に到達する温度以上の温度で抵抗率が急
激な上昇を示すように選択するのが好ましい。これは、
物品を回復させる電流の供給は、温度が回復を起こすた
めに必要な温度を越えた時に遮断されるだけであるとい
うことを意味する。
本発明は、異なる形状の種々の物品に使用できる。物品
は、一般的にはチューブ状であり、一方または双方の端
は開口していてよい。
本明細書で説明した任意の物品もしくは材料または電極
構造などを使用して、ケーブル付属品産業用に種々の製
品を作ることができる。ある製品、特に本発明を具現化
できる製品は、ペデスタル内で空気コアまたは充填ケー
ブルの接続部を封止できるものである。そのような製品
は、電気的に収縮性ではないが、商標ベトキャップ(P
EDCAP)でレイケム(RHychem)から市販さ
れている。
これは、図示したものと形状が類似している。
一般に、そのような製品は、ケーブル間の突合せ接続部
に装着できる大きいキャップであり、対の総数は寸法に
応じて例えば20〜500.一般に50〜400である
。スプライスバンドルは、一般的に、例えば12cm、
好ましくはlo、3cmの直径を有し、例えば40cm
の長さである。従って、製品は、好ましくは8〜16c
m、より好ましくは10〜14cmの直径、好ましくは
50〜90cm、より好ましくは60〜80cmの全長
を有する。
図示するように、キャップの一端は、一般にドーム形状
を有して閉じられており、他端は熱収縮性であり、電極
が供給されている。電極を有する部分は、(図示するよ
うに、)残りの部分と一体であるか、あるいは脱着可能
ベースを有して成ってよい。ベースは、場合により僅か
に入れ千秋の嵌めによる突合せにより取り付けることが
できる。
各部分は、環状リッジを有してよく、適当な断面形状の
0−クランプによりこのりッジを一体に保持できる。そ
のような構造により、ケーブルに対する封止に影響を与
えずに、クロージヤーに容易に再挿入できる。
封止する必要があるのは接続部であるので、2本(また
はそれ以上の)ケーブルはキャップのベースに入る。こ
れにより、所望の封止を形成するためのベースの収縮時
に、ベースが最も小さい寸法の構造を採ろうとし、この
構造は、隣接するケーブルの周囲で一般に楕円形状とな
るので、封止を形成する場合に問題が生じる。従って、
2本のケーブルの凹面状のまたは内向する組み合わせ形
状故に、漏れバスが存在する。
この問題点は、アメリカ合衆国特許第4,648.92
4号(ノルフ(Nolf) )に記載されているように
分岐クリップを使用することにより克服できる。そのよ
うなりリップは、周方向に離れたキャップの壁部分をケ
ーブルの間で一体にすることにより、キャップの開口端
で少なくとも2つの導管部を形成する。
しかしながら、ケーブルの組み合わせた周がキャップの
出口形状に対応する、即ち、実質的に円形にとなるよう
にケーブルをすることにより、本発明の物品で優秀な封
止を形成できることが見出された。これは、アメリカ合
衆国特許第4,685゜683号(ホール(Hall)
 )に開示されている方法と類似の方法で行うことがで
きる。その場合、粘度変化する空隙充填組成物を含む可
撓性封筒によりケーブルと包囲スリーブとの間で分岐封
止を形成する。
更に、ケーブル間で電気的に加熱される充填片または分
岐クリップを使用することにより形成される封止が、本
発明に関連して優秀な結果をもたらすことが見出された
。クリップおよび充填片は、ケーブルに損傷を与えずに
望ましい加熱を正確に達成するキャップとして同じ電源
から印加できる。
そのようなりリップおよび充填片は、アメリカ合衆国特
許第4.641.009号(ヴアンサン(V ansa
nt) )に記載されている。
シーラントまたは接着剤が流動するのを助長するために
、イギリス国特許第28704232号などに記載され
ているように、場合により同じ電源から印加できる第2
加熱手段、例えば加熱クリップまたはストリップヒータ
ーテープを含むのが好ましいことがある。
そのようなヒーターは、本発明の物品のベースにおいて
分岐ケーブルの周囲に巻き付けることにより、熱活性接
着剤のような封止材料と組み合わせて使用すると、優秀
な分岐封止を形成できることが見出された。ヒーターの
両側に被榎として接着剤を供給しても、あるいは(例え
ばストリップの形態で)別に適用してもよい。
更に、本発明は、少なくとも一部分が熱回復性であり、
導電性ポリマー材料を有して成る物品と組み合わせた、
上述の任意の1つまたはそれ以上の分岐または封止方法
または製品を提供し、物品は、自体導電性ポリマー材料
から成り、電極を支持する一体に形成された少なくとも
1対の支持手段を有し、支持要素を介して該熱回復性部
分に電流を供給でき、゛物品の回復の間、該要素は遷移
的状態を吸収するのではなく、実質的に変形しないまま
である。
添付図面を参照して本発明の態様を例により説明する。
第1図は、回復性にする膨張前の本発明の物品の側面図
、第2図は、第1図の物品の端面図、第3図は、膨張後
の第1図および第2図の物品の側面図、第4図は、基材
上に回復させた第3図の物品の側面図、第5図および第
6図は、本発明の別の態様の端面図および長手方向側面
図、第7図は、本発明の更にもう1つの態様の端面図、
第8a図および第8b図は、本発明の更に別の態様のそ
れぞれ回復前および回復後の側面図、第9a〜90図は
、本発明のラップアラウンド物品である。
第1図および第2図は、端部分3および主ボデイ部分5
を有して成るチューブ状物品lを示す。物品はブロー成
形により作られている。
端部分3は主ボデイ部分5より直径が小さい。
2つの支持要素7は端部分に沿って延び、ボディ部分5
に当たっている。要素7は、圧縮成形により作られ、端
部分3の直径方向に対向する側に沿って延びている。ス
トリップ形態の銀塗料電極9が各々の支持要素7に沿っ
て延び、要素7の端を越えて主ボデイ部分5に延びてい
る。
第3図は、膨張後の第1図の物品、即ち、本発明の回復
性物品を示す。端部分3のみが膨張されている。
電源13に接続したワニロクリップ11を電極9に取り
付けることにより回復を行う。電極は、要素に沿って電
流を流し、電流は物品の周囲で電極間で流れる。これに
より物品が加熱され、熱回復が起こる。第4図は、ケー
ブル基材15に回復した物品を示す。電極は、熱安定要
素7に取り付けられているので、銀塗料の接触の減損ま
たは例えば破壊(例えば割れ)の危険は存在しない。
第5図および第6図は、電極が、物品の表面にあるので
はなく、物品内に埋設されている別の態様である。
第5図および第6図の態様は第1〜4図の態様と類似し
ている。しかしながら、この場合、真っすぐなチューブ
であり、熱安定支持要素7はチューブ状物品の全長に沿
って延びている。電極は、支持フランジ7に埋設された
銅線であり、表面にある塗料電極ではない。電源13に
接続するために、電極は、端部分3の自由端を越えて少
し延びている(第6図)。電極は、熱安定要素7に埋設
されているので、電極/導電性ポリマー界面における機
械的な応力または動きにより接触抵抗が増加する危険は
ない。
第7図は、別の態様である。この場合、第5図および第
6図の態様と同様に、電極21は熱安定支持要素7内に
埋設されている。しかしながら、要素7は、周囲で不均
一に離れ、小さい周状部分23および大きい周状部分2
5を規定する。部分23のみ膨張されて半径方向に熱回
復性となっている。部分25は熱安定性である。従って
、回復時に部分23のみの構造が変化し、部分23を経
由するフランジ7間の長さがより短くなる。部分23だ
けが導電性となるようにすることにより、わずかなの量
の回復を得る場合に、この態様を使用できる。従って、
回復させるために電流を使用する場合、部分23のみ回
復する。もう1つの態様では、同様にして大きい部分2
5のみ回復させることができる。
第8a図および第8b図はもう1つの態様を示す。この
場合、銀塗料電極27および29は周方向である。電極
は、熱安定周方向部分31および33に塗布され、電源
37に接続される。物品の部分35は半径方向に膨張さ
れ、半径方向に熱回復性となっている。物品を印加する
と、部分35は半径方向に収縮する(第8b図)。熱安
定部分31および33は実質的に変形しないままである
第9a図〜第9c図は、電極を有するラップアラウンド
ヒーター用のアレンジメントを示す。2つの半シェル4
2および44はクロージヤー48により接合され、クロ
ージヤーを介してシェルが印加される。銀塗料コンタク
トを52で示す。もう1つの電極56はチューブ状部分
の対向側でラップアラウンド部分で埋設されている。第
9c図では、クロージヤー48により接合された単一の
ラップアラウンド部分のみが存在する。双方の電極は、
チューブ状部分の対向側で導電性ポリマー材料内に埋設
されている。
第9a図に示す態様では、双方の半シェル42および4
4は熱回復性導電性ポリマー材料から成る。もう1つの
態様では、一方の半シェルのみが熱回復性および/また
は導電性であってよい。これは、−刃側だけが回復し更
に/または加熱されることを意味する。しかしながら、
ある用途ではこれで十分である。更にもう1つの態様で
は、−方の半シェルが弾性であり、他方の半シェルが導
電性(場合により熱回復性)であってよい。この場合、
弾性半シェルにより物品が押しやられて基材と接触し、
導電性半シェルは必要な熱をもたらすことができる。ま
た、3つの半シェルを2つ以上の部分により置換する、
即ち、多数のセグメントを使用してよい。いずれの場合
でも、セグメントは同じまたは異なる寸法であってよい
【図面の簡単な説明】
第1図は、回復性にする膨張前の本発明の物品の側面図
、第2図は、第1図の物品の端面図、第3図は、膨張後
の第1図および第2図の物品の側面図、第4図は、基材
上に回復させた第3図の物品の側面図、第5図および第
6図は、本発明の別の態様の端面図および長手方向側面
図、第7図は、本発明の更にもう1つの態様の端面図、
第8a図および第8b図は、本発明の更に別の態様のそ
れぞれ回復前および回復後の側面図、第9a〜9C図は
、本発明のラップアラウンド物品である。 l・・・チューブ状物品、3・・・端部分、5・・・主
ボデイ部分、7・・・支持要素、9・・・電極、11・
・・クリップ、13・・・電源、15・・・基材、21
・・・電極、23・・・小さい部分、25・・・大きい
部分、27.29・・・電極、31.33・・・熱安定
部分、35・・・回復性部分、37・・・電源、42.
44・・・半シェル、48・・・クロージヤー、52・
・・コンタクト、56・・・電極。 特許出願人 レイケム・エイ/ニス 代理 人 弁理士前 山 葆 はか1名図面の浄書 手続補正書(自制 特許庁長官殿    昭和63年10月17日1、事件
の表示              メ昭和63 年特
許願第  227370゛″漬゛2、発明の名称 熱回復性物品 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 デンマーク国2600 グロストラップ、フォー
マーバンゲン 14番 名称 レイケム・エイ/ニス 4、代理人 住所 〒540  大阪府大阪市東区域見2丁目1番6
1号6、補正の対象 : 図 面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも一部分が熱回復性であり、導電性ポリマ
    ー材料および電極を支持するために一体に形成されて間
    隔を隔てて離れた少なくとも2つの支持要素を有して成
    る物品であって、各々の該支持要素は (a)電極を支持し、電極が反対の極となるように印加
    されると、要素を介して該熱回復性部分に電流が流れて
    回復が起こるように導電性ポリマー材料から成り、また
    、 (b)物品の回復の間、実質的に変形しないままである
    物品。 2.断面が開いているか、または閉じているチューブ状
    である特許請求の範囲第1項記載の物品。 3.電極が上または中で支持され印加されると、チュー
    ブの周方向で電流が流れるように支持要素が配置されて
    いる特許請求の範囲第2項記載の物品。 4.少なくとも2つの独立した電流パスでチューブの周
    方向で電流が流れるように、要素および物品が配置され
    ている特許請求の範囲第3項記載の物品。 5.各々の電流パスにおいて物品の少なくとも一部分は
    熱回復性であり、導電性ポリマー材料から成る特許請求
    の範囲第4項記載の物品。 6.物品の小さいまたは大きい周状部分は、導電性であ
    り、場合により熱回復性でもある特許請求の範囲第2項
    記載の物品。 7.支持要素はチューブの長手方向に延びている長尺フ
    ランジから成る特許請求の範囲第1〜6項のいずれかに
    記載の物品。 8.物品の小さいまたは大きい周状部分は、2つの長手
    方向フランジにより境界付けられている特許請求の範囲
    第6項または第7項記載の物品。 9.チューブの直径方向に対向する側に2つの支持要素
    が存在するか、あるいはチューブの直径方向に対向する
    側に2つの支持要素が複数組存在する特許請求の範囲第
    7項記載の物品。 10.長尺フランジは、チューブの長手方向に沿って一
    部分で延びている特許請求の範囲第7〜9項のいずれか
    に記載の物品。 11.熱回復性部分は、半径方向に熱収縮性である特許
    請求の範囲第1〜10項のいずれかに記載の物品。 12.チューブ状であり、チューブのある長手方向部分
    のみが熱回復性である特許請求の範囲第1〜11項のい
    ずれかに記載の物品。 13.要素上で支持される電極を更に有して成る特許請
    求の範囲第1〜12項のいずれかに記載の物品。 14.電極は支持要素の端を越えて物品の残りの部分に
    延びている特許請求の範囲第13項記載の物品。 15.電極の少なくとも一方の端は、導電性ポリマー材
    料のボディ内で終端している特許請求の範囲第14項記
    載の物品。 16.物品の電流に対する抵抗は、電極の主部分の長さ
    方向沿った部分より該電極端部において大きい特許請求
    の範囲第15項記載の物品。 17.該電極端部に隣接する領域における物品の抵抗率
    は、電極の主部分に隣接する領域より大きい特許請求の
    範囲第15項または第16項記載の物品。 18.(1)熱回復性であり、また、 (2)(i)導電性ポリマーから成る要素、および (ii)電源に接続して導電性ポリマー要 素に電流を流すことができ、それにより、物品の回復を
    もたらす熱を発生する2つの電極 を有して成る 物品であって、 導電性ポリマー要素の一部分であり、物品の非拘束回復
    の間、形状が実質的に変化しない物品の一領域を介して
    のみ少なくとも1つの電極が導電性ポリマー要素と接触
    する物品。 19.非拘束回復の間、形状が実質的に変化しない物品
    の該領域を提供する支持要素を有して成る特許請求の範
    囲第18項記載の物品。 20.導電性ポリマー要素の一部分を構成し、物品の非
    拘束回復の間、形状が実質的に変化しない支持要素を介
    して、各電極が導電性ポリマー要素と接触する特許請求
    の範囲第18項または第19項記載の物品。 21.各電極は、該支持要素を介してのみ導電性ポリマ
    ー要素と接触する特許請求の範囲第20項記載の物品。 22.導電性ポリマー要素は、支持要素間に位置し、熱
    回復性である中央部分を有して成る特許請求の範囲第2
    0項または第21項記載の物品。 23.各電極は熱回復性ではなく、導電性ポリマーから
    成らず、中央導電性ポリマー部分に取り付けられ、また
    、物品の回復時に回復する熱回復性部分を有して成る特
    許請求の範囲第18〜22項のいずれかに記載の物品。 24.導電性ポリマー要素が一体である特許請求の範囲
    第18〜23項のいずれかに記載の物品。
JP63227370A 1987-09-09 1988-09-08 熱回復性物品 Expired - Lifetime JP2574417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878721181A GB8721181D0 (en) 1987-09-09 1987-09-09 Heat recoverable article
GB878721179A GB8721179D0 (en) 1987-09-09 1987-09-09 Heat recoverable article
GB8721179 1987-09-09
GB8721181 1987-09-09
GB878723759A GB8723759D0 (en) 1987-10-09 1987-10-09 Heat recoverable article
GB8723761 1987-10-09
GB878723761A GB8723761D0 (en) 1987-10-09 1987-10-09 Heat recoverable article
GB8723759 1987-10-09
GB878729119A GB8729119D0 (en) 1987-12-14 1987-12-14 Heat recoverable article
GB8729119 1987-12-14
GB8810522.6 1988-05-04
GB888810522A GB8810522D0 (en) 1988-05-04 1988-05-04 Heat recoverable article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01152038A true JPH01152038A (ja) 1989-06-14
JP2574417B2 JP2574417B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=27546981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63227370A Expired - Lifetime JP2574417B2 (ja) 1987-09-09 1988-09-08 熱回復性物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4990380A (ja)
EP (1) EP0307206B1 (ja)
JP (1) JP2574417B2 (ja)
AT (1) ATE114544T1 (ja)
CA (1) CA1321698C (ja)
DE (1) DE3852254T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5188260A (en) * 1991-06-03 1993-02-23 Bettinger David S Dispensing device having a wall made from a shrink plastic material
GB9122511D0 (en) * 1991-10-23 1991-12-04 Raychem Sa Nv Heat recoverable article
US5446823A (en) * 1994-01-26 1995-08-29 Raychem Corporation Aerial, pedestal, below grade, or buried optical fiber closure
US6316751B1 (en) * 1998-04-21 2001-11-13 Fusion Weld Corporation Apparatus for forming field joints on plastic coated pipe
HUP9900126A1 (hu) * 1999-01-15 2000-08-28 POLINVENT Fejlesztő, Kivitelező és Értékesítő Kft. Eljárás csővezetékek, különösen betonból vagy vasbetonból készült térszín alatti szennyvízcsatornák javítására vagy/és felújítására, valamint fűtőberendezés az eljárás foganatosításához
US7531748B2 (en) * 2006-06-07 2009-05-12 3M Innovative Properties Company Sealing apparatus
US7304244B1 (en) 2006-06-07 2007-12-04 3M Innovative Properties Company Method of making closure housing for sealing
US7304242B1 (en) * 2006-06-07 2007-12-04 3M Innovative Properties Company Shrinkable closure
US7253362B1 (en) 2006-06-07 2007-08-07 3M Innovative Properties Company Closure with wrapped cable
US7307219B1 (en) 2006-06-07 2007-12-11 3M Innovative Properties Company Closure housing for sealing
US7973639B2 (en) 2007-12-05 2011-07-05 Epcos Ag PTC-resistor
US9034210B2 (en) 2007-12-05 2015-05-19 Epcos Ag Feedstock and method for preparing the feedstock
US20090148802A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Jan Ihle Process for heating a fluid and an injection molded molding
US20120160341A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Moran Thomas F Coupling and decoupling apparatus and method
CN117075280B (zh) * 2023-10-13 2023-12-26 江苏中天科技股份有限公司 一种耐冲击普通光缆

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4421582A (en) * 1975-08-04 1983-12-20 Raychem Corporation Self-heating article with deformable electrodes
FR2320678A1 (fr) * 1975-08-04 1977-03-04 Raychem Corp Objet auto-chauffant muni d'electrodes en tissu
JPS5628489A (en) * 1979-08-14 1981-03-20 Ube Industries Heating material and method of producing same
GB8305639D0 (en) * 1983-03-01 1983-03-30 Raychem Sa Nv Electrically heat-recoverable article
EP0157640B1 (en) * 1984-04-04 1991-06-12 RAYCHEM CORPORATION (a Delaware corporation) Heat recoverable articles comprising conductive polymer compositions
US4570055A (en) * 1984-05-07 1986-02-11 Raychem Corporation Electrically heat-recoverable assembly

Also Published As

Publication number Publication date
CA1321698C (en) 1993-08-31
EP0307206A3 (en) 1991-03-27
EP0307206B1 (en) 1994-11-30
DE3852254D1 (de) 1995-01-12
DE3852254T2 (de) 1995-07-20
ATE114544T1 (de) 1994-12-15
JP2574417B2 (ja) 1997-01-22
EP0307206A2 (en) 1989-03-15
US4990380A (en) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4085286A (en) Heat-recoverable sealing article with self-contained heating means and method of sealing a splice therewith
CA1069192A (en) Heat recoverable self-heating sealing article and method of sealing a splice therefrom
JPH01152038A (ja) 熱回復性物品
JPH0510216B2 (ja)
US4689474A (en) Electrically heat-recoverable sleeve
CA1286869C (en) Heat recoverable article
JPH026286B2 (ja)
CA1314375C (en) Heat recoverable article
US5137591A (en) Conductive polymeric heater
US5013894A (en) Conductive polymeric article
US4950343A (en) Method of cable sealing
JPH01123726A (ja) 基材を接続又は修理する方法及び物品
WO1987006182A1 (en) Heat-recoverable devices
WO1993008013A1 (en) Heat recoverable article
CA1321699C (en) Heat recoverable article
US4990379A (en) Heat recoverable article
CA1328722C (en) Conductive polymeric article
AU621671C (en) Method of cable sealing
IE43758B1 (en) Heat-recoverable articles and methods for their application