JPH01148845A - 経糸挿通機に於けるヘルド束の移動装置 - Google Patents
経糸挿通機に於けるヘルド束の移動装置Info
- Publication number
- JPH01148845A JPH01148845A JP30675787A JP30675787A JPH01148845A JP H01148845 A JPH01148845 A JP H01148845A JP 30675787 A JP30675787 A JP 30675787A JP 30675787 A JP30675787 A JP 30675787A JP H01148845 A JPH01148845 A JP H01148845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heald
- bundle
- healds
- operating rods
- heald bundle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 21
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 abstract 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 244000046146 Pueraria lobata Species 0.000 description 1
- 235000010575 Pueraria lobata Nutrition 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は経糸挿通機に於て、ヘルドガイドに支持された
多数本のヘルドの東(l下ヘルド束と略省する)の移動
装置に関する。(に詳しくは、経糸挿通位置の手前に位
置するヘルド束のヘルド1木兄を経糸挿通位置に分虐移
#l峠に該ヘルド束を移動せしめ、前記ヘルド束の有無
の検出信号で、待機ヘルド束を経糸挿通位置の手前に移
動せしめるものである。
多数本のヘルドの東(l下ヘルド束と略省する)の移動
装置に関する。(に詳しくは、経糸挿通位置の手前に位
置するヘルド束のヘルド1木兄を経糸挿通位置に分虐移
#l峠に該ヘルド束を移動せしめ、前記ヘルド束の有無
の検出信号で、待機ヘルド束を経糸挿通位置の手前に移
動せしめるものである。
(従来の技術)
従来予め準備したヘルド束を経糸挿通機のガイドレール
に配設して、このヘルド束より1木兄を分離移動し、経
糸挿通を行う型式の経糸挿通機にあっては、ヘルド束の
径糸挿通作業終T[K、ヘルド束の配設を人為的に行っ
ていた。
に配設して、このヘルド束より1木兄を分離移動し、経
糸挿通を行う型式の経糸挿通機にあっては、ヘルド束の
径糸挿通作業終T[K、ヘルド束の配設を人為的に行っ
ていた。
(発明を解決しようとする問題点)
しかしながらガイドレールにヘルド束を手動によって配
設する作業は非電率的であり、ガイドレールに配設した
ヘルド束の1木兄を分離移動せしめて経糸の挿通を行う
場合残存する先端のヘルドと経糸挿通位置間の距離が次
第に遠隔となることが基因し、ガイドレールに沿うヘル
ドの移動に円滑性を欠くと言う問題があった。
設する作業は非電率的であり、ガイドレールに配設した
ヘルド束の1木兄を分離移動せしめて経糸の挿通を行う
場合残存する先端のヘルドと経糸挿通位置間の距離が次
第に遠隔となることが基因し、ガイドレールに沿うヘル
ドの移動に円滑性を欠くと言う問題があった。
(問題点を解決するための手段)
本発明は前記の問題点を解決するものであって。
経糸を挿通するヘルド束の配設を自動化すると共に、ヘ
ルドの分蝶移勺を迅速確実に行うことで経糸挿通機に於
ける作業能率の向上を計ることを目的とするもので、経
糸挿通位置の手前に位置するヘルド束HAの有無を検出
するセンサー7と、パウダークラッチ6を介しモータM
を動源とする回転軸2の上下に固定したプロヘラ型の作
動杆3゜3′と、前記センサーによるヘルド束の有無検
出信号で、前記モータの1tKl却を司る制御手段10
とを設けたものである。
ルドの分蝶移勺を迅速確実に行うことで経糸挿通機に於
ける作業能率の向上を計ることを目的とするもので、経
糸挿通位置の手前に位置するヘルド束HAの有無を検出
するセンサー7と、パウダークラッチ6を介しモータM
を動源とする回転軸2の上下に固定したプロヘラ型の作
動杆3゜3′と、前記センサーによるヘルド束の有無検
出信号で、前記モータの1tKl却を司る制御手段10
とを設けたものである。
(作用)
経糸挿通位置の手前に位置しているヘルド束の後端に、
一対のプロペラ型の作動杆3,3′の一方の先端を接触
せしめ、この作動杆の先端をモータMを動源とrる回転
軸2に設けたパウダークラッチ6の作用でヘルド束HA
を一定の押圧力を保持し、この押圧力で前記ヘルド束よ
り順次1木兄の分離移@毎に残存ヘルド束を順次移動せ
しめ、近接スイッチ17によるヘルド束有無の検出信号
で、回転VIB2の駆動モータMを制御し作動杆3,3
′の回動でガイドレールに予め待機せしめた待機ヘルド
束HBを経糸挿通位置の手前に自動供給を行うものであ
る。
一対のプロペラ型の作動杆3,3′の一方の先端を接触
せしめ、この作動杆の先端をモータMを動源とrる回転
軸2に設けたパウダークラッチ6の作用でヘルド束HA
を一定の押圧力を保持し、この押圧力で前記ヘルド束よ
り順次1木兄の分離移@毎に残存ヘルド束を順次移動せ
しめ、近接スイッチ17によるヘルド束有無の検出信号
で、回転VIB2の駆動モータMを制御し作動杆3,3
′の回動でガイドレールに予め待機せしめた待機ヘルド
束HBを経糸挿通位置の手前に自動供給を行うものであ
る。
(実施例)
以下図面について本発明の詳細な説明する。
第1図、第2図及び第3図に於て、HAは経糸挿通機(
図示しない)の経糸挿通位置Aの手前に位置する多数本
のヘルド群よりなるヘルド束、部は前記ヘルド菜と間隔
を在し位置している待機ヘルド束で、両ヘルド東は上下
のヘルドガイド1゜1′に保持されている。2はヘルド
#、HAとヘルドfl 東H]3’に位置している回転軸、3,3′は前記回転
軸の上ドに固定されたプロペラ型の作動杆で、上の作動
杆3は上部ヘルドガイド1の下部位置に、下の作動杆3
′は下部ヘルドガイド1′の上部位置にある。前記回転
胡2はモータMの姑に取付けた歯車4と噛合う歯車5の
軸にパウダークラッチ6を介し連結されている。7は経
糸挿通位置の手前に位置するヘルド束HAの有無を検出
する光電管方式のセンサーで、前記ヘルド束の最先端部
に位置している。8はヘルド束HAの最先端のヘルド束
のストッパー、9はヘルドの分礁移劫爪、10は回転軸
のiw御手段で、回転軸の上部にこれと同期する1!1
1111に取付けたタイミングカム12 、13及び1
4及び該カムの近接スイッチ15,16及17で構成さ
れている。
図示しない)の経糸挿通位置Aの手前に位置する多数本
のヘルド群よりなるヘルド束、部は前記ヘルド菜と間隔
を在し位置している待機ヘルド束で、両ヘルド東は上下
のヘルドガイド1゜1′に保持されている。2はヘルド
#、HAとヘルドfl 東H]3’に位置している回転軸、3,3′は前記回転
軸の上ドに固定されたプロペラ型の作動杆で、上の作動
杆3は上部ヘルドガイド1の下部位置に、下の作動杆3
′は下部ヘルドガイド1′の上部位置にある。前記回転
胡2はモータMの姑に取付けた歯車4と噛合う歯車5の
軸にパウダークラッチ6を介し連結されている。7は経
糸挿通位置の手前に位置するヘルド束HAの有無を検出
する光電管方式のセンサーで、前記ヘルド束の最先端部
に位置している。8はヘルド束HAの最先端のヘルド束
のストッパー、9はヘルドの分礁移劫爪、10は回転軸
のiw御手段で、回転軸の上部にこれと同期する1!1
1111に取付けたタイミングカム12 、13及び1
4及び該カムの近接スイッチ15,16及17で構成さ
れている。
ストッパー8は作動杆3,3′の押圧力に抵抗した静止
状態を保持し、ヘルド11!HAの最先端のヘルドを把
持し、経糸挿通位1ifAに移動せしめるヘルドの分離
爪9の移動時回動じ、移動後復帰するように構成されて
いる。
状態を保持し、ヘルド11!HAの最先端のヘルドを把
持し、経糸挿通位1ifAに移動せしめるヘルドの分離
爪9の移動時回動じ、移動後復帰するように構成されて
いる。
前記タイミングカム12に対する近接スイッチ15は作
動杆3,3′の原点待機位置、タイミングカム13に対
する近接スイッチ16は待機ヘルド束の移動配設のため
の作動杆3,3′の回転開始、タイミングカム14に対
する近接スイッチ17は経糸挿通位置の手前に位置する
ヘルド束の残存を確認するものである。次に、葛4図a
−” f)F−参照に作動順序を説明する。
動杆3,3′の原点待機位置、タイミングカム13に対
する近接スイッチ16は待機ヘルド束の移動配設のため
の作動杆3,3′の回転開始、タイミングカム14に対
する近接スイッチ17は経糸挿通位置の手前に位置する
ヘルド束の残存を確認するものである。次に、葛4図a
−” f)F−参照に作動順序を説明する。
第4図aは経糸挿通位置の手前に位置したヘルド束HA
が数本残存したヘルドと、待機ヘルドが存在しない状態
で作動杆3,3′の原点待機位置を示す、この状態はタ
イミングカム12が近接スイッチ15によりモータMを
停止している。
が数本残存したヘルドと、待機ヘルドが存在しない状態
で作動杆3,3′の原点待機位置を示す、この状態はタ
イミングカム12が近接スイッチ15によりモータMを
停止している。
第4図すは待機位置に移動搬送装置(図示しない)によ
りヘルド束HBを移動配設した状態で、この配設を光電
式センサー7′で検出し、モータMに起動信号を発信し
た状態を示す。
りヘルド束HBを移動配設した状態で、この配設を光電
式センサー7′で検出し、モータMに起動信号を発信し
た状態を示す。
第4図Cは、モータMの回転で作動杆3,3′を反時計
方向略々垂直状態に回動せしめ、この回動でヘルド5m
!HBを作動杆3,3′の先端で押圧し、先の残存ヘル
ド東側に移動せしめた状態を示す。
方向略々垂直状態に回動せしめ、この回動でヘルド5m
!HBを作動杆3,3′の先端で押圧し、先の残存ヘル
ド東側に移動せしめた状態を示す。
次に第4図dに示すように作動杆3,3′の先端でヘル
ド束HBの後端をパウダークラッチ6の作用による一定
の押圧力で押圧保持する。この押圧保持作用でヘルド束
HBの先端より1本宛分離し、経糸挿通位置Aに移@毎
にヘルド束HBは順次移動され、先端のヘルドをストッ
パー8によって停止せしめる。次にヘルドHBが分離さ
れヘルドが僅少残存したとき移動搬送装置(図示しない
)によって空となった待機位置に次のヘルド束HCの移
動配設を行う。次に第4図eに示すようにヘルド#!H
Bを押圧する作動杆3,3′の限界位置における残存ヘ
ルドを近接スイッチ17で検出し、この信号で作動杆3
,3′を第4図fに示すように回動せしめ待機位置に移
動搬送したヘルド束HCを第4図Cに示すようにヘルド
東HA側に移動を行うものである。
ド束HBの後端をパウダークラッチ6の作用による一定
の押圧力で押圧保持する。この押圧保持作用でヘルド束
HBの先端より1本宛分離し、経糸挿通位置Aに移@毎
にヘルド束HBは順次移動され、先端のヘルドをストッ
パー8によって停止せしめる。次にヘルドHBが分離さ
れヘルドが僅少残存したとき移動搬送装置(図示しない
)によって空となった待機位置に次のヘルド束HCの移
動配設を行う。次に第4図eに示すようにヘルド#!H
Bを押圧する作動杆3,3′の限界位置における残存ヘ
ルドを近接スイッチ17で検出し、この信号で作動杆3
,3′を第4図fに示すように回動せしめ待機位置に移
動搬送したヘルド束HCを第4図Cに示すようにヘルド
東HA側に移動を行うものである。
上記した一連の動作の皮膚で、経糸挿通位置の手前に位
置したヘルド束が順次分離移動され、順少のヘルド束の
残存状態の検出信号で待機位置に移hot設したヘルド
束の移動を順次行うものである。
置したヘルド束が順次分離移動され、順少のヘルド束の
残存状態の検出信号で待機位置に移hot設したヘルド
束の移動を順次行うものである。
(発明の効果)
本発明は上述したように複数本のヘルドを東の状態で経
糸挿通位置の手前に配設し、順次1木兄を経糸挿通位置
に分離移動せしめて経糸の挿通を行う経丞i市通機に於
て、経糸挿通位置に位置するヘルド束の先端を順次定位
置に移動せしめると共に、分離移動が終了し、空となっ
た経糸挿通位置の手前に予め待機せしめたヘルド束を自
動的移動供給するようにしたから従来のこの種経糸挿通
機に比較し人手によるヘルド束の配役を行ないカ゛、ダ
ら経糸挿通作業の能率の向上と併せ、経糸挿通位置に対
するヘルドの分離移動を円滑に行うことが出来る効果を
有するものである。
糸挿通位置の手前に配設し、順次1木兄を経糸挿通位置
に分離移動せしめて経糸の挿通を行う経丞i市通機に於
て、経糸挿通位置に位置するヘルド束の先端を順次定位
置に移動せしめると共に、分離移動が終了し、空となっ
た経糸挿通位置の手前に予め待機せしめたヘルド束を自
動的移動供給するようにしたから従来のこの種経糸挿通
機に比較し人手によるヘルド束の配役を行ないカ゛、ダ
ら経糸挿通作業の能率の向上と併せ、経糸挿通位置に対
するヘルドの分離移動を円滑に行うことが出来る効果を
有するものである。
ε
図面本発明装置実施例を示すもので、第1図は側面図、
wc2図は正面図、第3図は作動1〒f−s爪の平面図
、哨4図axfは作動説明図を示すものである。 HA 、 HB・・・ヘルド束、2・・・回転軸、3.
3′・・・邪檜υ5(t=爪、6・・・パウダークラ・
ソチ、7・・・センサー、10・・・回転軸の制御手段
wc2図は正面図、第3図は作動1〒f−s爪の平面図
、哨4図axfは作動説明図を示すものである。 HA 、 HB・・・ヘルド束、2・・・回転軸、3.
3′・・・邪檜υ5(t=爪、6・・・パウダークラ・
ソチ、7・・・センサー、10・・・回転軸の制御手段
Claims (1)
- 経糸挿通位置の手前に位置するヘルド束の有無を検出す
るセンサーと、パウダークラッチを介しモータを動源と
する回転軸の上下に固定した一対のプロペラ型の作業杆
と、前記センサーによるヘルド束の有無検出信号で、前
記モータの制御を司る回転軸の制御手段とを設けたこと
を特徴とする経糸挿通機に於けるヘルド束の移動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62306757A JP2544949B2 (ja) | 1987-12-02 | 1987-12-02 | 経糸挿通機に於けるヘルド束の移動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62306757A JP2544949B2 (ja) | 1987-12-02 | 1987-12-02 | 経糸挿通機に於けるヘルド束の移動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01148845A true JPH01148845A (ja) | 1989-06-12 |
JP2544949B2 JP2544949B2 (ja) | 1996-10-16 |
Family
ID=17960939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62306757A Expired - Lifetime JP2544949B2 (ja) | 1987-12-02 | 1987-12-02 | 経糸挿通機に於けるヘルド束の移動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2544949B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61225357A (ja) * | 1985-03-22 | 1986-10-07 | 帝人製機株式会社 | 綜絖供給装置 |
-
1987
- 1987-12-02 JP JP62306757A patent/JP2544949B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61225357A (ja) * | 1985-03-22 | 1986-10-07 | 帝人製機株式会社 | 綜絖供給装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2544949B2 (ja) | 1996-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108221202B (zh) | 一种梭芯绕线穿线机构及方法、缝纫机 | |
JPS61502476A (ja) | タオルの整列、切断、および縁縫い装置 | |
EP0236601B2 (en) | Automatic seaming machine for fabric belts | |
US4089155A (en) | Open-end spinning machine with facilities and method for the simultaneous piecing of all spinning units | |
US5253404A (en) | Apparatus for drawing warp yarns into a weaving reed | |
JPS6047372B2 (ja) | オ−プンエンド紡糸部における糸継ぎ方法及びオ−プンエンド紡績装置 | |
GB2117419A (en) | Apparatus for the separation and preparing of warp threads for the drawing in of warp threads in healds and dents | |
US2512165A (en) | Dividing of warp stop motion blades from a series of blades | |
JPH01148845A (ja) | 経糸挿通機に於けるヘルド束の移動装置 | |
CN108221205B (zh) | 一种梭芯去余线机构及方法、缝纫机 | |
JPS6269851A (ja) | たて糸の切れ端分離方法およびその装置 | |
CN201305724Y (zh) | 电脑针织横编机的剪夹纱装置 | |
CN108221204B (zh) | 一种割线机构及方法、缝纫机 | |
US5355566A (en) | Machine for the automatic drawing-in of warp threads | |
US3787938A (en) | Method and apparatus for drawing in warp threads | |
CN108221206B (zh) | 一种抓梭机构及方法、缝纫机 | |
EP3967798B1 (en) | Piecing unit of ring spinning machine with a yarn threading arrangement | |
CN108532083A (zh) | 综丝拆分机构 | |
EP0481922B1 (en) | Method and apparatus for piecing slivers | |
EP0391612B1 (en) | Method and apparatus for feeding thread | |
US3136025A (en) | Apparatus for selecting and separating threads of a warp | |
CN208346351U (zh) | 综丝拆分机构 | |
CN201051447Y (zh) | 自动扭麻花线机 | |
US3432897A (en) | Machine for inserting leases in warps | |
CN108532082A (zh) | 综丝拆分整列机 |