JPH01140721A - レジストの形成方法 - Google Patents
レジストの形成方法Info
- Publication number
- JPH01140721A JPH01140721A JP29940687A JP29940687A JPH01140721A JP H01140721 A JPH01140721 A JP H01140721A JP 29940687 A JP29940687 A JP 29940687A JP 29940687 A JP29940687 A JP 29940687A JP H01140721 A JPH01140721 A JP H01140721A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resist
- substrate
- deposit
- pattern
- pattern formation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 15
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 23
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 abstract description 9
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 abstract 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 5
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 206010011732 Cyst Diseases 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 208000031513 cyst Diseases 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Electron Beam Exposure (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野」
本発明は、例えば半導体装置の製造工程等で用いられる
レジストの形成方法に関する。
レジストの形成方法に関する。
本発明は、半導体装置の製造工程等で用いるレジストの
形成方法において、原料ガスを含む雰囲気中で基板上に
所要のパターンで荷電粒子線を照射し、パターンに沿っ
た原料ガスよりの生成物を沈積するに当り、荷′屯粒子
線を複数の方向から照射して基部よりも上部が幅広の沈
積物即ちレジストを形成する。この様な形状のレジスト
を利用することにより、セルファライン工程の導入をβ
J能とし、微細化された半導体装置等の製造を可能にす
るものである。
形成方法において、原料ガスを含む雰囲気中で基板上に
所要のパターンで荷電粒子線を照射し、パターンに沿っ
た原料ガスよりの生成物を沈積するに当り、荷′屯粒子
線を複数の方向から照射して基部よりも上部が幅広の沈
積物即ちレジストを形成する。この様な形状のレジスト
を利用することにより、セルファライン工程の導入をβ
J能とし、微細化された半導体装置等の製造を可能にす
るものである。
従来、大規模巣積回路(LSI>等の微細構造を製造す
るに際しては、光を用いた所謂フォトリソグラフィが主
流として用いられてきた。しかし、数百大寸法の微細構
造の製造になると、例え遠紫外線を用いても1桁大き過
ぎ、さらにX線を用いても難しい。すなわち、数百人の
微細構造を製造するには、それ以ドの分解能が必要であ
り、波長が数百Å以下であることが必要となる。これは
X線の領域であり、光源とマスク材の両面で解決すべき
問題が山積しているのが現状である。
るに際しては、光を用いた所謂フォトリソグラフィが主
流として用いられてきた。しかし、数百大寸法の微細構
造の製造になると、例え遠紫外線を用いても1桁大き過
ぎ、さらにX線を用いても難しい。すなわち、数百人の
微細構造を製造するには、それ以ドの分解能が必要であ
り、波長が数百Å以下であることが必要となる。これは
X線の領域であり、光源とマスク材の両面で解決すべき
問題が山積しているのが現状である。
一方、これに代わる方法として電子ビームによるバター
ニングが最近行なわれ始めてきた。第4図及びS5図に
その例を示す。
ニングが最近行なわれ始めてきた。第4図及びS5図に
その例を示す。
第4図はポジ型レジストを使用した場合であり、基板(
1)上にポジ型レジスト(2)を塗布しく第4図C参照
)、電子ビーム露光(4)及び現像によりレジスト(2
)のパターニングを行う(第4図C参照)。次に全面に
パターン形成材料(3)を被着形成しく第4図C参照)
レジスト(2)をその上のパターン形成材料(3)と共
に剥離(リフトオフ)して基板(11上に所定パターン
のパターン形成材料(3)を形成する(第4図り参照)
。
1)上にポジ型レジスト(2)を塗布しく第4図C参照
)、電子ビーム露光(4)及び現像によりレジスト(2
)のパターニングを行う(第4図C参照)。次に全面に
パターン形成材料(3)を被着形成しく第4図C参照)
レジスト(2)をその上のパターン形成材料(3)と共
に剥離(リフトオフ)して基板(11上に所定パターン
のパターン形成材料(3)を形成する(第4図り参照)
。
第5図はネガ型レジストを使用した場合であり、基板(
11)上にパターン形成材料(12)を形成し、さらに
この上にネガ型しジス1−(13)を被着形成しく第4
図C参照)、電子ビーム露光(14)及び現像によりレ
ジスト(13)のバターニングを行う(第4図C参照)
。次にレジスト(13)をマスクにパターン形成材料(
12)を選択エツチングしてパターン形成材料(12)
のパターニングを行う(第5図C参照)。そして、レジ
ス1−(13)を剥離する(第5図り参照)。
11)上にパターン形成材料(12)を形成し、さらに
この上にネガ型しジス1−(13)を被着形成しく第4
図C参照)、電子ビーム露光(14)及び現像によりレ
ジスト(13)のバターニングを行う(第4図C参照)
。次にレジスト(13)をマスクにパターン形成材料(
12)を選択エツチングしてパターン形成材料(12)
のパターニングを行う(第5図C参照)。そして、レジ
ス1−(13)を剥離する(第5図り参照)。
上述の電子ビームによるバターニング方法は、ポジ型、
ネガ型のいずれのレジストも、予めレジストを数千人塗
布した後、電子ビーム露光でレジスト材質を変化させて
所望のパターンを得るようにしている。この場合の最終
目的であるパターンを形成するところの出発物質は固体
のレジストであり、入射電子ビームに対し、多車敗乱体
として働く。このとき、例えばウィルキンソン氏等が示
すように(Superlattices and Mi
crostyuctures。
ネガ型のいずれのレジストも、予めレジストを数千人塗
布した後、電子ビーム露光でレジスト材質を変化させて
所望のパターンを得るようにしている。この場合の最終
目的であるパターンを形成するところの出発物質は固体
のレジストであり、入射電子ビームに対し、多車敗乱体
として働く。このとき、例えばウィルキンソン氏等が示
すように(Superlattices and Mi
crostyuctures。
Vol、12、No、6.1986) 、第6図及び第
7図のような電子の軌跡が予想される。第6図は5μm
厚のSi基板(21)上に形成した厚さ0.3μmのレ
ジスト層(22)に50kVの電子ビーム(23)を入
射した後の散乱した100個の電子の軌跡を示し、第7
図は10kVの電子ビーム(24)を同じ試料に入射し
た後の電子の軌跡を示す。
7図のような電子の軌跡が予想される。第6図は5μm
厚のSi基板(21)上に形成した厚さ0.3μmのレ
ジスト層(22)に50kVの電子ビーム(23)を入
射した後の散乱した100個の電子の軌跡を示し、第7
図は10kVの電子ビーム(24)を同じ試料に入射し
た後の電子の軌跡を示す。
この図からも判るように、レジスト中での電子の多重散
乱によりレジスト通過中に当初の空間分解能が失われる
。特にネガ型レジストでは致命的である。また、電子の
基板からの後方散乱のため他所のレジストをも電子が叩
くことになる。図はSi基板であるが、GaAs基板な
どではこの効果は拡大する。従って、電子が通過したと
ころのレジストは好むと、好まざるとにかかわらず感光
するので、これらは全て極微細構造の製造の妨げとなる
。
乱によりレジスト通過中に当初の空間分解能が失われる
。特にネガ型レジストでは致命的である。また、電子の
基板からの後方散乱のため他所のレジストをも電子が叩
くことになる。図はSi基板であるが、GaAs基板な
どではこの効果は拡大する。従って、電子が通過したと
ころのレジストは好むと、好まざるとにかかわらず感光
するので、これらは全て極微細構造の製造の妨げとなる
。
面、パターン形成方法として、金属或は半導体等の構成
物質を含むガス雰囲気中に基板を配し、その基板表面の
所望の部分に電子ビームを照射して所望のパターンの金
属或は半導体を基板上に堆積させる方法が知られている
(特開昭62−42417号公報参照)。また、気体レ
ジスト雰囲気中に基板を配し、基板表面に電子ビームを
照射して所定パターンのレジストを基板上に堆積させる
方法も知られている(^pplied Physics
Letters 5Vo1.29、No、9.197
6596真〜598頁参照)。
物質を含むガス雰囲気中に基板を配し、その基板表面の
所望の部分に電子ビームを照射して所望のパターンの金
属或は半導体を基板上に堆積させる方法が知られている
(特開昭62−42417号公報参照)。また、気体レ
ジスト雰囲気中に基板を配し、基板表面に電子ビームを
照射して所定パターンのレジストを基板上に堆積させる
方法も知られている(^pplied Physics
Letters 5Vo1.29、No、9.197
6596真〜598頁参照)。
本発明は、上述の点に鑑み、微細化された半導体装置等
の製造を可能にするレジストの形成方法を提供するもの
である。
の製造を可能にするレジストの形成方法を提供するもの
である。
本発明は、原料ガスを含む雰囲気中で基板(51)に所
要のパターンで例えば電子、陽電子、ミニ−オン等の荷
電粒子線(41)を照射することによりパターンに沿っ
た原料ガス(37)よりの生成物を沈積するに当り荷電
粒子線(41)を複数の方向から照射することにより基
部よりも上部が幅広の沈積物(53)を形成することを
特徴とするレジストの形成方法である。
要のパターンで例えば電子、陽電子、ミニ−オン等の荷
電粒子線(41)を照射することによりパターンに沿っ
た原料ガス(37)よりの生成物を沈積するに当り荷電
粒子線(41)を複数の方向から照射することにより基
部よりも上部が幅広の沈積物(53)を形成することを
特徴とするレジストの形成方法である。
〔作用〕
原料ガス即ち気化されたレジストを含む雰囲気中に基板
(51)を配し、この基板(51)に荷電粒子線(41
)を照射すると、基板(51)の荷電粒子線(41)が
照射された部分上に微小幅のレジストの生成物が荷電粒
子線の照射方向に沿って沈積する。そして、基板(51
)上に荷電粒子線を所要のパターンに沿って照射すれば
このパターンに沿ってレジストの生成物が形成される。
(51)を配し、この基板(51)に荷電粒子線(41
)を照射すると、基板(51)の荷電粒子線(41)が
照射された部分上に微小幅のレジストの生成物が荷電粒
子線の照射方向に沿って沈積する。そして、基板(51
)上に荷電粒子線を所要のパターンに沿って照射すれば
このパターンに沿ってレジストの生成物が形成される。
このレジストの生成物の場合、出発物質が気体であるた
めにしシスト中の電子の多重散乱がなく、又、基板から
の電子の後方散乱の影響も少ないので分解能のよい(微
細な)パターンが形成される。
めにしシスト中の電子の多重散乱がなく、又、基板から
の電子の後方散乱の影響も少ないので分解能のよい(微
細な)パターンが形成される。
しかして、荷電粒子線(41)を複数の方向から照射す
ると、レンズI・の生成物すなわち沈積物(53)は夫
々の照射方向に沿って沈積される。その結果得られたレ
ジストの沈積物(53)は厚み方向の断面をみると基部
よりも上部が幅広となる。
ると、レンズI・の生成物すなわち沈積物(53)は夫
々の照射方向に沿って沈積される。その結果得られたレ
ジストの沈積物(53)は厚み方向の断面をみると基部
よりも上部が幅広となる。
従って、例えば基1(51)上に第1のパターン形成材
料(52)を形成したのち、上記のレジストの沈積物(
53)を形成し、この沈積物(53)をマスクに$1の
パターン形成材料(52)をパターニングした後、レジ
ストの沈積物を含めて基板(51)の表面上に第2のパ
ターン形成材料(54)を蒸着等により形成すれば、第
1のパターン形成材料(52)に対し第2のパターン形
成材料(54)は所謂セルファラインで形成され、互に
分離した状態でしかも極め近接した微細パターンが形成
される。
料(52)を形成したのち、上記のレジストの沈積物(
53)を形成し、この沈積物(53)をマスクに$1の
パターン形成材料(52)をパターニングした後、レジ
ストの沈積物を含めて基板(51)の表面上に第2のパ
ターン形成材料(54)を蒸着等により形成すれば、第
1のパターン形成材料(52)に対し第2のパターン形
成材料(54)は所謂セルファラインで形成され、互に
分離した状態でしかも極め近接した微細パターンが形成
される。
以下、図面を参照して本発明によるレジストの形成方法
の実施例を説明する。
の実施例を説明する。
第2図は本実施例で用いる装置の構成図である。
同図において、(31)は電子ビーム照射系、(32)
はチェンバー(33)内に設けられた試料室、(34)
は試料室(32)のサセプタ(35)上に配された試料
としての基板である。(38)はチェンバー(33)の
排気系、(39)は試料室(32)の排気系である。
はチェンバー(33)内に設けられた試料室、(34)
は試料室(32)のサセプタ(35)上に配された試料
としての基板である。(38)はチェンバー(33)の
排気系、(39)は試料室(32)の排気系である。
試料室(32)には配管(36)を通じて原料ガス(3
7)が導入されるようになされる。本例では、ネガ型レ
ジスト(炭化水素)を構成物質として含むガス、例えば
アルキルナフタレンを原料ガス(37)に用い、これを
試料室(32)内に導入する。
7)が導入されるようになされる。本例では、ネガ型レ
ジスト(炭化水素)を構成物質として含むガス、例えば
アルキルナフタレンを原料ガス(37)に用い、これを
試料室(32)内に導入する。
チェンバー(33)内及び試料室(32)は同程度の商
真空に排気される。原料ガス材(37)であるアルキル
ナフタレンは大気中で液体であるが、真空中ではガス化
する。また、このアルキルナフタレンはこのままでは蒸
気圧が高く或は付着係数が小さく基板(32)とは何ら
相互作用しない。試料室(32) (7)1m材料ス雰
囲気の圧力は10−’ Torr〜10−’’rorr
s標準的には10″” Torr程度である。基板温度
は室温〜−30℃程度の範囲内で適正温度に保つ。
真空に排気される。原料ガス材(37)であるアルキル
ナフタレンは大気中で液体であるが、真空中ではガス化
する。また、このアルキルナフタレンはこのままでは蒸
気圧が高く或は付着係数が小さく基板(32)とは何ら
相互作用しない。試料室(32) (7)1m材料ス雰
囲気の圧力は10−’ Torr〜10−’’rorr
s標準的には10″” Torr程度である。基板温度
は室温〜−30℃程度の範囲内で適正温度に保つ。
そして、例えば加速電圧6 kV、ビーム電流20μA
の電子ビーム(41)を収速レンズ(40)で収束して
原料ガス雰囲気中ダの基板(34)上の所望の部分に5
秒間照射することにより、原料ガスよりレジストが生成
され、その所望部分上にレジスト膜が沈積する。レジス
ト膜としては良好な耐酸性、耐RIE性で且つ選択エピ
タキシャル用のレジスト膜が形成される。
の電子ビーム(41)を収速レンズ(40)で収束して
原料ガス雰囲気中ダの基板(34)上の所望の部分に5
秒間照射することにより、原料ガスよりレジストが生成
され、その所望部分上にレジスト膜が沈積する。レジス
ト膜としては良好な耐酸性、耐RIE性で且つ選択エピ
タキシャル用のレジスト膜が形成される。
ここでは、レジストの出発物質が固体でなく気体を用い
ているため、レジスト中の多重散乱がなく、また基板(
34)からの後方散乱による反跳電子も固体レジストに
対するほど悪影響はなく、ぼけも小さくなる0分解能と
しては所謂ライン・アンド・スペースで(すなわちスト
ライブ状のレジスト膜を形成したときのストライプ幅と
、隣り合うストライプ間の空間幅とが夫々)約250程
度度まで得られているが、電子ビーム(41)の加速電
圧の最適化等で100Å以下の分解能を得ることがuJ
能である。この値は電子ビームのぼけ(40人程度)と
炭化水素膜のポリマリゼーション厚(数十人+’J度)
の和で下限が支えられる。そして第3図に示すように電
子ビーム(41)を走査することにより、基板(34)
表面に微小幅のレジストパターン(42)が直接描画さ
れる。
ているため、レジスト中の多重散乱がなく、また基板(
34)からの後方散乱による反跳電子も固体レジストに
対するほど悪影響はなく、ぼけも小さくなる0分解能と
しては所謂ライン・アンド・スペースで(すなわちスト
ライブ状のレジスト膜を形成したときのストライプ幅と
、隣り合うストライプ間の空間幅とが夫々)約250程
度度まで得られているが、電子ビーム(41)の加速電
圧の最適化等で100Å以下の分解能を得ることがuJ
能である。この値は電子ビームのぼけ(40人程度)と
炭化水素膜のポリマリゼーション厚(数十人+’J度)
の和で下限が支えられる。そして第3図に示すように電
子ビーム(41)を走査することにより、基板(34)
表面に微小幅のレジストパターン(42)が直接描画さ
れる。
実施例1
ショットキ障壁FETの製造に通用した場合につき述べ
る。
る。
第1図Aに示すように半導体基板例えばGaAs基板(
51)の表面全面にショットキメタル(52)を蒸着し
た後、これを前述の第2図の装置内に配置し、アルキル
ナフタレン雰囲気中で基板(51)に対して2方向から
電子ビーム(41) ((41^)及び(41B))
を照射して第1図Bに示すようにショットキメタル(5
2)上に夫々の電子ビーム(41A)及び(41B)に
よる沈積物(53八)及び(53B)を形成して、結果
として基部よりも上部が’I(il広のレンズ)1%(
53)を形成する。この場合、電子ビーム(41)を傾
けるか、或は基板(51)を佃けて電子ビームの照射方
向を異ならして2回同様のビーム照射を行うようになす
。電子ビームの調整を最適化して分解能を上げ、電子ビ
ームの照射時間を長くすると第1図Bに示すように基部
の幅lが1000人程度程度高さdlが3000人のレ
ジスト膜(53)が形成される。なお、図ボせざるも基
部側では裾状に薄いレジストが形成されるときはその裾
状部分をRIE (反応性イオンエツチング)等により
トリミングする。
51)の表面全面にショットキメタル(52)を蒸着し
た後、これを前述の第2図の装置内に配置し、アルキル
ナフタレン雰囲気中で基板(51)に対して2方向から
電子ビーム(41) ((41^)及び(41B))
を照射して第1図Bに示すようにショットキメタル(5
2)上に夫々の電子ビーム(41A)及び(41B)に
よる沈積物(53八)及び(53B)を形成して、結果
として基部よりも上部が’I(il広のレンズ)1%(
53)を形成する。この場合、電子ビーム(41)を傾
けるか、或は基板(51)を佃けて電子ビームの照射方
向を異ならして2回同様のビーム照射を行うようになす
。電子ビームの調整を最適化して分解能を上げ、電子ビ
ームの照射時間を長くすると第1図Bに示すように基部
の幅lが1000人程度程度高さdlが3000人のレ
ジスト膜(53)が形成される。なお、図ボせざるも基
部側では裾状に薄いレジストが形成されるときはその裾
状部分をRIE (反応性イオンエツチング)等により
トリミングする。
次に、第1図Cに示すように、このレジスト膜(53)
をマスクにウェットエツチングによりショットキメタル
(52)を選択的に除去し、ゲート電極(52)を形成
する。
をマスクにウェットエツチングによりショットキメタル
(52)を選択的に除去し、ゲート電極(52)を形成
する。
次に、全面にオーミックメタル(54)を蒸着してソー
ス電極(54S )及びドレイン電極(54D )を形
成しく第1図L)) 、Lかる後レジス)119(53
)と共にその上のオーミックメタル(54)を除去する
。斯くして、第1図Eに示すようにゲート長しが数百人
程度のショットキ障壁型のGaAsF E T(55)
が得られる。
ス電極(54S )及びドレイン電極(54D )を形
成しく第1図L)) 、Lかる後レジス)119(53
)と共にその上のオーミックメタル(54)を除去する
。斯くして、第1図Eに示すようにゲート長しが数百人
程度のショットキ障壁型のGaAsF E T(55)
が得られる。
上潮では、本性をシ=171・キ障壁型F E Tの製
造に適用したが、他の半導体装置の製造にも通用できる
。
造に適用したが、他の半導体装置の製造にも通用できる
。
(発明の効果〕
本発明によれば、原料ガスを含む雰囲気中で基板上に所
要パターンで荷電粒子線を照射し、パターンに沿った原
料ガスよりの生成物を沈積するに当って、荷電粒子線を
複数の方向から照射することにより基部よりも上部が幅
広の沈積物即ちレジスト膜が形成される。このレジスト
膜をパターン形成用のマスクとして利用すれば、セルフ
ァラインをもって極微細パターンの形成が可能となる。
要パターンで荷電粒子線を照射し、パターンに沿った原
料ガスよりの生成物を沈積するに当って、荷電粒子線を
複数の方向から照射することにより基部よりも上部が幅
広の沈積物即ちレジスト膜が形成される。このレジスト
膜をパターン形成用のマスクとして利用すれば、セルフ
ァラインをもって極微細パターンの形成が可能となる。
従って、本性は特に極微細構造が要求される大規模集積
回路等の半導体装置の製造プロセスに用いて好適ならし
めるものである。
回路等の半導体装置の製造プロセスに用いて好適ならし
めるものである。
第1図A−Eは本発明をショットキII ’2.型FE
1”の製造に通用した場合の工程図、第2図は本発明の
実施に通用される装置の構成図、第3図は第2図の装置
を用いて基板上に直接レジストパターンを形成する状態
を示す斜視図、第4図A−Dは従来のポジ型レジストを
用いた場合のパターン形成の例を示す工程図、第5図A
−Dは従来のネガ型レジストを用いた場合のパターン形
成の例を示す工程図、第6図及び第7図は夫々レジスト
膜を電子ビーム露光したときの電子の散乱状態を示す図
である。 (31)は′電子ビーム照射系、(32)は試料室、(
34)は基板、(37)は原料ガス、(51)はショッ
トキメタル、(53)はレジスト膜、(54)はオーミ
ックメタルである。
1”の製造に通用した場合の工程図、第2図は本発明の
実施に通用される装置の構成図、第3図は第2図の装置
を用いて基板上に直接レジストパターンを形成する状態
を示す斜視図、第4図A−Dは従来のポジ型レジストを
用いた場合のパターン形成の例を示す工程図、第5図A
−Dは従来のネガ型レジストを用いた場合のパターン形
成の例を示す工程図、第6図及び第7図は夫々レジスト
膜を電子ビーム露光したときの電子の散乱状態を示す図
である。 (31)は′電子ビーム照射系、(32)は試料室、(
34)は基板、(37)は原料ガス、(51)はショッ
トキメタル、(53)はレジスト膜、(54)はオーミ
ックメタルである。
Claims (1)
- 原料ガスを含む雰囲気中で基板上に所要のパターンで
荷電粒子線を照射することにより上記パターンに沿った
原料ガスよりの生成物を沈積するに当り荷電粒子線を複
数の方向から照射することにより基部よりも上部が幅広
の沈積物を形成することを特徴とするレジストの形成方
法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29940687A JPH01140721A (ja) | 1987-11-27 | 1987-11-27 | レジストの形成方法 |
EP88119693A EP0318037A3 (en) | 1987-11-27 | 1988-11-25 | Method for forming a fine pattern by using a patterned resist layer |
KR1019880015529A KR890008933A (ko) | 1987-11-27 | 1988-11-25 | 반도체 집적회로소자의 패턴의 레지스트층의 사용에 의한 정밀패턴 형성방법 |
US07/639,325 US5171718A (en) | 1987-11-27 | 1991-01-09 | Method for forming a fine pattern by using a patterned resist layer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29940687A JPH01140721A (ja) | 1987-11-27 | 1987-11-27 | レジストの形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01140721A true JPH01140721A (ja) | 1989-06-01 |
Family
ID=17872148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29940687A Pending JPH01140721A (ja) | 1987-11-27 | 1987-11-27 | レジストの形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01140721A (ja) |
-
1987
- 1987-11-27 JP JP29940687A patent/JPH01140721A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9070556B2 (en) | Patterning of nanostructures | |
Gillen et al. | Molecular imaging secondary ion mass spectrometry for the characterization of patterned self-assembled monolayers on silver and gold | |
US8030620B2 (en) | System and method for nano-pantography | |
JPH04288815A (ja) | パターン形成方法及び装置 | |
US8084365B2 (en) | Method of manufacturing a nano structure by etching, using a substrate containing silicon | |
KR20010075196A (ko) | 무저항 전자빔 평판인쇄를 이용한 서브-미크론에치-저항성 금속/반도체 구조체의 제조방법 | |
US5935454A (en) | Ultrafine fabrication method | |
US5171718A (en) | Method for forming a fine pattern by using a patterned resist layer | |
JP2605592B2 (ja) | 電子線ホログラフィによるナノサイズドットパターン形成方法および描画装置 | |
JP5267945B2 (ja) | 三次元微細加工方法及び三次元微細構造 | |
JPH01140721A (ja) | レジストの形成方法 | |
US9321633B2 (en) | Process for producing 3-dimensional structure assembled from nanoparticles | |
US6165688A (en) | Method of fabricating of structures by metastable atom impact desorption of a passivating layer | |
JP2004519865A (ja) | 物質の結晶構造を利用したパターン形成方法及び装置 | |
JP2676746B2 (ja) | 微細パターンの形成方法 | |
KR100792385B1 (ko) | 나노팁전자방출원, 그의 제조 방법 및 그를 구비한 나노팁리소그래피 장치 | |
EP0318037A2 (en) | Method for forming a fine pattern by using a patterned resist layer | |
JPH0786613A (ja) | 量子効果素子の製造方法 | |
Craighead | Nanolithography for ultra-small structure fabrication | |
JPH038320A (ja) | パターン形成方法 | |
US8058644B1 (en) | Nanostructure for molecular electronics comprising collinear metal lines defining precise nanoscale gap | |
KR20220038286A (ko) | 빔 시준 도구 | |
Matsui et al. | Nanolithography developed through electron beam induced surface reaction | |
Reed et al. | Fabrication of Nanoscale Devices | |
JPS6351636A (ja) | パタ−ン形成方法 |