JPH01139189A - 油分改質法 - Google Patents
油分改質法Info
- Publication number
- JPH01139189A JPH01139189A JP62296697A JP29669787A JPH01139189A JP H01139189 A JPH01139189 A JP H01139189A JP 62296697 A JP62296697 A JP 62296697A JP 29669787 A JP29669787 A JP 29669787A JP H01139189 A JPH01139189 A JP H01139189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- treated
- oils
- fats
- fat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002407 reforming Methods 0.000 title abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 11
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims abstract description 11
- -1 ammonium ions Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 9
- 238000002715 modification method Methods 0.000 claims description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 abstract description 90
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 abstract description 89
- 239000003925 fat Substances 0.000 abstract description 63
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 abstract description 62
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 abstract description 5
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 abstract description 3
- 238000010411 cooking Methods 0.000 abstract description 3
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 abstract description 3
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 abstract description 2
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 abstract description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 2
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 abstract description 2
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 abstract description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 abstract 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 10
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 10
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 9
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 4
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000010840 domestic wastewater Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N Hydrogen atom Chemical compound [H] YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 238000006701 autoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011224 oxide ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052574 oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000010913 used oil Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/10—Biofuels, e.g. bio-diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/74—Recovery of fats, fatty oils, fatty acids or other fatty substances, e.g. lanolin or waxes
Landscapes
- Fats And Perfumes (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
この発明は、例えば工場廃液中や一般生活排水中に浮遊
した状態で含まれる植物性油脂や動物性油脂などの廃棄
油を改質する方法に係わり、特に調理後の高温の熱履歴
を受けた動植物性油脂の改質処理に好適な油分改質法に
関するものである。
した状態で含まれる植物性油脂や動物性油脂などの廃棄
油を改質する方法に係わり、特に調理後の高温の熱履歴
を受けた動植物性油脂の改質処理に好適な油分改質法に
関するものである。
「従来の技術およびその問題点」
動物性油脂や植物性届脂は、食品の調理などに使用して
高温度に長時間さらされると自動酸化を起こして油脂本
来の化学的性質を消失してしまう。
高温度に長時間さらされると自動酸化を起こして油脂本
来の化学的性質を消失してしまう。
そしてこのような変質油脂が自然界に排出された場合、
これを栄養譚として代謝系を溝成できる生物は存在せず
、変質油脂が例えば工場排水や一般生活排水中に廃棄さ
れても、自然に分解されることがなく、これを処理する
ことなく放置しておくと環境汚染の原因ともなってしま
う。
これを栄養譚として代謝系を溝成できる生物は存在せず
、変質油脂が例えば工場排水や一般生活排水中に廃棄さ
れても、自然に分解されることがなく、これを処理する
ことなく放置しておくと環境汚染の原因ともなってしま
う。
また、このような変質油脂は、それ自体の酸化等の化学
的変化や排水中の他の成分の吸着などによって一般に悪
臭を有しており、化学的な成分変化と悪臭とにより、例
えばこの変質油脂を石鹸原料とするなど再利用を行うた
めには、高度の精製処理が必要となるためにコストが高
くなり、したがって、このような変質油脂の再利用は殆
ど行なわれていない。
的変化や排水中の他の成分の吸着などによって一般に悪
臭を有しており、化学的な成分変化と悪臭とにより、例
えばこの変質油脂を石鹸原料とするなど再利用を行うた
めには、高度の精製処理が必要となるためにコストが高
くなり、したがって、このような変質油脂の再利用は殆
ど行なわれていない。
そして従来、このような変質油脂が浮遊した排水を処理
する方法としては、排水中に浮遊している油分を浮上分
離させ、水面に浮かんだ油脂スカムを水中から掻き上げ
、乾燥させた後、池の補助燃料等と共に焼却する焼却処
理を行っていた。
する方法としては、排水中に浮遊している油分を浮上分
離させ、水面に浮かんだ油脂スカムを水中から掻き上げ
、乾燥させた後、池の補助燃料等と共に焼却する焼却処
理を行っていた。
しかしながら、このような油脂スカムは強い悪臭を有し
ている場合があり、このような油脂スカムを焼却する場
合には、排出ガスとともに悪臭が放出されてしまうため
、悪臭防止に手間がかかる他、焼却設備及び処理費用を
要するとともに、回収再利用ができないという問題があ
った。
ている場合があり、このような油脂スカムを焼却する場
合には、排出ガスとともに悪臭が放出されてしまうため
、悪臭防止に手間がかかる他、焼却設備及び処理費用を
要するとともに、回収再利用ができないという問題があ
った。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであって、高温
の熱履歴を受けて変質した植物性油脂や動物性油脂など
の油分の改質を行い、更にその再利用が可能となる油分
改質法の提供を目的としている。
の熱履歴を受けて変質した植物性油脂や動物性油脂など
の油分の改質を行い、更にその再利用が可能となる油分
改質法の提供を目的としている。
「問題点を解決するための手段」
本発明は、アンモニウムイオンを含む水溶液を電解液と
し、この電解液の少なくとも陰極側に被処理油脂を浮遊
させて直流電解を行い、陰極から発生するガスと該被処
理油脂とを接触させることを問題解決の手段とした。
し、この電解液の少なくとも陰極側に被処理油脂を浮遊
させて直流電解を行い、陰極から発生するガスと該被処
理油脂とを接触させることを問題解決の手段とした。
「作用」
上記電解液の少なくとも陰極側に被処理油脂を浮遊させ
、直流電解を行うことにより、陰極から発生ずる水素な
どのガスが被処理油脂と接触して、被処理油脂に水素添
加などの改質処理が施される。
、直流電解を行うことにより、陰極から発生ずる水素な
どのガスが被処理油脂と接触して、被処理油脂に水素添
加などの改質処理が施される。
また、電解液中のアンモニウムイオンは、被処理油脂中
に含まれる有機過酸化物を分解させる。
に含まれる有機過酸化物を分解させる。
以下、本発明方法を詳細に説明する。
本発明方法により処理される被処理油脂としては、高温
度の熱履歴を受けた植物性油脂や動物性油脂などである
。このような油脂は、例えば加工食品製造時に使用済み
油脂として大量に排出される他、工場排水や一般生活排
水中に浮遊状態で含まれ、下水処理における浮上分離操
作により捕集された油脂スカムなどが大きな供給源とな
っている。これらの被処理油脂は、調理に使用した際に
高温度の熱履歴を受けて自動酸化などの変質を起こした
ものが多く、特に上記油脂スカムは、油脂を含む排水が
暗渠下水道を流れる間に、下水道内の天井や壁に油脂分
が堆積し、これが流水の増加によって排水中に落下して
下水処理場に到達するなど、下水処理場に到達するまで
に長時間経過しているため、排水中の種々の物質が混入
したり、自動酸化が一層進行して変質が著しく、強い悪
臭を有する場合が多い。
度の熱履歴を受けた植物性油脂や動物性油脂などである
。このような油脂は、例えば加工食品製造時に使用済み
油脂として大量に排出される他、工場排水や一般生活排
水中に浮遊状態で含まれ、下水処理における浮上分離操
作により捕集された油脂スカムなどが大きな供給源とな
っている。これらの被処理油脂は、調理に使用した際に
高温度の熱履歴を受けて自動酸化などの変質を起こした
ものが多く、特に上記油脂スカムは、油脂を含む排水が
暗渠下水道を流れる間に、下水道内の天井や壁に油脂分
が堆積し、これが流水の増加によって排水中に落下して
下水処理場に到達するなど、下水処理場に到達するまで
に長時間経過しているため、排水中の種々の物質が混入
したり、自動酸化が一層進行して変質が著しく、強い悪
臭を有する場合が多い。
上記の使用済み油脂では、遠心分離や濾過により夾雑物
を除去して被処理油脂とすることができるが、油脂スカ
ムでは、夾雑物が多いので、次のような前処理を施して
被処理油脂とすることが望ましい。この前処理は、まず
、捕集した油脂スカムをヘキサンなどの適宜な有機溶媒
に溶解し、次いでこれを濾過して夾雑物を除去し、次い
で有機溶媒を蒸発させて油脂分を取り出す方法により行
なわれる。
を除去して被処理油脂とすることができるが、油脂スカ
ムでは、夾雑物が多いので、次のような前処理を施して
被処理油脂とすることが望ましい。この前処理は、まず
、捕集した油脂スカムをヘキサンなどの適宜な有機溶媒
に溶解し、次いでこれを濾過して夾雑物を除去し、次い
で有機溶媒を蒸発させて油脂分を取り出す方法により行
なわれる。
次に、被処理油脂を電解槽中に入れ、改質処理を施す。
第1rXJは本発明方法を実施するに好適な電解槽の一
例を示す図であって、図中符号lは電解槽本体、2は陰
極、3は陽極、4は隔壁である。
例を示す図であって、図中符号lは電解槽本体、2は陰
極、3は陽極、4は隔壁である。
この電解槽本体l内には電解液5が収容されている。こ
の電解液5としては、アンモニウムイオンを含み、かつ
導電性の良好な水溶液が使用され、炭酸アンモニウム、
硝酸アンモニウムなどのアンモニウム塩の水溶液が特に
好適に使用される。この電解液5中のアンモニウム塩の
濃度は、使用するアンモニウム塩の種類や電解時の電流
密度などによって適宜選択される。
の電解液5としては、アンモニウムイオンを含み、かつ
導電性の良好な水溶液が使用され、炭酸アンモニウム、
硝酸アンモニウムなどのアンモニウム塩の水溶液が特に
好適に使用される。この電解液5中のアンモニウム塩の
濃度は、使用するアンモニウム塩の種類や電解時の電流
密度などによって適宜選択される。
上記隔壁4は、電解槽本体i内に挿入された陰極2と陽
極3との間に配置され、電解槽本体Iを陰極室6と陽極
室7とに分割して、陰極室6内あるいは陽極室7内に投
入された被処理油脂8が他室に拡散するのを防止できる
ようになっている。
極3との間に配置され、電解槽本体Iを陰極室6と陽極
室7とに分割して、陰極室6内あるいは陽極室7内に投
入された被処理油脂8が他室に拡散するのを防止できる
ようになっている。
またこの隔壁4の底部側には、電解液5の流通が可能な
隙間9が形成されており、陰極2と陽極3間の電流通路
となっている。
隙間9が形成されており、陰極2と陽極3間の電流通路
となっている。
電解槽本体lの構成材料としては、少なくともtoo@
c程度の耐熱性、耐酸化還元性、耐酸、耐アルカリなど
に礎れた材料が使用され、例えばエポキシFRPなどが
好適に使用される。また、電極材料としては、還元雰囲
気となる陰極2には炭素などが好適に使用され、酸化雰
囲気となる陽極3には酸化物セラミックスの1種である
フェライトなどが好適に使用される。
c程度の耐熱性、耐酸化還元性、耐酸、耐アルカリなど
に礎れた材料が使用され、例えばエポキシFRPなどが
好適に使用される。また、電極材料としては、還元雰囲
気となる陰極2には炭素などが好適に使用され、酸化雰
囲気となる陽極3には酸化物セラミックスの1種である
フェライトなどが好適に使用される。
先のような構成の電解槽を用い、彼処理油脂8に水素添
加を行う改質処理を実施するには、まず、電解槽本体1
の陰極室6に被処理油脂8を入れる。
加を行う改質処理を実施するには、まず、電解槽本体1
の陰極室6に被処理油脂8を入れる。
陰極室6内の被処理油脂8は、電解液5よりも比重が軽
く、また隔壁4によって陽極室7側に拡散することがな
いので、陰極室6の上部に浮遊した状態となる。
く、また隔壁4によって陽極室7側に拡散することがな
いので、陰極室6の上部に浮遊した状態となる。
次に、陰極2と陽極3間に直流電圧を印加して、電解液
の電解を行う。この直流電圧および電流密度は、電解液
5の導電性や電極面積などによって決定される。この電
解によって陰極2からは反応性の強い発生期の水素が発
生し、これが被処理油脂8と接触して水素添加が行なわ
れる。
の電解を行う。この直流電圧および電流密度は、電解液
5の導電性や電極面積などによって決定される。この電
解によって陰極2からは反応性の強い発生期の水素が発
生し、これが被処理油脂8と接触して水素添加が行なわ
れる。
なお、この電解処理を継続してゆくと、電解液5の液量
が減少するために、電解処理の途中で電解[5の液量お
よび塩濃度を調製する必要がある。
が減少するために、電解処理の途中で電解[5の液量お
よび塩濃度を調製する必要がある。
この電解処理では、被処理油脂8に陰極2から生じる発
生期の水素を接触させることにより、被処理油脂8中の
不飽和脂肪酸の飽和化、カルボニル化合物の還元化等の
反応が起こり、その結果、被処理油脂8の硬化や悪臭成
分の分解が起こり、被処理油脂8が改質される。
生期の水素を接触させることにより、被処理油脂8中の
不飽和脂肪酸の飽和化、カルボニル化合物の還元化等の
反応が起こり、その結果、被処理油脂8の硬化や悪臭成
分の分解が起こり、被処理油脂8が改質される。
また、処理油脂に含まれる打機過酸化物は、電解液中の
アンモニウムイオンの分解促進作用によって速やかに分
解される。これはアンモニウムイオンが例えばアンモニ
アのような電子供与体となって求核試薬として作用する
ことにより、過酸化物を分解するしのと思われる。この
アンモニウムイオンは、分解や除去が容易であり、下水
処理時における環境汚染防止の点からも、優れた試薬で
ある。
アンモニウムイオンの分解促進作用によって速やかに分
解される。これはアンモニウムイオンが例えばアンモニ
アのような電子供与体となって求核試薬として作用する
ことにより、過酸化物を分解するしのと思われる。この
アンモニウムイオンは、分解や除去が容易であり、下水
処理時における環境汚染防止の点からも、優れた試薬で
ある。
前述の陰極室6における水素添加および上述した有機過
酸化物の分解により、被処理油脂8は、硬化油状の処理
油(以下、硬化油と言う)となる。
酸化物の分解により、被処理油脂8は、硬化油状の処理
油(以下、硬化油と言う)となる。
この電解処理は、被処理…11!9Bの水素添加が頭打
ちとなった時点で終了される。この電解処理の後、陰極
室6内の硬化油を掻きとり、脱水乾燥させる。以上の操
作によって、悪臭が大巾に減少し、淡色化した半固形状
の硬化油が得られる。
ちとなった時点で終了される。この電解処理の後、陰極
室6内の硬化油を掻きとり、脱水乾燥させる。以上の操
作によって、悪臭が大巾に減少し、淡色化した半固形状
の硬化油が得られる。
このようにして得られた硬化油は、悪臭および夾雑物が
殆ど無いので、例えば石鹸製造の原料や固形燃料の原料
などとして再利用される。
殆ど無いので、例えば石鹸製造の原料や固形燃料の原料
などとして再利用される。
この油分改質法は、アンモニウムイオンを含む水溶液を
電解液5として直流電解を行う際に、陰極室6の被処理
油脂8に水素添加処理を施、すとともに、被処理油脂8
中の有機過酸化物を分解させることにより、被処理油脂
8の硬化、悪臭成分の分解、淡色化などの改質を行うの
で、被処理油脂8を焼却処理する場合に比較して、大量
の被処理油脂8を処理することができる。また、焼却処
理を不要とすることができるので、処理設備を簡略化で
き、焼却処理による悪臭の発生を防止することができる
。また、大量の被処理油脂8を短時間で処理することが
でき、かつ改質処理後の油分を再利用することができる
ので、焼却処理に比較して処理コストを低下させること
ができる。
電解液5として直流電解を行う際に、陰極室6の被処理
油脂8に水素添加処理を施、すとともに、被処理油脂8
中の有機過酸化物を分解させることにより、被処理油脂
8の硬化、悪臭成分の分解、淡色化などの改質を行うの
で、被処理油脂8を焼却処理する場合に比較して、大量
の被処理油脂8を処理することができる。また、焼却処
理を不要とすることができるので、処理設備を簡略化で
き、焼却処理による悪臭の発生を防止することができる
。また、大量の被処理油脂8を短時間で処理することが
でき、かつ改質処理後の油分を再利用することができる
ので、焼却処理に比較して処理コストを低下させること
ができる。
なお、上述の電解処理の際に、陰極室7に被処理油脂8
あるいは硬化油を入れておき、陰゛極室6の水素添加処
理と平行して酸化処理を行っても良い。この陽極室7に
おける酸化処理は、例えば被処理油脂8中に窒素化合物
や硫黄を含む悪臭成分が混入している場合、これらの悪
臭成分を酸化分解して脱臭するなどの目的に好適である
。また、この陽極室8の酸化処理を実施する際に、電解
液5として硝酸アンモニウム水溶液など硝酸イオンを含
むものを用いることにより、この硝酸イオンが陽極3に
おける酸化反応を促進させることができる。
あるいは硬化油を入れておき、陰゛極室6の水素添加処
理と平行して酸化処理を行っても良い。この陽極室7に
おける酸化処理は、例えば被処理油脂8中に窒素化合物
や硫黄を含む悪臭成分が混入している場合、これらの悪
臭成分を酸化分解して脱臭するなどの目的に好適である
。また、この陽極室8の酸化処理を実施する際に、電解
液5として硝酸アンモニウム水溶液など硝酸イオンを含
むものを用いることにより、この硝酸イオンが陽極3に
おける酸化反応を促進させることができる。
「実施例」
第1図に示すものと同様構成の電解槽を用い、本発明方
法に基づいて下水処理場にて捕集した油脂スカムの改質
処理を実施した。
法に基づいて下水処理場にて捕集した油脂スカムの改質
処理を実施した。
捕集した油脂スカムは糠味噌状で極めて強い悪臭を有し
ており、大量の夾雑物が混入していた。
ており、大量の夾雑物が混入していた。
まず、この油脂スカム500gと 1−ヘキサン500
m1を常温で混合し、次いでこの液を濾過して油脂スカ
ム中の夾雑物からなるケーキを濾別除去した。なお、こ
のケーキは焼却処分とした。次いでれ一ヘキサンと油分
とからなる液をロータリーエバポレーターで濃縮すると
ともに、液中のn−ヘキサンを回収した。この濃縮によ
って、対原料比的20重量%の液状の油分(被処理油脂
)が得られた。
m1を常温で混合し、次いでこの液を濾過して油脂スカ
ム中の夾雑物からなるケーキを濾別除去した。なお、こ
のケーキは焼却処分とした。次いでれ一ヘキサンと油分
とからなる液をロータリーエバポレーターで濃縮すると
ともに、液中のn−ヘキサンを回収した。この濃縮によ
って、対原料比的20重量%の液状の油分(被処理油脂
)が得られた。
次に、得られた被処理油脂3009を電解槽の陰極側に
入れ、直流電解を行った。この電解の条件は、 電解液・・・30重量%の硝酸アンモニウム水溶液、液
量3e 電圧・・・直流的40V 電流・・・2A/+2 電解液温度・・・15℃ とした。この電解処理中は緩速撹拌を行い、また電解液
の液量を一定に保つため適量の水を補給した。この電解
処理は3時間行った。この電解終了後、陰極室に浮遊し
ている油分を掻き取り、脱水して硬化油を得た。
入れ、直流電解を行った。この電解の条件は、 電解液・・・30重量%の硝酸アンモニウム水溶液、液
量3e 電圧・・・直流的40V 電流・・・2A/+2 電解液温度・・・15℃ とした。この電解処理中は緩速撹拌を行い、また電解液
の液量を一定に保つため適量の水を補給した。この電解
処理は3時間行った。この電解終了後、陰極室に浮遊し
ている油分を掻き取り、脱水して硬化油を得た。
得られた硬化油は淡褐色で、殆ど無臭であった。
また融点は比較的高く、真夏室温であっても形状維持が
可能であった。また、この硬化油のヘキサン不溶分は3
9.0〜36.6重量%であった。
可能であった。また、この硬化油のヘキサン不溶分は3
9.0〜36.6重量%であった。
また、この硬化油のn−ヘキサン可溶分について赤外吸
収スペクトルを測定した。その結果、第2図に示すよう
に、飽和炭化水素を示す吸収(Ct−t tの横ゆれを
示ず波数720萌後のピーク、C1]。
収スペクトルを測定した。その結果、第2図に示すよう
に、飽和炭化水素を示す吸収(Ct−t tの横ゆれを
示ず波数720萌後のピーク、C1]。
の対称変色を示す波数1380前後のピーク、cttt
はさみ及びCHa縮重変角を示す波数1450前後のピ
ーク、CHを対称伸縮を示す波数285009後のピー
ク、CH、逆対称伸縮を示す波数2925前後のピーク
など)は見られるものの、n COs H(波数865
曲後)、ROOI−1(波数877〜847前後)、R
OOrt(波数877前後)などの過酸化物を示すピー
クは認められなかった。
はさみ及びCHa縮重変角を示す波数1450前後のピ
ーク、CHを対称伸縮を示す波数285009後のピー
ク、CH、逆対称伸縮を示す波数2925前後のピーク
など)は見られるものの、n COs H(波数865
曲後)、ROOI−1(波数877〜847前後)、R
OOrt(波数877前後)などの過酸化物を示すピー
クは認められなかった。
次に、得られた硬化油を用いて固形燃料を作成した。こ
の固形燃料の組成は次のように設定した。
の固形燃料の組成は次のように設定した。
硬化油・・・ 1009
0ウ ・・・ 1009
高級アルコール・・・100g
ステアリン酸・・・ 109
上記各材料を共融した後、型内に流し込んで放冷固化し
、丸棒状の固形燃料とした。得られた固形燃料は、燃焼
時の煤の発生がロウ100%の固形燃料と殆ど変わらず
、上記硬化油は固形燃料の材料トして充分再利用できる
ことが判明した。
、丸棒状の固形燃料とした。得られた固形燃料は、燃焼
時の煤の発生がロウ100%の固形燃料と殆ど変わらず
、上記硬化油は固形燃料の材料トして充分再利用できる
ことが判明した。
(比較例)
電解液として、アンモニウムイオンを含む水溶液の代わ
りに以下の表1に示す各種の電解液を用い、上記実施例
と同様の操作により電解処理を行った。
りに以下の表1に示す各種の電解液を用い、上記実施例
と同様の操作により電解処理を行った。
表 1
※油分と電解液(■のもの)とをエマルジョン化した。
結果の判定は、液状の油分が手練状に固形化し、無臭、
淡色化したものをOlそれ以外を×とした。
淡色化したものをOlそれ以外を×とした。
この結果、アンモニウムイオンを含まない電解液では、
被処理油脂の改質が充分に行なわれないことが判明した
。
被処理油脂の改質が充分に行なわれないことが判明した
。
「発明の効果」
以上説明したように、本発明による油分改質法は、アン
モニウムイオンを含む水溶液を電解液とし、少なくとも
陰極側に被処理油脂を浮遊させて直流電解を行い、陰極
から発生するガスと該被処理油脂とを接触させて被処理
油脂の水素添加やアンモニウムイオンによる有機過酸化
物の分解などによって被処理油脂の改質を行うので、被
処理油脂を焼却処理する場合に比較して、大量の被処理
油脂を短時間で処理することができ、被処理油脂の処理
効率を大巾に向上させることができる。
モニウムイオンを含む水溶液を電解液とし、少なくとも
陰極側に被処理油脂を浮遊させて直流電解を行い、陰極
から発生するガスと該被処理油脂とを接触させて被処理
油脂の水素添加やアンモニウムイオンによる有機過酸化
物の分解などによって被処理油脂の改質を行うので、被
処理油脂を焼却処理する場合に比較して、大量の被処理
油脂を短時間で処理することができ、被処理油脂の処理
効率を大巾に向上させることができる。
また、焼却処理を不要とすることができるので、処理設
備を簡略化でき、焼却処理による悪臭の発生を防止する
ことができる。
備を簡略化でき、焼却処理による悪臭の発生を防止する
ことができる。
また、大量の被処理油脂を短時間で処理することができ
、かつ改質処理後の油分を再利用することができるので
、焼却処理に比較して処理コストを低下させることがで
きる。
、かつ改質処理後の油分を再利用することができるので
、焼却処理に比較して処理コストを低下させることがで
きる。
第1図は本発明方法を実施するに好適に使用される電解
槽を示す概略断面図、第2図は本発明方法を実施して得
られた硬化油の赤外吸収スペクトルを示すグラフである
。 1・・・電解槽本体、2・・・陰極、3・・・陽極、4
・・・隔壁、5・・・電解液、8・・・被処理油脂。
槽を示す概略断面図、第2図は本発明方法を実施して得
られた硬化油の赤外吸収スペクトルを示すグラフである
。 1・・・電解槽本体、2・・・陰極、3・・・陽極、4
・・・隔壁、5・・・電解液、8・・・被処理油脂。
Claims (1)
- アンモニウムイオンを含む水溶液を電解液とし、この電
解液の少なくとも陰極側に被処理油脂を浮遊させて直流
電解を行い、陰極から発生するガスと該被処理油脂とを
接触させることを特徴とする油分改質法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62296697A JPH01139189A (ja) | 1987-11-25 | 1987-11-25 | 油分改質法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62296697A JPH01139189A (ja) | 1987-11-25 | 1987-11-25 | 油分改質法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01139189A true JPH01139189A (ja) | 1989-05-31 |
Family
ID=17836916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62296697A Pending JPH01139189A (ja) | 1987-11-25 | 1987-11-25 | 油分改質法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01139189A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5058154A (en) * | 1988-10-21 | 1991-10-15 | Alcatel Kirk A/S | Telephone handset having a pure acoustic resistance connection |
JP2005221216A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Ogata:Kk | 水素還元殺菌防腐、保湿、消臭機能付冷蔵庫 |
-
1987
- 1987-11-25 JP JP62296697A patent/JPH01139189A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5058154A (en) * | 1988-10-21 | 1991-10-15 | Alcatel Kirk A/S | Telephone handset having a pure acoustic resistance connection |
JP2005221216A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Ogata:Kk | 水素還元殺菌防腐、保湿、消臭機能付冷蔵庫 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Akyol et al. | Treatment of hydroquinone by photochemical oxidation and electrocoagulation combined process | |
CN109354264A (zh) | 一种含硫有机废水恶臭气味的去除方法 | |
CN102531107A (zh) | 用于难降解有机废水处理的电化学高级氧化体系及方法 | |
EP0487705B1 (en) | Process for the removal of hydrogensulphide (h2s) from biogas | |
CN105692972A (zh) | 一种工业废水深度处理及循环利用方法 | |
JPH01139189A (ja) | 油分改質法 | |
Sia et al. | Palm oil mill effluent treatment using electrocoagulation-adsorption hybrid process | |
DE4430391A1 (de) | Verfahren zum oxidativen Abbau von Schadstoffen in Prozeßlösungen, Abwässern und Trinkwasser sowie Oxidations-, Entgiftungs- und Desodorierungsmittel | |
Guvenc et al. | Box-Behnken design-based biodiesel wastewater treatment using sequential acid cracking and electrochemical peroxidation process: Focus on COD, oil-grease and volatile fatty acids removals | |
KR100343126B1 (ko) | 오수 및 산업폐수의 처리방법 | |
CN104607435B (zh) | 一种含硫碱渣的综合治理方法 | |
JPH07256297A (ja) | 畜産屎尿の浄化処理方法 | |
JP3493735B2 (ja) | 嫌気性生物反応ガスの脱硫装置 | |
US2130789A (en) | Purification of liquids | |
RU2093474C1 (ru) | Способ очистки сточных вод, содержащих эмульгированные нефтепродукты | |
CN211847520U (zh) | 一种含油废水电化学高级氧化处理系统 | |
KR970007314B1 (ko) | 난분해성 산업폐수의 전기산화분해방법 | |
RU2109696C1 (ru) | Способ утилизации осадков сточных вод станций биологической очистки | |
RU2306261C1 (ru) | Способ локальной экстракционной очистки отработанных растворов от фенолов | |
KR101720869B1 (ko) | 코코피트를 이용한 액상 폐유 처리 방법 | |
Sabirova et al. | Final purification of biochemically treated coke-plant wastewater | |
JP2002216829A (ja) | 家畜用糞尿処理消化ガスを用いた発電システム | |
Apaydin | Reduction of cod in wastewater from a textile industry by electro-fenton process | |
JPS594500A (ja) | 有機汚泥の改質方法 | |
RU2273506C1 (ru) | Способ окислительного жидкофазного обезвреживания трибутилфосфата и его растворов в органических растворителях |