JPH01138425A - 液体識別方法 - Google Patents

液体識別方法

Info

Publication number
JPH01138425A
JPH01138425A JP63190948A JP19094888A JPH01138425A JP H01138425 A JPH01138425 A JP H01138425A JP 63190948 A JP63190948 A JP 63190948A JP 19094888 A JP19094888 A JP 19094888A JP H01138425 A JPH01138425 A JP H01138425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
interface
sensor
liquid
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63190948A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Sasano
直哉 笹野
Nobuo Kobata
木幡 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP63190948A priority Critical patent/JPH01138425A/ja
Publication of JPH01138425A publication Critical patent/JPH01138425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、タンク等の容器内の水などの不用液体や二種
以上の液体の種類及び二種以上の液体の位置を光学的、
電気的に識別する液体識別方法に関する。
(発明の技術的背景) 本出願人は、先に、コアとクラッドを有する複数の光フ
ァイバの端部を融着、一体化して球状検出部を形成して
成る、小形で光伝送損失の少ない液面検出センサを提案
したく特開昭57−39316号)。この液面検出セン
サは、球状検出部が空気中から液中又はその逆から入っ
た場合これらに屈折率差があることから光ファイバの光
伝送量が変化することを利用するものであり、容器内に
おける液面の検出、即ち液体量の変化を樅出するのに用
いられている。
本発明は、このような液面検出センサを応用したもので
あり、容器内で界面を有して層をなしている28以上の
被検出液体が存在する場合、これら液体の種類及びその
層の厚さを識別する方法である。
(発明の目的) 即ち、本発明の目的は、容器内に界面を有して層を形成
している二以上の被検出液体の種類及びその層の厚さ等
を確実に識別することができる液体識別方法を提供する
ことにある。
〈発明の概要) 本発明は、光ファイバから構成される界面検出センサを
二辺上の被検出mtlr、内に浸漬し、センサが各液体
の界面下に位置した時点で出力する変化した光出力を受
光素子で受け、その受光量に対応した電圧を基準電圧と
比較し、容器内に二辺上の被検出液体が存在する場合、
被検出液体の種類及びその層の厚さ等を識別することを
特徴とする。
(発明の実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
本発明に使用される液体識別装置は、第1図に示すよう
に、界面検出センサ1を備えている。この界面検出セン
サ1は、平行に配列している一対の光ファイバ2.2を
有し、各光ファイバ2はコア2aとクラッド2bとから
形成されている。両光ファイバ2の一端は、加熱融着さ
れて一体化され、球状検出部3を構成している0球状検
出部3はコア2aと一体の球状のコア部3aとクラッド
2bと一体でかつコア部3aの周面を覆っているクラッ
ド部3bとから形成されている。そして、両光ファイバ
2.2は、球状検出部3を露出した状態でエポキシ樹脂
により水蜜性を保持されて被覆(図示せず)されている
このような構成の界面検出センサ1は、第2図に示す検
出器4に接続されている。即ち、両光ファイバ2.2の
各他端は、それぞれ受光素子としてのホトトランジスタ
5とファイバへの発光素子としての発光ダイオード6に
光結合されている。
検出器4は、このホトトランジスタ5と発光ダイオード
6の他に、ホトトランジスタ5のコレクタと並列に電圧
設定用抵抗7.7を介して正端子が接続されている第1
の比較回路8と、この比較回路の出力側に接続されてい
る第1の検出用発光ダイオード(以下、LEDと略す)
9と、比較回路8の負端子と正端子にそれぞれ正及び負
端子が接続されている第2の比較回路10と、この比較
回路10の出力側に接続されている第2の検出用LED
IIとを備え、ホトトランジスタ5のエミッタは比較回
路8の負端子と比較回路10の正端子の両者に共通に接
続されている。
また、検出器4は、ホトトランジスタ5のエミッタに比
較回路10の正端子を介して正端子と負端子がそれぞれ
接続されている第3及び第4の比較回路12.14と、
これら比較回路12.14の出力側にそれぞれ接続され
ている第3及び第4の検出用LED13.15とを備え
、これら比較回路12.14の負端子と正端子は電圧設
定用抵抗7′、、、7′間に接続されている。
ホトトランジスタ5のコレクタと電圧設定用抵抗7は図
示しない電源に共通線16を介して並列に接続され、又
他の電圧設定用抵抗7′は前記電源に共通線16′を介
して接続され、共通線16.16′は出力用の発光ダイ
オード6に接続されている。尚、LED9.11.13
.15及び他の抵抗7.7′はグランド線17に共通に
接続されている。
次に、本発明に使用される液体識別装置を油と水とが存
在するタンク(図示せず)に浸漬する動作を界面検出セ
ンサ1の動作原理と共に説明する。
先ず、検出器4の発光ダイオード6から界面検出センサ
1の一方の光ファイバ2に光が入射されると、この光は
次の3通りのルートを通ってホト1〜ランジスタ5に入
射される。即ち、第1のルートとして第1図で矢印B1
として示すように、−方の光ファイバ2のコア2aを通
ってきた光B1は検出部3のクラッド部3bにしみ出し
、このクラッド部3b内で反射を繰り返し、他方の光フ
ァイバ2のコア2aに入る。第2のルートを通る光B2
は検出部3においてコア部3aとクラッド部3bとの境
界で全反射を繰り返し、外部に漏れることなくそのまま
他方の光ファイバ2のコア2aに入る。第3のルートを
通る光B3は検出部3を通過してそのまま外部に漏れ出
ていく。これから、界面検出センサ1の感度(光損失量
)は光B1に依存することが判る。
さて、上記界面検出センサ1の検出部3が屈折率の相違
する物質中、即ち空気中、水中、油中にあると、光B1
の光量がこの順に減少してしまう。
従って、界面検出センサ1を空気中からタンク内の油中
及び水中に浸漬すると、ホトトランジスタ5のエミッタ
電圧■はエミッタ抵抗18があることから、第3図に示
すように、3段階に変化する。
一方、第1の比較回路8の正端子と第2の比較回路10
の負端子には、界面検出センサ1が油面と水面とに入っ
た場合にホトトランジスタ5のエミッタ電圧■がそれぞ
れ示す電圧の略中間の電圧が電圧設定用抵抗7.7を介
して第3図に示すように基準電圧■1として設定されて
いる。また、第3の比較回路12の負端子と第4の比較
回路14の正端子には、センサ1が空気中から水中に入
った場合にホトトランジスタ5のエミッタ電圧■がそれ
ぞれ示す電圧の略中間の電圧が電圧設定用抵抗7”、7
”を介して第3図に示すように基準電圧■2として設定
されている。
界面検出センサ1が空気中に存在する場合光B1の光量
が多く、ホトトランジスタ5のエミッタ電圧Vが基準電
圧■1及び■2より高いので、第2の比較回路1oと第
3の比較回路12とから検出信号が出力され、第2の検
出用LED11と第3の検出用LED13とが発光する
0次に、センサ1を油中に浸漬すると光B1の光量が最
も少なくなり、エミッタ電圧Vが基準電圧v1よりも低
くなるので、第1の比較回路8と第4の比較回路14か
ら検出信号が出力され、第1の検出用LED9と第4の
検出用LED 15が発光する。これに対して空気中で
発光していたLEDllと13は消灯する。更に、セン
サ1を浸漬し水面下まで送り込むと、光B1の光量が油
中よりは多くなり、エミッタ電圧■が基準電圧■1とV
2の略中間まで上昇するので、第2の比較回路10から
検出信号が出力され、かつ第4の比較回路14の出力が
維持され、第2の検出用LEDIIと第4の検出用LE
D15が発光する。
以上のことから、LEDllと13が発光した場合タン
ク内の液中に未だ界面検出センサ1が浸漬されておらず
又は油等の液体が不存在であることが判断される。また
、LED9と15が発光しな場合センサ1が油中に浸漬
され、LEDIIと15が発光した場合油層の下に水が
存在することが判る。そして、センサ1の浸漬長を測定
することにより油層と水の層の位置や厚さ及びこれらの
量を知ることができる。
上記実施例において、水、油の他に各種の液体の屈折率
を調べ、各屈折率に対応した基準電圧を比較回路に設定
すると、識別すべき液体の種類及びその層の厚さ等が判
る。
(発明の効果) 本発明によれば、光ファイバから成る球状検出部を有す
る界面検出センサを二辺上の屈折率の相違する被検出液
体中に入れ、このセンサから送られてくる光出力を受光
素子にて受け、受光量に対応した電圧を基準電圧と比較
し、これにより被検出液体を識別するようにしたので、
被検出液体の種類及び各液体の層の厚さ等を確実に検出
することができる。従って、油が収納されているタンク
等においては水その他の不用液体の種類及び量を知るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用される界面センサの部分拡大断面
図、第2図は本発明に使用される検出器の回路図、第3
図はホトトランジスタのエミッタ電圧と基準電圧との関
係を示す線図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・界面検出センサ2・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・光ファイバ3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・球状検出部4・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・検出器5・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホトトランジスタ6・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・発光ダイオード7.7′
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・電圧設定
用抵抗8.10.12.14・・・比較回路 9.11.13.15・・・発光ダイオード第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コアとクラッドから成る少なくとも一対以上の光ファイ
    バの各一端が融着、一体化された球状検出部を有する界
    面検出センサを、容器内で層を形成する少なくとも二以
    上の屈折率の相違する被検出液体に上部より順次浸漬し
    、前記界面検出センサの光出力を受光素子で受け、該受
    光素子から出力される受光量に対応した電圧を基準電圧
    と比較することによって前記被検出液体の種類とその層
    の厚さ等を識別することを特徴とする液体識別方法。
JP63190948A 1988-07-29 1988-07-29 液体識別方法 Pending JPH01138425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190948A JPH01138425A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 液体識別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190948A JPH01138425A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 液体識別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01138425A true JPH01138425A (ja) 1989-05-31

Family

ID=16266340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63190948A Pending JPH01138425A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 液体識別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01138425A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8728028B2 (en) 2008-09-18 2014-05-20 Becton Dickinson And Company Container for injection device with injection needle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739316A (en) * 1980-08-20 1982-03-04 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Liquid level detecting sensor
JPS5739317A (en) * 1980-08-20 1982-03-04 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Manufacture of liquid level detecting sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739316A (en) * 1980-08-20 1982-03-04 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Liquid level detecting sensor
JPS5739317A (en) * 1980-08-20 1982-03-04 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Manufacture of liquid level detecting sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8728028B2 (en) 2008-09-18 2014-05-20 Becton Dickinson And Company Container for injection device with injection needle
US10143808B2 (en) 2008-09-18 2018-12-04 Becton, Dickinson And Company Container for injection device with injection needle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0262670B1 (en) Fiber optic fluid sensors
EP0658749B1 (en) Optical liquid level sensor and discriminator
US5880480A (en) Optical liquid level sensor including built-in test circuitry
US5065037A (en) Corrosion resistant refractive and adsorptive type optical liquid level sensors
US5442435A (en) Fluid composition sensor using reflected or refracted light monitoring
US5946084A (en) Hemispherical double reflection optical sensor
US6661504B2 (en) Failure detecting optoelectronic sensor
KR940003737B1 (ko) 광섬유 연료 및 액체 게이지
EP0355134B1 (en) Optical fluid level sensor
US6693285B1 (en) Fluorescent fluid interface position sensor
JPH01138425A (ja) 液体識別方法
JPS5852505A (ja) 紙繊維長さ測定器
JPS5826226A (ja) 液面検知装置
CN107576369A (zh) 一种基于端面反射耦合的光纤连续液位传感器
JP2001183219A (ja) 集光型ファイバ式マルチ液面レベルセンサ及びその液面レベルセンサ用高分子導波路部品の作製方法
JPH05223733A (ja) 光学式アルコール濃度測定装置
JPH04301769A (ja) 液体センサ
JPH01145550A (ja) 流体判別用プリズム
JPS60183542A (ja) 液体検知方法及びそのための装置
JPS60111945A (ja) 光学式センサ
JP3863448B2 (ja) 液量検知装置
JP2002148102A (ja) 液体検出方法及び液体検出装置
JP2524128B2 (ja) カ−ブプリズム式液体屈折率計
SU1755123A1 (ru) Оптоволоконный рефрактометр
JPS63172926A (ja) 液面検知光センサ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250