JPH01137197A - 誘導飛しよう体の操舵装置 - Google Patents
誘導飛しよう体の操舵装置Info
- Publication number
- JPH01137197A JPH01137197A JP29554587A JP29554587A JPH01137197A JP H01137197 A JPH01137197 A JP H01137197A JP 29554587 A JP29554587 A JP 29554587A JP 29554587 A JP29554587 A JP 29554587A JP H01137197 A JPH01137197 A JP H01137197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- shaft
- windsock
- extension
- streaming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は誘導飛しよう体の操舵装置の改良に関するも
のである。
のである。
第5図は従来の誘導飛しよう体の誘導制御部と操舵翼の
概略図であり、(1)は誘導操舵部、(2)は操舵翼、
(3)は操舵軸である。
概略図であり、(1)は誘導操舵部、(2)は操舵翼、
(3)は操舵軸である。
従来の吹き流し翼の操舵装置は上記のように構成され、
初期飛しよう時には、操舵翼(2)は吹き流し翼となり
、操舵翼(2)、操舵軸(3)は空気の流れに沿うよう
に回転し、・機体に対し揚力を生じせしめない。また、
この時操舵軸(3)は回転自由になっており、制御は加
わらない。次に吹き流しが終了し。
初期飛しよう時には、操舵翼(2)は吹き流し翼となり
、操舵翼(2)、操舵軸(3)は空気の流れに沿うよう
に回転し、・機体に対し揚力を生じせしめない。また、
この時操舵軸(3)は回転自由になっており、制御は加
わらない。次に吹き流しが終了し。
制御を加え、操舵して飛しよう体の運動方向を変える場
合は、操舵軸(3)を回転させ、この操舵軸(3)に固
着している操舵翼(2)に舵角を取らせ、翼に加わる空
気力を利用していた。
合は、操舵軸(3)を回転させ、この操舵軸(3)に固
着している操舵翼(2)に舵角を取らせ、翼に加わる空
気力を利用していた。
上記のような従来の吹き流し翼の操舵装置lでは。
吹き流し時には操舵翼(2)への空気力の作用点(空力
中心)が操舵軸(3)の後方へ位置することが絶対条件
である。第6図は空気の流れと翼に加わる力を図示した
もので、(A)は空気の流れ、(F)は操舵体(2)に
加わる空気力、(X)は空力中心’t (M)は操舵
軸に加わるモーメントである。流れ(A)が操舵列(2
)に対し角度を持つ場合、操舵翼(2)に対し空気力(
F)が生じ、モーメン) (M)が操舵軸(3)回りに
発生する。吹き流し時には操舵軸(3)は自由であるの
で、翼はモーメント(M)により操舵軸(3)とともに
回転し、空気の流れ(A)に旧う。
中心)が操舵軸(3)の後方へ位置することが絶対条件
である。第6図は空気の流れと翼に加わる力を図示した
もので、(A)は空気の流れ、(F)は操舵体(2)に
加わる空気力、(X)は空力中心’t (M)は操舵
軸に加わるモーメントである。流れ(A)が操舵列(2
)に対し角度を持つ場合、操舵翼(2)に対し空気力(
F)が生じ、モーメン) (M)が操舵軸(3)回りに
発生する。吹き流し時には操舵軸(3)は自由であるの
で、翼はモーメント(M)により操舵軸(3)とともに
回転し、空気の流れ(A)に旧う。
一方、空力中心(X)は9機体の迎角、2゛操舵翼(2
)の舵角等の変化により大きく移動する。従って。
)の舵角等の変化により大きく移動する。従って。
吹き流し終了後、操舵を行なう場合、操舵軸(3)への
モーメント(ヒンジモーメント)が、吹き流し翼ではな
い操舵装置のものに比べ、操舵軸(3)があらゆる場合
の空力中心(X)よシも前方になければならないという
条件のため、犬とならざるを得ない。このヒンジモーメ
ントが犬であれば操舵軸(3)への要求トルクも大とな
シ、操舵機構の大型化は避けられないという問題点があ
った。
モーメント(ヒンジモーメント)が、吹き流し翼ではな
い操舵装置のものに比べ、操舵軸(3)があらゆる場合
の空力中心(X)よシも前方になければならないという
条件のため、犬とならざるを得ない。このヒンジモーメ
ントが犬であれば操舵軸(3)への要求トルクも大とな
シ、操舵機構の大型化は避けられないという問題点があ
った。
この発明は、かかる問題点を改善するためになされたも
ので、初期角しよう時に吹き流し翼となる操舵装置の操
舵翼操舵時におけるヒンジモーメントを軽減させる装置
を得ることを目的とする。
ので、初期角しよう時に吹き流し翼となる操舵装置の操
舵翼操舵時におけるヒンジモーメントを軽減させる装置
を得ることを目的とする。
この発明に係る操舵装置は、誘導制御部内部に伸展操舵
軸を持つ操舵軸と伸展吹き流し軸を持つ吹き流し軸を、
また操舵翼内に操舵軸受と吹き流し軸受を設け、初期角
しよう時の吹き流し時には。
軸を持つ操舵軸と伸展吹き流し軸を持つ吹き流し軸を、
また操舵翼内に操舵軸受と吹き流し軸受を設け、初期角
しよう時の吹き流し時には。
初期状態として、伸展操舵軸を収縮状態に、また伸展吹
き流し軸を伸展状態にして吹き流し軸受と連結した状態
にして操舵翼は吹き流し軸と共に誘4 XrjlI御部
に対して回転自由とし、吹き流し終了後は、ロックビン
をロックi!1m用ワイヤで除去して零舵角ビンをバネ
の伸展力により吹き流し軸に差し込み舵角を零度にし、
さらに高圧空気ボンベより供給された高圧空気の力によ
って伸展操舵軸を伸展状態にして操舵軸受と連結した状
態にし、伸展吹き流し軸を収縮状態にして、操舵軸によ
り操舵が行なわれる。
き流し軸を伸展状態にして吹き流し軸受と連結した状態
にして操舵翼は吹き流し軸と共に誘4 XrjlI御部
に対して回転自由とし、吹き流し終了後は、ロックビン
をロックi!1m用ワイヤで除去して零舵角ビンをバネ
の伸展力により吹き流し軸に差し込み舵角を零度にし、
さらに高圧空気ボンベより供給された高圧空気の力によ
って伸展操舵軸を伸展状態にして操舵軸受と連結した状
態にし、伸展吹き流し軸を収縮状態にして、操舵軸によ
り操舵が行なわれる。
この発明においては、初期角しよう時の吹き流し時には
、伸展吹き流し軸を伸展状態にして吹き流し軸受と連結
した状態にして、ヒンジ位置をあらゆる空力中心より前
方へ位置させることによシ吹き流し翼を成立させ、吹き
流し終了時には伸展操舵軸を伸展状態にして操舵軸受と
連結した状態にし、伸展吹き流し軸を収縮した状態にし
てヒンジ位置を空力中心付近に移動させて操舵を行なう
ことで、操舵時におけるヒンジモーメン)t−軽Mさせ
る。
、伸展吹き流し軸を伸展状態にして吹き流し軸受と連結
した状態にして、ヒンジ位置をあらゆる空力中心より前
方へ位置させることによシ吹き流し翼を成立させ、吹き
流し終了時には伸展操舵軸を伸展状態にして操舵軸受と
連結した状態にし、伸展吹き流し軸を収縮した状態にし
てヒンジ位置を空力中心付近に移動させて操舵を行なう
ことで、操舵時におけるヒンジモーメン)t−軽Mさせ
る。
第1図は、この発明の一実施例を示す図であり。
(り〜(3)は上記従来装置と全く同一のものである。
(4)は操舵軸(3)に取り付けられた伸展操舵軸、(
5)は誘導制御部(1)内に設けられた吹き流し軸、(
6)は吹き流し軸(5)に取り付けられた伸展吹き流し
軸、(7)は操舵翼(2)内に設けられ、伸展操舵軸(
4)と連結するための操舵軸受、(8)は操舵翼(2)
内に設けられ。
5)は誘導制御部(1)内に設けられた吹き流し軸、(
6)は吹き流し軸(5)に取り付けられた伸展吹き流し
軸、(7)は操舵翼(2)内に設けられ、伸展操舵軸(
4)と連結するための操舵軸受、(8)は操舵翼(2)
内に設けられ。
伸展吹き流し軸(6)と連結するための吹き流し軸受、
゛(9)は吹き流し軸(5)を零舵角にするた
めの零舵角ビン、a値は零舵角ビン(9)の初期位置を
固定するためのロックビン、aυは零舵角ビン(9)の
位置を変化させるためのバネ、 a”aはロックビンα
〔を吹き流し終了時に除去するためのロック解除用ワイ
ヤ、αJは伸展操舵軸(4)と伸展吹き流し軸(6)を
伸展あるいは収縮させるための動力を供給するための高
圧空気ボンベ、α4は操舵軸(3)を駆動するための駆
動装置。
゛(9)は吹き流し軸(5)を零舵角にするた
めの零舵角ビン、a値は零舵角ビン(9)の初期位置を
固定するためのロックビン、aυは零舵角ビン(9)の
位置を変化させるためのバネ、 a”aはロックビンα
〔を吹き流し終了時に除去するためのロック解除用ワイ
ヤ、αJは伸展操舵軸(4)と伸展吹き流し軸(6)を
伸展あるいは収縮させるための動力を供給するための高
圧空気ボンベ、α4は操舵軸(3)を駆動するための駆
動装置。
(I5は高圧空気ボンベα■に高圧空気放出のタイミン
グを与えるだめの電気信号を送るだめのケーブルである
。
グを与えるだめの電気信号を送るだめのケーブルである
。
42図は、第1図におけるA−A’断面図である。
上記のように構成された操舵装置例を第3図。
第4図に示す。
第3図は吹き流し時におけるこの発明の動作例であり、
初期状態においては、伸展吹き流し軸(6)が伸展状態
になって吹き流し軸受(8)と連結し、吹き流し軸(5
)まわシに吹き流し翼が成立する。
初期状態においては、伸展吹き流し軸(6)が伸展状態
になって吹き流し軸受(8)と連結し、吹き流し軸(5
)まわシに吹き流し翼が成立する。
第4図は、吹き流し終了後、ロック解除用ワイヤαりに
よブロックビンθ〔が除去されたことによシ。
よブロックビンθ〔が除去されたことによシ。
零舵角ピン(9)がバネαυの伸展力によシ吹き流し軸
(5)に差し込まれ零舵角になり、同時に例えばケーブ
ルα″5によシ高圧空気ボノベ03に電気信号を送シ。
(5)に差し込まれ零舵角になり、同時に例えばケーブ
ルα″5によシ高圧空気ボノベ03に電気信号を送シ。
高圧空気を軸内に送り込むことによって、伸展操舵軸(
4)を伸展状態にして操舵軸受(7)と連結状態にし、
同様に伸展吹き流し軸(6)を収縮状態にして操舵軸(
3)まわりに操舵可能となる。ヒンジ位置が操舵翼(2
)の空力中心付近にある操舵軸(3)まわりで操舵を行
なうことにより、ヒンジモーメントは従来のものより軽
減される。
4)を伸展状態にして操舵軸受(7)と連結状態にし、
同様に伸展吹き流し軸(6)を収縮状態にして操舵軸(
3)まわりに操舵可能となる。ヒンジ位置が操舵翼(2
)の空力中心付近にある操舵軸(3)まわりで操舵を行
なうことにより、ヒンジモーメントは従来のものより軽
減される。
この発明は以上説明した通シ、吹き流し時には伸展吹き
流し軸を伸展状態にして吹き流し軸受と連結した状態に
して吹き流し軸まわりに吹き流しを成立させ、吹き流し
終了後の操舵時には、伸展操舵軸を伸展状態にして操舵
軸受と連結した状態にして、ヒンジ位置が操舵翼の空力
中心付近にある操舵軸まわりで操舵を行なうことで、操
舵時のヒンジモーメントを軽減させるという効果がある
。
流し軸を伸展状態にして吹き流し軸受と連結した状態に
して吹き流し軸まわりに吹き流しを成立させ、吹き流し
終了後の操舵時には、伸展操舵軸を伸展状態にして操舵
軸受と連結した状態にして、ヒンジ位置が操舵翼の空力
中心付近にある操舵軸まわりで操舵を行なうことで、操
舵時のヒンジモーメントを軽減させるという効果がある
。
第1図はこの発明の一実施例を示す図、第2図は第1図
におけるh−A′断面図、第3図、第4図はこの発明の
一実施例の動作図、第5図は従来の吹き流し翼を持つ操
舵装置の概略図であり、第6図は従来の操舵装置の動作
図である。 図において、(1)は誘導制御部、(2)は操舵翼、(
3)は操舵軸、(4)は伸展操舵軸、(5)は吹き流し
軸、(6)は伸展吹き流し軸、(7)は操舵軸受、(8
)は吹き流し軸受、(9)は零舵角ビン、OIはロック
ピノ、αυはバネ、α4はロック解除用ワイヤ、(13
は高圧空気ボンベ、α乃は駆動装置、α9はケーブルで
ある。なお。 各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
におけるh−A′断面図、第3図、第4図はこの発明の
一実施例の動作図、第5図は従来の吹き流し翼を持つ操
舵装置の概略図であり、第6図は従来の操舵装置の動作
図である。 図において、(1)は誘導制御部、(2)は操舵翼、(
3)は操舵軸、(4)は伸展操舵軸、(5)は吹き流し
軸、(6)は伸展吹き流し軸、(7)は操舵軸受、(8
)は吹き流し軸受、(9)は零舵角ビン、OIはロック
ピノ、αυはバネ、α4はロック解除用ワイヤ、(13
は高圧空気ボンベ、α乃は駆動装置、α9はケーブルで
ある。なお。 各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
Claims (1)
- 誘導飛しよう体の運動の方向を変えるための操舵翼と
、前記操舵翼が固定され舵角を取らせるための操舵軸と
、この操舵軸を駆動する誘導制御部を備え、かつ前記操
舵翼が誘導飛しよう体の初期飛しよう時に吹き流し翼と
なるように構成された誘導飛しよう体の操舵装置におい
て、前記操舵軸に取り付けられた伸展操舵軸と、前記誘
導制御部内に設けられた吹き流し軸と、前記吹き流し軸
に取り付けられた伸展吹き流し軸と、前記操舵翼内に設
けられ前記伸展操舵軸と連結するための操舵軸受と、前
記操舵翼内に設けられ前記伸展吹き流し軸と連結するた
めの吹き流し軸受と、前記吹き流し軸受と、前記吹き流
し軸を零舵角にするための零舵角ピンと、前記零舵角ピ
ンの初期位置を固定するためのロックピンと、前記零舵
角ピンの位置を変化させるためのバネと、前記ロックピ
ンを吹き流し終了後に除去するためのロック解除用ワイ
ヤと、前記伸展操舵軸及び前記伸展吹き流し軸を伸展あ
るいは収縮させるための動力を供給するための高圧空気
ボンベと前記操舵軸を駆動するための駆動装置を備えた
ことを特徴とする誘導飛しよう体の操舵装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29554587A JPH01137197A (ja) | 1987-11-24 | 1987-11-24 | 誘導飛しよう体の操舵装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29554587A JPH01137197A (ja) | 1987-11-24 | 1987-11-24 | 誘導飛しよう体の操舵装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01137197A true JPH01137197A (ja) | 1989-05-30 |
Family
ID=17822034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29554587A Pending JPH01137197A (ja) | 1987-11-24 | 1987-11-24 | 誘導飛しよう体の操舵装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01137197A (ja) |
-
1987
- 1987-11-24 JP JP29554587A patent/JPH01137197A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3204245B1 (en) | A directional control system and method for a hybrid air and ground transportation vehicle | |
US4163534A (en) | Steering of an aerodynamic vehicle | |
JP2012081956A (ja) | 可変形状航空機 | |
EP3204246B1 (en) | Wing central panel of hybrid transportation vehicle for the ground and the air | |
KR100493760B1 (ko) | 원격조정 비행체에 있어서 빠르고 안정적인 선회가 가능한수평 미익의 구조 | |
US4113204A (en) | Auxiliary control of vehicle direction | |
EP3828083B1 (en) | Unmanned aerial vehicle and control method thereof | |
CN109018305A (zh) | 一种迅速调转飞机飞行方向的方向舵 | |
JPH01137197A (ja) | 誘導飛しよう体の操舵装置 | |
KR102634053B1 (ko) | 무게중심의 이동이 가능한 드론 | |
US9771149B2 (en) | Gate departure system for aircraft | |
JPH01300200A (ja) | 誘導飛しよう体の操舵装置 | |
US2509804A (en) | Cowl flap | |
JPH03239698A (ja) | ボディ・スポイラーを有する飛しよう機体 | |
JPS63163799A (ja) | 誘導飛しよう体の操舵装置 | |
RU30705U1 (ru) | Исполнительный механизм системы автоматического управления самолётом | |
SE423744B (sv) | Vinkelstelldon av gangjerntyp | |
JPS61161400A (ja) | 誘導飛しよう体の操舵装置 | |
JPS63176995A (ja) | 誘導飛しよう体の操舵装置 | |
JP2739271B2 (ja) | 飛翔体 | |
US11597484B2 (en) | Small underwater vehicle having a hovering system using the tube type launcher and method for assembling the same | |
KR810001576B1 (ko) | 미사일 | |
JPH02219996A (ja) | 誘導飛しよう体の操舵装置 | |
JPS62102099A (ja) | 誘導飛しよう体の操舵装置 | |
JPS63315899A (ja) | 誘導飛しよう体の操舵装置 |