JPH01133964A - 石炭灰石の製造方法 - Google Patents

石炭灰石の製造方法

Info

Publication number
JPH01133964A
JPH01133964A JP29056187A JP29056187A JPH01133964A JP H01133964 A JPH01133964 A JP H01133964A JP 29056187 A JP29056187 A JP 29056187A JP 29056187 A JP29056187 A JP 29056187A JP H01133964 A JPH01133964 A JP H01133964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal ash
hydrothermal synthesis
pigment
conditions
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29056187A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokumi Satake
徳己 佐竹
Akihiro Sakuma
佐久間 昭博
Fumio Kadota
文男 門田
Hitoshi Miyamoto
均 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP29056187A priority Critical patent/JPH01133964A/ja
Publication of JPH01133964A publication Critical patent/JPH01133964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多量に排出される石炭灰を用いて建築吻の尿石
、壁上、敷石などに用いることがでさる石炭灰石の製造
方法に関する。
〔従来の技術〕
火力発′区所から発生する石炭灰は膨大な量に達してお
り、そのM効利用方法として、フライアッシュセメント
の原材料として、あるいはポルトランドセメントの混合
材等に用いられている。しかしながら、石炭灰tそのま
\基材として用いる技術は粒状軽皺骨材の製造が主流で
岩石化までは行なわれていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述したような石炭灰の利用法が限られている現状に鑑
み、本発明者らは先に石炭灰を岩石化して物理的・化学
的に安定な高価値物品を提供する方法、すなわち、石炭
灰と苛性ソーダを高温高圧下で水熱合成して石炭灰を固
化する方法、を提案(%願昭62〜244134)l、
たが、該方法で得られた固化物は灰色で見栄えのしない
色調であり用途が限定されるものであった0 本発明は上記提案方法の欠点を解消し、岩石化した石炭
灰の利用分野を広げ、嬬築材の尿石、化粧壁上や歩道な
どの敷石にも適用できる材料に改変し得る方法を提供し
ようとするものである。
〔問題点yk解決するための手段〕
木兄8Aは炭種によって異なるが、石炭灰は電量割合で
、S10雪:45〜60. At、03  : 15〜
5 0、  Fe2O3:  5〜l  5.  Ca
O:  2〜1 0nNano  : 1〜4. Mg
O: 1〜2. C及びその他成分:3〜10の組成ケ
有し、この組成は安山岩にはy近いもので、Sin、の
緻ヲ増せば花崗岩に近い成分となることに看目し、石炭
灰を岩石化すると同時に、その岩石化に際する反応条件
下で反応性の顔料を共存させることにより上記目的を達
成し得ること′に確認し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は石炭灰にアルカリ剤、水及び後記条件
下で反応性の顔料を添加した配合材料金、圧カニ200
〜500’ kg/cm”−’を温度;200〜350
℃の条件下で水熱合成すること金特徴とする着色石炭灰
石の製造方法でめる0本発明において配合する材料の配
合割合は特に限定的なものではないが、重置割合で概略
的に石炭灰:アルカリ剤(5N NaOHとして):顔
料±70〜87:20〜10:10〜3の範囲で標準的
には右側に近い範囲のものが使用される◎この配合割合
において石炭灰の量が多いと固化体は脆くなり、アルカ
リ剤が多いと硬くなるが割れが発生するので、配合材料
自体の組合せによりそのtf′i実験的に最適条件を選
択すべきでるる〇 アルカリ剤としては、  NaOH,KOH,Ca(O
H)2゜Ba(OH)1などが使用できるが、KOE(
、Ba(OH)。
は高価でろるので、一般的にはNaOH、Ca(OH)
2が用いられる。このうち、 Ca(OH)2はNaO
Hより安価でめるが反応性が劣るという問題があるので
用途により使い分けるのが好ましい。またEa(OH)
1は水和水金もち、一般的にBa(OH)z ・8H2
0として存在するので水の添加が不要であるという特殊
な効果をもつが前述したように高価でろるので、これま
た用途により使い分けるべきでろる〇 顔料としては、本発明の水熱合成条件下で、石炭灰、ア
ルカリ剤と反応性のものが用いられ、例えば黄色系のク
ロムイエローPbCrO4、赤色系のペンガ2 Fe1
O1、青色系のコバルトブルーCo0−nA40sなど
がめげられる。なお黒色系のカーボンブラックCは後述
する実施例からも明らかなように、本発明の水熱合成条
件下では反応性がなく、そのため固化体の強度は低下す
るので使用するのは好ましくない。
本発明の石炭灰:アルカリ剤(5N NaOHとして)
:顔料の配合割合の−f!AU’tあげると下表の辿り
でめる。なお水はアルカリ剤中に含まれ、その電はアル
カリ剤の敞の576である。
水熱化学反応による石炭灰の固化プロセスは−mの粉体
焼結過程であるが、石炭灰にあっては粒径、気泡混入、
未燃有機物の同化に与える影91は殆んどみられないこ
とを確認したので、その水熱合成条件の温度、圧力条件
を求めた。
第1図は水熱合成における反応圧力< kIJ/6n”
 )と得られる同化体の一軸圧縮強度(kg/cm” 
)の関係を反応@度250℃、600℃に設定してプロ
ットし九図表でろp%第2図は水熱合成における反応温
度(C)と得られる同化体の一軸圧縮強度(kg/cr
Rりの関係を反応圧力200 kg7cm”に設定して
プロットとした図表である。第1図及び第2図より、水
熱条件の反応圧力は2”00ゆ/百3以上でるることが
好ましく、500に9/ffi”  以上にしても得ら
れる固化体の強度に何んら優位性をもたらざないことが
判り、また反応温度は200℃以上が好ましいことが判
る。なお5反応源度は高ければ高い程、得られる同化体
の圧縮強度は高まる傾向にあるが、花崗岩のうち兵庫県
産の本ミカゲで1.570 kg7cm” 、大理石の
うち高山並のオニックスマーブルで1、250 kll
l係2程度でるること及び固化後の切削などの加工性を
考慮すると最高350℃程度の反応温度で十分である。
一般的に水熱条件下には昇温速度約り℃/分で昇温され
、水熱条件下に約20〜60分間保持した後、降温速度
約り℃/分で降温して水熱化学反応が行われるが、本発
明は特にこの条件に限定されるものではない。
〔実施例〕
石炭灰として、M蓋割合でSin、: 55%。
klxos  : 24%e Fe2Q3  : l 
6%、CaO:5.!1%、 Nano :1.7 %
、 MgO: t 4%、C:2.4%よりなり、50
%粒径11μm1粒子の真比重2.2f/α3(粒子の
かさ比重Q、67f/α3)のものを使用し、アルカリ
剤として5NNaOH’z使用し、下表のような配合’
*’ii−作製した。
費  配合物Aは顔料上添加していない対照例でるる。
■  水の盆は5N  NaOHの麓の5/6でめる。
01 配合物Eは比較例である。
上記、配合物を温度′500℃、圧力500 kg/c
rn”  の水熱合成条件で20分間保持した時に得ら
れる固化体の一軸圧縮強度ICI/c、2の図表上第3
図に示す。
第3図から、水熱合成条件下で灰石性の顔料を添加して
も、水熱合成で得られる固化体(配合物B、C,Do固
化体)の−軸圧i強度は、顔料を添加しない配合物Aか
ら得られる同化体のそれと大差なく、十分強度があるこ
とが判る0しかし、配合物Eのように、顔料が水勢合成
条件下で反応不活性な顛科(カーボン)を添加したもの
\固化体の一軸圧縮強度は大幅に低下する。
石炭灰として、810.: 5 B % 、 At、0
3  : 26%e  Fe、03  : 1.5%、
  CaO: 1.0%、C’:2.2うよりなり、5
0%粒径11Amm粒子の直比重2、2 f /101
n” (粒子のかさ比重α6717cm” )のものを
使用した場合にも、上記と殆んど同じ結果が得られた〇 〔発明の効果〕 本発明によれば、石炭灰を比較的小さなエネルギーによ
り、負荷価値の高い嬬築材に変化させることができ、そ
の工業的効果は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の水熱合成における反応圧力と得られる
(2)化体の一軸圧縮強度の関係を示す図表、第2図μ
本発明の水熱合成における反応温度と得られる固化体の
一軸圧縮強度の関係金示す図表、第5図は本発明による
顔料?r−添加した場合の固化体の一軸圧縮強度に与え
る影響度合を示す図表である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石炭灰にアルカリ剤、水及び後記条件下で反応性の顔料
    を添加した配合材料を、圧力;200〜500Kg/c
    m^2、温度;200〜350℃の条件下で水熱合成す
    ることを特徴とする着色石炭灰石の製造方法。
JP29056187A 1987-11-19 1987-11-19 石炭灰石の製造方法 Pending JPH01133964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29056187A JPH01133964A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 石炭灰石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29056187A JPH01133964A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 石炭灰石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01133964A true JPH01133964A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17757621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29056187A Pending JPH01133964A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 石炭灰石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01133964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001404A1 (en) * 1996-07-09 1998-01-15 Pittsburgh Mineral & Environmental Technology, Inc. Method of making building blocks from coal combustion waste and related products

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001404A1 (en) * 1996-07-09 1998-01-15 Pittsburgh Mineral & Environmental Technology, Inc. Method of making building blocks from coal combustion waste and related products

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5484480A (en) Use of alumina clay with cement fly ash mixtures
US6776838B2 (en) White pozzolan composition and blended cements containing same
JP2009518276A (ja) 凝結性複合材料用の多機能組成物および該組成物の製造方法
CN104072048B (zh) 利用碱渣制备建材及其产品的配方
AU2013250885A1 (en) Method for forming a quickly hardening, inorganic foam
CN103332877B (zh) 利用疏浚淤泥制备无机胶凝材料的方法
US7537653B2 (en) Microsilica materials with improved pozzolanic activity
CN106630700A (zh) 一种以粉煤灰和废玻璃为原料的无机胶凝材料及其制备方法
KR100633781B1 (ko) 화력발전소 바닥재를 이용한 시멘트 첨가제 제조 방법
JPH01133964A (ja) 石炭灰石の製造方法
JPH10296205A (ja) 産業廃棄物の固化方法及び産業廃棄物の固化体
JP4630446B2 (ja) 無機質硬化性組成物とその製造方法、無機質硬化体とその製造方法及び石膏系硬化体並びにセメント系硬化体
WO2016087635A1 (en) Method for producing a shape retaining mass
JP3176919B2 (ja) 球状水硬性物質とその製造方法
GB1578098A (en) Hydraulic activated slag binder
KR100212032B1 (ko) 암석미분 슬러지를 이용한 경량기포콘크리트용 조성물 및 경량기포콘크리트의 제조방법
JPS6144835B2 (ja)
CN109206033B (zh) 非锻烧水泥组合物、非锻烧混凝土组合物、非锻烧混凝土及其制法
JP4340057B2 (ja) 水熱固化体の製造方法
JPH0463008B2 (ja)
JP2002348165A (ja) ポリマーセメント組成物及び固化体
JPH04500659A (ja) 非顔料性二酸化チタン粉末
JPH09175846A (ja) コンクリート混和用フライアッシュの活性化処理方法
JPH06191907A (ja) アルミナセメントの製造方法
CN116283343A (zh) 一种高温熔体固结煤矸石重金属泡沫陶瓷及其制备方法和应用