JPH01132917A - 照度検出装置 - Google Patents

照度検出装置

Info

Publication number
JPH01132917A
JPH01132917A JP28937187A JP28937187A JPH01132917A JP H01132917 A JPH01132917 A JP H01132917A JP 28937187 A JP28937187 A JP 28937187A JP 28937187 A JP28937187 A JP 28937187A JP H01132917 A JPH01132917 A JP H01132917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phototransistor
infrared rays
characteristic
light
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28937187A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Kokubu
国府 望
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28937187A priority Critical patent/JPH01132917A/ja
Publication of JPH01132917A publication Critical patent/JPH01132917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、暗くなると照明装置が点灯する表示付き選択
呼出受信装置等に使用される照度検出装置に関するもの
である。
(従来の技術) 従来のこの種の照度検出装置は、明暗に対向したホトト
ランジスタのコレクタ電流の大小による電位差を内蔵し
た照度検出回路で判定するものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記の構成では、明暗の判定が、ホトト
ランジスタの周波数スペクトル特性に直接影響されるた
め、可視光線の中間色で適正な判定となるように基準点
を設定すると、波長の短い青系統の光線下では充分明る
いのに暗いと判定し、赤外線を含む光線下では逆に暗い
のに明るいと判定するという問題があった。
本発明は、上記の問題点を解決するもので、可視光の周
波数スペクトルの形状に拘らず、明暗の判定が常に一定
となり、可視光外の赤外線には反応しない照度検出装置
を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 上記の問題点を解決するため1本発明は赤外線を吸収す
るとともに、ホトトランジスタの特性を補償し、平坦な
特性を得る光フィルタを設けるものである。
(作 用) 上記の構成区より、ホトトランジスタに到達する外光は
、赤外線がカットされているので、暗い所で明るいと判
定することもなく、検出特性が平坦になっているので、
外光のスペクトル特性の相異による判定水準の差がなく
なる。
(実施例) 本発明の一実施例を、第1図ないし第3図により説明す
る。
第1図は本発明による照度検出装置の要部拡大断面図で
、筐体1に設けられた窓2の内側に光フィルタ3が装着
され、その背後にホトトランジスタ4が配置されている
第2図は上記のホトトランジスタ4のスペクトル特性図
、第3図は上記の光フィルタ3の吸収スペクトル特性図
である。
このような特性を有する光フィルタ3を透過した光線に
対するホトトランジスタ4の検出光特性は、平坦な可視
光線のみ特性線となる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、目には暗いが赤
外線のある場所でも明るいと判定することなく、青色の
、目には明るい場所で暗いと判定することもなく、常に
一定の検出水準を有する照度検出装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による照度検出装置の要部断面図、第2
図および第3図はこれに使用するホトトランジスタおよ
び光フィルタのスペクトル特性図である。 1・・・筐体、 2・・・窓、 3・・・光フィルタ、
4・・・ホトトランジスタ。 特許出願人 松下電器産業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 照明器の点滅基準を判定する、ホトトランジスタと照度
    検出回路からなる照度検出装置において、上記のホトト
    ランジスタの前面にホトトランジスタの周波数スペクト
    ル特性を補正するフィルタを設けたことを特徴とする照
    度検出装置。
JP28937187A 1987-11-18 1987-11-18 照度検出装置 Pending JPH01132917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28937187A JPH01132917A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 照度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28937187A JPH01132917A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 照度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01132917A true JPH01132917A (ja) 1989-05-25

Family

ID=17742340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28937187A Pending JPH01132917A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 照度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01132917A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7501613B2 (en) Light detecting and angle of view compensation for optical devices and method
US8390640B2 (en) Television device for adjusting quality of video image to be displayed
US5077784A (en) Visible telephone
JP2001202061A (ja) 蛍光バックライト用明視輝度制御器
JPH07168144A (ja) 眩惑防止装置およびその制御方法
SE9902623L (sv) Elektrisk apparat med visuellt indikeringsorgan
US2837734A (en) Surround-lighting structure
AU8143687A (en) Image projection system
JPH01132917A (ja) 照度検出装置
JP4746168B2 (ja) 携帯端末
JPH11282404A (ja) フラットパネルデイスプレイ及びノート型電子装置
JP2007059296A (ja) 点灯装置及び照明装置
GB2414793A (en) Sensing arrangement to control dimming of an electrochromic vehicle mirror
JPS59208528A (ja) 液晶表示装置
CN111204216A (zh) 显示结构、行驶设备及行驶设备的控制方法
CN113768692B (zh) 一种基于光敏调节工作参数的焊接面罩及其调节方法
JP4875590B2 (ja) 外光センサモジュール
JPH03251892A (ja) 画像表示装置
CN219421115U (zh) 发光装置、灯具及照明系统
CN212064139U (zh) 一种监控摄像机装置
JP4547640B2 (ja) カラーテレビドアホン装置
JPS615689A (ja) 来訪者認知装置
CN107087097A (zh) 一种摄像头结构及终端
JPH0613095U (ja) 赤外線リモコン照明器具
JP2552276B2 (ja) ドアホン子器