JPH01130788A - マルチモジュール生物膜濾過装置 - Google Patents

マルチモジュール生物膜濾過装置

Info

Publication number
JPH01130788A
JPH01130788A JP62288397A JP28839787A JPH01130788A JP H01130788 A JPH01130788 A JP H01130788A JP 62288397 A JP62288397 A JP 62288397A JP 28839787 A JP28839787 A JP 28839787A JP H01130788 A JPH01130788 A JP H01130788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multimodule
water flow
water
module
modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62288397A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Sugiura
鋭一 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP62288397A priority Critical patent/JPH01130788A/ja
Publication of JPH01130788A publication Critical patent/JPH01130788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、水道原水の生物膜濾過装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 水道の高普及時代を迎え、量の確保から水道水質の安全
性と良質で美味しい水の供給が求められている。特に汚
染が進んだ湖沼水を水道水源とする場合には、異臭味の
発生やトリハロメタンの生成等の問題が起こり、安全と
良質な水を確保することが困難な状況になっている。
この対策としては、浄水システムの中に、前処理として
生物浄化法を用いること、或いは高度処理としてオゾン
、活性炭処理を行うこと等の方法が開発されている。中
でも生物浄化法はランニングコストが安価である点から
注目されており、その方法には、現在ハエコームチュー
ブ法や、回転円板法、流動法等とキャピラリー膜(中空
糸)を用いる担体による生物処理法等がある。
これら現在行われている方法のうち、第3図〜第5図に
固定床式生物処理設備の従来例を示す。
第3図は固定床法による上向流式生物処理設備の説明図
であり、第4図並びに第5図は固定床法による下向流並
びに上向流式生物処理の説明図である。
図において、20は充填塔でその中に充填炉材21を充
填した充填床22が設けられている。
又23は原水ポンプ、24は逆洗用ポンプ、25は若水
弁、26は逆洗用ブローワ、27は流出管である。
これら第3図の固定床法による生物処理設備は、充填塔
20.原水ポンプ23.逆洗用ポンプ24゜逆洗用ブロ
ーワ26から構成されており、充填塔20の塔内では藻
類の増殖を防止する為の処置として遮光等の対策が取ら
れている。
原水の通水は、粒状充填濾材21を充填した塔の上部か
ら下向流方式で行い、処理水は、充填濾材21上面とほ
ぼ同じレベルに設定した流出管27から流出させる。充
填P材21に捕捉された汚濁物質や余剰汚泥により、充
填塔の濾過抵抗が増加し一定の水頭値に達するとバッチ
式により逆洗を行う。
この方式では、バッチ式のために連続操業が出来ない若
しくは処理量を増加する必要ある場合には充填塔を多く
設置する必要がある等の欠点がある。
[発明の解決すべき問題点] 水道原水中には、主に有機物、藻の屑が含まれており、
且つ酸素濃度が高いので生物処理が行われるが浄水シス
テムの主体は濾過である。
本発明は、以上の如き水道原水を処理するに当たって、
従来の生物処理方法における問題点を解決したマルチモ
ジュール生物膜濾過装置を提供することを目的とするも
のである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、活性炭、砂、硝子、プラスチック製玉等の担
体を充填したモジュールを水流に対して斜めに傾斜を付
けて且つ多段に積層しマルチモジュールを形成し、前記
モジュール表面を炉布にて覆い、該マルチモジュールの
流入側及び流出側表面を洗浄するための洗浄ノズルを上
下可動に設けたことを特徴とするマルチモジュール生物
膜濾過装置である。
[作用] 本発明装置は、後述する実施例に示す如く、活性炭、砂
等の担体を充填したモジュール(濾過素子)を水流に対
して斜めに傾斜を付けて且つ多段に積層しマルチモジュ
ールを形成したことにより、既設水路に設置出来、また
各段毎に異なる生物膜相を形成し得るので、最適化が自
然に働き且つ連続化が可能となる等の効果を得るもので
ある。
更に、水道原水中には前述の如く、下水と異なり、その
中には藻の含有が多いので、第2図に示すような繊維を
曲げ加工して小さな弾性体を作り、この繊維を不織に成
形した炉布を用いると空隙率が大きく通水抵抗が小さく
処理能力を大きくすることが出来、又マルチモジュール
表面を前述の炉布にて覆ったので担体の流出が無い。
更に、本発明のマルチモジュールは水流の流入側及び流
出側に洗浄ノズルを第1図に示す相対関係を保って上下
し、各モジュール毎に逆洗を行うので、全体として連続
に逆洗が出来る。
なおモジュールの水流に対する傾斜は、綺麗な層を形成
するために担体の液中安息角よりも大なる傾斜角とする
ことが好ましい。
次に本発明の実施例について述べる。
[実施例コ 第1図は本発明のマルチモジュール生物膜濾過装置の説
明図、第2図は炉布の説明図である。
図において、1は水流、2はマルチモジュール、3はモ
ジュール、4は硝子製玉の担体(濾過素子)、5は炉布
、6は流入側洗浄ノズル、7は流出側洗浄ノズル、8は
流入側洗浄用伸縮管、9は流出側洗浄用伸縮管、10は
仕切壁、11は池底である。
第1図に示す如く、担体4を充填したマルチモジュール
2を仕切壁10と池底11との間に固定し水流1中に設
置する。
マルチモジュール2の設置に当たっては、モジュール3
を水流1中に水流に対して斜めに傾斜を付けて且つ多段
(本実施例においては12段)に積層する。
モジュール3は担体4の液中安息角よりも大なる角度に
傾斜せしめると、原水を短絡が無く濾過層を通しデッド
スペースを無<シ濾過せしめることとなる。
又マルチモジュール2の水流流入側及び流出側の表面を
炉布5にて覆い、担体4の流出を防止する。
この場合に用いるP布5は、通常用いられる物を用いて
も良いが、第2図に示す如き、曲げ加工された多数の耐
水性[tであるポリ塩化ビニリデン繊維28を結合剤で
被覆結合し、三次元の網目模様の構造にして不織布に加
工した物を用いると空隙率が大きく通水抵抗が小さく処
理能力を大きくすることが出来る。
炉布5を構成する前記繊維28の径は100デニールか
ら1000デニールのものが望ましく、この実施例では
500デニールのものを使用した。
モしてP布5の空隙率が93%になるように加工されて
いる。
更に水流流入側濾布5の表面に向けて洗浄する流入側洗
浄ノズル6を伸縮自在な流入側洗浄用伸縮管8の先端に
上下可動に設け、同様に流出側炉布5の表面に向けて洗
浄する流出側洗浄ノズル7を伸縮自在な流出側洗浄用伸
縮管9の先端に上下可動に設ける。
これら双方のノズルの相対関係を図示する位置に保って
上下し各モジュール毎に例えば流出側洗浄ノズル7から
先ず空気を送風して次いで洗浄水にてモジュール2の中
の担体4を洗浄し、排水は流入側洗浄ノズル6により吸
込まれ流入側洗浄用伸縮管8を介して逆洗排水は排出さ
れる。これらは流入側洗浄用伸縮管8及び流出側洗浄用
伸縮管9を上下することにより行われ、全体としては連
続的に逆洗を可能とするものである。
なお、上記の例では逆洗をモジュールの流入側より洗浄
し流出側より排出したが、これを逆にしても良いことは
勿論である。
更に、流入側洗浄ノズル6及び流出側洗浄ノズル7には
ゴムシールを又走向性を良くするためにローラ等を取付
けると好ましい。
[発明の効果コ 本発明のマルチモジュール生物膜濾過装置によれば、 (1)既設水路に直接設置出来るので土木工事が不要と
なる。
(2)連続逆洗が出来、処理水が綺麗である。
(3)担体の流出が無くなる。
(4)多段にモジュールを積層することにより処理水質
が向上する。
等の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマルチモジュール生物膜濾過装置の説
明図、第2図はP布の説明図、第3図〜第5図は従来の
生物膜濾過装置の説明図である。 図において、1;水流、2:マルチモジュール、3:モ
ジュール、4:担体(濾過素子)、5:F布、6:流入
側洗浄ノズル、7:流出側洗浄ノズル、8:流入側洗浄
用伸縮管、9:流出側洗浄用伸縮管、10:仕切壁、1
1:池底、20:充填塔、21:充填P材、22:充填
床、23:原水ポンプ、24:逆洗用ポンプ、25:着
水井。 26:逆洗用ブローワ、27:流出管、281F布繊維
である。 尚各図中間−符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 担体を充填したモジュールを水流に対して斜めに傾斜を
    付けて且つ多段に積層しマルチモジュールを形成し、前
    記モジュール表面を濾布にて覆い、該マルチモジュール
    の流入側及び流出側表面を洗浄するための洗浄ノズルを
    上下可動に設けたことを特徴とするマルチモジュール生
    物膜濾過装置。
JP62288397A 1987-11-17 1987-11-17 マルチモジュール生物膜濾過装置 Pending JPH01130788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288397A JPH01130788A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 マルチモジュール生物膜濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288397A JPH01130788A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 マルチモジュール生物膜濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01130788A true JPH01130788A (ja) 1989-05-23

Family

ID=17729677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62288397A Pending JPH01130788A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 マルチモジュール生物膜濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01130788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469627B1 (ko) * 2002-06-03 2005-02-02 한국정수공업 주식회사 섬유호스여과기의 여과 및 역세 효율 증대 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469627B1 (ko) * 2002-06-03 2005-02-02 한국정수공업 주식회사 섬유호스여과기의 여과 및 역세 효율 증대 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3667604A (en) Moving bed apparatus for the treatment of fluid
CN101708891B (zh) 曝气生物活性炭滤池及应用其净化给水的方法
KR101601488B1 (ko) 비점오염원 처리장치
CN105813988A (zh) 用于水的生物纯化的方法
US4379050A (en) Granular fluid biofilter reversing
CN104338350B (zh) 自动连续清洗过滤流砂装置
CN208525914U (zh) 一种固定床过滤净化装置
CN105461180A (zh) 一种富营养化水体水质净化一体化装置及其方法
CN206526559U (zh) 一种上流式自清洗过滤器
MX2008004820A (es) Sistema de filtro aireado sumergido y metodo que implica tratamientos especificos en etapas respectivas.
CN105435501A (zh) 一种超细格栅过滤装置
CN115974305B (zh) 一种集成式膜法水处理系统及处理方法
JPH01130788A (ja) マルチモジュール生物膜濾過装置
CN206553348U (zh) 一种水平流砂滤池
KR101151908B1 (ko) 초기우수와 오염하천수를 동시에 처리 가능한 시설 및 그 처리방법
JPH09248585A (ja) 池水浄化方法及び装置
JP2592356B2 (ja) 有機性汚水の生物濾過装置
JP3388378B2 (ja) 濾過設備
JPH01155990A (ja) マルチモジュール生物膜濾過装置
JPH01155993A (ja) マルチモジュール生物膜濾過装置
JP4672993B2 (ja) メディア及び膜ろ過複合ろ過装置
CN201978554U (zh) 一种压缩空气驱动的蜂巢式连续过滤池
JPH0751687A (ja) 上向流式生物濾過装置
JP2831498B2 (ja) 上向流スラッジブランケット式の排水処理装置
JP5072050B2 (ja) メディア及び膜ろ過複合ろ過設備及びその運転方法