JPH01130577A - 発光ダイオード - Google Patents
発光ダイオードInfo
- Publication number
- JPH01130577A JPH01130577A JP62291321A JP29132187A JPH01130577A JP H01130577 A JPH01130577 A JP H01130577A JP 62291321 A JP62291321 A JP 62291321A JP 29132187 A JP29132187 A JP 29132187A JP H01130577 A JPH01130577 A JP H01130577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- gaas substrate
- layer
- light emitting
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 18
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 abstract description 10
- 238000005215 recombination Methods 0.000 abstract description 10
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 abstract 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、測距器等で用いられる発光ダイオードの構
造に関するものである。
造に関するものである。
第2図は、従来の発光ダイオードの断面構造図で、光の
取り出し効率を上げるために球レンズを、 付けた面発
光型の発光ダイオードの例である。
取り出し効率を上げるために球レンズを、 付けた面発
光型の発光ダイオードの例である。
図において、1はSi等のN形不純物をドーピングした
N形GaAs基板、3はGaAs基板l上に成長された
N形AdxGat−XAS第1クラッド層、4は第1ク
ラツドW113上1ζ成長されたP形AjlyGa 1
−YA!1活性層、5は活性1114上に成長されたP
形AjzGa)−1A8 第2クラッド層で、ダブルへ
テロ構造により発光効率を高めている。6は第2クラッ
ド層5上に成長されたN形AJzGat−2Asキャッ
プ層で1表面の掘り込みエツチングとZnの拡散によっ
てP形の拡散層7を形成している。8はP側電極h9は
N側電極、 1Gは発光部の直上に置かれた球レンズで
ある。
N形GaAs基板、3はGaAs基板l上に成長された
N形AdxGat−XAS第1クラッド層、4は第1ク
ラツドW113上1ζ成長されたP形AjlyGa 1
−YA!1活性層、5は活性1114上に成長されたP
形AjzGa)−1A8 第2クラッド層で、ダブルへ
テロ構造により発光効率を高めている。6は第2クラッ
ド層5上に成長されたN形AJzGat−2Asキャッ
プ層で1表面の掘り込みエツチングとZnの拡散によっ
てP形の拡散層7を形成している。8はP側電極h9は
N側電極、 1Gは発光部の直上に置かれた球レンズで
ある。
ここで各層の厚さ及びAI組成比x、y、zは。
例えば、N形AjzGa、−xAs第1クラッド層3を
厚さ2J1m程度、X −w O,3G、 P形Ajy
Gat−yAs活性層4を厚さ1μm程度、 y−o。
厚さ2J1m程度、X −w O,3G、 P形Ajy
Gat−yAs活性層4を厚さ1μm程度、 y−o。
10. P形A41zGal−XAS第2クラッド層5
を厚さ2/Am程度、 X −0,30,N形AjzG
as−2Asキャップ層6を厚さ3um程度、2−0.
25とすることにより、波長0.8μmの発光ダイオー
ドを得ることができる。
を厚さ2/Am程度、 X −0,30,N形AjzG
as−2Asキャップ層6を厚さ3um程度、2−0.
25とすることにより、波長0.8μmの発光ダイオー
ドを得ることができる。
一次に、この発光ダイオードの動作について説明する。
図において、P側電極8に正、N側電極9に負の電圧を
印加すると、P形AJ)(Gat−XA8第2クラッド
層5とN形AJzGal−2Aaキャップm6との間の
接合が逆バイアスとなるので、この部分では電流は流れ
ず、P形A!xGat−xAs tm 2クラッド層5
の中までZnの拡散された部分(発光部〕にのみ電流が
流れる。この時、P形AjyGal−yAs活性層4に
P形AjxGat−xAs第2クラッド層5からホール
がN形AjzGal−xAs第1クラッド層3から電子
が注入され1両者の再結合による発光が生じる。
印加すると、P形AJ)(Gat−XA8第2クラッド
層5とN形AJzGal−2Aaキャップm6との間の
接合が逆バイアスとなるので、この部分では電流は流れ
ず、P形A!xGat−xAs tm 2クラッド層5
の中までZnの拡散された部分(発光部〕にのみ電流が
流れる。この時、P形AjyGal−yAs活性層4に
P形AjxGat−xAs第2クラッド層5からホール
がN形AjzGal−xAs第1クラッド層3から電子
が注入され1両者の再結合による発光が生じる。
また1発光した光は1球レンズ10によって効率よく外
部に取り出される。
部に取り出される。
第2図に示す様な、従来の発光ダイオードでは。
電子とホールの再結合によって活性層から出た光は球レ
ンズ側だけでなく h GaAs基板側にも広がり、活
性層よりもバンドギャップの小さいGaAs基板におい
てその光が吸収される。この吸収によって生じた電子−
ホール対がまた再結合発光するため、外部に取り出され
る光は、第3図に示す様な長波長側に小さなピークをも
ったものになる。
ンズ側だけでなく h GaAs基板側にも広がり、活
性層よりもバンドギャップの小さいGaAs基板におい
てその光が吸収される。この吸収によって生じた電子−
ホール対がまた再結合発光するため、外部に取り出され
る光は、第3図に示す様な長波長側に小さなピークをも
ったものになる。
すなわち1発光領域(活性層〕で発生した光と発光領域
Iζ近接したGaAs基板で発生した光の両成分が存在
することによって1位相のムラが生じ。
Iζ近接したGaAs基板で発生した光の両成分が存在
することによって1位相のムラが生じ。
測距用として用いた場合、測定誤差の原因になるという
問題点がある。
問題点がある。
この発明は、上記の様な問題点を解消するためになされ
たもので、 GaAs基板における再結合発光をおさえ
1位相のむらをなくすことを目的とする。
たもので、 GaAs基板における再結合発光をおさえ
1位相のむらをなくすことを目的とする。
この発明による発光ダイオードは、N形GaAs基板上
にTe等のN形不純物を高濃度にドーピングしたN+G
aAsバッファー層を成長し、その上に従来例と同様に
A41GaAsダブルへテロ接合を形成したものである
。
にTe等のN形不純物を高濃度にドーピングしたN+G
aAsバッファー層を成長し、その上に従来例と同様に
A41GaAsダブルへテロ接合を形成したものである
。
この発明においてh N+GaAsバッファー層を設け
たことによって1発光領域から出た光はN+GaAsバ
ッファー層で吸収され、高濃度にドーピングされたTe
等の不純物により出来た深い準位を介した非発光再結合
が起こる。したがって、従来の様なGaAs基板側にお
ける再結合発光が起こりにくくなり1位相のそろった光
を取り出すことができる。
たことによって1発光領域から出た光はN+GaAsバ
ッファー層で吸収され、高濃度にドーピングされたTe
等の不純物により出来た深い準位を介した非発光再結合
が起こる。したがって、従来の様なGaAs基板側にお
ける再結合発光が起こりにくくなり1位相のそろった光
を取り出すことができる。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による発光ダイオードの断面
構造図で1図において、lはS−等のN形不純物をドー
ピングしたN形GaAs基、板、2はGaAs基板l上
に成長されたN+GaAsバッファー層でa Te等の
N形不純物を高濃度(例えば、キャリア濃度5 x 1
0” cc−’ 以上〕にドーピングしたものであり、
3はバッファー層2上に成長されたN形Aj)(Gal
−XA!I第1クラッド7m、4は第1クラッド層3上
に成長されたP形AjyGax−yAs活性層。
構造図で1図において、lはS−等のN形不純物をドー
ピングしたN形GaAs基、板、2はGaAs基板l上
に成長されたN+GaAsバッファー層でa Te等の
N形不純物を高濃度(例えば、キャリア濃度5 x 1
0” cc−’ 以上〕にドーピングしたものであり、
3はバッファー層2上に成長されたN形Aj)(Gal
−XA!I第1クラッド7m、4は第1クラッド層3上
に成長されたP形AjyGax−yAs活性層。
5は活性層4上に成長されたP形AjlGa1−xAs
第2クラッド層、6は第2クラッド層5上に成長された
N形1tzGat−2AsキャップI1.)は表面の掘
す込みエツチング後b Znの拡散によって形成された
P形の拡散層、8はP側電極、9はN側電極。
第2クラッド層、6は第2クラッド層5上に成長された
N形1tzGat−2AsキャップI1.)は表面の掘
す込みエツチング後b Znの拡散によって形成された
P形の拡散層、8はP側電極、9はN側電極。
lOは発光部の直上に置かれた球レンズである。
次に動作について説明する。
第1図において、P側電極8に正、N側電極9に負の電
圧を印加すると、P形AjlzGa1−XA8第2クラ
ッド層5の中までZnの拡散された部分に電流が流れ、
従来例で述べた様に、P形AjyGal−yAs活性層
4において、ホールと電子の再結合による発光が生じる
。
圧を印加すると、P形AjlzGa1−XA8第2クラ
ッド層5の中までZnの拡散された部分に電流が流れ、
従来例で述べた様に、P形AjyGal−yAs活性層
4において、ホールと電子の再結合による発光が生じる
。
GaAs 基板l側に拡がった光は、活性114よりも
バンドギャップの小さいN+GaAsバッファー層2で
吸収され、深い準位を介した非発光再結合が起こる。し
たがって、GaAs基板(1)側では電子−ホール対に
よる再結合発光が起こりに<(、第3図に示す様な長波
長側におけるピークがなくなり、位相のそろった光を取
り出すことができる。
バンドギャップの小さいN+GaAsバッファー層2で
吸収され、深い準位を介した非発光再結合が起こる。し
たがって、GaAs基板(1)側では電子−ホール対に
よる再結合発光が起こりに<(、第3図に示す様な長波
長側におけるピークがなくなり、位相のそろった光を取
り出すことができる。
以上の様に、この発明によれば、N形GaAs基板上に
活性層よりもバンドギャップが小さく * Te等のN
形不純物を高濃度にドーピングしたN+GaAsバッフ
ァー層を成長することによって、これまでの様なGaA
s基板側における再結合発光をおさえることができ、位
相のむらのない光を外部に取り出すことができるという
効果がある。
活性層よりもバンドギャップが小さく * Te等のN
形不純物を高濃度にドーピングしたN+GaAsバッフ
ァー層を成長することによって、これまでの様なGaA
s基板側における再結合発光をおさえることができ、位
相のむらのない光を外部に取り出すことができるという
効果がある。
第1図は、この発明の一実施例による発光ダイオードの
構造を示す断面図、第2図は従来の発光ダイオードの構
造を示す断面図、第3図は従来の発光ダイオードから出
る光のスペクトルを示す波形図である。 図において、1はN形GaAs基板、2はN+GaAs
バッファー層、3はN形AJxGal−)(As第1ク
ラッド/I!1.4はP形AjlyGal−yAs活性
層、5はP形AJXGat−xAs 第2□クラツド層
h6はN形AJzGat−ZAs キャップ層h7はZ
n拡散層、8はP側電極。 9はN形電極、 10は球レンズである。 なお0図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
構造を示す断面図、第2図は従来の発光ダイオードの構
造を示す断面図、第3図は従来の発光ダイオードから出
る光のスペクトルを示す波形図である。 図において、1はN形GaAs基板、2はN+GaAs
バッファー層、3はN形AJxGal−)(As第1ク
ラッド/I!1.4はP形AjlyGal−yAs活性
層、5はP形AJXGat−xAs 第2□クラツド層
h6はN形AJzGat−ZAs キャップ層h7はZ
n拡散層、8はP側電極。 9はN形電極、 10は球レンズである。 なお0図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
Claims (1)
- N形GaAs基板上にAlGaAsダブルヘテロ接合
を設けた面発光型発光ダイオードにおいて、N形GaA
s基板と第1クラッド層の間にN形の不純物を高濃度に
ドープしたN^+GaAsバッファー層を設けたことを
特徴とする発光ダイオード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62291321A JPH01130577A (ja) | 1987-11-17 | 1987-11-17 | 発光ダイオード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62291321A JPH01130577A (ja) | 1987-11-17 | 1987-11-17 | 発光ダイオード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01130577A true JPH01130577A (ja) | 1989-05-23 |
Family
ID=17767394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62291321A Pending JPH01130577A (ja) | 1987-11-17 | 1987-11-17 | 発光ダイオード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01130577A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04258182A (ja) * | 1991-02-12 | 1992-09-14 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体発光装置 |
US5677470A (en) * | 1994-06-28 | 1997-10-14 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Baccatin derivatives and processes for preparing the same |
-
1987
- 1987-11-17 JP JP62291321A patent/JPH01130577A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04258182A (ja) * | 1991-02-12 | 1992-09-14 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体発光装置 |
US5677470A (en) * | 1994-06-28 | 1997-10-14 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Baccatin derivatives and processes for preparing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4485391A (en) | Light emitting and receiving transistor for operation in alternate _sequence in an optical-fiber telecommunications systems | |
Sasaki et al. | Optoelectronic integrated device with light amplification and optical bistability | |
US4862230A (en) | Double heterostructure light emitting diode | |
JPH01130577A (ja) | 発光ダイオード | |
US7103080B2 (en) | Laser diode with a low absorption diode junction | |
JPH09307140A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP7404267B2 (ja) | 半導体レーザおよび電子機器 | |
US4796268A (en) | Heterostructure semiconductor laser diode | |
JPH0479273A (ja) | 光伝送電気信号増幅デバイス | |
KR940003437B1 (ko) | 표면방출형 발광다이오드 | |
JP2536044B2 (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
JPS59129469A (ja) | 半導体発光素子 | |
JPS6133275B2 (ja) | ||
JPS58216489A (ja) | 量子井戸型半導体レ−ザ | |
JPS61199679A (ja) | 半導体発光素子 | |
JPS6342870B2 (ja) | ||
JPH01152789A (ja) | 半導体レーザ装置およびその製造方法 | |
JPS5990979A (ja) | 半導体レ−ザ | |
JPS6123380A (ja) | 半導体発光素子 | |
JPH01109776A (ja) | フォトダイオード | |
JPH0281481A (ja) | 半導体発光装置 | |
JPS5948966A (ja) | 面発光型発光ダイオ−ド | |
JPS6244833B2 (ja) | ||
JPH0582885A (ja) | 双安定半導体レーザ | |
JPS61276389A (ja) | 半導体光素子 |