JPH01130475A - 燃料電池用燃料改質器 - Google Patents

燃料電池用燃料改質器

Info

Publication number
JPH01130475A
JPH01130475A JP62286694A JP28669487A JPH01130475A JP H01130475 A JPH01130475 A JP H01130475A JP 62286694 A JP62286694 A JP 62286694A JP 28669487 A JP28669487 A JP 28669487A JP H01130475 A JPH01130475 A JP H01130475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
burner
gas
exhaust gas
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62286694A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nagai
永井 寿夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP62286694A priority Critical patent/JPH01130475A/ja
Publication of JPH01130475A publication Critical patent/JPH01130475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、改質原料を熱媒体による加熱により改質触媒
の下で水素に富むガスに改質して燃料電池に供給する燃
料改質器に関する。
〔従来の技術〕
燃料電池は周知のように供給された燃料ガスと酸化剤ガ
スにより電池反応を起こして発電する。
この場合、酸化剤ガスは空気が、また燃料ガスは水素を
含存する改質ガスが使用され、改質ガスはメタノールの
ような改質原料を改質触媒の下に水蒸気改質反応により
水素に冨むガスに改質する燃料改質器で生成される。な
お、水蒸気改質反応は吸熱反応であるため、改質反応時
には外部から熱を連続的に供給する必要がある。以下図
面を用いて従来技術について説明する。
第2図は、従来の燃料改質器の断面および系統を示す系
統断面図である0図において1は燃料改質器であり、炉
容器2の上部に燃料としてのメタノールを供給する入口
管4と燃焼空気を供給する入口管5とを備えたバーナと
しての炎燃焼バーナ3が配されている。炉容器2の内部
には炎燃焼バーナ3を囲んで耐火材6を内張した筒状の
隔壁7が懸架されている。気化管8は隔壁7の内部にら
旋状をなして配設され、上部は改質原料としてのメタノ
ールを供給する入口ノズル9に、また下部は気化管8に
て気化された気化ガスを分配するガス分割器11に接続
されている。改質筒12は隔壁7を囲む内筒12aと外
筒12bとからなり、内筒12aと外筒12bとの間に
粒状の改質触媒13が充填され、隔壁7と炉容器2とで
画成されるアニユラス状の加熱室10に配設されている
。なお、14は改質筒12を貫通して加熱室10の内筒
12a側と外筒12b側とを連通ずる連通孔であり、後
述する炉容器2に設けられた排出ノズル150レベルに
複数個設けられている。改質筒12の下部は複数のガス
分割管16によりガス分割器11を介して気化器8に接
続されている。また改質筒12の上部空間は改質ガス出
口室17を形成し、改質ガスの出口ノズル1日が設けら
れている。なお、15は炎燃焼バーナ3で燃焼した燃料
ガスを炉容器2の外部に排出する排出ノズルである。
このような構成の燃料改質器1に燃料、燃焼空気、改質
原料、改質ガス等を供給、排出する系統について説明す
る。20は燃料としてのメタノールの燃料供給源であり
、電磁三方弁21を備えた、燃料供給管路22により燃
料の入口管4に接続されている。23は改質原料として
のメタノールのメタノール供給源であり、電磁弁24を
備えた改質原料供給管路25により、改質原料の入口ノ
ズル9に接続されている。
燃料電池30には酸化剤ガスとしての空気を吸気して陰
極に送気するプロワ26を備えた空気供給管路28と、
改質ガスの出口ノズル1日に接続し、電磁三方弁29を
備え、改質ガスを燃料電池300)陽極に供給する改質
ガス供給管路35とが接続されている。
また空気と改質ガスとが供給されて燃料電池30にて電
池反応をし、この際電池反応に寄与しないで燃料電池3
0の陰極から排出される未反応酸素を含む空気(以下陰
捲排ガスという)を炎燃焼バーナ3に供給する電磁三方
弁31を備えた燃焼空気供給管路32が燃焼空気の入口
管5に接続されている。
なお38は空気供給管路28から分岐し、燃料電池30
をバイパスして電磁三方弁31に接続されるバイパス管
路である。一方燃料電池30の陽極から電池反応に寄与
しないで排出される未反応水素を含む改質ガス(以下陽
極排ガスという)を電磁三方弁2Iに流入する陽極排ガ
ス供給管路33と、電磁三方弁29から燃料電池30を
バイパスして陽極排ガス供給管路33に合流するバイパ
ス管路34とが設けられている。37は改質筒12内の
改質触媒13の高さ方向に数個所配設された測定点36
での改質触媒13の温度を検出する温度検出器であり、
50は改質ガス供給管路35に設けられた改質ガスの組
成を分析するガス分析計である。また39は電磁三方弁
21,29.31および電磁弁24の開閉を制御して行
なう制御器、開閉器等を備えた制御盤である。
つぎに上記のような系統、構成による燃料改質器1の室
温からの運転について説明する。改質反応を行なわせる
運転には気化器8や改質筒12を加熱する必要がある。
このため、まず燃料としてのメタノールを炎燃焼バーナ
3で燃焼する。すなわち電磁三方弁21を作動させて燃
料供給管路22を経て燃料供給S2Oからメタノールを
炎燃焼バーナ3に供給する。なおこの時電磁三方弁21
は燃料供給管路22と陽極排ガス供給管路33とを遮断
している。
一方、電磁三方弁31を作動させてブロワ26により吸
気した空気をバイパス管路38を経て炎燃焼バーナ3に
供給する。なおこの時電磁三方弁31は空気供給管路2
8を経て燃料電池30に空気が流れるのを遮断している
このように炎燃焼バーナ3に供給されたメタノールと燃
焼空気は混合して燃焼し、炎燃焼バーナ3で生じた熱媒
体としての火炎と燃焼ガスが隔壁7内の気化管8を加熱
した後、燃焼ガスは隔壁7内を流下し、隔壁7の下端で
折返して加熱室10内を上昇して流れ、改質筒12を加
熱して後、改質筒12の外筒12b側を流れる燃焼ガス
は直接、内筒12a側を流れる燃焼ガスは連通孔14を
通って排出ノズル15から外部に排出される。この際、
温度検出器37により改質触媒13の温度を測定し、こ
の検出温度が改質触媒13のすべての測定点36が改質
可能な温度以上になったら温度検出器37からの出力信
号により制御盤38を介して電磁弁24を開にし、メタ
ノールをメタノール供給1llX23から改質原料供給
管25を経て気化管8に給液する。給液されたメタノー
ルは炎燃焼バーナ3からの燃焼ガスの加熱により気化管
8内で気化し、この気化ガスはガス分割器11を経て改
質筒12に送気され、改質触媒13の触媒作用により水
素に冨むガスに改質される。この際、出始めの改質ガス
は未改質メタノールを含んでいる。改質筒12から排出
されるこの未改質メタノールを含む改質ガスは電磁三方
弁29の弁作動により改質ガスの出口ノズル18からバ
イパス管路34゜陽極排ガス供給管路33を経て電磁三
方弁21を介して燃料の入口管4から炎燃焼バーナ3に
送られて燃焼される。なお、この時燃料供給源20から
のメタノールの流れは電磁三方弁21により遮断される
改質反応が十分に行なわれ、送液されたメタノールが完
全に改質され、その組成が安定したら、ガス分析計50
の4分析によるガス分析計50からの出力信号により制
御盤39を介して電磁三方弁29を弁作動して改質ガス
を改質ガス供給管路35を経て燃料電池30の陽極に送
気する。なお、この時電磁三方弁29はバイパス管路3
4への改質ガスの流入を遮断している。一方、電磁三方
弁31を弁作動して空気供給管路28を経て空気を燃料
電池30の陰極に送気する。なお、この際電磁三方弁3
1はバイパス管路38への流入を遮断している。
このようにして改質ガスと反応空気との燃料電池30へ
の供給により燃料電池30は電池反応を起こして発電す
る。そして燃料電池30の陽極から排出される陽極排ガ
スは陽極排ガス供給管路33を経て炎燃焼バーナ3に、
また陰極から排出される陰極排ガスは燃焼空気供給管路
32を経て炎燃焼バーナ3に供給され、陽極排ガスは陰
極排ガスと混合して炎燃焼バーナ3で火炎を伴って燃焼
する。この火炎や燃焼ガスは気化管8を加熱し、燃焼ガ
スはさらに改質筒12を加熱し、気化管8に給液された
メタノールを気化した後、改質筒12内の改質触媒13
の下で水素に富むガスに改質する。この改質ガスは前述
のように燃料電池30の陽極に送気され、陰極に供給さ
れる反応空気とともに電池反応を起こして燃料電池30
は発電して負荷に電力を供給する。この際、燃料電池3
0の負荷量が変化した時には、この負荷量に比例するメ
タノール量が燃料改質器lに給液されて改質され、負荷
量に応じた改質ガス量が燃料電池30に供給され、一方
、反応空気量も負荷量に応じて燃料電池30に供給され
、燃料電池30は負荷量に応じて発電する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように燃料改質器1を室温から運転する場合、改
質触媒の加熱は燃料改質器1から改質ガスが出るまでは
炎燃焼バーナ3での燃料としてのメタノールの燃焼によ
る燃焼熱により、また改質ガスが出た後は燃料を未改質
メタノールを含む改質ガスに切換え、引き続いて燃料電
池から排出される陽極排ガスに切換えて炎燃焼バーナ3
で燃焼した燃焼熱により行なわれる。この場合、陽極排
ガスは燃料電池30からの陰極排ガスを燃焼空気として
燃焼されるが、陽極排ガス中の水素濃度と陰極排ガス中
の酸素濃度が燃料電池の負荷変動に追従して大きく変動
する。このため、炎燃焼時の炎の成形が不均一、不安定
になり、その結果改質筒12内の改質触媒13が充填さ
れてなる改質触媒層の温度分布の温度差が大きくなる。
したがって改質率や改質触媒の寿命に悪影響を与え、か
つ急激な負荷変動の場合、失火する恐れもあり、信頼性
が欠けていた。
本発明の目的は、燃料から改質ガスへの切換時の改質ガ
スの燃焼が良好に行なわれ、かつ燃料電池の負荷変動に
伴い燃料電池からの陽極排ガス。
陰極排ガスのガス組成、ガス量が急激に大きく変動して
も陽極排ガスの燃料が安定し、失火を起こすことのない
燃料電池用燃料改質器を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明によればバーナから
の熱媒体により改質触媒を加熱して改質原料を水素に冨
むガスに改質して改質ガスを製造し、この改質ガスを燃
料電池の陽極に供給する燃料電池用燃料改質器において
、前記バーナを燃料を燃焼する炎燃焼バーナと、前記改
質ガスおよび燃料電池から排出される陽極排ガスを燃焼
する触媒燃焼バーナとで構成するものとする。
(作用〕 燃料改質器を室温から運転する時、改質触媒の加熱を燃
料改質器から改質ガスが出るまでは燃料例えばメタノー
ルを炎燃焼バーナで燃焼した燃焼熱により、また改質ガ
スが出た後は改質ガスと、完全に改質された改質ガスを
燃料電池の陽極に供給して電池反応により発電する間燃
料電池から排出される陽極排ガスとを触媒燃焼バーナで
燃焼した燃焼熱により行なって改質反応を行なわせる。
この場合触媒燃焼バーナは炎燃焼バーナに比べてはるか
に低い活性化エネルギーおよび低い反応温度の状況下で
あっても触媒表面上で火炎を発することなく燃焼が生じ
、また極めて広い空燃比範囲での燃焼が可能であるので
、燃料電池の負荷量に相応した陽極排ガス、陰極排ガス
組成であっても、その負荷量に応じて均一で安定した燃
焼が行なわれる。なお、改質ガスが燃料改質器から出る
までに行なわれる燃料の炎燃焼バーナでの燃焼により触
媒燃焼バーナは炎燃焼バーナからの伝熱により予熱され
るので、触媒燃焼バーナは改質原料の完全酸化の温度以
上に上昇しており、このため燃料から出始めの未改質成
分を含む改質ガスに切換える時、改質ガスは直ちに良好
に燃焼する。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の実施例による燃料電池用燃料改質器の
断面および系統を示す系統断面図である。なお第1図に
おいて第2図の従来例と同一部品には同じ符号を付し、
その説明を省略する。
第1図において従来例と異なるのはバーナを燃料を燃焼
する炎燃焼バーナ3と、これを囲んで燃料電池30から
の陽極排ガスを燃焼する触媒燃焼バーナ40とで構成し
たことである。触媒燃焼バーナ40  ・は炎燃焼バー
ナ3を囲み、下部が開口するケース4I内に、前記開口
に臨んで設けられる複数段の貴金属系からなる燃焼触媒
42と、この燃焼触媒42の上部に設けられるセラミッ
ク多孔体のような耐熱性多孔体43と、この上部に設け
られるマニホールド43とを配設して構成され、またケ
ース41には陽極排ガス入口管45と陰極排ガス46と
が取付けられている。触媒燃焼バーナ40を設けたこと
による燃料電池30からの陽極排ガス、陰極排ガスおよ
び燃料供給源20からの燃料の系統回路が従来例と異な
っているのは次の通りである。燃料供給管路22に設け
られた電磁三方弁21 (第2図参照)の代りに電磁弁
48を設け、燃料は炎燃焼バーナ3のみに供給されるよ
うにしている。そして燃料電池30から触媒燃焼バーナ
40の陽、極排ガス入口管45に接続する陽極排ガス供
給管路33aを設け、陽極排ガスは陽極排ガス供給管路
33aを経て触媒燃焼バーナ4゜のみに供給されるよう
にしている。また炎燃焼バーナ3と触媒燃焼バーナ40
とにそれぞれ燃焼空気を供給するために電磁三方弁49
を炎燃焼バーナ3に接続する燃焼空気供給管路32に挿
入設置し、電磁三方弁49から触媒燃焼バーナ40の燃
焼空気入口管46に接続する燃焼空気供給管路32aを
設けている。51は電磁弁24.48と電磁三方弁29
.31.49の開閉を制御して行なう制御器、開閉器等
を備えた制御盤である。
このような構成により燃料改質器1を室温から運転する
場合、燃料供給源20から電磁弁48を開にして燃料供
給管路22を経てメタノールを、また電磁三方弁31.
49を弁作動してバイパス管路38.燃焼空気供給管路
32を経て燃焼空気を炎燃焼バーナ3に供給してメタノ
ールを燃焼し、この燃焼熱により前述のように改質筒1
2を加熱し、改質触媒13が改質可能の温度に昇温した
後、改質原料であるメタノールを気化管8と改質筒12
内に送り、改質反応を行なわせる。そして改質反応が始
まり未改質メタノールを含む改質ガスが出始めた時点で
燃料のメタノールおよび燃焼空気の流量を段階的に低減
し、電磁弁48の閉および電磁三方弁49の弁切換を行
なって炎燃焼バーナ3での燃焼を停止し、一方電磁三方
弁29の弁作動により改質ガスを人口ノズル18からバ
イパス管路34.陽極排ガス供給管路33aを経て、ま
た燃焼空気をバイパス管路38゜燃焼空気供給管路32
aを経てそれぞれ触媒燃焼バーナ40に供給し、炎燃焼
バーナ3での燃料の燃焼から触媒燃焼バーナ40での改
質ガスの燃焼に切換える。そして改質ガスを触媒燃焼バ
ーナ40で燃焼させ、この燃焼熱により気化器8.改質
筒12を加熱して改質反応を進める。この際、ガス分析
計50で前述のように改質ガスの組成を分析し、改質反
応が完全に行なわれ、改質ガスの組成が安定したら(こ
の場合、組成が安定するまでのあらかじめ決められた時
間後でもよい)ガス分析計50からの出力信号により制
御盤51を介して電磁三方弁29.31゜49の弁切換
を行なって改質ガスを改質ガス供給管路35を経て、ま
た反応空気を反応空気供給管路28を経てそれぞれ燃料
電池30に供給し、電池反応を起こさせて発電を行なう
。燃料電池30の発電中、燃料電池30からの陽極排ガ
スと陰極排ガスとはそれぞれ陽極排ガス供給管路33a
と燃焼空気供給管路32aを経て触媒燃焼バーナ40に
送気されて陽極排ガスは燃焼し、この燃焼熱により気化
管8.改質筒12を加熱し、これらを通流するメタノー
ルを水素に富むガスに改質する。
ところで、炎燃焼バーナ3で燃焼する燃料から触媒燃焼
バーナ40で燃焼する改質ガスに切換える時、触媒燃焼
バーナ40は炎燃焼バーナ3からの伝熱により燃焼触媒
42がメタノールの完全酸化の150℃以上に余熱され
ているので、燃料改質器1から出る未改質メタノールを
含む改質ガスは触媒燃焼バーナ40に流入すると直ちに
燃焼して良好な燃焼が得られる。また燃料電池30の発
電中、陽極排ガスは陰極排ガスとの混合により触媒燃焼
バーナ40で燃焼するか、前述のように燃料電池の負荷
量が変動して燃料電池からの陽極排ガスの水素濃度や陰
極排ガスの酸素濃度が変化しても触媒燃焼バーナで安定
燃焼が行なわれ、改質筒12内の改質触媒層の温度分布
が均一化され、また失火もなくなる。
なお、触媒燃焼バーナ40に流入する陽極排ガスと陰極
排ガスとはマニホールド44にて均一に混合され、この
混合ガスは耐熱性多孔体43を通過することにより燃焼
触媒42に均一に供給されるので、燃焼触媒42にホッ
トスポットの発生が防止され、また陽極排ガスや陰極排
ガス中に含まれる恐れのある触媒毒を除去することがで
き、良好な燃焼が得られる。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明によればバーナを
燃料を燃焼する炎燃焼バーナと、改質ガスおよび陽極排
ガスを燃焼する触媒燃焼バーナとで構成し、改質ガスが
製造されるまでは炎燃焼バーナでの燃料の燃焼による燃
焼熱により改質触媒を加熱して改質を行ない、改質ガス
が製造された後は改質ガスおよび陽極排ガスの触媒燃焼
バーナでの燃焼による燃焼熱により改質触媒を加熱して
改質反応を進めるようにしたことにより、触媒燃焼バー
ナは炎燃焼バーナからの伝熱により予熱されて、改質原
料の完全酸化の温度以上になっているので、燃料から改
質ガスに切換る時、燃料改質器からの未改質成分を含む
改質ガスは直ちに良好に燃焼して円滑な切換ができると
ともに燃料電池の負荷変動により陽極排ガス中の水素濃
度と陰極排ガス中の酸素濃度とが変化しても触媒燃焼バ
ーナで均一で安定した燃焼が得られ、このため改質触媒
層の温度分布が均一化して改質率が向上し、改質触媒の
寿命が長くなるとともに失火しないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による燃料電池用燃料改質器の
断面および系統を示す系統断面図、第2図は従来の燃料
電池用燃料改質器の断面および系統を示す系統断面図で
ある。 l:燃料改質器、3:炎燃焼バーナ、13:改質触媒、
30:燃料電池、40:触媒燃焼バーナ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バーナからの熱媒体により改質触媒を加熱して改質原料
    を水素に富むガスに改質して改質ガスを製造し、この改
    質ガスを燃料電池の陽極に供給する燃料電池用燃料改質
    器において、前記バーナを燃料を燃焼する炎燃焼バーナ
    と、前記改質ガスおよび燃料電池から排出される陽極排
    ガスを燃焼する触媒燃焼バーナとで構成したことを特徴
    とする燃料電池用燃料改質器。
JP62286694A 1987-11-13 1987-11-13 燃料電池用燃料改質器 Pending JPH01130475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62286694A JPH01130475A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 燃料電池用燃料改質器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62286694A JPH01130475A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 燃料電池用燃料改質器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01130475A true JPH01130475A (ja) 1989-05-23

Family

ID=17707769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62286694A Pending JPH01130475A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 燃料電池用燃料改質器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01130475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0924786A2 (en) * 1997-11-20 1999-06-23 General Motors Corporation Fuel cell system combustor
JP2006131479A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料の改質装置、燃料電池システム、燃料の改質方法および発電方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0924786A2 (en) * 1997-11-20 1999-06-23 General Motors Corporation Fuel cell system combustor
EP0924786A3 (en) * 1997-11-20 2000-07-26 General Motors Corporation Fuel cell system combustor
JP2006131479A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料の改質装置、燃料電池システム、燃料の改質方法および発電方法
JP4645161B2 (ja) * 2004-11-09 2011-03-09 株式会社Ihi 燃料の改質装置、燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100623572B1 (ko) 연료 개질 시스템 및 연료 개질 시스템의 예열방법
US6991663B2 (en) Hydrogen-rich gas supply device for fuel cell
JP4147659B2 (ja) 改質器の制御装置
JP5063038B2 (ja) Co除去器の昇温運転方法
JP4614515B2 (ja) 燃料電池用の改質装置
JP2004196600A (ja) 燃料電池に用いる水素製造装置および起動方法
JPH01130475A (ja) 燃料電池用燃料改質器
JP4202734B2 (ja) 改質装置
JP4098332B2 (ja) 改質装置および燃料電池システム
JPS6344931A (ja) 燃料改質装置
US20130344409A1 (en) Multi-fuel combustor with swirl flame stabilization
JP2009302010A (ja) 燃料電池コージェネレーションシステム
JP2533616B2 (ja) 燃料電池用触媒燃焼器の燃焼制御装置
JPS61197402A (ja) 燃料電池用燃料改質装置
JP2874923B2 (ja) 燃料電池装置の制御装置および燃料電池装置
JPH06349510A (ja) 燃料電池用燃料改質器の温度制御装置
JPH07106881B2 (ja) 燃料電池用改質器装置
JP3924128B2 (ja) 燃料電池システム
JPH04284365A (ja) 燃料電池発電装置
JP2700248B2 (ja) 燃料改質装置の加熱装置
KR101029909B1 (ko) Mcfc용 촉매-화염 복합연소장치
JPH02119061A (ja) 燃料電池のメタノール改質装置
JPH06281129A (ja) 触媒燃焼室一体型熱交換器型改質装置
JPS6345766A (ja) 燃料電池発電装置
JPH02129002A (ja) 燃料電池発電システムの燃料改質装置