JPH01128479A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JPH01128479A
JPH01128479A JP62286057A JP28605787A JPH01128479A JP H01128479 A JPH01128479 A JP H01128479A JP 62286057 A JP62286057 A JP 62286057A JP 28605787 A JP28605787 A JP 28605787A JP H01128479 A JPH01128479 A JP H01128479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
current
face
active region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62286057A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromoto Serizawa
芹澤 皓元
Tomoaki Uno
智昭 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62286057A priority Critical patent/JPH01128479A/ja
Publication of JPH01128479A publication Critical patent/JPH01128479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体発光素子に関し、特に光フアイバ通信や
光センサなどの光伝送に使用する光源の−1つである端
面発光型の発光ダイオード(LED)に関する。
従来の技術 半導体レーザや発光ダイオードは光フアイバ通信、光応
用計測、光情報処理などの光源として実用に供せられる
ようになってきた。これらの光源の使い分けとして、−
船釣に半導体レーザは高出力であり、長距離通信、高速
処理、ディジタル信号処理に適し、一方、面発光型の発
光ダイオードは低出力で接合面積も大きいので、短距離
低速信号処理、アナログ信号処理に適している。特に半
導体レーザは適用範囲が広いにもかかわらず、ノイズを
発生すること、アナログ処理に不向きである等の欠点を
有している。
そこで、高速の変調が可能な発光素子として、半導体レ
ーザの構造に近い弁開端面共振器を有しない端面発光型
のLEDの開発がなされている。
この発光素子は高速応答性は良くなっており、1001
M帯域の応答は可能となっているか面発光型に比べて、
電流−光出力特性の直線性が悪く、出力においてもファ
イバ結合後の出力で1ooμW程度が得られているにす
ぎない。
従来の代表例の斜視図を第5図に示す。
11は基板のn−InP、12はクラッドn−InP層
、13はInGaAsP欅剖蛮泊頒晩1sはP−InP
埋込み層、16はn−InP埋込み層である。17゜1
8は電極である。電極17は光出力端から反対側の方向
には端部2oまで形成されておらず、この電極17のな
い領域100は光の吸収領域となっている。電極17.
18間に流した電流はへき開あるいはエツチングされた
端面19より光出力りが得られる一方、光出射端面19
より反対側に進んだ光は電流注入されない領域1ooで
吸収される。従って共振器は構成されず光はレーザ光で
はない自然放出光として放射される。
発明が解決しようとする問題点 従来のLEDでは注入電流が増加するに従って、活性領
域13の光の吸収は減少し、注入電流が増加するに従っ
て吸収が減少するので電流−光出力特性は非直線となる
。また、光出射端面の反対側に進んだ光は損失となるの
で外部に取り出せる光出力は減少する。そこで本発明は
高速応答が可能なp−n接合面積が小さい端面発光型I
、EDで光出力の増大をはかるとともに、電流光出力特
性の直線性を改良しようとするものである。
問題点を解決するだめの手段 そこで、上記問題点を解決するために、本発明は発光素
子長を短くし、片端面に反射膜を設けるものである。さ
らに望ましくは本発明では活性領域の巾を均一にせず傾
斜をつけ、電極形状をかえて電流の注入状態をかえるこ
とにより、さらに、片端面の形状を凸型に加工しレンズ
作用を持たせたものである。すなわち、電流注入により
電子。
正孔の再結合により光を発する活性領域を有し、この活
性領域のまわりをこの活性領域より屈折率の小さい半導
体であり、注入電流の阻止層となる領域とにより構成さ
れる端面発光型発光ダイオードにおいて、非光出射端面
に反射膜を形成してなるものである。そして望ましくは
、光出射側の端面における活性領域の幅よりも光出射端
と反対側端面(非光出射端面)の活性領域の幅を狭くす
ることを特徴とする半導体発光素子である。
さらに望ましくは、非光出射端面側のクラッド層である
注入工注阻止層を凸形に形成し、凸形形状面上に反射膜
を形成するようにしたものである。
作  用 本発明は、注入電流により変換された光を活性領域で再
度吸収され損失する成分を極力減少させることを主眼と
し、吸収される光量の多い領域には電流注入をしない構
造としたものである。さらに、本発明では、光出射端面
の反対側をコーティングすることによって出射端光量を
増加させるものである。
実施例 第1図に実施例1の端面発光LEDの斜視図を示す。1
はn−InP基板、2はInGaAsP再結合発光領域
(活性領域)、3はp −I nPクラッド領域、4,
6は各々p−InP、n−InPで埋込み電流ブロッキ
ング層である。6は電流注入用の電極、7は反対側の面
20に形成された誘電体多層膜による反射膜である。光
出射端面1oはエツチングが施されている。いま電極6
より注入された電流は活性領域2で電子と正孔は再結合
し、光に変換される。変換された光は四方六方に発する
が、活性領域は低屈折率InP 層でおおわれているた
めに光出射端1o側には強い方向性をもつ光として出射
される。さらに、端面10と反対側にも同様に出射され
るが、反対側の面2oの反射コーテイング膜7によって
反射され、端面10側の光出射光量を増加させる。反射
コーティングによる光量の増加は接合部の面積が小さく
でき高速応答が可能となる。
第2図に実施例2を示す。記号は第1図と同様な物質を
示し、9は出射光、8はテーパ状になった電極を示す。
本実施例においても電極8より注入された電流は活性領
域2において、光に変換されるが活性領域2の形状は光
出射端面に近い程広く、非光出射端面にいく程狭くなっ
ている。第2図では活性層を埋込むInP  ブロッキ
ング層4゜6も同様にテーバがついているため、電極8
よシ注入された電流の多くは光出射端側に多く流れる。
従って、第1図の構成に比較して光出射端より出射され
る光量は同一注入電流量で比較すると多くなる。活性領
域で吸収されて外部光出力とならない成分が減少するた
めである。さらに、注入電流が増加するに従って、大き
な光吸収体として働いていた活性領域の吸収量が減少し
てくるため、電流−光出力特性に非直線性を生じていた
ものが、吸収領域の減少によって直線性が改善される。
第3図に注入電流に対する光出力特性を実施例1の場合
と比較して示す。同一接合面積で比較したものであり、
aは従来例の特性であり、bは第2の実施例の場合であ
る。活性領域のテーバ形状の効果は直線的変化でも曲線
的変化においても有効であることが確かめられた。また
、全域テーバ化するのでなく、一部分テーパ化した構造
においても同様な効果がみられた。
第4図に実施例3を示す。第4図とは斜視図であり、第
4図すは平面図を示す。数字記号は実施例1と同様に附
している。第4図のLEDは、埋込み層であるInP 
層を直線あるいはレンズ状にテーバをつけ、クラッド層
に放出された光をも光出射端面側へ出射し、光出力の増
加をはかったものである。第3図C特性は、第4図の実
施例の場合である。
発明の効果 以上のように、本発明は端面発光型LEDにおいて、非
光出射端に反射コーティングを施し、望ましくは光出射
端に対してテーバ状の活性領域とし、さらに、望ましく
は埋込みクラツド層部を曲面とすることによって (1)端面光出射光量を増す。
(2)  注入電流−光出力特性における直線性の向上
をはかることができる。
などの特長を発揮でき、高性能なLEDを得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の端面発光型IIDの斜視図
、第2図は本発明の他の実施例の改良端面発光型LED
の透視斜視図、第3図は注入電流−光出力特性図、第4
図aは本発明のさらに他の実施例のLEDの斜視図、第
4図すは同平面図、第6図は従来の端面発光型LEDの
斜視図である。 1・・・・・・n−InP基板、2・・・・・・発光領
域、3・・・・・・クラッド領域、4,5・・・・・・
ブロッキング層、6・・・・−・電極、了・・・・・・
反射膜、10・・・・・・光出射端面、20・・・・・
・反対側の面。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/−
−−π−1牝P基オ反 2−−−1fL&ttAS /)−FMa舎C形領域3
−Iへrフラ・・7ドg域 4、8−一一理込み1電源、7″Oツ午ング層6−−−
電4反 7・−反射膜 lθ−尤工身1嫡面 2θ−及、”を携+1の面 第1図 第2図 第3図 甥勇 第4図 ε

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電流注入により電子、正孔の再結合で光を発する
    活性領域を有し、この活性領域のまわりを、前記活性領
    域より屈折率の小さい半導体であり注入電流の阻止層と
    なる領域とにより端面発光型発光ダイオードを構成し、
    非光出射端面に反射膜を形成してなる半導体発光素子。
  2. (2)出射側の端面における活性領域の幅よりも、光出
    射端と反対側の非光出射端面の活性領域の幅を狭くする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体発光素子。
  3. (3)非光出射端面側の注入電流阻止層を凸形に形成し
    、この凸形の上に反射膜を形成する特許請求の範囲第1
    項記載の半導体発光素子。
JP62286057A 1987-11-12 1987-11-12 半導体発光素子 Pending JPH01128479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62286057A JPH01128479A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62286057A JPH01128479A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01128479A true JPH01128479A (ja) 1989-05-22

Family

ID=17699399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62286057A Pending JPH01128479A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01128479A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134975A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Hitachi Displays Ltd 照明装置及びこの照明装置を用いた表示装置
RU2497235C2 (ru) * 2008-07-01 2013-10-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Светоизлучающий диод с преобразованной длиной волны с пониженной эмиссией непреобразованного светового излучения

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134975A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Hitachi Displays Ltd 照明装置及びこの照明装置を用いた表示装置
US7828473B2 (en) 2004-11-04 2010-11-09 Hitachi Displays, Ltd. Illuminating apparatus and display apparatus using the same
RU2497235C2 (ru) * 2008-07-01 2013-10-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Светоизлучающий диод с преобразованной длиной волны с пониженной эмиссией непреобразованного светового излучения

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1175131A (en) Superluminescent led with efficient coupling to optical waveguide
JPH0256837B2 (ja)
CA1295404C (en) Super-luminescent diode
JP2002076432A (ja) 端面発光型半導体装置、その製造方法及び光空間伝送装置
JPH02205092A (ja) 半導体ダイオードレーザおよびその製造方法
JPH0497206A (ja) 半導体光素子
JP2000066046A (ja) 光伝送装置
JPH0194689A (ja) 光半導体素子
JPH10303497A (ja) リング共振器型面発光半導体レーザ及びその製造法
JPH0468798B2 (ja)
JPH01179374A (ja) 接合型半導体発光素子
JPS60149183A (ja) 分布帰還形半導体レ−ザ
JPH0797661B2 (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JPH01128479A (ja) 半導体発光素子
JPH05167197A (ja) 光半導体装置
JPH02150079A (ja) スーパールミネッセントダイオード
JP3685925B2 (ja) スーパールミネッセントダイオード
JP2759275B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JPS6386578A (ja) 発光ダイオ−ド
JPS63110677A (ja) 半導体発光装置
JPH0677583A (ja) 半導体レーザ/光変調器集積化光源
JP2739596B2 (ja) 分布反射型半導体レーザ
JPS58131781A (ja) 面発光型発光ダイオ−ド
JP2681909B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS59184585A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ