JPH0112809Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112809Y2
JPH0112809Y2 JP11008583U JP11008583U JPH0112809Y2 JP H0112809 Y2 JPH0112809 Y2 JP H0112809Y2 JP 11008583 U JP11008583 U JP 11008583U JP 11008583 U JP11008583 U JP 11008583U JP H0112809 Y2 JPH0112809 Y2 JP H0112809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber tube
blood flow
ring
retaining ring
compression device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11008583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6017704U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11008583U priority Critical patent/JPS6017704U/ja
Publication of JPS6017704U publication Critical patent/JPS6017704U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0112809Y2 publication Critical patent/JPH0112809Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、指で血圧を測定する場合に用いる血
流圧迫器具に関するものである。
一般に、血圧測定は、膨脹可能なクツシヨンで
血液循環を阻止するまで上腕部を圧迫し、それか
ら徐々に圧力を減少させて行く過程、つまり血圧
が心臓収縮期の血圧から心臓弛緩期の血圧まで減
少して行くときに現われる「コロトコフ雑音」を
聴取することによつて行つている。
このとき、血液循環を阻止するまで上腕部を圧
迫するのがカフ帯(血流圧迫器具)であり、第1
図、第2図に示すように帯状の布1に袋状のゴム
チユーブ2を挾持し、表面に巻付け状態を保持す
るためのフアスナー3を取付けた構造となつてい
る。
ところで、最近は、健康管理のため家庭で血圧
測定をする人が増加しており、取扱いに熟練を要
する聴診器付の血圧計に代わる測定器の要望があ
り、それに答えるものとして指で血圧を測定する
装置が開発されている。それは、血流圧迫個所の
下流に当たる指先に血流検出器を装着し、皮膚の
表層部組織の透明度の光−電気観測によつて、心
臓の博動と一致する周波数の振動的な信号を測定
し、その特徴的な屈曲点から血圧を求めるもので
あり、聴診器あるいはマイクロホンによるコロト
コフ雑音の聴取が不要で、取扱いが簡単となる。
ただし、この場合にも、血流を圧迫する器具は
必要であり、第1図、第2図に示す構造のカフ帯
を小形化して用いることが考えられるが、カフ帯
は布製で柔かく、巻き付け難いばかりでなく、装
着の都度巻き付け状態が変わり易いので、測定条
件に不確定要素を含むようになり、測定精度を低
下させる一因となる。
本考案は上記の点を考慮してなされたもので、
着脱が容易で、安定した血流圧迫状態が得られる
血流圧迫器具を提供することを目的とする。
本考案は、袋状の帯を一巻きしてリング状とす
るとともに、その外周面に空気導入口を設けたゴ
ムチユーブと、このゴムチユーブを内面に密着す
る如く挿入した保持リングと、筒状に形成して前
記リング状のゴムチユーブに挿通し、その両端部
を折り返して前記ゴムチユーブ及び保持リングを
包み込んだ保護布とを備え、中空部に指を差し込
んだ状態でゴムチユーブに空気を送り込み、その
膨脹によつて血流を圧迫するようにした血流圧迫
器具である。
以下、本考案を図示の実施例に基づいて詳細に
説明する。
第3図〜第5図は本考案の一実施例を示すもの
で、11は袋状の帯を一巻きして形成したリング
状のゴムチユーブ、12はこのゴムチユーブ11
の外周面に設けた空気導入口、13は前記ゴムチ
ユーブ11の外形を保持するための保持リング
で、金属またはプラスチツクにより形成してい
る。この保持リング13には前記空気導入口12
を引出すための孔14を設けている。15は筒状
に形成した保護布であり、前記ゴムチユーブ11
に挿通し、その両端部を外側に折り返してゴムチ
ユーブ11及び保持リング13を包み込み、リン
グ13に接着固定している。この保護布15は第
5図に示すようにその両端縁に前記空気導入口1
2を避ける切欠き16を設けている。
なお、前記ゴムチユーブ11は血圧を測定する
手の指を楽に差込むことができる内径とする。
上記構造の本考案に係る血流圧迫器具の使用例
を第6図に示す。即ち、血流圧迫器具10を手の
指20に取付け、その指先には一対の発光・受光
素子からなる測定セル31を備えた血流検出器3
0を装着している。
血流圧迫器具10はそのゴムチユーブ11に空
気導入口12から空気を送り込んで、膨脹させ
る。このとき、空気圧を約300mmHgとすると、外
方へは保持リング13によつて規制されているた
め、内方に膨らんで内径が小となる如く変形し、
指20を押圧する。これにより、血流が圧迫、阻
止される。
なお、血圧は、この状態から圧力を徐々に減少
させ、その過程における血流検出器の出力、即
ち、心臓の博動と一致する周波数の振動的な信号
と減圧曲線の関係から演算によつて算出する。
以上のように本考案によれば、圧迫力を生じる
ゴムチユーブがリング状であるので、径が一定と
なり、常に安定した血流圧迫状態が得られる。ま
た、ゴムはチユーブを膨脹させる前に指を差込
み、空気を抜いた復元状態で指から外せばよいの
で、着脱は非常に容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカフ帯の斜視図、第2図は同断
面図、第3図は本考案に係る血流圧迫器具の一実
施例を示す縦断面図、第4図は同横断面図、第5
図は同分解斜視図、第6図は使用状態を示す断面
図である。 11……リング状のゴムチユーブ、12……空
気導入口、13……リング、15……保護布。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 袋状の帯を一巻きしてリング状にするととも
    に、その外周面に空気導入口を設けたゴムチユー
    ブと、このゴムチユーブを内面に密着する如く挿
    入した保持リングと、筒状に形成して前記リング
    状のゴムチユーブに挿通し、その両端部を折り返
    して前記ゴムチユーブ及び保持リングを包み込ん
    だ保護布とを備え、前記ゴムチユーブに前記空気
    導入口から空気を送り込んで膨脹させ、中空部に
    差込まれる指を押圧するようにした血流圧迫器
    具。
JP11008583U 1983-07-15 1983-07-15 血流圧迫器具 Granted JPS6017704U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11008583U JPS6017704U (ja) 1983-07-15 1983-07-15 血流圧迫器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11008583U JPS6017704U (ja) 1983-07-15 1983-07-15 血流圧迫器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6017704U JPS6017704U (ja) 1985-02-06
JPH0112809Y2 true JPH0112809Y2 (ja) 1989-04-14

Family

ID=30256181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11008583U Granted JPS6017704U (ja) 1983-07-15 1983-07-15 血流圧迫器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017704U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626540B2 (ja) * 1985-04-12 1994-04-13 オムロン株式会社 脈波検出器
JPH0350882Y2 (ja) * 1985-04-24 1991-10-30
JPH0345238A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Ueda Seisakusho:Kk 血圧測定用のカフ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6017704U (ja) 1985-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4867170A (en) Measuring apparatus for blood pressure
JP2005515010A (ja) 二つの開閉できる凹状外殻のカフを備えた血圧測定装置
US20100210956A1 (en) Apparatus and method for sensing radial arterial pulses for noninvasive and continuous measurement of blood pressure and arterial elasticity
US20100010357A1 (en) Disposable air bag for a blood pressure measuring device and a method of making the same
WO2002080752A9 (en) Non-invasive probe for detecting medical conditions
WO2004043224A2 (en) Blood pressure cuffs with resilient support sleeves
JP4220980B2 (ja) 血圧測定装置
KR101667412B1 (ko) 손목 혈압계
JPH06142082A (ja) 呼吸数測定装置
KR101611419B1 (ko) 혈압계
KR20150092465A (ko) 손목시계형 혈압계
KR101680197B1 (ko) 손목 혈압계
KR20060017515A (ko) 혈압 모니터
JPH0112809Y2 (ja)
US11399726B2 (en) Device for analysing cardiovascular parameters of an individual
KR20200054863A (ko) 손목 혈압계
WO2007089194A1 (en) Blood pressure monitor
TWI268773B (en) Method for detecting continuous blood pressure waveform
KR101750063B1 (ko) 혈압 측정용 손목 압박기 및 이를 갖는 손목 혈압계
JP7281777B2 (ja) 血圧測定システム及びそれを利用した血圧測定方法
JP2669858B2 (ja) 手首用血圧計
US3416516A (en) Blood pressure cuff transducer
US3621831A (en) Inflatable bladder with self-contained flexible listening device for the sole purpose of measuring blood pressure
JP2010200895A (ja) 血圧計
JP2020533115A (ja) 膨張に基づく非侵襲的血圧モニタのための膨張装置およびその作動方法