JPH01126909A - ストリップファスナを備える可撓性テープ及びその使用方法 - Google Patents

ストリップファスナを備える可撓性テープ及びその使用方法

Info

Publication number
JPH01126909A
JPH01126909A JP63250738A JP25073888A JPH01126909A JP H01126909 A JPH01126909 A JP H01126909A JP 63250738 A JP63250738 A JP 63250738A JP 25073888 A JP25073888 A JP 25073888A JP H01126909 A JPH01126909 A JP H01126909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
tape
winding
pile
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63250738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2724478B2 (ja
Inventor
Juerg Eberle
ジュルク エベルレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JPH01126909A publication Critical patent/JPH01126909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2724478B2 publication Critical patent/JP2724478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0003Fastener constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4192Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation
    • B65H2301/41922Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation and wound together with single belt like members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2708Combined with diverse fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • Y10T29/4987Elastic joining of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • Y10T428/24017Hook or barb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、請求項1の前提部分に記載のストリップファ
スナ、このファスナを備え九可撓性テープ、及び該テー
プの使用方法に関する。
(従来の技術) 知られているようにストリップファスナは2つの平面状
ファスナ部を有し、ファスナ部が各1つのパイルを有し
、軽く押さえて相互に接触させるとフーアスナ部が互い
に付着する。相互に咬み合ったファスナ部は、かなり強
い力を受けても、この力がファスナ面と概ね平行である
かぎり、それに耐えることができる0両ファスナ部は次
に持ち上げて引き剥がすことにより再び分離することが
できる。
ストリップファスナKa211類ある。一方のもの、例
えば「ペルクロ」の商標名で知られているものでは、一
方のファスナ部が専らフックからなるパイルを有し、他
方のファスナ部は専らループからなるパイルを有する。
別の種類のストリップファスナでは両方のファスナ部が
、フック本ループも有するパイルを有する1本発明はこ
れらいずれかの種類のストリップファスナに量子る。
(発明が解決しようとする課題) 周知のストリップファスナではファスナ部のパイルが比
較的厄介な要素である。殊にモノフィラメントからなる
フックは、例えば硬いベースに対し、強い圧縮荷重を繰
り返し受けると永久変形を生じることがある。ループパ
イルのループも時間とともに当該基布に平たく押し付け
られることがある0両方の場合ともかかる「老化」現象
の結果、両ファスナ部は徐々に把持力をなくシ、時間と
ともに互いの付着が十分でなくなる。ファスナ部を互い
に咬み合わせ九ストリップファスナが長時間にわたって
過度の圧縮荷重を受ける場合にも同じことが云える。
そこで本発明は、冒頭述べた洩類のストリップファスナ
を改良し、分離状態にしろ相互に咬み合っているにしろ
両ファスナ部のパイルが過度の圧縮荷重から十分に保護
されてパイルが損傷を受けないようにすることを目的と
する。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するため本提案ストリップファスナは請
求項1の特徴部分に明示した特徴を有する。
かかるストリップファスナを備えた可撓性テープが請求
項6に定議してあり、かかるテープの使用は請求項10
に記載しである。
ストリップファスナの有利な実施態様は請求項2〜5に
、そしてテープの有利な実施態様は請求項7〜9に記載
されている。
(作  用) 本発明の構成により、フックを有するパイル(16)を
備えた第1のファスナ部(11)とループを有するパイ
ル(15)を備えた第2のファスナ部(12)がかみ合
ってテープの結合が生じる。
テープの各ファスナ部には耐圧縮性を有するスペーサ(
16)を備えているので、ファスナ部同士のかみ合い時
にパイル部分に過度の押圧力が作用することを防止でき
、かみ合いの繰り返しによって生ずるフックとループの
変形を最小限にする。また巻取テープ等ではストリップ
ファスナが長時間にわたって過度の圧縮加重を受けるこ
とになるが、これもスペーサの作用によシ耐えることが
できる。
(実 施 例) 以下単なる例として図面を参考に本発明の詳細な説明す
る。
以下において可撓性テープ、殊に、シート材、例えば新
聞等の印刷物からなる巻取物用の巻取テープとして使用
される可撓性テープを基に本発明を説明するとしても、
勿論本発明によるストリップファスナはこれまでもスト
リップファスナが使用された所ならどこでも使用するこ
とは自明である。これは殊に製靴業を含む衣料産業につ
いて云える。更に本発明によるストリップファスナは、
それ以外のこれまでは実用的でないとみなされてきた適
用範囲を切り開き、例えば靴の内底に底革を交換可、能
に固着したシ又は重量器械のベースを特定箇所に着脱自
在に固着することが可能となる。更に留意しなければな
らない点として、菅頭既に触れたように、本発明は両方
のファスナ部が同−穆類のパイル、つまりループもフッ
クも備えたパイルを有するストリップファスナにも及ぶ
第1〜5図に示すストリップファスナは、例えば縫合又
は接着によシ可撓性テープ10に固着してあり、2つの
ファスナ部11 (第2図)と12(第3図)を有する
0両ファスナ部はパイルを備え九基布13を有する。こ
の実施例ではファスナ部11のパイルがフックパイル1
4、ファスナ部12のパイルがルーフパイル15である
。但し両ファスナ部のパイルは基布13の幅全体を嶺う
のでなく、2つのパイル部分14a。
14b又は15a、15bに分割され、これが基布13
の2つの縁部分を徨う、パイル部分14a、14b間又
#i’15a、15b間で帯状スペーサ16が基布13
に例えは接着により固着しである。スペーサ16は耐圧
縮性材料からなシ、例えば可撓性で強固な合成樹脂テー
プにより構成されている。
第2.3図かられかるように、スペーサ16の厚さは付
属のパイル14又は15より僅かに薄い。この場合スペ
ーサは、両ファスナ部のパイルを互いに十分に咬み合わ
せるのに十分なだけ付属のパイル14又は15より薄い
(第12図も参照)、第1図ではファスナ部11がテー
プ10の端近くで、丸みを付けたテープ舌片17(第4
図)を残してテープの片面に固着しである。それに対し
ファスナ部12はファスナ部11から距離を置いてテー
プ100反対面に固着しである。ファスナ部11#iフ
ァスナ部12よシもかなり短い。このように配置(第1
図では寸法どおり図示してはない)したのは、以下なお
はっきりするように、テープ10の好ましい用途にその
理由がある。更に注意しておかねばならない点としてフ
ァスナ部11のスペーサ16はパイル部分14a、14
bよりもかなり長く、パイル部分の両端から張り出して
いる。第4図でも第5図でもスペーサ16の端部分16
′は斜めに、つt、6厚さを徐々に減らしてあり、1段
で成端しているのではない、こうしてファスナ部11゜
12を有する図示テープ10はさしたる不安定さを生じ
ることなく例えば供給リールに巻き取ることができる。
第6図に注目すると、巻取テープとしてのテープ10を
使ってずれ重なり編成で巻心21に巻き取られたシート
材(第13図の符号22゜第6図では図示省略、)の概
略示唆した巻取物20が認められる0巻取テープ10は
巻取操作の間供給ロール23から引き出し、ここで制動
された対のロール24.24間を通うて巻取物20へと
案内される0巻取テープ10の進路は一点鎖線25で示
唆しである0図示状態のとき巻取物20にはもはやシー
ト材が供給されず、巻取テープ10は既に巻取物20に
少なくとも1回付加的に巻き付けである。ファスナ部1
2は巻取物20に背向した面が巻取テープ10に固着し
てあシ、巻取物の周面長を超える長さを有する。他方、
ファスナ部11Fi巻取テープ10の巻取物20に対向
した面に固着してあり、巻取テープ10の第6図に見ら
れる端のみを、既に巻き取られた付加的巻層に載置して
軽く押圧することかで゛き、こうして巻取物20令体が
固定されている。
巻取物20(第7図)を繰り出す際にも同様に経過し、
この場合巻取テープは巻取物20からやは)ロール24
.24間を通して引き出し、いまや駆動された供給ロー
ル23に巻き取られる。ここでも巻取テープの、それま
で巻心21に固着されていた端が、巻き敗りきった供給
ロール23上でそれ自身に固定される。
第8図の断面図に見られるように、供給ロー123 K
巻き取る際コア26に直接接触するパイル部を後続の巻
層の圧力から完全に解放するため、供給ロール23のコ
ア26Fi側面フランジ27に隣接した範囲に小さな段
差が付けである。最初の巻層に続く巻層では、直接型カ
リ合ったスペーサ16が、その横にあるパイル部分を、
巻取テープの残シの巻層の圧力から十分に解放する。
第9図かられかるように、一方のファスナ部11又は1
2を有する巻取テープ10がロール24間を通過すると
きこのファスナ部はロール間隙の圧力作用から十分に解
放されるが、それはこの圧力作用をスペーサ16が吸収
するからである。
巻取テープ10で固定した巻取物20の側面図を示すm
10図かられかるように、巻取テープ100巻心から離
れた方の端でテープ舌片17がスペーサ16の延長部1
6′によりファスナ部11(第2図)を超えて硬くなっ
ており、それゆえ巻取物の周面から張シ出している。ぐ
うしてテープ舌片17は7アスナ部11.12を相互に
分離する手軽な握り部となる。
第11図の正面図が示すようにファスナ部12(第5図
)はパイル部分15a、15bの長さが、ここでは見る
ことのできないファスナ部11のそれよりはるかに長い
、従って、パイル部分15a。
15bの一部は外側から自由に到達することができる。
しかし巻取物20の周面が床で支持され又は床を転動す
るとしても、パイル部分158゜15b間に配設された
スペーサ16が巻取物20の自重゛から派生する圧縮荷
重をパイル部分15a。
15bから十分に遠ざけるので、これらのパイル部分が
損傷することはない。
最後に第13図から、ここで例として説明した巻取テー
プの、又はパイル部分15a、15b間及びパイル部分
14a、14b間にあるスペーサのその他の有利な性質
が明らかとなる。
スペーサ16は本実施例の場合既に触れたように可撓性
で強固な合成樹脂テープからなり、端部16′(第4,
5図参照)の厚さが徐々に減少しており、パイル部分を
破損することなくストリップファスナの分離操作を惹き
起こすことのできるへら状の平板工具28にとって理想
的挿入口を形成する。
説明した実施例ではループパイル部分15a 。
15bを備えたファスナ部12がフックパイル部分14
a、14bを備えたファスナ部11より長くなりている
が、両ファスナ部11.12を同じ長さにしたり又はフ
ァスナ部11にループパイル、そしてファスナ部12に
フックパイルを設けることも勿論可能である。
単数又は複数のスペーサ16の配置も説明した実施例の
場合使用目的に適合している。同じ目的のためテープ1
0の両側部分にそれぞれスペーサ帯状体固着し、このス
ペーサ間の隙間に単一のパイル部分を介設することもで
きよう。
使用目的の点から本提案ストリップファスナのファスナ
部を縦長形状以外の形状とし々ければならない場合、そ
の使用目的にスペーサやパイル部分の形状も適合するこ
とができる0例えば両ファスナ部を同じ大きさで円形又
は正方形とし、平らな固定支持体に固定すべき場合、フ
ァスナ部の筒面全体に沿って縁範囲にスペーサ帯状体を
設けると有利であり、場合によってはこのスペーサ帯状
体を中央部で別のスペーサによって補うことができ、周
面側のスペーサ帯状体で徨われていない面に1つの(又
は複数の)パイル部分を設けることができる。
(発明の効果) 本発明はテープ等のファスナ部にフック又はループのパ
イル部分を設けるとともに耐圧縮性スペーサを設けたの
で、パイル部分を過度の押圧から保護してファスナの寿
命を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるストリップファスナのファスナ部
を端部分に備えた可撓性テープの側面図、 第2図は第1図の■−■線に沿った拡大断面図、 第3図は第1図の■−■線に沿った拡大断面図、 第4図は一方のファスナ部を有する第1図のテープを第
1図の矢印■の方向から見た平面図、第5図は他方のフ
ァスナ部を有する第1図のテープを第1図の矢印■の方
向から見た平面図、第6.7図はシート材巻取物の巻取
り又は繰出しに使用する可撓性テープを示す概略構成図
、第8図は第7図の巻取テープ用ロールを■−■線から
見た半径方向一部所面図、 第9図は第6図のIX−IX線から見た駆動ロール又は
案内ロール間の間隙を拡大して示す一部断面図、 第10図は完全に巻き取ったシート材巻取物の側面図、 第11図は巻取テープを備えて固定された第10図の巻
取物の正面図、 第12図はパイルを備えたファスナ部がスペーサの存在
に本拘らず互いに十分咬み合うことを示す九め巻取テー
プの端部分を概ね第10図の廟−店線に沿って示す断面
図、 第13図は第10図の完全な巻取物の外面のうち巻取テ
ープの端が位置する箇所を示す斜視図である。 11.12・・・ファスナ部、14.15・・・パイル
、16・・・スペーサ、 (ほか2名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)フックを有するパイル(14)を備えた第一のファ
    スナ部(11)およびループを有するパイル(15)を
    備えた第二のファスナ部(12)からなるストリップフ
    ァスナにおいて、各ファスナ部(11、12)が、パイ
    ル(14、15)を両脇に配設するとともに耐圧縮性を
    有するスペーサ(16)を備えており、該スペーサの厚
    さが最高で付属のパイル(14、15)の高さに等しい
    ことを特徴とするストリップファスナ。 2)各ファスナ部(11、12)のパイル(14、15
    )が少なくとも2つの離間配置したパイル部分(14a
    、14b;15a、15b)に分けてあり、隣接したパ
    イル部分(14a、14b;15a、15b)間の隙間
    にスペーサ(16)の部分が配設してあることを特徴と
    する請求項1記載のストリップファスナ。 3)両ファスナ部(11、12)が縦長形状であるもの
    において、両ファスナ部(11、12)のパイルが2つ
    の、長手方向に延び、間隔を置いて並置されたストリッ
    プ状パイル部分(14a、14b;15a、15b)に
    分けてあり、パイル部分間にスペーサ(16)が配設し
    てあることを特徴とする請求項1又は2記載のストリッ
    プファスナ。 4)両ファスナ部(11、12)のパイル部分(14a
    、14b;15a、15b)が実質的に同じ幅であるこ
    とを特徴とする請求項3記載のストリップファスナ。 5)両ファスナ部(11、12)のパイル部分(14a
    、14b;15a、15b)間のスペーサ(16)が同
    じ幅であることを特徴とする請求項3又は4記載のスト
    リップファスナ。 6)テープ(10)の少なくとも一方の端部分でテープ
    の片面に一方のファスナ部(11)が、そしてそれから
    長手方向に距離を置いてテープ(10)の反対面に他方
    のファスナ部(12)が固着してあり、両ファスナ部(
    11、12)のスペーサ(16)が可撓性であることを
    特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のストリップ
    ファスナを有するテープ。 7)一方のファスナ部(11)のパイル部分(14a、
    14b)がテープ(10)の端から距離を置いてテープ
    に固着してあり、このファスナ部(11)に付属したス
    ペーサ(16)がそのパイル部分(14a、14b)を
    超えて長手方向に延びていること(第4図)を特徴とす
    るストリップファスナを有する請求項6記載のテープ。 8)両ファスナ部(11、12)のスペーサ(16)の
    端部分(16′)の厚さが徐々に減少していることを特
    徴とする請求項6記載のテープ。 9)他方の端部分の片面に、前記一方の端部分の同一面
    と同様のファスナ部が固着してあることを特徴とする請
    求項6〜8のいずれかに記載のテープ。 10)請求項6〜9のいずれかに記載のテープ(10)
    をストリップファスナにより巻心に着脱自在に固着して
    、巻心(21)に巻き取り又はそれから繰り出すシート
    材巻取物(20)の巻取層間に該テープ(10)を到来
    させるか又は巻取層間に位置させるようにした巻取テー
    プの使用方法。 11)巻心(21)の表面又は内部に一方のファスナ部
    (11又は12)を固着させ、巻取テープ(10)の巻
    心に近い方の端部分で巻心に対向したテープ面に他方の
    ファスナ部(12又は11)固着させるようにしたこと
    を特徴とする請求項10記載の使用方法。 12)巻取テープ(10)の巻心に近い方の端部分を巻
    心(21)に数回巻き付け、ストリップファスナにより
    テープどおし固着するようにしたことを特徴とする請求
    項10記載の使用方法。 13)巻取テープ(10)が巻心に近い方の端部分の巻
    取物(20)に対向した面に一方のファスナ部(11)
    を有し、それから距離を置いて巻取物(20)に背向し
    た面に他方のファスナ部(12)を有し、その結果巻取
    テープ(10)は巻取物(20)を付加的に少なくとも
    1回巻き付けた後、着脱自在にそれ自身に固着可能であ
    ることを特徴とする請求項10又は11記載の使用方法
    。 14)巻心(24)の内部に巻心と同軸又は軸平行に巻
    取テープ(10)を受容する巻枠を設け、この巻枠から
    巻取テープ(10)を取り出す穴を巻心(21)に設け
    、しかも、場合によってはこの穴が閉鎖可能となるよう
    にしたことを特徴とする請求項10記載の使用方法。 15)請求項5および請求項13に記載の構成を有する
    巻取テープにおいて、巻取テープ(10)の巻心から遠
    い方の端部で、平板工具(28)を両ファスナ部の重な
    り合ったスペーサ(16)間に挿入し、工具(28)と
    巻取物の周面とを順次分離する方向に移動させてファス
    ナ部(11、12)を互いに分離するようにしたことを
    特徴とする巻取テープ使用方法。
JP63250738A 1987-10-06 1988-10-04 ストリップファスナを備える可撓性テープ及びその使用方法 Expired - Lifetime JP2724478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3897/87A CH684570A5 (de) 1987-10-06 1987-10-06 Klettenverschluss, biegsames Band mit einem solchen Verschluss und Verwendung des Bandes.
CH03897/87-0 1987-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01126909A true JPH01126909A (ja) 1989-05-19
JP2724478B2 JP2724478B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=4265852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63250738A Expired - Lifetime JP2724478B2 (ja) 1987-10-06 1988-10-04 ストリップファスナを備える可撓性テープ及びその使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5081748A (ja)
EP (1) EP0310784B1 (ja)
JP (1) JP2724478B2 (ja)
AT (1) ATE83133T1 (ja)
CA (1) CA1322268C (ja)
CH (1) CH684570A5 (ja)
DE (1) DE3876584D1 (ja)
FI (1) FI93418C (ja)
RU (1) RU1773231C (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH684267A5 (de) * 1990-03-23 1994-08-15 Ferag Ag Einrichtung zum Abwickeln von flexiblen Flächengebilden ab einem Wickel.
DE4123844A1 (de) * 1991-07-18 1993-01-21 Wiegner Georg Dipl Kaufm Sportgeraet
US5293884A (en) * 1992-01-08 1994-03-15 Full Moon Fashion Accessories, Inc. Loop strap hair tie
US5257419A (en) * 1992-05-14 1993-11-02 American Powersports Products, Inc. Abdominal support belt
JP3254110B2 (ja) * 1995-06-30 2002-02-04 ワイケイケイ株式会社 面ファスナー
US6018852A (en) * 1998-03-02 2000-02-01 Velcro Industries B.V. Touch fastener tape
US5996189A (en) 1998-03-30 1999-12-07 Velcro Industries B.V. Woven fastener product
US6443187B1 (en) 1998-03-30 2002-09-03 Velcro Industries B.V. Aligning woven loop elements to form mounting sleeves
US6237198B1 (en) * 1998-12-17 2001-05-29 Carlos Jimenez Safe cord cover
US6347490B1 (en) * 1999-04-14 2002-02-19 Biobubble, Inc. Docking system for a biobubble clean room
US6730069B2 (en) 2001-07-05 2004-05-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cloth-like mechanical fastener
US7340807B2 (en) * 2005-01-31 2008-03-11 S.C. Johnson Home Storage Pouch and resealable closure mechanism therefor including a plurality of interlocking closure elements
US20080002919A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Dais Brian C Resealable closure mechanism
US20090100651A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Naftalin Philip R Textile sealing apparatus
JP2012522605A (ja) * 2009-04-02 2012-09-27 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 埋め込み型リード線のための方法及び装置
US20110146032A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-23 Ossur Hf Strapping system
CA2799530C (en) 2010-05-16 2018-08-28 Gooper Hermetic Ltd. Flexible magnetic sealing apparatus
WO2013120050A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Ossur Hf Wrist brace and method components for securing the same
US8966721B2 (en) * 2012-04-18 2015-03-03 Disney Enterprises, Inc. Adhering fastening strip with grip area
USD852127S1 (en) * 2017-05-31 2019-06-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Automobile tire with hook and loop fastener
USD852128S1 (en) * 2017-05-31 2019-06-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Automobile tire with hook and loop fastener

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH360592A (fr) * 1959-10-13 1962-02-28 Int Patents Dev Corp Establish Dispositif d'accrochage de deux éléments
US3172612A (en) * 1962-06-25 1965-03-09 Fmc Corp Apparatus for and method of sealing the ends of wound rolls of sheet material
US3143154A (en) * 1963-03-04 1964-08-04 Lockheed Aircraft Corp Protective cover
US3279008A (en) * 1964-11-23 1966-10-18 Wolverine Shoe & Tanning Corp Ski band
US3391434A (en) * 1966-10-07 1968-07-09 American Velcro Inc Fastening device
US3403429A (en) * 1966-11-09 1968-10-01 Smith George Walter Henry Strip fastening means
US3464094A (en) * 1967-07-12 1969-09-02 American Velcro Inc Fluid-tight closure assembly
US3543977A (en) * 1969-03-11 1970-12-01 James E Lockridge Pilot leg strap reference material holder
US3777435A (en) * 1971-11-15 1973-12-11 American Velcro Inc Attachment assembly
DE2515855C2 (de) * 1975-04-11 1982-05-19 Joachim 2940 Wilhelmshaven Jung Haltegurt mit Klettenverschluß-Haftmitteln
US4632329A (en) * 1983-10-03 1986-12-30 Burley William G Thermal barrier device for winter recreation surfaces
DE3520630A1 (de) * 1985-06-08 1986-12-11 Walter-Helmut 3005 Hemmingen Heitz Klettband fuer einen klettverschluss
DE8706091U1 (ja) * 1987-04-28 1987-06-19 Gruppe 3 - Amsel Cineton Film- Und Tontechnik Gmbh, 8000 Muenchen, De

Also Published As

Publication number Publication date
EP0310784B1 (de) 1992-12-09
US5105520A (en) 1992-04-21
FI884584A0 (fi) 1988-10-05
FI93418C (fi) 1995-04-10
JP2724478B2 (ja) 1998-03-09
ATE83133T1 (de) 1992-12-15
CH684570A5 (de) 1994-10-31
EP0310784A1 (de) 1989-04-12
DE3876584D1 (de) 1993-01-21
US5081748A (en) 1992-01-21
RU1773231C (ru) 1992-10-30
CA1322268C (en) 1993-09-21
FI884584A (fi) 1989-04-07
FI93418B (fi) 1994-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01126909A (ja) ストリップファスナを備える可撓性テープ及びその使用方法
US6660202B2 (en) Method for producing a laminated hook fastener
EP1669000B1 (en) Composite hook and loop fasteners, methods of their manufacture, and products containing them
IL34584A (en) Apparatus for attaching flexible covers
US4581792A (en) Separable fastener
EP0528563B1 (en) Pressure-sensitive adhesive tape
CA2107871A1 (en) Adhesive Tape Roll
CA2166325A1 (en) Fastener member with a dual purpose cover sheet
US5198300A (en) Heat bond seaming tape
JP3048442B2 (ja) ランダムに取外したり再び締着したりできるファスナー、そのファスナーで印刷物を巻くための巻テープならびにその機械的締着および開放の方法
US20080030043A1 (en) Cover
US7395583B2 (en) Hook engageable loops
AU705247B2 (en) Dryer fabric seaming
US5433393A (en) Transfer printing film roll
EP1066770A1 (en) A laminated surface fastener tape
US20240060359A1 (en) Tearable curtain system
US20240130545A1 (en) Protective sheet and securement assembly
JP2529786Y2 (ja) ドライヤ−カンバスの掛入補助
JP2596911Y2 (ja) ケーブルカバー
JP2576440Y2 (ja) カーペットの固定構造
EP1352582A1 (en) Article with reversible fastening surface
JPH069894B2 (ja) ラベルの製造方法
NZ232847A (en) Container for forming and tying bundles of newspapers by initially looping string around internal projections of container
JPH08899B2 (ja) 粘着テープ捲重体及びそれに用いる合紙の製造方法