JPH01126070A - Picture processor - Google Patents

Picture processor

Info

Publication number
JPH01126070A
JPH01126070A JP62282956A JP28295687A JPH01126070A JP H01126070 A JPH01126070 A JP H01126070A JP 62282956 A JP62282956 A JP 62282956A JP 28295687 A JP28295687 A JP 28295687A JP H01126070 A JPH01126070 A JP H01126070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
floppy disk
image signal
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62282956A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Sano
正樹 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62282956A priority Critical patent/JPH01126070A/en
Publication of JPH01126070A publication Critical patent/JPH01126070A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To print out a ruled line data at a high speed by providing a means converting a text code from a floppy disk into a raster code and a means converting the ruled line data from the read means into a picture signal at a high speed. CONSTITUTION:A prescribed picture is converted into an electric picture signal by a scanner 1. The picture signal and the raster data being the conversion of the text code read from the floppy disk in the floppy disk memory device 2 are preserved for one page and sent to the printer 3. Moreover, the ruled line data obtained from the scanner 1 is converted into a picture signal at a high speed and sent to the printer 3.

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は画像処理装置に関し、より詳細には、紙原稿か
ら紙への複写の他に異種媒体間の複写を可能とする多種
媒体複写機に適用し得る画像処理装置に関するものであ
る。
[Detailed Description of the Invention] [Technical Field] The present invention relates to an image processing device, and more specifically, it is applied to a multi-media copying machine that is capable of copying between different media in addition to copying from a paper original onto paper. The present invention relates to an image processing apparatus.

〔従来技術〕[Prior art]

多種媒体複写機においては、従来、一般に、罫線データ
が文書データとは別枠になっており、ベクタデータ形式
でファイル内に記述されている。
Conventionally, in multi-media copying machines, ruled line data is generally placed in a frame separate from document data, and is written in a file in vector data format.

そのため、テキストコードと同一に処理するのは非常に
困難となっている。従来の方法では、テキストコードを
、先ずキャラクタジェネレータを使用してページメモリ
へビットデータに変換した後に展開し、次に罫線データ
をビットマツプデータへ変換してページメモリへ展開す
る。この方法では、ビットマツプデータに変換された罫
線データが多、¥にであるために処理時間が非常に長く
かかる   ・という欠点がある。
Therefore, it is extremely difficult to process them in the same way as text codes. In the conventional method, a text code is first converted into bit data into a page memory using a character generator and then expanded, and then ruled line data is converted into bitmap data and expanded into the page memory. This method has the disadvantage that it takes a very long processing time because the amount of ruled line data converted to bitmap data is large.

〔目的〕〔the purpose〕

本発明は、上記従来技術の欠点を除去すべくなされたも
ので、その目的とするところは、フロッピーディスク内
の罫線データを高速で印字装置に送出することができる
多種媒体複写機に適用し得る画像処理装置を提供するこ
とである。
The present invention has been made to eliminate the drawbacks of the prior art described above, and its purpose is to be applicable to a multi-media copying machine that can send ruled line data in a floppy disk to a printing device at high speed. An object of the present invention is to provide an image processing device.

〔構成〕〔composition〕

本発明は上記の目的を達成させるため、紙原稿から紙へ
の複写の他に異種媒体間の複写を可能とする多種媒体複
写機に使用し得る画像処理装置において、所定の画像を
電気的な画像信号に変換する画像信号変換手段と、フロ
ッピーディスクからのデータを読み取る読取り手段と、
フロッピーディスクから読み取られたテキストコードを
ラスタデータに変換するデータ変換手段と、前記画像信
号変換手段により得られた画像信号もしくは前記データ
変換手段により得られたスチタデータを1ページ分保存
する保存手段と、前記保存手段内の保存データを画像形
成するための画像形成手段と、前記画像信号変換手段か
ら得られた画像信号をフロッピーディスクに記録する記
録手段と、前記読取り手段から得られた罫線データを高
速で画像信号に変換する変換手段とを備えたことを特徴
としたものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides an image processing device that can be used in a multi-media copying machine that enables not only copying from a paper original to paper but also copying between different media. an image signal conversion means for converting into an image signal; a reading means for reading data from a floppy disk;
data conversion means for converting a text code read from a floppy disk into raster data; storage means for storing one page of the image signal obtained by the image signal conversion means or the stylized data obtained by the data conversion means; an image forming means for forming an image from the data stored in the storage means; a recording means for recording the image signal obtained from the image signal converting means on a floppy disk; The invention is characterized in that it includes a conversion means for converting the image signal into an image signal.

以下、本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。Hereinafter, a detailed explanation will be given based on one embodiment of the present invention.

第1図は本発明を実施するデジタル複写機の全体を示す
概略斜視図であり、第2図はそのシステムブロック図で
ある。第1図および第2図において、1はデジタル複写
機の入力部である画像読取り装置(スキャナ)で、原稿
台にR置した原稿の画像情報を、COD等の撮像素子に
よって電気信号(画像信号)に変換する。2は画像信号
を記録/再生するフロッピーディスクメモリ装置で、ス
キャナからの画像信号(ラスタデータ)の記録・および
この記録された信号の再生、もしくは他のシステムによ
って記録された画像信号(ラスタデータ、ベクタデータ
、テキストデータ等)の再生を行う、また、内部にペー
ジメモリ、スキャナI/F (インターフェイス)、プ
リンタI/Fおよび操作表示部1/Fを有しており、こ
の装置全体の制御、画像信号のバッファリングも行う、
4は操作表示部、そして3はデジタル複写機の出力部で
あるプリンタであり、画像信号に基づいてレーザビーム
プリンタ等によって記録部材(紙等)に画像を形成する
ものである。
FIG. 1 is a schematic perspective view showing the entire digital copying machine embodying the present invention, and FIG. 2 is a system block diagram thereof. 1 and 2, reference numeral 1 denotes an image reading device (scanner) which is an input section of a digital copying machine. Image information of a document placed on a document table in an R position is transferred to an electrical signal (image signal) by an image sensor such as a COD. ). Reference numeral 2 denotes a floppy disk memory device for recording/reproducing image signals, which records image signals (raster data) from a scanner and reproduces the recorded signals, or records image signals (raster data, It also has an internal page memory, scanner I/F (interface), printer I/F, and operation display section 1/F, and controls the entire device. Also performs image signal buffering.
Reference numeral 4 indicates an operation display section, and 3 indicates a printer which is an output section of the digital copying machine, and forms an image on a recording member (paper, etc.) using a laser beam printer or the like based on an image signal.

以下、第3図および第4図を参照して画像読取り装置1
について説明する。第3図は画像読取り装置1の全体構
成を示す概略図、第4図はそのブロック回路図である。
Hereinafter, the image reading device 1 will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
I will explain about it. FIG. 3 is a schematic diagram showing the overall configuration of the image reading device 1, and FIG. 4 is a block circuit diagram thereof.

第3図において、111はプラテンガラスで、原稿11
2はこのプラテンガラス111上に置かれる。原1!I
jl12はスライドレール113上を移動するキャリッ
ジ114に設けられた光源(蛍光灯)115および11
6によって照明される。可動ミラーユニット118には
1.ミラー119およびミラー119′が設けられ、ス
ライドレール113上を移動し、キャリッジ114に設
けられている第1ミラー117との組み合わせでプラテ
ンガラス111上の原稿112の光像をレンズ読取りユ
ニット120へ翼き入れる。
In FIG. 3, 111 is a platen glass, and the original 11
2 is placed on this platen glass 111. Hara 1! I
jl12 is a light source (fluorescent lamp) 115 and 11 provided on a carriage 114 that moves on a slide rail 113;
6. The movable mirror unit 118 has 1. A mirror 119 and a mirror 119' are provided, which move on the slide rail 113, and in combination with a first mirror 117 provided on the carriage 114, send the optical image of the document 112 on the platen glass 111 to the lens reading unit 120. Put it in.

キャリッジ114および可動ミラーユニット118は、
ステッピングモータ121にワイヤ126を介して駆動
されるブー’J122.123.124により、キャリ
ッジ114はVの速度で、可動ミラーユニット118は
1/2■の速度で同方向に駆動される。プラテンガラス
111のホームボジイション部裏面側に標準白色板12
7が設けられ、原fllli読取り走査開始前に標準白
色信号が得られるように構成されている。レンズ読取り
ユニット120は、読取りレンズ系としてレンズ128
と読取り基板に取り付けられたラインセンサ129から
構成されている。第1ミラー117、ミラー119.1
19’により伝達された原稿光像はレンズ128により
集束され、ラインセンサCCD129の受光面に結像さ
れる。CCD129は原稿像の濃淡を電気信号(画像信
号)に変換する。
The carriage 114 and the movable mirror unit 118 are
The carriage 114 is driven at a speed of V, and the movable mirror unit 118 is driven at a speed of 1/2 in the same direction by the stepping motor 121 driven by a wire 126 via a wire 126. A standard white plate 12 is placed on the back side of the home position part of the platen glass 111.
7 is provided, and is configured to obtain a standard white signal before starting the original full reading scan. The lens reading unit 120 includes a lens 128 as a reading lens system.
and a line sensor 129 attached to a reading board. First mirror 117, mirror 119.1
The optical image of the original transmitted by 19' is focused by lens 128 and formed on the light receiving surface of line sensor CCD 129. The CCD 129 converts the shading of the original image into an electrical signal (image signal).

以下、第4図のブロック図で画像信号の処理を説明する
。この画像信号は、増幅回路130で増幅し、A/Dコ
ンバータ131で画素毎に多値のデジタル画像信号に変
換される。
Image signal processing will be described below with reference to the block diagram of FIG. This image signal is amplified by an amplifier circuit 130, and converted into a multi-value digital image signal for each pixel by an A/D converter 131.

このデジタル画像信号はシェーディング補正回路132
にて、 ■光源の発光ムラ ■光学系(ミラー、レンズ)の光度分布ムラ■CCDの
感度ムラー−−一−・−等に起因するシェーディングを
除去する。
This digital image signal is sent to the shading correction circuit 132.
In this method, shading caused by (1) uneven light emission of the light source, (2) uneven light intensity distribution of the optical system (mirror, lens), (2) uneven sensitivity of the CCD, etc. is removed.

2値回路133では、 ■文字や図面原稿等の白黒のハツキリした画像信号を一
定の2(fiレベルに変換する。すなわちCPU134
で演算処理した値をラッヂ回路(RAM)135のパタ
ーンレベルで2値化する方法(スレッシュフォールド)
The binary circuit 133 converts black and white sharp image signals such as characters and drawing manuscripts to a constant 2 (fi level). In other words, the CPU 134
A method (threshold) of converting the calculated value into a binary value at the pattern level of the Rudge circuit (RAM) 135
.

■写真等の階調を必要とするものにはデイザパターン(
ROM)136で2値化する方法(デイザ処理) を操作表示部4の原稿セレクトスイッチで選択し、セレ
クタ137で切り替えて最適な複写像を得る0画素毎に
2値化された画像データは1ライン分、すなわちA3サ
イズのスキャナではA4サイズ(210X27m)の長
手送りの解像度を400dpi(ドツト/インチ)とす
ると、297×16=4752dat  (ビット)の
RAMにより構成されたラインバッファ138を介して
シリアルな画像信号Vゆを出力バッファ139でプリン
タ3に出力する。
■For things that require gradation, such as photographs, dither patterns (
ROM) 136 to select the binarization method (dither processing) with the original select switch on the operation display section 4, and switch with the selector 137 to obtain the optimal copy image.The image data binarized for every 0 pixels is 1 For a line, that is, for an A3 size scanner, if the resolution of the longitudinal feed of A4 size (210 x 27 m) is 400 dpi (dots/inch), serial data is transmitted via a line buffer 138 configured with a RAM of 297 x 16 = 4752 dat (bits). The output buffer 139 outputs the image signal V to the printer 3.

発振回路140は、CGDI29を駆動するためのCO
D駆動回路141や、画像(素)信号の同期信号発生回
路142に与えている0発振回路140の出力は、カウ
ンタ143でカウントされ、カウント値をデコーダ14
4に入力し、デコード出力によりCOD駆動回路141
でCGD 129を駆動するパルスを生成する。
The oscillation circuit 140 is a CO for driving the CGDI 29.
The output of the 0 oscillation circuit 140, which is applied to the D drive circuit 141 and the image (element) signal synchronization signal generation circuit 142, is counted by a counter 143, and the count value is sent to the decoder 14.
4 and the COD drive circuit 141 by the decoded output.
generates a pulse to drive CGD 129.

デコーダ144の他の出力は、同期発生回路142にて ■画素に同期したクロックVCII ■ライン(主走査)方向の主走査同期信号LGAE ■副走査方向の副走査同期信号FC;ATEを生成して
いる0画素信号Vゎ、クロックv0、主走査同期信号L
GATE、副走査同期信号FGATEのタイミングは第
5A図に示す関係がある。
The other outputs of the decoder 144 are generated by the synchronization generation circuit 142: ■ A clock VCII synchronized with the pixels; ■ A main scanning synchronization signal LGAE in the line (main scanning) direction; and ■ A sub-scanning synchronization signal FC; ATE in the sub-scanning direction. 0 pixel signal Vゎ, clock v0, main scanning synchronization signal L
The timings of GATE and sub-scanning synchronization signal FGATE have the relationship shown in FIG. 5A.

CPU134(例えばインテル社8086)は、ROM
145に書き込まれた制御プログラムで動作し、ワーキ
ングメモリRAM146、l10(入/出力)ボート1
47.148.149より構成され、スキャナ1の全体
を制御する。■10ボート147は、駆動パルスモータ
121、原稿の照明用蛍光灯115.116等のアクチ
ュエータをON10 F F@御すると共にスキャナl
のホームポジションスイッチや原稿検知等のセンサの検
出を行う、I10ボート149はフロッピーディスクメ
モリ装置内の制御回路との通信を行う為のI/F Cイ
ンターフェイス)であり、ハンドシェーク方式によるパ
ラレルデニタ転送である。
The CPU 134 (for example, Intel 8086) is a ROM
It operates according to the control program written in the working memory RAM 146, l10 (input/output) port 1.
47, 148, and 149, and controls the entire scanner 1. ■10 boat 147 controls actuators such as drive pulse motor 121 and fluorescent lamps 115 and 116 for illuminating documents, and also controls scanner l.
The I10 port 149 is an I/F C interface for communicating with the control circuit in the floppy disk memory device, and performs parallel data transfer using a handshake method. .

第5A図は紙と主走査信号(L(1,ATE) 、副走
査信号(FGATE)の関係図であり、紙の長平方向を
副走査信号(FGATE) 、短手方向を主走査信号(
LGATE)にてカバーしている。
Figure 5A is a diagram showing the relationship between the paper, the main scanning signal (L(1,ATE)), and the sub-scanning signal (FGATE).
LGATE).

第5B図はイタミング図で、LSYNC信号はプリンタ
から出力されるもので、レーザビーム走査の同期信号、
即ち、プリンタのレーザビーム位置信号である。
Figure 5B is a timing diagram, and the LSYNC signal is output from the printer, and is a synchronization signal for laser beam scanning.
That is, it is a laser beam position signal of the printer.

■。は読取りデータ(画像信号)で、画像クロック■。■. is the read data (image signal) and the image clock ■.

にてクロッキングされる。第5B図下方のvc、、vゎ
はその上方のVC1+  vゎを拡大したものである。
clocked at VC, , v in the lower part of FIG. 5B are enlarged versions of VC1+v in the upper part.

次に、フロッピーディスクメモリ装置の構成及び作用に
ついて説明する。第6図はフロッピーディスクメモリ装
置の構成を示す概略斜視図で、第7図はそのブロック回
路図である。第6図及び第7図において、210は8イ
ンチフロッピーディスク装置、211は5.25インチ
フロッピーディスク装fi、212は3.5インチフロ
ッピーディスク装置を表す0本実施例では媒体サイズの
異なるフロッピーディスク装置を各1台実装しているが
、必ずしもこの様な構成が必須ではなく、特定サイズ媒
体フロッピーディスク装置のみで、搭載台数も1台もし
くは複数台でも構わない。213は制御用電子回路で、
第7図のブロック図の破線部分を示す、214はスキャ
ナと接続するインタフェースコネクタ/ケーブル 、2
15はプリンタと接続するインタフェースコネクタ/ケ
ーブル、216は操作表示部と接続するインタフェース
コネクタ/ケーブルである。
Next, the configuration and operation of the floppy disk memory device will be explained. FIG. 6 is a schematic perspective view showing the configuration of a floppy disk memory device, and FIG. 7 is a block circuit diagram thereof. In FIGS. 6 and 7, 210 represents an 8-inch floppy disk device, 211 represents a 5.25-inch floppy disk device, and 212 represents a 3.5-inch floppy disk device. In this embodiment, floppy disks with different media sizes are used. Although one device is installed in each device, such a configuration is not necessarily essential, and the number of devices installed may be one or more, with only a specific size medium floppy disk device. 213 is a control electronic circuit;
The broken line part in the block diagram of FIG. 7 is shown, 214 is an interface connector/cable connected to the scanner, 2
15 is an interface connector/cable connected to the printer; 216 is an interface connector/cable connected to the operation display section.

次に、制御回路ブロック図について説明する。Next, a control circuit block diagram will be explained.

制御回路は一般的なマイコンシステムを基本としており
、いわゆるバスを介して各周辺を制御している。221
はマイクロプロセッサでデータ、アドレス、制御の各信
号をバス229に供給している。フロッピーディスク装
置(以後FDDと呼ぶ)210,211,212はFD
DI/F220を通して、物理的制御lI(読み出し、
書き込み)が行われる。RAM222はワーキング用の
RAMで、MPU221の元で動作される。ROM22
3は本システムのプログラムが記憶されている部分で、
プログラムはFDDの制御、スキャナの制御、プリンタ
の制御、ページメモリの制御を行う、224はパラレル
データI/Fにより構成されるスキャナI/Fで、スキ
ャナの動作制御を行うものである。スキャナからの読み
取りデータはこのスキャナI/Fを経由せずシリアル−
パラレルデータ変換器226を経由して行われる。この
シリアル−パラレルデータ変換器226からのデータは
ページメモリ228へ展開される。ページメモリ228
はプリンタ出力紙をフルドツトイメージで持つためのデ
ータ容量を有している。また、ページメモリ内のイメー
ジデータはパラレル−シリアルデータ変換器227を通
し、プリンタ3へ転送される。プリンタI/F225は
プリンタの動作(プリントスタート、ステイクスリード
等)を行うためのもので、パラレルデータI/Fとなっ
ている。操作表示部4とは228のI10ボートによっ
て接続される。
The control circuit is based on a general microcomputer system, and controls each peripheral via a so-called bus. 221
is a microprocessor that supplies data, address, and control signals to bus 229. Floppy disk devices (hereinafter referred to as FDD) 210, 211, and 212 are FDs.
Through the DI/F 220, physical control lI (read,
writing) is performed. The RAM 222 is a working RAM and is operated under the MPU 221. ROM22
3 is the part where the program of this system is stored,
The program controls the FDD, the scanner, the printer, and the page memory. 224 is a scanner I/F constituted by a parallel data I/F, which controls the operation of the scanner. Data read from the scanner is serially read without going through this scanner I/F.
This is done via parallel data converter 226. Data from this serial-parallel data converter 226 is developed into page memory 228. Page memory 228
has the data capacity to hold the printer output paper as a full dot image. Further, the image data in the page memory is transferred to the printer 3 through the parallel-serial data converter 227. The printer I/F 225 is used to perform printer operations (print start, stake read, etc.) and serves as a parallel data I/F. It is connected to the operation display unit 4 through 228 I10 ports.

FDDからの罫線データは、テキストデータとともにワ
ーキングRAM222へ記憶された後、1ページ分のデ
ータはフォーマット変換され、罫線データ発生器231
へ転送される。この罫線データは罫線データ発生器23
1内で高速に画像信号に変換されて、ページメモリ22
8をバイパスしてパラレル−シリアルデータ変換器22
7に送出される。
After the ruled line data from the FDD is stored in the working RAM 222 together with the text data, the data for one page is format-converted and then sent to the ruled line data generator 231.
will be forwarded to. This ruled line data is generated by the ruled line data generator 23.
1, it is converted into an image signal at high speed and stored in the page memory 22.
8 and bypassing the parallel-to-serial data converter 22
Sent on 7th.

次に、プリンタ4について説明する。第8図はプリンタ
の全体構成を示す概略図、第9図はそのブロック回路図
である。第8図および第9図において、符号301は感
光体ドラム、302は帯電チャージャ、303は現像部
、304は給紙カセット、305は給紙搬送部、306
はレジストロラ、307は転写分離チャージャ、308
は定着装置、309は排紙トレイ、310はクリーニン
グ、311はレーザ、312はコリメータレンズ、31
3はポリゴンミラー、314はfθレンズ、315はミ
ラー、316はビームデイテクトミラー、317はビー
ム位置検出器、318はビーム位置検出回路、319は
レーザドライバ回路、320A、320Bはトルグライ
ンバッファ、321はラインバッファメモリのアドレス
カウンタ、323はフロッピーディスクメモリ装置2か
らの画像信号を受は取る入力バッファ、324はブンタ
3を制御するCPU、325はプリンタ3の制御および
FGATEカウンタの制御プログラムを格納するROM
、326はCPU324のワーキングメモリであるRA
M、327はプリンタ3の駆動モータ、定着ヒータのア
クチエータ、紙の有無、サイズ検出等のセンサが接続さ
れている■10(入/出力ポート)、328はLGAT
E330を入力し、FGATEカウンタを計数するカウ
ンタ321のリセット信号331等のI10ポート、3
29はフロッピーディスクメモリ装置2内のプリンタI
/F225との制御43号を送受信するI10ボートで
ある。
Next, the printer 4 will be explained. FIG. 8 is a schematic diagram showing the overall configuration of the printer, and FIG. 9 is a block circuit diagram thereof. In FIGS. 8 and 9, reference numeral 301 is a photosensitive drum, 302 is an electrostatic charger, 303 is a developing section, 304 is a paper feed cassette, 305 is a paper feed conveyance section, and 306
is a registration controller, 307 is a transfer separation charger, 308
309 is a fixing device, 309 is a paper output tray, 310 is a cleaning device, 311 is a laser, 312 is a collimator lens, 31
3 is a polygon mirror, 314 is an fθ lens, 315 is a mirror, 316 is a beam detect mirror, 317 is a beam position detector, 318 is a beam position detection circuit, 319 is a laser driver circuit, 320A and 320B are Torgue line buffers, 321 323 is an input buffer that receives and receives image signals from the floppy disk memory device 2; 324 is a CPU that controls the printer 3; and 325 stores a control program for the printer 3 and the FGATE counter. ROM
, 326 is the working memory of the CPU 324, RA.
M, 327 is connected to the printer 3 drive motor, fixing heater actuator, paper presence/absence, size detection, etc. ■10 (input/output port), 328 is LGAT
I10 port, 3 such as the reset signal 331 of the counter 321 that inputs the E330 and counts the FGATE counter.
29 is a printer I in the floppy disk memory device 2
/F225 is an I10 boat that sends and receives control number 43.

フロッピーディスクメモリ装置からの同期信号L G 
A T E 、  F G A T E 、  V c
 *に同期した(第5図)画像信号■。を入力バッファ
323で受け、ラインメモリ320Aまたは320Bに
書き込む。
Synchronous signal L G from floppy disk memory device
AT E, F G AT E, V c
Image signal ■ synchronized with * (Figure 5). is received by the input buffer 323 and written to the line memory 320A or 320B.

ラインメモリ320Aと320BはCPLI324のト
グル切替信号331によるトグルになっており、今ライ
ンメモリ320Aが書き込み状態のときは他のラインメ
モリ320Bは読出し状態である。ラインメモリのカウ
ンタ321はLGATEで開かれた■。で計数し、トグ
ル切替信号331でリセットされ常にアドレスOから読
出し/S込みがなされる。
The line memories 320A and 320B are toggled by the toggle switching signal 331 of the CPLI 324, and when the line memory 320A is currently in the write state, the other line memory 320B is in the read state. The line memory counter 321 was opened at LGATE. , and is reset by the toggle switching signal 331, so that read/S is always performed from address O.

読取り側メモリ320Bはレーザドライバ回路319で
レーザ311の点灯を制御し、その発光された光はコリ
メータレンズ312で平行光に整形され、ポリゴンミラ
ー313で感光体ドラム3100幅に走査されてf−θ
レンズ314で歪曲歪を補正され、ミラー315を介し
て感光体ドラム301上に露光される。
The reading-side memory 320B controls the lighting of the laser 311 with a laser driver circuit 319, and the emitted light is shaped into parallel light by a collimator lens 312, and scanned by a polygon mirror 313 across the width of the photoreceptor drum 3100 to form f-θ.
Distortion is corrected by a lens 314, and the light is exposed onto the photosensitive drum 301 via a mirror 315.

他方、作像系は第8図に示す電子写真のプロセスによっ
て紙に転写・定着される。すなわち、感光体ドラム30
1は矢印方向に回転し、帯電チャージ302で帯電され
、前記レーザで露光され、現像器303で顕像を、給紙
カセット304から給紙搬送部305で搬送された紙の
先端と画像先端を合わせるレジストローラ306で調整
・搬送される。この紙が感光体ドラム301と接触して
転写分離チャジー307で現像された像を紙に転写し、
矢印方向に搬送され定着器308で定着され、排紙トレ
ー309へ排紙される。他方、感光体ドラム301はク
リーニング310で残留トナーを回収される。上記した
構成および動作は周知の電子写真プロセスのレーザプリ
ンタである。これらの制御プログラムを格納したROM
325によってCPU324が動作される。また、操作
表示部4からの起動、停止の指令やプリンタ3内での紙
詰まり等の異常状態をフロッピーディスクメモリ装置に
伝えるために110329を介して制御する。
On the other hand, the image forming system is transferred and fixed onto paper by the electrophotographic process shown in FIG. That is, the photosensitive drum 30
1 rotates in the direction of the arrow, is charged by a charging charge 302, exposed to the laser, developed by a developing device 303, and conveyed from a paper feed cassette 304 by a paper feed conveyance unit 305 to the leading edge of the paper and the leading edge of the image. It is adjusted and conveyed by registration rollers 306. This paper contacts the photoreceptor drum 301 and the developed image is transferred to the paper by the transfer separation charger 307.
The paper is conveyed in the direction of the arrow, fixed by a fixing device 308, and discharged to a paper discharge tray 309. On the other hand, residual toner is collected from the photosensitive drum 301 by cleaning 310. The configuration and operation described above are of a well-known electrophotographic process laser printer. ROM that stores these control programs
325 operates the CPU 324. It also controls via 110329 in order to notify the floppy disk memory device of start and stop commands from the operation display unit 4 and abnormal conditions such as paper jams in the printer 3.

次に第1O図の概略平面図を参照して操作表示部4につ
いて説明する。
Next, the operation display section 4 will be explained with reference to the schematic plan view of FIG. 1O.

操作表示部4は複写機として標準操作部460とドツト
液晶表示器LCD465とソフトキー466を備えた特
殊操作部461を備えている。標準操作部460は「紙
から紙への複写」機能使用時のためのもので、コピー枚
数設定用テンキー462、枚数表示部463、プリント
スタートキー464およびコピー条件設定用キーおよび
表示部470等で構成される。特殊操作部461は、F
Dの記録/再生を行うコピーモード時に使用されるもの
で、ソフトキー(データ入力用)466、液晶表示器4
65とから構成される。
The operation display section 4 includes a standard operation section 460, a dot liquid crystal display LCD465, and a special operation section 461 having soft keys 466 as a copying machine. The standard operation section 460 is for when using the "paper-to-paper copying" function, and includes a numeric keypad 462 for setting the number of copies, a number display section 463, a print start key 464, a key for setting copy conditions, a display section 470, etc. configured. The special operation section 461 is
This is used in copy mode for recording/playing D. Soft keys (for data input) 466, LCD display 4
65.

これらはフロッピーディスクメモリ装置2内のI10ポ
ー)232を通して、マイコンシステムと接続されてい
る(第6図参照)、ソフトキー466の意味付け、液晶
表示器465の表示データはすべてこのマイコンシステ
ム内のプログラムによって決定される。
These are connected to the microcomputer system through the I10 port (232) in the floppy disk memory device 2 (see Figure 6).The meaning of the soft keys 466 and the display data on the liquid crystal display 465 are all within this microcomputer system. Determined by the program.

本発明を特徴づける作用は、「スキャナから読み取った
画像信号をプリンタに出力するという、紙から紙への複
写機能」という従来のデジタル複写機機能に加え「スキ
ャナから読み取った画像信号をフロッピーディスク(以
下FDと呼ぶ)に記録するという紙からFDへの複写機
能」と「FDに記録された画像信号(ラスタデータ、ベ
クタデータ、テキストデータの3種を扱う)再生し、プ
リンタに出力するというFDから紙への複写機能」の3
つの機能である。
The feature that characterizes the present invention is that in addition to the conventional digital copier function of ``paper-to-paper copying function of outputting image signals read from a scanner to a printer,'' it is also capable of ``transferring image signals read from a scanner to a floppy disk.'' A paper-to-FD copying function that records data on a FD (hereinafter referred to as an FD) and an FD that reproduces image signals recorded on an FD (handles three types of data: raster data, vector data, and text data) and outputs them to a printer. 3. Copy function from to paper
There are two functions.

上記3つの機能のうち、紙からFDへの複写およびFD
から紙への複写について以下に説明する。
Of the above three functions, copying from paper to FD and FD
Copying from to paper will be described below.

紙からFDへの複写(第11図のフローチャート)にお
いて、先ずFDに記録し、たい原稿をスキャナ1ヘセツ
トし、操作表示部4を操作して複写条件の設定を行う、
ここでいう複写条件とは、例えば紙からFDへの複写モ
ード選択、複写範囲の設定、FD種別の選択、FD内フ
ァイル識別用ファイル階もしくはファ・イル名の入力等
である。その後、第10図のプリントスタートキー46
4を押して、操作は終了する。
In copying from paper to an FD (flowchart in FIG. 11), first record on the FD, set the desired document on the scanner 1, and set copy conditions by operating the operation display section 4.
The copy conditions here include, for example, selection of copy mode from paper to FD, setting of copy range, selection of FD type, input of file level or file name for file identification in FD, etc. After that, press the print start key 46 in Fig. 10.
Press 4 to end the operation.

このときの一連の動作の流れ及び作用を説明すると、複
写条件の設定はフロッピーディスクメモリ装置(以下、
FDMと呼ぶ)内のROM223に格納されたプログラ
ムがI10ボート232を通して操作表示部4内の特殊
操作部461の液晶表示器465とソフトキー466に
よって会話的に行うが、この場合の表示方法および操作
方法は本発明の要旨に関係ないので詳細な説明は省略す
る。
To explain the flow and effect of a series of operations at this time, the copy conditions are set on a floppy disk memory device (hereinafter referred to as
The program stored in the ROM 223 in the FDM (FDM) is interactively executed via the I10 boat 232 using the liquid crystal display 465 and soft keys 466 of the special operation unit 461 in the operation display unit 4. In this case, the display method and operation are as follows: Since the method is not related to the gist of the present invention, detailed explanation will be omitted.

複写条件の設定が終了し、オペレータがプリントスター
トキーを押すと、プログラムはFD I/F220を通
してFDのチエツクを行う、ここでいうFDのチエツク
とは、例えばFDがFDD内にセットされているか、フ
オマットがされているか、ファイル名もしくはファイル
阻が二重登録されてないか等である。
When the setting of copy conditions is completed and the operator presses the print start key, the program checks the FD through the FD I/F 220.The FD check here means, for example, whether the FD is set in the FDD or not. Check whether the format is correct, whether the file name or file name is registered twice, etc.

FDのチエツクが終了すると、プログラムはスキャナの
読み取り動作をスキャナI/F224を通して実行する
。スキャナ1から読み取られたデータはシリアル−パラ
レルデータ変換器226を通してページメモリ228へ
展開される。ページメモリ容量は原稿紙の分だけ確保さ
れているので、原稿読取り動作終了までメモリへの展開
は続けられる。
When the FD check is completed, the program executes the scanner reading operation through the scanner I/F 224. Data read from scanner 1 is developed into page memory 228 through serial-parallel data converter 226. Since the page memory capacity is reserved for the original paper, development in the memory continues until the original reading operation is completed.

読取り動作が終了すると、次にはページメモリの内容を
FDに記録する。この記録動作はFDDI/F220を
通して行われる。
When the reading operation is completed, the contents of the page memory are then recorded on the FD. This recording operation is performed through the FDDI/F 220.

次に、FDから紙への複写(第12図のフローチャート
)について説明する。
Next, copying from FD to paper (flow chart in FIG. 12) will be explained.

被複写ファイルが記録されたFDをそのサイズに合った
FDDにセットし操作表示部4を操作して複写条件の設
定を行う、ここでの複写条件設定はFDから紙への複写
モードの選択、複写枚数の設定、複写するFDDOサイ
ズ(8’、5.25”。
Set the FD on which the file to be copied is recorded to the FDD that matches its size, and operate the operation display section 4 to set the copy conditions.The copy condition settings here include selecting the FD to paper copy mode, Setting the number of copies, FDDO size to copy (8', 5.25").

3.5’)選択等である。3.5') Selection etc.

この複写条件設定はFDM内のROM223に格納され
たプログラムがI10ボート228を通して操作表示部
4内の特殊操作部461の液晶表示3465とソフトキ
ー466に°ζ会話的に行う。
This copying condition setting is performed interactively by a program stored in the ROM 223 in the FDM on the liquid crystal display 3465 and soft keys 466 of the special operation section 461 in the operation display section 4 through the I10 boat 228.

オペレータによる複写条件の設定が終了した時点でRO
M223に格納されたプログラムはFD1/F220を
通してFDのチエツクを行う、FDのチエツクは■FD
がFDD内にセットされていてレディーとなっているか
。■FDDハードウェアに異常が無いか、■フイアイル
・フォーマットがROM223内のプログラムにて処理
可能なものであるか。等である。これらのチエツクで障
害が発生した場合には、操作表示部4を通してオペレー
タにエラー発生を知らせ、エラー処理ルーチンに入る。
RO when the operator finishes setting the copy conditions.
The program stored in M223 checks the FD through FD1/F220.
Is it set in the FDD and ready? - Is there any abnormality in the FDD hardware? - Is the file format processable by the program in the ROM 223? etc. If a failure occurs during these checks, the operator is notified of the error occurrence through the operation display section 4, and an error handling routine is entered.

このエラー処理は本発明の要旨ではないので説明を省略
する。
Since this error processing is not the gist of the present invention, its explanation will be omitted.

次にプログラムは被複写ファイルディレクトリを読み込
み、操作表示部4の特殊表示部461にファイル−覧を
表示し、そしてオペレータに複写したいファイルの選択
を促し、同じく操作表示部4内のソフトキー466にて
選択情報のインプット要求をする。この時点で一連の条
件設定が終了するのでオペレータはプリントスタートキ
ー464を押す。
Next, the program reads the file directory to be copied, displays a file list on the special display section 461 of the operation display section 4, prompts the operator to select the file to be copied, and presses the soft key 466 on the operation display section 4 as well. to request input of selection information. At this point, the series of condition settings are completed, and the operator presses the print start key 464.

プリント・スタート・キー464が押されたことにより
、プログラムはFDの読み取り動作を実行し、読み取り
データがラスタデータ(スキャナやファクシリからのデ
ータ)の場合はそのままペジメモリに展開し、もしデー
タがテキストコードデータ(パソコンやワープロ等のデ
ータ)の場合はワーキングメモリに記憶して行く、また
、この場合の罫線データは、罫線データ発生器の罫線デ
ータ・バッファにそのフォーマットに変換してから記憶
する。
When the print start key 464 is pressed, the program executes the FD reading operation, and if the read data is raster data (data from a scanner or facsimile), it is expanded to the page memory as is, and if the data is a text code. In the case of data (data from a personal computer, word processor, etc.), it is stored in the working memory, and in this case, the ruled line data is converted into the format of the ruled line data buffer of the ruled line data generator and then stored.

ワーキングメモリに記憶されたテキストデータはキャラ
クタジェネレータ230を使用し、そのコードに従った
ラスクパターンに変換した後、ページメモリ228に展
開する。
The text data stored in the working memory is converted into a rask pattern according to the code using the character generator 230, and then developed in the page memory 228.

ページメモリ228への展開が終了した時点でページメ
モリ228の内容をプリンタ3に出力する。この場合の
印刷フォーマットはFD内に記憶されているフォーマッ
トを使用する。次ページデータが当該ファイルに有る場
合にはFDの読取り動作の実行から繰り返す、また、コ
ピー枚数が2枚以上の場合には、その枚数分ページメモ
リの内容を繰り返して出力する。
When the expansion into the page memory 228 is completed, the contents of the page memory 228 are output to the printer 3. The print format in this case uses the format stored in the FD. If the next page data exists in the file, the process repeats from the execution of the FD reading operation, and if the number of copies is two or more, the contents of the page memory are repeatedly output for that number of copies.

すべてのデータをプリンタ3に出力し終えた時点で複写
は終了する。
Copying ends when all data has been output to the printer 3.

次に、本実施例に使用する罫線データ発生器について説
明する0本発明では、罫線データが水平・垂直の2種の
直線から構成されていることに着目し、簡単なハード構
成で罫線データを発生する罫線データ発生器を使用する
Next, we will explain the ruled line data generator used in this embodiment. In the present invention, we focus on the fact that ruled line data consists of two types of straight lines, horizontal and vertical, and generate ruled line data using a simple hardware configuration. Use the generated gridline data generator.

第13図に出力紙とドツト座標の関係を示す。FIG. 13 shows the relationship between output paper and dot coordinates.

紙の左上点を原点と定義している。この例ではA4用祇
、400dpiで示しであるので、となる。
The upper left point of the paper is defined as the origin. In this example, it is for A4 size and is shown at 400 dpi, so it is as follows.

第14図は出力紙と罫線データとの関係例であり、罫、
%111は図示しであるように、先頭ドツトの(x、y
)座!(100,50)から終端ドツトの(x、  y
)座1(500,50)の罫線なので、罫線データ発生
器のバッファでの表現はY−Addressl = 5
0. X−5tart= 100、X −Length
−400となる。なお、これらの値はバイナリに変換さ
れてバッファにストアされる。また罫線の太さは何II
類も有り、400dpiのように高解像度になると1ド
ツト幅の罫線は殆どなく、第15図のように数ドツトに
と構成・されることが多い。
Figure 14 shows an example of the relationship between output paper and ruled line data.
%111 is the first dot (x, y
)seat! From (100, 50) to the terminal dot (x, y
) Since it is a ruled line at position 1 (500, 50), the representation in the buffer of the ruled line data generator is Y-Addressl = 5
0. X-5tart=100, X-Length
-400. Note that these values are converted into binary and stored in a buffer. Also, what is the thickness of the ruled lines?
When the resolution is as high as 400 dpi, there are almost no ruled lines that are one dot wide, and they are often composed of several dots as shown in FIG. 15.

この場合は第15図のようにA−Addressは中心
線アドレスだけでなくすべてのアドレスを罫線データ・
バッファに記憶する。第15図の例では3ドツトで1本
の罫線を表現しているので3つに分けている。
In this case, as shown in Figure 15, A-Address is not only the center line address, but also all addresses as ruled line data.
Store in buffer. In the example of FIG. 15, one ruled line is expressed by three dots, so it is divided into three.

第16図および第17図を参照して罫線データ発生器に
ついて説明する。第16図は罫線データ発生器のブロッ
ク図、第17図はその動作のタイミングチャートである
。まずデータムアドレス50フ線を通して罫線データ・
バッファ502に当該ページの全罫線データを前述の形
式に従って記憶する。ポインタ501は罫線データバッ
ファの中のどの罫線データをコンパレータ504と比較
するかを指し示すもので、イニシャル時は図中のY −
Addres 1を指し示している。罫線データバッフ
ァ502へのデータ・ストア終了後、プリントがスター
トし、主走査同期クロックが入力され、主走査カウンタ
503がインクレメントし始める。
The ruled line data generator will be explained with reference to FIGS. 16 and 17. FIG. 16 is a block diagram of the ruled line data generator, and FIG. 17 is a timing chart of its operation. First, pass the datum address 50 lines to the ruled line data.
All ruled line data of the page is stored in the buffer 502 according to the above-described format. Pointer 501 indicates which ruled line data in the ruled line data buffer is to be compared with comparator 504, and when initialized, Y -
It points to Address 1. After data has been stored in the ruled line data buffer 502, printing starts, the main scanning synchronization clock is input, and the main scanning counter 503 starts incrementing.

このカウンタの出力は、逐次罫線データバッファ502
のY −Addres  (ポインタ501が指し示す
データ)とコンパレータ504にて比較され、一致する
とX −S tartカウンク505のEN信号511
を出力する。X−3tartカウンタ505は罫線デー
タバッファ502のX −S tartの値の分ドツト
をカウントしたら、キャリイを出力するように、予めロ
ードされており、EN信号511出力後、カウントを開
始し、キャリイが出力されると、フリップフロップ(F
F)506がセットされる。この時点で罫線ON信号5
10が出力され、罫線の印字をスタートする。その後、
X −Lengthカウンタ50Bがカウントを開始し
、所定のドツト数印字すると、フリップフロップ506
がリセットされ、同時にポインタ501も1つインクリ
メントされ、次の比較に入る0以上の動作により罫線を
印字することができる。
The output of this counter is sequentially sent to the ruled line data buffer 502.
Y-Address (data pointed to by pointer 501) is compared with comparator 504, and if they match, EN signal 511 of X-Start counter 505
Output. The X-3tart counter 505 is preloaded to output a carry after counting the number of dots equal to the value of X-Start in the ruled line data buffer 502, and starts counting after the EN signal 511 is output, and the carry is When output, the flip-flop (F
F) 506 is set. At this point, the ruled line ON signal 5
10 is output and printing of ruled lines starts. after that,
When the X-Length counter 50B starts counting and prints a predetermined number of dots, the flip-flop 506
is reset, and at the same time, the pointer 501 is also incremented by one, and a ruled line can be printed by an operation of 0 or more that enters the next comparison.

〔効果〕〔effect〕

叙上のごとく、本発明によれば、紙原稿から紙への複写
の他に異種媒体間の複写を可能とする多種媒体複写機に
使用し得る画像処理装置において、所定の画像を電気的
な画像信号に変換する画像信号変換手段と、フロッピー
ディスクからのデータを読み取る読取り手段と、フロッ
ピーディスクから読み取られたテキストコードをラスタ
データに変換するデータ変換手段と、前記画像信号変換
手段により得られた画像信号もしくは前記データ変換手
段により得られたスラタデータを1ページ分堡存する保
存手段と、前記保存手段内の保存データを画像形成する
ための画像形成手段と、前記画像信号変換手段から得ら
れた画像信号をフロッピーディスクに記録する記録手段
と、前記読取り手段から得られた罫線データを高速で画
像信号に変換する変換手段とを備えたことを特徴とする
ので、紙からフロッピーディスクへの複写および後者か
ら前者への複写を可能にする機能を備え、フロッピーデ
ィスク内の罫線データを高速で印字装置に送出すること
ができるという効果を奏する画像処理装置を提供するこ
とができる。
As described above, according to the present invention, in an image processing device that can be used in a multi-media copying machine that enables copying between different media in addition to copying from a paper original to paper, a predetermined image is electrically processed. an image signal conversion means for converting into an image signal; a reading means for reading data from a floppy disk; a data conversion means for converting a text code read from the floppy disk into raster data; a storage means for storing one page of image signals or slatter data obtained by the data conversion means; an image forming means for forming an image from data stored in the storage means; and an image obtained from the image signal conversion means. The present invention is characterized by comprising a recording means for recording a signal on a floppy disk, and a converting means for converting the ruled line data obtained from the reading means into an image signal at high speed, so that it is possible to copy from paper to a floppy disk and the latter. It is possible to provide an image processing device that is equipped with a function that enables copying from the floppy disk to the former, and has the effect of being able to send ruled line data in a floppy disk to a printing device at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明を実施するデジタル複写機の全体を示す
概略斜視図、第2図はそのシステムブロック図、第3図
は画像読取り装置の全体構成を示す概略図、第4図はそ
のブロック回路図、第5A図は同期信に4LGATE1
FGATEの関係を示す説明図、第5B図は同期信号お
よび画像データのタイミングチャート、第6図はフロッ
ピーデイスフメモリ装置の構成を示す概略斜視図、第7
図はその制御回路ブロック図、第8図はプリンタの全体
構成を示す概略図、第9図はそのブロック回路図、第1
0図は操作表示部を示す概略平面図、第11図は紙から
フロッピーディスク(F D)への複写のフローチャー
ト、第12図はFDから祇への複写のフローチャート、
第13図は出力紙とドツト座標の関係を示す説明図、第
14図は出力紙と罫線データとの関係を示す説明図、第
15図は1本の罫線が数ドツトの幅を持っている場合を
説明する説明図、第16図は罫線データ発生器の回路構
成を示すブロック図、第17図はその動作を説明するタ
イミングチャートである。 1・・・画像読取り装置(スキャナ)、2・・・フロッ
ピーディスクメモリ装置、3・・・プリンタ(画像形成
装置)、4・・・操作表示部、210,211,212
・・・フロッピーディスク装置、226・・・シリアル
−パラレルデータ、変換器、227・・・パラレル−シ
リアルデータ変換器、228・・・ページメモリ、23
1・・・罫線データ発生器、461・・・特殊操作部。 第1図 第5B図 第5A図 GArE 第1I図 第13図 第15 FIA Y−Address3
FIG. 1 is a schematic perspective view showing the entire digital copying machine implementing the present invention, FIG. 2 is a system block diagram thereof, FIG. 3 is a schematic diagram showing the overall configuration of an image reading device, and FIG. 4 is its block diagram. The circuit diagram, Figure 5A is 4LGATE1 for synchronous signal.
FIG. 5B is a timing chart of synchronization signals and image data; FIG. 6 is a schematic perspective view showing the configuration of a floppy disk memory device; FIG.
The figure is a block diagram of its control circuit, Figure 8 is a schematic diagram showing the overall configuration of the printer, Figure 9 is its block circuit diagram, and Figure 1.
Figure 0 is a schematic plan view showing the operation display section, Figure 11 is a flowchart for copying from paper to a floppy disk (FD), Figure 12 is a flowchart for copying from FD to FD,
Figure 13 is an explanatory diagram showing the relationship between output paper and dot coordinates, Figure 14 is an explanatory diagram showing the relationship between output paper and ruled line data, and Figure 15 is an explanatory diagram showing the relationship between output paper and ruled line data.Figure 15 shows that one ruled line has a width of several dots. FIG. 16 is a block diagram showing the circuit configuration of the ruled line data generator, and FIG. 17 is a timing chart explaining its operation. 1... Image reading device (scanner), 2... Floppy disk memory device, 3... Printer (image forming device), 4... Operation display unit, 210, 211, 212
... Floppy disk device, 226 ... Serial-parallel data converter, 227 ... Parallel-serial data converter, 228 ... Page memory, 23
1... ruled line data generator, 461... special operation section. Figure 1 Figure 5B Figure 5A GArE Figure 1I Figure 13 Figure 15 FIA Y-Address3

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 紙原稿から紙への複写の他に異種媒体間の複写を可能と
する多種媒体複写機に使用し得る画像処理装置において
、所定の画像を電気的な画像信号に変換する画像信号変
換手段と、フロッピーディスクからのデータを読み取る
読取り手段と、フロッピーディスクから読み取られたテ
キストコードをラスタデータに変換するデータ変換手段
と、前記画像信号変換手段より得られた画像信号もしく
は前記データ変換手段により得られたスラタデータを1
ページ分保存する保存手段と、前記保存手段内の保存デ
ータを画像形成するための画像形成手段と、前記画像信
号変換手段から得られた画像信号をフロッピーディスク
に記録する記録手段と、前記読取り手段から得られた罫
線データを高速で画像信号に変換する変換手段とを備え
たことを特徴とする画像処理装置。
In an image processing device that can be used in a multi-media copying machine that enables copying between different media in addition to copying from a paper original to paper, an image signal conversion means for converting a predetermined image into an electrical image signal; a reading means for reading data from a floppy disk; a data converting means for converting a text code read from the floppy disk into raster data; and an image signal obtained by the image signal converting means or an image signal obtained by the data converting means. Slata data 1
a storage means for storing pages, an image forming means for forming an image from data stored in the storage means, a recording means for recording an image signal obtained from the image signal conversion means on a floppy disk, and a reading means. 1. An image processing device comprising: converting means for converting ruled line data obtained from the above into an image signal at high speed.
JP62282956A 1987-11-11 1987-11-11 Picture processor Pending JPH01126070A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282956A JPH01126070A (en) 1987-11-11 1987-11-11 Picture processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282956A JPH01126070A (en) 1987-11-11 1987-11-11 Picture processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01126070A true JPH01126070A (en) 1989-05-18

Family

ID=17659299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62282956A Pending JPH01126070A (en) 1987-11-11 1987-11-11 Picture processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01126070A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935821A (en) Image processing apparatus for multi-media copying machine
US4897735A (en) Image processing apparatus for multi-media copying machine
JPH11327857A (en) Fault management system
JP3354227B2 (en) Digital copier operation control method
JPH01198865A (en) Picture processor
US7167279B2 (en) Image forming apparatus
JPH01126070A (en) Picture processor
JPH0296885A (en) Picture processor
JP2004094731A (en) Image forming apparatus and its method
JP2567893B2 (en) Digital copier
JPH01155771A (en) Picture processing unit
JPH01144855A (en) Image processor
JP2004153568A (en) Image forming device
JPH01144856A (en) Image processor
JPH01144857A (en) Image processor
JPH01106571A (en) Image processor
JPH01160253A (en) Picture processor
JPH01155770A (en) Picture processing unit
JPH01147750A (en) Picture processor
JP2642393B2 (en) Digital copier
JPH01147958A (en) Picture processor
US6850343B1 (en) System and method for scanner control using thinning-out processing
JPH01160256A (en) Picture processor
JPH01256269A (en) Picture processor
JPH01154672A (en) Picture processor