JPH0112292Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112292Y2
JPH0112292Y2 JP1981193659U JP19365981U JPH0112292Y2 JP H0112292 Y2 JPH0112292 Y2 JP H0112292Y2 JP 1981193659 U JP1981193659 U JP 1981193659U JP 19365981 U JP19365981 U JP 19365981U JP H0112292 Y2 JPH0112292 Y2 JP H0112292Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
transparent plate
electro
plate
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981193659U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58100384U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19365981U priority Critical patent/JPS58100384U/ja
Publication of JPS58100384U publication Critical patent/JPS58100384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0112292Y2 publication Critical patent/JPH0112292Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、液晶表示装置などの電気光学的表
示装置に関する。
電気光学的表示装置、例えば液晶表示装置は電
子式腕時計などの小型電子機の表示装置として広
く用いられており、通常、液晶表示パネルの下方
には、上面が粗面に形成された拡散板と反射板と
が積層配置されている。そして上記拡散板の上面
には、液晶表示パネルの表示を補助或いは明示す
る為の印刷が施されている。例えば電子式腕時計
における液晶表示装置にあつては、第1図に示す
ように7曜表示体aを印刷形成したり、或いは表
示パネル部における特定情報の表示部を明示する
為に第2図A,Bに示すように一部の領域に背景
表示体bを印刷形成したりしている。
しかしながら、拡散板の上面に形成される7曜
日表示体aは、印刷面積が比較的狭小である為に
余り問題が起らないとしても、背景表示体bは印
刷面積が比較的広大である為、当該印刷部分での
拡散効果が著しく減少する。このため、拡散板の
上面に背景表示体bの如く比較的広大な面積に印
刷層を形成した液晶表示装置においては、液晶表
示パネルの下面に導入される光の量が減少する為
に、表示の明瞭性に欠け、判読が困難となる難点
があつた。特に、夜間においては、拡散板に側設
されている照明体を点灯し、液晶表示パネルを照
射するのであるが、印刷層により光の拡散効果が
押えられ、また透過光量も少なくなるので判読の
困難性は顕著であつた。
この考案は、上述した点を解消するためになさ
れたもので、その目的とするところは、電気光学
的表示パネルの下方に配置される部材に、比較的
広大な表示体を印刷形成しても、表示の判読を防
げず、鮮明な表示が可能な電気光学的表示装置を
提供することにある。
以下、この考案の一実施例を第3図および第4
図A,Bを参照して具体的に説明する。第3図は
電子時計に適用した液晶表示装置を示し、この液
晶表示装置は、印刷による固定表示部1を有して
いる。この固定表示部1は液晶表示の内容を示す
表示モード表示体2、すなわち通常時刻表示モー
ドを示す「TIME」、アラーム機能のアラーム時
刻表示モードを示す「ALM」、ストツプウオツチ
機能のクロノグラフ表示モードを示す「CHR」
表示体と、このモード表示体2にカラー背景を施
すカラー背景表示体3とから構成されている。な
お、モード表示体2は「TIME」、「ALM」、
「CHR」表示体に対応する電気光学的な表示体
(図示せず)が選択点灯することにより指示され
る。
そして、液晶表示装置には電気光学的表示パネ
ル、すなわち液晶表示パネル4の下方に拡散反射
板5が配置されている。この拡散反射板5は、た
とえば、アクリル、ガラスなどによつて構成され
た透明板6と、この透明板6の下側に配置されて
いてアルミなどの金属板によつて構成されてなる
反射板7とを接着剤によつて一体的に構成したも
のである。しかして、透明板6の上面は、その全
面に亘つて粗面に形成され、この粗面には、上記
モード表示体2が印刷形成されている。また、透
明板6の下面には、モード表示体2に対向する上
記カラー背景表示体3が印刷形成されている。ま
た、透明板6の一側部には、ランプ、発光ダイオ
ードなどの照明体8が近接配置されており、この
照明体8は夜間において、液晶表示パネル4の下
面を照射するものである。
次に、上記実施例の作用効果について説明す
る。カラー背景表示体3は、透明板6の下面、す
なわち、透明板6と反射板7との接合部分に印刷
形成したから、透明板6の上面に形成された粗面
の拡散効果が減少することがない。すなわち、カ
ラー背景表示体3の如く、比較的広大な印刷層を
拡散反射板5に形成しても、光の拡散は、透明板
6の上面略全体で行なわれるので、拡散効果は減
少しない。その結果、モード表示体2を鮮明に視
認でき、判読が困難となるという不都合を生じな
い。特に、夜間における照明体8の点灯時には、
その効果は一層顕著となる。
また、上記実施例においては、カラー背景表示
体3を透明板6の下面に印刷形成するとともに、
透明板6と反射板7とを接着によつて一体に構成
したので、背景表示体3が剥離するおそれもなく
なる。
なお、上記実施例においては、カラー背景表示
体3を1箇所に印刷形成した場合を示したが、透
明板6の下面、または反射板7の上面にカラー背
景表示体3を複数箇所に印刷形成するようにして
もよく、また、上記実施例は、カラー背景表示体
3を印刷によるモード表示体2のカラー背景とす
るものであるが、液晶表示パネルの各種表示部、
例えば日付表示部、曜日表示部等或いは表示パネ
ル部全体のカラー背景としてもよい。なお、カラ
ー背景を模様にする場合、或いは複数形成する場
合は複数種の色を用いるのが望ましい。
更に、本実施例のように透明板3と反射板4と
を接着によつて一体形成せずに、透明板3の下面
にアルミニウムなどの金属を蒸着して、反射拡散
板を形成してもよい。
更にまた、上記実施例においては透明板6と反
射板7とを一体的に構成したが、両者を別体に構
成したものにも適用可能である。
加えて、上記実施例は電子時計に適用したが、
電子式小型計算機などに適用可能であると共に、
液晶表示装置に限定されず、エレクトロクロミツ
ク表示装置などその他の電気光学的表示装置でも
よいことは勿論である。
この考案は、以上詳細に説明したように、電気
光学的表示パネルと、この電気光学的表示パネル
の下方に配置されていて上面が粗面に形成された
透明板と、この透明板の下側に配置された反射部
材とを具備する電気光学的表示装置において、上
記透明板の下面または上記反射部材の上面に表示
部の背景表示体を印刷形成したから、透明板の上
面に形成された粗面の拡散効果を表示体の印刷形
成によつて減少させることはない。したがつて、
表示の判読を防げず、鮮明な表示が可能となる電
気光学的表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図A,Bは従来例を示し、第1図
は拡散反射板の平面図、第2図Aは上記拡散反射
板と異なる他の拡散反射板の平面図、第2図Bは
その正面図、第3図、第4図A,Bはこの考案の
一実施例を示したもので、第3図は電気光学的表
示装置の平面図、第4図Aは同実施例の電気光学
的表示装置を構成する電気光学的表示パネルの断
面図、第4図Bは拡散反射板の断面図である。 3……表示体、4……電気光学的表示パネル、
6……透明板、7……反射板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電気光学的表示パネルと、この電気光学的表示
    パネルの下方に配置されていて上面が粗面に形成
    された透明板と、この透明板の下側に配置された
    反射部材とを具備する電気光学的表示装置におい
    て、上記透明板の上面に表示体を形成し、前記透
    明板と前記反射部材の互いに対向する面の一方に
    上記表示体と対応させて背景表示体を印刷形成し
    たことを特徴とする電気光学的表示装置。
JP19365981U 1981-12-28 1981-12-28 電気光学的表示装置 Granted JPS58100384U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19365981U JPS58100384U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 電気光学的表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19365981U JPS58100384U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 電気光学的表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100384U JPS58100384U (ja) 1983-07-08
JPH0112292Y2 true JPH0112292Y2 (ja) 1989-04-11

Family

ID=30107007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19365981U Granted JPS58100384U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 電気光学的表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100384U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104389U (ja) * 1976-02-06 1977-08-08
JPS5688270U (ja) * 1979-12-10 1981-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58100384U (ja) 1983-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2028528A (en) Illuminated electro-optic display device with transflector
JPH0112292Y2 (ja)
JPS623748Y2 (ja)
JPS6331083Y2 (ja)
JPH0643750Y2 (ja) 内照式時計
JPS5920717Y2 (ja) 液晶時計
JPS6143275Y2 (ja)
JPS6132395Y2 (ja)
JPS6015196Y2 (ja) 液晶時計表示部の構造
JPH0733216Y2 (ja) 部分面発光式液晶表示装置
JPS5831185Y2 (ja) 液晶表示器
JPH0642226Y2 (ja) 内照式時計
JPH0729509Y2 (ja) 内照付き時計
JPS6284024U (ja)
JPH03122387U (ja)
JPS5954896U (ja) デジタル時計用表示装置
JPS601179U (ja) 表示板の照明装置
JPS601174U (ja) 液晶表示装置
JPS60120483U (ja) 液晶表示装置
JPS6030424U (ja) 液晶表示装置
JPS6172695U (ja)
JPS6354182U (ja)
JPS58194082A (ja) 発光装置
JPH04102491U (ja) 内照式時計
JPH01105926U (ja)