JPH01122159A - チャージカップルドデバイス - Google Patents

チャージカップルドデバイス

Info

Publication number
JPH01122159A
JPH01122159A JP62280712A JP28071287A JPH01122159A JP H01122159 A JPH01122159 A JP H01122159A JP 62280712 A JP62280712 A JP 62280712A JP 28071287 A JP28071287 A JP 28071287A JP H01122159 A JPH01122159 A JP H01122159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circle
silicon substrate
electric signal
circumference
center point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62280712A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tachiki
立木 英雄
Toru Inoue
徹 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP62280712A priority Critical patent/JPH01122159A/ja
Publication of JPH01122159A publication Critical patent/JPH01122159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はチャージカップルドデバイス、特に、感光画素
を2次元配列したチャージカップルドデバイスに関する
。以下チャージカップルドデバイスの事をCCDと略し
て記す。
〔技術環境〕
近年のCODは高解像度化する傾向にあシ、ファクシミ
リやテレビカメラ以外にコンピュータの図形入力センサ
ーとしても用いられている。
〔共通的技術〕
一般に、CODはシリコン基板上に連続的に隣接配列し
た複数の感光画素を含んで構成する。このCODは、各
感光画素ごとに入射した光量を電気信号に変換する動作
を行う。
変換された電気信号は、各画素ごとに得られる光量に比
例した電荷を一時的にバッファに蓄積した後、遂時隣接
バッファへ転送しながら末端のバッファよシ時系列アナ
ログ電気信号として取シ出す。
〔従来の技術〕
従来のCODは、シリコン基板と前記シリコン基板上に
一直線状又は近接して互いに平行な複数直線状に連続的
に配列した複数の感光画素とを含んで構成される。
次に従来のCODについて図面を参照して詳細に説明す
る。
第3図は従来の一次元CODの一例を示す斜視図である
第3図に示す一次元CODはシリコン基板1と、シリコ
ン基板1上に一直線状に連続的に配列した複数の感光画
素2,3.・・・nを含んで構成される。
第4図は従来の二次元CODの一例を示す斜視図である
第4図に示す二次元CODはシリコン基板1と。
シリコン基板l上に近接して互いに平行な複数直線状に
連続的に配列した複数の感光画素2,3.・・・nとを
含んで構成される。これらのCODは、−直線上又は複
数直線上の各画素1,2.・・・nごとに入射した光量
を一列の、又は各直線ごとの時系列電気信号として直線
上の各位置に対応して取シ出す動作を行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のCCDは、各感光画素が一直線上に並ん
でいるので、入力する図形が円又は円に関係した図形で
ある場合、図形の各点と出力電気信号の対応がつけにく
いという欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明のチャージカップルドデバイスハV IJ :1
ン基板と、前記シリコン基板上に単円状又は複数の同心
円状に連続的に隣接させて配列した複数の感光画素と円
の中心点に1つの感光画素とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について、図面を参照して詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図に示すCODはシリコン基板lと、前記シリコン
基板1上に単円状に連続的に隣接させて配列した複数の
感光画素2,3.・・・nと、円の中心点に1つの感光
画素0とを含んで構成される。
このCODは、円周上の各画素1,2.・・・n、ごと
に入射した光量を、時系列アナログ電気信号として円周
上の各位置に対応して取シ出すともに中心点の光量を電
気信号に変換する動作を行う。
第2図は本発明、の他の実施例を示すブロック図である
第2図に示すCODはシリコン基板1と、前記シリコン
基板l上に複数の同心円状に連続的に隣接させて配列し
た複数の感光画素2,3.・・・nと。
円の中心点に1つの感光画素Oとを含んで構成される。
このCODは、各円周上の各画−1,2,・・・nごと
に入射した光量を一列の、又は各円周ごとの時系列電気
信号として円周上の各位置に対応して取シ出すとともに
中心点の光量を電気信号に変換する動作を行う。
〔発明の効果〕
本発明のCODは、シリコン基板上に円周上及び円の中
心点に感光画素を配列することによシ。
入力図形が円又は円に関係した図形の場合、図形の各点
と出力電気信号の対応が簡単につくという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は本発
明の他の実施例を示す斜視図、第3図は従来の一例を示
す斜視図、第4図は従来の他の一例を示す斜視図である
。 1・・・基板、2,3.4・・・n、0・・・感光画素
。 代理人 弁理士  内 原   晋    ゛第 I 
 閏 $ 2 図 濠 3rg!J 摂 4T!KJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シリコン基板と、前記シリコン基板上に単円状又は複
    数の同心円状に連続的に隣接させて配列した複数の感光
    画素と、円の中心点に1つの感光画素とを含むことを特
    徴とするチャージカップルドデバイス。
JP62280712A 1987-11-05 1987-11-05 チャージカップルドデバイス Pending JPH01122159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280712A JPH01122159A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 チャージカップルドデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280712A JPH01122159A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 チャージカップルドデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01122159A true JPH01122159A (ja) 1989-05-15

Family

ID=17628900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62280712A Pending JPH01122159A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 チャージカップルドデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01122159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103858234A (zh) * 2011-09-06 2014-06-11 佳佰投资有限公司 超广角影像的处理系统与方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103858234A (zh) * 2011-09-06 2014-06-11 佳佰投资有限公司 超广角影像的处理系统与方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0809300B1 (en) Active pixel sensor with single pixel reset
JP2003022440A5 (ja)
CN108141575A (zh) 半全局快门成像器
JP4041695B2 (ja) 空間分解能が異なる複数のリニアフォトセンサアレイを備える影像装置
EP1331670A3 (en) Solid state image pickup device with two photosensitive fields per one pixel
JP2000134634A5 (ja)
EP0547697A3 (en) Solid state imaging device and camera provided with such an imaging device
JPS60183881A (ja) 固体撮像素子
JPH02151183A (ja) 固体撮像装置
JP2002044371A (ja) 複数の検出装置を使用した高速スキャナ
US6646682B1 (en) Linear tri-color image sensors
JP3834113B2 (ja) 高速視覚センサ装置
JPH01122159A (ja) チャージカップルドデバイス
JP3904427B2 (ja) 光センサ・アレイ
JPH0399574A (ja) カラーイメージセンサ
JP2793867B2 (ja) 固体撮像装置
JPS62155560A (ja) 固体撮像装置
JPH03217057A (ja) 固体撮像素子
JPS62141867A (ja) 固体撮像素子
JPH0368256A (ja) 画像読取装置
JPH05343657A (ja) 固体撮像装置
JPH0642350Y2 (ja) イメ−ジセンサ
JPH0451783A (ja) Ccd撮像素子を用いたテレビカメラ
JPS62224071A (ja) 2次元電荷転送撮像素子
JPH05236210A (ja) 高分解能撮像方式