JPH01119917A - 磁気テープ - Google Patents

磁気テープ

Info

Publication number
JPH01119917A
JPH01119917A JP27739587A JP27739587A JPH01119917A JP H01119917 A JPH01119917 A JP H01119917A JP 27739587 A JP27739587 A JP 27739587A JP 27739587 A JP27739587 A JP 27739587A JP H01119917 A JPH01119917 A JP H01119917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
base
superconductor
magnetic flux
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27739587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Kawakami
川上 尚吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP27739587A priority Critical patent/JPH01119917A/ja
Publication of JPH01119917A publication Critical patent/JPH01119917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ベースに超電導体を被着したことによって
、該超電導体のマイスナー効果を利用して起磁力の有効
利用や転写の軽減を図った磁気テープに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
略C字状をなし、N極とS極とが対向している磁気ヘッ
ドを使用する水平記録では、ベース(例えばポリエチレ
ン・テレフタレート系)と磁気記録媒体(例えば強磁性
酸化物)とからなる磁気テープが使用されている。また
、略U字状をなし。
N極とS極とが対向していない磁気ヘッドを使用する垂
直記録では、ベース(例えばポリエチレン・テレフタレ
ート系)と磁束通過体(例えばパーマロイ)と磁気記録
媒体(例えばコバルト−クロム合金)とからなる磁気テ
ープが使用されている。
第4図に示すように、垂直記録では、主磁極1(または
補助磁極2)から出た磁束3は、磁気記録媒体4.磁束
通過体5.磁気記録媒体4を経由して補助磁極2(また
は主磁極1)に入り、磁気記録媒体4を磁化している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来の垂直記録に使用される磁気テープでは、主磁
極1 (または補助磁極2)から出た磁束3は、その一
部がベース6、磁気記録媒体4にリークし、全部が磁気
記録媒体4の磁化に寄与しない。したがって、起磁力は
有効に利用されておらず、磁気記録媒体4に必要な磁束
を確保するためには、コイル7の巻数やコイル7に流れ
る電流値を増加しなければならないという問題点がある
また、いずれの磁気テープでも、記録されている信号の
作る微少磁界が重なり合った磁気テープのベースを介し
て他の磁気記録媒体を磁化するという、いわゆる転写を
生ずるという問題点がある。
これらは、いずれも磁束がベースに与えられ、ベースを
通過することに起因するものである。
この発明は、このような従来技術の問題点を解決する目
的でなされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための手段を、実施例に対応する
第1図を用いて以下説明する。この発明は、ベース11
に超電導体12を被着したものである。
〔作 用〕
このように構成されたものにおいては、超電導体12の
マイスナー効果によって、磁束は、超電導体12で遮断
され、ベース11に供給されない。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す図である。
第1図において、11はベース、12は超電導体。
13は磁束通過体、14は磁気記録媒体である。
超電導体12として、超電導酸化物セラミックスが用い
られる。
超電導酸化物セラミックスの組成として、臨界温度の高
さ等の点で下記のような複合酸化物であることが好まし
い。
M X Rvcuoz この場合1Mはアルカリ土類金属元素の1種または2種
以上であり、これらのうちBa、SrおよびCaのうち
から選ばれる1種また2種以上。
特にBaおよびSrから選ばれる1種または2種である
ことが好ましい、なお2MがBaおよび/またはSrと
Caとである場合、Caに対し。
Baおよび/またはSrが50%以上であることが好ま
しい。
Rは希土類金属元素(Sc、Y、ランタノイド元素およ
びアクチノイド元素)の1種または2種以上であり、こ
れらのうちYおよびランタノイド元素(LaxLu)か
ら選ばれる1種または2種以上、特に’/a、l、a、
Nd、F、u、F、r、Ho。
[)yおよびYbから選ばれる1種または2種以上であ
ることが好ましいが、これらが他のランタノイド元素(
Ce、Pr、Pm、Sm、Gd、Tb。
Tm、Lu)のうち1種以上で置換されていてもよい。
これらのうちでは+  Ce+  Pr、Sm。
Tbの1種以上が好ましい。このようなランタノイド元
素の1種以上が置換される場合、置換量はR中の80a
t%以下、特に50at%以下であることが好ましい。
この他、Cuに対し、50at%以下の範囲で。
Ag+ Hi+ N i、  Zn等が置換されていて
もよい。
)(+)rは0.7〜3.0種度であることが好ましい
x / x +yは0.3〜0.9.より好ましくは0
.4〜0.8である。
2は、Rが3価(Goにおいては4価)9Mが2価、C
uが2価として計算される値の近傍の値である。
このような組成とす−ると、40に以上の臨界温度Tc
が得られる。
なお2MにおけるBa、3r、Rにおける上記希土類元
素は、それぞれ単独で含有されても組み合わせて含有さ
れてもよい、複合・添加される場合。
それぞれの量比は任意である。
このような複合酸化物は、ペロプスカイトないしペロブ
スカイト類似構造をもつ。
このような複合酸化物の原料としては9例えば。
Y、La、Nd、Eu、Ba、Sr等の酸化物あるいは
加熱により酸イビ物となる化合物1例えば炭酸塩等とC
uの酸化物とであり、 YgQ3 + LazO3+N
dz03 + t!uzos l HrzO2、RaC
0= 、 5rCOs l CaCO5+CuO等を用
いればよい。これらの他、上記のRおよびMに対応する
酸化物等を適当に選択して用いることができる。
このような原料は、ボールミル等を用いて混合され、粉
体のままあるいは仮プレスされた後、所定の加熱処理が
施される。
この加熱処理は2例えば、粉体の製造においては、上記
複合酸化物を形成し超電導性を付与するためのものであ
り、焼結体の製造においては、いわゆる仮焼工程となる
ものである。
この加熱処理の後1通常、粉砕され、超電導酸化物セラ
ミックス粉体を得る。
この加熱処理の後1通常、必要に応じバインダー成分を
添加して成型され焼結して超電導酸化物セラミックス焼
結体を得る。焼結体にはアニール処理を施してもよい。
このような超電導酸化物セラミックスをベース11に形
成するには1例えば、スパッタ法等の気相被着法により
、薄膜として形成すればよい。スパッタリングを用いる
場合2通常は、上記組成の酸化物焼結体をターゲットと
して用いればよいが。
この他、構成酸化物を用いる多元スパッタを行なえばよ
い。
あるいは、対応する有機金属化合物と酸素とを用いるプ
ラズマCVD法によって成膜してもよい。
また、成膜後に酸化処理等を施してもよい。
これら薄膜成形後には1通常、超電導性を実現するため
の加熱処理を施すことが好ましい。
さらに、場合によっては、超電導酸化物セラミックス粉
体にバインダーおよび溶剤等を添加してペースト化し、
これを印刷、焼結したり、あるいは焼結体を接着しても
よい。
超電導体12は、磁束通過体13側のベース11表面に
2例えば、0.5μmの厚さで形成されている。
超電導酸化物セラミックスは、磁束密度が印加されても
、内部に磁束密度が存在することを決して許さない、と
いうマイスナー効果(完全反磁性)を有している。した
がって、f61束通過体13を通った磁束は、超電導体
12によって遮蔽され。
ベース11にリークしない。そのため、磁気テープの冷
却使用または冷却保存によって、起磁力を有効に利用で
き、または、いわゆる転写の発生を防止できる。
以上は垂直記録に使用される磁気テープの場合であるが
、水平記録に使用される磁気テープの場合、第2図に示
すように、超電導体12を磁気記録媒体14側のベース
11表面に、または第3図に示すように、超電導体12
を磁気記録媒体14と反対側のベース11表面に形成す
る。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明は、ベースに超電導
体を被着したものである。それゆえ、磁束は、超電導体
で遮断され、ベースに供給されない。したがって、この
発明によれば、起磁力の有効利用や転写の軽減を図るこ
とができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す図、第2図。 第3図はこの発明の他の実施例を示子図、第4図は従来
技術の欠点を説明する図である。 11・・・ベース    12・・・超電導体13・・
・磁束通過体  14・・・磁気記録媒体第2図 第4図 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ベースに超電導体を被着したことを特徴とする磁気
    テープ 2、ベースと磁気記録媒体とからなる磁気テープにおい
    て、超電導体を磁気記録媒体側のベース表面に形成した
    特許請求の範囲第1項記載の磁気テープ 3、ベースと磁気記録媒体とからなる磁気テープにおい
    て、超電導体を磁気記録媒体と反対側のベース表面に形
    成した特許請求の範囲第1項記載の磁気テープ 4、ベースと磁束通過体と磁気記録媒体とからなる磁気
    テープにおいて、超電導体を磁束通過体側のベース表面
    に形成した特許請求の範囲第1項記載の磁気テープ
JP27739587A 1987-11-04 1987-11-04 磁気テープ Pending JPH01119917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27739587A JPH01119917A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 磁気テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27739587A JPH01119917A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 磁気テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01119917A true JPH01119917A (ja) 1989-05-12

Family

ID=17582942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27739587A Pending JPH01119917A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 磁気テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01119917A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
White Opportunities in magnetic materials
JPH07221365A (ja) 磁気抵抗効果形センサ
EP0649151A1 (en) Composite of high-temperature superconductive bulk form with coil magnet
US5955685A (en) Sputtering target for forming magnetic thin film and fabrication method thereof
JP2721205B2 (ja) 非晶質酸化物磁性体及び磁心及び磁気記録媒体
JPH01119917A (ja) 磁気テープ
JP2502098B2 (ja) 超電導電磁シ−ルド体
JPH04132611A (ja) 超電導体
JPS63318800A (ja) 磁場シ−ルド材料
JPH0191312A (ja) 磁気ヘッド
JPS63318722A (ja) 磁気回路
JPS63234569A (ja) 磁場シ−ルド材料
US3117935A (en) Ferromagnetic material
JPS63293708A (ja) 磁気ヘッド
JPH01119906A (ja) 磁気ヘッド
JPH01138605A (ja) 磁気ヘッド
JPH01194119A (ja) 磁気ヘッド
JPS63318717A (ja) 高透磁率部品
JPH01712A (ja) 永久磁石
JPH01162225A (ja) 垂直磁化型記録媒体
JPH01126206A (ja) 超電導薄膜
JPH02162616A (ja) 酸化物高温超電導膜の製造方法
JPS64712A (en) Permanent magnet
JPH02153822A (ja) 酸化物超電導体組成物
JPH05258939A (ja) 接合フェライト