JPH0111959Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0111959Y2
JPH0111959Y2 JP7765682U JP7765682U JPH0111959Y2 JP H0111959 Y2 JPH0111959 Y2 JP H0111959Y2 JP 7765682 U JP7765682 U JP 7765682U JP 7765682 U JP7765682 U JP 7765682U JP H0111959 Y2 JPH0111959 Y2 JP H0111959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push rod
rod hole
cylinder head
partition wall
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7765682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58180349U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7765682U priority Critical patent/JPS58180349U/ja
Publication of JPS58180349U publication Critical patent/JPS58180349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0111959Y2 publication Critical patent/JPH0111959Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は一シリンダに各二個の吸・排気弁をも
つ四サイクルデイーゼルエンジンのシリンダヘツ
ド構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種のシリンダヘツド構造においては
プツシユロツドを通すプツシユロツド穴aがシリ
ンダ中心より遠くシリンダヘツドボルトbの締付
力が伝わりにくいためシリンダヘツドcとシリン
ダブロツクdの合せ面のプツシユロツド穴aのシ
ール面付近よりオイル洩れをおこすことが多かつ
た。
この部分からのオイル洩れを防止するため通常
ヘツドガスケツトのプツシユロツド穴周りにはゴ
ム製のグロメツトeが装着されている。
〔考案が解決しようとする課題〕 ところがこのグロメツトeもシリンダヘツドボ
ルトbの締付力が伝わりにくいためシリンダの爆
発毎の微小振動によりプツシユロツド穴aの方向
に移動しついにはプツシユロツド穴aに落ち込ん
でしまう不具合が生じていた。
本考案は上記の事情の鑑みなされたものであつ
て、その目的とするところは補助ボルトの締付け
によりプツシユロツド穴まわりに充分な締付力を
発生させてグロメツトを確実に押えてシリンダの
爆発毎の微小振動によるグロメツトのプツシユロ
ツド穴への落ち込みを防止することができまたコ
ストの低減が可能であり、しかもプツシユロツド
穴の信頼性が向上するデイーゼルエンジン用シリ
ンダヘツド構造を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本考案は、シリン
ダヘツド2の二個の吸気ポート5,6をへだてる
隔壁部7に切欠部8を設け、この切欠部8にプツ
シユロツド穴用パイプ14を設けてプツシユロツ
ド穴9になし、隔壁部7のプツシユロツド穴9の
近くにシリンダヘツド2をシリンダブロツク1に
締着する補助ボルト13を設けた構成にしてあ
る。
〔作用〕
補助ボルト13の締付けによりプツシユロツド
穴9まわりに充分な締付力が発生しグロメツトが
確実に押えられる。
また、隔壁部7に切欠部8がない場合、隔壁部
7はシリンダヘツド2の上面から下面に連らなる
壁体である。したがつて、プツシヨロツド穴用パ
イプ14を隔壁部7に通す場合、シリンダヘツド
2の上面から隔壁部7を経て下面に抜けるパイプ
挿入用の孔を形成する必要がある。
このように、切欠部8を設けないと隔壁部7
に、プツシユロツド穴用パイプ14を挿入する孔
を形成しなければならず、この孔の形成はシリン
ダヘツド2を上から下に加工する必要があり、ま
たこれに合わせてプツシユロツド穴用パイプ14
をも加工しなければならず、コスト高になつてい
た。
しかし、本考案の場合、シリンダヘツド2の切
欠部8をはさんだ上、下面側にのみ、プツシユロ
ツド穴用パイプ14の両端をシールするための穴
を加工すれば良く、またプツシユロツド穴用パイ
プ14の両端部のみを外径加工すれば良く、コス
ト安になる。
また切欠部8にプツシユロツド穴用パイプ14
があるので熱および筒内圧によるシリンダヘツド
2の変形を全面的にプツシユロツド穴用パイプ1
4が受けることがなくプツシユロツド穴9の信頼
性が向上する。
〔実施例〕
以下、本考案を第4図および第5図を参照して
説明する。
図面中1はシリンダブロツクであり、2はシリ
ンダヘツドであり、シリンダヘツド2はシリンダ
ブロツク1にヘツドガスケツト3を介してシリン
ダヘツドボルトにより連結されている。シリンダ
ヘツド2には2個の吸気ポート5,6が形成して
あり、シリンダヘツド2の吸気ポート5,6を分
ける隔壁部7には切欠部8が形成してあり、この
切欠部8にプツシユロツド穴用パイプ14を設け
てプツシユロツド穴9が構成してある。そしてこ
のプツシユロツド穴9のシリンダブロツク1とシ
リンダヘツド2との合せ目にはグロメツト10が
嵌着してある。
前記隔壁部7のプツシユロツド穴9の近くには
ボルト挿入孔11が形成してあり、またシリンダ
ブロツク1には螺子穴12が形成してあつてボル
ト挿入孔11には補助ボルト13が挿入してあつ
て補助ボルト13は螺子穴12に螺合してある。
このように補助ボルト13の締付けによりプツ
シユロツド穴9まわりに充分な締付力が発生しグ
ロメツト10は上下から締付力を受けてその装着
が確実なものになされている。
〔考案の効果〕
本考案は以上詳述したように、シリンダヘツド
2の二個の吸気ポート5,6をへだてる隔壁部7
に切欠部8を設け、この切欠部8にプツシユロツ
ド穴用パイプ14を設けてプツシユロツド穴9に
なし、隔壁部7のプツシユロツド穴9の近くにシ
リンダヘツド2をシリンダブロツク1に締着する
補助ボルト13を設けたことを特徴とするデイー
ゼルエンジン用シリンダヘツド構造である。
したがつて、この補助ボルト13の締付けによ
りプツシユロツド穴9まわりに充分な締付力が発
生しグロメツトが確実に押えられてシリンダの爆
発毎の微小振動によるグロメツトのプツシユロツ
ド穴9への落ち込みが防止される。
また、隔壁部7に切欠部8がない場合、隔壁部
7はシリンダヘツド2の上面から下面に連らなる
壁体である。したがつて、プツシユロツド穴用パ
イプ14を隔壁部7に通す場合、シリンダヘツド
2の上面から隔壁部7を経て下面に抜けるパイプ
挿入用の孔を形成する必要がある。
このように、切欠部8を設けないと隔壁部7
に、プツシユロツド穴用パイプ14を挿入する孔
を形成しなければならず、この孔の形成はシリン
ダヘツド2を上から下に加工する必要があり、ま
たこれに合わせてプツシユロツド穴用パイプ14
をも加工しなければならず、コスト高になつてい
た。
しかし、本考案の場合、シリンダヘツド2の二
個の吸気ポート5,6をへだてる隔壁部7に切欠
部8を設け、この切欠部8にプツシユロツド穴用
パイプ14を設けてプツシユロツド穴9にしたか
ら、シリンダヘツド2の切欠部8をはさんだ上、
下面側にのみ、プツシユロツド穴用パイプ14の
両端をシールするための穴を加工すれば良く、ま
たプツシユロツド穴用パイプ14の両端部のみを
外径加工すれば良く、コストの低減が可能にな
る。
また切欠部8にプツシユロツド穴用パイプ14
があるので熱および筒内圧によるシリンダヘツド
2の変形を全面的にプツシユロツド穴用パイプ1
4が受けることがなくプツシユロツド穴9の信頼
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデイーゼルエンジン用シリンダ
ヘツド構造の横断面図、第2図は第1図−線
に沿う断面図、第3図はグロメツトのプツシユロ
ツド穴への落ち込みの説明図、第4図は本考案一
実施例の横断面図、第5図は第4図−線に沿
う断面図である。 1はシリンダブロツク、2はシリンダヘツド、
5,6は吸気ポート、7は隔壁部、9はプツシユ
ロツド穴、13は補助ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダヘツド2の二個の吸気ポート5,6を
    へだてる隔壁部7に切欠部8を設け、この切欠部
    8にプツシユロツド穴用パイプ14を設けてプツ
    シユロツド穴9になし、隔壁部7のプツシユロツ
    ド穴9の近くにシリンダヘツド2をシリンダブロ
    ツク1に締着する補助ボルト13を設けたことを
    特徴とするデイーゼルエンジン用シリンダヘツド
    構造。
JP7765682U 1982-05-28 1982-05-28 デイ−ゼルエンジン用シリンダヘツド構造 Granted JPS58180349U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7765682U JPS58180349U (ja) 1982-05-28 1982-05-28 デイ−ゼルエンジン用シリンダヘツド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7765682U JPS58180349U (ja) 1982-05-28 1982-05-28 デイ−ゼルエンジン用シリンダヘツド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180349U JPS58180349U (ja) 1983-12-02
JPH0111959Y2 true JPH0111959Y2 (ja) 1989-04-07

Family

ID=30086906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7765682U Granted JPS58180349U (ja) 1982-05-28 1982-05-28 デイ−ゼルエンジン用シリンダヘツド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58180349U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037562Y2 (ja) * 1985-07-31 1991-02-25
AT516161B1 (de) * 2015-03-13 2016-03-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit zumindest einem zylinder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58180349U (ja) 1983-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495903A (en) Internal combustion engine
JPH0111959Y2 (ja)
JPS60108715U (ja) エキゾ−ストマニホ−ルドの取付構造
JPS6329860Y2 (ja)
JPH0826940B2 (ja) エンジンにおけるヘッドカバ−のシ−ル装置
JP2587793Y2 (ja) ロッカーカバー
JPS6233933Y2 (ja)
JPS6173962U (ja)
JPS58148247U (ja) シリンダヘツドガスケツト
JPS6313422Y2 (ja)
JPS6332363Y2 (ja)
JPS5846848U (ja) オイルパンのシ−ルパツキン
JPS6330874Y2 (ja)
JPS5956357U (ja) 多気筒エンジンのシリンダブロツク
JPH0442508Y2 (ja)
JPS5941298Y2 (ja) 内燃機関の燃料タンク取付構造
JPS6327193Y2 (ja)
JPS5848960U (ja) オイルパンのシ−ルパツキン
JPS58132147U (ja) 内燃機関のシリンダブロツク
JPS58195855U (ja) 多気筒エンジンの吸気圧検出装置
JPS5935620U (ja) 内燃エンジン排気系パラメ−タセンサの遮熱板の廻り止め装置
JPS59168525U (ja) エンジンの副室構造
JPS58149549U (ja) オイルパンのシ−ルパツキン
JPS5939767U (ja) 内燃機関の燃料配管締付構造
JPH0541477B2 (ja)