JPH01117725A - キノコ類の栽培方法 - Google Patents

キノコ類の栽培方法

Info

Publication number
JPH01117725A
JPH01117725A JP62276894A JP27689487A JPH01117725A JP H01117725 A JPH01117725 A JP H01117725A JP 62276894 A JP62276894 A JP 62276894A JP 27689487 A JP27689487 A JP 27689487A JP H01117725 A JPH01117725 A JP H01117725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mushrooms
bed
culture
lactic acid
actinomycetes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62276894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430802B2 (ja
Inventor
Teruo Higa
比嘉 照夫
Shigemasa Yoshida
吉田 重政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKEN KK
Original Assignee
SAKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKEN KK filed Critical SAKEN KK
Priority to JP62276894A priority Critical patent/JPH01117725A/ja
Publication of JPH01117725A publication Critical patent/JPH01117725A/ja
Publication of JPH0430802B2 publication Critical patent/JPH0430802B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はキノコ類の生育促進・収量増加・品質向上に対
し微生物の働き並びに微生物の合成する物質を活用する
ことを特徴とするキノコ類の栽培法に関する。シイタケ
栽培は通常ゴマを打った後、3年目から収穫に入るが、
その期間を短縮することもシイタケ栽培にとって極めて
重要なことである。また一方シメジやキクラゲなどのよ
うに栽培床を使うキノコ類の栽培においても雑菌の侵入
防止や安定的な増収は栽培上の重要な課題である。
本発明はこれらの問題をふまえ、微生物利用によるキノ
コ類の安定的な栽培を目標に行なわれたものである。 
 キノコ類の発生の指標はリグニンやセルロースの分解
が始まる点にある。  従って、シイタケは原木から収
穫にいたるまで、3年の年月を要し自然発生的なキノコ
も腐朽直前の  。
木質に発生するパターンとなっている。 経済的な側面
から考えるとその間は大きなロスであり、また他の雑菌
に汚染される危険性もかなり高い。
それらの対策としてシイタケはハウス栽培にしたり、培
養床を使用するキノコは高温滅菌による方法がとられて
いるが、いずれもセルロースやリグニンの分解促進には
決め手をかいている。 乳酸菌はサイレージの製造でも
明らかなように難分解のセルロースやリグニンを常温で
分解し、可容化する働きがある。 また一方キノコ類の
生育には種々のアミノ酸が効果的であるが、一般には尿
素や魚粉・米ヌカ等の窒素源が使用されているにすぎな
い。 このような問題点の解決のためには、リグニンや
セルロースの早期分解を促進し、更に多様な活性物質を
加味する必要がある。
本発明においては、先ず種菌の接種の前段階で乳酸また
は乳酸菌でホタ木や培養床に使用するオガクズやチップ
を前処理し、その後に栄養源を加え光合成細菌・放線菌
・酵母菌の共生培養液を処理し、しかる後に滅菌するか
、または予め滅菌した共生培養液を処理することによっ
て、これまでの栽培法の欠点を解決することができた。
実施例 l 大分県日田市において種コマを打ち込んで1年経たホダ
木に光合成細菌・放線菌・酵母菌の共生培養液と、同液
の滅菌したものを十分に散布した後、シイタケの発生及
び収量・品質についての確認を行なった。
2年目     3年目 発生数 品 質  発生数 品 質 無処理   0      14   優生画処理  
0       7   良減菌処理  6   秀 
  18   秀(ホダ木10本平均) 以上の結果から共生培養の減苗液にシイタケの発生促進
に効果があることが明らかである。 生菌処理は逆効果
となっている。
実施例 2 沖縄県糸満市喜屋武において、シメジ・キクラゲ栽培用
のオガクズを糖蜜な培地として培養した乳酸菌を1.0
00倍にうすめたものに3時間浸漬した後、脱水し、米
ヌカ・ケイフン・尿素等の栄養素を加え、更に光合成細
菌・放線菌・酵母菌の共生培養液を1培養床当り100
倍倍を100ccを加え、滅菌した後に、種菌を接種し
次の結果を得た。
キクラゲ  シメジ 無処理      440g   490g乳酸菌のみ
処理  565   545全処理      701
   668(10床当りの平均) 以上の結果から乳酸菌のみの処理でも効果が高いが、共
生微生物を処理すれば更に効果が促進される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シイタケのシイノキまたはキノコ培養床のオガクズや
    チップ材を乳酸または乳酸菌で処理し分解を促進した後
    、必要な栄養源を加え光合成細菌・放線菌・酵母菌等の
    共生培養液を加え殺菌後に種菌を接種し、キノコ類の生
    育を促進することを特徴とする栽培法。
JP62276894A 1987-10-31 1987-10-31 キノコ類の栽培方法 Granted JPH01117725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276894A JPH01117725A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 キノコ類の栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276894A JPH01117725A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 キノコ類の栽培方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01117725A true JPH01117725A (ja) 1989-05-10
JPH0430802B2 JPH0430802B2 (ja) 1992-05-22

Family

ID=17575876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276894A Granted JPH01117725A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 キノコ類の栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01117725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007017553A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Jvs-Polymers Oy Method to decompose the natural structure of biomass

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007017553A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Jvs-Polymers Oy Method to decompose the natural structure of biomass

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430802B2 (ja) 1992-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101010762B1 (ko) 연작 오이와 수박의 시들음병에 대한 생물학적 방제 균주 및 그것의 미생물 유기질 비료
CN109618944B (zh) 一种超敏蛋白复合酶制剂及其制备方法与应用
CN106472228B (zh) 富硒油茶的种植方法
KR100823541B1 (ko) 꽃송이버섯 재배방법
KR20160017880A (ko) 톱밥배지를 이용한 버섯의 재배방법
CN108450242A (zh) 一种茶树菇培养基及其制备工艺
JP2638399B2 (ja) 食用きのこの栽培法および培地
CN107188724B (zh) 一种生物有机菌肥的发酵工艺
CN107197668A (zh) 天麻种植方法
CN107950315B (zh) 一种辣椒和番茄的套栽方法
CN104988094A (zh) 一种二氯喹啉酸固态降解菌剂的制作方法
CN107637523A (zh) 一种马蹄的育苗方法
CN110583460A (zh) 一种秋葵的无土栽培方法
US4987698A (en) Mushroom cultivation
JPS61270290A (ja) キチン質を含有する物質を発酵させた有機肥料
CN110574651A (zh) 一种水稻的种植方法
KR19990042935A (ko) 왕겨를 이용한 버섯재배용 배지 제조방법
CN110747153B (zh) 一种克里本类芽孢杆菌无活菌发酵液及其在水稻种植中的应用
US4833821A (en) Mushroom cultivation
JPH01117725A (ja) キノコ類の栽培方法
Tautorus et al. Biotechnology in commercial mushroom fermentation
KR20160087512A (ko) 목이버섯의 재배방법 및 배지조성물
CN111758743A (zh) 一种防控苹果或梨重茬障碍的土壤杀菌剂及其应用
KR102479161B1 (ko) 버섯 폐배지를 이용한 친환경 비료의 제조 방법
KR20160087509A (ko) 느타리버섯의 재배방법 및 배지조성물