JPH01115468A - 高分子熱可塑性物質の液化のための装置 - Google Patents
高分子熱可塑性物質の液化のための装置Info
- Publication number
- JPH01115468A JPH01115468A JP63243766A JP24376688A JPH01115468A JP H01115468 A JPH01115468 A JP H01115468A JP 63243766 A JP63243766 A JP 63243766A JP 24376688 A JP24376688 A JP 24376688A JP H01115468 A JPH01115468 A JP H01115468A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- transfer
- transfer container
- heating
- liquefaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 title claims abstract 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 92
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 14
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 9
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011346 highly viscous material Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B13/00—Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
- B29B13/02—Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
- B29B13/022—Melting the material to be shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1042—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material provided with means for heating or cooling the liquid or other fluent material in the supplying means upstream of the applying apparatus
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は高分子熱可塑性物質、特にホットメルト接着剤
の液化のための装置に関する。
の液化のための装置に関する。
(従来の技術)
低流動性高粘度の熱可塑性物質1例えば高粘度シール材
、ブチレン、及びホットメルト接着剤。
、ブチレン、及びホットメルト接着剤。
特にポリウレタンを主成分とするホットメルト接着剤は
、いわゆる「ドラムメルク」で液化される。
、いわゆる「ドラムメルク」で液化される。
ドラムメルクは、このような熱可塑性物質用の開放され
た移送コンテナに導かれる加熱手段であり。
た移送コンテナに導かれる加熱手段であり。
高粘性物質が加熱されて流動性を有するようになると、
移送コンテナの下方へ流出するようになっている。
移送コンテナの下方へ流出するようになっている。
しかし、このようなドラムメルクを用いると空気中の酸
素と非常に早く反応し、特に硬化又は固化する熱可塑性
物質は押し出すことはできない。
素と非常に早く反応し、特に硬化又は固化する熱可塑性
物質は押し出すことはできない。
このことはポリウレタンを主成分とする粘着剤に於いて
特に顕著に当てはまる。そのため、ドイツ国特許明細書
第3.600.020号により公知の液化装置が開発さ
れている。この装置では、下向きの開口部をもつコンテ
ナが加熱できる密封供給コンテナの上部に備えられてお
り、移送コンテナの下に緩衝容積として働く供給コンテ
ナの下端部が位置し、移送コンテナの中の高分子物質が
完全に液化するまでの間、該コンテナによって、またさ
らに不活性ガスの導入によって雰囲気の影響を遮断する
ようにされている。
特に顕著に当てはまる。そのため、ドイツ国特許明細書
第3.600.020号により公知の液化装置が開発さ
れている。この装置では、下向きの開口部をもつコンテ
ナが加熱できる密封供給コンテナの上部に備えられてお
り、移送コンテナの下に緩衝容積として働く供給コンテ
ナの下端部が位置し、移送コンテナの中の高分子物質が
完全に液化するまでの間、該コンテナによって、またさ
らに不活性ガスの導入によって雰囲気の影響を遮断する
ようにされている。
一方、米国特許第4,724,983号に対応するドイ
ツ国特許明細書第3,600,020号による液化装置
を用いれば、移送コンテナ全体が均一に加熱され、該コ
ンテナ内の高分子物質の全量がほとんど同時に液化され
る。移送コンテナが下からゆっくり加熱され、そして同
時に液化した物質が、いわゆるスクレーパプランジャに
よって上から押し出されてコンテナの外へ流れ出し、加
熱された小室に落ち。
ツ国特許明細書第3,600,020号による液化装置
を用いれば、移送コンテナ全体が均一に加熱され、該コ
ンテナ内の高分子物質の全量がほとんど同時に液化され
る。移送コンテナが下からゆっくり加熱され、そして同
時に液化した物質が、いわゆるスクレーパプランジャに
よって上から押し出されてコンテナの外へ流れ出し、加
熱された小室に落ち。
そこから移送装置によってさらに次の工程へ供給される
装置もある。
装置もある。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、このような液化装置を用いても。
移送コンテナを交換している間には、液化した高分子物
質のさらに先の加工工程が中断されるため問題が生じる
。この場合には好ましくない品質の大きな変動がさらに
先の工程で起こる。−例として液化したホットメルト接
着剤を布地の基剤に塗布する場合においては、塗布工程
はこの時点で中断され、空の移送コンテナを中身の入っ
た移送コンテナに交換した後に、再スタートされ1通常
は連続の塗布部門に時間のずれが生じたり、塗布装置の
後でコートされるべき基剤の移送が中断され。
質のさらに先の加工工程が中断されるため問題が生じる
。この場合には好ましくない品質の大きな変動がさらに
先の工程で起こる。−例として液化したホットメルト接
着剤を布地の基剤に塗布する場合においては、塗布工程
はこの時点で中断され、空の移送コンテナを中身の入っ
た移送コンテナに交換した後に、再スタートされ1通常
は連続の塗布部門に時間のずれが生じたり、塗布装置の
後でコートされるべき基剤の移送が中断され。
それによって全体のシステムが実質上停止することにな
る。
る。
′ドイツ国特許明細書第3,600,020号による液
化装置を用いれば、緩衝容積として働く供給コンテナの
下部の移送コンテナ内の全量が用いられ、移送コンテナ
が空になれば交換できるように供給コンテナが設計され
ている。しかし、はとんどの使用状況下では、液化した
高分子物質と密閉された供給コンテナ内の移送コンテナ
とを、事情によっては不活性カスを用いたりして完全に
遮断することは必ずしも必要ではなく、ドイツ国特許明
細書第3,600,020号の装置によって熔解するこ
とはあまりに複雑すぎる。
化装置を用いれば、緩衝容積として働く供給コンテナの
下部の移送コンテナ内の全量が用いられ、移送コンテナ
が空になれば交換できるように供給コンテナが設計され
ている。しかし、はとんどの使用状況下では、液化した
高分子物質と密閉された供給コンテナ内の移送コンテナ
とを、事情によっては不活性カスを用いたりして完全に
遮断することは必ずしも必要ではなく、ドイツ国特許明
細書第3,600,020号の装置によって熔解するこ
とはあまりに複雑すぎる。
(課題を解決するための手段)
本発明の基礎となる課題は、上述の欠点を有しないこの
タイプの液化装置を供給することである。
タイプの液化装置を供給することである。
特に、高分子物質用の移送コンテナ全体を受は入れる密
封された供給コンテナを使用することなく、液化した高
分子物質を連続供給する装置を創出することである。
封された供給コンテナを使用することなく、液化した高
分子物質を連続供給する装置を創出することである。
それゆえに本発明は移送コンテナのためのホルダ、下方
に向かう排出孔、該移送コンテナの排出孔領域中の物質
を加熱し、液化させるための加熱手段、及び該移送コン
テナの下に配され、該物質を流出させるための移送手段
、を有する移送コンテナ内の高分子熱可塑性物質の液化
のための装置であって、該移送コンテナの下に、流出し
た該物質を収容し、該移送手段に導く容積可変の液溜コ
ンテナを備えた高分子熱可塑性物質の液化のための装置
を提案している。
に向かう排出孔、該移送コンテナの排出孔領域中の物質
を加熱し、液化させるための加熱手段、及び該移送コン
テナの下に配され、該物質を流出させるための移送手段
、を有する移送コンテナ内の高分子熱可塑性物質の液化
のための装置であって、該移送コンテナの下に、流出し
た該物質を収容し、該移送手段に導く容積可変の液溜コ
ンテナを備えた高分子熱可塑性物質の液化のための装置
を提案している。
目的にかなった具体例は特許請求の範囲の各請求項に表
される特徴によって定められる。
される特徴によって定められる。
本発明の見地によれば、液化した高分子物質は移送コン
テナから下方へ流れ出し、液溜コンテナへ入り、この液
溜コンテナは可変の容積を持って緩衝タイプであって大
量の液化物質を収容できるので、新しい液化物質が供給
されない空白の時間にも液化装置の連続運転が可能とな
り2例えば塗布装置やスプレーヘッドのような加工装置
は、液溜コンテナからの液化物質の供給を受けることが
できる。
テナから下方へ流れ出し、液溜コンテナへ入り、この液
溜コンテナは可変の容積を持って緩衝タイプであって大
量の液化物質を収容できるので、新しい液化物質が供給
されない空白の時間にも液化装置の連続運転が可能とな
り2例えば塗布装置やスプレーヘッドのような加工装置
は、液溜コンテナからの液化物質の供給を受けることが
できる。
液溜コンテナに充填されている間、その容積は最大の大
きさに近づき1次に移送コンテナを交換している間に液
溜コンテナの容積は減少して、液化物質は絞り出され2
次の工程へ供給される。
きさに近づき1次に移送コンテナを交換している間に液
溜コンテナの容積は減少して、液化物質は絞り出され2
次の工程へ供給される。
液溜コンテナの容積をかえられるようにするために様々
な構造的な解決策が使用できる。例えば円柱又は直方体
の小室で液溜コンテナを形成し。
な構造的な解決策が使用できる。例えば円柱又は直方体
の小室で液溜コンテナを形成し。
その両側面は可動ピストンで塞がれる。ピストンの移動
によってその小室を所望する容積に増減することができ
る。
によってその小室を所望する容積に増減することができ
る。
他の態様として、液溜コンテナを蛇腹として形成するこ
とも可能であり、その両側面は蛇腹の容積を変えて液溜
コンテナの容積を変化させるために、同様にピストンに
よって作動される。
とも可能であり、その両側面は蛇腹の容積を変えて液溜
コンテナの容積を変化させるために、同様にピストンに
よって作動される。
ピストンは、水圧、空気圧又はスプリングの力によって
適宜に操作され、液溜コンテナの容積の弾性変形が起こ
り、このような異なる最大容積をとることができる。
適宜に操作され、液溜コンテナの容積の弾性変形が起こ
り、このような異なる最大容積をとることができる。
さらに本発明の第2の見地によれば、少なくとも2つの
液化装置が定常的に作動して1次の工程のために液化物
質を供給するように互いに並列に接続される。その流量
は、1つの液化装置にょって流れの大部分が供給され、
他のコンテナの寄与は比較的小さくなるように分配され
る。その比は少なくとも2:1とするのが好ましく9例
えば2つの移送コンテナが同時に使用されている場合。
液化装置が定常的に作動して1次の工程のために液化物
質を供給するように互いに並列に接続される。その流量
は、1つの液化装置にょって流れの大部分が供給され、
他のコンテナの寄与は比較的小さくなるように分配され
る。その比は少なくとも2:1とするのが好ましく9例
えば2つの移送コンテナが同時に使用されている場合。
その流量比は90 : 10とされる。
2つの移送コンテナの液面レベルは常に監視され、多量
の物質を供給する方の移送コンテナが空になれば、それ
に相当する液化装置は切り離されて2液化物質は他の移
送コンテナのみから供給され、最初の移送コンテナを交
換することができる。
の物質を供給する方の移送コンテナが空になれば、それ
に相当する液化装置は切り離されて2液化物質は他の移
送コンテナのみから供給され、最初の移送コンテナを交
換することができる。
新しい移送コンテナを備えた液化装置が再び運転温度付
近になれば、この液化装置からも加熱された液体物質が
供給される。このとき流出量は再び90 : 10に調
節されるが、今度は2番目の移送コンテナを優先し、再
び2番目のコンテナが空になるまで液化物質を両方のコ
ンテナが供給する。
近になれば、この液化装置からも加熱された液体物質が
供給される。このとき流出量は再び90 : 10に調
節されるが、今度は2番目の移送コンテナを優先し、再
び2番目のコンテナが空になるまで液化物質を両方のコ
ンテナが供給する。
そして、このサイクルでは2番目のコンテナから開始さ
れる。
れる。
この態様は、生じた液化物質の量の大きな変化範囲が得
られるという利点があり、そのために例外的な場合とし
て、2つのコンテナがほぼ等しい量の物質を供給できる
ので、それによって短期的に過度に消費されたような場
合の障害もすばやく克服される。
られるという利点があり、そのために例外的な場合とし
て、2つのコンテナがほぼ等しい量の物質を供給できる
ので、それによって短期的に過度に消費されたような場
合の障害もすばやく克服される。
しかし、いずれの場合にも、コンテナの交換のために中
断することなしに連続して供給が可能である。
断することなしに連続して供給が可能である。
(実施例)
特にポリウレタンを主成分とするホットメルト接着剤を
液化するための装置が、第1図に明らかにされており、
参照番号10によって全体的に示しである。該装W10
は、垂直に移動可能な螺旋状のバネ14によって押圧ピ
ストン16につながる吊り下 ゛げシリンダ12を
備えている。該押圧ピストン16はその下端に円板状の
切り取り部18を備え、該切り取り部18の外側の端は
斜角がつけられ、ホットメルト接着剤用の移送コンテナ
22の可動ベース20の形状に合わせられている。該ベ
ース20はいわゆるスクレーバプランジャとして形成さ
れ、第1図の矢印の方向に、該コンテナ22の中を下方
へ動(ことができる。
液化するための装置が、第1図に明らかにされており、
参照番号10によって全体的に示しである。該装W10
は、垂直に移動可能な螺旋状のバネ14によって押圧ピ
ストン16につながる吊り下 ゛げシリンダ12を
備えている。該押圧ピストン16はその下端に円板状の
切り取り部18を備え、該切り取り部18の外側の端は
斜角がつけられ、ホットメルト接着剤用の移送コンテナ
22の可動ベース20の形状に合わせられている。該ベ
ース20はいわゆるスクレーバプランジャとして形成さ
れ、第1図の矢印の方向に、該コンテナ22の中を下方
へ動(ことができる。
移送コンテナ22の下端は加熱板24の上に載せられ、
該加熱板24はその中央に液化したホットメルト接着剤
のための中心移送孔26を有している。
該加熱板24はその中央に液化したホットメルト接着剤
のための中心移送孔26を有している。
該加熱板の直下には可変容積をもつ液溜コンテナ30が
配され、緩衝容積として働く小室32は液溜コンテナ3
0の土壁36の中央の孔34を通じて孔26につながれ
ている。該孔34には遮断手段38が備えられ、該液溜
コンテナ30を移送コンテナ22内のホットメルト接着
剤から分離できるようにされており。
配され、緩衝容積として働く小室32は液溜コンテナ3
0の土壁36の中央の孔34を通じて孔26につながれ
ている。該孔34には遮断手段38が備えられ、該液溜
コンテナ30を移送コンテナ22内のホットメルト接着
剤から分離できるようにされており。
このことは例えば移送コンテナ22を交換するときに必
要となる。
要となる。
液溜コンテナ30の下方は同様にして中心流出孔42が
備えらえている板40によって封閉されている。
備えらえている板40によって封閉されている。
加熱板24と2枚の仮36.40の形状は移送コンテナ
22の形状に合わされる。すなわち、もし移送コンテナ
が通常の円柱の缶の形状ならば、板24.36及び40
は円板形状である。
22の形状に合わされる。すなわち、もし移送コンテナ
が通常の円柱の缶の形状ならば、板24.36及び40
は円板形状である。
液溜コンテナ30の2つの仮36.40は固定され。
実際は第1図では表されていないが、正面と背面の側板
が同様に配されている。
が同様に配されている。
しかじ液溜コンテナ30の図示の左と右の側壁は。
液溜コンテナ30の小室32の容積を変えることができ
るように動かすことができる。
るように動かすことができる。
その目的のために、第1図の実施例には2枚の板36と
40の間には蛇腹44が配され、その2つの側面にはビ
ス1−46.48が備えられている。シール材50はピ
ストン46.48と板36.40の間の接触部を密閉す
る役割を果たす。
40の間には蛇腹44が配され、その2つの側面にはビ
ス1−46.48が備えられている。シール材50はピ
ストン46.48と板36.40の間の接触部を密閉す
る役割を果たす。
液溜コンテナ30の2つの仮36.40の間の空間は。
板52.54によって端面で密閉され、第1図に示した
接続部56.58を通じて加圧される空気に従い。
接続部56.58を通じて加圧される空気に従い。
ピストン46.48が空気圧の作用で小室32の内側へ
移動することができる。
移動することができる。
液溜コンテナ30の下側の板40の下にはさらに加熱室
60が配され、板40内の孔42と蛇腹44とによって
小室32に通じている。該加熱室60から液化したホッ
トメルト接着剤が、供給ポンプ62によって出口64か
ら送出されて、さらに次の工程に供給される。
60が配され、板40内の孔42と蛇腹44とによって
小室32に通じている。該加熱室60から液化したホッ
トメルト接着剤が、供給ポンプ62によって出口64か
ら送出されて、さらに次の工程に供給される。
このような液化装置10の運転は、はじめに、移送コン
テナ22の開放された下端が加熱板24の上に置かれ、
それから可動ベース20が切り取り部18内に位置する
ようにピストン16が移送コンテナ22の閉じた上端に
置かれる。
テナ22の開放された下端が加熱板24の上に置かれ、
それから可動ベース20が切り取り部18内に位置する
ようにピストン16が移送コンテナ22の閉じた上端に
置かれる。
ピストン16が螺旋状のバネ14を通じて吊り下げシリ
ンダ12に取り付けられることによってピストン16が
回動できるようになり、またピストン16はコンテナ2
2が傾いていても適応できる。
ンダ12に取り付けられることによってピストン16が
回動できるようになり、またピストン16はコンテナ2
2が傾いていても適応できる。
ホットメルト接着剤の入った移送コンテナ22の下部が
加熱板24によって加熱され、同時に可動底面20は吊
り下げシリンダ12によって垂直に押し下げられ、加熱
され液化したホットメルト接着剤は孔26.34を通じ
て液溜コンテナ30の小室32内へ押し出される。孔4
2を通って小室32を下方へ出ていくホットメルト接着
剤の量は、とりわけ加ニスピードに依存し、ピストン4
6.48は供給ポンプ62によって下方へ取り去られる
よりも多くの量のホットメルト接着剤を小室32が上方
から受けとれば外へ押し出される。
加熱板24によって加熱され、同時に可動底面20は吊
り下げシリンダ12によって垂直に押し下げられ、加熱
され液化したホットメルト接着剤は孔26.34を通じ
て液溜コンテナ30の小室32内へ押し出される。孔4
2を通って小室32を下方へ出ていくホットメルト接着
剤の量は、とりわけ加ニスピードに依存し、ピストン4
6.48は供給ポンプ62によって下方へ取り去られる
よりも多くの量のホットメルト接着剤を小室32が上方
から受けとれば外へ押し出される。
移送コンテナ22が完全に空になると、小室32は移送
コンテナ22からの供給が中断している間、塗布装置(
図示していない)への送出を行なうことのできる容積と
なる。その後遮断手段38は閉められ、コンテナ22と
液溜コンテナ30との間の結合は閉ざされる。
コンテナ22からの供給が中断している間、塗布装置(
図示していない)への送出を行なうことのできる容積と
なる。その後遮断手段38は閉められ、コンテナ22と
液溜コンテナ30との間の結合は閉ざされる。
供給ポンプ62又は塗布装置(図示していない)への送
出は小室32内のホットメルト接着剤によって賄われる
。すなわち移送に必要な圧力は、接続部56.58が空
気圧によって作動することによって生み出され、ピスト
ン46.48を内側へ押し、それによって蛇腹44の容
積は小さくなって液化しだ液溜コンテナ30内のホント
メルト接着剤は、孔42を通って下方へ流れ出す。
出は小室32内のホットメルト接着剤によって賄われる
。すなわち移送に必要な圧力は、接続部56.58が空
気圧によって作動することによって生み出され、ピスト
ン46.48を内側へ押し、それによって蛇腹44の容
積は小さくなって液化しだ液溜コンテナ30内のホント
メルト接着剤は、孔42を通って下方へ流れ出す。
これと並行して吊り下げシリンダ12は上方へ動かされ
、空の移送コンテナ22は満たされた移送コンテナと交
換され、ピストン16は再び移送コンテナ上に置かれる
。遮断手段38が再び開かれ、移送コンテナ22が加熱
板24によって加熱されれば、液化したホットメルト接
着剤は、移送コンテナ22から液溜コンテナ30へ再び
供給され、それによって連続運転が可能となる。
、空の移送コンテナ22は満たされた移送コンテナと交
換され、ピストン16は再び移送コンテナ上に置かれる
。遮断手段38が再び開かれ、移送コンテナ22が加熱
板24によって加熱されれば、液化したホットメルト接
着剤は、移送コンテナ22から液溜コンテナ30へ再び
供給され、それによって連続運転が可能となる。
図に示した実施例に代わるものとして、蛇腹44の端面
のピストン46.48は直接機械的に1例えばスプリン
グやリフティングロッド(lifting rod)に
よって作動させることができる。
のピストン46.48は直接機械的に1例えばスプリン
グやリフティングロッド(lifting rod)に
よって作動させることができる。
第2図は第1図の液化装置10の実施例を変型したもの
で、蛇腹44は備えていない。代わりに小室32は第1
図の実施例と同様に、空気圧によって移動するピストン
46.48によってのみ両方の端面が閉じられている。
で、蛇腹44は備えていない。代わりに小室32は第1
図の実施例と同様に、空気圧によって移動するピストン
46.48によってのみ両方の端面が閉じられている。
小室32の上下の壁は板36.40によって形成される
。第1図の実施例と異なり、小室32は前面が蛇腹によ
って囲まれていないので、第2図の実施例ではピストン
46.48と仮36.40との間の密閉性に特に注意を
払わなければならない。
。第1図の実施例と異なり、小室32は前面が蛇腹によ
って囲まれていないので、第2図の実施例ではピストン
46.48と仮36.40との間の密閉性に特に注意を
払わなければならない。
第3図は9本発明の他の態様を表しており、2つの移送
コンテナ22が互いに隣接して並行に配され、それぞれ
第1図及び第2図に示したものと同様の部品が備えられ
ている。すなわち、吊り下げシリンダ12.螺旋状のバ
ネ14.ピストン16.及び流出孔26を備えた加熱板
24を有している。
コンテナ22が互いに隣接して並行に配され、それぞれ
第1図及び第2図に示したものと同様の部品が備えられ
ている。すなわち、吊り下げシリンダ12.螺旋状のバ
ネ14.ピストン16.及び流出孔26を備えた加熱板
24を有している。
この例では液化したホットメルト接着剤の移送は第1図
と第2図に示されていたように、即ち。
と第2図に示されていたように、即ち。
加熱室60から供給ポンプ62によって、出口64へ供
給される。
給される。
2つの加熱板24と加熱室60との間にはさらに加熱板
65が備えられ、該加熱板65は上方に向かう孔68を
備えた水平の通路66を有し、2つの孔68は。
65が備えられ、該加熱板65は上方に向かう孔68を
備えた水平の通路66を有し、2つの孔68は。
加熱板24内の通路孔26と同一線上に配される。
2つの移送コンテナ22の略々中間で通路66の途中に
、三方バルブとして形成されている遮断切換えバルブ7
0が配され、2つの孔68に通じる通路66の2つの分
岐部を、加熱室60への流入孔72へ導いている。
、三方バルブとして形成されている遮断切換えバルブ7
0が配され、2つの孔68に通じる通路66の2つの分
岐部を、加熱室60への流入孔72へ導いている。
この実施例では2つの移送コンテナ22が第1図の実施
例で示したのと同様の方法で該液化装置に挿入され、加
熱されて液化したホットメルト接着剤が孔26の下方へ
流動できるように・なり、流路66に入っていく。該バ
ルブ70は2例えば90%のホットメルト接着剤が左側
の移送コンテナ22から、そしてたった約10%の液化
したホットメルト接着剤が右側の移送コンテナから得ら
れるように調節され、該接着剤は供給ポンプ62によっ
て次の工程に供給される。
例で示したのと同様の方法で該液化装置に挿入され、加
熱されて液化したホットメルト接着剤が孔26の下方へ
流動できるように・なり、流路66に入っていく。該バ
ルブ70は2例えば90%のホットメルト接着剤が左側
の移送コンテナ22から、そしてたった約10%の液化
したホットメルト接着剤が右側の移送コンテナから得ら
れるように調節され、該接着剤は供給ポンプ62によっ
て次の工程に供給される。
いま、多量のホットメルト接着剤を供給している左側の
移送コンテナ22が空になれば(これはベース20及び
/又はピストン16の位置から推測される)バルブ70
は、第3図に見られるように通路66の左の分岐部は遮
断され、ホットメルト接着剤は右側の移送コンテナ22
からのみ取り出されるようにされる。バルブ70によっ
て流れを変えたことによる影響は、加熱室60の緩衝効
果によって、ホットメルト接着剤の後工程では現れない
。
移送コンテナ22が空になれば(これはベース20及び
/又はピストン16の位置から推測される)バルブ70
は、第3図に見られるように通路66の左の分岐部は遮
断され、ホットメルト接着剤は右側の移送コンテナ22
からのみ取り出されるようにされる。バルブ70によっ
て流れを変えたことによる影響は、加熱室60の緩衝効
果によって、ホットメルト接着剤の後工程では現れない
。
その後、ホットメルト接着剤は右側の移送コンテナ22
からのみ取り出され、その間左側の移送コンテナ22は
満たされた移送コンテナ22に変換され。
からのみ取り出され、その間左側の移送コンテナ22は
満たされた移送コンテナ22に変換され。
説明したように再び配置される。
左側の移送コンテナ22が再び運転温度に近(なり運転
できる状態になれば、遮断切換えバルブ70は再び切換
えられて、加工に供されるべきホットメルト接着剤の約
90%は、右側の移送コンテナ22から、そしてたった
約10%が左側の移送コンテナ22から取り出される。
できる状態になれば、遮断切換えバルブ70は再び切換
えられて、加工に供されるべきホットメルト接着剤の約
90%は、右側の移送コンテナ22から、そしてたった
約10%が左側の移送コンテナ22から取り出される。
右側の移送コンテナ22が空になれば、このサイクルを
繰り返し、右側の移送コンテナ22を交換している間、
今度は左側の移送コンテナ22が使用されるホットメル
ト接着剤の全量を供給する。
繰り返し、右側の移送コンテナ22を交換している間、
今度は左側の移送コンテナ22が使用されるホットメル
ト接着剤の全量を供給する。
もし必要ならば第3図の実施例の2つのコンテナ22に
ホットメルト接着剤の液化レベル指示装置を取付けても
よい。
ホットメルト接着剤の液化レベル指示装置を取付けても
よい。
(発明の効果)
本発明の装置はこのように緩衝容積の働きをする液溜コ
ンテナを有しているので、移送コンテナを交換している
間も液溜コンテナによって移送手段に供給される。また
本発明の装置は2つ以上の移送コンテナを備えることが
できるので、空になった移送コンテナを切り離して交換
している間も。
ンテナを有しているので、移送コンテナを交換している
間も液溜コンテナによって移送手段に供給される。また
本発明の装置は2つ以上の移送コンテナを備えることが
できるので、空になった移送コンテナを切り離して交換
している間も。
他の移送コンテナから物質の流れのすべてが賄われる。
′ の な舌゛口
第1図はホットメルト接着剤を液化するための装置の第
一の実施例の断面図、第2・図は第一の実施例を変形し
た第二の実施例の断面図、第3図は第三の実施例の断面
図である。
一の実施例の断面図、第2・図は第一の実施例を変形し
た第二の実施例の断面図、第3図は第三の実施例の断面
図である。
12・・・吊り下げシリンダ、16・・・ピストン、2
2・・・移送コンテナ、24・・・加熱板、 30・・
・液溜コンテナ、32・・・小室、38・・・遮断バル
ブ、 46.48・・・ピストン、 60・・・供給コ
ンテナ、62・・・移送ポンプ、65・・・加熱板。
2・・・移送コンテナ、24・・・加熱板、 30・・
・液溜コンテナ、32・・・小室、38・・・遮断バル
ブ、 46.48・・・ピストン、 60・・・供給コ
ンテナ、62・・・移送ポンプ、65・・・加熱板。
66・・・通路、 70・・・遮断切替バルブ。
以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、移送コンテナのためのホルダ、下方に向かう排出孔
、該移送コンテナの排出孔領域中の物質を加熱し、液化
させるための加熱手段、及び該移送コンテナの下に配さ
れ、該物質を流出させるための移送手段、を有する移送
コンテナ内の高分子熱可塑性物質の液化のための装置で
あって、該移送コンテナの下に、流出した該物質を収容
し、該移送手段に導く容積可変の液溜コンテナを備えた
高分子熱可塑性物質の液化のための装置。 2、前記液溜コンテナが互いに垂直方向に配されて小室
を形成する2枚の板を備え、互いに対向する該小室の少
なくとも2つの側壁が動けるように配された、請求項1
に記載の装置。 3、前記液溜コンテナが可動側壁を備えた蛇腹を有する
請求項2に記載の装置。 4、前記可動側壁にシール材が備えられた請求項2に記
載の装置。 5、前記可動側壁が外からの力によって機械的に調節可
能である請求項2に記載の装置。6、前記可動側壁が流
体的に作動する請求項5に記載の装置。 7、前記移送コンテナが載せられる加熱板が、前記液溜
コンテナと該移送コンテナの下端との間に備えられてい
る請求項1に記載の装置。 8、移送コンテナのためのホルダ、下方に向かう排出孔
、該移送コンテナの排出孔領域中の物質を加熱し、液化
させるための加熱手段、及び該移送コンテナの下に配さ
れ、該物質を流出させるための移送手段、を有する移送
コンテナ内の高分子熱可塑性物質の液化のための装置で
あって、少なくとも2つの移送コンテナのためのホルダ
を備え、少なくとも2:1の配分比で、1又は全ての該
移送コンテナから出て来る高分子物質の流れを移送手段
に導く遮断切替バルブ装置を有する高分子熱可塑性物質
の液化のための装置。 9、2又はすべての移送コンテナにつながる共通の通路
が備えられ、前記遮断切替バルブ装置が該通路内に位置
する請求項8に記載の装置。 10、前記遮断切替バルブ装置が、通常の運転中に於い
ては流量の比を略々90:10に分割する請求項8に記
載の装置。 11、前記移送コンテナのそれぞれに液面レベル指示装
置が設けられた請求項8に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3733029.2 | 1987-09-30 | ||
DE3733029A DE3733029C1 (de) | 1987-09-30 | 1987-09-30 | Vorrichtung zum Verfluessigen eines hochpolymeren,thermopolastischen Werkstoffes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01115468A true JPH01115468A (ja) | 1989-05-08 |
JP2653492B2 JP2653492B2 (ja) | 1997-09-17 |
Family
ID=6337288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63243766A Expired - Lifetime JP2653492B2 (ja) | 1987-09-30 | 1988-09-28 | 高分子熱可塑性物質の液化のための装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0309716A3 (ja) |
JP (1) | JP2653492B2 (ja) |
DE (1) | DE3733029C1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7794276B2 (en) | 2006-07-21 | 2010-09-14 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Insulating structure between conductive members of electric device |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE8908096U1 (de) * | 1989-07-03 | 1990-11-08 | Nordson Corp., Westlake, Ohio | Vorrichtung zum Verflüssigen eines hochpolymeren, thermoplastischen Werkstoffes |
DE10211113B4 (de) * | 2002-03-14 | 2006-04-20 | Nordson Corp., Westlake | Verfahren und Vorrichtung zum Schmelzen und Fördern von in einem Faß enthaltenem thermoplastischen Material |
DE10217641C1 (de) * | 2002-04-19 | 2003-10-16 | Richard Meyer-Theilinger | Vorrichtung zum Schmelzen und Fördern von Schmelzklebstoffen |
DE202007016705U1 (de) | 2007-11-28 | 2009-04-09 | Inatec Gmbh | Beutelschmelzer |
DE102017221708A1 (de) | 2017-12-01 | 2019-06-06 | Klebchemie, M.G. Becker Gmbh & Co Kg | Vorrichtung und Verfahren zum Aufschmelzen eines Schmelzklebstoffes |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2809772A (en) * | 1955-05-02 | 1957-10-15 | Kamborian Jacob S | Apparatus for melting and dispensing thermoplastic adhesive |
DE1935398C3 (de) * | 1969-07-11 | 1981-02-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Co., Saint Paul, Minn. (V.St.A.) | Schmelz- und Abgabevorrichtung für thermoplastisches Material |
US4485941A (en) * | 1981-09-14 | 1984-12-04 | Nordson Corporation | Apparatus for melting and dispensing thermoplastic material |
US4771920A (en) * | 1985-10-29 | 1988-09-20 | Nordson Corporation | Thermoplastic grid melter |
DE3600020C1 (de) * | 1986-01-02 | 1987-07-02 | Claassen Henning J | Vorrichtung zum Verfluessigen eines thermoplastischen Kunststoffes |
-
1987
- 1987-09-30 DE DE3733029A patent/DE3733029C1/de not_active Expired
-
1988
- 1988-08-17 EP EP88113371A patent/EP0309716A3/de not_active Withdrawn
- 1988-09-28 JP JP63243766A patent/JP2653492B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7794276B2 (en) | 2006-07-21 | 2010-09-14 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Insulating structure between conductive members of electric device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0309716A2 (de) | 1989-04-05 |
EP0309716A3 (de) | 1989-11-23 |
JP2653492B2 (ja) | 1997-09-17 |
DE3733029C1 (de) | 1989-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4258862A (en) | Liquid dispenser | |
US4410108A (en) | Pressure-actuated valve for use with positive displacement filling machine | |
US6726773B1 (en) | Integral pneumatic dispenser and method for controlling same | |
EP0381884B1 (en) | Dispenser with compression chamber | |
CA2224644A1 (en) | Method and apparatus for coating containers | |
WO1998013144A1 (en) | Dispenser having foamed output | |
JPH01115468A (ja) | 高分子熱可塑性物質の液化のための装置 | |
JPH0663489A (ja) | 材料再循環付バルク溶融器 | |
US6148876A (en) | Method and tank for dispensing liquid substances into containers | |
US4936486A (en) | Dosing apparatus for metering predetermined quantities of a sterilizing agent to a spray device | |
US4613060A (en) | Pressure-gas operated dispensing means for fluids | |
JPH01302118A (ja) | 計量供給装置 | |
JP3783089B2 (ja) | 固形物定量充填装置 | |
MXPA00000740A (es) | Proceso para preparar un catalizador esferico para polimerizacion de alfa-olefinas. | |
US5975364A (en) | Dispenser having dual containers | |
DE69507325D1 (de) | Spender mit regulierung der flüssigkeitsabgabe | |
US4362122A (en) | Fluid dispensing system | |
US3603286A (en) | Coating apparatus | |
EP0770549B1 (en) | Dosing nozzle assembly and process for dosing liquid | |
US4964532A (en) | Open top tank having a removable and sealable lid with a flow rate control device supported therein | |
JP4284107B2 (ja) | 粘性材料の押出装置 | |
US2016060A (en) | Apparatus for coating | |
CN215287974U (zh) | 原料分装设备 | |
US20080251532A1 (en) | Batch-wise dispensing, feeding, and/or packaging method, apparatus, and system | |
US3578212A (en) | Liquid dosage apparatus |