JPH01114730A - 振動形半導体トランスデューサ - Google Patents

振動形半導体トランスデューサ

Info

Publication number
JPH01114730A
JPH01114730A JP27265387A JP27265387A JPH01114730A JP H01114730 A JPH01114730 A JP H01114730A JP 27265387 A JP27265387 A JP 27265387A JP 27265387 A JP27265387 A JP 27265387A JP H01114730 A JPH01114730 A JP H01114730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
vibration
vibrators
vibrating
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27265387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756466B2 (ja
Inventor
Kyoichi Ikeda
恭一 池田
Sunao Nishikawa
直 西川
Takashi Yoshida
隆司 吉田
Tetsuya Watanabe
哲也 渡辺
Hideki Kuwayama
桑山 秀樹
Takashi Kobayashi
隆 小林
Kinji Harada
原田 謹爾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP27265387A priority Critical patent/JPH0756466B2/ja
Publication of JPH01114730A publication Critical patent/JPH01114730A/ja
Publication of JPH0756466B2 publication Critical patent/JPH0756466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0001Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means
    • G01L9/0008Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using vibrations
    • G01L9/0022Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using vibrations of a piezoelectric element

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は蛋動形牛導体トランスジューサに関するもので
ある。
本発明はシリコン基板に形成した振動梁をその振動梁の
固有振動数で振動させておき、その基板に加えられる力
またはFM境の変化に対応して振動梁に生ずる振動周波
数の変化を検出する振動形トランスジューサに関するも
のである。
さらに詳述すれば、S/N比が高く、自励発振を安定に
起こす事ができる振動形半導体トランスジューサに関す
るものである。
〈従来の技術〉 第5図〜第8図は昭和61年6月6日出願の特願昭61
−131456号「振動式半導体トランスジューサ」の
一実施例の構成説明図である。第5図は振動形トランス
ジューサを圧力センサとして用いた構成斜視図、第6図
は第5図におけるA部の拡大平面図に電気配線を施した
図、第7図は第6図のA−へ断面図、第8図(A)、(
B)は第6図を電気回路で示した図であり、第8図(B
)はp形層とn十形層の間に逆バイアス電圧を印加する
ための電源を示している。
これらの図において、1oは(100)面を有する、例
えば不純物濃度10+i原子/am’以下のp形のシリ
コン基板である。このシリコン基板10の一方の面にダ
イアフラム11がエツチングにより形成されている。こ
のダイアフラム11の表面(エツチングしない面)には
部分的に不純物′tA度10−7程度のn十拡散wA(
図テハ省略)が形成され、このn十拡散層の一部に振動
梁12が<001>方向に形成されている。なお、この
振動梁12はダイアフラム11に形成されたn+層およ
びp層をフォトリソグラフィとアンダエッチングの技術
を用いて加工する。
13は振動梁12の略中央上部に振動梁12に直交し、
かつ、非接触の状態で設けられた磁石、14は絶縁膜と
してのSiO2膜(第7図1照)である。15a、15
bは例えばA1などの金属電極で、この金属fB極15
aの一端は1辰e梁12から延長したn十層にSiO2
層に設けたコンタクトホール16a1を通じて接続され
、他端はリード線を介して振動梁12の抵抗値とほぼ等
しい比較抵抗R8および増幅器20の一端に接続されて
いる。増幅器20の出力は出力信号として取出されると
ともに分岐して一部コイルし1の一端に接続されている
。このコイルL1の他端はコモンラインに接続されてい
る。
一方比較抵抗R6の他端は中点がコモンラインに接続し
た2次コイルL2の他端に接続され、この2次コイルL
2の他端は振動梁12の他端に前記同様に形成された金
属電極15bに接続されている。
上記構成において、p形層(!!板10)とn十形層〈
振動梁12)の間に逆バイアス電圧を印加して絶縁し、
振e梁12に交流電流iを流すと振動梁12の共振周波
数において電141誘導作用により振動梁のインピーダ
ンスが上昇して、比較抵抗Rotおよび中点をコモンラ
インに接続したL2により構成されるブリッジにより不
平衡信号を得ることができる。この信号を増幅器20で
増幅し、コイル11に正帰還すると、系は振動梁12の
固有振動数で自励発振する。
上記構成において、振動梁12のインピーダンスRは固
有振動数に応じて上昇する。このインピーダンスRは、
次式のように表わすことができる。
Rキ(1/222)・(1/(EQγ) I/2 )・
(AB212/bh2 )・Q+R。
ここで、E;弾性率 g:重力加速 γ:1ivJ子を構成している材料の密度A;振動モー
ドによって決まる定数 B;磁束密度 !;撮振動の長さ b;振動梁の幅 h;振動梁の厚さ Q;共振の鋭さ Ro;直流抵抗値 上式によれば振動梁のQが数百〜数万の値をとるため、
共振状態において増幅器の出力として、大きな撮幅信号
を得ることができる。このように振動形半導体トランス
ジューサ増幅器のゲインを充分取って正帰還するように
構成すれば系は固有振動数で自励発振する。
なお、振動梁の加工手段および形状は本実施例に限るも
のではなく、例えば、n形シリコン基板にB(ボロン)
を4X101g原子/ c m ’以上拡散して選択性
エツチングにより形成したものを用いてもよい。
・ぐ発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、この様な装置においては、振動梁12に
発生する逆起電力を交流ブリッジを用いて検出している
が、励振電流の励振成分を、交流ブリッジで完全に抑圧
することは事実上不可能であるから、ブリッジ出力には
励振電流成分が乗ってくる。
このために、S/N比が悪く安定な出力信号が19られ
ない。
本発明は、この問題点を解決するものである。
本発明の目的は、S/N比が良好で安定な出力信号が(
qられる振動形半導体トランス、ジューサを提供するに
ある。
ぐ問題点を解決するための手段〉 この目的を達成するために、本発明は、シリコン単結品
の基板上に設置)られたシリコン単結晶材よりなる振動
子本体と、該振動子本体を励振する励振手段と、前記振
動子本体の励1辰された振動を検出する振動検出手段と
を具備する振動形半導体トランスジュー11において、
両端が前記基板に固定され互いに平行に配置された二個
の第一振動子と該第−1!動子の振動の腹の部分を機械
的に結合する第二振動子とを備える振動子本体と、該振
動子本体に直交する直流磁界を加え一方の第一振動子の
両端あるいは二個の第一振動子の一方の同一端側に交流
?4流を流して磁気誘導作用によりノ辰動子を磁界と電
流に直交する方向に励振する励振手段と、他方の第一振
動子の両端あるいは二個の第一振動子の他方の同一端側
に発生する起電力を検出し自励振するに必要なゲインを
付与する増幅器と必要な位相を与えるフィルターとを具
備し前記振動子本体の固有振動数で自動発振が持続する
ように構成された振動検出手段とを具備してなる振動形
半導体トランスジューサを構成したちのである。
く作用〉 以上の構成において、基板に外力が加わると、振動子本
体の固有振動数は外力に対応して変化する。振動子本体
の振動は振動検出手段により検出され周波数ぬわ出力信
号として取出される。
この結果、基板に加わった外力が検出出来る。
以下、実施例に基づき詳細に説明する。
〈実施例〉 第1図は本発明の一実施例の原理的要部構成説明図であ
る。
図において、第5図と同一記号の構成は同一機能を表わ
す。
以下、第5図と相違部分のみ説明する。
3oは振動子本体である。io子本体30は両端が基板
11に固定され互いに平行に配置された二個の第1振動
子31と第−Wl!21子31の振動の腹の部分を相互
に機械的に結合する第二振動子32とを備える。
40は1騒動子本体30に直交する直流磁界を磁石13
により加え一方の第一振動子31の両端に交流電流を入
カドランス41により流して磁気誘導作用により振動子
本体30を磁界と電流に直交する方向に励振する励振手
段である。
入カドランス41は、二次側が一方の第一振動子31の
両端に接続されている。
50は他方の第一振動子31の両端に発生する起電力を
検出する振動検出手段である。この場合は、出カドラン
ス51、増幅器52が用いられている。出カドランス5
1の一次側は、他方の第一振動子31の両端に接続され
、二次側は増幅器52を介して出力端子53に接続され
るとともに、分岐して入カドランス41の一次側に接続
されている。
以上の構成において、励振手段40に入力された入力信
号により、振動子本体30は励振される。
振動子本体30の振動は、j騒動検出手段50により検
出され出力信号として取出される。
この結果、振動子本体30は、励振用の第1振動子31
と、起電力検出用の第一振動子31に分けられ、第二振
動子32で、第一振動子31の振動の腹の部分を結合す
るようにされたので、電気的には分離されているが、機
械的には結合されているため、高い励振成分除去比(S
/N比)が得られる。
第2図は振動子本体30の実際例で、(A>は平面図、
(8)は(A)のB−8断面図である。
第3図に実験結果を示す。
S/N比は30〜40dBが得られている。
第3図の縦方向は一目盛りが5dBを示し、ピーク(直
の中心周波数は71551.1Hzである。
第4図は本発明の他の実施例の要部構成説明図である。
本実茄例では、入カドランス41の二次側を二個の第一
]騒動子31の一方の同一端側に接続し、出カドランス
51の一次側を二個の第一振動子31の他方の同一端側
に接続するようにしたちのである。
なお、前述の実施例においては、第二振動子32はP形
シリコンよりなると説明したが、これに限ることはなく
、例えば、酸化シリコン(Si02)、あるいは、窒化
珪素(3!3Na>にアルミニウムなどの導体を蒸着し
たものであってもよい。
なお、上記トランスジューサはシリコンの弾性率の温度
係数によってその振動周波数が変化するので、圧力計の
ほかに真空容器に収納して温度計として利用できるほか
、密度計としても利用することができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明は、シリコン単結晶の基板
上に設けられたシリコン単結晶材よりなる振動子本体と
、該振動子本体を励J辰する励振手段と、前記振動子本
体の励振された振V」を検出する振動検出手段とを具備
する振動形半導体トランスジューサにおいて、両端が前
記基板に固定され互いに平行に配置された二個の第一1
辰動子と該第−振動子の振動の腹の部分を憬械的に結合
する第二振動子とを備える振動子本体と、該振動子本体
に直交する直流磁界を加え一方の第一振動子の両端ある
いは二個の第−ft1a子の一方の同一端側に交流電流
を流して磁気誘導作用により振動子を磁界と電流に直交
する方向に励振する励振手段と、他方の第一振動子の両
端あるいは二個の第一振動子の他方の同一端側に発生す
る起電力を検出し自動振するに必要なゲインを付与する
増幅器と必要な位相を与えるフィルターとを具備し前記
1騒動子本体の固有振動数で自励発成が持続するように
構成された振動検出手段とを具備してなる振動形半導体
トランスジューサを構成した。
この結果、振動子本体30は、励1辰用の第一振動子3
1と、起電力検出用の第一振動子31に分けられ、第二
振動子32で、第一1辰動子31の振動の腹の部分を結
合するようにされたので、電気的には分離されているが
、機械的には結合されているため、高い励振成分除去比
(S/N比)が得られる。
従って、本発明によれば、S/N比が良好で安定な周波
数出力信号が得られる振動形半導体トランスジューサを
実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の原理的要部構成説明図、第
2図は第1図の要部構成説明図で、<A)は平面図、(
B)は(A)のB−8断面図、第3図は第1図の効果説
明図、第4図は本発明の他の実施例の要部構成説明図、
第5図〜第8図は従来より一般に使用されている従来例
の構成説明図で、第5図はトランスジューサを圧力計と
して構成した斜視図、第6図は第5図におけるA部の拡
大平面図に電気配線を施した図、第7図は第6図のA−
AII7i面図、第8図は第6図を電気回路で示した図
である。 10・・・基板、11・・・ダイアフラム、13・・・
磁石、30・・・振動子本体、31・・・第一振動子、
32・・・第二振動子、40・・・励振手段、41・・
・入カドランス、42・・・入力端子、50・・・振動
検出手段、51・・・出カドランス、52・・・増幅器
、53・・・出力端子。 第1図 第2図(A) 第2図 (B) 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シリコン単結晶の基板上に設けられたシリコン単結晶材
    よりなる振動子本体と、該振動子本体を励振する励振手
    段と、前記振動子本体の励振された振動を検出する振動
    検出手段とを具備する振動形半導体トランスジューサに
    おいて、 両端が前記基板に固定され互いに平行に配置された二個
    の第一振動子と該第一振動子の振動の腹の部分を機械的
    に結合する第二振動子とを備える振動子本体と、該振動
    子本体に直交する直流磁界を加え一方の第一振動子の両
    端あるいは二個の第一振動子の一方の同一端側に交流電
    流を流して磁気誘導作用により振動子を磁界と電流に直
    交する方向に励振する励振手段と、他方の第一振動子の
    両端あるいは二個の第一振動子の他方の同一端側に発生
    する起電力を検出し自励振するに必要なゲインを付与す
    る増幅器と必要な位相を与えるフィルターとを具備し前
    記振動子本体の固有振動数で自励発振が持続するように
    構成された振動検出手段とを具備してなる振動形半導体
    トランスジューサ。
JP27265387A 1987-10-28 1987-10-28 振動形半導体トランスデューサ Expired - Fee Related JPH0756466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27265387A JPH0756466B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 振動形半導体トランスデューサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27265387A JPH0756466B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 振動形半導体トランスデューサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01114730A true JPH01114730A (ja) 1989-05-08
JPH0756466B2 JPH0756466B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=17516920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27265387A Expired - Fee Related JPH0756466B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 振動形半導体トランスデューサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756466B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990010206A1 (en) * 1989-02-27 1990-09-07 Sundstrand Data Control, Inc. Magnetically driven vibrating beam force transducer
JP2002349015A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Hideo Fujita 外囲板及びこの外囲板を用いた外囲体
JP2007046967A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Yokogawa Electric Corp 振動式センサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990010206A1 (en) * 1989-02-27 1990-09-07 Sundstrand Data Control, Inc. Magnetically driven vibrating beam force transducer
JP2002349015A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Hideo Fujita 外囲板及びこの外囲板を用いた外囲体
JP2007046967A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Yokogawa Electric Corp 振動式センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0756466B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0767915B1 (en) Monolithic silicon rate-gyro with integrated sensors
US4841775A (en) Vibratory transducer
JP2501096Y2 (ja) 静電的に励振される複式振動ビ―ムの力トランスデュ―サ
JPH07104217B2 (ja) 振動式トランスデューサとその製造方法
EP0649002A1 (en) Vibration-sensing gyro
JPH0769230B2 (ja) 振動ビーム力トランスデューサ
US7913560B2 (en) Angular rate sensor and electronic device
KR20080106243A (ko) 자기장 측정치 생성 방법 및 장치
US7042213B2 (en) Magnetometer having an electromechanical resonator
JPH01114730A (ja) 振動形半導体トランスデューサ
JPH01145539A (ja) 振動形半導体温度センサー
JPH0238934A (ja) 振動形半導体トランスデューサ
JPS62288542A (ja) 振動式半導体トランスジユ−サ
JPH01114111A (ja) メカニカルフィルター
JP2513280B2 (ja) メカニカルフィルタ―
US3517349A (en) Miniature electromechanical filter with magnetic drive
JPH02232538A (ja) 振動形半導体トランスデューサ
JPH04297838A (ja) 振動形半導体トランスデュ―サ
JPH0628662Y2 (ja) 振動形差圧センサ
JPH02232539A (ja) 振動形半導体トランスデューサ
JPH0468576B2 (ja)
JP2679349B2 (ja) 振動式半導体トランスデューサ
JPH0556814B2 (ja)
JPH0519089B2 (ja)
JPH05187942A (ja) 振動式トランスデューサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees