JPH01114461A - 静電記録用ヘッド - Google Patents

静電記録用ヘッド

Info

Publication number
JPH01114461A
JPH01114461A JP27038687A JP27038687A JPH01114461A JP H01114461 A JPH01114461 A JP H01114461A JP 27038687 A JP27038687 A JP 27038687A JP 27038687 A JP27038687 A JP 27038687A JP H01114461 A JPH01114461 A JP H01114461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
recording
recording head
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27038687A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Masuda
増田 晃二
Yuji Suemitsu
末光 裕治
Kazuo Asano
和夫 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP27038687A priority Critical patent/JPH01114461A/ja
Publication of JPH01114461A publication Critical patent/JPH01114461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/39Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material using multi-stylus heads
    • B41J2/395Structure of multi-stylus heads

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はプリンタやファクシミリ等の画像記録装置に
使用される静電記録用ヘッドに関する。
[従来の技術] 従来、この種の静電記録用ヘッドに適用し得る荷電粒子
発生装置としては、特開昭54−53537号公報に示
すようなものがある。これは、第9図に示すように、平
板状の誘電体40の片面に第1の電極41.41・・・
を設け、この第1の電極41.41・・・に第10図に
示す如くイオン生成用の孔42を多数形成して、第1の
電極41.41・・・の端面と誘電体40の表面との間
にエアギャップ領域43を設ける。また、誘電体40の
第1の電極41.41・・・と反対の面に第2の電極4
4.44・・・を設ける。そして、誘電体40の第1の
電極41.41・・・側の面を誘電体紙45等の記録体
に対向させて配置し、これら第1、第2の電極41.4
1・・・、44.44・・・間に交流電圧を印加するこ
とにより、エアギャップ領域43に誘電体40の表面に
沿った沿面放電を発生させ、この放電によってイオンを
生成させる。この生成イオンを沿面放電と直交する方向
すなわち誘電体40の表面に垂直な方向に放出させ、誘
電体紙45の表面を静電的に帯電させて画像の記録を行
なうように構成されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記従来技術の場合には、次のような問題点を
有している。すなわち、平板状の誘電体40の表裏両面
にそれぞれ第1の電極41.41・・・と第2の電極4
4.44・・・とをマトリクス状に設け、第1の電極4
1.41・・・に孔42を設けてエアギャップ領域43
を形成しているので、高密度(400sp i以上)な
記録ヘッドを製造する場合には、電極の幅が細くなり、
その弁孔42の径も小さくなるため、高密度のヘッドの
製造が困難であるという問題点があった。
また、誘電体40の片面に設けられた第1の電極41.
41・・・の表面を記録体に対向させて配置して画像の
記録を行なうため、記録部の面積が大きくなる。そのた
め、記録体としてドラム状のものを用いる装置にあって
は、記録部46の面積が大きくなるため、記録体ドラム
47の周囲に占める記録部の割合いが、第11図に示す
ように大きくなるため、装置が大型化するという問題点
があった。
[問題点を解決するための手段] そこで、この発明は、上記従来技術の問題点を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、高密
度な記録が可能であり、しかも製造が容易であって安価
に提供することができ、且つ小型化が可能な静電記録用
ヘッドを提供することにある。また、他の目的とすると
ころは、共通の部品を用いて記録密度の異なったヘッド
を選択的に製造可能な静電記録用ヘッドを提供すること
にある。
すなわち、この発明は、 第1の電極を有し、 誘電部材を有し、 第2の電極を有し、 前記第1の電極は誘電部材との間に沿面コロナ放電を生
起させるための空間領域が形成されるよう前記1tlf
部材に平行に配列され、前記第2の電極は前記空間領域
と前記誘電部材の一部を挟んで前記誘電部材に設けられ
、前記第1の電極及び第2の電極が設けられた複数の誘
電部材を、各誘電部材の第1の電極が互いに重ならない
ようにずらして積層し、 前記電極の先端を誘電部材の端面側に露出させるように
構成されている。
前記誘電部材としては、例えばベークライトやガラスエ
ポキシ等の合成樹脂、ア・ルミナ、ジルコニア等のセラ
ミクス、あるいはガラス、マイカ等の無機材料によって
形成される固体誘電体基板が用いられる。
また、第1の電極は、例えば誘電部材の表面に互いに平
行な直線状に多数段けられ、この第1の電極は、ステン
レス、ニッケル等の薄板をエツチング処理して形成した
り、タングステン、銀等からなるペースト状のインクに
よって電極パターンに従って印刷することにより形成さ
れる。
さらに、第2の電極は、例えば第1の電極の先端部に対
応した位置に誘電部材中に埋没した状態で設けられる。
[作用] この発明においては、第1及び第2の電極が設けられた
誘電部材を複数用意し、これらの誘電部材を各誘電部材
の第1の電極が互いに重ならないようにずらしてl[す
るので、結果的に電極の配列ピッチが1つの誘電部材に
おける第1の電極の配列ピッチの積層する層の数分の−
となり、記録密度が高まる。また、積層する誘電部材の
数を変えるだけで、記録密度の異なった静電記録用ヘッ
ドを容易に製造することができる。さらに、第1の電極
が平行に配列された誘電部材を積層するだけで良いので
、製造が容易に行え安価に提供されるとともに、小型に
形成される。
[実施例] 以下にこの発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図はこの発明に係る静電記録用ヘッドの一実施例を
示すものである。図において、1は記録ヘッドを示すも
のであり、この記録ヘッド1は、第1のN極2と、誘電
部材としての固体誘電体基板3と、第2の電極4とを有
している。上記第1の電極2は、平板状の固体誘電体基
板3の表面に幅方向に沿って直線状に設けられており、
この第1の電極2は、固体誘電体基板3の長手方向に沿
って、互いに平行に所定のピッチPoで多数配列されて
いる。上記第1の電極2.2・・・の先端2a、2a・
・・は、固体M電体基板3の端面と一致しており、これ
らの電極2.2・・・の先端2a、2a・・・と固体M
電体基板3の端面との間には、沿面放電を生起させるた
めの空間領域Gが形成されている。
また、第2の電極4は、固体誘電体基板3内にあって第
1の電極2.2・・・先端の裏面側に位置するように、
固体誘電体基板3内にその長手方向に沿って埋設されて
いる。この第2の電極4は、後述するこの記録ヘッド1
の製造方法と同様に固体誘電体基板3の表面に第2の電
極4を形成し、その上に第1の電極2.2・・・を表面
に有する固体誘電体基板3を積層することにより設けら
れる。上記電極4は、第1の電極2の裏面側に重なって
位置するように配設されており、第2の電極4は、前記
空間領[Gと固体誘電体基板3の一部を挟んだ状態で、
固体誘電体基板3内に埋設されている。
このように、第1、第2の電極2.2・・・、4が設け
られた固体誘電体基板3は、第2図に示すように、2枚
用意され、これらの固体誘電体基板3は、各固体誘電体
基板の第1の電極2.2・・・が互いに重ならないよう
に、P、/2だけずらして積層される。そして、一方の
固体誘電体基板3の表面には、第1の電極2.2・・・
がその端部を除いて露出しないように電極を有しない固
体誘電体基板3が積層されている。上記固体誘電体基板
3の端面は、互いに面一となるように形成され、第1の
電極2.2・・・の先端2a、 2a・・・は、固体誘
電体基板3の端面に露出している。こうして、第1の電
極2.2・・・は、記録ヘッド1の長手方向に沿ってP
。/2のピッチで配列されていることになる。
上記固体誘電体基板3は、例えばアルミナやジルコニア
等のセラミクスによって形成される。この固体誘電体基
板3は、2枚のセラミクス材料を焼成するまえに薄い板
状に成形し、1枚のセラミクス材料の表面にタングステ
ンや銀等からなるペースト状のインクにより、第1の電
極2.2・・・を前記のパターンに従って印刷するとと
もに、他方のせラミクス材料に同じくペースト状のイン
クにより、第2の電極4を前記のパターンに従って印刷
する。そして、これらのセラミクス材料を第2図に示す
ように積層した後、例えば1500〜1800℃の温麿
で焼成して製造される。
しかし、記録ヘッド1は、これに限定されるものではな
く、固体誘電体基板3を、ベークライトやガラスエポキ
シのような合成樹脂、あるいはガラスやマイカ等の無機
材料で形成しても勿論良い。
この場合、第1の電極2.2・・・や第2の電極4は、
ステンレスやニッケル等の薄い金属板をエツチング処理
等することにより所定の形状に形成し、これらの固体誘
電体基板3を接着等の手段により互いに固着することに
より製造しても良い。
また、上記記録ヘッド1の第1の電極2.2・・・と第
2の電極4との間には、第3図に示すように、交流電源
5が接続されている。この交流電源5は、画像情報に従
って第1の電極2.2・・・と第2の電極4との間に印
加する交流電圧をON、OFF制御するようになってい
る。上記交流電圧は、固体i電体基板3の破壊電圧より
大幅に低い電圧で、沿面コロナ放電が生じる所定の電圧
に設定されている。
さらに、上記記録ヘッド1と対向する位置には、第2図
に示すように、記録体6が配置されている。
この記録体6は、その表面に誘電体層7を有しており、
その裏面側には導電性の裏材8が積層されている。また
、第2の電極4と導電性裏材8との間には、所定の直流
電圧が直流電源9によって印加されている。
この記録体6は、例えば、第4図に示すように、ドラム
状に形成されたものが用いられ、この場合記録ヘッド1
は、記録体ドラム6の表面に近接した位置に、その軸方
向に沿って配設される。
上記のように記録体6をドラム状に形成した場合には、
記録体ドラム6の周囲に、記録ヘッド1によって形成さ
れた静電潜像を現像して転写用紙上に画像を転写定着す
るための手段が配置されている。すなわち、記録体ドラ
ム6の周囲には、瑣像器10、転写帯電器11、クリー
ニング器12等が配置されている。そして、記録ヘッド
1により記録体ドラム5の表面に静電像を書込んだ後、
この静電像を現像器10によって現像する。この現像像
を転写帯電器11によって転写用紙13上に転写し、こ
の転写用紙13上に転写された現像像を図示しない定着
器によって定着して、画像の記録を行なうものである。
尚、現像像の転写が終了した記録体ドラム6の表面は、
クリーニング器12によって清掃され、次の画像記録工
程に儒える。
以上の構成において、この実施例に係る静電記録用ヘッ
ドでは、次のようにして静電画像の記録が行なわれる。
すなわち、記録ヘッド1の第1の電極2.2・・・と第
2の電極4との間に、交流電源5により画像情報に従っ
て交流電圧を印加する。
この交流電圧の大きさが所定値以上であると、第1の電
極2.2・・・の先端部2a、2a・・・と固体誘電体
基板3の表面とで形成される空間領域GにJ3いて沿面
コロナ放電Rが第3図に示すように生じる。このとき、
第1の電極2.2・・・は、放′R電極として働き、第
2の電極4は、補助電極として働く。
上記第1及び第2の電極2.2・・・、4に印加される
交流電圧の半周期に、第1の?ri極電極2・・・から
生じる沿面コロナ放電Rにより固体誘電体基板3の表面
に電荷が蓄積し、次の半周期には、この蓄積された電荷
に対して逆の電位が印加されるため、第1の電極2.2
・・・と固体誘電体基板3表面との間の電位差が強調さ
れ、沿面コロナ放電Rが固体誘電体基板3の表面に発生
する。
次に、この沿面コロナ放電Rによって発生するイオンは
、記録体6表面の誘電体層7を画像情報に従って帯電さ
せる。従って、記録体6の表面は、放電によって発生す
るイオンにより画像情報に従って帯電される。
このように、第1、第2の電極2.2・・・、4が設け
られた固体誘電体基板3を2枚用意し、これらの固体誘
電体基板3を各固体誘電体基板の第1の電極2.2・・
・が互いに重ならないように、P。
/2だけずらして積層するようにしたので、結果的に第
1の電極の配列ピッチを1つの固体誘電体基板3におけ
る第1の電極2.2・・・の配列ピッチPoの1/2に
することができ、容易に記録密度を高めることができる
。また、第1、第2の電極2.2・・・、4が設けられ
た固体誘電体基板3及び電極を有しない固体誘電体基板
3を積層するだけで良いので、製造が容易であり安価に
提供することができるとともに、小型化が可能である。
さらに、固体誘電体基板3を挟んで第1の電極2.2・
・・と第2の電極4を設け、第1の電極2.2・・・の
長手方向に記録体6を配するようにしたので、記録ヘッ
ド1を薄型に形成することができ、記録体6としてドラ
ム状のものを用いた場合、第11図に示す従来のものに
比べて、第5図に示すように、ドラムとして小径のもの
を用いることができるので、コンパクトな静電記録装置
を提供することができる。
第6図はこの発明に係る静電記録用ヘッドの他の実施例
を示すものであり、前記実施例と同一の部分には同一の
符号を付して説明すると、この実施例では、第1.2の
電極が設けれた固体LIglFi体基板を4枚積層する
ように構成されている。すなわち、第1、第2の電極2
.2・・・、4が設けれた固体誘電体基板3は、4枚用
意され、これらの固体誘電体基板3は、各固体誘電体基
板の第1の電極2.2・・・が互いに重ならないように
P。/4だけずらして積層されており、最上層の固体誘
電体基板3の表面には、電極を有しない固体誘電体基板
3がMffiされている。こうした場合には、第1の電
極2.2・・・の配列ピッチを1/4にすることができ
、さらに高密度の記録が行ないつるようになっている。
また、前記実施例と同一の固体誘電体基板3を用いて、
その積層する数を異ならせることにより、記録密度の異
なったヘッドを選択的  。
に製造することができる。その他の構成及び作用は前記
実施例と同一であるので、その説明を省略する。
第7図及び第8図は前記記録ヘッドのまたさらに他の実
施例を示すものであり、前記実施例と同一の部分には同
一の符号を付して説明すると、この実施例では第1の電
極2.2・・・の先端2a、2a・・・が、第8図に示
すように、固体誘電体基板3の端面より奥に位置してお
り、各第1の電極2.2・・・の先端2a12a・・・
には、固体誘電体基板3の端面まで貫通した直線状の空
間15が形成されている。こうした場合には、各第1の
電極2.2・・・の先端2a、2a・・・に発生ずる沿
面コロを放電が、隣りの電極に影響を与えないため、画
像記録の解像度を高めることができる。また、第1の電
極2.2・・・の先端2a、2a・・・側に空間15が
存在するため、沿面コロナ放電Rは、第1の電極2.2
・・・の延長線上に発生し、効率良くイオンを発生させ
ることができるので、高速且つ高密度の記録を行なうこ
とができる。その他の構成及び作用は前記実施例と同一
であるので、その説明を省略する。
[発明の効果] この発明は以上のように、構成してなるので、高密度な
記録が可能であり、しかも製造が容易であって安価に提
供することができ、且つ小型化が可能な静電記録用ヘッ
ドを提供することができる。
また、共通の部品を用いて記録密度の巽なったヘッドを
選択的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る静電記録用ヘッドの一実施例を
示す斜視図、第2図は同記録用ヘッドを示す分解斜視図
、第3図は同記録用ヘッドの使用状態を示す断面図、第
4図は記録用ヘッドを用いた画像形成装置を示す構成図
、第5図は記録ヘッドと記録体ドラムとの関係を示す概
略図、第6図は記録ヘッドの他の実施例を示す斜視図、
第7図は記録ヘッドのさらに他の実施例を示す斜視図、
第8図は同側面図、第9図は従来の装置を示す断面図、
第10図は同平面図、第11図は同装置と記録体ドラム
との関係を示す概略図である。 [符号の説明] 1・・・記録ヘッド 2・・・第1の電極 3・・・固体誘電体基板 4・・・第2の電極 5・・・交流電源 6・・・記録体 7・・・誘電体層 8・・・導電性裏材 R・・・沿面コロナ放電 特 許 出 願 人  富士ゼロックス株式会社代 理
 人 弁理士  中村 留置(外2名)1・・・記録ヘ
ッド 4・・・第2の′R極 第2図 5・・・交流電源 第 3 図       6・・・記録体第4図 第5図     第6図 第7図      第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1の電極を有し、 誘電部材を有し、 第2の電極を有し、 前記第1の電極は誘電部材との間に沿面コロナ放電を生
    起させるための空間領域が形成されるよう前記誘電部材
    に平行に配列され、 前記第2の電極は前記空間領域と前記誘電部材の一部を
    挟んで前記誘電部材に設けられ、前記第1の電極及び第
    2の電極が設けられた複数の誘電部材を、各誘電部材の
    第1の電極が互いに重ならないようにずらして積層し、 前記電極の先端を誘電部材の端面側に露出させたことを
    特徴とする静電記録用ヘッド。
JP27038687A 1987-10-28 1987-10-28 静電記録用ヘッド Pending JPH01114461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27038687A JPH01114461A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 静電記録用ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27038687A JPH01114461A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 静電記録用ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114461A true JPH01114461A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17485539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27038687A Pending JPH01114461A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 静電記録用ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114461A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523721B2 (ja) * 1976-10-12 1980-06-25
JPS56110959A (en) * 1980-02-06 1981-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multihead assembling method
JPS59111868A (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静電記録ヘツド
JPS59124859A (ja) * 1982-12-30 1984-07-19 Ricoh Co Ltd マルチスタイラスヘツド
JPS59214665A (ja) * 1983-05-23 1984-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 静電記録ヘツドの放電空隙形成方法
JPS61291152A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 Fujitsu Ltd 静電記録装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523721B2 (ja) * 1976-10-12 1980-06-25
JPS56110959A (en) * 1980-02-06 1981-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multihead assembling method
JPS59111868A (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静電記録ヘツド
JPS59124859A (ja) * 1982-12-30 1984-07-19 Ricoh Co Ltd マルチスタイラスヘツド
JPS59214665A (ja) * 1983-05-23 1984-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 静電記録ヘツドの放電空隙形成方法
JPS61291152A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 Fujitsu Ltd 静電記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0681682B1 (en) High precision charge imaging cartridge
US4875060A (en) Discharge head for an electrostatic recording device
US5270741A (en) Apparatus for generating ions in solid ion recording head with improved stability
JPH01114461A (ja) 静電記録用ヘッド
JPH0717073B2 (ja) 静電潜像形成装置
JPH0145062B2 (ja)
JPH0658553B2 (ja) 記録装置
JPS59111868A (ja) 静電記録ヘツド
JPH024541A (ja) 静電記録ヘッド
JP2501859Y2 (ja) 静電記録装置
JP5493457B2 (ja) 現像剤担持体、現像装置、及び画像形成装置
JPS61110185A (ja) 記録装置
JPS61152464A (ja) 記録装置
JPS6325950B2 (ja)
JP2887974B2 (ja) 静電潜像形成装置
JPS63296962A (ja) 画像記録装置の記録電極およびその製造方法
JPS62105163A (ja) イオン発生装置
JPH0453763A (ja) イオン流制御記録装置
JPS6072733A (ja) 電極ヘツド
JPS6011371A (ja) 記録装置
JPS63270159A (ja) 静電潜像形成装置の駆動方法
JPH024540A (ja) 静電記録ヘッド
JPH0535429B2 (ja)
JPS61175054A (ja) 記録装置
JPH0646323B2 (ja) 静電記録装置