JPH01114415A - アクリル製人工大理石板の曲面成形方法 - Google Patents

アクリル製人工大理石板の曲面成形方法

Info

Publication number
JPH01114415A
JPH01114415A JP27230587A JP27230587A JPH01114415A JP H01114415 A JPH01114415 A JP H01114415A JP 27230587 A JP27230587 A JP 27230587A JP 27230587 A JP27230587 A JP 27230587A JP H01114415 A JPH01114415 A JP H01114415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial marble
curved
curved surface
crook
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27230587A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Fujisawa
藤沢 良文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJITA KOGEI KK
Original Assignee
FUJITA KOGEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJITA KOGEI KK filed Critical FUJITA KOGEI KK
Priority to JP27230587A priority Critical patent/JPH01114415A/ja
Publication of JPH01114415A publication Critical patent/JPH01114415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/04Bending or folding of plates or sheets
    • B29C53/06Forming folding lines by pressing or scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0053Moulding articles characterised by the shape of the surface, e.g. ribs, high polish
    • B29C37/0057Moulding single grooves or ribs, e.g. tear lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/44Furniture or parts thereof
    • B29L2031/441Countertops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は溶槽や洗面台、流し台等の外表面仕上げに利用
されるものであり、所謂アクリル製人工大理石板を用い
た化粧板に於ける曲面部の成形方法に関するものである
(従来の技術) 近年、溶槽や洗面台、流し台等の製作に於いては、板や
セメント、木材等を用いて所定の形状の下地材を形成し
たあと、これにアクリル製人工大理石の化粧板を貼着し
て、その外表面を仕上げるようにした工法が広く利用さ
れている。
而して、前記人工大理石板と呼称される化粧板はアクリ
ルを原材料とするものであ抄、コーリアン(商品名、米
国デュポン社製)やアテナ(商品名、筒中プラスチック
工業株式会社製)等の名称で市販されている。これ等の
アクリル製人工大理石板は浸れた耐熱性、機械的強度、
及び耐候性等を具備しており、溶槽や洗面台、流し台等
の化粧板には最適の素材である。
ところで、前記アクリル製人工大理石板を用いて流し台
天板を化粧仕上げする場合には、第4図に示す如く、厚
さ6〜121rrrn位いの人工大理石板lの一側端部
に2〜3枚の細幅の人工大理石板1a。
1bを貼り合わす。次に、人工大理石板】の他側の端面
に少し厚目の人工大理石板1cを貼り合わせ、その後、
余剰部分2a、2bを切削して所望の曲率半径の曲面部
3a、3bを形成する。そして、最少にこれを流し台天
板の下地上に貼着するようにしている。
しかし、従前の加工方法にあっては、曲面部3a、3b
を刃物によって削り出しするため必然的に切削量が多く
なり、切削加工に長時間を必要とする。また、切削面に
光沢感を与えるためには、サンドペーパー等の研磨材に
より切削面を研磨する必要があり、粉塵による作業者の
健まの悪化等の環境衛生上の問題を引き起す。
(発明が解決しようとする問題点) 本件発明は従前のアクリル製人工大理石板の曲面形成加
工に於ける上述の如き問題、即ち(イ)切削量が大きく
なり、必然的に切削加工に要する時間が長くなること、
(0)切削面の表面研磨を必要とし、粉塵等により公害
生じたり、作業者の+2111が害されること等の問題
を解決せんとするものであり、より少ない切削上でもっ
て任意の曲率半径の曲面が容易に形成でき、しかも研磨
工程を完全に削除できるようにした、アクリル製人工大
理石板の曲面形成方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、アクリル製人工大理石板1の曲面部3に相当
する部分の裏面側に所望の横幅lを有する溝4を形成し
、前記曲面部3に相当する部分を加熱すると共に、その
裏面側若しくは表面側に彎曲型5を当接してアクリル製
人工大理石板1を彎曲させ、その後前記溝4内を合成樹
脂充填材6か、又は彎曲型5と合成樹脂充填材6によっ
て充填することを、発明の基本構成とするものである。
(作用) アクリル製人工大理石板1の裏面側に幅lを有する!s
4を形成して、彎曲部の板厚を2〜5rrrIn程度に
減することにより、彎曲加工時に於ける一側外表面の延
び率と他側外表面の収縮率の差が、曲面部3の曲率半径
Rが10 = 30 t=vnの笥囲に於いてクラック
の発生限度内となり、微細なりラックの発生による変色
の全くない曲面部3が形成される。
又、板厚の減少による機械的強度の低下は、充填材6又
は彎曲型5と充填材6とを溝4内へ充填することによっ
て補償される。
(実施例) 以下、第1図及び第2図に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明によって曲面部を形成した流し台天板用
のアクリル製人工大理石化粧板の縦断面図である。曲面
部3の形成に際しては、先ず、所定の厚さ(6〜12m
m)の人工大理石板lの裏面側に、加熱等による坤び率
を考慮したうえ、曲面部3の曲率半径Rに応じた横幅寸
法lの溝4を切削加工により形成する。尚、前記溝4の
深さは、曲面部3の肉厚tが2〜5調となるように選定
する。
即ち、彎曲加工に際しては、彎曲部の一側表面では素材
が延び、他側の表面では素材が収縮する。
本実施例では、前記の延び率と収縮率との差が所望の曲
率半径に対して一定値を越えないように前記肉厚tが決
定されており、曲率半径R=10−30磯の場合には、
肉厚tを2〜5喘とするのが最適である。
又、本実施例では溝4の断面形状を四角形にしているが
その断面形状は四角形でなくてもよく、例えば0状であ
ってもよい。
次に、溝4内へ彎曲型5を当て、薄肉の彎曲加工部分を
100℃〜140℃の温度で1〜2分間加熱して素材を
軟化したあと、〜)曲型5の外表面に沿って彎曲する。
前記彎曲型5は木材、プラスチック材、金属材等によっ
て形成されており、所望の曲率半径Rの円弧面を備えて
いる。又、後述する如<、彎曲型5を14内へそのまま
残置してこれを補強用の芯材として活用する場合には、
彎曲型5をプラスチック又は木材製とするのが望ましい
彎曲加工が終ると彎曲型5を横方向へ抜き取ると共に、
彎曲加工部を水又は空気等によって冷却し、軟化した素
材を硬化させる。
冷却による彎曲部の硬化が完了すれば、溝4内へ人工大
理石板lと同色の迩脂充填材6を注入し、曲面部3の機
械的強度を補強する。前記樹脂充填材6としてはウレタ
ン樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル愼脂等を主成分と
する1脂組成物が望ましい。
尚、本実施例に於いては、彎曲型5を抜き取ってから彎
曲加工部を冷却するようにしているが、彎曲型5を嵌め
込んだままで彎曲加工部を先ず冷却し、その後曲面部3
の弾性を利用して伜曲加工部を押し拡げ、彎曲型5を抜
き取るようにしてもよい。
又、本実施例では彎曲型5を用いて曲面部3を成形して
いるが、曲率半径Rが小さな場合には型5を用いること
なしに彎曲することも可能である。
更に、木材や合成樹脂によって前記彎曲型5を形成し、
彎曲加工後に彎曲型5を溝4円から抜き出さずにそのま
ま残すことにより、樹脂充填材6の充填量の削減を曲面
部3のi械的強度の向上とを図ることも可能である。
(発明の効果) 本発明では、アクリル製人工大理石板lの裏面側に曲面
部3の曲率半径Rに対応する横幅eと深さdを有する溝
4を形成し、当該溝4の形成1こよる薄肉部を加熱軟化
して彎曲する。1成としているため、従前の加工法に比
較して刃物による切削量が著しく減少すると共に、光沢
度の1χ下等は全く起らず、研磨作業が全く不要になっ
て公害等の問題も皆無になる。
また、彎曲加工部の肉厚tを適宜に選定することにより
、曲率半径Rが小さくて、しかも微少クラックによる変
色の全くない曲面加工が容易に可能となり、且つ曲面部
3の胤械的強度も充填材6によって十分に補償すること
が出来る。
更に、彎曲型5を溝4内に残留せしめた場合には、充填
材6の使用量を大幅に削減できると共に曲面部3の機械
的強度も向上し、好都合である。
本発明は上述の通り優れた実用的効用を宵するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明による曲面部の形成加工方
法の説明図である。 第3図は、従前の流し台天板用の侶粧板の形成方法の説
明図である。 1 アクリル製人工大理石板 3 曲面部 4溝 5#i&曲型 61脂充填材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクリル製人工大理石板(1)の曲面部(3)に相当す
    る部分の裏面側に所望の横幅(l)を有する溝(4)を
    形成し、前記曲面部(3)に相当する部分を加熱すると
    共にその裏面側若しくは表面側に彎曲型(5)を当接し
    てアクリル製人工大理石板(1)を彎曲させ、その後前
    記溝(4)内を合成樹脂充填材(6)か、又は彎曲型(
    5)と合成樹脂充填材(6)とによつて充填することを
    特徴とするアクリル製人工大理石板の曲面成形方法。
JP27230587A 1987-10-28 1987-10-28 アクリル製人工大理石板の曲面成形方法 Pending JPH01114415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27230587A JPH01114415A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 アクリル製人工大理石板の曲面成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27230587A JPH01114415A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 アクリル製人工大理石板の曲面成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114415A true JPH01114415A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17512024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27230587A Pending JPH01114415A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 アクリル製人工大理石板の曲面成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114415A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258190B1 (en) 1999-06-03 2001-07-10 Pete A. Sciarrino Natural stone tile edging
KR20020057673A (ko) * 2001-01-03 2002-07-12 신정균 인조대리석 곡면가공방법
DE102008059393A1 (de) * 2008-11-27 2010-06-02 Schorning, Martin Verfahren zur Herstellung von gebogenen Sichtfenstern
CN114573271A (zh) * 2022-02-15 2022-06-03 湖北永烨石业有限公司 一种人造大理石的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246947U (ja) * 1975-09-30 1977-04-02
JPS5415305A (en) * 1977-07-05 1979-02-05 Takechi Komusho Kk Method of executing manufactured coated pile and its execution device
JPS5637049A (en) * 1979-09-04 1981-04-10 Gulf Research Development Co Hydrogenating treating catalyst and its manufacture
JPS62151321A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 人造大理石板のポストフオ−ム加工方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246947U (ja) * 1975-09-30 1977-04-02
JPS5415305A (en) * 1977-07-05 1979-02-05 Takechi Komusho Kk Method of executing manufactured coated pile and its execution device
JPS5637049A (en) * 1979-09-04 1981-04-10 Gulf Research Development Co Hydrogenating treating catalyst and its manufacture
JPS62151321A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 人造大理石板のポストフオ−ム加工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258190B1 (en) 1999-06-03 2001-07-10 Pete A. Sciarrino Natural stone tile edging
KR20020057673A (ko) * 2001-01-03 2002-07-12 신정균 인조대리석 곡면가공방법
DE102008059393A1 (de) * 2008-11-27 2010-06-02 Schorning, Martin Verfahren zur Herstellung von gebogenen Sichtfenstern
CN114573271A (zh) * 2022-02-15 2022-06-03 湖北永烨石业有限公司 一种人造大理石的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101085588A (zh) 一种仿真雕塑的制作方法
CN106378888A (zh) 一种塑料模型的生产加工工艺
JPH01114415A (ja) アクリル製人工大理石板の曲面成形方法
US2422325A (en) Method of making patterns and forging dies
CN107951130A (zh) 一种套链首饰生产工艺
ATE7780T1 (de) Verfahren zur praezisionsherstellung von glasartikeln, verfahren zur herstellung einer form und form fuer die praezisionsherstellung von glasartikeln.
Smith Penrose Memorial Lecture. Metallurgical Footnotes to the History of Art
KR100841703B1 (ko) 입체적 나뭇결 무늬 표면을 가지는 장식용 합성수지 판재의제조방법
ATE390263T1 (de) Werkzeug zur herstellung von bauteilen durch spritzguss, druckguss oder ablegeverfahren
TWM627058U (zh) 自動化鞋楦結構
KR101642287B1 (ko) 경금속 외장재 제조방법
CN109080360A (zh) 一种石材盘子器皿的数控雕刻铣削加工方法
WO2012089597A1 (en) Bending process of a resin panel
JPS5772821A (en) Forming method for pentagonal roof prism
RU2103181C1 (ru) Способ изготовления шаблона для художественной обработки изделий и шаблон для изготовления полуформ штампов
CN209920388U (zh) 一种汽车塑料制品高精度模具
KR100812039B1 (ko) 씽크성형시 블랭크 형상 결정방법
CN101058282A (zh) 一种天然植物芦苇杆外观造型工艺品的制备方法
CN101125510A (zh) 一种向固态人造石嵌入装饰物的方法
CN116548704A (zh) 自动化鞋楦制程及其结构
CN113199587A (zh) 一种弧形木制品的加工工艺
JPS61151389A (ja) 扉板の製造方法
KR20020020466A (ko) 3차원 절단방법에 의한 조형물의 제조방법
EP0927591A3 (de) Verfahren zum Endformen eines Bauteils mit einer Schicht aus metallischem Schaumwerkstoff
JPH0133632Y2 (ja)