JPH01114372A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH01114372A
JPH01114372A JP62270461A JP27046187A JPH01114372A JP H01114372 A JPH01114372 A JP H01114372A JP 62270461 A JP62270461 A JP 62270461A JP 27046187 A JP27046187 A JP 27046187A JP H01114372 A JPH01114372 A JP H01114372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
circuit
command
conduction ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62270461A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Yamashita
山下 孝二郎
Tsunehiro Endo
常博 遠藤
Yasuo Notohara
保夫 能登原
Shigeru Kishi
繁 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62270461A priority Critical patent/JPH01114372A/ja
Priority to EP88114198A priority patent/EP0307719B1/en
Priority to DE8888114198T priority patent/DE3868803D1/de
Priority to KR1019880011983A priority patent/KR920004007B1/ko
Priority to US07/467,280 priority patent/US5050057A/en
Publication of JPH01114372A publication Critical patent/JPH01114372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/40Arrangements for reducing harmonics

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、交流電源を整流回路と平滑回路とによって直
流に変換する電源回路に係り、特に、電源電流の高調波
抑制に好適な電源装置に関するものである。
〔従来の技術〕
交流電源を整流して直流電源に変換する整流回路であっ
て、しかも電源電流の高調波を抑制する回路を備えた電
源装置が先に提案されている。
そして、その構成は、大略、整流回路の出力端にスイッ
チング素子を接続し、直流出力電圧と設定電圧との差に
交流電源の電圧信号を乗算した同期誤差信号と電流波形
とを比較し、その差の極性に応じて前記スイッチング素
子をオンオフさせるというものである。
なお、この種装置に関する先行技術は、例えば・ 特開
昭59−198873号公報に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
交流電源を整流して直流電源に変換する整流回路であっ
て、しかも電gta流の高調波を抑制する回路を備えた
電源装置の構成は、大略、以上のごときであるが、前記
従来提案に係る電源装置にあっては、力率改善のための
交流電流指令波形を交流電圧波形により作成するように
している。
したがって、交流電圧に電圧変動やノイズが生じた場合
には、電流指令波形にその影響が直接現われるため、機
器信頼性の上で未解決の問題が残されており、この点で
改善の余地がある。また、前記した従来提案に係る電源
装置にあっては、交流電圧波形を検出するための装置が
必要となり、回路が複雑かつ大形化する難点がある。
本発明は、前記した従来技術の問題点を解決すべく検討
の結果なされたものであって、その目的とするところは
、力率改善のために正弦波電流指令波形を必要とせず、
したがって電流指令波形作成のための電源電圧の検出回
路を不要として、回路の単純かつ小型化をはかることが
でき、しかも電源電圧による電圧変動やノイズの影響が
直接電流指令波形におよぶことがなく、電圧変動やノイ
ズに対する機器信頼性の向上化をはかることのできる、
改良された電源装置を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的は、交流電源を直流に変換する整流回路および
平滑回路と、スイッチング素子によるスイッチング動作
とインダクタンスによるエネルギー蓄積効果とを利用し
て力率を改善する力率改善回路とを備える電源装置にお
いて、電源電流を検出増幅する電源電流検出増幅回路と
、スイッチング素子の通流比指令値を作成する通流率指
令作成手段とを有し、かつ前記スイッチング素子の通流
比指令値を、最大通流比を与える通流比指令値から電源
電流検出増幅回路の出力を差し引いて作成し、この通流
比指令値により、前記スイッチング素子を動作させるよ
う構成することによって達成される。
これを換言すると、本発明は、電源電流の力率改善回路
の基本構成として、リアクトル、スイッチング素子、電
源電流検出増幅回路および通流率指令作成手段を用い、
前記スイッチング素子の通流比指令値を、最大通流比を
与える通流比指令値素子を動作させるようにしたもので
ある。
〔作用〕
ここで、本発明の作用を下記すると、検出電源電流Is
、比例係数に、定数Cを使って、通流比Xを次式で作成
する。
x=C−KIs            ・・(1)ま
た、回路の方程式は、次式で近似できる。
1s=−f (Vs−(1−x)E(L)dt+I。
・・・(2) ここに、I、はIsの初期電流、Lはリアクトルのイン
ダクタンス、vsは電源電圧の絶対値である。
しかして、(1)式を(2)式に代入し、例えばCを1
として近似計算をおこなうと、次式が得られる。
K −Ed ここで、K、Edを一定と考えると、電源電圧は正弦波
形であるため、電源電流も電源電圧と同期した正弦波形
となり、力率をほぼ1に制御することができる。
以上の原理を、第3図を用いてさらに詳述すると、第3
図は電源電圧、電′g電流、トランジスタの通流比を示
したもので、トランジスタのスイッチングをおこなわな
い場合、電源電流は、第3図(a)に実線で示すように
、コンデンサへの充電期間のみ流れ、高調波成分を多く
含んだ波形となる。したがって、第3図(b)に示す電
源電流を正弦波状に制御するためには、電源電圧の低い
領域では、通流比を大きくして電流を流し、電源電圧の
高い領域では、通流比を小さくして電流を押える必要が
ある。すなわち、第3図(C)に示すように、通流比の
制御をおこなう必要がある。しかして、通流比指令値を
、最大通流比、例えば1を与える通流比指令値から電源
電流検出増幅回路の出力を差し引いた値とすれば、電源
電流が大となる領域、すなわち電源電圧の高い領域では
、通流比が小さくなり、電源電流が小となる領域、すな
わち電源電圧の低い領域では、通流比が大きくなり、第
3図(c)に示した通流比波形に近づくため、電源電流
は正弦波状となり、高調波成分を低下させることができ
る。
〔実施例〕
以下1本発明を、第1図〜第2図の一実施例にもとづい
て説明すると、第1図は本発明に係る電源装置の回路構
成図である。
第1図において交流電源1は、リアクトル2゜整流回路
3.トランジスタ4.コンデンサ5を介して直流電圧E
jに変換され、負荷6に電力を供給する。
直流電圧Eまを制御する制御回路は、電源電流を検出増
幅する電源電流検出増幅回路7と、電源電流検出増幅回
路7の出力から通流比指令値9を作成する通流率指令作
成手段8と、通流比指令値9と三角波発振器10の出力
である三角波とを比較してトランジスタ4に対するチョ
ッパ信号を作成するコンパレータ11と、トランジスタ
4に対するチョッパ用ドライバ12と、直流電圧E4を
検出する直流電圧検出器13と゛、直流電圧検出信号1
4と直流電圧指令15とから比例ゲインKを計算するマ
イクロコンピュータ16とによって構成されている。
そして、前記電源電流検出増幅回路7は、電源電流を検
出する検出抵抗7−1と、検出抵抗7−1の出力を一定
倍に増幅する電源電流増幅器7−2と、電源電流増幅器
7−2の出力とデジタル入力である比例ゲインにとを乗
算して出力する乗算付り/Aコンバータ7−3とから構
成されている。
また、通流率指令作成手段8は、基準電圧発生回路8−
1と、基準電圧発生回路8−1の出力Vcから電源電流
検出増幅回路7の出力を差し引いて通流比指令値9を作
成する演算増幅器8−2とから構成されている。なお、
前記基準電圧発生回路8−1の出力Vcは、三角波発振
@10の最大値付近の値と等しくなるように選択される
6以上の制御回路構成において、検出抵抗7−1の抵抗
をR9電源電流増幅器7−2の増幅率をに工、電源電流
をIs、通流比指令値9をVm とすると、 Vx =Vc−K−に□・R・Is      −(4
)となる、このため、基準電圧発生回路8−1の出力V
cを、三角波発振器1oの出力の最大値VHと等しい値
に選ぶと、通流比Xは、 VHVH となり、前述した理由により、電源電流は正弦波形とな
り、力率をほぼ1に制御することができ。
さらに比例ゲインKを変えることにより、通流比Xが変
わる。
なお、マイクロコンピュータ16は、既述のごとく、直
流電圧検出信号14と直流電圧指令15とから比例ゲイ
ンKを計算する外、直流電圧Ejを制御1%に必要な各
種プログラム、例えば直流電圧検出信号14および直流
電圧指令15の取込み、さらには比例ゲインにの乗算付
D/Aコンバ−夕7−3への出力などの処理を実行する
ここで、直流電圧Ed  の制御法について説明すると
、第1図において、直流電圧検出信号14と直流電圧指
令15との差を計算し、直流電圧検出信号14の方が大
きい場合には、比例ゲインKを増加させ、直流電圧指令
15の方が大きい場合には、比例ゲインKを減少させる
。すなわち1例えば直流電圧検出信号14の方が大きい
場合には、比例ゲインKが増加して1通流比指令値9が
減少するため、入力端子が減少し、入力電力が減少する
ものであって、これにより、直流電力側に送られる電力
も減少し、直流電圧Edが低下する。そして、直流電圧
検出信号14と直流電圧指令15との偏差がOとなるま
で、以上の動作を繰り返すことにより、直流電圧E(L
を制御することができる。
第2図は、以上の考えにもとづいて、マイクロコンピュ
ータ16によって実行される直流電圧制御処理の内容を
示したもので、乗算材D/Aコンバータ7−3への出力
である比例ゲインの作成手順を表わしている。
第2図の処IT[jlにおいては、第1図のマイクロコ
ンピュータ16に直流電圧指令E−および直流電圧検出
信号E’ct  を取り込む。次に、処理Hにおいては
、前記直流電圧指令E”d と直流電圧検出信号E′&
 との偏差電圧ΔEa=E”a−E’j  よシy、比
例項Pと積分項工とを作成し、その和の逆数として、比
例ゲインKを得る。ここに、比例項Pは、比例ゲインK
p  と偏差電圧ΔEよとの積として、また積分項工は
、積分ゲインに1  と偏差電圧ΔEiとの積を、その
時点における積分項に加えて作成する。処理■において
は、前記比例ゲインKを、乗算材D/Aコンバータ7−
3に出力するものであって、以上の直流電圧制御処理を
繰り返し実行することにより、直流電圧Ed の制御を
おこなうことができる。
第4図は本発明に係る電源装置の第2の実施例を示し、
同図はマイクロコンピュータ(第1図の符1号16参照
)によって実行される直流電圧制御処理の内容を示した
ものであり、その回路構成は、第1図の場合と同様であ
る。そして、第2図と異なる点は、比例ゲインにの作成
手段にあり、比例項Pと積分項工との和を1から引いた
値として、比例ゲインKを得るものであって、この第2
の実施例によれば、割算計算が不要となり、計算の簡単
化をはかることができる。
第、5図〜第7図は本発明に係る電源装置の第3の実施
例を示し、この第3の実施例においては、本発明を、ブ
ラシレス直流モータの速度制御に適用したものであって
、第5図はその回路構成図である。
第5図において、交流電源1は、リアクトル2゜整流回
路3.トランジスタ4.コンデンサ5を介して直流電圧
Eaに変換され、インバータ17に直流電力を供給し、
同期モータ18を駆動する。
同期モータ18の速度を制御する制御回路は、マイクロ
コンピュータ16と、同期モータ18部分における回転
子18−1の磁極位置をモータ端子電圧19から検出す
る位置検出回路20と、インバータ17を構成するトラ
ンジスタTRI〜TR6に対するインバータ用ドライバ
21と、電源電流を検出増幅する電源電流検出増幅回路
7と、電源電流検出増幅回路7の出力から通流比指令値
9を作成する通流率指令作成手段8と、通流比指令値9
と三角波発振器10の出力である三角波とを比較してト
ランジスタ4に対するチョッパ信号を作成するコンパレ
ータ11と、トランジスタ4に対するチョッパ用ドライ
バ12とによって構成されている。なお、電源電流検出
増幅回路7および通流率指令作成手段8の構成は、第1
図の場合と同様である。
また、マイクロコンピュータ16は、同期モータ18を
駆動するのに必要な各種プログラム、例えば位置検出回
路20からの位置検出信号22および速度指令23の取
込み、インバータ用ドライバ21に対するインバータド
ライブ信号の出力。
比例ゲインにの計算、比例ゲインにの乗算材D/Aコン
バータ7−3への出力などの処理を実行する。
第6図は第5図に符号22で示す位置検出信号の出力波
形図であり、60”毎に3相の信号状態が変化する。そ
して、60’毎の時間t1〜1.を測定し、1サイクル
の時間Tを求めることにより、同期モータ18の速度を
検出することができる。
第7図は第5図に符号16で示すマイクロコンピュータ
によって実行される速度制御処理の内容を示したもので
、乗算材D/Aコンバータ7−3への出力である比例ゲ
インにの作成手順を表わしている。
そして、第7rj!iの処1g11においては、第5図
に符号16で示すマイクロコンピュータの外部から与え
られた速度指令23により、指令速度N1 を算出する
。次に、処理■においては、前記位置検出信号の1サイ
クルの時間Tを求め、処理■においては、1サイクルの
時間Tと比例定数に−とから、速度Nを算出する。また
、処理■においては、この指令速度N1 と検出速度N
との偏差速度ΔN=N’−Nより、比例項Pと積分項工
とを作成し、その和の逆数として、比例ゲインKを得る
。ここに、比例項Pは、比例ゲインに? と偏差速度Δ
Nとの積として、また積分=iIは、積分ゲインKl 
 と偏差速度ΔNとの積を、その時点における積分項に
加えて作成する。処理Vにおいては、前記比例ゲインK
を、乗算材D/Aコンバータ7−3に出力するものであ
って1以上の速度制御処理を繰り返し実行することによ
り、比例ゲインには、指令速度N1 と検出速度Nとが
等しくなるまで修正を加えられて、同期モータの速度制
御をおこなう。
なお、本実施例においては、偏差速度により直接比例ゲ
インKを求めたが、本実施例と第1の実施例とを組み合
わせて、偏差速度の比例項と積分項との和を直流電圧指
令E−として、比例ゲインKを求めることも可能である
・第8図は本発明に係る電源装置の第4の実施例を示し
、この第4の実施例においては、三相交流電源24を入
力とするものであって、第8図には。
単相の電源装置が3個組み合わされており、なおその動
作方法ならびに動作原理は、既述した単相の電源装置の
場合と同様である。
〔発明の効果〕
本発明は以上のごときであり、図示実施例の説明からも
明らかなように1本発明によれば、力率改善のために正
弦波電流指令波形を必要とせず、したがって電流指令波
形作成のための電源電圧の検出回路を不要として、回路
の単純かつ小型化をはかることができ、しかも電源電圧
による電圧変動やノイズの影響が直接電流指令波形にお
よぶことがなく、電圧変動やノイズに対する機器信頼性
の向上化をはかることのできる、改良された電源装置を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図は本発明に係る電源装置の一実施例を示
し、第1図はその回路構成図、第2図は第1図に符号1
6で示すマイクロコンピュータによって実行される直流
電圧制御処理のフローチャート、第3図は本発明装置の
原理説明図、第4図は本発明に係る電源装置の第2の実
施例を示す直流電圧制御処理のフローチャー1−1第5
図〜第7図は本発明に係る電源装置の第3の実施例を示
し。 第5図はその回路構成図、第6図は第5図に符号22で
示す位置検出信号の出力波形図、第7図は第5図に符号
16で示すマイクロコンピュータによって実行される速
度制御処理のフローチャート、第8図は本発明に係る電
源装置の第4の実施例を示す回路構成図である。 1・・・交流電源、2・・・リアクトル、3・・・整流
回路。 4・・・トランジスタ、5・・・コンデンサ、6・・・
負荷、7・・・電源電流検出増幅回路、8・・・通流比
指令作成手段、10・・・三角波発振器、11・・・コ
ンパレータ、12・・・チョッパ用ドライバ、13・・
・直流電圧検出器、16・・・マイクロコンピュータ、
17・・・インバータ、18・・・同期モータ、20・
・・位置検出回路。 21・・・インバータ用ドライバ。 第1図 第2図 工 第3図 θ□ 第4図 第60 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、交流電源を直流に変換する整流回路および平滑回路
    と、スイッチング素子によるスイッチング動作とインダ
    クタンスによるエネルギー蓄積効果とを利用して力率を
    改善する力率改善回路とを備える電源装置において、電
    源電流を検出増幅する電源電流検出増幅回路と、スイッ
    チング素子の通流比指令値を作成する通流率指令作成手
    段とを有し、かつ前記スイッチング素子の通流比指令値
    を、最大通流比を与える通流比指令値から電源電流検出
    増幅回路の出力を差し引いて作成し、この通流比指令値
    により、前記スイッチング素子を動作させるよう構成し
    たことを特徴とする電源装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の発明において、最大通
    流比を1とした電源装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の発明において、直流出
    力電圧と直流電圧指令との偏差が0となるよう、電源電
    流検出増幅回路の増幅度を変化させて、直流出力電圧を
    制御する直流電圧制御手段を備えた電源装置。 4、特許請求の範囲第1項記載の発明において、平滑回
    路の出力にインバータおよび電動機を接続した電動機速
    度制御装置を備え、前記電動機の速度と速度指令との偏
    差が0となるよう、直流電圧指令を作成し、直流出力電
    圧と前記直流電圧指令との偏差が0となるよう、電源電
    流検出増幅回路の増幅度を変化させて電動機速度を制御
    する速度制御手段を備えた電源装置。 5、特許請求の範囲第1項記載の発明において、平滑回
    路の出力にインバータおよび電動機を接続した電動機速
    度制御装置を備え、前記電動機の速度と速度指令との偏
    差が0となるよう、電源電流検出増幅回路の増幅度を変
    化させて電動機速度を制御する速度制御手段を備えた電
    源装置。
JP62270461A 1987-09-16 1987-10-28 電源装置 Pending JPH01114372A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270461A JPH01114372A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 電源装置
EP88114198A EP0307719B1 (en) 1987-09-16 1988-08-31 Power source apparatus
DE8888114198T DE3868803D1 (de) 1987-09-16 1988-08-31 Leistungsquelleneinrichtung.
KR1019880011983A KR920004007B1 (ko) 1987-09-16 1988-09-16 전원장치
US07/467,280 US5050057A (en) 1987-09-16 1989-01-18 Power source apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270461A JPH01114372A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114372A true JPH01114372A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17486617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62270461A Pending JPH01114372A (ja) 1987-09-16 1987-10-28 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114372A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471393A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御装置
EP2096742A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-02 Hitachi Appliances, Inc. Power factor correction circuit for air conditioning equipment
EP2099116A2 (en) 2008-02-28 2009-09-09 Hitachi Appliances, Inc. Motor driver provided with converter circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471393A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御装置
EP2096742A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-02 Hitachi Appliances, Inc. Power factor correction circuit for air conditioning equipment
EP2099116A2 (en) 2008-02-28 2009-09-09 Hitachi Appliances, Inc. Motor driver provided with converter circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8084986B2 (en) Dead-time compensation apparatus of PWM inverter and method thereof
US10153714B2 (en) Adaptive pulse width modulation in motor control systems
US5050057A (en) Power source apparatus
JPH03128691A (ja) 電圧形pwmコンバータ・インバータシステムとその制御方式
CN110086367B (zh) 用于控制dc-ac转换器的设备
WO2018061546A1 (ja) 電力変換器の制御装置
JP2809463B2 (ja) 電源装置および力率改善方法
JP2862322B2 (ja) 電源装置
JP2656483B2 (ja) 電動機の速度制御装置
JP2012178944A (ja) 電力変換装置、電力変換システム、およびモータインバータ
JP2002084743A (ja) スイッチング電源装置
JPH01114372A (ja) 電源装置
JP2796340B2 (ja) 直流電圧脈動補正電源装置および電動機制御装置
Kong et al. Enhanced three phase ac stationary frame PI current regulators
JP3107293B2 (ja) 電動機の速度制御装置
JP2781602B2 (ja) 電力変換器の制御装置及びそのシステム
Kwon et al. Three-phase PWM synchronous rectifiers without line-voltage sensors
JP3590735B2 (ja) 電力変換装置の制御回路
JP2000270559A (ja) 可変速装置
JPH11127589A (ja) 電動機の速度制御装置
JP2510618B2 (ja) 電源装置
JPS63240391A (ja) 電動機の速度制御装置
JP4851844B2 (ja) 電力変換装置
JP2002369537A (ja) 力率改善電源回路
JP3007611B2 (ja) 電動機の速度制御装置