JPH01113575A - 内燃機関の点火装置 - Google Patents

内燃機関の点火装置

Info

Publication number
JPH01113575A
JPH01113575A JP62268322A JP26832287A JPH01113575A JP H01113575 A JPH01113575 A JP H01113575A JP 62268322 A JP62268322 A JP 62268322A JP 26832287 A JP26832287 A JP 26832287A JP H01113575 A JPH01113575 A JP H01113575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
ignition
gasoline
methanol
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62268322A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Tsunetomi
常富 容史
Muneyoshi Nanba
宗義 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP62268322A priority Critical patent/JPH01113575A/ja
Publication of JPH01113575A publication Critical patent/JPH01113575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02T10/123

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は、ガソリン及びメタノール等、複@種類の燃料
を使用して動力を発生する内燃機関の点火装置に関する
(従来の技術) 一般に、実用化されている自動車のエンジンは、ガソリ
ンエンジンとディーゼルエンジンとに二分されるが、最
近、省エネルギ、低公害エンジンの開発が望まれる中で
、ガソリン、軽油以外のメタノール等を燃料とするエン
ジンが考えられている。
このメタノールエンジンは、ガソリンエンジンに対して
、構造的には大きく変化する点はないが、空燃比、燃料
噴射タイミング、点火時期等を大幅に変更する必要があ
り、高精度なシステム制御が要求される。
一方、現状のエンジン制御には、電子制御式のものが多
様されており、起こり得るあらゆる条件下において最適
な制御を行なうことが可能である。
したがって、この電子制御システムを応用することでメ
タノールエンジンの1IIIIWJも可能である。
そこで、上記電子制御システムを利用することで、将来
的には、ガソリン及びメタノールの何れの燃料も使用で
きるエンジンの実用化が予想される。この場合、ガソリ
ン使用時とメタノール使用時とで、制御装置による空燃
比9点火時期等の制御目標値を変化させればよい。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のように、単にエンジン制御系にお
ける制御目標値を変化させるのみで、例えばガソリンと
メタノールの切換え、又はその混合燃料との切換えを行
なったのでは、それぞれの燃料に適応する点火プラグの
熱価番号が異なるため、ガソリン又はガソリン混合率の
高い燃料に適応する熱価番号(6)の点火プラグを使用
して、供給燃料がメタノール又はメタノール混合率の高
い燃料に切換わっだ場合には、実際の点火以前に自己発
火するプレイグニツシヨンが生じる問題がある。また、
逆に、メタノール又はメタノール混合率の高い燃料に適
応する熱価(9〜10)の点火プラグを使用して、供給
燃料がガソリン又はガソリン混合率の高い燃料に切換ね
った場合には、プラグ自体自己洗浄温度に到達せず点火
部分がくすぶって着火ミスの生じる問題がある。
本発明は上記のような問題点に鑑みなされたもので、組
成の異なる複数種類の燃料を切換え使用りる場合でも、
常時確実な点火燃焼状態を得ることが可能となる内燃機
関の点火gi置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段及び作用)すなわち本発
明に係わる内燃機関の点火装置は、内燃機関の燃焼室内
に設けられ複数種類の燃料組成に対応してそれぞれ異な
る熱価を有する複数の点火プラグと、上記燃焼室内に供
給される燃料の組成を検出する燃料センサと、この燃料
センサにより検出される供給燃料の組成に応じて上記複
数の点火プラグを選択的に点火駆動する点火制御手段と
を億え、例えばガソリン供給時には熱価(6)の点火プ
ラグが、メタノール供給時には熱価(9)の点火プラグ
が点火駆動されるよう構成したものである。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図はその構成を示すもので、同図において、11は
内燃機関の燃焼室(シリンダ)、12はその燃焼室11
内を上下動するピストンであり、13i、13eはそれ
ぞれ吸気管及び排気管、14i、14eはそれぞれ吸気
バルブ及び排気バルブである。上記燃焼室11内の頂部
には、それぞれ異なる熱価を有する点火プラグ15a及
び15bを設ける。つまり、燃料タンク16から吸気管
13iを介し燃焼室11内に供給された燃料16aは、
ピストン12の上昇による圧縮、及び点火プラグ15a
、15bの選択的な点火動作により着火・爆発・燃焼し
、排気管14゛eを介して外部に排出される。
ここで、上記各点火プラグ15a、15bの熱価番号A
、Bをそれぞれ、例えばガソリン燃料に適応づるA−6
、メタノール燃料に適応するB−9とする。そして、燃
料タンク16と燃焼室11との間の燃料供給経路には、
燃料センサ17を設ける。この燃料センサ17は、燃料
タンク16から燃焼室11に供給される燃料16aの組
成(例えばガソリン、メタノール等)を検出するもので
、この燃料センサ17により検出される燃料組成データ
は制御部18に出力される。制御部18は、上記燃料セ
ンサ17から得られる燃料組成データに基づき上記点火
プラグ15a、15bを選択指定するもので、この場合
、燃料組成データがガソリンである場合には、熱価A−
6の点火プラグ15aを選択し、またメタノールである
場合には、熱価B−9の点火プラグ15bを選択する。
この制御部18におけるプラグ選択指令信号は点火駆w
J部19に出力され、その信号に応じた点火プラグ15
a、15bが選択的に点火駆動される。
すなわち、上記構成の内燃機関の点火装置において、例
えばガソリン及びメタノールが2層分離状態で燃料タン
ク16に貯蔵されるとし、まず、メタノールが吸気管1
31を介し燃焼室11内に送込まれると、その供給燃料
がメタノールであることが燃料センサ17により検出さ
れ、制御部18に出力される。すると、制御部18は、
上記検出データがメタノールであることにより熱価番号
B−9を有する点火プラグ15bの選択指令信号を出力
し、点火駆動部19は対応する点火プラグ15bを、予
め設定されるメタノール燃料用の点火時期に同期して点
火駆動する。この場合、熱価番号(9)の点火プラグ1
5bが選択的に点火駆動されるので、プレイグニツシヨ
ンが生じることはなく、燃焼室11内に供給されたメタ
ノール燃料は、確実に着火・爆発・燃焼することになる
この後、燃料タンク16内で2層分離貯蔵状態にあるメ
タノールが消費されて、代わってガソリンが吸気管13
iを介し燃焼室11内に送込まれると、その供給燃料が
ガソリンであることが燃料センサ17により検出され、
制御部18に出力される。すると、制御部18は、上記
検出データがガソリンであることにより熱価番@A−6
及びB=9を有する点火プラグ15a及び15bの選択
指令信号を出力し、点火駆動部19は対応する点火プラ
グ15a、15bを、予め設定されるガソリン燃料用の
点火時期に同期して点火駆動する。
この場合、熱価番号(6)及び(9)の点火プラグ15
a、15bが両方共点火駆動されるので、プラグのくず
ぶりによる着火ミス等が生じることはなく、燃焼室11
内に供給されたガソリン燃料は、確実に着火・爆発・燃
焼することになる。
したがって、上記構成の点火装置によれば、燃焼室11
内に供給される燃料16aが、ガソリン又はメタノール
の何れであっても、確実に着火爆発させることができ、
2燃料使用による内燃機関の実用度を大幅に高めること
ができる。
尚、上記実施例では、使用燃料をガソリン及びメタノー
ルの切換えとしたが、例えばその混合燃料を使用する場
合には、メタノールの混合率が50%以上で熱価(9)
を有する点火プラグ15bが、ガソリンの混合率が50
%を越す状態で熱価(6)及び(9)を有する点火プラ
グ15a及び15bが、それぞれ選択されるよう構成ず
ればよい。
また、上記実施例では、2種類の使用燃料に対応して2
つの点火プラグを設けて構成したが、燃料の種類、点火
プラグの数は、適宜必要に応じて変更すればよい。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、内燃機関の燃焼室内に設
けられ複数種類の燃料組成に対応してそれぞれ異なる熱
価を有する複数の点火プラグと、上記燃焼室内に供給さ
れる燃料の組成を検出する燃料センサと、この燃料セン
サにより検出される供給燃料の組成に応じて上記複数の
点火プラグを選択的に点火駆動する点火制御手段とを備
え、例えばガソリン供給時には熱価(6)の点火プラグ
が、メタノール供給時には熱価(9)の点火プラグが点
火駆動されるよう構成したので、組成の異なる複数種類
の燃料を切換え使用づる場合でも、常時確実な点火燃焼
状態を得ることが可能になる内燃機関の点火装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる内燃機関の点火装置
を示す構成図である。 11・・・燃焼室、12・・・ピストン、131・・・
吸気管、13e・・・排気管、14i・・・吸気バルブ
、14e・・・排気バルブ、15a、15b・・・点火
プラグ、16・・・燃料タンク、17・・・燃料センサ
、18・・・制御部、19・・・点火駆動部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数種類の燃料を使用して動力を発生する内燃機関の
    点火装置において、上記内燃機関の燃焼室内に設けられ
    上記複数種類の燃料組成に対応してそれぞれ異なる熱価
    を有する複数の点火プラグと、上記燃焼室内に供給され
    る燃料の組成を検出する燃料センサと、この燃料センサ
    により検出される供給燃料の組成に応じて上記複数の点
    火プラグを選択的に点火駆動する点火制御手段とを具備
    したことを特徴とする内燃機関の点火装置。
JP62268322A 1987-10-26 1987-10-26 内燃機関の点火装置 Pending JPH01113575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62268322A JPH01113575A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 内燃機関の点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62268322A JPH01113575A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 内燃機関の点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01113575A true JPH01113575A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17456927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62268322A Pending JPH01113575A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 内燃機関の点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01113575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297969A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297969A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101037968B (zh) 用于改进燃烧控制的第一和第二火花塞
CN101037969B (zh) 用于改进燃烧控制的第一和第二火花塞
JP4599390B2 (ja) マイクロパイロット噴射式ガスエンジン
US5207058A (en) Internal combustion engine
JP3384383B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
KR950019135A (ko) 내연기관의 제어장치 및 방법
JP2009108778A (ja) 圧縮着火式内燃機関の燃料噴射装置
WO2001066938A1 (fr) Moteur a combustion interne a combustion stratifiee a allumage commande
GB2504575A (en) Method for Operating an Engine on a Plurality of Fuels
JPS62182423A (ja) 火花点火式内燃機関
Lin et al. A study on the determination of the amount of pilot injection and rich and lean boundaries of the pre-mixed CNG/air mixture for a CNG/diesel dual-fuel engine
JPH10238374A (ja) 予混合着火内燃機関とその着火時期制御方法
JP4180995B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の制御装置
JPH01113575A (ja) 内燃機関の点火装置
JP2008546953A (ja) 燃焼機関
JP3865494B2 (ja) 圧縮自着火機関
JP2010261395A (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP2003239748A (ja) 圧縮自着火式内燃機関
JPH01170764A (ja) エンジンの着火装置
JP2518313B2 (ja) 内燃機関の制御装置
Sun et al. Diesel engine cold starting with catalytically ignited recirculated exhaust gas
KR100783925B1 (ko) 차량 엔진의 cai 전환 제어 방법
JP2016006325A (ja) 2サイクルガスエンジン及び2サイクルガスエンジン用の燃料ガス噴射システム
JP2518311B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2518312B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070411

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250