JPH01111039A - 耐熱防炎シーツ - Google Patents

耐熱防炎シーツ

Info

Publication number
JPH01111039A
JPH01111039A JP62269055A JP26905587A JPH01111039A JP H01111039 A JPH01111039 A JP H01111039A JP 62269055 A JP62269055 A JP 62269055A JP 26905587 A JP26905587 A JP 26905587A JP H01111039 A JPH01111039 A JP H01111039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dsr
aromatic polyamide
melting point
tex
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62269055A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hiramatsu
憲二 平松
Masanori Osawa
正紀 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd, Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP62269055A priority Critical patent/JPH01111039A/ja
Publication of JPH01111039A publication Critical patent/JPH01111039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は、耐熱防炎性にすぐれたシーツに関する。
[従来の技術] 従来、シーツ類は天然繊維、化学am、合成繊維を用い
て作成されていた。天然繊維、化学繊維を用いたものは
、強度□が低く、耐久性に劣るという欠点を有していた
ため、近年→は合成繊維を混用したシーツが主流を占め
るようになっている。
しかしながら、合成−雑混より成るシーツも、強度、耐
久性は天然繊維より成るシーツに比して大巾に向上し゛
たものの、火災に被っても安全なシーツとして使用する
ためには耐熱性、耐炎性が劣るものであった。
火炎に対する抵抗性を与える天然繊維に後加工を行うか
、化学繊維あるいは合成繊維にいわゆる防炎剤を混入す
るか、防炎後加工を行い繊維を難燃化する方法があるが
、この方式を用いてもシーツ類に火炎(例えばたばこの
火)が直接触れると燃焼するし、また難燃化した繊維は
その融点が上るわけではないので溶融も同時に起り、問
題解決の手段とはならないものであった。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は従来のシーツが有している上記欠点を改良し、
より安全なシーツ類を作成せんとするものである。即ち
、耐熱性、防炎性にすぐれ、燃焼速度が非常におそく火
炎が接してもより長時間使用可能なシーツ類を得んとす
るものである。
[問題点を解決するための手段] すなわち本発明は、T−≧350℃、Tm −Tex≧
30℃、Xc≧lO%、DE≧lO%、Dsr(Tg+
)615%、Dsr(Tm+55℃) □≦3なる特性を有する芳香族 Dsr(Tm) ポリアミド繊維を用いてシーツとすることにより、従来
のシーツに比してきわめて防炎性の高いシーツを得るこ
とが出来ることを見出したものである。
なお本発明での芳香族ポリアミド繊維の特性値および物
性値はそれぞれ以下に記す測定機、測定条件で得られた
数値を表わす。
Tm :  融点(℃);パーキンエルマー社(株)製
DSC−2Cにより約101gの試料をkQ製試料皿に
入れ窒素ガス気流中(30m12/m1n)で毎分10
℃で室温から所定温度までのDSC曲線を得、その吸熱
ピーク温度をTmとする。
Tex :  発熱開始温度(℃);パーキンエルマー
社(株)製DSC−2Cに上り約10mgの試料をAQ
製試料皿に入れ空気気流中(30−/5in)で毎分l
O℃で室温から所定温度までのDSC曲線を得、その発
熱開始温度をTaxとする。
結晶化度 :  Xc(%);理学型4iIm(株)製
回転対陰極超高強力X線発生装置RA D −rA (
40KV 100OIA%CuKt線)を使用し、X線
ビームに垂直な面内で試料を回転させながら回折角2θ
=5゛〜35°の範囲のX線回折強度曲線を得、次に回
折曲線を結晶領域 (Ac)と非晶領域(Aa)に分離、次式より算出した
値Xcを結晶化度とする。
Ae! DE:  繊維の伸度(%):インストロン引張り試験
機を用い試料長Loans引張速度引張速度5切 なって求めた。
Dsr :  乾熱収縮率(%);繊維材料にO.1g
/dの加重をかけ厚長Q0を測定した後、所定温度の熱
風乾燥機中で10分間フリーで処理し、その後30分後
に再びo.tg/dの加重をかけて試料長Q.を測定し
、次式によって乾熱収縮率DSRを求めた。
以下余白 Dsr(Ta)は融点における乾熱収縮率であり、Ds
r(Tm+ 55℃)は、融点+55℃における乾熱収
縮率である。
本発明で用いる芳香族ポリアミド繊維は、前記特性値お
よび物性値を有していることが必要である。これについ
て説明する。
Tm(融点)が350℃以上であり、Tffiに対して
Tex(発熱開始温度)が30℃以上低くXc(結晶化
度)hlQ%以上であるときに融点以上の高温において
も形態安定性に優れた繊維となる。
これは換言すればTm≧350℃で且っXc≧10%で
ある場合においても、T鳳−Texが30℃以上とTm
 −Texが30℃未満の繊維を比較すると前者すなわ
ちTex (熱分解開始温度)がTm(融点)より30
℃以上低い方が後者すなわちTexがTaより30℃未
満にあるものよりその繊維のTa(融点)以上の高温に
おける形態安定性がよいという事である。これは−見不
合理のように考えられるが全く意外にも、実際にはTe
xのより低い方が良好な形態安定性を示すのである。
これについての正確な理由はよく分からないが、Tm≧
350℃、Xc≧10%であってかツTexがT1コ対
して30℃以上低い芳香族ポリアミド繊維では比較的低
いTexから熱分解が始まるのでそれは緩やかにかつ非
晶領域を中心に起りその際、結晶領域では微結晶が溶融
する事なく存在するため、熱による非晶領域の配向分子
鎖の配向緩和とともに生じる熱収縮に対して微結晶が分
子鎖の拘束点として作用するため、収縮が抑えられつつ
、同時に進行する熱分解反応に伴ない分子鎖間に一種の
架橋が起き、3次元構造が形成されるため融点以上でも
形態安定性が良好になると考えられる。
それに対してTm≧350℃、Xc≧10%であっても
TexがTmに対して30℃未満でしか低くない時には
充分な分子間の架橋による3次元構造が形成されるまえ
に熱溶融が生じるので、熱収縮や繊維間での融着が大き
くなり形感安定性不良となったものと考えられる。
このためT■−Texの範囲はTm −Tex530℃
でなければならず、好ましくはTea −Tex550
℃さらに好ましくはTm −Tex≧70℃である。
また、T11以上では他の繊維物性がある程度低下する
ので、一般の合成繊維より200℃以上も高い温度でも
実用可能な耐熱性繊維であるためには、Ta上350℃
でなければならず、好ましくはT+i≧400℃以上、
さらに好ましくはTm≧420℃以上である。
また、TI≧350℃、Tea −Tex530℃であ
ってもXc<10%と結晶性が小さい場合、微結晶によ
る分子鎮移動に対する拘束作用がほとんどないため、T
mよりはるか低温のガラス転移点あたりから急激に熱収
縮を増大して形態安定性は不良となる。
これらの理由からXc≧10%である事が必要であり、
好ましくはXc≧15%である。
さらに繊維が衣料用、産業資料用等の用途において既存
の有機合成繊維と同様な利用がされるためには、良好な
しなやかさ、加工性を有すると共に染色性が必須の条件
となる。このためには強度と伸度のバランス、とりわけ
伸度が充分にあることが大事でDE(繊維伸度)≧10
%でなれけばならない。好ましくはDB> 15%、さ
らに好ましくはDE>20%である。またさらに高温に
おける形態安定性をさらに高める態様としては繊維がD
sr(Tea)≦1ればならない。
Dsr(Tm)が15%を越える場合には融点において
乾熱収縮がすでに大きく形態安定性が良好とはいえない
。Dsr(Tea)515%であってもと急激に熱収縮
が増大するため、本発明の目的に対しては好ましくない
。したがって う融点よりかなり高温でも熱収縮が充分に小さい事が重
要である。
このような特定の物性値で表わされる芳香族ポリアミド
繊維は、例えばアミド結合の窒素原子および/または炭
素原子に直結するフェニレン基のオルソ位に炭素原子l
から4の低級アルキル基、あるいはアミン基、スルホン
基、カルボキシル基、水酸基等から選ばれた官能基、ま
たは、ハロゲン原子を有する芳香族ポリアミドより製造
された繊維である。芳香族ポリアミドのフェニル基のオ
ルソ位に存在する置換基としては繊維の物性値を満足す
るものであれば、いかなるものであっても良いが、好ま
しくは前記に記述のものが良い。さらに好ましくは炭素
原子lから4の低級アルキル基のものである。
このような芳香族ポリアミド並びにその繊維の製造は、
特には限定されないが、例えば特開昭61−19271
4号公報に記載の方法によれば、トリレン−2,4−ジ
イソシアネートとテレフタル酸とを原料とし、It、N
’−ジメチルエチレンウレアを溶媒とし、アルカリ金属
化合物を触媒として100℃以上の温度で加熱重縮合し
て、ポリ(4−メチル−1,3−フェニレンテレフタル
アミド)が得られる。この重合溶液はそのまま、または
場合によっては濃縮して紡糸原液として使用される。繊
維の製造法は、例えば、上記紡糸原液を、原液温度を2
0〜150℃、好ましくは40〜IOQ’Cに保持して
、金属塩、例えばCaCQts ZnCQ*、LiC1
2tSLiBr等を10〜50重量%含有した温度30
〜沸点温度、好ましくは50〜100℃の水溶液中に湿
式紡糸し、ついで、凝固浴とほぼ同一の組成の水性溶液
浴中で1.1〜5倍の湿熱延伸を行ない、次に5o〜t
oo”c熱水中で水洗を充分に行なった後、100〜2
00”Cで熱風乾燥し、つづいて300℃〜450℃の
空気中または不活性ガス浴中で1.1〜5倍の乾熱延伸
熱処理を行なう事によって製造される。
本発明による防炎シーツは、前述のTIl≧350’C
1Tm −Tex≧30℃、Xc≧10%、DE≧10
%、Dsr(Tm)≦する芳香族ポリアミド繊維1oo
%で構成されたものはもちろん、必要に応じて他の繊維
と混合(混撚、混紡交編織)して用いてもよい。
本発明の防炎シーツは、第1図に示すように、通常のシ
ーツと同様の構造を有する。例えば、第2図に平織の例
を示すが、織構造は平織に限られるものではない。また
編物であってもよい。第2図中、2.3は本発明で規定
する特定の芳香族ポリアミド繊維を経糸および緯糸とす
る平織物の例である。
〔実施例〕
次に本発明の態様を実施例をもって具体的に説明するが
、本発明はこれら記載例によって限定されるものではな
い。
実施例1 香族ポリアミドの製造 攪拌機、温度計、コンデンサー、滴下ロート、窒素導入
管を備えた3Q容量のセパラブルフラスコ中にテレフタ
ル酸166、Og (0,9991モル)、テレフタル
酸モノカリウム塩2.038g、無水N、 N’−ジメ
チルエチレンウレア1600+a12.を窒素雰囲気下
に装入し、油浴上で攪拌しなから2 Q O”Cに加熱
する。内容物を200℃に維持しながらトリレン−2,
4−ジイソシアネート174.0g (0,9991モ
ル)を無水11.N’−ジメチルエチレンウレア16G
+*12に溶解した溶液を滴下ロートより4時間にわた
って滴下し、その後さらに1時間反応を継続した後に加
熱を止め、室温まで冷却した。反応液の一部をとり強攪
拌水中に投入して白色ポリマーを沈澱させ、更に多量の
水で洗浄した後150℃で約3時間減圧乾燥して得たポ
リマーの対数粘度(95%H*5O40,1%、30’
C)は22であった。また重合液ポリマー濃度は約11
.0重量%で、この溶液の粘度は420ポイズ(B型粘
度計;50℃)であった。また得られたポリマーはIR
スペクトル、NMRスペクトルによりポリ(4−メチル
−1,3−フェニレンテレフタルアミド)であることを
確認した。
上記重合液を50℃で減圧脱泡して気泡を含まぬ紡糸原
液を調整する。ついで50”Cに保ったまま孔径0.1
1mm、孔数600(番孔は円形)のノズルから80℃
に維持されたCaCQ* 4G%を含む水性凝固浴中へ
54.5g/分で吐出する。ノズルより吐出された糸状
は凝固浴を通した後凝固浴と同一組成の浴中で湿熱延伸
を約1.6倍で行ない、さらに80°C温水からなる水
洗浴で充分に水洗洗浄し、つづいて油剤付与し150℃
の熱風槽を通して乾燥を行ない屋熱延伸済紡糸原糸を得
る。
紡糸原糸はだ円形断面であるが均質なもので、2900
デニール/600フイラメントであった。次にこの紡糸
原糸を430℃に保たれた、窒素気流中空乾熱延伸機に
よって乾熱延伸を延伸倍率的2.4倍で行なうことによ
って本発明のポリ(4−メチルー−1,3−フェニレン
テレフタルアミド)繊維を製造した。
得られた繊維の物性値は単糸デニール=2、強度= 5
.8g/dr、伸度= 25.4%、ヤング率= 88
g/d。
Tm=  425℃ 、 Tex=  330℃、 T
m−Tex=95℃ 、 Xc=24%、Ds、r(T
m) = Dsr(425℃)=11%、であり、良好
な一般繊維物性と融点以上の高温における優れた形態安
定性を数値的に示しているのが分かる。
この繊維(2drX 51mm)を用いて通常のスフ紡
績法により綿番手30 ” /Lの紡績糸を紡出した。
得られた紡績糸を経糸、緯糸に使用して平織物を製織し
た。
このようにして得られた平織物をシーツとした。
比較のために綿100%の紡績糸30ハを用いてなる平
織物を学備した(第1表参照。) これらのシーツの防炎性能について評価した。
防炎性能の評価は「消防予第69号」に記載の「防炎製
品の性能試験基準」に準拠して実施した。結果を第2表
に示した。
[発明の効果コ 本発明のシーツは、耐熱性、防炎性にすぐれたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明で規定する特定の芳香族ポリアミド繊
維からなる平織の防炎シーツの斜視図を示し、第2図は
該平織の模式図を示す。図中、1はシーツ、2は平織の
経糸、3は平織の緯糸を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式を満足する特性を有する芳香族ポリアミド繊維
    を用いてなる耐熱防炎シーツ。 Tm≧350℃ Tm−Tex≧30℃ Xc≧10% DE≧10% Dsr(Tm)≦15% Dsr(Tm+55℃/Dsr(Tm)≦3(ここでT
    mは融点(℃)、Texは発熱開始温度(℃)、Xcは
    結晶化度(%)、DEは伸度(%)、Dsr(Tm)は
    融点Tmにおける乾熱収縮率(%)、Dsr(Tm+5
    5℃)は融点+55℃における乾熱収縮率(%)を表わ
    す。) 2、芳香族ポリアミド繊維が、アミド結合の窒素原子お
    よび/または炭素原子に直結するフェニレン基のオルソ
    位に炭素原子1から4の低級アルキル基、あるいはアミ
    ノ基、スルホン基、カルボキシル基、水酸基から選ばれ
    た官能基、またはハロゲン原子を有する芳香族ポリアミ
    ドより製造されたものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の耐熱防炎シーツ。
JP62269055A 1987-10-23 1987-10-23 耐熱防炎シーツ Pending JPH01111039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269055A JPH01111039A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 耐熱防炎シーツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269055A JPH01111039A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 耐熱防炎シーツ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01111039A true JPH01111039A (ja) 1989-04-27

Family

ID=17467038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62269055A Pending JPH01111039A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 耐熱防炎シーツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01111039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077569U (ja) * 1993-07-05 1995-02-03 博明 青山 布団・マット用シーツ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077569U (ja) * 1993-07-05 1995-02-03 博明 青山 布団・マット用シーツ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3094511A (en) Wholly aromatic polyamides
EP0246634B1 (en) Heat resistant organic synthetic fibers and process for producing the same
CA1118546A (en) Wholly aromatic polyamide composition
US4196118A (en) Flame resistant wholly aromatic polyamide fibers
US3642707A (en) Fibers prepared from aromatic polyhydrazides
EP0018523B1 (en) Core-in-sheath type aromatic polyamide fiber and process for producing the same
US5399431A (en) Fiber materials from homogeneous blends of aromatic polyamides and poly-N-vinylpyrrolidone, production thereof, and use thereof
JPH01111039A (ja) 耐熱防炎シーツ
EP0008126B1 (en) Aromatic polyamide composition
JP3847515B2 (ja) 緻密なメタ型芳香族ポリアミド繊維の製造法
JPH01110393A (ja) 防炎ふとん
JPS63309641A (ja) 高温における形態安定性に優れた混紡糸
KR19980702796A (ko) 가수분해 저항성 아라미드
US3652509A (en) Copolyamides of paraxylylene diamine
JPH03119139A (ja) 防炎・耐熱性布帛
JPS63312386A (ja) ガスケツト
JPH01139407A (ja) 耐熱ベルト
JPS63315685A (ja) 耐熱耐炎ロ−プ
US20230348786A1 (en) Flame retardant phosphonium dicarboxylic acid ionic liquid compound, flame retardant synthetic polymer, fiber and fabric containing the same
JPS6257916A (ja) コポリイミド繊維
JP2581827B2 (ja) 耐薬品性アラミド組成物
JP6321425B2 (ja) 全芳香族ポリアミド繊維
JPH01139808A (ja) 高温における形態安定性に優れた芳香族ポリアミド繊維
JPH03199424A (ja) ポリエーテル系共重合体繊維
KR100526051B1 (ko) 난연성이 뛰어난 폴리에스터 극세섬유의 제조방법