JP2581827B2 - 耐薬品性アラミド組成物 - Google Patents

耐薬品性アラミド組成物

Info

Publication number
JP2581827B2
JP2581827B2 JP12666090A JP12666090A JP2581827B2 JP 2581827 B2 JP2581827 B2 JP 2581827B2 JP 12666090 A JP12666090 A JP 12666090A JP 12666090 A JP12666090 A JP 12666090A JP 2581827 B2 JP2581827 B2 JP 2581827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
aromatic polyamide
strength
weight
elongation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12666090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423864A (ja
Inventor
隆 野間
孔基 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP12666090A priority Critical patent/JP2581827B2/ja
Publication of JPH0423864A publication Critical patent/JPH0423864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581827B2 publication Critical patent/JP2581827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は芳香族ポリアミドと特定のフェノール樹脂と
からなる耐薬品性アラミド組成物に関するものである。
本発明の組成物は、耐酸性等の耐薬品性に優れ、産業
資材分野、特に過布,防護衣,クッション材,アルミ
スペーサー,抄紙用フェルト補強材等の分野に利用でき
る。
(従来技術) 芳香族ポリアミドは、その優れた耐熱性,難燃性,自
己消火性により過布,電子部品等の産業資材や防護衣
等の防災安全衣料用途に利用されている。
しかしながら、芳香族ポリアミドの用途、特に過布
用途を更に拡大するためには、耐薬品性、特に耐酸性の
向上が求められている。芳香族ポリアミドの耐薬品性向
上の手段としては、酸化性雰囲気下で高温,長時間処理
による架橋(例えば特公昭46−419号公報)、ハロゲン
化物,イオウ等による高温気相処理による架橋(例えば
特公昭47−5433号公報,特公昭47−5434号公報,特公昭
47−5436号公報)、リン酸等の鉱酸の水溶液に浸漬した
後、熱処理して架橋する方法(例えば特開昭50−62272
号公報)などがあるが、これらの方法では耐薬品性は向
上するが成形物の初期強度が低下するため実用に耐えな
い。
架橋処理以外の耐薬品性向上の手段としては、繊維へ
の成形条件の好適化による方法があるが(例えば特開昭
60−88113号公報)、この場合耐薬品性向上の効果が不
十分である。この方法の場合、未捲縮糸ではある程度の
効果が認められるが、捲縮を施したとき、捲縮によって
芳香族ポリアミド繊維の耐薬品性が低下し実用的でなく
なる。例えば特開昭60−88113号公報に開示された方法
によって得られたポリメタフェニレンイソフタルアミド
繊維(初期強度5.4g/de)は、60%硫酸水溶液に40℃で2
0日間浸漬した後の強度は4.7g/deを保持しているが、捲
縮度10ケ/25mmの捲縮をかけた繊維は60%硫酸水溶液に4
0℃で20日間浸漬した後の強度は1.5g/deにまで低下し実
用的でなくなる。
実用的には捲縮綿での上記硫酸処理後の強度は、少く
とも2g/de、好ましくは2.5g/de以上が必要である。
一方、芳香族ポリアミド繊維よりなる織物及びフェル
ト状物を、水溶性のメラミン系樹脂,尿素系樹脂,アク
リルアミド系樹脂,エポキシ系樹脂の1種又はそれらの
混合物の水溶液に浸漬して表面を被覆して耐薬品性を改
善する方法が提案されているが(例えば、特開昭56−10
7073号公報,特開昭56−124414号公報,特開昭61−1492
17号公報等)、繊維表面の均一被覆を長期間維持するこ
とは困難であり、摩耗などにより被覆が失われた部分か
ら繊維の劣化が起るのを防ぐことができない。
(発明の目的) 本発明者らは、芳香族ポリアミドにおけるかかる問題
点を解決すべく、鋭意研究を重ねた結果、芳香族ポリア
ミドに特定のフェノール樹脂を混合することにより芳香
族ポリアミドの耐薬品性が著しく向上することを見出
し、本発明に到達した。
すなわち、本発明の目的は、従来の芳香族ポリアミド
に比べて耐薬品性が著しく優れた芳香族ポリアミド組成
物を提供することにある。
(発明の構成) すなわち、本発明は、 1)下記繰返し単位からなり重合度が3〜15のフェノー
ル樹脂2〜20重量%と芳香族ポリアミド98〜80重量%と
からなる耐薬品性アラミド組成物。
[Rは−Br、−Cl、−CH3、−C2H5から選ばれる基、m
は0〜3] 2)下記繰返し単位からなり重合度が3〜15のフェノー
ル樹脂2〜20重量%と芳香族ポリアミド98〜80重量%と
を極性溶媒に溶解してなる耐薬品性アラミドドープ。
[Rは−Br、−Cl、−CH3、−C2H5から選ばれる基、m
は0〜3] 3)下記繰返し単位からなり重合度が3〜15のフェノー
ル樹脂2〜20重量%と芳香族ポリアミド98〜80重量%と
を極性溶媒に溶解したのち湿式紡糸または乾式紡糸して
なる耐薬品性アラミド繊維。
[Rは−Br、−Cl、−CH3、−C2H5から選ばれる基、m
は0〜3]である。
本発明にいう芳香族ポリアミドとは、次の一般式で示
される単位から構成される主鎖を80%以上含むものをい
う。
−NH−Ar1−NH−CO−Ar2−CO− 及び/又は −NH−Ar3−CO− 式中Ar1,Ar2,Ar3は同じかあるいは異なる2官能性
の芳香族環であり、2官能性芳香族環の結合は互いにメ
タあるいはパラに配向されていることが好ましい。
これら2官能性芳香族環としては、1,3−フェニレン,
1,4−フェニレン,メタ−キシリレン,3,3′−ビフェニ
レン,4,4′−ビフェニレン,1,5−ナフチレン,1,6−ナフ
チレン,2,6−ナフチレン,4,4′−オキサジフェニル,3,
4′−オキサジフェニル,3,3′−オキサジフェニル,4,
4′−カルボニルジフェニル,3,3′−スルホンジフェニ
ル,4,4′−スルホンジフェニル,4,4′−メチレンジフェ
ニル等である。また前記の芳香族環はその水素の一部又
は全部が同種又は異種の低級アルキル,ハロゲン等の重
合時に反応に関与しない置換基によって置換されていて
もよい。更にかかる芳香族ポリアミドは脂肪族鎖又は脂
環族鎖又は複素環あるいはこれらと芳香族環との組み合
せよりなる共重合成分を20%未満含んでいてもよい。
かかる芳香族ポリアミドの具体例としてはポリ(m−
フェニレンイソフタルアミド),ポリ(m−フェニレン
テレフタルアミド),ポリ(p−フェニレンテレフタル
アミド),ポリ(m−フェニレンイソフタルアミド−テ
レフタルアミド)共重合体,ポリ(2,4−トルイレンテ
レフタルアミド),ポリ(3,4′−オキシジフェニレン
−p−フェニレンテレフタルアミド)共重合体,(ポリ
メタフェニレン−m−キシリレン)イソフタルアミド共
重合体などがある。
本発明における芳香族ポリアミド重合体の製造方法と
しては、 (1)芳香族ジアミンと芳香族ジカルボン酸ハライド及
び/又はアミノカルボン酸ハライド塩酸塩からいわゆる
低温溶液重合法(例えば特公昭35−14399号公報)もし
くは界面重合法(例えば特公昭35−13247号公報又は特
公昭47−10863号公報)による方法、 (2)芳香族ジイソシアナートと芳香族ジカルボン酸と
を脱炭酸溶液重合する方法(例えば特開昭57−151615号
公報)、 (3)芳香族ジカルボン酸のアルキル又はフェニルエス
テルと芳香族ジアミンとから高温で脱アルコール溶液重
合又は脱フェノール溶液重合する方法 などがある。
本発明にいうフェノール樹脂は下記の繰返し単位から
なるものである。
Rは−Br,−Cl,−CH3,−C2H5から選ばれる基であ
り、特に−Br,−CH3が好ましい。
mは0〜3であり、特に1が好ましい。
フェノール樹脂の重合度は3〜15であり、特に4〜8
が好ましい。
具体例としては、通常のフェノール類、すなわちフェ
ノール,o−クレゾール,臭素化フェノール等とホルマリ
ンとを酸性触媒化で脱水縮合させて得られるいわゆるノ
ボラック樹脂が好適であり、軟化点は40〜170℃が好ま
しい。更に好ましい軟化点の範囲は70〜110℃である。
例えば、下図の構造式(I),(II),(III)のよ
うにすべてのベンゼン環が水酸基をもつ構造のものであ
る。
かかるノボラック樹脂の市販品としては、群栄化学工
業(株)製「レヂトップ」、日本化薬(株)製「フェノ
ールノボラック(PN)」,「オルトクレゾールノボラッ
ク(OCN)」,「臭素化フェノールノボラック(BRP
N)」等がある。
なお従来技術として下記の構造を有する含リンフェノ
ール樹脂と芳香族ポリアミドとからなる難燃性アラミド
組成物は知られている(特開昭51−109057号公報)。
これはハロゲン原子がリン原子に結合した構造をもつ
含リン化合物とフェノールノボラックとを反応させて得
られる含リンフェノール樹脂と芳香族ポリアミドとから
なる難燃性アラミド組成物である。上記の構造の含リン
フェノール樹脂は下記式の如き反応によって得られるも
ので、フェノール樹脂のベンゼン環の水酸基が含リン化
合物のハロゲン原子と脱塩酸反応する。
得られた含リンフェノール樹脂は各ベンゼン環にリン
原子が結合されていることによって難燃性向上に寄与す
る。
芳香族ポリアミドとフェノール樹脂とからなる組成物
を得る方法は、前述の特開昭51−109057号公報に記載さ
れた方法と同様の方法を用いることができる。すなわち
芳香族ポリアミドとフェノール樹脂との両者を共に溶解
する溶媒に溶解せしめる。繊維またはフイルムなどの成
形品を得るには得られた混合溶液(ドープ)を公知の湿
式法あるいは乾式法で成形する(特公昭47−17551号公
報,USP3360598号公報,特公昭42−815号公報等)。
かかる溶媒としては、N,N−ジメチルホルムアミド,N,
N−ジメチルアセトアミド,N−メチル−2−ピロリドン
等のアミド類,N,N,N′,N′−テトラメチル尿素,N,N′−
ジメチルエチレン尿素等の尿素類、ジメチルスルホキシ
ド等のスルホキシド類、テトラメチレンスルホン等のス
ルホン類、N−メチルカプロラクタム等のラクタム類な
どがあげられる。これらの溶媒は単独でも2種以上の混
合でも使用することができ、溶解性を損なわない範囲で
他の溶媒を混合使用することもできる。また溶媒の中に
塩化リチウム,塩化カルシウム等の無機塩を溶解助剤,
粘度調整剤として用いることもできる。
なお従来技術として、芳香族ポリアミド繊維の中にフ
ェノール樹脂を含浸混合せしめる方法は知られている
(特開昭50−12322号公報)。これは芳香族ポリアミド
を湿式紡糸した場合、形成期の繊維中に残留する溶媒が
凝固浴(水性浴)へ抽出されるとき水が繊維内部の溶媒
と置換し繊維は水で膨潤されるのであるが、この状態の
ときにフェノール樹脂および難燃剤を含む水系含浸剤浴
中へ膨潤繊維を浸漬することによって含浸剤を膨潤繊維
内部へ拡散移動せしめ、しかるのち乾燥することによっ
て水で膨潤した構造を不可逆的につぶし難燃剤を繊維内
部へ閉じ込めんとするものである。フェノール樹脂は繊
維内部に難燃剤を固定化するための橋かけしうる物質
(架橋剤)として用いられており、前述した特開昭51−
109057号公報に記載のフェノール樹脂と同様の作用効果
を奏しているものと推定される。
(発明の効果) 本発明の芳香族ポリアミドと特定のフェノール樹脂と
からなる組成物は芳香族ポリアミドのもつ優れた耐熱性
を維持し、かつ優れた耐薬品性を兼ね備えている。芳香
族ポリアミドと特定のフェノール樹脂とからなる繊維
は、捲縮をかけた後でも、60%硫酸水溶液に40℃で20日
間浸漬した後の強度は3.0g/deを維持することができ、
実用上極めて有用であり、例えば高耐久性フィルターの
ニーズが強く要望されている高温高酸性ガスフィルター
用素材として工業的価値が高い。
(実施例) 以下実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、実施例における評価は以下の方法に従った。
[固有粘度(IV)] 濃度0.5g/100mlでN−メチルピロリドンにポリマーを
溶解した溶液についてオストワルド粘度計により30℃で
の比粘度ηrを得、次式によって固有粘度(IV)を求め
た。
IV=lnηr/0.5 [力学特性] 「テンシロン」(登録商標)引張試験機により単糸の
強力及び伸度を測定した。
測定条件:試料長20mm,引張速度100%/分,n=10,単
糸繊度はトウの重量とフィラメント数から求めた。
[耐酸性] 繊維を40℃の60%硫酸水溶液に20日間浸漬処理し、水
洗・乾燥後の強度、伸度を測定した。
[耐熱性] 繊維を熱風循環式乾燥機に入れ、空気中、250℃で500
時間処理した後の強度、伸度を測定した。
[捲縮数,捲縮度] 自動捲縮測定器により単糸の捲縮数,捲縮度を測定し
た。
測定条件:試料長20mm,初荷重2mg/de, 重加重50mg/de,n=15 実施例1 特公昭47−10863号公報記載の界面重合法に従って、
メタフェニレンジアミンとイソフタル酸クロライドとよ
り、IV1.36のポリメタフェニレンイソフタルアミド重合
体を製造した。
すなわち、メタフェニレンジアミン173gを水分率35pp
mのテトラヒドロフラン1に溶解し、これを0℃に冷
却した。一方イソフタル酸クロライド325gを、水分率35
ppmのテトラヒドロフラン1に溶解し−15℃に冷却し
た。次に後者のテトラヒドロフラン溶液を−15℃に保ち
ながら攪拌し、これに前者のメタフェニレンジアミン溶
液を15分間かけて徐々に加え、更にアニリン0.2gを添加
し5分間攪拌を続け、初期縮合物の分散液を得た。続い
て、前記初期縮合物の分散液を炭酸ソーダ200gを水2lに
溶解した溶液中に高攪拌下に速やかに加えて、N−メチ
ルピロリドン溶液中の固有粘度1.36の白色重合体を得
た。
これとは別にフェノールノボラック(群栄化学工業
(株)製レヂトップPSM−4261)17.5gをN−メチル−2
−ピロリドン1.4lに溶解した溶液を−15℃に冷却した。
この溶液に上記ポリメタフェニレンイソフタルアミド重
合体350gを混合し均一なスラリーを作り、これを加温,
脱泡してポリメタフェニレンイソフタルアミドとフェノ
ールノボラックとの均一な混合溶液を得た。
続いて、この溶液を孔径0.09mm,孔数500のノズルよ
り、80℃の40%塩化カルシウム水溶液中に速度7.1m/分
で押出して繊維状に凝固させ、水洗後、沸水中で2.4倍
に延伸し、次いで350℃の熱板上で1.75倍に延伸し、ワ
インダーで捲き取り、約1000デニールのフィラメントを
得た。
このフィラメントを5本束にして12mm巾小型クリンパ
ーにて捲縮をかけた後、76mmに切断して捲縮数10ケ/25m
m,捲縮度15%のスフ綿を得た。
得られたスフ綿の糸物性は単糸繊度2.0デニール,強
度5.4g/de,伸度32%であった。このスフ綿を60重量%硫
酸水溶液に40℃で20日間浸漬した後の強度,伸度はそれ
ぞれ3.5g/de,18%であった。また、このスフ綿を250℃
で100時間、空気中で処理した後の強度,伸度はそれぞ
れ3.4g/de,22%であった。
比較例1 フェノールノボラックを使用しないで、実施例1と全
く同じ方法により単糸繊度2.0デニール,強度5.4g/de,
伸度31%のポリメタフェニレンイソフタルアミドスフ綿
を得た。このスフ綿を60重量%硫酸水溶液に40℃で20日
間浸漬した後の強度,伸度はそれぞれ1.3g/de,5%であ
り著しく低いものであった。
実施例2〜9,比較例2〜3 実施例1と全く同じ方法を用いて、フェノール樹脂の
種類、混合比率を変えて各々、スフ綿を得、この耐酸
性,耐熱性を調べた。
結果を実施例1及び比較例1と共に第1表に示した。
実施例10 実施例1と同様の方法で得たIV1.33のポリメタフェニ
レンイソフタルアミド重合体43gをN−メチル−2−ピ
ロリドン157gに溶解し均一な溶液を得た。これをは別に
フェノールノボラック(日本化薬(株)製:PN−80)4.3
gをN−メチル−2−ピロリドン10gに溶解した溶液を作
った。これを上記ポリメタフェニレンイソフタルアミド
溶液と混合してよく攪拌した後、脱泡して均一溶液を得
た。
続いて、この溶液を孔径0.09mm,孔数100のノズルよ
り、90℃の40%塩化カルシウム水溶液中に速度6.8m/分
で押出して繊維に凝固せしめ、水洗後沸水中で2.8倍に
延伸し、次いで350℃の熱板上で1.56倍に延伸し、ワイ
ンダーで捲き取り、約200デニールのフィラメントを得
た。これを実施例1と同様の方法で捲縮し切断した。得
られたスフ綿の糸物性は、単糸繊度2デニール,強度5.
2g/de,伸度34%であった。
このスフ綿を60%硫酸水溶液に40℃で20日間浸漬した
後の強度は3.5g/de,伸度は17%であった。
実施例11 特公昭35−14399号公報に記載の溶液重合法に従っ
て、ポリメタフェニレンイソフタルアミド重合体を製造
した。
すなわち、25.92gのメタフェニレンジアミンを攪拌
機、窒素入口管および乾燥用管を装備した丸底の三つ口
フラスコに入れ226gの蒸留したジメチルアセトアミドを
加えた。
フラスコ内は反応混合物から大気酸素を除去するため
に窒素で置換した。ドライアイス及びアセトンからなる
冷媒でフラスコ溶液を冷却した。次に48.8gのイソフタ
ル酸クロライドを速やかに全部加えた。ついでドライア
イス浴を氷・水浴と交換して攪拌を約20〜30分間継続し
た。次にこの反応混合物を60℃まで加熱し、清澄粘稠液
となるまで加熱を継続した。この溶液はジメチルアセト
アミドに基きほぼ20重量%の重合体を含むものであっ
た。この清澄粘稠液に、反応中に発生した塩酸量と等モ
ルの水酸化カルシウムを攪拌しながら徐々に添加して中
和した。
このようにして得られたポリメタフェニレンイソフタ
ルアミド溶液に60℃で攪拌しながらフェノールノボラッ
ク(日本化薬(株)製PN−100)2.9g(混合比率4.8%)
を粉末状で徐々に加え、皿に30分間攪拌を続け均一な溶
液を得た。
続いて、この溶液を脱泡したのち孔径0.08mm,孔数100
のノズルより、ポリエチレングリコール100%の130℃の
凝固浴中へ、速度4.5m/分で押出して凝固せしめ、水洗
後、沸水中で3.5倍に延伸し、次いで340℃の窒素雰囲気
中で1.5倍に延伸し、ワインダーで捲き取り、約200デニ
ールのフィラメントを得た。これを実施例1と同様の方
法で捲縮し切断した。得られたスフ綿の糸物性は強度5.
9g/de,伸度19%であった。
このスフ綿を60%硫酸水溶液に40℃で20日間浸漬した
後の強度は3.0g/de,伸度は13%であった。
実施例12 特開昭57−151615号公報に記載の溶液重合法に従っ
て、ポリ(2,4−トルイレンテレフタルアミド)重合体
を製造した。すなわち、テレフタル酸166.0g,テレフタ
ル酸モノカリウム2.gを無水N,N′−ジメチルエチレンウ
レア1600mlに窒素雰囲気下で加え、攪拌しながら200℃
に加熱し、これを200℃に維持しながら2,4−トリレンジ
イソシアナート174.0gを無水N,N′−ジメチルエチレン
ウレア160mlに溶解した溶液を滴下ロートより4時間に
わたって滴下し、更に1時間反応を継続した後加温を止
め、60℃まで冷却した。
このようにして得られたポリ(2,4−トルイレンテレ
フタルアミド)溶液を60℃で攪拌しながら、フェノール
ノボラック(日本化薬(株)製,PN−100)24.2g(混合
比率9%)をN,N′−ジメチルエチレンウレア50mlに溶
解した溶液を加え、更に30分間攪拌を続け均一な溶液を
得た。
続いてこの溶液を脱泡した後、孔径0.11mm,孔数500の
ノズルより80℃の40%塩化カルシウム水溶液中に押出し
凝固せしめた後、凝固浴と同一組成の浴中で1.6倍に延
伸し、更に80℃の温水で十分に水洗した後、150℃の熱
風槽を通して乾燥し原糸を得た。この原糸を430℃の窒
素気流乾熱延伸機で2.4倍に乾熱延伸し、フェノールノ
ボラック10%を含むポリ(2,4−トルイレンテレフタル
アミド)繊維を得た。これを実施例1と同様の方法で捲
縮し切断して得たスフ綿の糸物性は強度5.7g/de,伸度26
%であった。
このスフ綿を60%硫酸水溶液に40℃で20日間浸漬した
後の強度は2.1g/de,伸度は8%であった。
比較例4 フェノールノボラックを加えない以外は実施例12と全
く同じ方法で得たポリ(2,4−トルイレンテレフタルア
ミド)のスフ綿の糸物性は強度5.8g/de,伸度25%であっ
た。このスフ綿を60%硫酸水溶液に40℃で20日間浸漬し
た後の強伸度は測定不能なほどに強伸度が低下してい
た。
比較例5 特開昭51−109057号公報に記載の方法に従って含リン
フェノール樹脂を合成した。すなわち、温度計,コンデ
ンサー,攪拌棒及び窒素導入管を備えた500mlの枝付き
フラスコに市販の平均分子量760のノボラック樹脂30gと
脱水したジオキサン100mlとを添加した。次いで内容物
の温度を60〜70℃に昇温してノボラック樹脂をジオキサ
ンに溶解させた。温度を60℃に保ちながら滴下ロートを
用いてフェニルスルホン酸ジクロリド30gを攪拌下で5
分間かけて滴下した。滴下終了後、さらに攪拌下で24g
のピリジンを添加し、約15分間で反応混合物の温度を10
0℃に上昇させ、この温度で約1時間攪拌を続けた。反
応終了後、反応混合物を室温まで冷却し、次いで多量の
2%炭酸ソーダ水溶液に投入し、生じた沈殿物をミキサ
ーで粉砕しながら洗浄した。得られた粉砕物を過した
後、液が中性になるまで水洗を繰返した。
得られた反応生成物は白色であり、収量45g,リン含有
量は8.9%であった。
この含リンフェノール樹脂3.5gをN−メチル−2−ピ
ロリドン140mlに溶解し、これを−20℃に冷却し、実施
例1で製造したポリメタフェニレンイソフタルアミド重
合体35gを混合し均一なスラリーを得た。これを加温,
脱泡して均一な混合溶液を得た。
次に、この溶液を孔径0.09mm,孔数100のノズルより、
80℃の40%塩化カルシウム水溶液中に速度7.1m/分で押
出して凝固せしめ、水洗後、沸水中で2.4倍に延伸し、
次いで350℃の熱板上で1.75倍に延伸し、ワインダーで
捲き取り約200デニールのフィラメントを得た。これを
実施例1と同様の方法で捲縮し切断した。得られたスフ
綿の糸物性は強度4.43g/de,伸度36%であった。
このスフ綿を60%硫酸水溶液に40℃で20日間浸漬した
後の強度は0.95g/de,伸度は6%であった。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記繰返し単位からなり重合度が3〜15の
    フェノール樹脂2〜20重量%と芳香族ポリアミド98〜80
    重量%とからなる耐薬品性アラミド組成物。 [Rは−Br、−Cl、−CH3、−C2H5から選ばれる基、m
    は0〜3]
  2. 【請求項2】下記繰返し単位からなり重合度が3〜15の
    フェノール樹脂2〜20重量%と芳香族ポリアミド98〜80
    重量%とを極性溶媒に溶解してなる耐薬品性アラミドド
    ープ。 [Rは−Br、−Cl、−CH3、−C2H5から選ばれる基、m
    は0〜3]
  3. 【請求項3】下記繰返し単位からなり重合度が3〜15の
    フェノール樹脂2〜20重量%と芳香族ポリアミド98〜80
    重量%とを極性溶媒に溶解したのち湿式紡糸または乾式
    紡糸してなる耐薬品性アラミド繊維。 [Rは−Br、−Cl、−CH3、−C2H5から選ばれる基、m
    は0〜3]
JP12666090A 1990-05-18 1990-05-18 耐薬品性アラミド組成物 Expired - Fee Related JP2581827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12666090A JP2581827B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 耐薬品性アラミド組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12666090A JP2581827B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 耐薬品性アラミド組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0423864A JPH0423864A (ja) 1992-01-28
JP2581827B2 true JP2581827B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=14940718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12666090A Expired - Fee Related JP2581827B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 耐薬品性アラミド組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581827B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423864A (ja) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124428A (en) Amide-imide resin for production of heat-resistant fiber
EP0007632B1 (en) Aromatic polyamide composition
US4987216A (en) Wholly aromatic polyamide
EP0007631B1 (en) Wholly aromatic polyamide composition and filaments or fibres thereof
EP0489951A1 (en) High strength fibers or films of aromatic copolyamides with pendant carboxyl groups
EP0018523B1 (en) Core-in-sheath type aromatic polyamide fiber and process for producing the same
JP2858869B2 (ja) 芳香族ポリアミドとポリ―n―ビニルピロリドンの均質アロイを原料とする繊維材料、その製造及びその用途
US4987217A (en) Wholly aromatic polyamide
EP0218269B1 (en) Fibres and yarns from a blend of aromatic polyamides
JP2581827B2 (ja) 耐薬品性アラミド組成物
KR0127875B1 (ko) 가수분해 안정성이 향상된 섬유
US20100234538A1 (en) Polyamide
CA1051594A (en) Aromatic polyamides and their production
US5128440A (en) Wholly aromatic polyamide from alkylsulfonyl aromatic diamine
US5458969A (en) Amide-imide heat-resistant fiber
KR101587048B1 (ko) 공중합 아라미드 섬유의 제조방법 및 이로 제조된 공중합 아라미드 섬유
JPS6218504B2 (ja)
RU2180369C2 (ru) Способ получения термостойкого волокна
JP6112683B2 (ja) スルホン化ナフタレンポリオキサジアゾールポリマーより得られる繊維のブレンドから製造された難燃性紡績短繊維ヤーン
JPS6234848B2 (ja)
RU2411313C2 (ru) Волокно из ароматического полиамида, способ его изготовления и материал для защитной одежды
GB2225588A (en) Wholly aromatic copolyamides
US5334693A (en) Aramid composition
JP2013112919A (ja) パラ型全芳香族ポリアミド繊維
JPS6257916A (ja) コポリイミド繊維

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees