JPH0110827Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110827Y2
JPH0110827Y2 JP1472781U JP1472781U JPH0110827Y2 JP H0110827 Y2 JPH0110827 Y2 JP H0110827Y2 JP 1472781 U JP1472781 U JP 1472781U JP 1472781 U JP1472781 U JP 1472781U JP H0110827 Y2 JPH0110827 Y2 JP H0110827Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
locking member
engagement part
lock
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1472781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57128733U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1472781U priority Critical patent/JPH0110827Y2/ja
Publication of JPS57128733U publication Critical patent/JPS57128733U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110827Y2 publication Critical patent/JPH0110827Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、断路器や接地装置等の電力用開閉装
置を操作する操作器に関するものである。
一般にこの種の操作器は、電磁弁により圧縮空
気の給排が制御される空気圧操作シリンダを駆動
源として備え、このシリンダのピストンロツドが
クランク機構やリンク機構等を介して開閉装置の
操作部に連結されている。ところが、電磁弁はパ
ツキン部の劣化等により空気漏れを生じることが
あり、この電磁弁に空気漏れが生じている状態で
万一該電磁弁の排気口が塞がれた場合には、操作
シリンダ内に空気が送られることになる。もしこ
のような状態が生じると、操作指令がないにも拘
らずピストンロツドが変位して開閉装置を動かす
ことになり、非常に危険である。
本考案の目的は、電磁弁に空気漏れが生じてい
る状態で万一その排気口が塞がれたような場合で
も誤操作が行なわれないようにした電力用開閉装
置の操作器を提供することにある。
本考案は、電磁弁により圧縮空気の給排が制御
される空気圧操作シリンダを駆動源として断路器
や接地装置の如き電力用開閉装置を操作する操作
器において、上記問題点を解決するために次の構
成を採用する。
操作シリンダのピストンロツドに鎖錠係合部を
設ける。そして鎖錠部材を鎖錠係合部に係合する
第1の位置と該鎖錠係合部から離脱する第2の位
置との間を変位可能に且つ鎖錠係合部と係合した
際にピストンロツドをロツクし鎖錠係合部から離
脱しているときにはピストンロツドの移動を許容
するように設ける。これらの鎖錠係合部と鎖錠部
材とはピストンロツドが動作終了位置にあるとき
に互いに係合するように位置決めされている。ま
た鎖錠部材を第1の位置に向けて常時付勢する付
勢手段と、励磁されたときに鎖錠部材を第2の位
置に変位させてロツクを解除する解除手段と、制
御回路とを設ける。制御回路は、開閉装置を操作
することを指令する操作指令が入力されたとき
に、解除手段を励磁してから電磁弁を作動させ、
電磁弁が作動を完了するまでの間に解除手段の励
磁を解除するように解除手段及び電磁弁を制御す
る。
以下図示の実施例により本考案の操作器を詳細
に説明する。
第1図は本考案の一実施例の構成を示したもの
で、同図において1は操作シリンダ、2及び3は
操作シリンダ1の両端に接続された調整弁、4及
び5は電磁弁である。電磁弁4及び5の入口側は
ストレーナ6及び三方弁7を介して図示しない圧
縮空気供給源に接続され、出口側はそれぞれ調整
弁2及び3を介して操作シリンダ1に接続されて
いる。4c及び5cはそれぞれ電磁弁4及び5の
コイルである。
上記操作シリンダ1乃至三方弁7の各部からな
る流体回路の構成は公知のもので、電磁弁5のコ
イル5cが消勢され、電磁弁4のコイル4cが励
磁されて電磁弁4のピストン4pが図示のように
下方に変位すると、三方弁7、ストレーナ6、電
磁弁4及び調整弁2を通して操作シリンダ1のピ
ストン1pより右側の室内に圧縮空気が供給され
る。これによりピストン1pが図面上左方向に移
動し、ピストンロツド8が左方に前進する。ピス
トン1pの変位に伴つてピストン1pの左方の室内
の空気が調整弁3及び電磁弁5を通して外部に排
出される。この空気の排出量は調整弁3により絞
られているため、ピストンの背圧はその変位に伴
つて次第に上昇し、ピストンの移動速度の上昇が
抑制される。次に電磁弁4が消勢され、電磁弁5
が励磁されたときには、電磁弁5及び調整弁3を
通して操作シリンダ1内のピストン1pより左側
の室内に圧縮空気が供給され、ピストン1pが右
方に変位してピストンロツド8が後退する。
ピストンロツド8の先端には軸9が取付けら
れ、この軸9は一端が主操作軸10に固定された
レバー11の他端に設けられたくの字形の長孔1
2に遊嵌されている。したがつてピストンロツド
8が図の左方及び右方にそれぞれ変位すると、レ
バー11がそれぞれ時計方向及び反時計方向に回
動し、これにより主操作軸10が時計方向及び反
時計方向にそれぞれ回転する。
主操作軸10には図示しない電力用開閉器の可
動コンタクトの操作部が連結され、軸9が図に破
線で示した最前進位置Aに達する第1の動作最終
位置までピストンロツド8が前進したときに開閉
器の閉成動作が完了し、軸9が図に破線で示した
最後退位置Bに達する第2の動作最終位置までピ
ストンロツド8が後退したときに開閉器の開路動
作が完了するようになつている。
13は主操作軸10とは別個に設けられた手動
操作軸で、この手動操作軸13にはレバー14の
一端が固定されている。レバー14の他端にはU
字状の溝15が設けられ、この溝15にピストン
ロツド8の先端の前記軸9が摺動自在に嵌合され
ている。レバー14の手動操作軸13側の端部付
近には、ピン16によりロツド17の一端が枢支
され、このロツド17は、図示しない固定のフレ
ームにピン18により枢支されたシリンダ19内
に摺動自在に嵌合されている。ロツド17とシリ
ンダ19とは、コイルスプリング20により互い
に引離される方向に付勢され、ロツド17、シリ
ンダ19及びスプリング20により、開閉器を開
路状態または閉成状態に保持する保持装置21が
構成されている。
尚図においては、説明の便宜上レバー14及び
その付属部分がレバー11の上方に図示されてい
るが、レバー14及びその付属部分は実際にはレ
バー11に対し紙面と直角な方向に並ぶように設
けられている。
手動操作軸13には図示しない手動ハンドルを
取付けることができるようになつており、このハ
ンドルを操作して手動操作軸13を回転させるこ
とにより軸9を介してレバー11を回動させ、図
示しない開閉器を手動操作できるようになつてい
る。
手動操作軸13には制御カム22が取付けら
れ、この制御カムの両側の互いに180度離れた位
置にはリミツトスイツチ23及び24が配置され
ている。リミツトスイツチ23及び24はアクチ
ユエータ23a及び24aとこれらのアクチユエ
ータを復帰させるバネ(図示せず。)とを有する
もので、アクチユエータがバネに抗して変位した
状態とバネにより復帰した状態とで各リミツトス
イツチが異なる状態をとるようになつている。例
えばアクチユエータがバネに抗して押されたとき
にリミツトスイツチが閉じ、アクチユエータが復
帰したときにリミツトスイツチが開くようになつ
ている。制御カム22は円筒面状の第1のカム面
22aとこのカム面22aの両端に連続する平坦
な第2及び第3のカム面22b及び22cとを有
しており、軸9が図示のAの位置に位置する第1
の動作最終位置までピストンロツドが前進したと
きには第1のカム面22aがリミツトスイツチ2
4のアクチユエータ24aに係合してこのアクチ
ユエータ24aをバネに抗して変位させ、第2の
カム面22bがリミツトスイツチ23のアクチユ
エータ23aに対向してこのアクチユエータを復
帰させる。また軸9が図示のBの位置に達する第
2の動作最終位置までピストンロツド8が後退し
たときには第1のカム面22aがアクチユエータ
23aに係合してこのアクチユエータをバネに抗
して変位させ、第3のカム面22cがアクチユエ
ータ24aに対向してこのアクチユエータ24b
を復帰させる。
本考案は上記のような操作器において、特にピ
ストンロツド8に鎖錠係合部を設け、該鎖錠係合
部に鎖錠部材を係合させることによりピストンロ
ツドをロツクできるようにしたことを特徴とす
る。図示の例では、鎖錠係合部がピストンロツド
8に設けられた切欠き凹部25及び26からな
り、凹部25及び26はそれぞれピストンロツド
8の先端付近と中間部付近に設けられている。ピ
ストンロツド8の側方には、凹部25,26に係
入する棒状の鎖錠部材27が配置され、この鎖錠
部材は管状の支持部材28内に摺動自在に支持さ
れている。鎖錠部材27は図示しないバネからな
る付勢手段により常時ピストンロツド8側に付勢
され、軸9が第1の動作最終位置Aまで変位した
ときに凹部26内に鎖錠部材27が係入し、軸9
が第2の動作最終位置Bまで変位したときに凹部
25内に鎖錠部材27が係入してそれぞれピスト
ンロツドをロツクするようになつている。またこ
のピストンロツドのロツクを解除するための解除
手段として電磁石29が設けられ、この電磁石2
9を励磁することにより、鎖錠部材27をピスト
ンロツド8から離れる方向に変位させて鎖錠部材
27を凹部25または26から離脱させることが
できるようになつている。鎖錠部材27のピスト
ンロツド8と反対側の端部にはリミツトスイツチ
30を動作させるドグ31が設けられ、鎖錠部材
27が凹部25または26から離脱する位置まで
変位したときにリミツトスイツチ30が動作する
ようになつている。
また本実施例では、手動操作軸13の手動ハン
ドルを取付ける端部に隣接させて邪魔板32が設
けられている。この邪魔板32は図面上左右方向
に変位し得るように設けられていて、邪魔板32
が図示の位置にあるときには手動ハンドルを手動
操作軸13に取付けることができず、邪魔板32
を図面上左方に変位させた場合にのみ手動ハンド
ルの取付けが可能になるようになつている。手動
ハンドルを取付けるために邪魔板32が動かされ
たことを検出するため、邪魔板32の変位を検出
するリミツトスイツチ33が設けられている。
第2図を参照すると、上記の操作器を制御する
制御回路の構成例が示してある。同図においてP
及びNはそれぞれ図示しない制御直流電源のプラ
ス及びマイナス端子に接続されている端子、4c
及び5cは第1図に示した電磁弁4及び5のコイ
ル、4ca及び4cbはそれぞれコイル4cが励磁
されたときに動作する常開及び常閉接点、5ca
及び5cbはそれぞれコイル5cが励磁されたと
きに動作する常開及び常閉接点である。端子Pに
は、接点4ca、コイル4c及びリミツトスイツ
チ23の直列回路と、接点5ca、コイル5c及
びリミツトスイツチ24の直列回路との各一端が
接続され、これらの直列回路の他端はリミツトス
イツチ33の常閉接点33bを介して端子Nに接
続されている。また第1図に示した電磁石29の
コイルの一端は端子Nに接続され、他端は本実施
例の操作器により操作される図示しない開閉器の
補助接点34a及び34bを介してそれぞれ端子
T及びCに接続されている。これらの補助接点3
4a及び34bは開閉器(断路器または接地装
置)の動作に連動する接点で、接点34aは開閉
器が閉路したときに閉じ、接点34bは開閉器が
開路したときに閉じるようになつている。30a
及び30′aはリミツトスイツチ30の接点で、
電磁石29が鎖錠部材27を吸引して凹部25ま
たは26から引外したときにリミツトスイツチ3
0が動作して接点30a及び30′aが閉じるよ
うになつている。接点30a及び30′aはそれ
ぞれ接点5cb及び4cbと直列に接続され、接点
30a及び5cbの直列回路はコイル4cと接点
4caとの接続点と端子Cとの間に接続されてい
る。また接点4cb及び30′aの直列回路はコイ
ル5cと接点5caとの接続点と端子Tとの間に
接続されている。端子C及びTは閉路指令及び開
路指令が出たときに電圧が与えられる端子で、開
閉器を投入すべき条件が整つているときに投入指
令が出ると端子C,N間に電圧が印加され、開閉
器を開路すべき条件が整つているときに開路指令
が出ると端子T,N間に電圧が印加されるように
なつている。
次に上記実施例の動作を説明する。上記実施例
においてリミツトスイツチ33の常閉接点33b
は手動操作を行なう際にのみ開き、常開接点33
aは手動操作中のみ閉じるようになつている。今
開閉器が開路状態にあるとすると、第1図におい
てピストンロツド8は後退しており、軸9は図示
のBの位置にあつて第2図に示すようにリミツト
スイツチ23が閉じ、リミツトスイツチ24が開
いた状態にある。また鎖錠部材27は凹部25内
に係入してピストンロツドをロツクしている。更
に接点34aは開き、接点34bは閉じている。
ここで投入指令が与えられたとすると、端子C,
N間に電圧が印加されるため、先ず接点34bを
介して電磁石29が励磁され、これにより鎖錠部
材27がピストンロツドから離れる方向に後退し
てピストンロツド8のロツクを解除する。このと
きリミツトスイツチ30が動作して接点30aが
閉じ、端子Cから接点30a,5cb、コイル4
c、接点23及び33bを通して電流が流れ、電
磁弁4のコイル4cが励磁される。これにより接
点4caが閉じ、電磁弁が自己保持する。このよ
うにして電磁弁4が励磁されると、操作シリンダ
1内のピストン1pより右側の室内に圧縮空気が
供給され、ピストン1pが左方に移動する。これ
に伴つてレバー11及び14が時計方向に回動
し、主操作軸10及び手動操作軸13が時計方向
に回転する。手動操作軸13の回転により制御カ
ム22の第1のカム面22aがアクチユエータ2
4aに係合してリミツトスイツチ24を閉じる。
軸9が図示のAの位置まで変位し、開閉器の投入
動作が完了すると、制御カム22の第2のカム面
22bがアクチユエータ23aに対向してリミツ
トスイツチ23を開く。これによりコイル4cが
消勢され、接点4caが開き、接点4cbが閉じる
とともにシリンダ1内への圧縮空気の供給が停止
する。前記操作指令が与えられた際に端子C,N
間に電圧が印加されるのは接点34bの付勢が解
かれるまでであり、開閉器の投入が完了する時点
では既に端子C,N間に電圧が印加されていない
状態にあるので、開閉器の投入が完了する際には
電磁石29は励磁されていない。したがつて開閉
器の投入が完了すると、鎖錠部材27が凹部26
内に係入し、ピストンロツド8をロツクする。
次に開路指令が与えられると、端子T,N間に
電圧が印加されるため、接点34aを通して電磁
石29が励磁され、鎖錠部材27が凹部26から
外される。これによりリミツトスイツチ30が閉
じ、端子T→接点30′a→接点4cb→電磁弁5
のコイル5c→接点24及び33b→端子Nの経
路で電流が流れ、コイル5cが励磁される。これ
により接点5caが閉じて電磁弁5が自己保持し、
操作シリンダ1内のピストン1pより左側の室内
に圧縮空気が供給されてピストンロツド8が図の
右方に移動する。これにより軸9が図示のBの位
置まで変位すると、開路動作が完了し、リミツト
スイツチ24が開く。尚リミツトスイツチ23は
手動操作軸13の回転開始により閉じており、リ
ミツトスイツチ24が開いても影響を受けない。
リミツトスイツチ24が開くことにより電磁弁5
のコイル5cが消勢され、操作シリンダ1内への
圧縮空気の供給が停止する。またこのときまでに
電磁石29は消勢されているので、鎖錠部材27
が凹部25内に係入し、ピストンロツド8をロツ
クする。
手動操作の際には、邪魔板32を移動させて軸
13に手動ハンドルを取付ける。邪魔板32を移
動させることによりリミツトスイツチ33の接点
33aが閉じ、接点33bが開く。したがつてこ
の場合は接点33aを通して電磁石29が励磁さ
れ、鎖錠部材27が電磁石29に吸引された状態
に保持される。そのため手動操作の間ピストンロ
ツドはロツクされることがなく、手動操作は支障
なく行なわれる。
上記の実施例では、ピストンロツド8に凹部2
5及び26を設けてこれらの凹部を鎖錠部材が係
合する鎖錠係合部としたが、鎖錠係合部は必らず
しも凹部でなくてもよく、例えば第3図に示すよ
うにピストンロツド8の先端に取付けられた軸9
を鎖錠係合部として利用してもよい。この場合
は、図示のように2個の鎖錠部材27及び27′
を、第1の動作最終位置A及び第2の動作最終位
置Bにそれぞれ配置して、軸9がA及びBの位置
にそれぞれ変位して投入動作及び開路動作が完了
したときに鎖錠部材27及び27′を軸9に係合
させてピストンロツド8をロツクするようにすれ
ばよい。尚第3図において28及び28′はそれ
ぞれ鎖錠部材27及び27′を摺動自在に保持す
る管状の支持部材、29及び29′はそれぞれ鎖
錠部材27及び27′を吸引する電磁石、30及
び30′は鎖錠部材27及び27′が電磁石に吸引
されたときに動作するリミツトスイツチであり、
鎖錠部材27及び27′は図示しないばねにより
ピストンロツド8側に付勢されている。
以上のように、本考案によれば、操作シリンダ
のピストンロツドに鎖錠係合部を設けて該鎖錠係
合部に鎖錠部材を係合させることによりピストン
ロツドをロツクし得るようにしたので、操作シリ
ンダへの圧縮空気の供給を制御する弁に空気漏れ
が生じている状態で万一その排気口が塞がれた場
合でもピストンロツドが動くことがなく、誤操作
が行なわれるのを確実に防止できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を一部断面して示す
概略構成図、第2図は第1図の実施例を動作させ
るための電気回路の一例を示す接続図、第3図は
本考案の要部の変形例を示す断面図である。 1……操作シリンダ、4,5……電磁弁、8…
…ピストンロツド、9……軸、25,26……凹
部、27,27′……鎖錠部材、29……電磁石。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 電磁弁により圧縮空気の給排が制御される空気
    圧操作シリンダを駆動源として断路器や接地装置
    の如き電力用開閉装置を操作する操作器におい
    て、 前記操作シリンダのピストンロツドに設けられ
    た鎖錠係合部と、 前記鎖錠係合部に係合する第1の位置と該鎖錠
    係合部から離脱する第2の位置との間を変位可能
    に設けられ、該鎖錠係合部と係合した際に前記ピ
    ストンロツドをロツクし該鎖錠係合部から離脱し
    ているときには前記ピストンロツドの移動を許容
    する鎖錠部材と、 前記鎖錠部材を前記第1の位置に向けて常時付
    勢する付勢手段と、 励磁されたときに前記鎖錠部材を前記第2の位
    置に変位させて前記ロツクを解除する解除手段
    と、 開閉装置を操作することを指令する操作指令が
    入力されたときに前記解除手段を励磁してから前
    記電磁弁を作動させ、前記電磁弁が作動を完了す
    るまでの間に前記解除手段の励磁を解除するよう
    に前記解除手段及び前記電磁弁を制御する制御回
    路とを具備し、 前記鎖錠係合部と前記鎖錠部材とは前記ピスト
    ンロツドが動作終了位置にあるときに互いに係合
    するように位置決めされていることを特徴とする
    電力用開閉装置の操作器。
JP1472781U 1981-02-04 1981-02-04 Expired JPH0110827Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1472781U JPH0110827Y2 (ja) 1981-02-04 1981-02-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1472781U JPH0110827Y2 (ja) 1981-02-04 1981-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57128733U JPS57128733U (ja) 1982-08-11
JPH0110827Y2 true JPH0110827Y2 (ja) 1989-03-29

Family

ID=29812759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1472781U Expired JPH0110827Y2 (ja) 1981-02-04 1981-02-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0110827Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612648B2 (ja) * 1983-10-28 1994-02-16 株式会社日立製作所 遮断器用操作装置
JP4729447B2 (ja) * 2006-06-30 2011-07-20 株式会社日本Aeパワーシステムズ 接地型断路器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57128733U (ja) 1982-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100193036B1 (ko) 더블솔레노이드형 전자밸브
US4565219A (en) Multiple-position solenoid-operated control valve
JPH0110827Y2 (ja)
JPS5818509B2 (ja) ドアを施錠及び解錠する装置
US3832502A (en) Electric circuit breaker with hydraulic actuating means including a plurality of valves for opening the breaker,and a plurality of valves for closing the breaker
JP3853700B2 (ja) 電磁弁
US604358A (en) Valve-controlling device
GB548520A (en) Improvements in and relating to fluid operating mechanism for electric circuit breakers
US4607662A (en) Three-way change-over valve
US3822370A (en) Hydraulic control means with magnetic flow sensing spool
GB2320311A (en) Magnetically latched diverter valves
JPH0222918Y2 (ja)
JPH07198054A (ja) 電磁弁
JPH10332021A (ja) 電磁式方向切換弁
US2873084A (en) Control system for fluid operated mechanism
JP3861834B2 (ja) 遮断器の流体圧駆動装置
RU2194885C1 (ru) Электропневматическое управляющее устройство для поршневых и струйных пневмоприводов шаровых кранов трубопроводов
RU2179267C1 (ru) Электропневматическое управляющее устройство для пневмогидроприводов шаровых кранов
JP2570816Y2 (ja) 空圧作動バルブ
JPH09280406A (ja) ダブルソレノイド形電磁弁
RU2180057C1 (ru) Электропневматическое управляющее устройство для пневмоприводов шаровых кранов
JPH0477840B2 (ja)
JPH0249423Y2 (ja)
JPS5824698Y2 (ja) 電磁弁
JPH0531283Y2 (ja)