JPH01107095A - セパレート式ヒートパイプ熱交換器 - Google Patents

セパレート式ヒートパイプ熱交換器

Info

Publication number
JPH01107095A
JPH01107095A JP26508487A JP26508487A JPH01107095A JP H01107095 A JPH01107095 A JP H01107095A JP 26508487 A JP26508487 A JP 26508487A JP 26508487 A JP26508487 A JP 26508487A JP H01107095 A JPH01107095 A JP H01107095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
heat
heat pipe
pipe
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26508487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Noda
一 野田
Yuichi Kimura
裕一 木村
Jiyunji Sotani
順二 素谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP26508487A priority Critical patent/JPH01107095A/ja
Publication of JPH01107095A publication Critical patent/JPH01107095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は火力発電所等の廃ガス処理系統から熱回収を図
る大容量のセパレート式ヒートパイプ熱交換器に関する
ものである。
〔従来の技術〕
石炭火力発電所、重油火力発電所、その細大容量ボイラ
等の廃ガス処理系統から熱回収を図るためには、ノンリ
ークであると同時に、蒸発、凝縮の苦熱を利用した極め
て伝熱性能の優れたヒートパイプ熱交換器が有利である
このようなヒートパイプ熱交換器としては、第2図に示
すように気液2層となるように作動液(2)を封入した
1本1本独立するヒートパイプ(1)を多数用い、これ
を中間仕切板(3)を貫通させて取付ける。中間仕切板
(3)の一方の側には高温廃ガスを流通せしめて蒸発部
(4)を形成し、他方の側に低温クリーンガス、例えば
空気を流通せしめて凝縮部(5)を形成する。このよう
にしてヒートパイプ(1)内の作動液の蒸発、凝縮によ
り高温廃ガスと低温空気間の熱交換を行なう方法(単管
式)が知られている。
また第3図に示すようにヒートパイプを蒸発部(4)と
凝縮部(5)に分離し、それぞれ1列又は数列毎に両端
にヘッダー(6)、 (7)、 (8)、 (9)を取
付け、分離した蒸発部(4)を高温廃ガス側に、凝縮部
(5)を低温空気側に設ける。蒸発部(4)の蒸気側ヘ
ッダー管(6)と凝縮部(5)の蒸気側ヘッダー管(7
)を蒸気輸送管(10)で連結し、蒸発部(4)の液側
ヘッダー管(8)と凝縮部(5)の液側ヘッダー管(9
)を液輸送管(11)で連結し、内部に作動液(2)を
封入する。このようにして蒸発部(4)と凝縮部(5)
間で作動液(2)の蒸発と凝縮により高温廃ガスと低温
空気間の熱交換を行なう方法(セパレート式)が知られ
ている。
更にセパレート型には第4図に示すように分離したヒー
トパイプの蒸発部(4)を高温廃ガス側において、水平
に配置することにより、蒸発部(4)のヒートパイプの
クリーニングを容易にした方法(横型セパレート式)が
知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記3つのタイプには一長一短があり、−概にどれがす
ぐれているかを判断することはむずかしい。
即ち単管式は大容量の場合、圧力容器となる可能性があ
り、ヒートパイプの一本毎に安全弁を取付けることが、
きわめて繁雑なばかりか、コスト高となる。
セパレート式は最も汚れる高温廃ガス側ヒートパイプが
鉛直方向となるためフィンが水平となり、ダストの除去
が極めて困難である。
横型セパレート式は大容量の場合、ガスの流れは水平流
となることは必然で、そのため一つのブロック内の各蒸
発管が重力方向に並び、それに液を公平に分配するため
、液分配機構を必要とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこれに鑑み種々検討の結果、上記3つの方式に
おける欠点の何れをも克服した全く新しい第4の方式に
よるセパレート式ヒートパイプ熱交換器を開発したもの
である。
即ち本発明熱交換器は、廃ガスから熱回収を図るヒート
パイプ熱交換器の蒸発部と凝縮部を分離してガスの流れ
と直角に配置し、蒸発部にて蒸発した作動液体を凝縮部
に蒸気輸送管で導き、凝縮部にて凝縮した作動流体を液
輸送管で蒸発部に導き、蒸発部と凝縮部との間で熱交換
を行なわせるヒートパイプ熱交換器において、蒸発部と
凝縮部の蒸気側ヒートパイプ管群のガスの流れと直角な
方向の1列又は数列をヘッダーにまとめて1ブロックと
し、各ブロック毎のヘッダーを1本の蒸気輸送管で連結
し、蒸発部と凝縮部の液側ヒートパイプ管群を1本毎に
1本の液輸送管で連結したことを特徴とするものである
〔作 用〕
即ち本発明熱交換器は上記の如く廃ガスから熱回収を図
るヒートパイプ熱交換器において、蒸発部と凝縮部を分
離してガスの流れと直角に配置し、蒸発部にて発生した
蒸気を凝縮部に導くのに、蒸発部と凝縮部の蒸気側ヒー
トパイプ管群をガスの流れと直角な方向の1列又は数列
をヘッダーにまとめて1ブロックとし、各ブロック毎の
ヘッダーを1本の蒸気輸送管で連結することにより、圧
力容器規制として1ブロック毎に安全弁を取付けること
により対応することができる。また凝縮部にて凝縮した
作動流体を液輸送管で蒸発部に導くのに、蒸発部と凝縮
部の液側ヒートパイプ管群を1本毎に1本の液輸送管で
連結することにより、蒸発部のヒートパイプ管群への作
動液の分配を、特別の分配器を用いることなく均一に分
配することができる。
更に蒸発部のヒートパイプ管群をガスの流れと直角な、
水平方向に配置することにより、熱交換器の構成を簡素
化すると共に、蒸発部のヒートパイプ管群のクリーニン
グを容易にしたものである。
このように本発明は蒸発系統を横型セパレート方式とし
、凝縮系統を単管式とすることにより、従来の単管式、
セパレート式及び横型セパレート式における短所を解消
し、それぞれの長所を合せ有するセパレート式ヒートパ
イプ熱交換器とすることができる。
(実施例〕 セパレート式ヒートパイプ熱交換器において、第1図に
示すようにヒートパイプ管群からなる蒸発部(4)と凝
縮部(5)を分離し、蒸発部(4)のヒートパイプ管群
をガスの流れと直角な水平方向に配置し、その1列の蒸
気側をヘッダー(6)でまとめて1ブロックとする。一
方凝縮部(5)のヒートパイプ管群をガスの流れと直角
な垂直方向に配置し、その1列の蒸気側をヘッダー(7
)でまとめて1ブロックとする。このようにして両ブロ
ックの蒸気側である両ヘッダー(6)、(7)を1本の
蒸気輸送管(10)で連結する。
また両ブロックの蒸発部(4)と凝縮部(5)における
ヒートパイプ管群の液側をそれぞれ1本毎に1本の液輸
送管(11)で連結し、内部に作動液(2)を封入し、
本発明熱交換器を作製した。
これについて操作性を試べた。その結果蒸発部のヒート
パイプ管群をガスの流れと直角な水平方向に配置するも
、各ヒートパイプ管群には特別な液分配器を設けること
なく、各ヒートパイプ管群に液を配分することができた
。また蒸発部のヒートパイプ管群はガスの流れと直角な
水平方向に配置されるため、ヒートパイプ管群のクリー
ニングが容易となった。更に圧力容器としての規制につ
いても、一つのブロック毎に安全弁を取付ければよい等
、従来の単管式、セパレート式、横型セパレート式がそ
れぞれ有する欠点を確実に解消することができた。
〔発明の効果〕
本発明熱交換器は圧力容器としての規制及び蒸発部、の
ヒートパイプ管群のクリーニングが容易で、蒸発部のヒ
ートパイプ管群への作動液の分配に特別の分配器を必要
としない等、熱交換器の構成を簡素化し得る顕著な効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明セパレート式ヒートパイプ熱交換器の一
実施例を示す説明図、第2図は従来の単管式ヒートパイ
プ熱交換器の一例を示す説明図、第3図は従来のセパレ
ート式ヒートパイプ熱交換器の一例を示す説明図、第4
図は従来の横型セパレート式ヒートパイプ熱交換器の一
例を示す説明図である。 1、ヒートパイプ 2、作動液 3、隔壁 4、蒸発部 5、凝縮部 6.7.蒸気側ヘッダー 8.9.液側ヘッダー 10、蒸気輸送管 11、液輸送管 第1図 f 厘■I↓↓↓ 6,11 第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)廃ガスから熱回収を図るヒートパイプ熱交換器の
    蒸発部と凝縮部を分離してガスの流れと直角に配置し、
    蒸発部にて蒸発した作動流体を凝縮部に蒸気輸送管で導
    き、凝縮部にて凝縮した作動流体を液輸送管で蒸発部に
    導き、蒸発部と凝縮部との間で熱交換を行なわせるヒー
    トパイプ熱交換器において、蒸発部と凝縮部の蒸気側ヒ
    ートパイプ管群のガスの流れと直角な方向の1列又は数
    列をヘッダーにまとめて1ブロックとし、各ブロック毎
    のヘッダーを1本の蒸気輸送管で連結し、蒸発部と凝縮
    部の凝縮液側ヒートパイプ管群を1本毎に1本の液輸送
    管で連結したことを特徴とするセパレート式ヒートパイ
    プ熱交換器。
  2. (2)ヒートパイプ熱交換器の蒸発部のヒートパイプ管
    群をガスの流れと直角な水平方向に配置する特許請求の
    範囲第1項記載のセパレート式ヒートパイプ熱交換器。
  3. (3)ヒートパイプ式熱交換器の分離した蒸発部と凝縮
    部を隣接し、蒸発部から凝縮部への蒸気輸送管を1ブロ
    ック1本とし、凝縮部から蒸発部への液輸送管をのぞい
    て蒸発部と凝縮部を直結したことを特徴とするセパレー
    ト式ヒートパイプ熱交換器。
JP26508487A 1987-10-20 1987-10-20 セパレート式ヒートパイプ熱交換器 Pending JPH01107095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26508487A JPH01107095A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 セパレート式ヒートパイプ熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26508487A JPH01107095A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 セパレート式ヒートパイプ熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01107095A true JPH01107095A (ja) 1989-04-24

Family

ID=17412376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26508487A Pending JPH01107095A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 セパレート式ヒートパイプ熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01107095A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012103009A2 (en) * 2011-01-25 2012-08-02 Heat-Pipe Technology, Inc. Heat pipe system having common vapor rail
CN111623655A (zh) * 2019-02-27 2020-09-04 泽鸿(广州)电子科技有限公司 热交换装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012103009A2 (en) * 2011-01-25 2012-08-02 Heat-Pipe Technology, Inc. Heat pipe system having common vapor rail
WO2012103009A3 (en) * 2011-01-25 2012-11-22 Heat-Pipe Technology, Inc. Heat pipe system having common vapor rail
CN111623655A (zh) * 2019-02-27 2020-09-04 泽鸿(广州)电子科技有限公司 热交换装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688399A (en) Heat pipe array heat exchanger
JP2534668B2 (ja) 熱交換装置
EP2834561B1 (en) Tube arrangement in a once-through horizontal evaporator
US7882809B2 (en) Heat exchanger having a counterflow evaporator
CN104390495B (zh) 一种过冷式冷凝换热器及其换热方法
CN1530601A (zh) 一种吸收式空调主体
CN201093905Y (zh) 一种无机热管喷淋式蒸发器
JPH01107095A (ja) セパレート式ヒートパイプ熱交換器
KR100288398B1 (ko) 폐열 회수장치
US5085270A (en) Dual angle heat pipe air preheater
JPS602889A (ja) 熱交換装置
CN2378706Y (zh) 分离型热管换热器
CN220552317U (zh) 一种多流体釜式重沸器
JPH0195289A (ja) セパレート型ヒートパイプ熱交換器
WO2014016853A2 (en) Modular heat exchanger assembly
CN218740220U (zh) 一种蒸发系统
JPS5933828B2 (ja) 熱交換器
CN219571885U (zh) 釜式蒸发器
JP2003254683A (ja) 熱交換器とそれを用いた吸収冷凍機
JPS6137994Y2 (ja)
CN2179187Y (zh) 一体多效降膜式蒸发器
CN210813946U (zh) 一种倒t形满液蒸发分离过热器
JPS602890A (ja) 分離型熱交換装置
JPH0260958B2 (ja)
Azad et al. Thermal performance of waste-heat recuperator with heat pipes for thermal power station