JPH01105083A - 電動切換弁 - Google Patents

電動切換弁

Info

Publication number
JPH01105083A
JPH01105083A JP26051587A JP26051587A JPH01105083A JP H01105083 A JPH01105083 A JP H01105083A JP 26051587 A JP26051587 A JP 26051587A JP 26051587 A JP26051587 A JP 26051587A JP H01105083 A JPH01105083 A JP H01105083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
displacement
cam
output shaft
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26051587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341710B2 (ja
Inventor
Hideo Takasugi
高杉 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOGANEI SEISAKUSHO KK
Koganei Corp
Original Assignee
KOGANEI SEISAKUSHO KK
Koganei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOGANEI SEISAKUSHO KK, Koganei Corp filed Critical KOGANEI SEISAKUSHO KK
Priority to JP26051587A priority Critical patent/JPH01105083A/ja
Publication of JPH01105083A publication Critical patent/JPH01105083A/ja
Publication of JPH0341710B2 publication Critical patent/JPH0341710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電動′切換弁に関し、特に、小形化および軽量
化が可能な電動切換弁に関する。
〔従来の技術〕
たとえば、シリンダ装置などの流体圧作動機器に作用す
る与圧流体の制御を行う弁として、与圧流体の配管が接
続される複数のポートが軸方向に所定の間隔で開設され
た筒状のスリーブめ内部に、軸方向に滑動自在な異径の
スプールを位闇させ、このスプールの軸方向の変位によ
って、複数のポートの選択的な接続などが制−されるよ
うにした、いわゆるスプール弁が知られている。
ところで、このようなスプール弁の駆動手段としては、
ソレノイドと、このソレノイドの内部軸方向に変位自在
に収容され、スプールに係止された可動鉄心および固定
鉄心な訃からなる電磁石構造を用い、ソレノイーに対す
る通電時に鉄心に発生する推力によってスプールの変位
を制御する方式が知′られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、スプール弁は、一般に作動時におけるスプー
ルのストローク、が大きく、一方、ソレノイドによって
駆動される鉄心の推力は原理上ストロークの2乗に反比
例するため、従来のように電磁石を用いてスプーノーを
駆動する場合には、ツレ゛ノイドを構成する導線の巻数
を多くする必要があり、電磁石の寸法が大形化したり、
消費電力が大きくなり、この結果、電磁石が装着される
スプール弁全体の寸法が必要以上に大きくなることは避
けられないという問題がある。
また、電磁石によるスプールの駆動においては、たとえ
ば復帰ばねと鉄心の協働によって、スプールをストロー
クの一端から他端に移動させるなどの単純な動作しか実
現できず、スプールをストロークの任意の位置に停止さ
せるなどの多様な制御の実現が困難であるという問題も
ある。
本発明の目的は、寸法の小形化を実現することが可能な
電動切換弁を提供することにある。
本発明の他の目的は、多様な制御を容易に実現すること
が可能な電動切換弁を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、出力軸の回動角を制御可能な電動機と、軸方
向の変位によ〜って流体の制御を行う弁体と、電動機の
出力軸と弁体との間に介設され、出力軸の回動変位を直
線変位に直接変換して弁体に伝達する変位変換手段とで
電動切換弁を構成したものである。
〔作用〕
上記した手段によれば、たとえば弁体の軸方向の移動距
離が大きいスプールなどの場合でも、電動機の出力軸に
おけるトルクを必要以上に大きくする必要がなく、電動
機および該電動機が装着さ ′れる電動切換弁の小形化
を実現することができる。
また、電動機の出力軸を任意の回動角で停止させたり微
動させることで、弁体のストロークの任意の位置での停
止や、位置の保持、さらには出力軸の回動角度に比例し
た弁体の変位などを行わせることが可能となり、多様な
制御を容易jご実現することができる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例で轡る電動切換弁の要部を
1つの切換位置において示す断面図であり、第2図は前
記第1図において線n−,nで示される部分の断面図、
さらに第3図は本実施例の電動切換弁が他の切換位置に
動作した状態を説明する断面図であり、第4図、は第3
図にふいて線■−■で示される部分°の断面図である。
   4本実施例の電動切換弁1(訃本体ブ、ロック2
と、この本体ブロック2に接続される制御ブロック3と
を備えており、本体ブロック29内部には、軸方向に円
筒状のスリーブ4が挿入されている。
スリー6ブ4が挿入された本体ブロック2には、スリー
ブ4の軸に交差する方向に、複数のポートIN、  ポ
ート0UT1.  ボー)OUT2.  ポートEXH
1,,ボー)EXH2が穿設サレ、各ホードの内端部は
、スリーブ4の壁面を貫通して該スリーブ4の内部に連
通している。
スリーブ4の内部には、小径のスプール軸5aと、この
スプール軸5aに所定の間隔で一体に固  定され、外
周部がスリーブ4の内周に滑動自在に摺接する大径の複
数の弁部5b、弁部5c、弁部5dとからなるスプール
5(弁体)が軸方向に滑動臼、1在に収容されており、
スリーブ4の内部には、スプール5の複数の弁部5b、
5c、、5dによって複数の流体室Aおよ、び流体室B
が隔成され又いる。       、 スリニブ4の内周面お、よびスプール5の複数の弁部5
b、5c、5dの外周面は、それぞれ研磨加工などによ
って鏡面状に仕上げられているとともに、両者の隙間は
数μm以下になるように嵌め合わされており、スプール
5の軸方向の変位が滑らかに行2.われるとともに、ス
リーブ4の内周面とスプール5の複数の弁85 b、5
.c、、5.dの外、馬面との間隙における流体の漏洩
が防止されている。
本体ブロック2に挿入−されたスリーブ4の外周部には
、該本体ブロック2およびスリ、−ブ4.の壁面を貫通
して形成された複数のポー)IN、0UT1.0UT2
.EXHI、EXH2を挟む位置に複数00リング6が
装着されており、個々のポー ト IN、  0UT1
. 0UT2.  EXHl、  EXH2を流通する
流体がスリーブ4の外周と本体ブロック2との隙間を通
じて漏洩することが防止されている。
一方、制御ブロック3の内部には、動作空間3aが形成
されており、本体ブロック2の側から前、 記スプール
軸5aの一端が突出されている。
さらに、制御ブロック3の内部には、動作空間3aに突
出される出力軸7aを、スプール軸5aの方向に直交さ
せる姿勢で電動機7が組み込まれている。
この電動機7は、たとえばパルスモータなどで構成され
、ケーブル7bを介して外部から指令される制御信号に
より、出力軸7aの回動力向および回動角度などが任意
に制御されるように構成されている。
電動機7の出力軸7aには、前記動作空間3aに位置し
、たとえば外形が楕円状を呈するカム8(変位変換手段
)が係止されており、該出力軸7aの回動力により所望
の方向に所望の角度だけ随時回動されるように構成され
ている。
さらに、動作空間3aの内部には、外形がコの字型を呈
し、前記スプール軸5aの一端が係止されたカムフォロ
ワ9(変位変換手段)が設けられ、このカムフォロワ9
の、スプール5の変位方向に対向する複数の当接部9a
および当接部9bの少なくとも一方がカム8の外周に摺
接することにより、該カム80回動変位がカムフォロワ
9を介してスプール5の軸方向の直線変位に変換され、
スプール軸5aを介して該スプール5が軸方向に駆動−
されるものである。
この場合、カム8は第7図に示されるように、回転中心
、すなわち電動機7の出力軸7a・の中心を通る直線上
に、最小径aおよび最大径すをなす形状とされてふり、
この最小径aおよび最大径すの方向がスプール5の軸方
向と平行になる位置では、カム8の最小径aおよび最大
′径すの部位がコの字形のカムフォロワ9の当接部9a
および9bに同時に接するように構成されている。
なお、最小径aと最大径すとの和Tは、カムフォロワ9
の当接部9aと9bとの間隔にほぼ等しくなるように設
“定されている。最小径aおよび最大径すの方向がスプ
ール5の軸方向と平行にならない任意の位置においても
、カム8の形状はカムフォロワ9の当接部9aおよび9
blど同時に接するような形状に構成され、カム80回
動位置によってスプール5の軸方゛同位置が規制される
スー乃−ブ4の制御ブ占ツク3と反対側に開口する端部
は本体ブロック2に係止された蓋体10によって閉止さ
れ、また、制御ブロック は、動作空間3aを閉止する蓋体12が装着されている
□。必要に応じて、この蓋体゛1゛0とスリーブ4の内
部に設けられたスプール5との間にはばね11aを介設
することも可能であり、この場合”には、スプール5を
制御ブロック3の側1.:′常時付勢することにより、
カムフォロワ90当接部9bが常時カム8の外周に接す
るように構成することができる。
制御ブロック3の端面には、動作空間3aを閉止する蓋
体12が装着されている。
この蓋体12と電動機7との間には、スペーサ13が介
設されており、端部から挿入されて組み込まれた電動機
7が安定に固定されている。
また、蓋体12には、ゴムなどからなるプツシ512a
が設けられており、電動機7に接続され、−電力や制御
信号などを伝達するケーブル7bが該ブツシュ12aに
挿通されて外部に引き出され、図示しない制御装置など
に接続されている。
以下、本実施例の作用について説明する。
本実施例においては、電動切換弁1による制御の一例と
して、シリンダ装置14の動作を制御する場合について
説明する。
すなわち、本体ブロック2に介設されたポートINは、
図示しない流体圧源に接続され、複数のポー)OUTl
l、、及びOU T 2 ハ、配管14aおよび14b
を介してシリンダ装置14の内部にピストン1’ 4 
cによって隔成された流体室14d。
14eに連通されている。
また、シリンダ装置14のピストン14cには一端がシ
リンダ装置14の外部に突出させたピストンロッド14
fが接続されている。
まず、ケーブル7bを介して外部から指令される制御信
号により電動機7の出力軸7aを、第1図および第2図
に示されるように、カム8の最小径aの部分が本体ブロ
ック2の側に位置されるまで回動させると、該カム8に
追随して変位するカムフォロワ9とともにスプール5は
制御ブロック3の側に最も接近する位置まで移動し、弁
部5bと50との間に形成された流体室Aを介してポー
)OUT2とEXH2が連通状態となり、同時に弁部5
Cと5dとの間の流体室Bを介してポートINとポート
○UT1とが連通状態となる。
そして、図示しない流体圧源からポー)INに作用され
る流体圧は、スプール5の弁部5Cと5dの間の流体室
B、ボー)OUTl、配管14aを介してシリンダ装置
14の流体室14dに作用し、ピストン14Cにはピス
トンロッド14fを内部に引き込む方向に推力が発生す
るとともに、ピストン14cの移動に伴って排除される
流体室14eの内部の流体は、配管14b、ポート○U
T23.スプール5の弁部5bと50の間の流体室A、
ボー)EXH2を通じて外部に速やかに排出され、ピス
トン14cは上側のストロ、−り端まで駆動される。
次に、電動機7の出力軸7aを半回転分だけ揺動ないし
回動させ、カム8の最大径すの側を本体ブロック2の側
に位置させると、スプール5は、該カム8に追随して軸
方向に変位するカムフォロワ9の付勢力によ゛す、制御
ブロック3から遠ざかる方向に移動され、第3図および
第4図に示される状態となり、ポートINは流体室Aを
介してポー)OUT2.に連通され、ポー)OUTIは
流体室Bを介してEXH1に連通される。
そして、シリンダ装置14の流体室14eには、配管1
4b、ポート0UT2.流体室A、ポートINを介して
図示しない流体圧源から与圧された流体が流入され、ピ
ストン1jCには、ピストンロッド、1.44を外部に
突出させる方向に推力が発生するとともに、流体室14
dは、配管14a。
ポート0UT1.流体室B、ボー)EXHIを介して外
部に開放され、ピストン14cの移動に伴って排除され
る該流体室14d、の内部の流体は速やかに外部に排出
される。
このように、本実施例においては、電動機7の出力軸7
aの回動変位を、カム8およびカムフォロワ9を介して
直線的な変位に変換し、カムフォロワ9に係止されたス
プール5が軸方向に駆動されるように構成されているた
め、スプール5のストロークが大きい場合でも、たとえ
ば、スプール5の駆動に電磁石を用いる場合のように、
駆動に要する推力が必要以上に大きくならず、スプール
5を駆動する電動機70寸法を小形化することができる
これにより、電動切換弁1の全体の寸法を小形化するこ
とができる。
また、第2図、第4図および第7図に示されるように、
スプール5の行程端および工程途中において、カム8の
最小径aおよび最大径すの外周部またはカム輪部形状の
外周部の2点が、コの字形のカムフォロワ9の当接部9
aおよび9bに同時に接する状態にあるので、行程端お
よび工程途中におけるスプール5の位置保持動作が確実
に行われるとともに、スプール5の往復動作を高速に行
わせる場合でも、該スプール5などの慣性によって第1
図および第3図に示される行程端における停止位置が5
不安定になったり振動を発生するなどの不具合が確実に
防止される。
さらに、上述の動作の説明では、出力軸7aを半回転分
だけ回動ないし揺動動作について説明したが、出力軸7
aの回動角度や方向などを適宜調整することで、第1図
および第3図に示され、るスプール5の行程端の途中の
任意の位置での停止動作や、微動動作などを、電磁石な
どによる制御に比較して、極めて容易に行うことができ
る。
このため、たとえば、スプール5を行程の中間の位置で
停止させ、複数の弁部5b、5c、5dによって複数の
ポート0UT2.ポートIN、ボー)OUTIを同時に
閉塞し、シリンダ装置14における流体室14dおよび
14eに対する流体の給排を同時に阻止して、ピストン
14Cを任意の位置で固定する制御や、スプール5を工
程の途中で停止させて、複数の弁11S5b、5c、5
dによってポート0UT2.ポートIN、ポート0UT
1の開度を加減し、シリンダ装置14の流体室14dお
よび14eに給排される流体の流量を調節することによ
るピストン14Cの移動速度の制御など、多様な制御を
容易に実現することができる。
なお、本発明は、前記実施例になんら限定されるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であ
ることは言うまでもない。
たとえば、電動機の出力軸の回動変位を弁体の直線変位
に変換する変位変換手段としては、カムおよびカムフォ
ロワの組み合わせに限らず、クランク機構などであって
もよい。
また、前記実施例では、本体ブロック2と制御ブロック
3の動作空間3aとは連通しているが、構造的にスプー
ル軸5aにシール構造を設けて、第5図、第6図に示さ
れるように、本体ブロック2と制御ブロック3とをスプ
ール軸5aの貫通部以外を閉止することによって制御ブ
ロック3の動作空間3aへの排気の流入を防止する構造
も容易に実現できる。さらに、場合によっては、ばねl
lbを介設することも可能である。
〔発明の効果〕
(1)、出力軸の回動角を制御可能な電動機と、軸方向
の変位によって流体の制御を行う弁体と、前記電動機の
前記出力軸と前記弁体との間に介設され、前記出力軸の
回動変位を直線変位に変換して前記弁体に伝達する変位
変換手段とを備えた構造であるため、たとえば弁体の軸
、方向の移動距離が大きいスプールなどの場合でも、電
動機の出力軸におけるトルーりを必要以上に大きくする
必要がなく、電動機および該電動機が装着される電動切
換弁の小形化を実現することができる。
また、電動機の出力軸を任意の回動角で停止させたり微
動させることで、弁体のストロークの任意の位置での停
止や、位置の保持、さらには出力軸の回動角度に比例し
た弁体の変位などを行わせることが可能であり、多様な
制御を容易に実現することができる。
(2)、前記(1)の結果、電動切換弁の設置に要する
スペースが低減され、電動切換弁が組み込まれる流体圧
システム全体の小形化が可能となる。
(3)、前記(1)の結果、電□動切換弁の、性能が向
上され、市場性が向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である電動切換弁の要部を1
つの切換位置・において示す断面図、第2図は前記第1
図に右いて線■−■で示される部分の断面図、第3図は
本実施例の電動切換弁の動作を他の切換位置において示
す断面図、第4図は第3図において線IV−IVで示さ
れる部分の断面図、第5図は制御ブロックの動作空間へ
の排気の流入を防ぐ実施例の断面図、第6図は線Vl−
Vlで示される部分の断面図、第1図は本実施例におけ
るカムの輪郭形状を示す説、明図である。 1・・・・・・・・・電動切換弁、 2・・・・・・・・・本体ブロック、 3・・・・・・・・・制御ブロック、 3a・・・・・・・・動作空間、 4・・・・・・・・・スリーブ、 5・・・・・・・・・スプール(弁体)、5a@・Φ・
・・・・スプール軸、 5b、5’c、5d・・弁部、 6・・・・、・・・・・、0リング、 7・・・・・・・・・電動機、 7a・・・・・・・・出力軸、 7b・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ンケーテル、8・・
・・・・・・・カム(変位変換手段)、9・・・・・・
・・・カムフォロワ(変位変換手段)、 9a、9b・・・・・当接部、 10・・・・・・・・・蓋体、 11a、1lb−−−−ばね、 12・・・・・・・・・□蓋体、 12a・・・・・・・・プツシ;、 13・・・・・・・・・スペーサ、 14・・・・・・・・−シリンダ装置、14a、14b
−−−−配管、 14C・・−・−・・・ピストン、 1’4d、14e−−−−流体室、 14f・・−・・慶・−ピストンロッド、15・・・・
・・・・・Oリング、 IN・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ポート、0U
Tl、0UT2 ・ ・ポート、 EXf(1,EXH2・ ・ポート、 A、B・・・・・・・・流体室、 a・・・・・・・・・・カムの最小径、b・・・・・・
・・・・カムの最大径、T・・・・・・・・・・最小径
と最大径の和。 特許出願人  株式会社 小金井製作所代理人 弁理士
  筒 井 大 相 同  弁理士  松 倉 秀 実 同  弁理士  中 野 敏 夫 第3図 第4図 第5図 011a4

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、出力軸の回動角を制御可能な電動機と、軸方向
    の変位によって流体の制御を行う弁体と、前記電動機の
    前記出力軸と前記弁体との間に介設され、前記出力軸の
    回動変位を直線変位に直接変換して前記弁体に伝達する
    変位変換手段とからなることを特徴とする電動切換弁。
  2. (2)、前記変位変換手段が、前記出力軸に係止された
    カムと、前記弁体に係止され、前記カムに摺接して追従
    することにより直線的に変位するカムフォロワとからな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電動切
    換弁。
  3. (3)、前記電動機が、所定の角度だけ段階的に回動さ
    せることが可能なパルスモータであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の電動切換弁。
  4. (4)、前記弁体がスプールからなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の電動切換弁。
JP26051587A 1987-10-15 1987-10-15 電動切換弁 Granted JPH01105083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26051587A JPH01105083A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 電動切換弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26051587A JPH01105083A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 電動切換弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01105083A true JPH01105083A (ja) 1989-04-21
JPH0341710B2 JPH0341710B2 (ja) 1991-06-24

Family

ID=17349035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26051587A Granted JPH01105083A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 電動切換弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01105083A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0994283A2 (en) * 1998-10-16 2000-04-19 Eaton Corporation Rotary solenoid operated proportional flow control valve
US6199588B1 (en) 1999-11-23 2001-03-13 Delaware Capital Formation, Inc. Servovalve having a trapezoidal drive
JP2009299736A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Yjs:Kk 弁構造とこれを用いた二方弁及び三方弁
KR20160061644A (ko) * 2014-11-24 2016-06-01 (주)패스텍 세포 도말장치용 역류방지밸브

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61294273A (ja) * 1985-06-20 1986-12-25 Tokyo Keiki Co Ltd 流体制御弁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61294273A (ja) * 1985-06-20 1986-12-25 Tokyo Keiki Co Ltd 流体制御弁

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0994283A2 (en) * 1998-10-16 2000-04-19 Eaton Corporation Rotary solenoid operated proportional flow control valve
EP0994283A3 (en) * 1998-10-16 2000-07-19 Eaton Corporation Rotary solenoid operated proportional flow control valve
US6199588B1 (en) 1999-11-23 2001-03-13 Delaware Capital Formation, Inc. Servovalve having a trapezoidal drive
JP2009299736A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Yjs:Kk 弁構造とこれを用いた二方弁及び三方弁
KR20160061644A (ko) * 2014-11-24 2016-06-01 (주)패스텍 세포 도말장치용 역류방지밸브

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341710B2 (ja) 1991-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6793194B1 (en) Rotary valve actuator
EP1643174B1 (en) Pneumatic valve
US3844528A (en) Electrically operated hydraulic valve particularly adapted for pollution-free electronically controlled internal combustion engine
JPH05240011A (ja) パイロット作動の液圧式バルブ駆動装置
JPH0599367A (ja) 二方向性カートリツジ弁
CA2367528A1 (en) Apparatus for remote control of wellbore fluid flow
US4921207A (en) Actuated gate valve with manual override
US6585227B2 (en) Roller screw actuator for subsea choke or module
JPS63180781A (ja) 方向制御弁ユニット
JPH01105083A (ja) 電動切換弁
US3704853A (en) Valve with differential clutching valve actuator
JPS61201904A (ja) 電気‐液圧制御装置
EP1740865B1 (en) Controlling fluid supply valves
CA2083206C (en) Actuator for a rotary valve
EP1613884B1 (en) Rotary valve actuator
US3696835A (en) Control valve
JPH042764B2 (ja)
CN212959861U (zh) 一种四通径电磁手动换向阀
JP2003254462A (ja) マイクロロック弁
US4534235A (en) Rotary stepper actuator
US6886513B2 (en) Valve mechanism comprising a variable cross-section of a valve opening
US4578020A (en) Hydraulic motor
CN219510179U (zh) 一种直控比例方向阀
JPS60175702A (ja) ガス機関
JPH0325480Y2 (ja)