JPH01100755A - 光磁気記録再生装置 - Google Patents

光磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH01100755A
JPH01100755A JP25729387A JP25729387A JPH01100755A JP H01100755 A JPH01100755 A JP H01100755A JP 25729387 A JP25729387 A JP 25729387A JP 25729387 A JP25729387 A JP 25729387A JP H01100755 A JPH01100755 A JP H01100755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
rotating polygon
magneto
polygon mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25729387A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Tokumaru
春樹 徳丸
Tatsuo Nomura
龍男 野村
Kazuhiko Tai
田井 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP25729387A priority Critical patent/JPH01100755A/ja
Publication of JPH01100755A publication Critical patent/JPH01100755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は磁気記録、再生装置に係り、特に磁気テープを
記録媒体とした光磁気記録再生装置に関する: [発明の概要] この発明は、テープ状の記録媒体に記録、再生を行う装
置C関するもので、光学系に回転多面鏡を導入し記録媒
体上を走査することにより、高速で高密度な記録ができ
るようにしたものである。
[従来の技術] 従来、磁気シートあるいは磁気テープのような剛性の低
い記録媒体を利用した記録、再生装置、たとえば、ビデ
オテープレコーダ(VTR)やフレキシブルディスク装
置では、磁気ヘッドを記録媒体に接触させて、信号の記
録、再生を行なっている。
[発明が解決しようとする問題点] このような磁気ヘッドを利用した記録、再生では、高密
度な記録を行おうとすると次のような問照点があった。
(1)信号を記録媒体上の特定の場所に正確に記録、再
生する手段を有しないために、原理的に記録密度の向上
がむずかしい。
(2)記録密度を上げると、記録信号のピット長に比例
して、また、トラック幅の平方根に比例して、再生信号
品質が低下する。
(3)磁気ヘッドは、記録媒体との接触状態が悪いと再
生信号品質が劣化する。高密度に記録、再生するために
はヘッドの接触状態を常に良好に保たねばならず、技術
的な困難性を持つ。
この他、ヘッドを記録媒体が接触するために、ヘッドあ
るいは記録媒体の摩耗やそれに起因する低信頼性の問題
も存在した。
本発明の目的は上述した従来の問題点を解決し、高密度
の記録・再生が可能な大容量の光磁気記録再生装置を提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、走行し案
内溝が設けられたテープ状の光磁気記録媒体の側方にレ
ーザビームを発する固定光学系を、上方に回転多面鏡を
配設すると共に、回転多面鏡の光反射面と光磁気記録媒
体との間に対物レンズを配設し、集光スポットが光磁気
記録媒体上を走査するようにしたことを特徴とする。
[作 用] 本発明では、従来の磁気ヘッドの代わりにレーザービー
ムで記録、再生を行い、上記の問題点の解決を図るもの
である。すなわち、記録媒体に案内溝を形成するのでレ
ーザービームが正確に案内溝をトレースして信号の記録
、再生ができる。そのために記録密度を向上させること
ができる。また光磁気記録ではレーザースポット径を小
さくしても記録、再生信号の品質の劣化がないので高密
度記録が可能である。さらにヘッドと記録媒体とが非接
触なので接触状態による問題を生じないし、摩耗や信頼
性上の問題もない。
このように、本発明によれば、レーザースポットの大き
さまでの非常に高密度な記録、再生が磁気テープで可能
となり、大容量のメモリが実現可能となる。
[実施例] 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
本発明による光磁気記録再生装置の第1の実施例を第1
図に示す、同図において、テープ状の記録媒体1は剛性
の低い耐熱性の樹脂性フィルム上にTb−Fe、Tb−
Fe−Coなどの光磁気記録材料層を蒸着またはスパッ
タリングにより設けたもので、トラッキング用の案内溝
が形成され供給リール13に−巻かれている。案内溝の
深さはレーザ光の波長の1/8程度である。記録媒体1
は、テープ送りサーボ用光学ヘッド8がトラッキング用
案内溝を検出しテープ移動速度を一定にするようにモー
タ11によって駆動されるキャプスタン10で制御され
つつ巻取リール14に巻き取られる。この際、ピンチロ
ーラ9とガイドローラ12によって記録媒体1は一定の
力で引っ張られ平面になるように制御される。
回転多面鏡6はモータ7によって一定速度で回転してお
り、テープ状記録媒体1の側方に対向して配設した固定
光学系A2と固定光学系B3から出たレーザービームは
回転多面鏡6で反射し各々、対物レンズを内蔵したアク
チュエータ4および5に入射し、記録媒体1上に集光さ
れ記録、再生を行なう。アクチュエータ4および5は夫
々固定光学系AおよびBの外匣から伸びるブラケットに
支持され、対物レンズを移動してフオーカスイングやト
ラッキング作用を行う。
次に、第1の実施例における回転多面鏡6の構成例を第
2図に断面図として示す。
回転多面鏡6に記録媒体1に平行なレーザービームを入
射させる場合、記録媒体1に連続的に信号を記録、再生
するためには正n角形回転多面鏡6の中心0と一辺の両
端P、Qとで形成される2等辺3角形の頂角であるf 
POQを4αとするとき、αを奇数倍した値が45度に
ならなければならない。例えば、第2図示の例ではα=
9度で、2等辺3角形の頂角は36度の正lO角形の回
転多面鏡6である。
第2図(a)で、回転多面鏡6は図の矢印の方向に回転
しており、固定光学系A2からの入射ビームはa、で反
射され、記録領域A15は今から走査を始めようとする
瞬間であり、記録領域BIBについてはす、で反射され
ており走査を終了した瞬間である。回転多面鏡6がさら
に角度α回転した時の様子を第2図(b)に示す。記録
領域A15においては反射点がa2に移り丁度中央を走
査しており、記録領域BIBにおいては回転多面鏡6の
角の部分Qでレーザービームが散乱されており記録媒体
1上を走査していない。
さらに、回転多面鏡6が角度α回転すると第2図(a)
の場合と逆に、反射点がす、およびa3となることから
記録領域816が走査が開始されるようになり、記録領
域A15の走査は終了する。
このように、記録領域A15と記録領域B111に回転
多面鏡6を一定速度で回転させることで交互に信号を記
録することができ、その再生のときに信号に間欠が生じ
ない。
また、記録領域を走査開始する前作の回転多面鏡6の回
転角度α分、例えばレーザビームの照射位置が角の部分
Pからalあるいはす、に移行する迄の回転に要する時
間分内に、光学ヘッドとしてアクチュエータ4および5
のトラッキングサーボやフォーカスサーボを安定させる
ことができ、安定な記録、再生が可能となる。
尚、上記実施例は記録領域A15と記録領域816とに
交互に連続的に記録する例であるが、記録領域A15と
記録領域816とに同時に記録する場合は、αを偶数倍
した値が45度になるように回転多面鏡6を構成すれば
よい0例えば、回転多面鏡を正12角形としα=7.5
°とする。
第3図に、本発明の第1の実施例に対応した記録媒体1
上の記録状態を示す。tαは回転多面鏡6が角度α回転
するのに要する時間である。記録媒体1にその走行方向
に対し傾斜させて直線状に形成された案内溝28(煩雑
さを避けるため部分的に示す)に従って記録領域A15
と記録領域BIBに図の実線示のように順次記録されて
ゆく。17および18は夫々上述したアクチュエータ4
および5の安定化領域Aおよび安定化領域Bを示す。
さて、アクチュエータ4および5の対物レンズの焦点距
離をfmm、回転多面鏡6によりレーザービームの偏向
角を対物レンズ中心線を零として±θ偏向させるとする
と、対物レンズ通過後、記録媒体1上では±f tan
θ走査されることになる。したがって、記録領域の幅δ
は次式で表わされる。
δ= 2 f tanθ(fmm)         
(1)例えば、f = 8 ma+、θ=±3.6°と
すると記録媒体1上で±0,5■ふれ、δ= 1 mm
となる。この場合、回転多面鏡6がθ回転すると反射光
は20回転するのでθ=±3.6°偏向させるためには
α=1.8°となるように回転多面鏡6を選定すればよ
い。すなわち4α”4X  1.8’ = 7.2°で
あるから2等辺3角形の頂角が7.2°の正50角形の
回転多面鏡とすればよい。
一般に、光磁気ディスクなどに使用される対物レンズは
、開口数が大きく有効口径が小さい。また、スポット径
も大きくなるのでθをあまり太きくとれない。したがり
て、δ=x 1 rrrm程度が実現可能な値である。
1個の回転多面鏡を用いた場合の記録領域δは小さい。
そこで、記録媒体1の記録可能な面積を″ 有効に記録
領域として使用するためには、第4図(a)に示す第2
の実施例の如く回転多面鏡を複数個重ねて用いる。
第4図(b)に示すように回転多面鏡6Aを半径RAの
円に内接した正多角形、回転多面鏡6Bを半径R1の円
に内接した正多角形とする。これらを図に示すように同
心状に重ねて回転多面鏡群を構成すると距離Sだけ離れ
た記録領域も同時に記録できる。ここでSは次式で表わ
される。
上記の例のように記録領域幅δがIIIIIllの場合
には、s = 1 mff1として記録、再生を行なえ
ば記録媒体1にむだがない。
このような構成にすれば、記録領域を第1の実施例に比
べて効率的に使用できることの他に、複数の記録領域に
同時に記録、再生できるのでビットレートが向上するこ
とにもなる。
さらに記録媒体1の記録領域を有効に使用するには、第
5図に示す第3の実施例の如く複数の回転多面鏡群を用
いるとよい。第2の実施例では最小の回転多面鏡6Bに
よる記録領域より内側の場所は記録領域として使用でき
ず有効利用範囲に制限があるが、本実施例はこれを大幅
に改善するものである。すなわち、回転多面鏡群を複数
個、記録媒体1の走行方向に回転軸を一致させて対向配
置し、それ等を駆動するモータを夫々用意すると共に、
個々の回転多面鏡群の夫々1側方に固定光学系を配置し
て記録媒体1上に効率よく記録できるようにしたもので
ある。第5図示の例ではモータ7Aとモータ7Bの2個
のモータを使用し、各々に回転多面鏡群(6A、6B)
および(60゜6D)の2個を使用した場合を示してい
る。各回転多面鏡による記録領域をδ6Aないしδ6D
とし、第5図(a)に示すように回転多面鏡6A、回転
多面鏡6Bにつづけて回転多面鏡6Dと回転多面鏡6C
によって記録されるように配置すると、第5図(b)に
示すように記録媒体1上に効率よく記録されることにな
る。回転多面鏡6Aと回転多面鏡6Bによって案内溝2
8(点線で示す)に添って同時に記録(実線で示す)さ
れ、つづけて回転多面鏡6Dと回転多面鏡6Cによって
同時に記録される。これら4木の記録領域は記録媒体1
の走行による移動とともに順次、1つ飛んで次の案内溝
に添って記録、再生をくり返すので記録媒体1の有効記
録領域のむだがないばかりか、案内溝28が非常に単純
なバタンとなる特徴を持つ。
ここで、本実施例につき具体的にビットレート100M
bp≦のTV傷信号記録、再生する場合について−説明
する。焦点比m a mo+の対物レンズを使用して、
記録媒体1上で±0.5mm幅の領域(δ=1mm)に
記録、再生を行なうためには前述の如く対物レー ンズ
への入射ビームを±3.6°偏向させる必要がある。し
たがってα=1.8°となり正50角形の断面をした回
転多面鏡となる。
記録領域δmvaにtusecで記録、再生を行ない、
記録ビット長を2μmとするとビットレートb Mbp
sは次式となる。
上式で、1=1 μm 、  t=100 μsec 
、 s==1mmとするとビットレートはb = 10
Mbpsとなる。
さて、1個のモータ当りの回転多面鏡群に用いる多面鏡
の数をm個、この多面鏡群をn系統1意し記録、再生を
行なうことにすれば次式で示″すトータルビットレート
b、rが実現できる。
by = b−m−n  (Mbps)      (
4)例えば、1群につき回転多面鏡を5個使用し、これ
を2系統用いる(第5図示の場合2個のモータの各々に
2個の回転多面鏡を配しであるが、これを各々のモータ
につき5個の回転多面鏡を配する)ことにすれば、トー
タルビットレートは100Mbpsとなる。
この場合、記録媒体1のテープ幅Wは次式となる。
W≧s−m−n   (mm)        (5)
ここで、m=5、n=2なのでテープ幅は10mm以上
あればよいことになる。
テープ速度v T(cm/s)は、トラックピッチをt
pμmとすると次式で表わせる。
上式で、tp =2prn %t=100 μsec 
、 n=2とするとv丁=4cm/sとなる。したがっ
て、1時間記録を行なうテープ長としては144 mと
なる。
また、回転多面鏡の回転数は、2αの角度を回転するの
にtusecかかるので毎分の回転数Rは次式となる。
上式に、a = 1.8°、t = 100 μsec
を代入するとR= 8000rpUaとなる。
以上まとめると、ビットレート100MbpsのTV傷
信号記録、再生するためには、幅10mmのテープ状記
録媒体1を毎秒4cmの速さで移動させ、光学ヘッドと
しては2系統用意し、!系統につぎ回転多面鏡を5個有
する回転多面鏡群を夫々モータで駆動するようにする。
また、回転多面鏡は毎分6000回転で回転させればよ
いことになる。
なお、上述した実施例にあっては、1個の回転多面鏡に
つき1本のレーザビームを照射するようにしたが、これ
はトータルビットレートを増大させるためには複数本の
レーザビームを照射するようにしてもよいことはいうま
でもない。
例えば、上述の100Mbpsのビットレートを得るに
は5木のレーザビームを発する固定光学系を2系統用意
し、夫々がモータで駆動される回転多面鏡を2個対向配
置し、1個の回転多面鏡につき5木のレーザビームを照
射するのである。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、従来
の磁気ヘッドを使用したVTRに比べて高密度な記録が
可能となる。例えば、商品化されている4:2:2のデ
ィジタルVTRの1ビット面積が20μm2必要とする
のに対して本発明では、1ビット当り2μm2以下の記
録密度が達成できる。現在、半導体レーザーの短波長化
が進められており、今後さらに記録密度の向上が期待で
きる。また、ヘッドが記録媒体に接触しないためにヘッ
ドや記録媒体の摩耗、その結果生じる信頼性の低下とい
った問題から開放されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す斜視図、第2図は
本発明の第1の実施例における回転多面鏡の構成および
走査の様子を示す説明図、第3図は本発明の第1の実施
例における記録媒体上の記録状態を示す平面図、 第4図は本発明の第2の実施例の部を示す平面図および
回転多面鏡の平面図、 第5図は本発明の第3の実施例を示す平面図およびその
記録媒体上の記録状態を示す平面図である。 1・・・記録媒体、 2 (2A、2B) 、 3・・・固定光学系、4.5
・・・アクチュエータ、 6 (6A、88.6C,6D)・・・回転多面鏡、7
 (7A、7B) ・・・モータ、 8・・・テープ送りサーボ用光学ヘッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行し案内溝が設けられたテープ状の光磁気記録媒体の
    側方にレーザビームを発する固定光学系を、上方に回転
    多面鏡を配設すると共に、該回転多面鏡の光反射面と光
    磁気記録媒体との間に対物レンズを配設し、集光スポッ
    トが光磁気記録媒体上を走査するようにしたことを特徴
    とする光磁気記録再生装置。
JP25729387A 1987-10-14 1987-10-14 光磁気記録再生装置 Pending JPH01100755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25729387A JPH01100755A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 光磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25729387A JPH01100755A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 光磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01100755A true JPH01100755A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17304357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25729387A Pending JPH01100755A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 光磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01100755A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100606603B1 (ko) * 2004-07-23 2006-07-28 (주)씨에스이 밀폐성이 개선된 진공용기
JP2010189037A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Thermos Kk 飲料容器の栓体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100606603B1 (ko) * 2004-07-23 2006-07-28 (주)씨에스이 밀폐성이 개선된 진공용기
JP2010189037A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Thermos Kk 飲料容器の栓体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838646A (en) Optical disk having a protective layer of specified thickness relative to the numerical aperture of the objective lens
US5120136A (en) Optical tape recorder having an acousto-optic device for scanning a radiant energy beam onto a media
JPH0281332A (ja) 超小形光メモリ装置
US5910932A (en) Optical disk and optical disk system with numerical aperture of objective lens related to protective layer thickness of optical disk
JPH01100755A (ja) 光磁気記録再生装置
JP4293733B2 (ja) 磁気テープへのサーボ信号書き込み方法
JP2866764B2 (ja) 光磁気テープを利用した記録及び再生装置
JPH10172166A (ja) 記録再生用光メモリヘッド
US5802033A (en) Optical apparatus for scanning a tape-shaped record carrier
JP2626136B2 (ja) 光記録再生方法およびその装置
JPH0765434A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法、磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
van Rosmalen et al. Compact optical tape recording system
JP2892818B2 (ja) 記録媒体の初期化方法
JP2627643B2 (ja) 光ディスクの記録再生方法
JP2806128B2 (ja) 光テープ装置およびこの装置で用いる光テープ
JPH01285024A (ja) 光テープ記録再生装置
JPS6353726A (ja) 光学的再生装置および光学的記録再生装置
JPH08315365A (ja) マルチビーム記録方法
KR920000423B1 (ko) 광도파로를 부착한 광 헤드
JPH02183430A (ja) 光学ヘッド
JPS6339152A (ja) 光学記録装置
KR930012149B1 (ko) 광테이프의 기록 및/또는 재생장치
WO1998001851A1 (en) Optical apparatus for scanning a tape-shaped record carrier
JPH0823937B2 (ja) 光テ−プ装置
JPH02193337A (ja) 光テープ及び光テープ記録再生装置