JP7658971B2 - アリールテトラヒドロピリジン誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する殺虫剤並びにその使用方法 - Google Patents
アリールテトラヒドロピリジン誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する殺虫剤並びにその使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7658971B2 JP7658971B2 JP2022532540A JP2022532540A JP7658971B2 JP 7658971 B2 JP7658971 B2 JP 7658971B2 JP 2022532540 A JP2022532540 A JP 2022532540A JP 2022532540 A JP2022532540 A JP 2022532540A JP 7658971 B2 JP7658971 B2 JP 7658971B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituted
- ring
- independently selected
- halo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/80—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/84—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/90—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
- A01N43/42—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/54—1,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/56—1,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/58—1,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01P—BIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
- A01P7/00—Arthropodicides
- A01P7/04—Insecticides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/04—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/10—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Insects & Arthropods (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
[1]一般式(1)
R2は、(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;(b2) ナフチル基;(b3) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至7個の置換基を環上に有する置換ナフチル基;(b4) 5乃至10員環複素環基;又は(b5) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個以上の置換基を環上に有する置換5乃至10員環複素環基を示す。
但し、R2は、テトラヒドロピリジン環との結合原子の隣接原子に(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基、N-(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基、N,N-ジ(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基、及びR6-(R7-N=)O=S基(式中、R6は、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、又は(C1-C6)アルコキシ(C1-C6)アルキル基を示し、R7は、水素原子、シアノ基、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、(C2-C6)アルキルカルボニル基、又はハロ(C2-C6)アルキルカルボニル基を示す。)は置換しない。
R3は、(c1) 水素原子;(c2) (C1‐C6)アルキル基;(c3) (C3‐C6)シクロアルキル基;(c4) (C1‐C6)アルコキシ基;又は(c5) (C1‐C6)アルキルカルボニル基を示す。
R4は、(d1) (C1‐C6)アルキル基;(d2) (C2‐C6)アルケニル基;(d3) (C2‐C6)アルキニル基;(d4) (C3‐C6)シクロアルキル基;(d5) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(d6) ハロ(C2‐C6)アルケニル基;(d7) ハロ(C2‐C6)アルキニル基;(d8) シアノ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、カルボキサミド基、フェニルカルボニル基及びジ(C1‐C6)アルキルアミノ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を有する置換(C1‐C6)アルキル基;(d9) シアノ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基及びカルボキサミド基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換(C3‐C6)シクロアルキル基;(d10)(C1‐C6)アルキルスルホニル基;(d11) N‐(C1‐C6)アルキルスルファモイル基;(d12) フェニル基;(d13) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基、(C1‐C6)アルコキシカルボニル基、N‐(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基及びN‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基、又は隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1乃至2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基を環上に有する置換フェニル基;(d14) フェニル(C1‐C6)アルキル基;(d15) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フェニル(C1‐C6)アルキル基;(d16) ピリジル基;(d17) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基及びハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;(d18) ピリダジニル基;(d19) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;(d20) ピリミジニル基;(d21) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;(d22) ピラジニル基;(d23) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;(d24) テトラヒドロフラニル基;(d25) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換テトラヒドロフラニル基;(d26) テトラヒドロフラニル(C1‐C6)アルキル基;(d27) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換テトラヒドロフラニル(C1‐C6)アルキル基;(d28) ピペリジニル基;(d29) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルコキシカルボニル基及びフェニル(C1‐C6)アルコキシカルボニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピペリジニル基;(d30) オキサゾリニル基;(d31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換オキサゾリニル基;(d32) チアゾリニル基;(d33) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チアゾリニル基;(d34) ピラゾリル基;(d35) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;(d36) イソキサゾリル基;(d37) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソキサゾリル基;(d38) イソチアゾリル基;(d39) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル
基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;(d40) オキサゾリル基;(d41) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;(d42) チアゾリル基;(d43) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;(d44) トリアゾリル基;(d45) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアゾリル基;(d46) チアジアゾリル基;(d47) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群から選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;(d48) テトラゾリル基;(d49) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群から選択される1個の置換基を環上に有する置換テトラゾリル基;(d50) キノリニル基;(d51) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノリニル基;(d52) フェニルカルボニルアミノ基;(d53) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フェニルカルボニルアミノ基;(d54) モルホリニル基;(d55) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換モルホリニル基;(d56) トリアジニル基;(d57) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアジニル基;(d58) N‐オキソ‐ピリジル基;又は(d59) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基及びハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換N-オキソ-ピリジル基を示す。
X及びYは、それぞれ独立して、酸素原子又は硫黄原子を示す。
置換基群Aは、(e1) ハロゲン原子;(e2) シアノ基;(e3) ニトロ基;(e4) ヒドロキシル基;(e5) カルボキシル基;(e6) (C1‐C6)アルキル基;(e7) (C2‐C6)アルケニル基;(e8) (C2‐C6)アルキニル基;(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;(e10) (C3‐C6)シクロアルキル基;(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(e15) ハロ(C2‐C6)アルケニル基;(e16) ハロ(C2‐C6)アルキニル基;(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;(e18) ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基;(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;(e20) ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基;(e21) ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基;(e22) (C1‐C6)アルキルカルボニルアミノ基;(e23) ハロ(C1‐C6)アルキルカルボニルアミノ基;(e24) (C1‐C6)アルキルスルホニルアミノ基;(e25) ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニルアミノ基;(e26) SF5基;(e27) (C1‐C6)アルコキシ(C1‐C6)アルキル基;(e28) N‐(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;(e30) オキサジアゾリル基;(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1乃至2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基;(e33) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;(e34) N-(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基;(e35) N,N-ジ(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基;(e36) R6-(R7-N=)O=S基(式中、R6は、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、又は(C1-C6)アルコキシ(C1-C6)アルキル基を示し、R7は、水素原子、シアノ基、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、(C2-C6)アルキルカルボニル基、又はハロ(C2-C6)アルキルカルボニル基を示す。);及び(e37) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C1‐C6)アルキルカルボニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換(C3‐C6)シクロアルキル基からなる。}で表される化合物及びその塩類、
[2]R1、R3、R4、X、Y及び置換基群Aは[1]に同じくし、
R2が、(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;(b2) ナフチル基;(b3) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至7個の置換基を環上に有する置換ナフチル基;(b6) ピリジル基;(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;(b8) ピリダジニル基;(b9) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;(b10) ピリミジニル基;(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;(b12) ピラジニル基;(b13) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;(b14) フリル基;(b15) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フリル基;(b16) チエニル基;(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;(b18) イソオキサゾリル基;(b19) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾリル基;(b20) オキサゾリル基;(b21) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;(b22) ピラゾリル基;(b23) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;(b24) イミダゾリル基;(b25) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イミダゾリル基;(b26) トリアゾリル基;(b27) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアゾリル基;(b28) チアゾリル基;(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;(b30) イソチアゾリル基;(b31) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;(b32) チアジアゾリル基;(b33) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;(b34) イミダゾピリジル基;(b35) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリジル基;(b36) キノキサリニル基;(b37) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノキサリニル基;(b38) トリアジニル基;(b39) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアジニル基;(b40) ピロリル基;(b41) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピロリル基;(b42) テトラゾリル基;(b43) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換テトラゾリル基;(b44) オキサジアゾリル基;(b45) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;(b46) 2-オキソピリジル基;(b47) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換2-オキソピリジル基;(b48) ベンゾフラニル基;(b49) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾフラニル基;(b50) ベンゾオキサゾリル基;(b51) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾオキサゾリル基;(b52) ベンゾイソオキサゾリル基;(b53) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソオキサゾリル基;(b54) ベンゾチエニル基;(b55) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾチエニル基;(b56) ベンゾチアゾリル基;(b57) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾチアゾリル基;(b58) ベンゾイソチアゾリル基;(b59) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソチアゾリル基;(b60) インドリル基;(b61) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリル基;(b62) イソインドリル基;(b63) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソインドリル基;(b64) インダゾリル基;(b65) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換インダゾリル基;(b66) ベンゾイミダゾリル基;(b67) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾイミダゾリル基;(b68) ベンゾトリアゾリル基;(b69) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾトリアゾリル基;(b70) フロピリジル基;(b71) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換フロピリジル基;(b72) チエノピリジル基;(b73) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換チエノピリジル基;(b74) インドリジニル基;(b75) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリジニル基;(b76) ピロロピリジル基;(b77) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリジル基;(b78) ピロロピリミジニル基;(b79) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリミジニル基;(b80) オキサゾロピリジル基;(b81) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換オキサゾロピリジル基;(b82) イソオキサゾロピリジル基;(b83) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾロピリジル基;(b84) チアゾロピリジル基;(b85) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チアゾロピリジル基;(b86) イソチアゾロピリジル基;(b87) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソチアゾロピリジル基;(b88) イミダゾピリミジニル基;(b89) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリミジニル基;(b90) ピラゾロピリジル基;(b91) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリジル基;(b92) ピラゾロピリミジニル基;(b93) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリミジニル基;(b94) トリアゾロピリジル基;(b95) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリジル基;(b96) トリアゾロピリミジニル基;(b97) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリミジニル基;(b98) キノリニル基;(b99) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換キノリニル基;(b100) イソキノリニル基;(b101) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソキノリニル基;(b102) シンノリニル基;(b103) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換シンノリニル基;(b104) フタラジニル基;(b105) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フタラジニル基;(b106) キナゾリニル基;(b107) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キナゾリニル基;(b108) ナフチリジニル基;又は(b109) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ナフチリジニル基、である[1]に記載の化合物及びその塩類、
[3]R1が、(a1) 水素原子;(a2) (C1‐C6)アルキル基;(a4) (C2‐C6)アルキニル基;(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;(a6) (C1‐C6)アルコキシ基;(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(a8) (C1‐C6)アルキルカルボニル基;(a9) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;(a10) シアノ基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C3‐C6)シクロアルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を鎖上に有する置換(C1‐C6)アルキル基;(a11) チアゾリルメチル基;又は(a12) ハロゲン原子、(C1‐C6)アルキル基及び(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリルメチル基であり、
R2が、(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;(b6) ピリジル基;(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;(b8) ピリダジニル基;(b9) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;(b10) ピリミジニル基;(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;(b12) ピラジニル基;(b13) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;(b14) フリル基;(b15) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フリル基;(b16) チエニル基;(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;(b18) イソオキサゾリル基;(b19) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾリル基;(b20) オキサゾリル基;(b21) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;(b22) ピラゾリル基;(b23) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;(b28) チアゾリル基;(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;(b30) イソチアゾリル基;(b31) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;(b32) チアジアゾリル基;(b33) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;(b34) イミダゾピリジル基;(b35) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリジル基;(b36) キノキサリニル基;又は(b37) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノキサリニル基であり、
R3が、(c1) 水素原子;(c2) (C1‐C6)アルキル基;(c3) (C3‐C6)シクロアルキル基;(c4) (C1‐C6)アルコキシ基;又は(c5) (C1‐C6)アルキルカルボニル基であり、
R4が、(d1) (C1‐C6)アルキル基;(d2) (C2‐C6)アルケニル基;(d3) (C2‐C6)アルキニル基;(d4) (C3‐C6)シクロアルキル基;(d5) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(d6) ハロ(C2‐C6)アルケニル基;(d8) シアノ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、カルボキサミド基、フェニルカルボニル基及びジ(C1‐C6)アルキルアミノ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を有する置換(C1‐C6)アルキル基;(d9) シアノ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基及びカルボキサミド基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換(C3‐C6)シクロアルキル基;(d10)(C1‐C6)アルキルスルホニル基;(d11) N‐(C1‐C6)アルキルスルファモイル基;(d12) フェニル基;(d13) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基、(C1‐C6)アルコキシカルボニル基、N‐(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基及びN‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基、又は隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1乃至2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基を環上に有する置換フェニル基;(d14) フェニル(C1‐C6)アルキル基;(d15) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フェニル(C1‐C6)アルキル基;(d16) ピリジル基;(d17) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基及びハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;(d18) ピリダジニル基;(d19) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;(d20) ピリミジニル基;(d21) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;(d22) ピラジニル基;(d23) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;(d24) テトラヒドロフラニル基;(d25) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換テトラヒドロフラニル基;(d26) テトラヒドロフラニル(C1‐C6)アルキル基;(d27) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換テトラヒドロフラニル(C1‐C6)アルキル基;(d28) ピペリジニル基;(d29) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルコキシカルボニル基及びフェニル(C1‐C6)アルコキシカルボニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピペリジニル基;(d30) オキサゾリニル基;(d31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換オキサゾリニル基;(d32) チアゾリニル基;(d33) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チアゾリニル基;(d34) ピラゾリル基;(d35) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;(d36) イソキサゾリル基;(d37) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソキサゾリル基;(d38) イソチアゾリル基;(d39) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及び
ハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;(d40) オキサゾリル基;(d41) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;(d42) チアゾリル基;(d43) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;(d44) トリアゾリル基;(d45) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアゾリル基;(d46) チアジアゾリル基;(d47) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群から選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;(d48) テトラゾリル基;(d49) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群から選択される1個の置換基を環上に有する置換テトラゾリル基;(d50) キノリニル基;(d51) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノリニル基;(d52) フェニルカルボニルアミノ基;(d53) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フェニルカルボニルアミノ基;(d54) モルホリニル基;(d55) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換モルホリニル基;(d56) トリアジニル基;(d57) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアジニル基;(d58) N‐オキソ‐ピリジル基;又は(d59) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基及びハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換N-オキソ-ピリジル基であり、
置換基群Aは、(e1) ハロゲン原子;(e2) シアノ基;(e4) ヒドロキシル基;(e5) カルボキシル基;(e6) (C1‐C6)アルキル基;(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;(e26) SF5基;(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;(e30) オキサジアゾリル基;(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;及び(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1乃至2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基からなる、[1]又は[2]に記載の化合物及びその塩類、
[4]R1が、(a1) 水素原子;(a2) (C1‐C6)アルキル基;(a4) (C2‐C6)アルキニル基;(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(a9) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;(a10) シアノ基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C3‐C6)シクロアルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を鎖上に有する置換(C1‐C6)アルキル基;(a11) チアゾリルメチル基;又は(a12) ハロゲン原子、(C1‐C6)アルキル基及び(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリルメチル基であり、
R2が、(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;(b6) ピリジル基;(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;(b10) ピリミジニル基;(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;(b16) チエニル基;(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;(b22) ピラゾリル基;(b23) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;(b28) チアゾリル基;又は(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基であり、
R3が、(c1) 水素原子;又は(c2) (C1‐C6)アルキル基であり、
R4が、(d1) (C1‐C6)アルキル基;(d2) (C2‐C6)アルケニル基;(d3) (C2‐C6)アルキニル基;(d4) (C3‐C6)シクロアルキル基;(d5) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(d8) シアノ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、カルボキサミド基、フェニルカルボニル基及びジ(C1‐C6)アルキルアミノ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を有する置換(C1‐C6)アルキル基;(d9) シアノ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基及びカルボキサミド基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換(C3‐C6)シクロアルキル基;(d12) フェニル基;(d13) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基、(C1‐C6)アルコキシカルボニル基、N‐(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基及びN‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基、又は隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1乃至2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基を環上に有する置換フェニル基;(d14) フェニル(C1‐C6)アルキル基;(d15) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フェニル(C1‐C6)アルキル基;(d16) ピリジル基;(d17) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基及びハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;(d18) ピリダジニル基;(d19) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;(d20) ピリミジニル基;(d21) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;(d22) ピラジニル基;(d23) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;(d24) テトラヒドロフラニル基;(d25) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換テトラヒドロフラニル基;(d26) テトラヒドロフラニル(C1‐C6)アルキル基;(d27) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換テトラヒドロフラニル(C1‐C6)アルキル基;(d28) ピペリジニル基;(d29) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルコキシカルボニル基及びフェニル(C1‐C6)アルコキシカルボニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピペリジニル基;(d30) オキサゾリニル基;(d31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換オキサゾリニル基;(d32) チアゾリニル基;(d33) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チアゾリニル基;(d34) ピラゾリル基;(d35) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;(d36) イソキサゾリル基;(d37) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソキサゾリル基;(d40) オキサゾリル基;(d41) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;(d42) チアゾリル基;(d43) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C
1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;(d46) チアジアゾリル基;(d47) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群から選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;(d50) キノリニル基;(d51) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノリニル基;(d52) フェニルカルボニルアミノ基;(d53) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フェニルカルボニルアミノ基;(d58) N‐オキソ‐ピリジル基;又は(d59) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基及びハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換N-オキソ-ピリジル基であり、
置換基群Aは、(e1) ハロゲン原子;(e2) シアノ基;(e4) ヒドロキシル基;(e5) カルボキシル基;(e6) (C1‐C6)アルキル基;(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;(e26) SF5基;(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;及び(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1乃至2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基からなる、[1]乃至[3]の何れか一つに記載の化合物及びその塩類、
[5][1]乃至[4]の何れか一つに記載の化合物又はその塩類を有効成分として含有することを特徴とする殺虫剤、
[6][1]乃至[4]の何れか一つに記載の化合物又はその塩類を有効成分として含有することを特徴とする農園芸用殺虫剤、
[7][1]乃至[4]の何れか一つに記載の化合物又はその塩類を有効成分として含有することを特徴とする動物用外部寄生虫防除剤、
[8][1]乃至[4]の何れか一つに記載の化合物又はその塩類を有効成分として含有することを特徴とする動物用内部寄生虫防除剤、
[9][5]又は[6]に記載の殺虫剤の有効量を植物又は土壌に処理することを特徴とする殺虫剤の使用方法、
[10][1]乃至[4]の何れか一つに記載の化合物又はその塩類の殺虫剤としての使用、
R2は、(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;(b3) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個以上の置換基を環上に有する置換ナフチル基;(b4) 5乃至10員環複素環基;又は(b5) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個以上の置換基を環上に有する置換5乃至10員環複素環基を示す。
但し、R2は、テトラヒドロピリジン環との結合原子の隣接原子に(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基、N-(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基、N,N-ジ(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基、及びR6-(R7-N=)O=S基(式中、R6は、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、又は(C1-C6)アルコキシ(C1-C6)アルキル基を示し、R7は、水素原子、シアノ基、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、(C2-C6)アルキルカルボニル基、又はハロ(C2-C6)アルキルカルボニル基を示す。)は置換しない。
置換基群Aは、(e1) ハロゲン原子;(e2) シアノ基;(e3) ニトロ基;(e4) ヒドロキシル基;(e5) カルボキシル基;(e6) (C1‐C6)アルキル基;(e7) (C2‐C6)アルケニル基;(e8) (C2‐C6)アルキニル基;(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;(e10) (C3‐C6)シクロアルキル基;(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(e15) ハロ(C2‐C6)アルケニル基;(e16) ハロ(C2‐C6)アルキニル基;(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;(e18) ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基;(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;(e20) ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基;(e21) ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基;(e22) (C1‐C6)アルキルカルボニルアミノ基;(e23) ハロ(C1‐C6)アルキルカルボニルアミノ基;(e24) (C1‐C6)アルキルスルホニルアミノ基;(e25) ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニルアミノ基;(e26) SF5基;(e27) (C1‐C6)アルコキシ(C1‐C6)アルキル基;(e28) N‐(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;(e30) オキサジアゾリル基;(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1又は2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基;(e33) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;(e34) N-(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基;(e35) N,N-ジ(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基;(e36) R6-(R7-N=)O=S基(式中、R6は、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、又は(C1-C6)アルコキシ(C1-C6)アルキル基を示し、R7は、水素原子、シアノ基、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、(C2-C6)アルキルカルボニル基、又はハロ(C2-C6)アルキルカルボニル基を示す。);及び(e37) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C1‐C6)アルキルカルボニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換(C3‐C6)シクロアルキル基からなる。}で表される化合物及びその塩類;
[12]R1及び置換基群Aは[11]に同じくし、
R2が、(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;(b3) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至7個の置換基を環上に有する置換ナフチル基;(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;(b8) ピリダジニル基;(b9) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;(b10) ピリミジニル基;(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;(b12) ピラジニル基;(b13) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;(b15) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フリル基;(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;(b18) イソオキサゾリル基;(b19) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾリル基;(b20) オキサゾリル基;(b21) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;(b22) ピラゾリル基;(b23) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;(b24) イミダゾリル基;(b25) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イミダゾリル基;(b26) トリアゾリル基;(b27) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアゾリル基;(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;(b30) イソチアゾリル基;(b31) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;(b32) チアジアゾリル基;(b33) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;(b34) イミダゾピリジル基;(b35) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリジル基;(b36) キノキサリニル基;(b37) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノキサリニル基;(b38) トリアジニル基;(b39) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアジニル基;(b40) ピロリル基;(b41) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピロリル基;(b42) テトラゾリル基;(b43) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換テトラゾリル基;(b44) オキサジアゾリル基;(b45) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;(b46) 2-オキソピリジル基;(b47) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換2-オキソピリジル基;(b48) ベンゾフラニル基;(b49) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾフラニル基;(b50) ベンゾオキサゾリル基;(b51) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾオキサゾリル基;(b52) ベンゾイソオキサゾリル基;(b53) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソオキサゾリル基;(b54) ベンゾチエニル基;(b55) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾチエニル基;(b56) ベンゾチアゾリル基;(b57) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾチアゾリル基;(b58) ベンゾイソチアゾリル基;(b59) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソチアゾリル基;(b60) インドリル基;(b61) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリル基;(b62) イソインドリル基;(b63) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソインドリル基;(b64) インダゾリル基;(b65) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換インダゾリル基;(b66) ベンゾイミダゾリル基;(b67) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾイミダゾリル基;(b68) ベンゾトリアゾリル基;(b69) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾトリアゾリル基;(b70) フロピリジル基;(b71) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換フロピリジル基;(b72) チエノピリジル基;(b73) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換チエノピリジル基;(b74) インドリジニル基;(b75) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリジニル基;(b76) ピロロピリジル基;(b77) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリジル基;(b78) ピロロピリミジニル基;(b79) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリミジニル基;(b80) オキサゾロピリジル基;(b81) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換オキサゾロピリジル基;(b82) イソオキサゾロピリジル基;(b83) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾロピリジル基;(b84) チアゾロピリジル基;(b85) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チアゾロピリジル基;(b86) イソチアゾロピリジル基;(b87) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソチアゾロピリジル基;(b88) イミダゾピリミジニル基;(b89) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリミジニル基;(b90) ピラゾロピリジル基;(b91) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリジル基;(b92) ピラゾロピリミジニル基;(b93) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリミジニル基;(b94) トリアゾロピリジル基;(b95) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリジル基;(b96) トリアゾロピリミジニル基;(b97) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリミジニル基;(b98) キノリニル基;(b99) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換キノリニル基;(b100) イソキノリニル基;(b101) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソキノリニル基;(b102) シンノリニル基;(b103) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換シンノリニル基;(b104) フタラジニル基;(b105) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フタラジニル基;(b106) キナゾリニル基;(b107) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キナゾリニル基;(b108) ナフチリジニル基;又は(b109) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ナフチリジニル基、である[11]に記載の化合物及びその塩類、
[13]R1が、(a1) 水素原子;(a2) (C1‐C6)アルキル基;(a4) (C2‐C6)アルキニル基;(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;(a6) (C1‐C6)アルコキシ基;(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(a8) (C1‐C6)アルキルカルボニル基;(a9) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;(a10) シアノ基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C3‐C6)シクロアルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を鎖上に有する置換(C1‐C6)アルキル基;(a11) チアゾリルメチル基;又は(a12) ハロゲン原子、(C1‐C6)アルキル基及び(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1又は2個の置換基を環上に有する置換チアゾリルメチル基であり、
R2が、(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;(b8) ピリダジニル基;(b9) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;(b10) ピリミジニル基;(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;(b12) ピラジニル基;(b13) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;(b15) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フリル基;(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;(b18) イソオキサゾリル基;(b19) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾリル基;(b20) オキサゾリル基;(b21) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;(b22) ピラゾリル基;(b23) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;(b30) イソチアゾリル基;(b31) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;(b32) チアジアゾリル基;(b33) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;(b34) イミダゾピリジル基;(b35) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリジル基;(b36) キノキサリニル基;又は(b37) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノキサリニル基であり、
置換基群Aは、(e1) ハロゲン原子;(e2) シアノ基;(e4) ヒドロキシル基;(e5) カルボキシル基;(e6) (C1‐C6)アルキル基;(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;(e26) SF5基;(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;(e30) オキサジアゾリル基;(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;及び(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1又は2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基からなる、[11]又は[12]に記載の化合物及びその塩類、
[14]R1が、(a1) 水素原子;(a2) (C1‐C6)アルキル基;(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基;又は(a9) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基であり、
R2が、(b1') シアノ基及びハロ(C1‐C6)アルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;(b7') ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;又は(b29') ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルキル基からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基である、[11]乃至[13]の何れか一つに記載の化合物及びその塩類、
R2は、(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;(b3) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個以上の置換基を環上に有する置換ナフチル基;(b4) 5乃至10員環複素環基;又は(b5) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個以上の置換基を環上に有する置換5乃至10員環複素環基を示す。
但し、R2は、テトラヒドロピリジン環との結合原子の隣接原子に(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基、N-(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基、N,N-ジ(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基、及びR6-(R7-N=)O=S基(式中、R6は、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、又は(C1-C6)アルコキシ(C1-C6)アルキル基を示し、R7は、水素原子、シアノ基、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、(C2-C6)アルキルカルボニル基、又はハロ(C2-C6)アルキルカルボニル基を示す。)は置換しない。
R5は、(f1) (C1‐C6)アルキル基;又は(f2) (C1‐C6)アルコキシ(C1‐C6)アルキル基を示す。
置換基群Aは、(e1) ハロゲン原子;(e2) シアノ基;(e3) ニトロ基;(e4) ヒドロキシル基;(e5) カルボキシル基;(e6) (C1‐C6)アルキル基;(e7) (C2‐C6)アルケニル基;(e8) (C2‐C6)アルキニル基;(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;(e10) (C3‐C6)シクロアルキル基;(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(e15) ハロ(C2‐C6)アルケニル基;(e16) ハロ(C2‐C6)アルキニル基;(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;(e18) ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基;(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;(e20) ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基;(e21) ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基;(e22) (C1‐C6)アルキルカルボニルアミノ基;(e23) ハロ(C1‐C6)アルキルカルボニルアミノ基;(e24) (C1‐C6)アルキルスルホニルアミノ基;(e25) ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニルアミノ基;(e26) SF5基;(e27) (C1‐C6)アルコキシ(C1‐C6)アルキル基;(e28) N‐(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;(e30) オキサジアゾリル基;(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1又は2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基;(e33) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;(e34) N-(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基;(e35) N,N-ジ(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基;(e36) R6-(R7-N=)O=S基(式中、R6は、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、又は(C1-C6)アルコキシ(C1-C6)アルキル基を示し、R7は、水素原子、シアノ基、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、(C2-C6)アルキルカルボニル基、又はハロ(C2-C6)アルキルカルボニル基を示す。);及び(e37) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C1‐C6)アルキルカルボニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換(C3‐C6)シクロアルキル基からなる。}で表される化合物及びその塩類、
[16]R1、R5及び置換基群Aは[15]に同じくし、
R2が、(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;(b3) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至7個の置換基を環上に有する置換ナフチル基;(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;(b8) ピリダジニル基;(b9) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;(b10) ピリミジニル基;(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;(b12) ピラジニル基;(b13) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;(b14) フリル基;(b15) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フリル基;(b16) チエニル基;(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;(b18) イソオキサゾリル基;(b19) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾリル基;(b20) オキサゾリル基;(b21) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;(b22) ピラゾリル基;(b23) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;(b24) イミダゾリル基;(b25) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イミダゾリル基;(b26) トリアゾリル基;(b27) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアゾリル基;(b28) チアゾリル基;(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;(b30) イソチアゾリル基;(b31) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;(b32) チアジアゾリル基;(b33) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;(b34) イミダゾピリジル基;(b35) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリジル基;(b36) キノキサリニル基;(b37) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノキサリニル基;(b38) トリアジニル基;(b39) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアジニル基;(b40) ピロリル基;(b41) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピロリル基;(b42) テトラゾリル基;(b43) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換テトラゾリル基;(b44) オキサジアゾリル基;(b45) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;(b46) 2-オキソピリジル基;(b47) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換2-オキソピリジル基;(b48) ベンゾフラニル基;(b49) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾフラニル基;(b50) ベンゾオキサゾリル基;(b51) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾオキサゾリル基;(b52) ベンゾイソオキサゾリル基;(b53) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソオキサゾリル基;(b54) ベンゾチエニル基;(b55) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾチエニル基;(b56) ベンゾチアゾリル基;(b57) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾチアゾリル基;(b58) ベンゾイソチアゾリル基;(b59) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソチアゾリル基;(b60) インドリル基;(b61) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリル基;(b62) イソインドリル基;(b63) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソインドリル基;(b64) インダゾリル基;(b65) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換インダゾリル基;(b66) ベンゾイミダゾリル基;(b67) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾイミダゾリル基;(b68) ベンゾトリアゾリル基;(b69) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾトリアゾリル基;(b70) フロピリジル基;(b71) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換フロピリジル基;(b72) チエノピリジル基;(b73) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換チエノピリジル基;(b74) インドリジニル基;(b75) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリジニル基;(b76) ピロロピリジル基;(b77) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリジル基;(b78) ピロロピリミジニル基;(b79) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリミジニル基;(b80) オキサゾロピリジル基;(b81) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換オキサゾロピリジル基;(b82) イソオキサゾロピリジル基;(b83) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾロピリジル基;(b84) チアゾロピリジル基;(b85) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チアゾロピリジル基;(b86) イソチアゾロピリジル基;(b87) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソチアゾロピリジル基;(b88) イミダゾピリミジニル基;(b89) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリミジニル基;(b90) ピラゾロピリジル基;(b91) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリジル基;(b92) ピラゾロピリミジニル基;(b93) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリミジニル基;(b94) トリアゾロピリジル基;(b95) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリジル基;(b96) トリアゾロピリミジニル基;(b97) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリミジニル基;(b98) キノリニル基;(b99) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換キノリニル基;(b100) イソキノリニル基;(b101) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソキノリニル基;(b102) シンノリニル基;(b103) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換シンノリニル基;(b104) フタラジニル基;(b105) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フタラジニル基;(b106) キナゾリニル基;(b107) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キナゾリニル基;(b108) ナフチリジニル基;又は(b109) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ナフチリジニル基、である[15]に記載の化合物及びその塩類、
[17]R1が、(a1) 水素原子;(a2) (C1‐C6)アルキル基;(a4) (C2‐C6)アルキニル基;(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;(a6) (C1‐C6)アルコキシ基;(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(a8) (C1‐C6)アルキルカルボニル基;(a9) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;(a10) シアノ基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C3‐C6)シクロアルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を鎖上に有する置換(C1‐C6)アルキル基;(a11) チアゾリルメチル基;又は(a12) ハロゲン原子、(C1‐C6)アルキル基及び(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1又は2個の置換基を環上に有する置換チアゾリルメチル基であり、
R2が、(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;(b8) ピリダジニル基;(b9) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;(b10) ピリミジニル基;(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;(b12) ピラジニル基;(b13) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;(b14) フリル基;(b15) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フリル基;(b16) チエニル基;(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;(b18) イソオキサゾリル基;(b19) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾリル基;(b20) オキサゾリル基;(b21) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;(b22) ピラゾリル基;(b23) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;(b28) チアゾリル基;(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;(b30) イソチアゾリル基;(b31) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;(b32) チアジアゾリル基;(b33) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;(b34) イミダゾピリジル基;(b35) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリジル基;(b36) キノキサリニル基;又は(b37) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノキサリニル基であり、
R5が、(f1) (C1‐C6)アルキル基;又は(f2) (C1‐C6)アルコキシ基(C1‐C6)アルキル基であり、
置換基群Aは、(e1) ハロゲン原子;(e2) シアノ基;(e4) ヒドロキシル基;(e5) カルボキシル基;(e6) (C1‐C6)アルキル基;(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;(e26) SF5基;(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;(e30) オキサジアゾリル基;(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;及び(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1又は2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基からなる、[15]又は[16]に記載の化合物及びその塩類、
[18]R1が、(a1) 水素原子;(a2) (C1‐C6)アルキル基;(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;又は(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基であり、
R2が、(b1') シアノ基及びハロ(C1‐C6)アルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;(b7') ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;又は(b29') ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルキル基からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基であり、
R5が、(f1) (C1‐C6)アルキル基である、[15]乃至[17]の何れか一つに記載の化合物及びその塩類、
に関する。
上記の(a1)、(a2)、(a4)、(a5)、(a7)、(a9)、(a10)、(a11)、又は(a12)の基がより好ましい。
上記の(b1)、(b6)、(b7)、(b8)、(b9)、(b10)、(b11)、(b12)、(b13)、(b14)、(b15)、(b16)、(b17)、(b18)、(b19)、(b20)、(b21)、(b22)、(b23)、(b28)、(b29)、(b30)、(b31)、(b32)、(b33)、(b34)、(b35)、(b36)、又は(b37)の基がより好ましく、
上記の(b1)、(b6)、(b7)、(b10)、(b11)、(b16)、(b17)、(b22)、(b23)、(b28)、又は(b29)の基がさらに好ましい。
上記の(d1)、(d2)、(d3)、(d4)、(d5)、(d8)、(d9)、(d12)、(d13)、(d14)、(d15)、(d16)、(d17)、(d18)、(d19)、(d20)、(d21)、(d22)、(d23)、(d24)、(d25)、(d26)、(d27)、(d28)、(d29)、(d30)、(d31)、(d32)、(d33)、(d34)、(d35)、(d36)、(d37)、(d40)、(d41)、(d42)、(d43)、(d46)、(d47)、(d50)、(d51)、(d52)、(d53)、(d58)、又は(d59)の基がより好ましい。
上記の(e1)、(e2)、(e4)、(e5)、(e6)、(e9)、(e11)、(e12)、(e13)、(e14)、(e17)、(e19)、(e26)、(e29)、(e31)、及び(e32)の基からなることがより好ましい。
一般式(1)において、Yとしては、酸素原子が好ましい。
また、一般式(1)において、Xが酸素原子であり、Yが硫黄原子であることも好ましい。
また、一般式(1)において、Xが硫黄原子であり、Yが酸素原子であることも好ましい。
上記の(a1)、(a2)、(a5)、(a7)、又は(a9)の基がより好ましい。
上記の(b1)、(b7)、(b8)、(b9)、(b10)、(b11)、(b12)、(b13)、(b15)、(b17)、(b18)、(b19)、(b20)、(b21)、(b22)、(b23)、(b29)、(b30)、(b31)、(b32)、(b33)、(b34)、(b35)、(b36)、又は(b37)の基がより好ましく、
上記の(b1')、(b7')、又は(b29')の基がさらに好ましい。
上記の(a1)、(a2)、(a5)、又は(a7)の基がより好ましい。
上記の(b1)、(b7)、(b8)、(b9)、(b10)、(b11)、(b12)、(b13)、(b14)、(b15)、(b16)、(b17)、(b18)、(b19)、(b20)、(b21)、(b22)、(b23)、(b28)、(b29)、(b30)、(b31)、(b32)、(b33)、(b34)、(b35)、(b36)、又は(b37)の基がより好ましく、
上記の(b1')、(b7')、又は(b29')の基がさらに好ましい。
本発明の一般式(1a)で表される化合物は、一般式(9)で表される化合物から、下記工程[a]、[b]、[c]、[d]及び[e]により製造することができる。
本発明の一般式(1a)で表される化合物の塩類(一般式(1a')で表される化合物)は、一般式(1a)で表される化合物から、下記工程[f]により製造することができる。
一般式(9)で表される化合物と、式(8)で表されるマロン酸とを反応させた後、脱炭酸反応を行うことにより、一般式(7)で表される化合物を製造する工程。
工程[b]
一般式(7)で表される化合物を、エステル化することにより、一般式(6)で表される化合物を製造する工程。
工程[c]
一般式(6)で表される化合物と、式(5)で表される化合物とを、アミド化反応により縮合させることで、一般式(4)で表される化合物を製造する工程。
工程[d]
一般式(4)で表される化合物から、環化反応を行うことにより、一般式(3)で表される化合物を製造する工程。
工程[e]
一般式(3)で表される化合物と、一般式(2)で表される化合物とを反応させることにより、本発明の一般式(1a)で表される化合物を製造する工程。
工程[f]
一般式(1a)で表される化合物を、無機又は有機塩基と反応させることにより一般式(1a')で表される化合物を製造する工程。
一般式(9)で表される化合物を、酢酸アンモニウム及び不活性溶媒存在下、式(8)で表されるマロン酸と反応させることにより、一般式(7)で表される化合物を製造することができる。
一般式(7)で表される化合物を、エタノール中でハロゲン化剤と反応させることにより、一般式(6)で表される化合物を製造することができる。
一般式(6)で表される化合物と、式(5)で表されるマロン酸モノエチルエステルとを、有機合成で一般に用いられるアミド化法により縮合させることにより、一般式(4)で表される化合物を製造することができる。
一般式(4)で表される化合物を、塩基及び不活性溶媒存在下で環化反応を行うことにより、一般式(3)で表される化合物を製造することができる。
一般式(3)で表される化合物を、不活性溶媒存在下、一般式(2)で表される化合物と反応させることにより、本発明の一般式(1a)で表される化合物を製造することができる。
一般式(1a)で表される化合物を、不活性溶媒存在下無機又は有機塩基と反応させることにより一般式(1a')で表される化合物を製造することができる。
本発明の一般式(1b)で表される化合物は、一般式(15)で表される化合物から、下記工程[g]、[h]及び[i]並びに上記製造方法1の工程[c]、[d]及び[e]により製造することができる。
一般式(15)で表される化合物と、式(14)で表されるメルドラム酸とを反応させることにより、一般式(13)で表される化合物を製造する工程。
工程[h]
一般式(13)で表される化合物と、一般式(12)で表される化合物とを反応させることにより、一般式(11)で表される化合物を製造する工程。
工程[i]
一般式(11)で表される化合物を、還元することにより一般式(10)で表される化合物を製造する工程。
一般式(15)で表わされる化合物と、式(14)で表されるメルドラム酸とを、有機合成で一般的に用いられる縮合反応により、縮合させることにより、一般式(13)で表される化合物を製造することができる。
一般式(13)で表される化合物を、酸及び不活性溶媒存在下、一般式(12)で表される化合物と反応させることにより、一般式(11)で表される化合物を製造することができる。
一般式(11)で表される化合物を、不活性溶媒存在下、還元剤により還元することにより、一般式(10)で表される化合物を製造することができる。
本発明の一般式(1c-1)で表される化合物は、一般式(3)で表される化合物から、下記工程[j]及び[k]により製造することができる。
一般式(3)で表される化合物を、脱炭酸することにより一般式(17)で表される化合物を製造する工程。
工程[k]
一般式(17)で表される化合物と、一般式(16)で表される化合物とを反応させることにより、本発明の一般式(1c-1)で表される化合物を製造する工程。
一般式(3)で表される化合物を、不活性溶媒存在下、加熱条件で反応させることにより、一般式(17)で表される化合物を製造することができる。
一般式(17)で表される化合物を、塩基及び不活性溶媒存在下、一般式(16)で表される化合物と反応させることにより、本発明の一般式(1c-1)で表される化合物を製造することができる。
一般式(1a)で表される化合物と硫化剤を反応させることにより一般式(1c-2)で表される化合物を製造する工程。
鱗翅目(チョウ目)害虫として例えば、アオイラガ(Parasa consocia)、アカキリバ(Anomis mesogona)、アゲハ(Papilio xuthus)、アズキサヤムシガ(Matsumuraeses azukivora)、アズキノメイガ(Ostrinia scapulalis)、アフリカヨトウ(Spodoptera exempta)、アメリカシロヒトリ(Hyphantria cunea)、アワノメイガ(Ostrinia furnacalis)、アワヨトウ(Pseudaletia separata)、イガ(Tinea translucens)、イグサシンムシガ(Bactra furfuryla)、イチモンジセセリ又はイネツトムシ(Parnara guttata)、イネタテハマキ(Marasmia exigua)、イネヨトウ(Sesamia inferens)、イモキバガ(Brachmia triannulella)、イラガ(Monema flavescens)、イラクサギンウワバ(Trichoplusia ni)、ウコンノメイガ(Pleuroptya ruralis)、ウメエダシャク(Cystidia couaggaria)、ウラナミシジミ(Lampides boeticus)、オオスカシバ(Cephonodes hylas)、オオタバコガ(Helicoverpa armigera)、オオトビモンシャチホコ(Phalerodonta manleyi)、オオミノガ(Eumeta japonica)、オオモンシロチョウ(Pieris brassicae)、オビカレハ(Malacosoma neustria testacea)、カキノヘタムシガ(Stathmopoda masinissa)、カキホソガ(Cuphodes diospyrosella)、カクモンハマキ(Archips xylosteanus)、カブラヤガ(Agrotis segetum)、カンショシンクイハマキ(Tetramoera schistaceana)、キアゲハ(Papilio machaon hippocrates)、キマダラコウモリ(Endoclyta sinensis)、ギンモンハモグリガ(Lyonetia prunifoliella)、キンモンホソガ(Phyllonorycter ringoneella)、クリミガ(Cydia kurokoi)、クリミドリシンクイガ(Eucoenogenes aestuosa)、グレープベリーモス(Lobesia botrana)、クロシタアオイラガ(Latoia sinica)、クロフタモンマダラメイガ(Euzophera batangensis)、クワイホソハマキ(Phalonidia mesotypa)、クワゴマダラヒトリ(Spilosoma imparilis)、クワノメイガ(Glyphodes pyloalis)、クワヒメハマキ(Olethreutes mori)、コイガ(Tineola bisselliella)、コウモリガ(Endoclyta excrescens)、コクガ(Nemapogon granellus)、コスカシバ(Synanthedon hector)、コドリンガ(Cydia pomonella)、コナガ(Plutella xylostella)、コブノメイガ(Cnaphalocrocis medinalis)、サザンピンクボーラー(Sesamia calamistis)、サンカメイガ(Scirpophaga incertulas)、シバツトガ(Pediasia teterrellus)、ジャガイモガ(Phthorimaea operculella)、シャチホコガ(Stauropus fagi persimilis)、シロイチモジマダラメイガ(Etiella zinckenella)、シロイチモジヨトウ(Spodoptera exigua)、シロテンコウモリ(Palpifer sexnotata)、シロナヨトウ(Spodoptera mauritia)、イネシロオオメイガ(Scirpophaga innotata)、シロモンヤガ(Xestia c-nigrum)、スジキリヨトウ(Spodoptera depravata)、スジコナマダラメイガ(Ephestia kuehniella)、スモモエダシャク(Angerona prunaria)、セグロシャチホコ(Clostera anastomosis)、ソイビーンルーパー(Pseudoplusia includens)、ダイズサヤムシガ(Matsumuraeses falcana)、タバコガ(Helicoverpa assulta)、タマナギンウワバ(Autographa nigrisigna)、タマナヤガ(Agrotis ipsilon)、チャドクガ(Euproctis pseudoconspersa)、チャノコカクモンハマキ(Adoxophyes orana)、チャノホソガ(Caloptilia theivora)、チャハマキ(Homona magnanima)、チャマダラメイガ(Ephestia elutella)、チャミノガ(Eumeta minuscula)、ツマアカシャチホコ(Clostera anachoreta)、ツメクサガ(Heliothis maritima)、テングハマキ(Sparganothis pilleriana)、トウモロコシメイガ(Busseola fusca)、ドクガ(Euproctis subflava)、トビモンオオエダシャク(Biston robustum)、トマトフルーツワーム(Heliothis zea)、ナカジロシタバ(Aedia leucomelas)、ナシイラガ(Narosoideus flavidorsalis)、ナシケンモン(Viminia rumicis)、ナシチビガ(Bucculatrix pyrivorella)、ナシヒメシンクイ(Grapholita molesta)、ナシホソガ(Spulerina astaurota)、ナシマダラメイガ(Ectomyelois pyrivorella)、ニカメイガ(Chilo suppressalis)、ネギコガ(Acrolepiopsis sapporensis)、ノシメマダラメイガ(Plodia interpunctella)、ハイマダラノメイガ(Hellula undalis)、バクガ(Sitotroga cerealella)、ハスモンヨトウ(Spodoptera litura)、ハマキガの一種(Eucosma aporema)、バラハマキ(Acleris comariana)、ヒメクロイラガ(Scopelodes contractus)、ヒメシロモンドクガ(Orgyia thyellina)、フォールアーミーワーム(Spodoptera frugiperda)、フキノメイガ(Ostrinia zaguliaevi)、フタオビコヤガ(Naranga aenescens)、フタテンカギバモドキ(Andraca bipunctata)、ブドウスカシバ(Paranthrene regalis)、ブドウスズメ(Acosmeryx castanea)、ブドウハモグリガ(Phyllocnistis toparcha)、ブドウヒメハマキ(Endopiza viteana)、ブドウホソハマキ(Eupoecillia ambiguella)、ベルベットビーンキャタピラー(Anticarsia gemmatalis)、ホソバハイイロハマキ(Cnephasia cinereipalpana)、マイマイガ(Lymantria dispar)、マツカレハ(Dendrolimus spectabilis)、マメシンクイガ(Leguminivora glycinivorella)、マメノメイガ(Maruca testulalis)、マメヒメサヤムシガ(Matsumuraeses phaseoli)、マメホソガ(Caloptilia soyella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、マエウスキノメイガ(Omiodes indicate)、ミダレカクモンハマキ(Archips fuscocupreanus)、ミツモンキンウワバ(Acanthoplusia agnata)、ミノガ(Bambalina sp.)、モモシンクイガ(Carposina niponensis)、モモノゴマダラノメイガ(Conogethes punctiferalis)、モモスカシバ類(Synanthedon sp.)、モモハモグリガ(Lyonetia clerkella)、モンキアゲハ(Papilio helenus)、モンキチョウ(Colias erate poliographus)、モンクロシャチホコ(Phalera flavescens)、モンシロチョウ(Pieris rapae crucivora)、モンシロチョウ(Pieris rapae)等のシロチョウ類、モンシロドクガ(Euproctis similis)、ヤマノイモコガ(Acrolepiopsis suzukiella)、ヨーロピアンコーンボーラー(Ostrinia nubilalis)、ヨトウガ(Mamestra brassicae)、ヨモギエダシャク(Ascotis selenaria)、ヨモギオオホソハマキ(Phtheochroides clandestina)、リンゴオオハマキ(Hoshinoa adumbratana)、リンゴカレハ(Odonestis pruni japonensis)、リンゴケンモン(Triaena intermedia)、リンゴコカクモンハマキ(Adoxophyes orana fasciata)、リンゴコシンクイ(Grapholita inopinata)、リンゴシロヒメハマキ(Spilonota ocellana)、リンゴハイイロハマキ(Spilonota lechriaspis)、リンゴハマキクロバ(Illiberis pruni)、リンゴヒメシンクイ(Argyresthia conjugella)、リンゴホソガ(Caloptilia zachrysa)、リンゴモンハマキ(Archips breviplicanus)、ワタアカキリバ(Anomis flava)、ワタアカミムシ(Pectinophora gossypiella)、ワタノメイガ(Notarcha derogata)、ワタヘリクロノメイガ(Diaphania indica)、ニセアメリカタバコガ(Heliothis virescens)、及びワタリンガ(Earias cupreoviridis)等が挙げられる。
またアセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤に耐性が付与された植物はプロシーディングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシーズ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステーツ・オブ・アメリカ(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)87巻、7175~7179頁(1990年)等に記載されている。またアセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤に耐性の変異アセチルCoAカルボキシラーゼがウィード・サイエンス(Weed Science)53巻、728~746頁(2005年)等に報告されており、こうした変異アセチルCoAカルボキシラーゼ遺伝子を遺伝子組換え技術により植物に導入するかもしくは抵抗性付与に関わる変異を植物アセチルCoAカルボキシラーゼに導入する事により、アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤に耐性の植物を作出することができ、さらに、キメラプラスティ技術(Gura T. 1999. Repairing the Genome's Spelling Mistakes. Science 285: 316-318.)に代表される塩基置換変異導入核酸を植物細胞内に導入して植物のアセチルCoAカルボキシラーゼ遺伝子やALS遺伝子等に部位特異的アミノ酸置換変異を導入することにより、アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤やALS阻害剤等に耐性の植物を作出することができ、これらの植物に対しても本発明の農園芸用殺虫剤を使用することができる。
これら毒素の例及びこれら毒素を合成する事ができる組換え植物は、EP‐A‐0 374 753、WO 93/07278、WO 95/34656、EP‐A‐0 427 529、EP‐A‐451 878、WO 03/052073等に記載されている。
更に、本発明の農園芸用殺虫剤は、そのまま、又は水等で適宜希釈し、若しくは懸濁させた形で害虫防除に有効な量を当該害虫の発生が予測される場所に使用すればよく、例えば貯穀害虫、家屋害虫、衛生害虫、森林害虫等に散布する他に、家屋建材への塗布、くん煙、ベイト等として使用することもできる。
当該種子処理を行う「種子」とは、植物の繁殖に用いられる栽培初期の植物体を意味し、例えば、種子の他、球根、塊茎、種芋、株芽、むかご、鱗茎、あるいは挿し木栽培用の栄養繁殖用の植物体を挙げることができる。
本発明の使用方法を実施する場合の植物の「土壌」又は「栽培担体」とは、作物を栽培するための支持体、特に根を生えさせる支持体を示すものであり、材質は特に制限されないが、植物が生育しうる材質であれば良く、いわゆる土壌、育苗マット、水等であっても良く、具体的な素材としては例えば、砂、軽石、バーミキュライト、珪藻土、寒天、ゲル状物質、高分子物質、ロックウール、グラスウール、木材チップ、バーク等であっても良い。
土壌への施用方法としては、例えば、液体製剤を水に希釈又は希釈せずして植物体の株元または育苗用苗床等に施用する方法、粒剤を植物体の株元又は育苗のための苗床等に散布する方法、播種前または移植前に粉剤、水和剤、顆粒水和剤、粒剤等を散布し土壌全体と混和する方法、播種前または植物体を植える前に植え穴、作条等に粉剤、水和剤、顆粒水和剤、粒剤等を散布する方法等が挙げられる。
水田への施用方法としては、ジャンボ剤、パック剤、粒剤、顆粒水和剤等の固形製剤、フロアブル、乳剤等の液体状製剤を、通常は、湛水状態の水田に散布する。その他、田植え時には、適当な製剤をそのまま、あるいは、肥料に混和して土壌に散布、注入することもできる。また、水口や灌漑装置等の水田への水の流入元に乳剤、フロアブル等の薬液を利用することにより、水の供給に伴い省力的に施用することもできる。
移植を行う栽培植物の播種、育苗期の処理としては、種子への直接処理の他、育苗用苗床への、液状とした薬剤の潅注処理又は粒剤の散布処理が好ましい。また、定植時に粒剤を植え穴に処理をしたり、移植場所近辺の栽培担体に混和することも好ましい処理である。
本発明の農園芸用殺虫剤は、農薬製剤上の常法に従い使用上都合の良い形状に製剤して使用するのが一般的である。
即ち、本発明の一般式(1)で表される化合物又はその塩類はこれらを適当な不活性担体に、又は必要に応じて補助剤と一緒に適当な割合に配合して溶解、分離、懸濁、混合、含浸、吸着若しくは付着させて適宜の剤型、例えば懸濁剤、乳剤、液剤、水和剤、顆粒水和剤、粒剤、粉剤、錠剤、パック剤等に製剤して使用すれば良い。
更に必要に応じて機能性展着剤、ピペロニルブトキサイド等の代謝分解阻害剤等の活性増強剤、プロピレングリコール等の凍結防止剤、BHT等の酸化防止剤、紫外線吸収剤等その他の補助剤も使用することができる。
本発明の農園芸用殺虫剤は、防除対象病害虫、防除適期の拡大のため、或いは薬量の低減をはかる目的で他の農園芸用殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、生物農薬等と混合して使用することも可能であり、また、使用場面に応じて除草剤、植物成長調節剤、肥料等と混合して使用することも可能である。
)、メビンホス(mevinphos)、モノクロトホス(monocrotophos)、モノスルタップ(monosultap)、モムフルオロスリン(momfluorothrin)、ラムダ-シハロトリン(lambda-cyhalothrin)、リアノジン(ryanodine)、ルフェヌロン(lufenuron)、レスカルール(rescalure)、レスメトリン(resmethrin)、レピメクチン(lepimectin)、ロテノン(rotenone)、塩酸レバミゾール(levamisol hydrochloride)、酸化フェンブタスズ(fenbutatin oxide)、酒石酸モランテル(morantel tartarate)、臭化メチル(methyl bromide)、水酸化トリシクロヘキシルスズ(cyhexatin)、石灰窒素(calcium cyanamide)、石灰硫黄合剤(calcium polysulfide)、硫黄(sulfur)、および硫酸ニコチン(nicotine-sulfate)等を例示することができる。
ピル(benzovindiflupyr)、ベンタルロン(bentaluron)、ベンチアゾール(benthiazole)、ベンチアバリカルブ(benthiavalicarb)、ベンチアバリカルブ-イソプロピル(benthiavalicarb-isopropyl)、ペンチオピラド(penthiopyrad)、ペンフルフェン(penflufen)、ボスカリド(boscalid)、ホスジフェン(phosdiphen)、ホセチル(fosetyl)、ホセチル-アルミニウム(fosetyl‐Al)、ポリオキシン(polyoxins)、ポリオキソリン(polyoxorim)、ポリカーバメート(polycarbamate)、ホルペット(folpet)、ホルムアルデヒド(formaldehyde)、マシン油(machine oil)、マネブ(maneb)、マンコゼブ(mancozeb)、マンジプロパミド(mandipropamid)、マンデストロビン(mandestrobin)、ミクロゾリン(myclozolin)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ミルディオマイシン(mildiomycin)、ミルネブ(milneb)、メカルビンジド(mecarbinzid)、メタスルホカルブ(methasulfocarb)、メタゾキソロン(metazoxolon)、メタム(metam)、メタムナトリウム塩(metam‐sodium)、メタラキシル(metalaxyl)、メタラキシル-M(metalaxyl-M)、メタリルピコキサミド(metarylpicoxamid)、メチラム(metiram)、メチルイソチオシアナート(methyl isothiocyanate)、メチルジノカップ(mepthyldinocap)、メチルテトラプロール(Metyltetraprole)、メトコナゾール(metconazole)、メトスルホバックス(metsulfovax)、メトフロキサム(methfuroxam)、メトミノストロビン(metominostrobin)、メトラフェノン(metrafenone)、メパニピリム(mepanipyrim)、メフェノキサム(mefenoxam)、メフェントリフルコナゾール(mefentrifluconazole)、メプチルジノカップ(meptyldinocap)、メプロニル(mepronil)、メベニル(mebenil)、ヨウ化メチル(iodomethane)、ラベンザゾール(rabenzazole)、臭化メチル(methyl bromide)、塩化ベンザルコニウム(benzalkonium chloride)、塩基性塩化銅(basic copper chloride)、塩基性硫酸銅(basic copper sulfate)、金属銀(silver)などの無機殺菌剤、次亜塩素酸ナトリウム(sodium hypochlorote)、水酸化第二銅(cupric hydroxide)、水和硫黄剤(wettable sulfur)、石灰硫黄合剤(calcium polysulfide)、炭酸水素カリウム(potassium hydrogen carbonate)、炭酸水素ナトリウム(sodium hydrogen carbonate)、無機硫黄(sulfur)、無水硫酸銅(copper sulfate anhydride)、ジメチルジチオカルバミド酸ニッケル(nickel dimethyldithiocarbamate)、8-ヒドロキシキノリン銅(oxine copper)のような銅系化合物、硫酸亜鉛(zinc sulfate)、硫酸銅五水塩(copper sulfate pentahydrate)等を例示することができる。
thiobac-sodium)、ピリデート(pyridate)、ピリフタリド(pyriftalid)、ピリブチカルブ(pyributicarb)、ピリベンゾキシム(pyribenzoxim)、ピリミスルファン(pyrimisulfan)、ピリミスルフロン(primisulfuron)、ピリミノバックメチル(pyriminobac-methyl)、ピロキサスルホン(pyroxasulfone)、ピロクスラム(pyroxsulam)、フェナスラム(fenasulam)、フェニソファム(phenisopham)、フェヌロン(fenuron)、フェノキサスルホン(fenoxasulfone)、フェノキサプロップ(fenoxaprop)、フェノキサプロップ-P(fenoxaprop-P)、フェノキサプロップ-エチル(fenoxaprop-ethyl)、フェノチオール(phenothio1)、フェノプロップ(fenoprop)、フェノベンズロン(phenobenzuron)、フェンキノトリオン(fenquinotrione)、フェンチアプロップ(fenthiaprop)、フェンテラコール(fenteracol)、フェントラザミド(fentrazamide)、フェンピラゾン(fenpyrazone)、フェンメディファム(phenmedipham)、フェンメディファム-エチル(phenmedipham-ethyl)、ブタクロール(butachlor)、ブタフェナシル(butafenacil)、ブタミホス(butamifos)、ブチウロン(buthiuron)、ブチダゾール(buthidazole)、ブチレート(butylate)、ブツロン(buturon)、ブテナクロール(butenachlor)、ブトキシジム(butroxydim)、ブトラリン(butralin)、ブトロキシジム(butroxydim)、フラザスルフロン(flazasulfuron)、フラムプロップ(flamprop)、フリロオキシフェン(furyloxyfen)、プリナクロール(prynachlor)、プリミスルフロンメチル(primisulfuron-methyl)、フルアジホップ(fluazifop)、フルアジホップ-P(fluazifop-P)、フルアジホップ-ブチル(fluazifop-butyl)、フルアゾレート(fluazolate)、フルロキシピル(fluroxypyr)、フルオチウロン(fluothiuron)、フルオメツロン(fluometuron)、フルオログリコフェン(fluoroglycofen)、フルロクロリドン(flurochloridone)、フルオロジフェン(fluorodifen)、フルオロニトロフェン(fluoronitrofen)、フルオロミジン(fluoromidine)、フルカルバゾン(flucarbazone)、フルカルバゾン-ナトリウム(flucarbazone-sodium)、フルクロラリン(fluchloralin)、フルセトスルフロン(flucetosulfuron)、フルチアセット(fluthiacet)、フルチアセット-メチル(fluthiacet-methyl)、フルピルスルフロン(flupyrsulfuron)、フルフェナセット(flufenacet)、フルフェニカン(flufenican)、フルフェンピル(flufenpyr)、フルプロパシル(flupropacil)、フルプロパナート(flupropanate)、フルポキサム(flupoxam)、フルミオキサジン(flumioxazin)、フルミクロラック(flumiclorac)、フルミクロラック-ペンチル(flumiclorac-pentyl)、フルミプロピン(flumipropyn)、フルメジン(flumezin)、フルオメツロン(fluometuron)、フルメトスラム(flumetsulam)、フルリドン(fluridone)、フルルタモン(flurtamone)、フルロキシピル(fluroxypyr)、プレチラクロール(pretilachlor)、プロキサン(proxan)、プログリナジン(proglinazine)、プロシアジン(procyazine)、プロジアミン(prodiamine)、プロスルファリン(prosulfalin)、プロスルフロン(prosulfuron)、プロスルホカルブ(prosulfocarb)、プロパキザホップ(propaquizafop)、プロパクロール(propachlor)、プロパジン(propazine)、プロパニル(propanil)、プロピザミド(propyzamide)、プロピソクロール(propisochlor)、プロヒドロジャスモン(prohydrojasmon)、プロピリスルフロン(propyrisulfuron)、プロファム(propham)、プロフルアゾール(profluazol)、プロフルラリン(profluralin)、プロヘキサジオン-カルシウム(prohexadione-calcium)、プロポキシカルバゾン(propoxycarbazone)、プロポキシカルバゾン-ナトリウム(propoxycarbazone-sodium)、プロホキシジム(profoxydim)、ブロマシル(bromacil)、ブロムピラゾン(brompyrazon)、プロメトリン(prometryn)、プロメトン(prometon)、ブロモキシニル(bromoxynil)、ブロモフェノキシム(bromofenoxim)、ブロモブチド(bromobutide)、ブロモボニル(bromobonil)、フロラスラム(florasulam)、フロルピラウキシフェン(florpyrauxifen)、ヘキサクロロアセトン(hexachloroacetone)、ヘキサジノン(hexazinone)、ペトキサミド(pethoxamid)、ベナゾリン(benazolin)、ペノクスラム(penoxsulam)、ペブレート(pebulate)、ベフルブタミド(beflubutamid)、ベフルブタミド-M(beflubutamid-M)、ベルノレート(vernolate)、ペルフルイドン(perfluidone)、ベンカルバゾン(bencarbazone)、ベンクワイトリオン(benquitrione)、ベンザドックス(benzadox)、ベンジプラム(benzipram)、ベンジルアミノプリン(benzylaminopurine)、ベンズチアズロン(benzthiazuron)、ベンズフェンジゾン(benzfendizone)、ベンスリド(bensulide)、ベンスルフロンメチル(bensulfuron-methyl)、ベンゾイルプロップ(benzoylprop)、ベンゾビシクロン(benzobicyclon)、ベンゾフェナップ(benzofenap)、ベンゾフルオール(benzofluor)、ベンタゾン(bentazone)、ペンタノクロール(pentanochlor)、ベンチオカーブ(benthiocarb)、ペンディメタリン(pendimethalin)、ペントキサゾン(pentoxazone)、ベンフラリン(benfluralin)、ベンフレセート(benfuresate)、ホサミン(fosamine)、ホメサフェン(fomesafen)、ホラムスルフロン(foramsulfuron)、ホルクロルフェニュロン(forchlorfenuron)、マレイン酸ヒドラジド(maleic hydrazide)、メコプロップ(mecoprop)、メコプロップ-P(mecoprop-P)、メジノテルブ(medinoterb)、メソスルフロン(mesosulfuron)、メソスルフロン-メチル(mesosulfuron-methyl)、メソトリオン(mesotrione)、メソプラジン(mesoprazine)、メソプロトリン(methoprotryne)、メタザクロール(metazachlor)、メタゾール(methazole)、メタゾスルフロン(metazosulfuron)、メタベンズチアズロン(methabenzthiazuron)、メタミトロン(metamitron)、メタミホップ(metamifop)、メタム(metam)、メタルプロパリン(methalpropalin)、メチウロン(methiuron)、メチオゾリン(methiozolin)、メチオベンカルブ(methiobencarb)、メチルダイムロン(methyldymron)、メトクスロン(metoxuron)、メトスラム(metosulam)、メトスルフロン(metsulfuron)、メトスルフロン-メチル(metsu1furon-methy1)、メトフラゾン(metflurazon)、メトブロムロン(metobromuron)、メトベンズロン(metobenzuron)、メトメトン(methometon)、メトラクロール(metolachlor)、メトリブジン(metribuzin)、メピコートクロリド(mepiquat-chloride)、メフェナセット(mefenacet)、メフルイジド(mefluidide)、モナリド(monalide)、モニソウロン(monisouron)、モニュヌロン(monuron)、モノクロル酢酸(monochloroacetic acid)、モノリニュヌロン(monolinuron)、モリネート(molinate)、モルファムコート(morfamquat)、ヨードスルフロン(iodosulfuron)、ヨードスルフロンメチルナトリウム(iodosulfuron-methyl-sodium)、ヨードボニル(iodobonil)、ヨードメタン(iodomethane)、ラクトフェン(lactofen)、ランコトリオン(lancotrione)、リヌロン(linuron)、リミソキサフェン(rimisoxafen)、リムスルフロン(rimsulfuron)、レナシル(lenacil)、ローデタニル(rhodethanil)、過酸化カルシウム(calcium peroxide)、臭化メチル(methyl bromide)等を例示することができる。
N‐(4‐フルオロフェニル)‐4‐ヒドロキシ‐2‐オキソ‐6‐(6‐トリフルオロメチルピリジン‐3‐イル)‐1,2,5,6‐テトラヒドロピリジン‐3‐カルボキサミドの製造(化合物番号1‐128)
収率:61%
物性:融点221‐222℃
N‐(4‐フルオロフェニル)‐4‐ヒドロキシ‐2‐オキソ‐6‐(6‐トリフルオロメチルピリジン‐3‐イル)‐1,2,5,6‐テトラヒドロピリジン‐3‐カルボキサミドのナトリウム塩の製造(化合物番号1‐129)
収率:100%
物性:融点300℃以上
N‐(4‐フルオロフェニル)‐4‐ヒドロキシ‐6‐チオオキソ‐2‐(6‐トリフルオロメチルピリジン‐3‐イル)‐1,2,5,6‐テトラヒドロピリジン‐5‐カルボキサミドの製造(化合物番号3‐1)
収率:84%
物性:融点214-218℃
4-ヒドロキシ-2-(6-トリフルオロメチルピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピリジン-6-オン(化合物番号4-9)及びN‐(4‐フルオロフェニル)‐4‐ヒドロキシ‐6‐オキソ‐2‐(6‐トリフルオロメチルピリジン‐3‐イル)‐1,2,5,6‐テトラヒドロピリジン‐5‐カルボチオアミドの製造(化合物番号3‐6)
4-ヒドロキシ-2-(6-トリフルオロメチルピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピリジン-6-オン(0.20g,0.77mmol)、テトラヒドロフラン(5.0mL)、N,N-ジメチルアセトアミド(3.0mL)の混合溶液に、氷冷下条件で水素化ナトリウム(37mg,0.93mmol)、4-フルオロフェニルイソチオシアネート(0.13g,0.85mmol)を順次加え、室温に昇温しながら1時間撹拌した。反応終了後、1N-HCl水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、N‐(4‐フルオロフェニル)‐4‐ヒドロキシ‐6‐オキソ‐2‐(6‐トリフルオロメチルピリジン‐3‐イル)‐1,2,5,6‐テトラヒドロピリジン‐5‐カルボチオアミド(化合物番号3-6)(80mg,0.75mmol)を得た。
収率:25%
物性:229-237℃
収率:75%
収率:63%
収率:87%
収率:79%
収率:77%
収率:50%
収率:83%
以下に、製剤例を示すが、これらに限定されるものではない。製剤例中、部とあるのは重量部を示す。
本発明化合物 10部
キシレン 70部
N‐メチルピロリドン 10部
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルと
アルキルベンゼンスルホン酸カルシウムとの混合物 10部
以上を均一に混合溶解して乳剤とする。
本発明化合物 3部
クレー粉末 82部
珪藻土粉末 15部
以上を均一に混合粉砕して粉剤とする。
本発明化合物 5部
ベントナイトとクレーの混合粉末 90部
リグニンスルホン酸カルシウム 5部
以上を均一に混合し、適量の水を加えて混練し、造粒、乾燥して粒剤とする。
本発明化合物 20部
カオリンと合成高分散珪酸 75部
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルと
アルキルベンゼンスルホン酸カルシウムとの混合物 5部
以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。
ハクサイ実生にコナガの成虫を放飼して産卵させ、放飼2日後に産下卵の付いたハクサイ実生を本発明の一般式(1)で表される化合物を有効成分とする薬剤を500ppmに希釈した薬液に約30秒間浸漬し、風乾後に25℃の恒温室に静置した。薬液浸漬6日後に孵化虫数を調査し、下記の式により死虫率を算出し、下記の判定基準に従って判定を行った。1区10頭3連制。
B・・・死虫率99%~90%
C・・・死虫率89%~80%
D・・・死虫率79%~50%
E・・・死虫率49%~0%
本発明の一般式(1)で表される化合物又はその塩類を水に分散させて500ppmの薬液に希釈し、該薬液にイネ実生(品種:日本晴)を30秒間浸漬し、風乾した後にガラス試験管に入れ、ヒメトビウンカ3令を各10頭ずつ接種した後に綿栓をし、接種8日後に生死虫数を調査し、補正死虫率を下記の式より算出し、試験例1の判定基準に従って判定を行った。
寒天培地上に固定したインゲン葉片にミカンキイロアザミウマ雌成虫を接種し、1日産卵させた後、雌成虫を除去した。さらに3日後、葉片上の孵化幼虫を計数した後、第1表~第3表に記載の化合物を有効成分とする薬剤を500ppmに希釈した薬液を散布した。処理4日後に生存している本種幼虫数を調査し、下記の式により死虫率を算出し、試験例1の判定基準に従って行った。2連制。
Claims (18)
- 一般式(1)
R1は、
(a1) 水素原子;
(a2) (C1‐C6)アルキル基;
(a4) (C2‐C6)アルキニル基;
(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(a6) (C1‐C6)アルコキシ基;
(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(a8) (C1‐C6)アルキルカルボニル基;
(a9) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;
(a10) シアノ基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C3‐C6)シクロアルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を鎖上に有する置換(C1‐C6)アルキル基;又は
(a12) ハロゲン原子、(C1‐C6)アルキル基及び(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリルメチル基を示す。
R2は、
(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;
(b2) ナフチル基;
(b3) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至7個の置換基を環上に有する置換ナフチル基;
(b4) 5乃至10員環複素環基;又は
(b5) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個以上の置換基を環上に有する置換5乃至10員環複素環基を示す。
但し、R2は、テトラヒドロピリジン環との結合原子の隣接原子に(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基、N-(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基、N,N-ジ(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基、及びR6-(R7-N=)O=S基(式中、R6は、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、又は(C1-C6)アルコキシ(C1-C6)アルキル基を示し、R7は、水素原子、シアノ基、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、(C2-C6)アルキルカルボニル基、又はハロ(C2-C6)アルキルカルボニル基を示す。)は置換しない。
R3は、
(c1) 水素原子;
(c2) (C1‐C6)アルキル基;
(c3) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(c4) (C1‐C6)アルコキシ基;又は
(c5) (C1‐C6)アルキルカルボニル基を示す。
R4は、
(d1) (C1‐C6)アルキル基;
(d2) (C2‐C6)アルケニル基;
(d3) (C2‐C6)アルキニル基;
(d4) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(d5) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(d6) ハロ(C2‐C6)アルケニル基;
(d7) ハロ(C2‐C6)アルキニル基;
(d8) シアノ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、カルボキサミド基、フェニルカルボニル基及びジ(C1‐C6)アルキルアミノ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を有する置換(C1‐C6)アルキル基;
(d9) シアノ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基及びカルボキサミド基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換(C3‐C6)シクロアルキル基;
(d10)(C1‐C6)アルキルスルホニル基;
(d11) N‐(C1‐C6)アルキルスルファモイル基;
(d12) フェニル基;
(d13) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基、(C1‐C6)アルコキシカルボニル基、N‐(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基及びN‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基、又は隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1乃至2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基を環上に有する置換フェニル基;
(d14) フェニル(C1‐C6)アルキル基;
(d15) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フェニル(C1‐C6)アルキル基;
(d16) ピリジル基;
(d17) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基及びハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;
(d18) ピリダジニル基;
(d19) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;
(d20) ピリミジニル基;
(d21) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;
(d22) ピラジニル基;
(d23) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;
(d24) テトラヒドロフラニル基;
(d25) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換テトラヒドロフラニル基;
(d26) テトラヒドロフラニル(C1‐C6)アルキル基;
(d27) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換テトラヒドロフラニル(C1‐C6)アルキル基;
(d28) ピペリジニル基;
(d29) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルコキシカルボニル基及びフェニル(C1‐C6)アルコキシカルボニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピペリジニル基;
(d30) オキサゾリニル基;
(d31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換オキサゾリニル基;
(d32) チアゾリニル基;
(d33) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チアゾリニル基;
(d34) ピラゾリル基;
(d35) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;
(d36) イソキサゾリル基;
(d37) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソキサゾリル基;
(d38) イソチアゾリル基;
(d39) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;
(d40) オキサゾリル基;
(d41) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;
(d42) チアゾリル基;
(d43) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;
(d44) トリアゾリル基;
(d45) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアゾリル基;
(d46) チアジアゾリル基;
(d47) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群から選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;
(d48) テトラゾリル基;
(d49) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群から選択される1個の置換基を環上に有する置換テトラゾリル基;
(d50) キノリニル基;
(d51) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノリニル基;
(d52) フェニルカルボニルアミノ基;
(d53) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フェニルカルボニルアミノ基;
(d54) モルホリニル基;
(d55) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換モルホリニル基;
(d56) トリアジニル基;
(d57) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアジニル基;
(d58) N‐オキソ‐ピリジル基;又は
(d59) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基及びハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換N-オキソ-ピリジル基を示す。
X及びYは、それぞれ独立して、酸素原子又は硫黄原子を示す。
置換基群Aは、
(e1) ハロゲン原子;
(e2) シアノ基;
(e3) ニトロ基;
(e4) ヒドロキシル基;
(e5) カルボキシル基;
(e6) (C1‐C6)アルキル基;
(e7) (C2‐C6)アルケニル基;
(e8) (C2‐C6)アルキニル基;
(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;
(e10) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;
(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;
(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;
(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(e15) ハロ(C2‐C6)アルケニル基;
(e16) ハロ(C2‐C6)アルキニル基;
(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;
(e18) ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基;
(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;
(e20) ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基;
(e21) ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基;
(e22) (C1‐C6)アルキルカルボニルアミノ基;
(e23) ハロ(C1‐C6)アルキルカルボニルアミノ基;
(e24) (C1‐C6)アルキルスルホニルアミノ基;
(e25) ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニルアミノ基;
(e26) SF5基;
(e27) (C1‐C6)アルコキシ(C1‐C6)アルキル基;
(e28) N‐(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;
(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;
(e30) オキサジアゾリル基;
(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;
(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1乃至2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基;
(e33) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;
(e34) N-(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基;
(e35) N,N-ジ(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基;
(e36) R6-(R7-N=)O=S基(式中、R6は、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、又は(C1-C6)アルコキシ(C1-C6)アルキル基を示し、R7は、水素原子、シアノ基、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、(C2-C6)アルキルカルボニル基、又はハロ(C2-C6)アルキルカルボニル基を示す。);及び
(e37) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C1‐C6)アルキルカルボニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換(C3‐C6)シクロアルキル基からなる。}で表される化合物又はその塩類。 - R1、R3、R4、X、Y及び置換基群Aは請求項1に同じくし、
R2が、
(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;
(b2) ナフチル基;
(b3) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至7個の置換基を環上に有する置換ナフチル基;
(b6) ピリジル基;
(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;
(b8) ピリダジニル基;
(b9) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;
(b10) ピリミジニル基;
(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;
(b12) ピラジニル基;
(b13) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;
(b14) フリル基;
(b15) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フリル基;
(b16) チエニル基;
(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;
(b18) イソオキサゾリル基;
(b19) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾリル基;
(b20) オキサゾリル基;
(b21) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;
(b22) ピラゾリル基;
(b23) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;
(b24) イミダゾリル基;
(b25) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イミダゾリル基;
(b26) トリアゾリル基;
(b27) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアゾリル基;
(b28) チアゾリル基;
(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;
(b30) イソチアゾリル基;
(b31) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;
(b32) チアジアゾリル基;
(b33) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;
(b34) イミダゾピリジル基;
(b35) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリジル基;
(b36) キノキサリニル基;
(b37) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノキサリニル基;
(b38) トリアジニル基;
(b39) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアジニル基;
(b40) ピロリル基;
(b41) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピロリル基;
(b42) テトラゾリル基;
(b43) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換テトラゾリル基;
(b44) オキサジアゾリル基;
(b45) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;
(b46) 2-オキソピリジル基;
(b47) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換2-オキソピリジル基;
(b48) ベンゾフラニル基;
(b49) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾフラニル基;
(b50) ベンゾオキサゾリル基;
(b51) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾオキサゾリル基;
(b52) ベンゾイソオキサゾリル基;
(b53) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソオキサゾリル基;
(b54) ベンゾチエニル基;
(b55) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾチエニル基;
(b56) ベンゾチアゾリル基;
(b57) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾチアゾリル基;
(b58) ベンゾイソチアゾリル基;
(b59) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソチアゾリル基;
(b60) インドリル基;
(b61) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリル基;
(b62) イソインドリル基;
(b63) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソインドリル基;
(b64) インダゾリル基;
(b65) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換インダゾリル基;
(b66) ベンゾイミダゾリル基;
(b67) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾイミダゾリル基;
(b68) ベンゾトリアゾリル基;
(b69) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾトリアゾリル基;
(b70) フロピリジル基;
(b71) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換フロピリジル基;
(b72) チエノピリジル基;
(b73) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換チエノピリジル基;
(b74) インドリジニル基;
(b75) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリジニル基;
(b76) ピロロピリジル基;
(b77) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリジル基;
(b78) ピロロピリミジニル基;
(b79) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリミジニル基;
(b80) オキサゾロピリジル基;
(b81) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換オキサゾロピリジル基;
(b82) イソオキサゾロピリジル基;
(b83) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾロピリジル基;
(b84) チアゾロピリジル基;
(b85) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チアゾロピリジル基;
(b86) イソチアゾロピリジル基;
(b87) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソチアゾロピリジル基;
(b88) イミダゾピリミジニル基;
(b89) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリミジニル基;
(b90) ピラゾロピリジル基;
(b91) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリジル基;
(b92) ピラゾロピリミジニル基;
(b93) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリミジニル基;
(b94) トリアゾロピリジル基;
(b95) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリジル基;
(b96) トリアゾロピリミジニル基;
(b97) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリミジニル基;
(b98) キノリニル基;
(b99) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換キノリニル基;
(b100) イソキノリニル基;
(b101) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソキノリニル基;
(b102) シンノリニル基;
(b103) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換シンノリニル基;
(b104) フタラジニル基;
(b105) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フタラジニル基;
(b106) キナゾリニル基;
(b107) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キナゾリニル基;
(b108) ナフチリジニル基;又は
(b109) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ナフチリジニル基、である請求項1に記載の化合物又はその塩類。 - R1が、
(a1) 水素原子;
(a2) (C1‐C6)アルキル基;
(a4) (C2‐C6)アルキニル基;
(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(a6) (C1‐C6)アルコキシ基;
(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(a8) (C1‐C6)アルキルカルボニル基;
(a9) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;
(a10) シアノ基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C3‐C6)シクロアルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を鎖上に有する置換(C1‐C6)アルキル基;又は
(a12) ハロゲン原子、(C1‐C6)アルキル基及び(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリルメチル基であり、
R2が、
(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;
(b6) ピリジル基;
(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;
(b8) ピリダジニル基;
(b9) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;
(b10) ピリミジニル基;
(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;
(b12) ピラジニル基;
(b13) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;
(b14) フリル基;
(b15) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フリル基;
(b16) チエニル基;
(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;
(b18) イソオキサゾリル基;
(b19) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾリル基;
(b20) オキサゾリル基;
(b21) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;
(b22) ピラゾリル基;
(b23) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;
(b28) チアゾリル基;
(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;
(b30) イソチアゾリル基;
(b31) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;
(b32) チアジアゾリル基;
(b33) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;
(b34) イミダゾピリジル基;
(b35) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリジル基;
(b36) キノキサリニル基;又は
(b37) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノキサリニル基であり、
R3が、
(c1) 水素原子;
(c2) (C1‐C6)アルキル基;
(c3) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(c4) (C1‐C6)アルコキシ基;又は
(c5) (C1‐C6)アルキルカルボニル基であり、
R4が、
(d1) (C1‐C6)アルキル基;
(d2) (C2‐C6)アルケニル基;
(d3) (C2‐C6)アルキニル基;
(d4) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(d5) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(d6) ハロ(C2‐C6)アルケニル基;
(d8) シアノ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、カルボキサミド基、フェニルカルボニル基及びジ(C1‐C6)アルキルアミノ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を有する置換(C1‐C6)アルキル基;
(d9) シアノ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基及びカルボキサミド基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換(C3‐C6)シクロアルキル基;
(d10)(C1‐C6)アルキルスルホニル基;
(d11) N‐(C1‐C6)アルキルスルファモイル基;
(d12) フェニル基;
(d13) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基、(C1‐C6)アルコキシカルボニル基、N‐(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基及びN‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基、又は隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1乃至2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基を環上に有する置換フェニル基;
(d14) フェニル(C1‐C6)アルキル基;
(d15) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フェニル(C1‐C6)アルキル基;
(d16) ピリジル基;
(d17) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基及びハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;
(d18) ピリダジニル基;
(d19) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;
(d20) ピリミジニル基;
(d21) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;
(d22) ピラジニル基;
(d23) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;
(d24) テトラヒドロフラニル基;
(d25) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換テトラヒドロフラニル基;
(d26) テトラヒドロフラニル(C1‐C6)アルキル基;
(d27) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換テトラヒドロフラニル(C1‐C6)アルキル基;
(d28) ピペリジニル基;
(d29) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルコキシカルボニル基及びフェニル(C1‐C6)アルコキシカルボニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピペリジニル基;
(d30) オキサゾリニル基;
(d31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換オキサゾリニル基;
(d32) チアゾリニル基;
(d33) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チアゾリニル基;
(d34) ピラゾリル基;
(d35) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;
(d36) イソキサゾリル基;
(d37) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソキサゾリル基;
(d38) イソチアゾリル基;
(d39) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;
(d40) オキサゾリル基;
(d41) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;
(d42) チアゾリル基;
(d43) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;
(d44) トリアゾリル基;
(d45) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアゾリル基;
(d46) チアジアゾリル基;
(d47) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群から選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;
(d48) テトラゾリル基;
(d49) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群から選択される1個の置換基を環上に有する置換テトラゾリル基;
(d50) キノリニル基;
(d51) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノリニル基;
(d52) フェニルカルボニルアミノ基;
(d53) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フェニルカルボニルアミノ基;
(d54) モルホリニル基;
(d55) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換モルホリニル基;
(d56) トリアジニル基;
(d57) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアジニル基;
(d58) N‐オキソ‐ピリジル基;又は
(d59) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基及びハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換N-オキソ-ピリジル基であり、
置換基群Aは、
(e1) ハロゲン原子;
(e2) シアノ基;
(e4) ヒドロキシル基;
(e5) カルボキシル基;
(e6) (C1‐C6)アルキル基;
(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;
(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;
(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;
(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;
(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;
(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;
(e26) SF5基;
(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;
(e30) オキサジアゾリル基;
(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;及び
(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1乃至2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基からなる、請求項1に記載の化合物又はその塩類。 - R1が、
(a1) 水素原子;
(a2) (C1‐C6)アルキル基;
(a4) (C2‐C6)アルキニル基;
(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(a9) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;
(a10) シアノ基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C3‐C6)シクロアルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を鎖上に有する置換(C1‐C6)アルキル基;又は
(a12) ハロゲン原子、(C1‐C6)アルキル基及び(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリルメチル基であり、
R2が、
(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;
(b6) ピリジル基;
(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;
(b10) ピリミジニル基;
(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;
(b16) チエニル基;
(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;
(b22) ピラゾリル基;
(b23) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;
(b28) チアゾリル基;又は
(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基であり、
R3が、
(c1) 水素原子;
又は(c2) (C1‐C6)アルキル基であり、
R4が、
(d1) (C1‐C6)アルキル基;
(d2) (C2‐C6)アルケニル基;
(d3) (C2‐C6)アルキニル基;
(d4) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(d5) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(d8) シアノ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、カルボキサミド基、フェニルカルボニル基及びジ(C1‐C6)アルキルアミノ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を有する置換(C1‐C6)アルキル基;
(d9) シアノ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基及びカルボキサミド基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換(C3‐C6)シクロアルキル基;
(d12) フェニル基;
(d13) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基、(C1‐C6)アルコキシカルボニル基、N‐(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基及びN‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基、又は隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1乃至2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基を環上に有する置換フェニル基;
(d14) フェニル(C1‐C6)アルキル基;
(d15) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フェニル(C1‐C6)アルキル基;
(d16) ピリジル基;
(d17) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基及びハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;
(d18) ピリダジニル基;
(d19) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;
(d20) ピリミジニル基;
(d21) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;
(d22) ピラジニル基;
(d23) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;
(d24) テトラヒドロフラニル基;
(d25) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換テトラヒドロフラニル基;
(d26) テトラヒドロフラニル(C1‐C6)アルキル基;
(d27) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換テトラヒドロフラニル(C1‐C6)アルキル基;
(d28) ピペリジニル基;
(d29) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、(C1‐C6)アルコキシカルボニル基及びフェニル(C1‐C6)アルコキシカルボニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピペリジニル基;
(d30) オキサゾリニル基;
(d31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換オキサゾリニル基;
(d32) チアゾリニル基;
(d33) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チアゾリニル基;
(d34) ピラゾリル基;
(d35) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;
(d36) イソキサゾリル基;
(d37) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソキサゾリル基;
(d40) オキサゾリル基;
(d41) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;
(d42) チアゾリル基;
(d43) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;
(d46) チアジアゾリル基;
(d47) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群から選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;
(d50) キノリニル基;
(d51) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノリニル基;
(d52) フェニルカルボニルアミノ基;
(d53) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フェニルカルボニルアミノ基;
(d58) N‐オキソ‐ピリジル基;又は
(d59) ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基、ハロ(C1‐C6)アルコキシ基、ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基及びハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換N-オキソ-ピリジル基であり、
置換基群Aは、
(e1) ハロゲン原子;
(e2) シアノ基;
(e4) ヒドロキシル基;
(e5) カルボキシル基;
(e6) (C1‐C6)アルキル基;
(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;
(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;
(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;
(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;
(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;
(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;
(e26) SF5基;
(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;
(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;及び
(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1乃至2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基からなる、請求項1に記載の化合物又はその塩類。 - 請求項1乃至4の何れか一項に記載の化合物又はその塩類を有効成分として含有することを特徴とする殺虫剤。
- 請求項1乃至4の何れか一項に記載の化合物又はその塩類を有効成分として含有することを特徴とする農園芸用殺虫剤。
- 請求項1乃至4の何れか一項に記載の化合物又はその塩類を有効成分として含有することを特徴とする動物用外部寄生虫防除剤。
- 請求項1乃至4の何れか一項に記載の化合物又はその塩類を有効成分として含有することを特徴とする動物用内部寄生虫防除剤。
- 請求項5に記載の殺虫剤の有効量を植物又は土壌に処理することを特徴とする殺虫剤の使用方法。
- 請求項1乃至4の何れか一項に記載の化合物又はその塩類の殺虫剤としての使用。
- 一般式(17A)
R1は、
(a1) 水素原子;
(a2) (C1‐C6)アルキル基;
(a4) (C2‐C6)アルキニル基;
(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(a6) (C1‐C6)アルコキシ基;
(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(a8) (C1‐C6)アルキルカルボニル基;
(a9) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;
(a10) シアノ基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C3‐C6)シクロアルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を鎖上に有する置換(C1‐C6)アルキル基;又は
(a12) ハロゲン原子、(C1‐C6)アルキル基及び(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1又は2個の置換基を環上に有する置換チアゾリルメチル基を示す。
R2は、
(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;
(b3) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個以上の置換基を環上に有する置換ナフチル基;
(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;
(b8) ピリダジニル基;
(b9) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;
(b10) ピリミジニル基;
(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;
(b12) ピラジニル基;
(b13) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;
(b15) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フリル基;
(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;
(b18) イソオキサゾリル基;
(b19) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾリル基;
(b20) オキサゾリル基;
(b21) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;
(b22) ピラゾリル基;
(b24) イミダゾリル基;
(b25) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イミダゾリル基;
(b26) トリアゾリル基;
(b27) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアゾリル基;
(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;
(b30) イソチアゾリル基;
(b31) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;
(b32) チアジアゾリル基;
(b33) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;
(b34) イミダゾピリジル基;
(b35) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリジル基;
(b36) キノキサリニル基;
(b37) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノキサリニル基;
(b38) トリアジニル基;
(b39) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアジニル基;
(b40) ピロリル基;
(b41) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピロリル基;
(b42) テトラゾリル基;
(b43) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換テトラゾリル基;
(b44) オキサジアゾリル基;
(b45) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;
(b46) 2-オキソピリジル基;
(b47) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換2-オキソピリジル基;
(b48) ベンゾフラニル基;
(b49) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾフラニル基;
(b50) ベンゾオキサゾリル基;
(b51) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾオキサゾリル基;
(b52) ベンゾイソオキサゾリル基;
(b53) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソオキサゾリル基;
(b54) ベンゾチエニル基;
(b55) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾチエニル基;
(b56) ベンゾチアゾリル基;
(b57) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾチアゾリル基;
(b58) ベンゾイソチアゾリル基;
(b59) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソチアゾリル基;
(b60) インドリル基;
(b61) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリル基;
(b62) イソインドリル基;
(b63) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソインドリル基;
(b64) インダゾリル基;
(b65) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換インダゾリル基;
(b66) ベンゾイミダゾリル基;
(b67) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾイミダゾリル基;
(b68) ベンゾトリアゾリル基;
(b69) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾトリアゾリル基;
(b70) フロピリジル基;
(b71) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換フロピリジル基;
(b72) チエノピリジル基;
(b73) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換チエノピリジル基;
(b74) インドリジニル基;
(b75) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリジニル基;
(b76) ピロロピリジル基;
(b77) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリジル基;
(b78) ピロロピリミジニル基;
(b79) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリミジニル基;
(b80) オキサゾロピリジル基;
(b81) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換オキサゾロピリジル基;
(b82) イソオキサゾロピリジル基;
(b83) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾロピリジル基;
(b84) チアゾロピリジル基;
(b85) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チアゾロピリジル基;
(b86) イソチアゾロピリジル基;
(b87) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソチアゾロピリジル基;
(b88) イミダゾピリミジニル基;
(b89) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリミジニル基;
(b90) ピラゾロピリジル基;
(b91) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリジル基;
(b92) ピラゾロピリミジニル基;
(b93) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリミジニル基;
(b94) トリアゾロピリジル基;
(b95) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリジル基;
(b96) トリアゾロピリミジニル基;
(b97) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリミジニル基;
(b99) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換キノリニル基;
(b100) イソキノリニル基;
(b101) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソキノリニル基;
(b102) シンノリニル基;
(b103) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換シンノリニル基;
(b104) フタラジニル基;
(b105) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フタラジニル基;
(b106) キナゾリニル基;
(b107) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キナゾリニル基;
(b108) ナフチリジニル基;又は
(b109) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ナフチリジニル基を示す。
但し、R2は、テトラヒドロピリジン環との結合原子の隣接原子に(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基、N-(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基、N,N-ジ(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基、及びR6-(R7-N=)O=S基(式中、R6は、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、又は(C1-C6)アルコキシ(C1-C6)アルキル基を示し、R7は、水素原子、シアノ基、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、(C2-C6)アルキルカルボニル基、又はハロ(C2-C6)アルキルカルボニル基を示す。)は置換しない。
置換基群Aは、
(e1) ハロゲン原子;
(e2) シアノ基;
(e3) ニトロ基;
(e4) ヒドロキシル基;
(e5) カルボキシル基;
(e6) (C1‐C6)アルキル基;
(e7) (C2‐C6)アルケニル基;
(e8) (C2‐C6)アルキニル基;
(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;
(e10) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;
(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;
(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;
(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(e15) ハロ(C2‐C6)アルケニル基;
(e16) ハロ(C2‐C6)アルキニル基;
(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;
(e18) ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基;
(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;
(e20) ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基;
(e21) ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基;
(e22) (C1‐C6)アルキルカルボニルアミノ基;
(e23) ハロ(C1‐C6)アルキルカルボニルアミノ基;
(e24) (C1‐C6)アルキルスルホニルアミノ基;
(e25) ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニルアミノ基;
(e26) SF5基;
(e27) (C1‐C6)アルコキシ(C1‐C6)アルキル基;
(e28) N‐(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;
(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;
(e30) オキサジアゾリル基;
(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;
(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1又は2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基;
(e33) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;
(e34) N-(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基;
(e35) N,N-ジ(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基;
(e36) R6-(R7-N=)O=S基(式中、R6は、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、又は(C1-C6)アルコキシ(C1-C6)アルキル基を示し、R7は、水素原子、シアノ基、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、(C2-C6)アルキルカルボニル基、又はハロ(C2-C6)アルキルカルボニル基を示す。);及び
(e37) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C1‐C6)アルキルカルボニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換(C3‐C6)シクロアルキル基からなる。
但し、R 2 が(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基である場合の置換基群Aは、
(e2) シアノ基;
(e3) ニトロ基;
(e4) ヒドロキシル基;
(e5) カルボキシル基;
(e7) (C 2 ‐C 6 )アルケニル基;
(e8) (C 2 ‐C 6 )アルキニル基;
(e10) (C 3 ‐C 6 )シクロアルキル基;
(e12) (C 1 ‐C 6 )アルキルスルフィニル基;
(e13) (C 1 ‐C 6 )アルキルスルホニル基;
(e14) ハロ(C 1 ‐C 6 )アルキル基;
(e15) ハロ(C 2 ‐C 6 )アルケニル基;
(e16) ハロ(C 2 ‐C 6 )アルキニル基;
(e17) ハロ(C 1 ‐C 6 )アルコキシ基;
(e18) ハロ(C 3 ‐C 6 )シクロアルキル基;
(e19) ハロ(C 1 ‐C 6 )アルキルチオ基;
(e20) ハロ(C 1 ‐C 6 )アルキルスルフィニル基;
(e21) ハロ(C 1 ‐C 6 )アルキルスルホニル基;
(e22) (C 1 ‐C 6 )アルキルカルボニルアミノ基;
(e23) ハロ(C 1 ‐C 6 )アルキルカルボニルアミノ基;
(e24) (C 1 ‐C 6 )アルキルスルホニルアミノ基;
(e25) ハロ(C 1 ‐C 6 )アルキルスルホニルアミノ基;
(e26) SF 5 基;
(e27) (C 1 ‐C 6 )アルコキシ(C 1 ‐C 6 )アルキル基;
(e28) N‐(C 1 ‐C 6 )アルキルカルボキサミド基;
(e29) N‐ハロ(C 1 ‐C 6 )アルキルカルボキサミド基;
(e30) オキサジアゾリル基;
(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C 1 ‐C 6 )アルキル基、(C 1 ‐C 6 )アルコキシ基、(C 3 ‐C 6 )シクロアルキル基、(C 1 ‐C 6 )アルキルチオ基、(C 1 ‐C 6 )アルキルスルフィニル基、(C 1 ‐C 6 )アルキルスルホニル基、ハロ(C 1 ‐C 6 )アルキル基及びハロ(C 1 ‐C 6 )アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;
(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C 1 ‐C 6 )アルキル基からなる群から選択される1又は2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基;
(e33) (C 1 ‐C 6 )アルコキシカルボニル基;
(e34) N-(C 1 ‐C 6 )アルキルアミノスルホニル基;
(e35) N,N-ジ(C 1 ‐C 6 )アルキルアミノスルホニル基;
(e36) R 6 -(R 7 -N=)O=S基(式中、R 6 は、(C 1 -C 6 )アルキル基、(C 3 -C 6 )シクロアルキル基、ハロ(C 1 -C 6 )アルキル基、又は(C 1 -C 6 )アルコキシ(C 1 -C 6 )アルキル基を示し、R 7 は、水素原子、シアノ基、(C 1 -C 6 )アルキル基、(C 3 -C 6 )シクロアルキル基、ハロ(C 1 -C 6 )アルキル基、(C 2 -C 6 )アルキルカルボニル基、又はハロ(C 2 -C 6 )アルキルカルボニル基を示す。);及び
(e37) ハロゲン原子、シアノ基、(C 1 ‐C 6 )アルキル基、(C 1 ‐C 6 )アルコキシ基及び(C 1 ‐C 6 )アルキルカルボニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換(C 3 ‐C 6 )シクロアルキル基からなる。}で表される化合物又はその塩類。 - R1及び置換基群Aは請求項11に同じくし、
R2が、
(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;
(b3) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至7個の置換基を環上に有する置換ナフチル基;
(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;
(b8) ピリダジニル基;
(b9) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;
(b10) ピリミジニル基;
(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;
(b12) ピラジニル基;
(b13) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;
(b15) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フリル基;
(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;
(b18) イソオキサゾリル基;
(b19) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾリル基;
(b20) オキサゾリル基;
(b21) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;
(b22) ピラゾリル基;
(b24) イミダゾリル基;
(b25) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イミダゾリル基;
(b26) トリアゾリル基;
(b27) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアゾリル基;
(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;
(b30) イソチアゾリル基;
(b31) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;
(b32) チアジアゾリル基;
(b33) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;
(b34) イミダゾピリジル基;
(b35) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリジル基;
(b36) キノキサリニル基;
(b37) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノキサリニル基;
(b38) トリアジニル基;
(b39) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアジニル基;
(b40) ピロリル基;
(b41) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピロリル基;
(b42) テトラゾリル基;
(b43) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換テトラゾリル基;
(b44) オキサジアゾリル基;
(b45) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;
(b46) 2-オキソピリジル基;
(b47) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換2-オキソピリジル基;
(b48) ベンゾフラニル基;
(b49) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾフラニル基;
(b50) ベンゾオキサゾリル基;
(b51) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾオキサゾリル基;
(b52) ベンゾイソオキサゾリル基;
(b53) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソオキサゾリル基;
(b54) ベンゾチエニル基;
(b55) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾチエニル基;
(b56) ベンゾチアゾリル基;
(b57) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾチアゾリル基;
(b58) ベンゾイソチアゾリル基;
(b59) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソチアゾリル基;
(b60) インドリル基;
(b61) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリル基;
(b62) イソインドリル基;
(b63) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソインドリル基;
(b64) インダゾリル基;
(b65) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換インダゾリル基;
(b66) ベンゾイミダゾリル基;
(b67) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾイミダゾリル基;
(b68) ベンゾトリアゾリル基;
(b69) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾトリアゾリル基;
(b70) フロピリジル基;
(b71) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換フロピリジル基;
(b72) チエノピリジル基;
(b73) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換チエノピリジル基;
(b74) インドリジニル基;
(b75) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリジニル基;
(b76) ピロロピリジル基;
(b77) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリジル基;
(b78) ピロロピリミジニル基;
(b79) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリミジニル基;
(b80) オキサゾロピリジル基;
(b81) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換オキサゾロピリジル基;
(b82) イソオキサゾロピリジル基;
(b83) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾロピリジル基;
(b84) チアゾロピリジル基;
(b85) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チアゾロピリジル基;
(b86) イソチアゾロピリジル基;
(b87) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソチアゾロピリジル基;
(b88) イミダゾピリミジニル基;
(b89) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリミジニル基;
(b90) ピラゾロピリジル基;
(b91) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリジル基;
(b92) ピラゾロピリミジニル基;
(b93) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリミジニル基;
(b94) トリアゾロピリジル基;
(b95) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリジル基;
(b96) トリアゾロピリミジニル基;
(b97) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリミジニル基;
(b99) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換キノリニル基;
(b100) イソキノリニル基;
(b101) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソキノリニル基;
(b102) シンノリニル基;
(b103) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換シンノリニル基;
(b104) フタラジニル基;
(b105) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フタラジニル基;
(b106) キナゾリニル基;
(b107) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キナゾリニル基;
(b108) ナフチリジニル基;又は
(b109) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ナフチリジニル基、である請求項11に記載の化合物又はその塩類。 - R1が、
(a1) 水素原子;
(a2) (C1‐C6)アルキル基;
(a4) (C2‐C6)アルキニル基;
(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(a6) (C1‐C6)アルコキシ基;
(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(a8) (C1‐C6)アルキルカルボニル基;
(a9) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;
(a10) シアノ基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C3‐C6)シクロアルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を鎖上に有する置換(C1‐C6)アルキル基;又は
(a12) ハロゲン原子、(C1‐C6)アルキル基及び(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1又は2個の置換基を環上に有する置換チアゾリルメチル基であり、
R2が、
(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;
(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;
(b8) ピリダジニル基;
(b9) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;
(b10) ピリミジニル基;
(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;
(b12) ピラジニル基;
(b13) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;
(b15) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フリル基;
(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;
(b18) イソオキサゾリル基;
(b19) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾリル基;
(b20) オキサゾリル基;
(b21) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;
(b22) ピラゾリル基;
(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;
(b30) イソチアゾリル基;
(b31) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;
(b32) チアジアゾリル基;
(b33) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;
(b34) イミダゾピリジル基;
(b35) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリジル基;
(b36) キノキサリニル基;又は
(b37) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノキサリニル基であり、
置換基群Aは、
(e1) ハロゲン原子;
(e2) シアノ基;
(e4) ヒドロキシル基;
(e5) カルボキシル基;
(e6) (C1‐C6)アルキル基;
(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;
(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;
(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;
(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;
(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;
(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;
(e26) SF5基;
(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;
(e30) オキサジアゾリル基;
(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;及び
(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1又は2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基からなる、請求項11又は12に記載の化合物又はその塩類。 - R1が、
(a1) 水素原子;
(a2) (C1‐C6)アルキル基;
(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基;又は
(a9) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基であり、
R2が、
(b1') シアノ基及びハロ(C1‐C6)アルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;
(b7') ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;又は
(b29') ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルキル基からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基である、請求項11又は12に記載の化合物又はその塩類。 - 一般式(3A)
R1は、
(a1) 水素原子;
(a2) (C1‐C6)アルキル基;
(a4) (C2‐C6)アルキニル基;
(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(a6) (C1‐C6)アルコキシ基;
(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(a8) (C1‐C6)アルキルカルボニル基;
(a9) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;
(a10) シアノ基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C3‐C6)シクロアルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を鎖上に有する置換(C1‐C6)アルキル基;又は
(a12) ハロゲン原子、(C1‐C6)アルキル基及び(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1又は2個の置換基を環上に有する置換チアゾリルメチル基を示す。
R2は、
(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基(但し、(C 1 ‐C 6 )アルコキシ基を環上に有する置換フェニル基を除く);
(b3) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個以上の置換基を環上に有する置換ナフチル基;
(b5) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個以上の置換基を環上に有する置換5乃至10員環複素環基;
(b8) ピリダジニル基;
(b10) ピリミジニル基;
(b12) ピラジニル基;
(b14) フリル基;
(b16) チエニル基;
(b18) イソオキサゾリル基;
(b20) オキサゾリル基;
(b22) ピラゾリル基;
(b24) イミダゾリル基;
(b26) トリアゾリル基;
(b28) チアゾリル基;
(b30) イソチアゾリル基;
(b32) チアジアゾリル基;
(b34) イミダゾピリジル基;
(b36) キノキサリニル基;
(b38) トリアジニル基;
(b40) ピロリル基;
(b42) テトラゾリル基;
(b44) オキサジアゾリル基;
(b46) 2-オキソピリジル基;
(b48) ベンゾフラニル基;
(b50) ベンゾオキサゾリル基;
(b52) ベンゾイソオキサゾリル基;
(b54) ベンゾチエニル基;
(b56) ベンゾチアゾリル基;
(b58) ベンゾイソチアゾリル基;
(b60) インドリル基;
(b62) イソインドリル基;
(b64) インダゾリル基;
(b66) ベンゾイミダゾリル基;
(b68) ベンゾトリアゾリル基;
(b70) フロピリジル基;
(b72) チエノピリジル基;
(b74) インドリジニル基;
(b76) ピロロピリジル基;
(b78) ピロロピリミジニル基;
(b80) オキサゾロピリジル基;
(b82) イソオキサゾロピリジル基;
(b84) チアゾロピリジル基;
(b86) イソチアゾロピリジル基;
(b88) イミダゾピリミジニル基;
(b90) ピラゾロピリジル基;
(b92) ピラゾロピリミジニル基;
(b94) トリアゾロピリジル基;
(b96) トリアゾロピリミジニル基;
(b100) イソキノリニル基;
(b102) シンノリニル基;
(b104) フタラジニル基;
(b106) キナゾリニル基;又は
(b108) ナフチリジニル基を示す。
但し、R2は、テトラヒドロピリジン環との結合原子の隣接原子に(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基、N-(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基、N,N-ジ(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基、及びR6-(R7-N=)O=S基(式中、R6は、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、又は(C1-C6)アルコキシ(C1-C6)アルキル基を示し、R7は、水素原子、シアノ基、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、(C2-C6)アルキルカルボニル基、又はハロ(C2-C6)アルキルカルボニル基を示す。)は置換しない。
R5は、
(f1) (C1‐C6)アルキル基;又は
(f2) (C1‐C6)アルコキシ(C1‐C6)アルキル基を示す。
置換基群Aは、
(e1) ハロゲン原子;
(e2) シアノ基;
(e3) ニトロ基;
(e4) ヒドロキシル基;
(e5) カルボキシル基;
(e6) (C1‐C6)アルキル基;
(e7) (C2‐C6)アルケニル基;
(e8) (C2‐C6)アルキニル基;
(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;
(e10) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;
(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;
(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;
(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(e15) ハロ(C2‐C6)アルケニル基;
(e16) ハロ(C2‐C6)アルキニル基;
(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;
(e18) ハロ(C3‐C6)シクロアルキル基;
(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;
(e20) ハロ(C1‐C6)アルキルスルフィニル基;
(e21) ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニル基;
(e22) (C1‐C6)アルキルカルボニルアミノ基;
(e23) ハロ(C1‐C6)アルキルカルボニルアミノ基;
(e24) (C1‐C6)アルキルスルホニルアミノ基;
(e25) ハロ(C1‐C6)アルキルスルホニルアミノ基;
(e26) SF5基;
(e27) (C1‐C6)アルコキシ(C1‐C6)アルキル基;
(e28) N‐(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;
(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;
(e30) オキサジアゾリル基;
(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;
(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1又は2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基;
(e33) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;
(e34) N-(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基;
(e35) N,N-ジ(C1‐C6)アルキルアミノスルホニル基;
(e36) R6-(R7-N=)O=S基(式中、R6は、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、又は(C1-C6)アルコキシ(C1-C6)アルキル基を示し、R7は、水素原子、シアノ基、(C1-C6)アルキル基、(C3-C6)シクロアルキル基、ハロ(C1-C6)アルキル基、(C2-C6)アルキルカルボニル基、又はハロ(C2-C6)アルキルカルボニル基を示す。);及び
(e37) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C1‐C6)アルキルカルボニル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換(C3‐C6)シクロアルキル基からなる。}で表される化合物又はその塩類。 - R1、R5及び置換基群Aは請求項15に同じくし、
R2が、
(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基(但し、(C 1 ‐C 6 )アルコキシ基を環上に有する置換フェニル基を除く);
(b3) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至7個の置換基を環上に有する置換ナフチル基;
(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;
(b8) ピリダジニル基;
(b9) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;
(b10) ピリミジニル基;
(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;
(b12) ピラジニル基;
(b13) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;
(b14) フリル基;
(b15) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フリル基;
(b16) チエニル基;
(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;
(b18) イソオキサゾリル基;
(b19) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾリル基;
(b20) オキサゾリル基;
(b21) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;
(b22) ピラゾリル基;
(b23) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;
(b24) イミダゾリル基;
(b25) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イミダゾリル基;
(b26) トリアゾリル基;
(b27) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアゾリル基;
(b28) チアゾリル基;
(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;
(b30) イソチアゾリル基;
(b31) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;
(b32) チアジアゾリル基;
(b33) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;
(b34) イミダゾピリジル基;
(b35) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリジル基;
(b36) キノキサリニル基;
(b37) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノキサリニル基;
(b38) トリアジニル基;
(b39) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換トリアジニル基;
(b40) ピロリル基;
(b41) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピロリル基;
(b42) テトラゾリル基;
(b43) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換テトラゾリル基;
(b44) オキサジアゾリル基;
(b45) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;
(b46) 2-オキソピリジル基;
(b47) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換2-オキソピリジル基;
(b48) ベンゾフラニル基;
(b49) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾフラニル基;
(b50) ベンゾオキサゾリル基;
(b51) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾオキサゾリル基;
(b52) ベンゾイソオキサゾリル基;
(b53) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソオキサゾリル基;
(b54) ベンゾチエニル基;
(b55) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾチエニル基;
(b56) ベンゾチアゾリル基;
(b57) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾチアゾリル基;
(b58) ベンゾイソチアゾリル基;
(b59) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾイソチアゾリル基;
(b60) インドリル基;
(b61) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリル基;
(b62) イソインドリル基;
(b63) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソインドリル基;
(b64) インダゾリル基;
(b65) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換インダゾリル基;
(b66) ベンゾイミダゾリル基;
(b67) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ベンゾイミダゾリル基;
(b68) ベンゾトリアゾリル基;
(b69) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ベンゾトリアゾリル基;
(b70) フロピリジル基;
(b71) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換フロピリジル基;
(b72) チエノピリジル基;
(b73) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換チエノピリジル基;
(b74) インドリジニル基;
(b75) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換インドリジニル基;
(b76) ピロロピリジル基;
(b77) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリジル基;
(b78) ピロロピリミジニル基;
(b79) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピロロピリミジニル基;
(b80) オキサゾロピリジル基;
(b81) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換オキサゾロピリジル基;
(b82) イソオキサゾロピリジル基;
(b83) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾロピリジル基;
(b84) チアゾロピリジル基;
(b85) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チアゾロピリジル基;
(b86) イソチアゾロピリジル基;
(b87) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換イソチアゾロピリジル基;
(b88) イミダゾピリミジニル基;
(b89) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリミジニル基;
(b90) ピラゾロピリジル基;
(b91) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリジル基;
(b92) ピラゾロピリミジニル基;
(b93) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ピラゾロピリミジニル基;
(b94) トリアゾロピリジル基;
(b95) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリジル基;
(b96) トリアゾロピリミジニル基;
(b97) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換トリアゾロピリミジニル基;
(b99) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換キノリニル基;
(b100) イソキノリニル基;
(b101) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至6個の置換基を環上に有する置換イソキノリニル基;
(b102) シンノリニル基;
(b103) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換シンノリニル基;
(b104) フタラジニル基;
(b105) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フタラジニル基;
(b106) キナゾリニル基;
(b107) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キナゾリニル基;
(b108) ナフチリジニル基;又は
(b109) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換ナフチリジニル基、である請求項15に記載の化合物又はその塩類。 - R1が、
(a1) 水素原子;
(a2) (C1‐C6)アルキル基;
(a4) (C2‐C6)アルキニル基;
(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;
(a6) (C1‐C6)アルコキシ基;
(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(a8) (C1‐C6)アルキルカルボニル基;
(a9) (C1‐C6)アルコキシカルボニル基;
(a10) シアノ基、(C1‐C6)アルコキシ基及び(C3‐C6)シクロアルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を鎖上に有する置換(C1‐C6)アルキル基;又は
(a12) ハロゲン原子、(C1‐C6)アルキル基及び(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1又は2個の置換基を環上に有する置換チアゾリルメチル基であり、
R2が、
(b1) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基(但し、(C 1 ‐C 6 )アルコキシ基を環上に有する置換フェニル基を除く);
(b7) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;
(b8) ピリダジニル基;
(b9) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリダジニル基;
(b10) ピリミジニル基;
(b11) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピリミジニル基;
(b12) ピラジニル基;
(b13) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラジニル基;
(b14) フリル基;
(b15) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換フリル基;
(b16) チエニル基;
(b17) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換チエニル基;
(b18) イソオキサゾリル基;
(b19) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソオキサゾリル基;
(b20) オキサゾリル基;
(b21) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換オキサゾリル基;
(b22) ピラゾリル基;
(b23) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至3個の置換基を環上に有する置換ピラゾリル基;
(b28) チアゾリル基;
(b29) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基;
(b30) イソチアゾリル基;
(b31) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換イソチアゾリル基;
(b32) チアジアゾリル基;
(b33) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換チアジアゾリル基;
(b34) イミダゾピリジル基;
(b35) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換イミダゾピリジル基;
(b36) キノキサリニル基;又は
(b37) 置換基群Aからそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換キノキサリニル基であり、
R5が、
(f1) (C1‐C6)アルキル基;又は
(f2) (C1‐C6)アルコキシ基(C1‐C6)アルキル基であり、
置換基群Aは、
(e1) ハロゲン原子;
(e2) シアノ基;
(e4) ヒドロキシル基;
(e5) カルボキシル基;
(e6) (C1‐C6)アルキル基;
(e9) (C1‐C6)アルコキシ基;
(e11) (C1‐C6)アルキルチオ基;
(e12) (C1‐C6)アルキルスルフィニル基;
(e13) (C1‐C6)アルキルスルホニル基;
(e14) ハロ(C1‐C6)アルキル基;
(e17) ハロ(C1‐C6)アルコキシ基;
(e19) ハロ(C1‐C6)アルキルチオ基;
(e26) SF5基;
(e29) N‐ハロ(C1‐C6)アルキルカルボキサミド基;
(e30) オキサジアゾリル基;
(e31) ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基、(C1‐C6)アルコキシ基、(C3‐C6)シクロアルキル基、(C1‐C6)アルキルチオ基、(C1‐C6)アルキルスルフィニル基、(C1‐C6)アルキルスルホニル基、ハロ(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルコキシ基からなる群からそれぞれ独立に選択される1個の置換基を環上に有する置換オキサジアゾリル基;及び
(e32) 隣り合った2個の置換基が一緒になって形成した、ハロゲン原子、フェニル基及び(C1‐C6)アルキル基からなる群から選択される1又は2個の置換基で置換されてもよいメチレンジオキシ基からなる、請求項15又は16に記載の化合物又はその塩類。 - R1が、
(a1) 水素原子;
(a2) (C1‐C6)アルキル基;
(a5) (C3‐C6)シクロアルキル基;又は
(a7) ハロ(C1‐C6)アルキル基であり、
R2が、
(b1') シアノ基及びハロ(C1‐C6)アルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至5個の置換基を環上に有する置換フェニル基;
(b7') ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルキル基からなる群からそれぞれ独立に選択される1乃至4個の置換基を環上に有する置換ピリジル基;又は
(b29') ハロゲン原子、シアノ基、(C1‐C6)アルキル基及びハロ(C1‐C6)アルキル基からそれぞれ独立に選択される1乃至2個の置換基を環上に有する置換チアゾリル基であり、
R5が、(f1) (C1‐C6)アルキル基である、請求項15又は16に記載の化合物又はその塩類。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020110399 | 2020-06-26 | ||
JP2020110399 | 2020-06-26 | ||
PCT/JP2021/023983 WO2021261562A1 (ja) | 2020-06-26 | 2021-06-24 | アリールテトラヒドロピリジン誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する殺虫剤並びにその使用方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021261562A1 JPWO2021261562A1 (ja) | 2021-12-30 |
JPWO2021261562A5 JPWO2021261562A5 (ja) | 2024-06-13 |
JP7658971B2 true JP7658971B2 (ja) | 2025-04-08 |
Family
ID=79281344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022532540A Active JP7658971B2 (ja) | 2020-06-26 | 2021-06-24 | アリールテトラヒドロピリジン誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する殺虫剤並びにその使用方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230295108A1 (ja) |
EP (1) | EP4174056A4 (ja) |
JP (1) | JP7658971B2 (ja) |
CN (1) | CN115916752B (ja) |
BR (1) | BR112022025816A2 (ja) |
TW (1) | TW202216666A (ja) |
WO (1) | WO2021261562A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3165424A1 (en) | 2019-12-20 | 2021-06-24 | Tenaya Therapeutics, Inc. | Fluoroalkyl-oxadiazoles and uses thereof |
EP4333841A1 (en) | 2021-05-04 | 2024-03-13 | Tenaya Therapeutics, Inc. | 2-fluoroalkyl-1,3,4-oxadiazol-5-yl-thiazol, hdac6 inhibitors for use in the treatment of metabolic disease and hfpef |
EP4458817A1 (en) * | 2021-12-28 | 2024-11-06 | Adeka Corporation | Aryl dihydropyran derivative or salt thereof, pest control agent containing same, and method for use thereof |
WO2023127806A1 (ja) * | 2021-12-28 | 2023-07-06 | 日本農薬株式会社 | アリールテトラヒドロピリジン誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する有害生物防除剤並びにその使用方法 |
JPWO2023171665A1 (ja) * | 2022-03-09 | 2023-09-14 | ||
JP2025120512A (ja) * | 2022-06-29 | 2025-08-18 | 株式会社Adeka | アゼパンジオン誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する有害生物防除剤並びにその使用方法 |
WO2024048778A1 (ja) | 2022-09-01 | 2024-03-07 | 日産化学株式会社 | アリールテトラヒドロピリジン化合物及び有害生物防除剤 |
WO2024217995A1 (en) * | 2023-04-20 | 2024-10-24 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active dihydropyridinone derivatives |
WO2025005068A1 (ja) * | 2023-06-26 | 2025-01-02 | 株式会社Adeka | ジアミノビニリデン誘導体又はその塩、及び該化合物を含有する有害生物防除剤、並びにそれらの使用方法 |
WO2025178102A1 (ja) * | 2024-02-20 | 2025-08-28 | 日産化学株式会社 | アリールテトラヒドロピリジン化合物及び有害生物防除剤 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009510108A (ja) | 2005-09-30 | 2009-03-12 | ノバルティス アーゲー | 2−アミノ−7,8−ジヒドロ−6H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−5−オン |
JP2009544733A (ja) | 2006-07-26 | 2009-12-17 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | ウンデカプレニルピロホスフェートシンターゼの阻害剤 |
US20110118300A1 (en) | 2008-04-11 | 2011-05-19 | Paul Harris | Glucose metabolism modulating compounds |
WO2014021281A1 (ja) | 2012-07-30 | 2014-02-06 | 大正製薬株式会社 | 部分的に飽和された含窒素複素環化合物 |
JP2015163603A (ja) | 2014-01-29 | 2015-09-10 | 大正製薬株式会社 | 部分的に飽和された含窒素複素環化合物を有効成分として含有する医薬 |
US20160106754A1 (en) | 2013-05-31 | 2016-04-21 | Aranda Pharma Ltd | Use of condensed benzo[b]thiazine derivatives as cytoprotectants |
WO2018190321A1 (ja) | 2017-04-10 | 2018-10-18 | 三井化学アグロ株式会社 | ピリドン化合物を有効成分とする寄生性有害生物駆除剤およびその使用方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR8600161A (pt) | 1985-01-18 | 1986-09-23 | Plant Genetic Systems Nv | Gene quimerico,vetores de plasmidio hibrido,intermediario,processo para controlar insetos em agricultura ou horticultura,composicao inseticida,processo para transformar celulas de plantas para expressar uma toxina de polipeptideo produzida por bacillus thuringiensis,planta,semente de planta,cultura de celulas e plasmidio |
GB8703068D0 (en) * | 1987-02-11 | 1987-03-18 | May & Baker Ltd | Compositions of matter |
CA2005658A1 (en) | 1988-12-19 | 1990-06-19 | Eliahu Zlotkin | Insecticidal toxins, genes encoding these toxins, antibodies binding to them and transgenic plant cells and plants expressing these toxins |
ATE121267T1 (de) | 1989-11-07 | 1995-05-15 | Pioneer Hi Bred Int | Larven abtötende lektine und darauf beruhende pflanzenresistenz gegen insekten. |
UA48104C2 (uk) | 1991-10-04 | 2002-08-15 | Новартіс Аг | Фрагмент днк, який містить послідовність,що кодує інсектицидний протеїн, оптимізовану для кукурудзи,фрагмент днк, який забезпечує направлену бажану для серцевини стебла експресію зв'язаного з нею структурного гена в рослині, фрагмент днк, який забезпечує специфічну для пилку експресію зв`язаного з нею структурного гена в рослині, рекомбінантна молекула днк, спосіб одержання оптимізованої для кукурудзи кодуючої послідовності інсектицидного протеїну, спосіб захисту рослин кукурудзи щонайменше від однієї комахи-шкідника |
AU689158B2 (en) * | 1993-11-19 | 1998-03-26 | Parke, Davis & Company | 5,6-dihydropyrone derivatives as protease inhibitors and antiviral agents |
US5530195A (en) | 1994-06-10 | 1996-06-25 | Ciba-Geigy Corporation | Bacillus thuringiensis gene encoding a toxin active against insects |
AR037856A1 (es) | 2001-12-17 | 2004-12-09 | Syngenta Participations Ag | Evento de maiz |
UA93522C2 (en) * | 2005-09-30 | 2011-02-25 | Новартис Аг | 2-amino-7,8-dihydro-6h-pyrido[4,3-d] pyrimidin-5-ones |
-
2021
- 2021-06-24 JP JP2022532540A patent/JP7658971B2/ja active Active
- 2021-06-24 US US18/012,893 patent/US20230295108A1/en active Pending
- 2021-06-24 EP EP21827873.7A patent/EP4174056A4/en active Pending
- 2021-06-24 WO PCT/JP2021/023983 patent/WO2021261562A1/ja active IP Right Grant
- 2021-06-24 CN CN202180045139.6A patent/CN115916752B/zh active Active
- 2021-06-24 BR BR112022025816A patent/BR112022025816A2/pt unknown
- 2021-06-25 TW TW110123373A patent/TW202216666A/zh unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009510108A (ja) | 2005-09-30 | 2009-03-12 | ノバルティス アーゲー | 2−アミノ−7,8−ジヒドロ−6H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−5−オン |
JP2009544733A (ja) | 2006-07-26 | 2009-12-17 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | ウンデカプレニルピロホスフェートシンターゼの阻害剤 |
US20110118300A1 (en) | 2008-04-11 | 2011-05-19 | Paul Harris | Glucose metabolism modulating compounds |
WO2014021281A1 (ja) | 2012-07-30 | 2014-02-06 | 大正製薬株式会社 | 部分的に飽和された含窒素複素環化合物 |
US20160106754A1 (en) | 2013-05-31 | 2016-04-21 | Aranda Pharma Ltd | Use of condensed benzo[b]thiazine derivatives as cytoprotectants |
JP2015163603A (ja) | 2014-01-29 | 2015-09-10 | 大正製薬株式会社 | 部分的に飽和された含窒素複素環化合物を有効成分として含有する医薬 |
WO2018190321A1 (ja) | 2017-04-10 | 2018-10-18 | 三井化学アグロ株式会社 | ピリドン化合物を有効成分とする寄生性有害生物駆除剤およびその使用方法 |
Non-Patent Citations (9)
Title |
---|
Bioorg. Med. Chem. Lett.,2016年,Vol.26,pp.2631-2635 |
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters,2008年,Vol.18,pp.5111-5114 |
Bulletin of the Chemical Society of Japan,2013年,Vol.86, No.7,pp.870-879 |
e-EROS Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis,2007年,No pp. given Publisher,https://doi.org/10.1002/047084289X.rt272.pub2 |
Heterocycles,1989年,Vol.28, No.2,pp.1015-1035 |
KURIHARA,T. et al.,J. Heterocyclic Chem.,1993年,Vol.30,pp.643-652 |
MARSON,C.M. et al.,Tetrahedron,2015年,Vol.71,pp.7459-7469 |
Tetrahedron,,2010年,Vol.66,pp.4115-4124 |
Tetrahedron: Asymmetry,2014年,Vol.25,pp.667-676 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021261562A1 (ja) | 2021-12-30 |
CN115916752B (zh) | 2025-05-06 |
BR112022025816A2 (pt) | 2023-01-10 |
EP4174056A1 (en) | 2023-05-03 |
WO2021261562A1 (ja) | 2021-12-30 |
EP4174056A4 (en) | 2024-08-07 |
CN115916752A (zh) | 2023-04-04 |
US20230295108A1 (en) | 2023-09-21 |
TW202216666A (zh) | 2022-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6577051B2 (ja) | 3h‐ピロロピリジン化合物若しくはそのn‐オキサイド、又はそれらの塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
JP6388671B2 (ja) | シクロアルキルピリジル基を有する縮合複素環化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
JP6488402B2 (ja) | オキシム基を有する縮合複素環化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
JP7658971B2 (ja) | アリールテトラヒドロピリジン誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する殺虫剤並びにその使用方法 | |
JP6263166B2 (ja) | 縮合複素環化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
JP7663575B2 (ja) | アリールテトラヒドロピリダジン誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する殺虫剤並びにその使用方法 | |
JPWO2017146226A1 (ja) | ベンゾオキサゾール化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
WO2016104746A1 (ja) | シクロアルキル基を有する縮合複素環化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
JP6709838B2 (ja) | 複素環が結合した縮合複素環化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
WO2015072463A1 (ja) | アミド化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫殺菌剤並びにその使用方法 | |
WO2017146220A1 (ja) | 縮合複素環が結合したキノリン化合物、n‐オキシド又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
WO2017026384A1 (ja) | インダゾール化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
JPWO2018070502A1 (ja) | 1h‐ピロロピリジン化合物、若しくはそのn‐オキサイド、又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
JP2015003906A (ja) | 縮合複素環化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
JP6630828B2 (ja) | N‐アルキルスルホニル縮合複素環化合物又はその塩類及び該化合物を含有する殺虫剤並びにその使用方法 | |
JPWO2018084141A1 (ja) | N‐アルキルスルホニルインドリン化合物及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
WO2018105632A1 (ja) | カーバメート基を有するキノリン化合物、又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
JP7724951B2 (ja) | 1‐アリールテトラヒドロピリダジン‐3,5‐ジオン誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する殺虫剤並びにその使用方法 | |
JP2017178820A (ja) | シクロアルキルピリジル基を有する縮合複素環化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
WO2018043597A1 (ja) | 3h‐ピロロピリジン化合物、若しくはそのn‐オキサイド、又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
JP7714700B2 (ja) | メソイオン性アリールピリダジニウム誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する殺虫剤並びにその使用方法 | |
WO2014178363A1 (ja) | ジアミド誘導体及び該誘導体を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 | |
TWI891827B (zh) | 芳基四氫噠嗪衍生物或其鹽類及含有該化合物的殺蟲劑以及其使用方法 | |
JP2017149656A (ja) | オキサゼピノン誘導体及び該誘導体を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231220 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7658971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |