JP7517878B2 - デマンドレスポンス制御システムおよび方法 - Google Patents
デマンドレスポンス制御システムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7517878B2 JP7517878B2 JP2020113796A JP2020113796A JP7517878B2 JP 7517878 B2 JP7517878 B2 JP 7517878B2 JP 2020113796 A JP2020113796 A JP 2020113796A JP 2020113796 A JP2020113796 A JP 2020113796A JP 7517878 B2 JP7517878 B2 JP 7517878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- adjustment
- equipment
- power consumption
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 title claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 4
- 102100024061 Integrator complex subunit 1 Human genes 0.000 description 24
- 101710092857 Integrator complex subunit 1 Proteins 0.000 description 24
- 102100028043 Fibroblast growth factor 3 Human genes 0.000 description 17
- 108050002021 Integrator complex subunit 2 Proteins 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
- Y02B70/3225—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/70—Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/50—Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/222—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
Landscapes
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
[デマンドレスポンス制御システム]
まず、図1を参照して、本実施の形態にかかるデマンドレスポンス制御システム10について説明する。図1は、デマンドレスポンス制御システムの構成を示すブロック図である。
このデマンドレスポンス制御システム(以下、DR制御システムという)10は、全体として通信網NWに接続された、例えばクラウドシステムなどのサーバ装置からなり、電力会社などの電力供給者の上位装置30、および、プラントやビルなどの大規模施設などの需要家20の需要家管理装置21と、通信網NWを介して通信可能に接続されており、上位装置30からの節電要請に応じて、需要家20に消費電力量の調整を指令することによりデマンド調整を実施するシステムである。
需要家20には、消費電力量の調整対象となる機器として、大型機器22と中小型機器23とが予め設けられている。大型機器22は、消費電力の削減量が比較的大きい機器であり、中小型機器23は消費電力の削減量が大型機器22より小さい機器である。大型機器22および中小型機器23の種別については、削減量が予め設定した基準閾値より大きい機器を大型機器22とし、削減量が基準閾値以下の機器を中小型機器23とすればよい。需要家管理装置21は、これら大型機器22および中小型機器23の運転状況や消費電力量を監視してDR制御システム10へ通知するとともに、DR制御システム10からの指令に応じて、大型機器22および中小型機器23のうち指示された機器の発停や制御パラメータ(制御目標値)の調整を制御することにより、需要家20における消費電力を調整するように構成されている。
上位装置30は、サーバ装置からなり、電力供給者における電力供給量と各需要家20での電力需要に基づいて電力供給状況を監視し、電力供給が逼迫した状況になった場合、消費電力量の調整を求めるデマンド制御の要請、すなわち節電要請をDR制御システム10へ通知するように構成されている。上位装置30は、予め設定されている第1のインターバルINT1ごとに節電要請の要否を判定し、節電要請が必要であれば通知し、不要であれば通知しない。このため、第1のインターバルINT1が節電要請の最小間隔となる。
次に、図1を参照して、本実施の形態にかかるDR制御システム10のシステム構成について、詳細に説明する。
図1に示すように、DR制御システム10は、主な構成として、網I/F11、操作入力装置12、画面表示装置13、記憶装置14、および制御装置15を備えている。
網I/F11は、インターネットやLANなどの通信網NWを介して、各需要家20の需要家管理装置21および上位装置30とデータ通信を行うように構成されている。
[操作入力装置]
操作入力装置12は、キーボード、マウス、タッチパネルなどの操作入力装置からなり、オペレータの操作を検出して制御装置15へ出力するように構成されている。
[画面表示装置]
画面表示装置13は、LCDなどの画面表示装置からなり、制御装置15から出力された、メニュー画面、設定画面、DR制御画面、DR状況画面などの各種画面を画面表示するように構成されている。
記憶装置14は、ハードディスクや半導体メモリなどの記憶装置からなり、制御装置15で実行するDR制御に用いる各種処理データやプログラム14Pを記憶するように構成されている。
プログラム14Pは、制御装置15のCPUと協働することにより、制御装置15で実行するデマンドレスポンス制御を実行する各種処理部を実現するためのプログラムである。プログラム14Pは、DR制御システム10に接続された外部装置や記録媒体(ともに図示せず)から、予め記憶装置14に格納される。
制御装置15は、CPUとその周辺回路を備え、CPUと記憶装置14のプログラム14Pとを協働させることにより、DR制御を実行する各種処理部を実現するように構成されている。制御装置15は、DR制御として、網I/F11を介して上位装置30から通知された、第1のインターバルINT1を最小間隔とする節電要請に応じて、予め設定されている需要家20の大型機器22や中小型機器23に対して消費電力量の調整を、網I/F11から通信網NWを介して需要家20に指令することにより、デマンド調整を実施するように構成されている。
[情報取得部]
情報取得部16は、各需要家20の需要家管理装置21から網I/F11を介して、大型機器22および中小型機器23の運転状況や消費電力量を取得して、記憶装置14の需要家DB14Aに保存し、上位装置30から網I/F11を介して通知された、第1のインターバルINT1を最小間隔とする節電要請を取得して記憶装置14に保存するように構成されている。
機器指令部18は、機器選定部17で選定された機器に対する消費電力調整を、網I/F11から通信網NWを介して需要家20の需要家管理装置21へ指令することにより、デマンド調整を実施するように構成されている。
機器選定部17は、各需要家20の機器のうち、予め設定された大型機器22(第1の機器)と、大型機器22より電力削減量が小さい中小型機器23(第2の機器)のうちから、消費電力調整の対象となる機器を選定するように構成されている。
次に、図2を参照して、本実施の形態にかかるDR制御システム10の動作について説明する。図2は、デマンドレスポンス制御処理を示すフローチャートである。
DR制御システム10の制御装置15は、運用時、図2のDR制御処理を実行する。なお、大型機器22および中小型機器23の運転状況や消費電力量、さらには上位装置30から通知される節電要請については、図2のDR制御処理とは別個の処理で、情報取得部16が逐次取得して記憶装置14に保存するものとする。
一方、節電不足分がある場合(ステップS103:YES)、制御装置15は、機器選定部17により、予め設定されている第2のインターバルINT2の到来を確認し(ステップS104)、到来していない場合には(ステップS104:NO)、中小型機器23のうちから制御パラメータの調整制御を指令する調整制御機器を選定し(ステップS105)、後述するステップS107へ移行する。
次に、図3を参照して、本実施の形態にかかるDR制御システム10の動作例について説明する。図3は、デマンドレスポンス制御動作例を示す説明図である。
ここでは、第1のインターバルINT1が1分周期であり、第2のインターバルINT2が15分周期である場合を例として説明する。なお、図3の縦軸は、大型機器22の消費電力調整で得られた削減量と目標削減量との差分、すなわち中小型機器23で削減すべき削減不足分を示している。
このように、本実施の形態は、DR制御システム10の制御装置15において、機器選定部17が大型機器22のうちから停止制御または起動制御を指令する主制御機器を選定し、第1のインターバルINT1を最小間隔として、中小型機器23のうちから制御パラメータの調整制御を指令する調整制御機器を選定し、第1のインターバルINT1より長い第2のインターバルINT2を最小間隔として、中小型機器23のうちから停止制御または起動制御を指令する発停制御機器を選定するようにしたものである。
したがって、削減量が大きい発停制御が、第1のインターバルINT1より長い第2のインターバルINT2を最小間隔として行われるため、削減不足分の変動を抑制することができる。これにより、発停制御の対象となる機器に対する発停制御の繰り返しに起因するハンチング現象の発生を回避でき、結果として、電力供給者からの節電要請に応じて、需要家における電力消費を適切かつ安定して削減することが可能となる。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。
Claims (8)
- 通信網を介して上位装置から通知された、第1のインターバルを最小間隔とする節電要請に応じて、予め設定されている需要家の機器に対して消費電力量の調整を、前記通信網を介して前記需要家に指令することにより、デマンド調整を実施するように構成された制御装置を備え、
前記制御装置は、
予め設定された第1の機器と前記第1の機器より電力削減量が小さい第2の機器のうちから、消費電力調整の対象となる機器を選定するように構成された機器選定部と、
前記機器選定部で選定された機器に対して消費電力調整を指令するように構成された機器指令部とを備え、
前記機器選定部は、前記第1の機器のうちから停止制御または起動制御を指令する主制御機器を選定し、前記第1のインターバルを最小間隔として、前記第2の機器のうちから制御パラメータの調整制御を指令する調整制御機器を選定し、前記第1のインターバルより長い第2のインターバルを最小間隔として、前記第2の機器のうちから停止制御または起動制御を指令する発停制御機器を選定する
ことを特徴するデマンドレスポンス制御システム。 - 請求項1に記載のデマンドレスポンス制御システムにおいて、
前記機器選定部は、前記調整制御機器の消費電力量を低減させる場合、前記調整制御機器の制御目標値となる制御パラメータを、予め設定されている運用値から緩和する緩和制御を指令し、前記調整制御機器の消費電力量を増大させる場合、前記調整制御機器の制御目標値となる制御パラメータの値を前記運用値へ復帰する復帰制御を指令することを特徴とするデマンドレスポンス制御システム。 - 請求項2に記載のデマンドレスポンス制御システムにおいて、
前記機器選定部は、前記第2の機器での消費電力量を低減させる場合、前記停止制御を指令する前記発停制御機器より優先して、前記緩和制御を指令する前記調整制御機器を選定することを特徴するデマンドレスポンス制御システム。 - 請求項2または請求項3に記載のデマンドレスポンス制御システムにおいて、
前記機器選定部は、前記第2の機器での消費電力量を増大させる場合、前記復帰制御を指令する前記調整制御機器より優先して、前記起動制御を指令する前記発停制御機器を選定することを特徴するデマンドレスポンス制御システム。 - 通信網を介して上位装置から通知された、第1のインターバルを最小間隔とする節電要請に応じて、予め設定されている需要家の機器に対して消費電力量の調整を、前記通信網を介して前記需要家に指令することにより、デマンド調整を実施するように構成された制御装置を備えるデマンドレスポンス制御システムで用いられるデマンドレスポンス制御方法であって、
前記制御装置が、予め設定された第1の機器と前記第1の機器より電力削減量が小さい第2の機器のうちから、消費電力調整の対象となる機器を選定するように構成された機器選定ステップと、
前記機器選定ステップで選定された機器に対して消費電力調整を指令するように構成された機器指令ステップとを備え、
前記機器選定ステップは、
前記第1の機器のうちから停止制御または起動制御を指令する主制御機器を選定するように構成された第1のステップと、
前記第1のインターバルを最小間隔として、前記第2の機器のうちから制御パラメータの調整制御を指令する調整制御機器を選定するように構成された第2のステップと、
前記第1のインターバルより長い第2のインターバルを最小間隔として、前記第2の機器のうちから停止制御または起動制御を指令する発停制御機器を選定するように構成された第3のステップとを含む
ことを特徴するデマンドレスポンス制御方法。 - 請求項5に記載のデマンドレスポンス制御方法において、
前記機器選定ステップは、
前記調整制御機器の消費電力量を低減させる場合、前記調整制御機器の制御目標値となる制御パラメータを、予め設定されている運用値から緩和する緩和制御を指令するステップと、
前記調整制御機器の消費電力量を増大させる場合、前記調整制御機器の制御目標値となる制御パラメータの値を前記運用値へ復帰する復帰制御を指令するステップとを含む
ことを特徴とするデマンドレスポンス制御方法。 - 請求項6に記載のデマンドレスポンス制御方法において、
前記機器選定ステップは、前記第2の機器での消費電力量を低減させる場合、前記停止制御を指令する前記発停制御機器より優先して、前記緩和制御を指令する前記調整制御機器を選定するステップを含むことを特徴するデマンドレスポンス制御方法。 - 請求項6または請求項7に記載のデマンドレスポンス制御方法において、
前記機器選定ステップは、前記第2の機器での消費電力量を増大させる場合、前記復帰制御を指令する前記調整制御機器より優先して、前記起動制御を指令する前記発停制御機器を選定するステップを含むことを特徴するデマンドレスポンス制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020113796A JP7517878B2 (ja) | 2020-07-01 | 2020-07-01 | デマンドレスポンス制御システムおよび方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020113796A JP7517878B2 (ja) | 2020-07-01 | 2020-07-01 | デマンドレスポンス制御システムおよび方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022012164A JP2022012164A (ja) | 2022-01-17 |
JP7517878B2 true JP7517878B2 (ja) | 2024-07-17 |
Family
ID=80148774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020113796A Active JP7517878B2 (ja) | 2020-07-01 | 2020-07-01 | デマンドレスポンス制御システムおよび方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7517878B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120310860A1 (en) | 2011-06-06 | 2012-12-06 | Alcatel-Lucent | Cloud-Based Demand Response |
JP2013106380A (ja) | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Toyota Home Kk | 消費監視システム |
JP2013106374A (ja) | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Shimizu Corp | 需要電力制御装置および需要電力制御方法 |
WO2015178169A1 (ja) | 2014-05-19 | 2015-11-26 | 日本電気株式会社 | 制御装置、制御方法、およびプログラム |
JP2020054069A (ja) | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | デマンドレスポンス制御システム |
-
2020
- 2020-07-01 JP JP2020113796A patent/JP7517878B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120310860A1 (en) | 2011-06-06 | 2012-12-06 | Alcatel-Lucent | Cloud-Based Demand Response |
JP2013106380A (ja) | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Toyota Home Kk | 消費監視システム |
JP2013106374A (ja) | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Shimizu Corp | 需要電力制御装置および需要電力制御方法 |
WO2015178169A1 (ja) | 2014-05-19 | 2015-11-26 | 日本電気株式会社 | 制御装置、制御方法、およびプログラム |
JP2020054069A (ja) | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | デマンドレスポンス制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022012164A (ja) | 2022-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9559549B2 (en) | Energy management server, energy management method, and program | |
CA2883358C (en) | Automated demand response gateway | |
US9471080B2 (en) | Portfolio managed, demand-side response system | |
US20170207629A1 (en) | Industrial demand response enabling system, industrial demand response enabling method, and program | |
CA2793983C (en) | Model-based load demand control | |
US8554382B2 (en) | Multivariable control of regulation and fast demand response in electrical grids | |
JP6541672B2 (ja) | 制御システムにおけるエラーのモニタリングおよびハンドリングのためのシステムおよび方法 | |
JPWO2014038201A1 (ja) | デマンドレスポンス方法、及びデマンドレスポンス制御装置 | |
US9576259B2 (en) | Systems, methods and apparatus for optimizing fuel mix, fuel allocation and scheduling of generator resources | |
US20130184889A1 (en) | Systems and methods for coordinating electrical network optimization | |
JP7364169B2 (ja) | 配電ネットワークの周波数調整システム | |
KR102052247B1 (ko) | 전력사용을 예측하고 능동적으로 수요반응 및 에너지 절감을 제공하는 전력관리 방법 및 장치 | |
Thiele et al. | Framework for energy efficiency optimization of industrial systems based on the Control Layer Model | |
WO2016009966A1 (ja) | 制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP7517878B2 (ja) | デマンドレスポンス制御システムおよび方法 | |
US20140246909A1 (en) | System and method for balancing supply and demand of energy on an electrical grid | |
WO2024207820A1 (zh) | 设备运行控制方法、装置、用电设备、机组及存储介质 | |
WO2019054022A1 (ja) | デマンドレスポンスシステム及び電力需要を制御する方法 | |
JP7481180B2 (ja) | デマンドレスポンス制御システムおよび方法 | |
Neglia et al. | Unidirectional probabilistic direct control for deferrable loads | |
WO2014141435A1 (ja) | 業務計画調整システムおよび業務計画調整方法 | |
JP2024043242A (ja) | 情報処理装置及び生成方法 | |
NL2016045B1 (en) | Method for determining the actual temperature associated with a thermal asset, method and device for controlling a thermal asset and system comprising such device. | |
Lennvall et al. | Scheduling of electrical loads in home automation systems | |
Liang et al. | Mitigating Cascading Failures via Local Responses |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7517878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |