JP7514608B2 - 均一なモーメント剛性を有するピボットの撓み - Google Patents

均一なモーメント剛性を有するピボットの撓み Download PDF

Info

Publication number
JP7514608B2
JP7514608B2 JP2019194230A JP2019194230A JP7514608B2 JP 7514608 B2 JP7514608 B2 JP 7514608B2 JP 2019194230 A JP2019194230 A JP 2019194230A JP 2019194230 A JP2019194230 A JP 2019194230A JP 7514608 B2 JP7514608 B2 JP 7514608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arcuate
axis
pivot assembly
flexure pivot
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019194230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020109318A (ja
Inventor
アンソニー エー. ラッザロ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2020109318A publication Critical patent/JP2020109318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7514608B2 publication Critical patent/JP7514608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/12Pivotal connections incorporating flexible connections, e.g. leaf springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/005Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive incorporating leaf springs, flexible parts of reduced thickness or the like acting as pivots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/56Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic metal lamellae, elastic rods, or the like, e.g. arranged radially or parallel to the axis, the members being shear-loaded collectively by the total load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/18Heads with mechanism for moving the apparatus relatively to the stand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D47/00Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures
    • B21D47/01Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures beams or pillars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/025Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant characterised by having a particular shape
    • F16F1/027Planar, e.g. in sheet form; leaf springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/06Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with metal springs
    • F16F15/073Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with metal springs using only leaf springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

本開示は、機構に支持を与え、軸の周りの制限された回転を機構に伝達するデバイスに関し、より具体的には、クロスビーム撓みピボットアセンブリに関する。クロスビーム撓みピボットアセンブリは、撓みビーム部材がクロスビーム撓みピボットアセンブリの2つの部分の間を接続している状態で、2つの部分間に制限された相対的な回転をもたらす。
クロスビーム撓みピボットアセンブリは、機構に固定されて、機構に支持を与えるデバイスであって、径方向回転軸の周りの、輪郭の明瞭な、制限された回転運動を機構に伝達するデバイスである。クロスビーム撓みピボットアセンブリは、例えば、機構の制限された回転を通して精密なポインティングを必要とする機構を支持するにあたって使用される。制限された回転時に確実で反復可能なポインティングを実現しようという願いにより、クロスビーム撓みピボットアセンブリは、摩擦を避けるように構成されている。撓みビーム部材は、クロスビーム撓みピボットアセンブリの2つの部分を接続する。この2つの部分は、互いに対して回転が制限されており、これにより、2つの部分は、支持された機構の精密な制限された回転を反復可能な程度に実現するため、互いに対して摩擦接触するようには位置付けされていない。
クロスビーム撓みピボットアセンブリは、撓みビームに対して種々の方向で非均一なモーメント剛性を有しており、例えば、クロスビーム撓みピボットアセンブリによって支持された機構による精密なポインティングを維持することが困難である場合がある。例えば、機構の片持ち荷重を支持するために使用されるクロスビーム撓みピボットアセンブリは、通常、クロスビーム撓みピボットアセンブリのより柔らかい方向モーメント剛性を使用するように設計されるはずである。これは、より大型の又はより重い撓み設計を必要とし、精密トラッキングシステムにおけるシステムポインティングの性能が低下し得る。最適にサイズ形成されたクロスビームピボット撓みで片持ち荷重を支持し、所与の質量及び容量の制約で最大のポインティング性能を可能にし得るように、片持ち荷重に対して、クロスビーム撓みピボットアセンブリの支持をもたらす必要がある。
クロスビーム撓みピボットアセンブリの実施例は、クロスビーム撓みピボットアセンブリの径方向軸の周りに延在する第1の収容部材、及び径方向軸の周りに延在する第2の収容部材を含み、第2の収容部材は、第1の収容部材に隣接し、第1の収容部材から径方向軸に沿って離間されて位置付けされている。第1の収容部材は、第1の収容部材の第1の内表面に沿って延在する第1の弧状部材をさらに含む。第1の弧状部材は、第1の収容部材から、第2の収容部材の第2の内表面から離間されて且つ第2の収容部材の第2の内表面に沿って、第2の収容部材内へと延在する。第2の収容部材は、第2の収容部材の第2の内表面に沿って延在する第2の弧状部材を含み、第2の弧状部材は、第2の収容部材から、第1の収容部材の第1の内表面から離間されて且つ第1の収容部材の第1の内表面に沿って、第1の収容部材内へと延在する。クロスビーム撓みピボットアセンブリは、第1の方向に延在する第1のビームをさらに含み、第1のビームの第1の端部は、第1の弧状部材に接続され、第2の端部は、第2の弧状部材に接続され、クロスビーム撓みピボットアセンブリの径方向軸は、第1のビームの中央軸を通って延在する。第2のビームは、第1の方向に延在し、第2のビームの第1の端部は、第1の弧状部材に接続され、第2の端部は、第2の弧状部材に接続され、クロスビーム撓みピボットアセンブリの径方向軸は、第2のビームの中央軸を通って延在し、第2のビームは、クロスビーム撓みピボットアセンブリの径方向軸に沿って第1のビームから離間されている。第3のビームは、第1の方向に延在し、第3のビームの第1の端部は、第1の弧状部材に接続され、第2の端部は、第2の弧状部材に接続され、クロスビーム撓みピボットアセンブリの径方向軸は、第3のビームの中央軸を通って延在し、第3のビームは、クロスビーム撓みピボットアセンブリの径方向軸に沿って第2のビームから離間されている。第4のビームは、第1の方向に対して直交する第2の方向に延在し、第4のビームの第1の端部は、第1の弧状部材に接続され、第2の端部は、第2の弧状部材に接続され、クロスビーム撓みピボットアセンブリの径方向軸は、第4のビームの中央軸を通って延在し、第4のビームは、第1のビームと第2のビームとの間に位置付けされている。第5のビームは、第2の方向に延在し、第5のビームの第1の端部は、第1の弧状部材に接続され、第2の端部は、第2の弧状部材に接続され、クロスビーム撓みピボットアセンブリの径方向軸は、第5のビームの中央軸を通って延在し、第5のビームは、第2のビームと第3のビームとの間に位置付けされ、クロスビーム撓みピボットアセンブリの径方向軸と交差する第1の軸は、第2のビームの中央軸を通って第1の方向に延在するように位置付けされ、第2の軸は、第2の方向に延在するように位置付けされ、径方向軸、第1の軸、及び第2の軸は、交差の共通点を形成し、第1のビームの断面積と、第2のビームの断面積と、第3のビームとの断面積との合計は、第4のビームの断面積と第5のビームとの断面積との合計に等しく、これにより、第1の方向及び第2の方向において等しい線形剛性がもたらされ、第1のビーム、第2のビーム、及び第3のビームのそれぞれの断面積に対する第1の軸の周りの面積モーメントの合計と、第4のビーム及び第5のビームのそれぞれの断面積に対する第2の軸の周りの面積モーメントの合計が等しく、これにより、第1の軸及び第2の軸の周りで等しいモーメント剛性がもたらされる。
上述の特徴、機能、及び利点は、様々な実施形態において単独で実現することが可能であり、又は、さらに別の実施形態において組み合わせることが可能である。これらの実施形態のさらなる詳細は、以下の説明及び添付図面を参照することによって確認することができる。
レーザ光を反射させ、所望の位置に方向付けるために、回転可能ミラーをサーボモータに接続するように使用されるクロスビーム撓みピボットアセンブリの利用の実施例の概略斜視図である。 図1に示す回転可能ミラーに接続するクロスビーム撓みピボットアセンブリの端面斜視図である。 クロスビーム撓みピボットアセンブリの第1の収容部材の第1の弧状部材を示す、図2のクロスビーム撓みピボットアセンブリの部分的破断端面斜視図である。 図3Aの撓みアセンブリがZ軸の周りで180°回転して、撓みピボットアセンブリの第2の弧状部材を示す状態の、図2に示すクロスビーム撓みピボットアセンブリの部分的破断端面斜視図である。 図2の線4A-4Aに沿って切り取られた撓みピボットアセンブリの断面図である。 図2の線4B-4Bに沿って切り取られた撓みピボットアセンブリの断面図である。 図3のクロスビーム撓みピボットアセンブリのビームの概略部分図であり、ビームの径方向部分が、Z又は径方向軸から延在しているように示され、各ビームの断面も示されている。 図3のクロスビーム撓みアセンブリの第1、第2、及び第3のビームに対するY軸の周りの面積モーメントの概略図である。 図3のクロスビーム撓みアセンブリの第4の及び第5のビームに対するX軸の周りの面積モーメントの概略図である。
図1を参照すると、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10の使用の適用例が示されている。本実施例では、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10は、サーボモータ14に接続された状態で、片持ち構成で走査ミラー12を支持する。サーボモータ14は、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10を通して、制限された回転を走査ミラー12に伝達する。レーザデバイス16は、走査ミラー12に向けてレーザ光18を発する。サーボモータ14が、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10を通して、制限された回転を走査ミラー12に加えると、走査ミラーは、所望に応じてレーザ光18を再度方向付ける。本実施例では、レーザ光18は、走査ミラー12によって再度方向付けられ、アプリケーションレンズ20に、次いでターゲット22に向けられる。レーザ光18’は、走査ミラー12に加えられた制限された回転運動による、レーザ光18の再方向付けの例を概略的に表している。
本明細書に記載されるように、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10は、走査ミラー12などの片持ち荷重を支持して、確実で反復可能なポインティングを実現することができる。これは、最適なサイズのクロスビーム撓みピボットアセンブリ10で実現可能であり、所与の質量及び容積の制約において最大限のポインティング性能が可能になる。クロスビーム撓みピボットアセンブリ10は、ビームを用いて確実で反復可能なポインティングを実現し、これにより、本明細書に記載されるように、図3A~4B、及び図5に示すX方向及びY方向における等しい線形剛性がもたらされ、図3A~4B、図6A、及び図6Bに示すX方向及びY方向の周りの等しいモーメント剛性がもたらされる。X方向の指定は、本実施例ではX軸をさらに指しており、Y方向は、本実施例ではY軸をさらに指している。X方向及びY方向は、互いに対して直交するように位置付けされており、さらにZ方向に対して直交するように位置付けされている。本実施例では、Z方向は、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10のZ軸又は径方向軸をさらに指している。ビームが、等しい線形剛性及び等しいモーメント剛性をもたらすので、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10に関連する所与の質量及び容積の制約において、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10の確実で反復可能なポインティングを実現することができる。各ビームの種々の長さ、厚さ、及び材料組成を利用することにより、X方向及びY方向での等しい線形剛性、並びにX軸又は第1の軸及びY軸又は第2の軸の周りでの等しいモーメント剛性を実現することができる。本明細書に記載されたクロスビーム撓みピボットアセンブリ10の実施例では、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10の各ビームは、等しい長さ及び等しい厚さを有するビームを含み、当該ビーム群は、同じ材料で構成される。
図2から図4Aを参照すると、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10は、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10のZ軸又は径方向軸の周りに延在する第1の収容部材24を含む。第2の収容部材26は、Z軸又は径方向軸の周りに延在する。図2~図3Bに示すように、第2の収容部材26は、第1の収容部材24に隣接し、Z軸又は径方向軸に沿って、第1の収容部材24から距離Dだけ離間されて位置付けされている。第1の収容部材24と第2の収容部材26との間のこの分離によって、第1の収容部材24と第2の収容部材26との間の接触及び摩擦の量が減る。第1の収容部材24は、図3A及び図4Bに示すように、第1の収容部材24の第1の内表面30に沿って延在する第1の弧状部材28を含む。第1の弧状部材28は、図2、図3A、及び図4Aに示すように、第1の収容部材24から、第2の内表面32から距離D’だけ離間されて、第2の収容部材26の第2の内表面32に沿って、第2の収容部材26内へと延在する。この構成により、第1の弧状部材28と第2の収容部材26との間の接触及び摩擦の量が減る。第2の収容部材26は、図3Bに示すように、第2の収容部材26の第2の内表面32に沿って延在する第2の弧状部材34を含む。第2の弧状部材34は、図3B及び図4Bに示すように、第1の内表面30から距離D’’だけ離間されて、第1の収容部材24の第1の内表面30に沿って、第2の収容部材26から第1の収容部材24内へと延在する。
図2~図3Bに示す第1のビーム36は、第1のビーム又はビーム36の第1の端部38が第1の弧状部材28に接続された状態で、本実施例ではX方向及びX軸と同じ方向の第1の方向D1に延在する。図3A及び図3Bに示すように、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10のZ軸又は径方向軸が、第1のビーム36の中央軸42を通って延在する状態で、第1のビーム36の第2の端部40は、図3Bに示すように、第2の弧状部材(34)に接続されている。第2のビーム44の第1の端部46が、図3Aに示すように、第1の弧状部材28に接続されている状態で、図3A及び図3Bに示す第2のビーム44もさらに第1の方向D1に延在する。図3A及び図3Bに示すように、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10のZ軸又は径方向軸が、第2のビーム44の中央軸50を通って延在する状態で、第2のビーム44の第2の端部48は、図3Bに示すように、第2の弧状部材34に接続されている。図3A及び図3Bに示すように、第2のビーム44は、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10のZ軸又は径方向軸に沿って、第1のビーム36から離間されている。図3A及び図3Bに示すように、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10のZ軸又は径方向軸が、第3のビームの中央軸58を通って延在し、図3Bに示すように、第3のビーム52の第1の端部54が第1の弧状部材28に接続され、第3のビーム52の第2の端部56が第2の弧状部材34に接続された状態で、図3A及び図3Bに示すように、第3のビーム52もさらに第1の方向D1に延在する。第3のビーム52は、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10のZ軸又は径方向軸に沿って、第2のビーム44から離間されている。
第4のビーム60は、本実施例では第1の方向D1に対して直交するY方向及びY軸と同じ方向の第2の方向D2に延在し、図3Aに示すように、第4のビーム60の第1の端部62は、第1の弧状部材28に接続されている。クロスビーム撓みピボットアセンブリ10のZ軸又は径方向軸が、第1のビーム36と第2のビーム44との間に位置付けされた第4のビーム60の中央軸66を通って延在する状態で、第4のビーム60の第2の端部64は、図3Bに示すように、第2の弧状部材34に接続されている。第5のビーム68もさらに第2の方向D2に延在し、第5のビーム68の第1の端部70は、図3Aに示すように、第1の弧状部材28に接続されている。クロスビーム撓みピボットアセンブリ10のZ軸又は径方向軸が、第5のビーム68の中央軸74を通って延在する状態で、第2の端部72は、図3Bに示すように、第2の弧状部材34に接続されている。第5のビーム68は、第2のビーム44と第3のビーム52との間に位置付けされている。
クロスビーム撓みピボットアセンブリ10の本実施例では、第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム36、44,52、60、及び68のそれぞれの構成は、等しい長さの長さLを含む。これは、第1、第3、第4、及び第5のビーム36、52、60、及び68について図4A及び図4Bの実施例で確認することができる。第2のビーム44は、同一の長さLを有する。第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム36、44,52、60、及び68のそれぞれの厚さTは、図6A及び図6Bに示すように、等しい厚さである。
X軸として指定される第1の軸は、図3A及び図3Bに示すように、第2のビーム44の中央軸76を通って、第1の方向D1に延在するように位置付けされる。図3A及び図3Bに示すように、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10のZ軸又は径方向軸は、第1の軸又はX軸と交差する。Z軸又は径方向軸と、第1の軸又はX軸とは、第2のビーム44内で交差する。Y軸として指定される第2の軸は、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10のZ軸又は径方向軸と交差して、第2のビーム44を通って第2の方向D2に延在するように位置付けされ、図3A及び図3Bに示すように、交差Iの共通点で、第1の方向D1に延在する第1の軸又はX軸と交差する。交差Iの共通点においてZ軸又は径方向軸、第1の軸又はX軸、及び第2の軸又はY軸が交差することにより、本実施例では、第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム36、44,52、60、及び68のそれぞれが、交差Iの共通点に対して対称的となる。
クロスビーム撓みピボットアセンブリ10は、第1の弧状部材28をさらに含み、第1の弧状部材28は、第1の収容部材24の第1の内表面30に沿って延在し、Z軸又は径方向軸から離間された第2の収容部材26内に延在する。第2の弧状部材34は、第2の収容部材26の第2の内表面32に沿って延在し、さらにZ軸又は径方向軸から離間された第1の収容部材24内に延在する。
クロスビーム撓みピボットアセンブリ10は、図4Bに示すように、第1の弧状スロット78を画定する第1の収容部材24を含む。第1の弧状スロット78は、第1の収容部材24内でZ軸又は径方向軸に延在する。第1の弧状スロット78もZ軸又は径方向軸の周りに延在し、第1の弧状長さL1を有する。第1の弧状長さL1は、図4Bに示すように、Z軸又は径方向軸に周りに延在する第2の弧状部材34の第2の弧状長さL2より長い。第2の弧状部材34の少なくとも一部は、第1の弧状スロット78内に位置付けされる。第1の弧状スロット78の第1の弧状長さL1が第2の弧状部材34の第2の弧状長さL2より長いことにより、第1の弧状スロット78内で第2の弧状部材34に運動の自由度が与えられる。
図4Aに示すように、第2の収容部材26は、第2の弧状スロット80を画定する。第2の弧状スロット80は、第2の収容部材26内でZ軸又は径方向軸に沿って延在する。第2の弧状スロット80は、Z軸又は径方向軸の周りに延在し、第3の弧状長さL3を有する。第3の弧状長さL3は、図4Aに示すように、Z軸又は径方向軸に周りに延在する第1の弧状部材28の第4の弧状長さL4より長い。第1の弧状部材28の少なくとも一部は、第2の弧状スロット80内に位置付けされる。第2の弧状スロット80の第3の弧状長さL3が第1の弧状部材28の第4の弧状長さL4より長いことにより、第2の弧状スロット80内で第1の弧状部材28に運動の自由度が与えられる。
クロスビーム撓みピボットアセンブリ10は、第1の弧状部材28を含み、第1の弧状部材28は、図2に示すように、第2の弧状部材34と対向するように、且つ第2の弧状部材34よりZ軸又は径方向軸の反対側に位置付けされている。本実施例では、図3Aに示すように、Z軸又は径方向軸に沿って延在する、第1のビーム36及び第3のビーム52のそれぞれの幅Wは均等である。本実施例では、Z軸又は径方向軸に沿って延在する、第4のビーム60及び第5のビーム68のそれぞれの幅W’もさらに均等である。本実施例では、図6A及び図6Bに示すように、第1、第2、第3、第4、及び第5のビームのそれぞれの厚さTは均等である。
図4Aに示すように、第1の弧状部材28は、第2の収容部材26内の第2の弧状スロット80内に位置付けされた第1の端部82及び第2の端部84を含む。第1の弧状部材28は、第2の収容部材26内の第2の内表面32に沿って、第1の端部82と第2の端部84との間で延在する。図4Bを参照すると、第2の弧状部材34は、第1の収容部材24内の第1の弧状スロット78内に位置付けされた第1の端部86及び第2の端部88を含む。図3A及び図4Aに示すように、第1のビーム36の第1の端部38、第2のビーム44の第1の端部46、及び第3のビーム52の第1の端部54は、第1の弧状部材28の第1の端部82に固定されている。図3B及び図4Bに示すように、第1のビーム36の第2の端部40、第2のビーム44の第2の端部48、及び第3のビーム52の第2の端部56は、第2の弧状部材34の第2の端部88に固定されている。
図3A及び図4Aに示すように、第4のビーム60の第1の端部62、及び第5のビーム68の第1の端部70は、第1の弧状部材28の第2の端部84に固定されている。図3B及び図4Bに示すように、第4のビーム60の第2の端部64、及び第5のビーム68の第2の端部72は、第2の弧状部材34の第1の端部86に固定されている。本実施例では、第1の収容部材24は、固定位置にあり、第2の収容部材26は、回転が制限されている。本実施例では、サーボモータ14によって、制限された回転が第2の収容部材26に加えられる。サーボモータ14が、第2の収容部材26に制限された回転を加えることにより、第1、第2、及び第3のビーム36、44、及び52のそれぞれ、並びに第4の及び第5のビーム60及び68のそれぞれが撓み、第2の弧状スロット80内で第1の弧状部材28の制限された回転を維持し、第1の弧状スロット78内で第2の弧状部材34の制限された回転を維持する。
第1のビーム36、第2のビーム44、及び第3のビーム52それぞれの第1の端部38、46、及び54、並びに第2の端部40、48、及び56は、上述の構成で、第1の及び第2の弧状部材28及び34に固定される。第1の端部38、46、及び54、並びに第2の端部40、48、及び56のそれぞれの固定は、様々な方法、例えば、一体的な機械加工、ブレイズ、溶接、接合、又はボルト締めのうちの1つによって実現することができる。第4の及び第5のビーム60及び68のそれぞれの第1の端部62及び70、並びに第2の端部64及び72は、それぞれ、上述の構成で、第1の及び第2の弧状部材28及び34に固定されている。第1の端部62及び70、並びに第2の端部64及び72のそれぞれの固定は、様々な方法、例えば、一体的な機械加工、ブレイズ、溶接、接合、又はボルト締めのうちの1つによって実現することができる。
クロスビーム撓みピボットアセンブリ10は、例えば、走査ミラー12などの片持ち支持された装置の最大限に確実で反復可能なポインティング性能を実現し、所与の質量及び容積の制約においてこの性能を実現する。クロスビーム撓みピボットアセンブリ10は、第4のビーム60及び第5のビーム68を用いたY方向の線形剛性に等しい、第1のビーム36、第2のビーム44、及び第3のビーム52を用いたX方向の線形剛性をもたらし、さらに、第2の軸又はY軸の周りのモーメント剛性に等しい、第1の軸又はX軸の周りのモーメント剛性をもたらすことによって、この性能を実現する。
Y方向の線形剛性に等しいX方向の線形剛性に関連して、図5は、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10の全体的な長さOLに関する概略図を示す。本実施例では、第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム36、44,52、60、及び68のそれぞれの厚さTは、等しい厚さであり、第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム36、44,52、60、及び68のそれぞれの長さLは、等しい長さである。さらに、本実施例では、第1のビーム36及び第3のビーム52は、Z軸又は径方向軸に沿った幅Wが均等であり、第4のビーム60及び第5のビーム68は、Z軸又は径方向軸における幅W’が均等である。断面積A1は、断面積A3に等しく、断面積A4は、断面積A5に等しい。第1のビーム36の断面積A1、第2のビーム44の断面積A2、及び第3のビーム52の断面積A3の合計が、第4のビーム60の断面積A4及び第5のビーム68の断面積A4の合計に等しい状態で、第1の方向D1又はX方向での線形剛性は、第2の方向D2又はY方向での線形剛性と等しくなる。この構成により、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10は、Y方向の線形剛性と等しいX方向の線形剛性を有する。
クロスビーム撓みピボットアセンブリ10は、例えば、走査ミラー12などの片持ち支持された装置の最大限に確実で反復可能なポインティング性能を実現し、所与の質量及び容積の制約においてこの性能を実現し、さらにY軸の周りのモーメント剛性に等しいX軸の周りのモーメント剛性を実現する。Y軸の周りのモーメント剛性に等しいX軸の周りのモーメント剛性は、第4のビーム60及び第5のビーム68のそれぞれの第2の軸又はY軸の周りの面積モーメントの合計に等しい第1、第2、及び第3のビーム36、44,及び52のそれぞれの第1の軸又はX軸の周りの面積モーメントの合計により実現する。
図6Aを参照すると、第1の軸又はX軸の周りの面積モーメントの合計、及び本実施例では、中立軸が、中立軸又はX軸の片側に関して示され、図6Bを参照すると、第2の軸又はY軸の周りの面積モーメントの合計、及び本実施例では、中立軸が、中立軸又はY軸の片側に関して示される。この構成により、第1のビーム36、第2のビーム44、及び第4のビーム60のそれぞれについて、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10の全体的な長さOLに対する、Z方向に延びる幅の割合が導き出される。第1のビーム36及び第3のビーム52の幅Wに等しく、第4のビーム60及び第5のビーム68が幅W’に等しいので、第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム36、44,52、60、及び68のすべての幅寸法を決定することができる。
図6Aを参照すると、X軸が中立軸であるモーメント剛性は、図6Bに示すY軸が中立軸であるモーメント剛性と等しくなければならない。図6A及び図6Bでは、記号hは、中立軸までの距離のことを指し、付随する数値記号は、特定のビーム部材、及びビーム部材の側面を指している。一例では、記号h36-1は、中立軸から第1のビーム36までの距離を指し、1は、中立軸から最も離れた第1のビーム36の側面を指す。別の例では、記号h36-2は、中立軸から第2のビーム36までの距離を指し、2は、側面1より中立軸に近いビーム36の側面を指す。別の記号h44は、中立軸とビームの端部との間の距離を指している。この場合、このビームは、片側のみが中立軸の両側のいずれかに位置付けされているので、さらなる数値記号は必要ではない。
図6A及び図6Bを両方参照すると、次の仮定が成り立つ:h36-1>=h60-1、及びh60-2>=h44。X方向とY方向においてモーメント剛性が均等であるということは、各ビームセットの面積モーメントが均等であることを意味しており、あるビームセットは、X軸が中立軸であり、別のビームセットは、Y軸が中立軸である。厚みT及び長さLは、すべてのビームで一定であり、OLは、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10の全体的な長さである。X軸とY軸の周りのモーメント剛性が均等であるということは、各ビームセットの面積モーメントが均等であることを意味しており、あるビームセットは、図6AのX軸が中立軸であり、別のビームセットは、図6BのY軸が中立軸である。これにより、以下のようになる。T(h36-1-(h36-2/12+T(h44/12=T(h60-1-(h60-2/12。さらに簡略化すると、次のようになる。(h60-1-(h60-2+(h44=(h60-1-(h60-2。最も簡略化された場合、ビーム間に空隙がない状態で、(h36-2)=(h60-1)、及び(h60-2)=(h44)となり、次いで、(h36-1)+2(h44)=2(h60-1)及び(h36-1+2(h44=2(h60-1をさらに簡略化すると、結果は、(h36-1)=OL/2となり、第1のビーム36は、面積記号A1=(h36-1)-(h60-1)に対応し、第4のビーム60は、面積記号A4=(h60-1)-(h44)に対応し、第2のビーム44は、面積記号A2=2(h44)に対応する。
結果として、第4のビーム60が、面積記号A4=OL/4に対応すると導き出される。第4のビーム60の幅W’は、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10の全体的長さの25%である。第5のビーム68が第4のビーム60と等しい幅W’を有するので、第5のビーム68の幅W’もクロスビーム撓みピボットアセンブリ10の全体的な長さOLの25%である。面積記号A2=(5(1/2)-1)OL/4に対応する第2のビーム44は、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10の全体的な長さOLの30.90%である幅W’’(図6Bに示す)を有する。面積記号A1=(3-5(1/2)OL/8に対応する第1のビーム36は、クロスビーム撓みピボットアセンブリ10の全体的な長さOLの9.55%である幅Wを有する。第3のビーム52も第1のビーム36と同じ幅Wを有するので、第3のビーム52の幅Wもクロスビーム撓みピボットアセンブリ10の全体的な長さOLの9.55%である。
クロスビーム撓みピボットアセンブリ10に5つ以上のビームを利用し、X方向とY方向の線形剛性を平衡させ、X軸とY軸との間又はX方向とY方向との間のモーメント剛性を平衡させることにより、片持ち支持された装置の最大限に確実で反復可能なポインティング性能を実現し、所与の質量及び容積の制約においてこの性能を実現する。
さらに、本開示は、以下の条項に係る実施形態を含む。
条項1
クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)であって、
前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の径方向軸(Z)の周りに延在する第1の収容部材(24)であって、当該第1の収容部材(24)の第1の内表面(30)に沿って延在する第1の弧状部材(28)を含む、第1の収容部材(24)、
前記径方向軸(Z)の周りに延在する第2の収容部材(26)であって、前記第1の収容部材(24)に隣接して位置付けされ、前記径方向軸(Z)に沿って前記第1の収容部材(24)から離間された第2の収容部材(26)であって、前記第1の弧状部材(28)が、前記第1の収容部材(24)から、当該第2の収容部材(26)の第2の内表面(32)から離間されて且つ当該第2の収容部材(26)の前記第2の内表面(32)に沿って、当該第2の収容部材(26)内へと延在し、当該第2の収容部材(26)が、当該第2の収容部材(26)の前記第2の内表面(32)に沿って延在する第2の弧状部材(34)を備え、前記第2の弧状部材(34)が、当該第2の収容部材(26)から、前記第1の収容部材(24)の前記第1の内表面(30)から離間されて且つ前記第1の収容部材(24)の前記第1の内表面(30)に沿って、前記第1の収容部材(24)内へと延在する、第2の収容部材(26)、
第1の方向(D1)に延在する第1のビーム(36)であって、当該第1のビーム(36)の第1の端部(38)が、前記第1の弧状部材(28)に接続され、当該第1のビーム(36)の第2の端部(40)が、前記第2の弧状部材(34)に接続され、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記径方向軸(Z)が、前記第1のビーム(36)の中央軸(42)を通って延在する、第1のビーム(36)、
前記第1の方向(D1)に延在する第2のビーム(44)であって、当該第2のビーム(44)の第1の端部(46)が、前記第1の弧状部材(28)に接続され、当該第2のビーム(44)の第2の端部(48)が、前記第2の弧状部材(34)に接続され、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記径方向軸(Z)が、前記第2のビーム(44)の中央軸(50)を通って延在し、当該第2のビーム(44)が、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記径方向軸(Z)に沿って前記第1のビーム(36)から離間されている、第2のビーム(44)、
前記第1の方向(D1)に延在する第3のビーム(52)であって、当該第3のビーム(52)の第1の端部(54)が、前記第1の弧状部材(34)に接続され、当該第3のビーム(52)の第2の端部(56)が、前記第2の弧状部材(34)に接続され、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記径方向軸(Z)が、前記第3のビーム(52)の中央軸(58)を通って延在し、当該第3のビーム(52)が、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記径方向軸(Z)に沿って前記第2のビーム(44)から離間されている、第3のビーム(52)、
前記第1の方向(D1)に対して直交する第2の方向(D2)に延在する第4のビーム(60)であって、当該第4のビーム(60)の第1の端部(62)が、前記第1の弧状部材(28)に接続され、当該第4のビーム(52)の第2の端部(64)が、前記第2の弧状部材(34)に接続され、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記径方向軸(Z)が、前記第4のビーム(60)の中央軸(66)を通って延在し、当該第4のビーム(60)が、前記第1のビーム(36)と前記第2のビーム(44)との間に位置付けされている、第4のビーム(60)、及び
前記第2の方向(D2)に延在する第5のビーム(68)であって、当該第5のビーム(68)の第1の端部(70)が、前記第1の弧状部材(28)に接続され、当該第5のビーム(68)の第2の端部(72)が、前記第2の弧状部材(34)に接続され、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記径方向軸(Z)が、前記第5のビーム(68)の中央軸(74)を通って延在し、当該第5のビーム(68)が、前記第2のビーム(44)と前記第3のビーム(52)との間に位置付けされ、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記径方向軸(Z)と交差する第1の軸(X)が、前記第2のビーム(44)の中央軸(76)を通って前記第1の方向(D1)に延在するように位置付けされ、第2の軸(Y)が、前記第2の方向(D2)に延在するように位置付けされている、第5のビーム(68)
を備え、
前記径方向軸(Z)、前記第1の軸(X)、及び前記第2の軸(Y)が、交差(I)の共通点を形成し、結果的に、前記第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム(36、44、52,60、及び68)が、前記交差(I)の共通点に対して対称的となり、
前記第1のビーム(36)の断面積と、前記第2のビーム(44)の断面積と、前記第3のビーム(52)の断面積との合計が、前記第4のビーム(60)の断面積と前記第5のビーム(68)との断面積との合計に等しく、これにより、前記第1の方向(D1)及び前記第2の方向(D2)において等しい線形剛性がもたらされ、
前記第1のビーム(36)、前記第2のビーム(44)、及び前記第3のビーム(52)のそれぞれの断面積に対する前記第1の軸(X)の周りの面積モーメントの合計と、前記第4のビーム(60)及び前記第5のビーム(68)のそれぞれの断面積に対する前記第2の軸(Y)の周りの面積モーメントの合計とが等しく、これにより、前記第1の軸(X)及び前記第2の軸(Y)の周りで等しいモーメント剛性がもたらされる、クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項2
前記第1の弧状部材(28)が、前記第1の収容部材(24)の前記第1の内表面(30)に沿って延在し、前記径方向軸(Z)から離間された前記第2の収容部材(26)内へ延在する、条項1に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項3
前記第2の弧状部材(34)が、前記第2の収容部材(26)の前記第2の内表面(32)に沿って延在し、前記径方向軸(Z)から離間された前記第1の収容部材(24)内へ延在する、条項1又は2に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項4
前記第1の収容部材(24)が、前記径方向軸(Z)に沿って延在する第1の弧状スロット(78)を画定する、条項1から3のいずれか条項に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項5
前記第1の弧状スロット(74)が、第1の弧状長さ(L1)を有する前記径方向軸(Z)の周りに延在し、前記第1の弧状長さ(L1)は、前記径方向軸(Z)の周りに延在する、前記第2の弧状部材(34)の第2の弧状長さ(L2)より長い、条項4に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項6
前記第2の弧状部材(34)の少なくとも一部が、前記第1の弧状スロット(78)内に位置付けされている、条項5に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項7
前記第2の収容部材(26)が、前記径方向軸(Z)に沿って延在する第2の弧状スロット(80)を画定する、条項1から6のいずれか条項に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項8
前記第2の弧状スロット(80)が、第3の弧状長さ(L3)を有する前記径方向軸(Z)の周りに延在し、前記第3の弧状長さ(L3)は、前記径方向軸(Z)の周りに延在する、前記第1の弧状部材(28)の第4の弧状長さ(L4)より長い、条項7に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項9
前記第1の弧状部材(28)の少なくとも一部が、前記第2の弧状スロット(80)内に位置付けされている、条項7又は8に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項10
前記第1の弧状部材(28)が、前記第2の弧状部材(34)と対向するように、且つ前記第2の弧状部材(34)より前記径方向軸(Z)の反対側に位置付けされている、条項1から9のいずれか条項に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項11
前記径方向軸(Z)に沿って延在する、前記第1のビーム(36)及び前記第3のビーム(52)のそれぞれの幅(W)が、等しい幅であり、
前記径方向軸(Z)に沿って延在する、前記第4のビーム(60)及び前記第5のビーム(68)のそれぞれの幅(W’)が、等しい幅である、条項1から10のいずれか一項に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項12
前記第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム(36、44、52、60、及び68)のそれぞれの長さ(L)が、等しい長さであり、
前記第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム(36、44、52、60、及び68)のそれぞれの厚さ(T)が、等しい厚さであり、
前記第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム(36、44、52、60、及び68)が、前記交差(I)の共通点に対して対称的である、条項11に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項13
前記第1の弧状部材(28)が、前記第2の収容部材(26)内の第2の弧状スロット(80)内に位置付けされた第1の端部(82)及び第2の端部(84)を含む、条項1から12のいずれか一項に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項14
前記第1の弧状部材(28)が、前記第2の収容部材(26)内の第2の内表面(32)に沿って、前記第1の端部(82)と前記第2の端部(84)との間で延在する、条項13に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項15
第2の弧状部材(34)が、前記第1の収容部材(24)内の第1の弧状スロット(78)内に位置付けされた第1の端部(86)及び第2の端部(88)を含む、条項13又は14に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項16
前記第1の弧状部材(28)の第1の端部(82)に固定された、前記第1のビーム(36)の第1の端部(38)、前記第2のビーム(44)の第1の端部(46)、及び前記第3のビーム(52)の第1の端部(54)をさらに含む、条項15に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項17
前記第2の弧状部材(34)の第2の端部(88)に固定された、前記第1のビーム(36)の第2の端部(40)、前記第2のビーム(44)の第2の端部(48)、及び前記第3のビーム(52)の第2の端部(56)をさらに含む、条項16に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項18
前記第1の弧状部材(28)の第2の端部(84)に固定された、前記第4のビーム(60)の第1の端部(62)、及び前記第5のビーム(68)の第1の端部(70)をさらに含む、条項17に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項19
前記第2の弧状部材(34)の第1の端部(86)に固定された、前記第4のビーム(60)の第2の端部(64)、及び前記第5のビーム(68)の第2の端部(72)をさらに含む、条項18に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
条項20
前記第1のビーム(36)、前記第2のビーム(44)、及び前記第3のビーム(52)のそれぞれの前記第1の端部(38、46、及び54)並びに前記第2の端部(40、48、及び56)が、一体的な機械加工、ブレイズ、溶接、接合、又はボルト締めのうちの1つによって、前記第1の及び第2の弧状部材(28、34)にそれぞれ固定され、
前記第4及び前記第5のビーム(60、68)のそれぞれの前記第1の端部(62、70)及び前記第2の端部(64、72)が、一体的な機械加工、ブレイズ、溶接、接合、又はボルト締めのうちの1つによって、前記第1の及び第2の弧状部材(28、34)にそれぞれ固定される、条項19に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
様々な実施形態が以上で説明されたが、本開示は、それらに限定されることを意図するものではない。開示されている実施形態に対しては、さらに添付の特許請求の範囲内にある変形を行うことができる。

Claims (15)

  1. クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)であって、
    前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の円柱軸(Z)の周りに延在する第1の収容部材(24)であって、当該第1の収容部材(24)の第1の内表面(30)に沿って延在する第1の弧状部材(28)を含む、第1の収容部材(24)、
    前記円柱軸(Z)の周りに延在する第2の収容部材(26)であって、当該第2の収容部材(26)は、前記第1の収容部材(24)に隣接して位置付けされ、且つ前記円柱軸(Z)に沿って前記第1の収容部材(24)から離間されており、前記第1の弧状部材(28)が、前記第1の収容部材(24)から、当該第2の収容部材(26)の第2の内表面(32)から離間されて且つ当該第2の収容部材(26)の前記第2の内表面(32)に沿って、当該第2の収容部材(26)内へと延在し、当該第2の収容部材(26)が、当該第2の収容部材(26)の前記第2の内表面(32)に沿って延在する第2の弧状部材(34)を備え、前記第2の弧状部材(34)が、当該第2の収容部材(26)から、前記第1の収容部材(24)の前記第1の内表面(30)から離間されて且つ前記第1の収容部材(24)の前記第1の内表面(30)に沿って、前記第1の収容部材(24)内へと延在する、第2の収容部材(26)、
    第1の方向(D1)に延在する第1のビーム(36)であって、前記第1の方向(D1)は前記円柱軸(Z)と直交しており、当該第1のビーム(36)の第1の端部(38)が、前記第1の弧状部材(28)に接続され、当該第1のビーム(36)の第2の端部(40)が、前記第2の弧状部材(34)に接続され、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記円柱軸(Z)が、前記第1のビーム(36)の中心を通って延在する、第1のビーム(36)、
    前記第1の方向(D1)に延在する第2のビーム(44)であって、当該第2のビーム(44)の第1の端部(46)が、前記第1の弧状部材(28)に接続され、当該第2のビーム(44)の第2の端部(48)が、前記第2の弧状部材(34)に接続され、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記円柱軸(Z)が、前記第2のビーム(44)の中心を通って延在し、当該第2のビーム(44)が、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記円柱軸(Z)に沿って前記第1のビーム(36)から離間されている、第2のビーム(44)、
    前記第1の方向(D1)に延在する第3のビーム(52)であって、当該第3のビーム(52)の第1の端部(54)が、前記第1の弧状部材(28)に接続され、当該第3のビーム(52)の第2の端部(56)が、前記第2の弧状部材(34)に接続され、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記円柱軸(Z)が、前記第3のビーム(52)の中心を通って延在し、当該第3のビーム(52)が、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記円柱軸(Z)に沿って前記第2のビーム(44)から離間されている、第3のビーム(52)、
    2の方向(D2)に延在する第4のビーム(60)であって、前記第2の方向(D2)は前記円柱軸(Z)および前記第1の方向(D1)と直交しており、当該第4のビーム(60)の第1の端部(62)が、前記第1の弧状部材(28)に接続され、当該第4のビーム(60)の第2の端部(64)が、前記第2の弧状部材(34)に接続され、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記円柱軸(Z)が、前記第4のビーム(60)の中心を通って延在し、当該第4のビーム(60)が、前記第1のビーム(36)と前記第2のビーム(44)との間に位置付けされている、第4のビーム(60)、及び
    前記第2の方向(D2)に延在する第5のビーム(68)であって、当該第5のビーム(68)の第1の端部(70)が、前記第1の弧状部材(28)に接続され、当該第5のビーム(68)の第2の端部(72)が、前記第2の弧状部材(34)に接続され、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記円柱軸(Z)が、前記第5のビーム(68)の中心を通って延在し、当該第5のビーム(68)が、前記第2のビーム(44)と前記第3のビーム(52)との間に位置付けされ、前記クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)の前記円柱軸(Z)と交差する第1の軸(X)が、前記第2のビーム(44)の中心を通って前記第1の方向(D1)に延在するように位置付けされ、第2の軸(Y)が、前記第2の方向(D2)に延在するように位置付けされている、第5のビーム(68)
    を備え、
    前記円柱軸(Z)、前記第1の軸(X)、及び前記第2の軸(Y)が、交差(I)の共通点を形成し、結果的に、前記第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム(36、44、5260、及び68)が、前記交差(I)の共通点に対して対称的となり、
    前記第1のビーム(36)の断面積と、前記第2のビーム(44)の断面積と、前記第3のビーム(52)の断面積との合計が、前記第4のビーム(60)の断面積と前記第5のビーム(68)との断面積との合計に等しく、これにより、前記第1の方向(D1)及び前記第2の方向(D2)において等しい線形剛性がもたらされ、
    前記第1のビーム(36)、前記第2のビーム(44)、及び前記第3のビーム(52)のそれぞれの断面積に対する前記第1の軸(X)の周りの面積モーメントの合計と、前記第4のビーム(60)及び前記第5のビーム(68)のそれぞれの断面積に対する前記第2の軸(Y)の周りの面積モーメントの合計とが等しく、これにより、前記第1の軸(X)及び前記第2の軸(Y)の周りで等しいモーメント剛性がもたらされる、クロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  2. 前記第1の弧状部材(28)が、前記第1の収容部材(24)の前記第1の内表面(30)に沿って延在し、前記円柱軸(Z)から離間された前記第2の収容部材(26)内へ延在する、請求項1に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  3. 前記第2の弧状部材(34)が、前記第2の収容部材(26)の前記第2の内表面(32)に沿って延在し、前記円柱軸(Z)から離間された前記第1の収容部材(24)内へ延在する、請求項1又は2に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  4. 前記第1の収容部材(24)が、前記円柱軸(Z)に沿って延在する第1の弧状スロット(78)を画定し、前記第1の弧状スロット(74)が、第1の弧状長さ(L1)を有する前記円柱軸(Z)の周りに延在し、前記第1の弧状長さ(L1)は、前記円柱軸(Z)の周りに延在する、前記第2の弧状部材(34)の第2の弧状長さ(L2)より長く、前記第2の弧状部材(34)の少なくとも一部が、前記第1の弧状スロット(78)内に位置付けされている、請求項1から3のいずれか一項に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  5. 前記第2の収容部材(26)が、前記円柱軸(Z)に沿って延在する第2の弧状スロット(80)を画定し、前記第2の弧状スロット(80)が、第3の弧状長さ(L3)を有する前記円柱軸(Z)の周りに延在し、前記第3の弧状長さ(L3)は、前記円柱軸(Z)の周りに延在する、前記第の弧状部材(28)の第4の弧状長さ(L4)より長く、前記第1の弧状部材(28)の少なくとも一部が、前記第2の弧状スロット(80)内に位置付けされている、請求項1から4のいずれか一項に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  6. 前記第1の弧状部材(28)が、前記第2の弧状部材(34)と対向するように、且つ前記第2の弧状部材(34)より前記円柱軸(Z)の反対側に位置付けされている、請求項1から5のいずれか一項に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  7. 前記円柱軸(Z)に沿って延在する、前記第1のビーム(36)及び前記第3のビーム(52)のそれぞれの幅(W)が、等しい幅であり、
    前記円柱軸(Z)に沿って延在する、前記第4のビーム(60)及び前記第5のビーム(68)のそれぞれの幅(W’)が、等しい幅である、請求項1から6のいずれか一項に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  8. 前記第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム(36、44、52、60、及び68)のそれぞれの長さ(L)が、等しい長さであり、
    前記第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム(36、44、52、60、及び68)のそれぞれの厚さ(T)が、等しい厚さであり、
    前記第1、第2、第3、第4、及び第5のビーム(36、44、52、60、及び68)が、前記交差(I)の共通点に対して対称的である、請求項7に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  9. 前記第1の弧状部材(28)が、前記第2の収容部材(26)内の第2の弧状スロット(80)内に位置付けされた第1の端部(82)及び第2の端部(84)を含む、請求項1から8のいずれか一項に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  10. 第2の弧状部材(34)が、前記第1の収容部材(24)内の第1の弧状スロット(78)内に位置付けされた第1の端部(86)及び第2の端部(88)を含む、請求項9に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  11. 前記第1の弧状部材(28)の第1の端部(82)に固定された、前記第1のビーム(36)の第1の端部(38)、前記第2のビーム(44)の第1の端部(46)、及び前記第3のビーム(52)の第1の端部(54)をさらに含む、請求項10に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  12. 前記第2の弧状部材(34)の前記第2の端部(88)に固定された、前記第1のビーム(36)の第2の端部(40)、前記第2のビーム(44)の第2の端部(48)、及び前記第3のビーム(52)の第2の端部(56)をさらに含む、請求項11に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  13. 前記第1の弧状部材(28)の第2の端部(84)に固定された、前記第4のビーム(60)の第1の端部(62)、及び前記第5のビーム(68)の第1の端部(70)をさらに含む、請求項12に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  14. 前記第2の弧状部材(34)の第1の端部(86)に固定された、前記第4のビーム(60)の第2の端部(64)、及び前記第5のビーム(68)の第2の端部(72)をさらに含む、請求項13に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
  15. 前記第1のビーム(36)、前記第2のビーム(44)、及び前記第3のビーム(52)のそれぞれの前記第1の端部(38、46、及び54)並びに前記第2の端部(40、48、及び56)が、一体的な機械加工、ろう接、溶接、接合、又はボルト締めのうちの1つによって、前記第1の及び第2の弧状部材(28、34)にそれぞれ固定され、
    前記第4及び前記第5のビーム(60、68)のそれぞれの前記第1の端部(62、70)及び前記第2の端部(64、72)が、一体的な機械加工、ブレイズ、溶接、接合、又はボルト締めのうちの1つによって、前記第1の及び第2の弧状部材(28、34)にそれぞれ固定される、請求項14に記載のクロスビーム撓みピボットアセンブリ(10)。
JP2019194230A 2018-10-25 2019-10-25 均一なモーメント剛性を有するピボットの撓み Active JP7514608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/170,865 2018-10-25
US16/170,865 US10724675B2 (en) 2018-10-25 2018-10-25 Pivot flexure with uniform moment stiffness

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020109318A JP2020109318A (ja) 2020-07-16
JP7514608B2 true JP7514608B2 (ja) 2024-07-11

Family

ID=68208254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019194230A Active JP7514608B2 (ja) 2018-10-25 2019-10-25 均一なモーメント剛性を有するピボットの撓み

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10724675B2 (ja)
EP (1) EP3643934B1 (ja)
JP (1) JP7514608B2 (ja)
CN (1) CN111102446B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2022473B1 (nl) * 2019-01-29 2020-08-18 Henricus Adrianus Van Lieshout Richard Gewricht voor een robotarm, alsmede robotarm voorzien van een dergelijk gewricht
US11143231B2 (en) 2019-07-26 2021-10-12 The Boeing Company Blade flexure assembly with replaceable elements
US11566662B2 (en) * 2019-10-25 2023-01-31 Raytheon Company Multi-axis flexure
CN112051667A (zh) * 2020-10-14 2020-12-08 深圳技术大学 一种小变形高基频拓扑结构超高速摄影仪用转镜

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120213573A1 (en) 2011-02-18 2012-08-23 Whitney Robert M Lamellar Rotational Flexure Pivot

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124873A (en) 1964-03-17 Troeger
US3073584A (en) 1960-02-26 1963-01-15 Bendix Corp Flexural pivot device
US3142888A (en) 1960-02-26 1964-08-04 Bendix Corp Method of making a flexural pivot device
US3181851A (en) 1961-10-03 1965-05-04 Bendix Corp Flexural pivot
US3181918A (en) 1962-06-29 1965-05-04 Bendix Corp Flexural pivot
US3277555A (en) 1963-05-22 1966-10-11 Bendix Corp Clip flexural pivot manufacturing method
US3319951A (en) 1965-03-15 1967-05-16 Bendix Corp Flexural pivot device and method of making same
CH452286A (de) * 1965-08-30 1968-05-31 Wild Heerbrugg Ag Drehlagerung
US3811665A (en) 1972-09-05 1974-05-21 Bendix Corp Flexural pivot with diaphragm means
US3813089A (en) * 1972-09-08 1974-05-28 Bendix Corp Eccentric flexural pivot
US4405184A (en) * 1981-03-16 1983-09-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeonautics And Space Administration Unidirectional flexural pivot
US4497465A (en) * 1983-03-31 1985-02-05 Storage Technology Partners Ii Pivotal mechanism upon which tracking mirrors and the like used in optical systems may be mounted
US4637596A (en) * 1985-10-04 1987-01-20 Allied Corporation Structural core pivot
US5265853A (en) 1992-03-12 1993-11-30 Thomas Szirtes Extended angular range flexural pivot
FR2781264B1 (fr) * 1998-07-20 2000-09-01 Suisse Electronique Microtech Pivot flexible a axe interieur de pivotement
FR2797923B1 (fr) * 1999-08-31 2001-10-26 Centre Nat Etd Spatiales Pivot a lames flexibles
DE10330947B4 (de) * 2003-07-08 2015-10-29 Schenck Process Gmbh Kreuzfederelement
US7857833B2 (en) * 2005-10-06 2010-12-28 Abdou M Samy Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US8117943B2 (en) * 2007-09-26 2012-02-21 Metavation, Llc Decoupled vibration damper
WO2009051800A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Kohler Co. Flywheel assembly
CN103629229A (zh) * 2013-11-18 2014-03-12 华南理工大学 一种半环片环形均布的大柔度转动铰链
CN104791377A (zh) 2015-03-26 2015-07-22 哈尔滨工业大学 一种双簧片大转角柔性关节
CN105605090B (zh) 2016-02-14 2018-05-11 西安电子科技大学 一种零轴漂大转角交叉簧片式柔性铰链

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120213573A1 (en) 2011-02-18 2012-08-23 Whitney Robert M Lamellar Rotational Flexure Pivot

Also Published As

Publication number Publication date
US10724675B2 (en) 2020-07-28
EP3643934B1 (en) 2021-10-06
CN111102446A (zh) 2020-05-05
CN111102446B (zh) 2022-09-30
JP2020109318A (ja) 2020-07-16
US20200132248A1 (en) 2020-04-30
EP3643934A1 (en) 2020-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7514608B2 (ja) 均一なモーメント剛性を有するピボットの撓み
US6191898B1 (en) Optical imaging device, particularly an objective, with at least one optical element
EP1225351B1 (en) A free spherical ball bearing
US6467761B1 (en) Positioning stage
US5963695A (en) Optical module with stress compensated ferrule-clip assembly
US20120034027A1 (en) Rotary flexure bearing
US10598924B2 (en) Cross flexure suspension system
US20090316281A1 (en) Laterally Adjustable Optical Mount with Bent Lever Manipulator Units
US6484602B1 (en) Six-degree of freedom micro-positioner
US6227066B1 (en) Joystick centering device supporting multiple compound torque profiles
US6786608B1 (en) Vibration and shock absorbing mounting assembly for a retroreflector assembly
US20030051331A1 (en) Positioning stage actuation
JPH032810A (ja) 高レンジ及び分解能確定マウント及び位置決め器
JP4375400B2 (ja) 反射鏡支持機構
US20030029012A1 (en) Positioning stage
JPH0386434A (ja) 精密ステージ装置
US20040037626A1 (en) Mechanisms having motion with constrained degrees of freedom
EP1810066B1 (en) A gimbal mount device for supporting a functional element
US7249535B2 (en) Two-dimensional displacement apparatus
JP7397662B2 (ja) コマ部材と溝の嵌合構造、レンズ鏡筒
EP1678469A1 (en) Monolithic structure with at least one elastic hinge
US20230257255A1 (en) A scanning mems mirror device
US20020039516A1 (en) Three degree of freedom joint
CN105864275A (zh) 一种高精度转动柔性铰链
JP2004518914A (ja) 高剛性クロスローラーベアリング構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7514608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150