JP7508803B2 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7508803B2
JP7508803B2 JP2020023961A JP2020023961A JP7508803B2 JP 7508803 B2 JP7508803 B2 JP 7508803B2 JP 2020023961 A JP2020023961 A JP 2020023961A JP 2020023961 A JP2020023961 A JP 2020023961A JP 7508803 B2 JP7508803 B2 JP 7508803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
app
image forming
conditions
met
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020023961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021128652A (ja
Inventor
奨 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2020023961A priority Critical patent/JP7508803B2/ja
Priority to US17/060,927 priority patent/US11509788B2/en
Publication of JP2021128652A publication Critical patent/JP2021128652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7508803B2 publication Critical patent/JP7508803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、利用可能期間付きライセンスが設定されたアプリケーションをインストールする際に、アプリケーションを停止状態でインストールして一時保存しておき、アプリケーションの利用が開始された場合に、アプリケーションが動作を開始した時点を起点としてライセンスの期間管理を行うようにした情報処理装置が開示されている。
特許文献2には、アプリケーションをインストールすることが可能か否かを判断するために使用されるアプリケーション情報を通信により取得して、インストール可能なアプリケーションのみを選択可能にオペレーションパネルに表示するようにした画像形成装置が開示されている。
特許文献3には、アプリケーションプログラムをインストールする前に、インストール可能などうかを事前に確認し、インストール可能である場合にアプリケーションプログラムのインストールを開始するようにした画像形成装置が開示されている。
特開2019-070970号公報 特許第4344203号公報 特許第4394740号公報
本発明の目的は、インストールする際に動作するための条件が揃っていないと判定されたソフトウェアであっても、ユーザに対して混乱を生じさせることなくインストールすることが可能な情報処理装置およびプログラムを提供することである。
[情報処理装置]
請求項1に係る本発明は、メモリとプロセッサを備え、
前記プロセッサは、
インストールしようとするソフトウェアが、インストールされた後に動作するための条件が満たされていないと判定された場合であっても、当該ソフトウェアの自装置へのインストールを許可し、
管理者権限を有するユーザ以外の一般ユーザには、前記ソフトウェアがインストールされていることが分からないように当該ソフトウェアを表示し、管理者権限を有するユーザには、前記ソフトウェアはインストールされているが動作させることができない状態であることが分かるように当該ソフトウェアを表示する情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記プロセッサが、当該ソフトウェアを動作させるために必要なソフトウェア資源またはハードウェア資源が分かるような表示を行う請求項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記プロセッサが、自装置のソフトウェア資源またはハードウェア資源が変更され、前記ソフトウェが動作するための条件が揃った場合、当該ソフトウェアを使用できるような状態で表示する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記プロセッサが、自装置のソフトウェア資源またはハードウェア資源が変更され、前記ソフトウェが動作するための条件が揃った場合、予め設定された通知先にその旨を通知する請求項1記載の情報処理装置である。
[プログラム]
請求項に係る本発明は、インストールしようとするソフトウェアが、インストールされた後に動作するための条件が満たされていないと判定された場合であっても、当該ソフトウェアの自装置へのインストールを許可するステップと、
管理者権限を有するユーザ以外の一般ユーザには、前記ソフトウェアがインストールされていることが分からないように当該ソフトウェアを表示し、管理者権限を有するユーザには、前記ソフトウェアはインストールされているが動作させることができない状態であることが分かるように当該ソフトウェアを表示するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、インストールする際に動作するための条件が揃っていないと判定されたソフトウェアであっても、ユーザに対して混乱を生じさせることなくインストールすることが可能となる。
また、請求項に係る本発明によれば、動作するための条件が揃っていないソフトウェアがインストールされたことを、一般ユーザには気づかれないようにすることが可能となる。
さらに、請求項に係る本発明によれば、管理者権限があるユーザには、動作するための条件が揃っていないソフトウェアがインストールされたことを把握可能にすることが可能となる。
請求項に係る本発明によれば、動作するための条件が揃っていないソフトウェアがインストールされた場合に、そのソフトウェアを動作させるために必要なソフトウェア資源またはハードウェア資源をユーザが把握することが可能となる。
請求項に係る本発明によれば、動作するための条件が揃っていなかったソフトウェアがインストールされた後に、動作するための条件が満たされた場合、ユーザによる操作を必要とすることなく、そのソフトウェアを使用可能とすることができる。
請求項に係る本発明によれば、動作するための条件が揃っていなかったソフトウェアがインストールされた後に、動作するための条件が満たされたことを、予め通知先を登録していたユーザが知ることができる。
請求項に係る本発明によれば、インストールする際に動作するための条件が揃っていないと判定されたソフトウェアであっても、ユーザに対して混乱を生じさせることなくインストールすることが可能となる。
また、請求項5に係る本発明によれば、動作するための条件が揃っていないソフトウェアがインストールされたことを、一般ユーザには気づかれないようにすることが可能となる。
さらに、請求項5に係る本発明によれば、管理者権限があるユーザには、動作するための条件が揃っていないソフトウェアがインストールされたことを把握可能にすることが可能となる。
本発明の一実施形態の画像形成システムのシステム構成を示す図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。 チェックプログラムを用いてインストールしようとするアプリが動作可能な否かを確認して、そのアプリのインストールを行う際の動作について説明するためのフローチャートである。 稼働条件が満たされていないアプリを強制的にインストールするか否かをユーザに問い合わせる際の表示画面例を示す図である。 稼働条件が満たされていないアプリを強制的にインストールした状態において機械管理者がログインした際に操作パネル40上に表示されるホーム画面例を示す図である。 稼働条件が満たされていないアプリを強制的にインストールした状態において一般ユーザがログインした際に操作パネル40上に表示されるホーム画面例を示す図である。 アプリを動作させるための稼働条件が事後的に満たされた後に、機械管理者がそのアプリを起動した場合の動作を説明するためのフローチャートである。 アプリを動作させるための稼働条件が満たされた後に、機械管理者がログインした際に操作パネル40上に表示されるホーム画面例を示す図である。 アプリを動作させるための稼働条件が満たされた後に、一般ユーザがログインした際に操作パネル40上に表示されるホーム画面例を示す図である。 アプリの稼働条件が満たされていない場合に、一般ユーザがログインした際のホーム画面上にアプリのアイコンを表示する場合の例を示す図である。 アプリの稼働条件が満たされていない場合に、一般ユーザがログインした際のホーム画面上にアプリのアイコンを表示する場合の他の例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の画像形成システムの構成を示す図である。
本発明の一実施形態の画像形成システムは、図1に示されるように、ネットワーク30により相互に接続された画像形成装置10、および端末装置20により構成される。端末装置20は、印刷データを生成して、ネットワーク30経由にて生成した印刷データを画像形成装置10に対して送信する。画像形成装置10は、端末装置20から送信された印刷データを受け付けて、印刷データに応じた画像を用紙上に出力する。なお、画像形成装置10は、印刷機能、スキャン機能、コピー機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。
そして、本実施形態の画像形成装置10には、アプリケーションプログラム(以下、アプリと略す。)というソフトウェアをインストールすることにより各種の機能を追加することができるような構成となっている。
しかし、このようなアプリを画像形成装置10にインストールした場合に、常に正常に動作することができるわけではない。インストールしたアプリが正常に動作するためには、このアプリが正常に動作するための稼働条件が満たされている必要がある。
ここで、アプリが正常に動作するための稼働条件としては、画像形成装置10に特定のソフトウェア資源やハードウェア資源が備えられていることや、画像形成装置10の各種設定が、アプリが動作するために必要な設定となっていること等の様々な条件がある。
このような全ての稼働条件が満たされていなければ、アプリを画像形成装置10にインストールしたとしても正常に動作させることができない。そのため、アプリを画像形成装置10にインストールする際に、予め用意されたチェックプログラム等を用いて、そのアプリがインストールされた場合に動作可能か否かを事前に確認する場合がある。
このような事前確認の結果、そのアプリが正常に動作するための稼働条件が満たされていない場合には、そのアプリのインストールを中止すれば、動作しないアプリをインストールすることを防ぐことができる。
しかし、このような場合でも、将来的に動作条件が満たされた場合には、そのアプリは問題なく動作可能になる。そのため、アプリをインストールする際に、そのアプリが現在の状態では動作不可能であると判定された場合に、そのアプリのインストールを一律にできなくしたのでは不便な場合がある。
例えば、カスタマエンジニアが顧客のオフィス等に設置された画像形成装置10にアプリをインストールするために訪問し、アプリをインストールしようとしたがそのアプリの動作に必要なオプションキットがまだ装着されていなかったような場合、そのアプリのインストールをできなくしてしまうとそのカスタマエンジニアはオプションキットが届いて装着が完了した後に再度顧客を訪問してインストール処理を実行しなければならない。
しかし、インストールしても動作が不可能なアプリを無制限にインストールできるようにしてしまうと、ユーザがそのアプリを利用しようとして起動した場合に、正常に動作ができないためエラーが発生する等の混乱を生じさせることになってしまう。
そこで、本実施形態の画像形成装置10では、下記で説明するような構成とすることにより、インストールする際に動作するための条件が揃っていないと判定されたアプリであっても、ユーザに対して混乱を生じさせることなくインストールすることができるようにしている。
次に、本実施形態の画像形成システムにおける画像形成装置10のハードウェア構成を図2に示す。
画像形成装置10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ等の記憶装置13、ネットワーク30を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IFと略す。)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UIと略す。)装置15、スキャナ16、プリントエンジン17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。
プリントエンジン17は、帯電、露光、現像、転写、定着などの工程を経て印刷用紙等の記録媒体上に画像を印刷する。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置10の動作を制御するプロセッサである。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明するが、当該プログラムをCD-ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置10は、図3に示されるように、認証部31と、操作入力部32と、表示部33と、データ送受信部34と、制御部35と、画像読取部36と、データ記憶部37と、画像出力部38とを備えている。
認証部31は、画像形成装置10を使用しようとするユーザの認証処理を実行する。ここで、画像形成装置10を使用するユーザには、一般ユーザと機械管理者という2種類のユーザが存在する。機械管理者は、例えば、画像形成装置10を使用している組織において画像形成装置10の管理を行うために選ばれたユーザであり、一般ユーザが行うことができない設定変更や一般ユーザでは利用できない各種機能を利用可能なように設定されている。そして、画像形成装置10を使用とするユーザが機械管理者であるのか一般ユーザであるのかの判定は認証部31により行われる。
データ送受信部34は、端末装置20等の外部の装置との間でデータの送受信を行う。
制御部35は、データ送受信部34を介して端末装置20から受信した印刷ジョブに基づいて印刷データを生成して、生成した印刷データを画像出力部38から出力する制御を行う。データ記憶部37は、制御部35が各種制御を行う際の制御情報や画像データ等の各種データを記憶する。
表示部33は、制御部35により制御され、ユーザに各種情報を表示する。操作入力部32は、ユーザにより行われた各種操作情報を入力する。
画像出力部38は、制御部35による制御に基づいて、印刷用紙等の記録媒体上に画像を出力する。画像読取部36は、制御部35による制御に基づいて、セットされた原稿から原稿画像を読み取る。
そして、あるアプリを画像形成装置10にインストールしようとする際に、そのアプリがインストールされた場合に正常に動作可能か否かを確認するために生成されたチェックプログラムを用いた確認が行われる。具体的には、制御部35は、外部から入力されたチェックプログラム等により、あるアプリがインストールされた場合に正常に動作可能か否かを確認する。
ここで、本実施形態における制御部35は、インストールしようとするアプリが、インストールされた後に動作するための条件が満たされていないと判定された場合であっても、そのアプリの自装置へのインストールを許可する。そして、制御部35は、インストールしたアプリが使用できない状態で表示部33に表示する。
具体的には、制御部35は、管理者権限を有するユーザである機械管理者以外の一般ユーザには、そのアプリがインストールされていることが分からないように表示部33に表示する。
そして、制御部35は、機械管理者には、そのアプリはインストールされているが動作させることができない状態であることが分かるように表示部33に表示する。
その際に、制御部35は、そのアプリを動作させるために必要なソフトウェア資源またはハードウェア資源が分かるような表示を行うようにしても良い。
なお、制御部35は、自装置のソフトウェア資源またはハードウェア資源が変更され、インストールされたアプリが動作するための条件が揃った場合、そのアプリを使用できるような状態で表示部33に表示する。
さらに、制御部35は、自装置のソフトウェア資源またはハードウェア資源が変更され、インストールされたアプリが動作するための条件が揃った場合、予め設定された通知先にその旨を通知するようにしても良い。
次に、本実施形態の画像形成装置10の動作について図面を参照して詳細に説明する。
まず、本実施形態の画像形成装置10において、上記で説明したようなチェックプログラムを用いてインストールしようとするアプリが動作可能な否かを確認して、そのアプリのインストールを行う際の動作について図4のフローチャートを参照して説明する。
まず、制御部35は、ステップS101において、インストールしようとするアプリの種類に応じて、そのアプリが動作するために必要な稼働条件が満たされているか否かを確認する。
そして、制御部35は、ステップS102において、ステップS101の確認結果に基づいてインストールしようとするアプリが自装置で動作可能であるのか否かを判定する。
ステップS102においてインストールしようとするアプリが自装置で動作可能ではないと判定された場合、制御部35は、ステップS102において、図5に示すような表示画面を操作パネル40上に表示して、そのアプリを強制的にインストールするか否かをユーザに問い合わせる。
なお、ステップS102において強制的にインストールすることをユーザが選択しなかった場合、制御部35は、そのアプリをインストールすることなく処理を終了する。
そして、ステップS102において強制的にインストールすることをユーザが選択した場合、制御部35は、ステップS103において、そのアプリのインストールを実行する。
そして、インストールの完了後に、制御部35は、ステップS104において、強制的なアプリのインストールが実行されたか否かを判定する。
ステップS104において、アプリのインストールが強制的に行われたものであると判定された場合、制御部35は、ステップS105において、機械管理者の画面のみにインストールしたアプリのアイコンを表示する。つまり、制御部35は、一般ユーザの画面には、インストールしたアプリのアイコンを表示しないようにする。
このようにして行われる表示画面例を図6、図7に示す。なお、以下の説明においては、インストールするアプリが「こだわりファックス」という名称であり、このアプリの稼働条件が、FAXオプションキットが装着されていることであったものとして説明する。そして、このアプリのインストール時点では、このFAXオプションキットが画像形成装置10に装着されておらず後日装着予定であるものとして説明する。
図6は、このような状態において機械管理者がログインした際に操作パネル40上に表示されるホーム画面例を示している。図6を参照すると、強制的にインストールされた「こだわりファックス」というアプリを起動するためのアイコン51がホーム画面上に表示されているのが分かる。ただし、図6に示したアイコン51では、禁止マークが付されて表示されていることにより、このアイコン51を選択したとして起動させて正常に動作させることができないことが分かるような表示となっている。
なお、機械管理者は、画像形成装置10の管理を行っているユーザであるため、現在FAXオプションキットが発注されており、後日到着予定であることや、このFAXオプションキットが無ければ「こだわりファックス」というアプリが正常に動作しないこと等を把握していると考えられるため、このアイコン51がホーム画面上に表示されたとしても混乱を生じることはない。
そして、図7は、このような状態において一般ユーザであるユーザAがログインした際に操作パネル40上に表示されるホーム画面例を示している。図7を参照すると、強制的にインストールされた「こだわりファックス」というアプリを起動するためのアイコンはホーム画面上のいずれにも表示されていないのが分かる。
一般ユーザは、現在FAXオプションキットが発注されており、後日到着予定であることや、このFAXオプションキットが無ければ「こだわりファックス」というアプリが正常に動作しないこと等を把握していない可能性が高いと考えられる。そのため、例えば正常に動作しないことを示すような禁止マークのような記号を付したとしても、図6に示したような「こだわりファックス」というアプリを起動するためのアイコン51を表示させたのでは混乱を生じる可能性がある。
そのため、図6に示した表示画面例では、あえて強制的にインストールされた「こだわりファックス」というアプリを起動するためのアイコンはホーム画面上のいずれにも表示しないようにしている。
なお、ステップS104においてアプリのインストールが強制的に行われたものでなかった判定された場合、制御部35は、ステップS106において、機械管理者と一般ユーザを含む全ユーザの画面にインストールしたアプリのアイコンを表示する。
次に、このような強制的なインストールが行われた後に、そのアプリを動作させるための稼働条件が事後的に満たされた後に、機械管理者がそのアプリを起動した場合の動作について図8のフローチャートを参照して説明する。
ここでは、機械管理者が到着したFAXオプションキットを画像形成装置10に装着して、「こだわりファックス」というアプリのアイコンを操作したものとして説明する。
このように機械管理者によりアプリの起動が指示された場合、制御部35は、ステップS201において、このアプリの起動条件が満たされているか否かを判定する。
そして、ステップS201においてこのアプリの起動条件が満たされていると判定された場合、制御部35は、ステップS202において、機械管理者の画面に通常の状態でアプリのアイコンを表示する。
このようにして機械管理者がログインした際に操作パネル40上に表示されるホーム画面例を図9に示す。図9を参照すると、アプリの稼働条件が満たされる前は動作しないことを示す禁止マークが付された状態のアイコン51が表示されていたが、稼働条件が満たされたため通常の状態で「こだわりファックス」のアイコン52が表示されているのが分かる。
そして、制御部35は、ステップS203において、機械管理者に対して一般ユーザの画面にもアイコンを表示するか否かを確認する。
そして、ステップS203において機械管理者が一般ユーザの画面にもアイコンを表示することを選択した場合、制御部35は、ステップ205において、一般ユーザの画面にも通常の状態でアプリを起動するためのアイコンを表示する。
このようにして一般ユーザがログインした際に操作パネル40上に表示されるホーム画面例を図10に示す。図10を参照すると、アプリの稼働条件が満たされる前は「こだわりファックス」に関するアイコンは全く表示されていなかったにもかかわらず、稼働条件が満たされたため通常の状態で「こだわりファックス」のアイコン52が表示されているのが分かる。
なお、稼働条件が満たされていない状態でインストールされたアプリのアイコンを機械管理者の画面上に表示する場合に、単に動作ができないことが分かるように表示するだけでなく、そのアプリを動作させるために必要なソフトウェア資源またはハードウェア資源が分かるような表示を行うようにしても良い。
例えば、「FAXオプションユニットが装着されていないため、このアプリは動作することができません。」というような文字とともにアイコンを表示するようにしても良い。
さらに、上記の実施形態では、一般ユーザがログインした際のホーム画面上には、稼働条件が満たされていないアプリのアイコンは全く表示しない場合について説明した。しかし、画像形成装置10が設置されている環境においては、一般ユーザもある程度は装置の仕組みや構造等を理解しており、機械管理者との差異が少ない場合もある。
そのため、一般ユーザがログインした際のホーム画面上にも、稼働条件が満たされていないアプリのアイコンを、現在は正常に動作しないことが分かるような態様で表示するようにしても良い。
このようにアプリの稼働条件が満たされていない場合でも、一般ユーザがログインした際のホーム画面上にアプリのアイコンを表示する場合の例を図11、図12に示す。
図11では、「FAXオプションキットが装着された場合には、使用可能となります。」という文言とともに、「こだわりファックス」のアイコン53が表示されている。この表示を見た一般ユーザは、現在はFAXオプションキットが装着されていないため、「こだわりファックス」というアプリを起動しても動作しないことを把握することができる。
また、図12では、通常よりも低い濃度で「こだわりファックス」のアイコン54が表示されている。この濃度の低いアイコン54を見たユーザは、まだ「こだわりファックス」というアプリを起動しても動作しないことを把握することができる。
なお、図11、図12に示したアイコン53、54を機械管理者がログインした際の画面上に表示するようにしても良い。
上記各実施形態において、プロセッサとは広義的なプロセッサを指し、汎用的なプロセッサ(例えばCPU:Central Processing Unit、等)や、専用のプロセッサ(例えばGPU:Graphics Processing Unit、ASIC:Application Specific Integrated Circuit、FPGA:Field Programmable Gate Array、プログラマブル論理デバイス等)を含むものである。
また上記各実施形態におけるプロセッサの動作は、1つのプロセッサによって成すのみでなく、物理的に離れた位置に存在する複数のプロセッサが協働して成すものであってもよい。また、プロセッサの各動作の順序は上記各実施形態において記載した順序のみに限定されるものではなく、適宜変更してもよい。
[変形例]
上記実施形態では、画像形成装置にアプリをインストールする場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、画像形成装置以外のパーソナルコンピュータ、スマートフォン等の情報処理装置にアプリをインストールする場合でも同様に本発明を適用することができるものである。
10 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース
15 ユーザインタフェース装置
16 スキャナ
17 プリントエンジン
18 制御バス
20 端末装置
30 ネットワーク
31 認証部
32 操作入力部
33 表示部
34 データ送受信部
35 制御部
36 画像読取部
37 データ記憶部
38 画像出力部
40 操作パネル
51~54 アイコン

Claims (5)

  1. メモリとプロセッサを備え、
    前記プロセッサは、
    インストールしようとするソフトウェアが、インストールされた後に動作するための条件が満たされていないと判定された場合であっても、当該ソフトウェアの自装置へのインストールを許可し、
    管理者権限を有するユーザ以外の一般ユーザには、前記ソフトウェアがインストールされていることが分からないように当該ソフトウェアを表示し、管理者権限を有するユーザには、前記ソフトウェアはインストールされているが動作させることができない状態であることが分かるように当該ソフトウェアを表示する、
    情報処理装置。
  2. 前記プロセッサは、当該ソフトウェアを動作させるために必要なソフトウェア資源またはハードウェア資源が分かるような表示を行う請求項記載の情報処理装置。
  3. 前記プロセッサは、自装置のソフトウェア資源またはハードウェア資源が変更され、前記ソフトウェが動作するための条件が揃った場合、当該ソフトウェアを使用できるような状態で表示する請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記プロセッサは、自装置のソフトウェア資源またはハードウェア資源が変更され、前記ソフトウェが動作するための条件が揃った場合、予め設定された通知先にその旨を通知する請求項1記載の情報処理装置。
  5. インストールしようとするソフトウェアが、インストールされた後に動作するための条件が満たされていないと判定された場合であっても、当該ソフトウェアの自装置へのインストールを許可するステップと、
    管理者権限を有するユーザ以外の一般ユーザには、前記ソフトウェアがインストールされていることが分からないように当該ソフトウェアを表示し、管理者権限を有するユーザには、前記ソフトウェアはインストールされているが動作させることができない状態であることが分かるように当該ソフトウェアを表示するステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2020023961A 2020-02-17 2020-02-17 情報処理装置およびプログラム Active JP7508803B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020023961A JP7508803B2 (ja) 2020-02-17 情報処理装置およびプログラム
US17/060,927 US11509788B2 (en) 2020-02-17 2020-10-01 Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020023961A JP7508803B2 (ja) 2020-02-17 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021128652A JP2021128652A (ja) 2021-09-02
JP7508803B2 true JP7508803B2 (ja) 2024-07-02

Family

ID=

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004005419A (ja) 2002-03-25 2004-01-08 Canon Inc インストール処理装置、処理方法及び記憶媒体ならびにプログラム
JP2004110549A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd ネットワークシステム及びプログラム
JP2005045551A (ja) 2003-07-22 2005-02-17 Kyocera Mita Corp 部門管理機能を有する画像処理装置
JP2017084420A (ja) 2017-02-08 2017-05-18 株式会社リコー 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2019040266A (ja) 2017-08-22 2019-03-14 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置およびプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004005419A (ja) 2002-03-25 2004-01-08 Canon Inc インストール処理装置、処理方法及び記憶媒体ならびにプログラム
JP2004110549A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd ネットワークシステム及びプログラム
JP2005045551A (ja) 2003-07-22 2005-02-17 Kyocera Mita Corp 部門管理機能を有する画像処理装置
JP2017084420A (ja) 2017-02-08 2017-05-18 株式会社リコー 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2019040266A (ja) 2017-08-22 2019-03-14 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5310246B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
US20110202433A1 (en) License management system, license management method, and computer program product
US10970023B2 (en) Printing system for directly transmitting a print job to printer when a server is unavailable and printer driver program
US9612818B2 (en) Information processing apparatus, program management method for information processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2006222569A (ja) 画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2009122986A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、および情報処理装置
JP2011159232A (ja) 画像処理装置、消耗品発注方法、及び消耗品発注プログラム
US11228693B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP5262495B2 (ja) 電子機器,遠隔管理システム,制御方法,プログラム,および記録媒体
JP2008112397A (ja) 印刷システム
JP7508803B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6256417B2 (ja) 印刷制御装置、プログラムおよび印刷システム
JP6303667B2 (ja) プログラム、情報処理装置および情報処理システム
US11474759B2 (en) Image forming apparatus providing distributed rendering service
JP5333035B2 (ja) リモート管理システム、管理装置、機器、プログラム更新方法、プログラム、及び記録媒体
JP2021128652A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2011197827A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6669101B2 (ja) 電子機器及び起動シーケンス生成プログラム
JP2005269439A (ja) 画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2021002755A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP4526508B2 (ja) 電子機器,電子機器システムおよび機能補完方法と機能補完プログラム
JP6089794B2 (ja) 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP7392337B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5825302B2 (ja) リモート管理システム、管理装置、機器、プログラム更新方法、プログラム、及び記録媒体
JP2009027474A (ja) 画像処理装置、画像処理装置における機能実現方法及び機能実現処理プログラム