JP7508313B2 - 搬送装置、露光装置、及び物品の製造方法 - Google Patents
搬送装置、露光装置、及び物品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7508313B2 JP7508313B2 JP2020143760A JP2020143760A JP7508313B2 JP 7508313 B2 JP7508313 B2 JP 7508313B2 JP 2020143760 A JP2020143760 A JP 2020143760A JP 2020143760 A JP2020143760 A JP 2020143760A JP 7508313 B2 JP7508313 B2 JP 7508313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- light beam
- plane
- transport
- detection unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 8
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 489
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 131
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 73
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 41
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 14
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 96
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70733—Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
- G03F7/7075—Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70775—Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67259—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67766—Mechanical parts of transfer devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/68—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
- H01L21/681—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68742—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
このとき、複数の搬送部材から構成される搬送装置によって基板を搬送する際には、複数の搬送部材間での基板の受け渡し時において生じる振動等によって基板の変位が発生する場合がある。
特許文献1は、マガジン内に収納された外形が矩形である基板の面内における変位を検出することで搬送装置による基板の受け取り位置を補正することによって、基板をステージに精度良く搬送する搬送装置を開示している。
そのため、公差等で基板の大きさが異なっていた場合には、検出された二辺の変位が基板の面内における変位によるものか又は基板の面内における寸法差によるものか判断することができず、基板の受け取り位置を精度良く補正することは困難である。
そこで本発明は、基板をより精度良く搬送することができる搬送装置を提供することを目的とする。
また以下では、基板ステージの基板載置面に垂直な方向をZ方向、基板載置面内において互いに直交する(垂直な)二つの方向をそれぞれX方向及びY方向と定義する。
露光装置において露光が行われる基板は、一般的に棚形状になっており複数の基板を収納することができる収納容器に保管されている。
また、収納容器の棚の幅は、一般的に基板の幅に対して2~3mm程度大きく製作されている。
そして、露光装置や搬入出装置内に設けられている基板搬送ロボットによって収納容器から基板が取り出された後、基板は複数の搬送ユニットやアライメントユニットを経由して露光装置内の基板ステージへ搬送される。
その後、露光装置によって基板に対して露光が行われ、露光が行われた基板は複数の搬送ユニットを経由して再び収納容器へ収納される。
そして、収納容器の棚と収納される基板との隙間は狭いため、基板に位置ずれが生じると、基板を収納する際に収納容器の壁部や棚板等に基板が干渉する虞がある。
また、基板の位置ずれを検出し補正する動作は、生産性を低下させないように、基板を搬送しながら行う事が好ましい。
照明光学系402は、第1折り曲げミラー501、第1コンデンサレンズ502、ハエノ目レンズ503、第2コンデンサレンズ504及び第2折り曲げミラー505を有している。
原版ステージ405は、原版Mを保持するマスクステージであり、図5中に示したY方向に駆動することができる。
なお露光装置900では、オフナー(Offner)型光学系による投影光学系406を用いている。
オフナー型光学系の場合、良好な像領域を確保するために原版Mは円弧形状で照射される。また、基板Wへ到達する露光光の照射形状も円弧形状となっている。
原版Mを透過した光は、台形ミラー601、凹面ミラー602、凸面ミラー603、凹面ミラー602、台形ミラー601の順に反射した後に、基板Wに到達し、原版M上のパターンが基板W上に転写される。
そして、原版Mを透過した露光光は、投影光学系406を通過して、基板ステージ15に載置された基板Wを照射し、基板W上の露光領域に対して露光が行われる。
また描画装置とは、荷電粒子線(電子線)やレーザビームで基板に描画を行うことによって基板上にパターン(潜像パターン)を形成する装置である。
本実施形態に係る搬送装置1は、露光装置900の内部に設置されるものであり、基板搬送ロボット12、基板アライメント装置13、基板搬入ハンド14、基板ステージ15、基板搬出ハンド16及び検知装置17を含む。
なお図1(a)では、説明の簡略化のために、露光装置900に設けられているチャンバやレンズ等は図示していない。
なお、本実施形態に係る搬送装置1によって搬送される基板Wは、矩形基板面を有している。換言すると、本実施形態に係る搬送装置1によって搬送される基板Wの外形は矩形であり、基板Wの上面、すなわち感光剤が塗布されている露光面は矩形である。さらに換言すると、本実施形態に係る搬送装置1によって搬送される基板Wは直方体の形状を有しており、所定の断面に投影したときの外形が矩形である。
基板搬入ハンド14は、Y方向における駆動機構を有しており、基板アライメント装置13から基板ステージ15まで基板Wを搬送することができる。
基板搬出ハンド16は、Y方向における駆動機構を有しており、基板ステージ15から検知装置17まで基板Wを搬送することができる。
一方、基板搬送ロボット12、基板アライメント装置13及び検知装置17に設けられた昇降機構20は、Z方向における昇降機構を有している。
なお、本実施形態に係る搬送装置1における各構成要素の間の相対的な高さの差は、概ね以下のように構成されている。
基板収納容器11>基板搬送ロボット12>基板アライメント装置13,検知装置17>基板搬入ハンド14,基板搬出ハンド16>基板ステージ15
すなわち、本実施形態に係る搬送装置1では、基板収納容器11に対して下方に配置されている基板ステージ15へ種々の搬送部材を介して基板Wが搬送される。
その後、基板ステージ15が基板受け取り位置PaまでX方向に移動すると共に、基板搬入ハンド14がY方向に移動する。
次に、基板ステージ15に設けられている不図示の三つの基板支持ピンが昇降動作を行うことで、基板搬入ハンド14から基板ステージ15へ基板Wが受け渡される。
そして、基板ステージ15は不図示の露光位置へ移動した後、基板ステージ15上の不図示のアライメント装置によって基板WのX方向、Y方向及びθ方向の位置が補正され、露光装置900によって基板Wに対して露光が行われる。
そして、基板ステージ15に設けられている不図示の三つの基板支持ピンが昇降動作を行うことで、基板ステージ15から基板搬出ハンド16へ基板Wが受け渡される。
そして、基板搬出ハンド16から基板保持部23上に基板Wが載置された後、基板保持部23によって基板Wが吸着保持される。
そして、基板搬送ロボット12(第2の搬送部)が、基板保持部23から基板Wを取得し、基板収納容器11まで搬送することで、基板Wが基板収納容器11内に収納される。
そして、検知装置17によって検知された基板Wの位置ずれ量に基づいて、基板搬送ロボット12が検知装置17から基板Wを取得する位置が不図示の制御部によって補正(変更)される。
ここで、基板Wの矩形基板面は、辺w1、w2、w3及びw4によって周囲を画定されている。
具体的には、検知装置17は、第1の投光器21A及び第1の受光器21Bから構成される第1の光センサ21(第1の検知部)と第2の投光器22A及び第2の受光器22Bから構成される第2の光センサ22(第2の検知部)とを含む。
また、第1の光センサ21は、当該平面に対して他方の側において光ビームE1を受光する第1の受光器21Bを有する。
また、第2の光センサ22は、当該平面に対して他方の側において光ビームE2を受光する第2の受光器22Bを有する。
上記のように、検知装置17において用いられる第1の光センサ21及び第2の光センサ22はそれぞれ、透過型光センサ(透過型の検知部)である。
また、第2の光センサ22は、光ビームE2(第2の光ビーム)が基板Wによって遮光される遮光点が基板保持部23の上昇に伴って辺w3上から辺w4上まで矩形基板面内を移動するように、配置される。
そして、光ビームE1が基板Wによって遮光される遮光点の進行方向と光ビームE2が基板Wによって遮光される遮光点の進行方向とは、基板Wの矩形基板面に平行なXY面内において互いに平行且つ反対向きになる。
そして基板搬出ハンド16が退避した後、昇降機構20によって基板保持部23は、基板搬送ロボット12への受け渡し位置である高さbまでさらに上昇する。
基板保持部23がこのように高さbまでさらに上昇する間に、基板保持部23によって吸着保持された基板Wは、第1の光センサ21及び第2の光センサ22それぞれから射出された光ビームE1及びE2を遮光する。
すなわち検知装置17では、第1の光センサ21は基板Wによって光ビームE1が遮光されることで基板Wを検知し、第2の光センサ22は基板Wによって光ビームE2が遮光されることで基板Wを検知する。
なおここでいう正位置とは、基板搬送ロボット12が、以下に示す補正動作を行わずに、基板保持部23から取得した基板Wを基板収納容器11内において基板Wが干渉しない所望の位置まで搬送することができるように決定される基板保持部23上の位置である。
また、換言すると、正位置に配置されている基板Wとは、検知装置17によって検知を行う際に正位置に配置されている基板Wのことを指す。
具体的には、基板Wが所定の高さZ0まで上昇したときに、辺w1上の位置e11において光ビームE1の遮光が開始すると共に、辺w3上の位置e21において光ビームE2の遮光が開始する。
すなわち、基板Wが所定の高さZ1まで上昇したときに、辺w2上の位置e12において光ビームE1の遮光が終了すると共に、辺w4上の位置e22において光ビームE2の遮光が終了することで、光ビームE1及びE2が再び透光される。
すなわち、基板Wが高さZ11(第1の位置)にあるときに矩形基板面の辺w1(第1の辺、第1の短辺)上の点e11(第1の点、第1の遮光点)において光ビームE1が遮光される。
また、基板Wが高さZ12(第2の位置)にあるときに矩形基板面の辺w2(第2の辺、第1の長辺)上の点e12(第2の点、第2の遮光点)において光ビームE1が遮光される。
また、基板Wが高さZ22(第4の位置)にあるときに矩形基板面の辺w4(第4の辺、第2の長辺)上の点e22(第4の点、第4の遮光点)において光ビームE2が遮光される。
このとき、光ビームE1の進行方向は、以下の式(1)のように表される。
換言すると、交点e1のX座標及びY座標が-a+X’≦X≦a+X’且つ-b+Y’≦Y≦b+Y’を満たしているZ11≦Z≦Z12の範囲で光ビームE1が基板Wによって遮光される。
同様に、交点e2のX座標及びY座標が-a+X’≦X≦a+X’且つ-b+Y’≦Y≦b+Y’を満たしているZ21≦Z≦Z22の範囲で光ビームE2が基板Wによって遮光される。
同様に、光ビームE2は、交点e2のX座標及びY座標が-a≦X≦a且つ-b≦Y≦bを満たしている範囲で基板Wによって遮光される。
また、交点e2のX座標及びY座標が-a≦X≦a且つ-b≦Y≦bを満たす範囲を考えると、交点e2のX座標がaに到達する、すなわち交点e21のZ座標がZ21であり、交点e2のY座標が-bに到達する、すなわち交点e22のZ座標がZ22である。
同様に、第2の光センサ22において光ビームE2が遮光されている際の出力及び遮光されていない際の出力I2をそれぞれオン及びオフとする。
また、基板Wが高さZ21まで上昇すると第2の光センサ22の出力I2はオンになり、基板Wが高さZ22までさらに上昇すると第2の光センサ22の出力I2は再びオフになる。
そして、第1の光センサ21及び第2の光センサ22それぞれの出力がオン又はオフになった時刻、Z方向における高さ、及び駆動情報である昇降機構20の駆動量が併せて不図示の記憶部に記憶される。
同様に、光ビームE2の遮光が開始する高さZ21と光ビームE2の遮光が終了する高さZ22との間の中間高さZ2Cを定義する。すなわちこの場合、Z2Cは(Z21+Z22)/2と求めることができる。
同様に、光ビームE2の遮光が開始する高さZ21と中間高さZ2Cとの間の差(Z2C-Z21)をd21と定義し、光ビームE2の遮光が終了する高さZ22と中間高さZ2Cとの間の差(Z22-Z2C)をd22と定義する。
同様に、d21=d22が満たされ、基板Wが正位置に配置されている際のd21及びd22をそれぞれd20とする。
同様に、光ビームE2は、交点e2のX座標及びY座標が-a-ΔX≦X≦a-ΔX且つ-b≦Y≦bを満たしているZ21≦Z≦Z22の範囲で基板Wによって遮光される。
また、交点e21及びe22の座標をそれぞれ、(a-ΔX,Y'21,Z'21)及び(X'22,-b,Z'12)と表すこととする。
一方、光ビームE1の遮光が終了する高さZ'12は高さZ12と同一であり、高さZ'12と中間高さZ1Cとの間の差d'12はd12と等しくなる。
一方、光ビームE2の遮光が終了する高さZ'22は高さZ22と同一であり、高さZ'22と中間高さZ2Cとの間の差d'22はd22と等しくなる。
同様に、光ビームE2は、交点e2のX座標及びY座標が-a-ΔX≦X≦a-ΔX且つ-b+ΔY≦Y≦b+ΔYを満たしているZ21≦Z≦Z22の範囲で基板Wによって遮光される。
また、交点e21及びe22の座標をそれぞれ、(a-ΔX,Y'21,Z'21)及び(X'22,-b+ΔY,Z'12)と表すこととする。
一方、光ビームE1の遮光が終了する高さZ'12は高さZ12より高くなり、高さZ'12と中間高さZ1Cとの間の差d'12はd12より大きくなる。
一方、光ビームE2の遮光が終了する高さZ'22は高さZ22より低くなり、高さZ'22と中間高さZ2Cとの間の差d'22はd22より小さくなる。
一方、光ビームE1の遮光が終了する高さZ'12は高さZ12より低くなり、高さZ'12と中間高さZ1Cとの間の差d'12はd12より小さくなる。
一方、光ビームE2の遮光が終了する高さZ'22は高さZ22より低くなり、高さZ'22と中間高さZ2Cとの間の差d'22はd22より小さくなる。
同様に、光ビームE2は、交点e2のX座標及びY座標が-a-ΔX≦X≦a+ΔX且つ-b≦Y≦bを満たしているZ21≦Z≦Z22の範囲で基板Wによって遮光される。
また、交点e21及びe22の座標をそれぞれ、(a+ΔX,Y'21,Z'21)及び(X'22,-b,Z'12)と表すこととする。
一方、光ビームE1の遮光が終了する高さZ'12は高さZ12と同一であり、高さZ'12と中間高さZ1Cとの間の差d'12はd12と等しくなる。
一方、光ビームE2の遮光が終了する高さZ'22は高さZ22と同一であり、高さZ'22と中間高さZ2Cとの間の差d'22はd22と等しくなる。
このとき、交点e11と交点e12とを結ぶベクトルu1の長さ|u1|及び交点e21と交点e22とを結ぶベクトルu2の長さ|u2|はそれぞれ、以下のように表される。
これにより、d11=d12=d21=d22が満たされ、その値をd0と定義したとき、d0は以下の式(17)のように求めることができる。
また、その際光ビームE1の遮光が終了する高さZ'12と中間高さZ1Cとの間の差d'12は、d0からΔd12だけ変化したとする。
そして、このときのベクトルu1XYの長さ|u1XY|の変化量を|Δu1XY|とすると、交点e11のX方向におけるずれ量ΔX1及び交点e12のY方向におけるずれ量ΔY1は以下の式(18)及び(19)のように求めることができる。
また、その際光ビームE2の遮光が終了する高さZ'22と中間高さZ2Cとの間の差d'22は、d0からΔd22だけ変化したとする。
そして、このときのベクトルu2XYの長さ|u2XY|の変化量を|Δu2XY|とすると、交点e21のX方向におけるずれ量ΔX2及び交点e22のY方向におけるずれ量ΔY2は以下の式(20)及び(21)のように求めることができる。
このときd0は、式(17)より24.5mmと求められる。
このとき、図2(b)に示されているように、基板Wは矩形基板面内において正位置に配置されていると判断することができる。
このとき、d'11>d0、d'12>d0、d'21<d0及びd'22<d0の関係が満たされている。
そのため、図3(b)に示されているように、基板Wが矩形基板面内において正位置からX方向及びY方向それぞれにシフトして位置づけられていると判断することができる。
この結果、まず交点e12及びe22それぞれのY方向におけるずれ量ΔY1及びΔY2が互いに同じ1mmであることから、基板Wは、Y方向に1mmずれていると共に、θ=0、すなわちZ軸周りには回転していないと判断することができる。
次に、交点e11のX方向におけるずれ量ΔX1と交点e21のX方向におけるずれ量ΔX2との間の差が-2mmであることから、基板WはX方向に-2mmだけずれていると共に、X方向のサイズが300mm+2mm=302mmであると判断できる。
このとき、d'11>d0、d'12<d0、d'21>d0及びd'22<d0の関係が満たされている。
そのため、図3(c)に示されているように、基板Wが矩形基板面内において正位置から逆時計回りに角度θだけ回転して位置づけられていると判断することができる。
このとき、線分Lの長さはb-(t12+t22)と表され、またX方向における交点e11と交点exとの間の距離はΔX2-ΔX1と表される。
また、d11、d12、d21及びd22とd'11、d'12、d'21及びd'22との間の差から、基板Wの位置ずれ量や複数の基板W間における大きさの違いも検知することもできる。
これにより、基板Wの各頂点のX座標及びY座標を算出することができ、基板Wの位置を正確に検知することが可能となる。
そのため、事前に取得された基板Wの反り量や厚み量の情報に基づいて、高さZ11、Z12、Z21及びZ22から算出される基板Wの位置や大きさを補正してもよい。
また本実施形態に係る搬送装置1は、第1の光センサ21及び第2の光センサ22のうち他方の光センサにおける光ビームの基板W上における到達点が基板Wの他方の長辺と他方の短辺との間を移動するように構成されている。
そして、第1の光センサ21における光ビームE1は、基板Wが高さZ12にあるときに基板Wの辺w2上の交点e12において遮光され、基板Wが高さZ11とZ12との間にあるときには、基板Wの矩形基板面によって遮光される。
また、第2の光センサ22における光ビームE2は、基板Wが高さZ21にあるときに基板Wの辺w3上の交点e21において遮光される。
そして、第2の光センサ22における光ビームE2は、基板Wが高さZ22にあるときに基板Wの辺w4上の交点e22において遮光され、基板Wが高さZ21とZ22との間にあるときには基板Wの矩形基板面によって遮光される。
換言すると、高さZ'11、Z'12、Z'21及びZ'22の位置と、事前に取得された矩形基板面の大きさ、高さZ11、Z12、Z21、Z22の位置及び交点e11、e12、e21、e22の位置とを互いに比較する。
これにより、矩形基板面の設計位置及び設計サイズからのずれ量、すなわち矩形基板面の所定の大きさからの寸法差及び搬送が開始される際の所定の位置からの変位量を算出することができる。
そして本実施形態に係る搬送装置1では、検知装置17によって検知された基板Wの位置ずれ量に基づいて、基板搬送ロボット12による基板Wの取得位置が補正されることにより、安全に基板Wを基板収納容器11に戻すことができる。
しかしながら、これに限らず、検知装置17によって検知された基板Wの位置ずれ量に基づいて、基板搬送ロボット12による基板Wの基板収納容器11への収納位置を補正してもよい。
図4(a)は、第二実施形態に係る搬送装置2の模式的上面図を示している。
なお搬送装置2は、基板搬出ハンド16及び昇降機構20の代わりに基板搬出ハンド26及び載置台19が設けられていること以外は、第一実施形態に係る搬送装置1と同一の構成であるため、同一の部材には同一の符番を付して説明を省略する。
すなわち、基板収納容器11、基板搬入ハンド14、基板ステージ15及び検知装置17に設けられた載置台19は、Z方向における昇降機構を有していない。
一方、基板搬送ロボット12、基板アライメント装置13及び基板搬出ハンド16は、Z方向における昇降機構を有している。
また、本実施形態に係る搬送装置2における各構成要素の間の相対的な高さの差は、概ね以下のように構成されている。
基板収納容器11>基板搬送ロボット12>基板搬入ハンド14,基板搬出ハンド26>基板アライメント装置13,検知装置18>基板ステージ15
すなわち、本実施形態に係る搬送装置2では、基板収納容器11に対して下方に配置されている基板ステージ15へ種々の搬送部材を介して基板Wが搬送される。
そして、基板収納容器11の蓋が不図示のオープナーによって開放されると、基板収納容器11内の基板Wは、基板搬送ロボット12によって取り出された後、基板アライメント装置13へ搬送される。
その後、基板ステージ15が基板受け取り位置PaまでX方向に移動すると共に、基板搬入ハンド14がY方向に移動する。
次に、基板ステージ15に設けられている不図示の三つの基板支持ピンが昇降動作を行うことで、基板搬入ハンド14から基板ステージ15へ基板Wが受け渡される。
そして、基板ステージ15は不図示の露光位置へ移動した後、基板ステージ15上の不図示のアライメント装置によって基板WのX方向、Y方向及びθ方向の位置が補正され、露光装置900によって基板Wに対して露光が行われる。
また、基板ステージ15に設けられている不図示の三つの基板支持ピンが昇降動作を行うことで、基板ステージ15から基板搬出ハンド26へ基板Wが受け渡される。
次に、基板搬出ハンド26が載置台19の上方までY方向及びZ方向に移動することで、基板搬出ハンド26から載置台19上に基板Wが載置される。
その後、基板搬送ロボット12(第1の搬送部)が基板Wを基板収納容器11まで搬送することで、基板Wが基板収納容器11内に収納される。
そして、検知装置18によって検知された基板Wの位置ずれ量に基づいて、不図示の制御部によって、基板搬送ロボット12による基板収納容器11への基板Wの搬送位置が補正される。
具体的には、検知装置18は、第1の投光器21A及び第1の受光器21Bから構成される第1の光センサ21(第1の検知部)と第2の投光器22A及び第2の受光器22Bから構成される第2の光センサ22(第2の検知部)とを含む。
そして第1の光センサ21は、第1の投光器21Aから第1の受光器21Bに向けて光ビームE1が鉛直に射出されるように配置されている。
また第2の光センサ22は、第2の投光器22Aから第2の受光器22Bに向けて光ビームE2が鉛直に射出されるように配置されている。
また、第1の光センサ21は、当該平面に対して他方の側において光ビームE1を受光する第1の受光器21Bを有する。
また、第2の光センサ22は、当該平面に対して他方の側において光ビームE2を受光する第2の受光器22Bを有する。
すなわち図4(c)に示すように、基板搬送ロボット12は、光ビームE1が遮光される遮光点が基板Wの辺w1上から基板Wの矩形基板面内を移動した後、辺w2上に到達するように、基板Wを矩形基板面に平行な経路P1(搬送方向)に沿って搬送する。
またこのとき、光ビームE2が遮光される遮光点は、基板Wの辺w4上から基板Wの矩形基板面内を移動した後、辺w3上に到達する。
すなわち、第1の光センサ21は、矩形基板面を含む平面に垂直な方向に沿って当該平面に対して一方の側から矩形基板面に向けて光ビームE1を出射する第1の投光器21Aを有していてもよい。
また、第1の光センサ21は、当該平面に対して一方の側において矩形基板面によって反射された光ビームE1を受光する第1の受光器21Bを有していてもよい。
そして、第2の光センサ22は、矩形基板面を含む平面に垂直な方向に沿って当該平面に対して一方の側から矩形基板面に向けて光ビームE2を出射する第2の投光器22Aを有していてもよい。
また、第2の光センサ22は、当該平面に対して一方の側において矩形基板面によって反射された光ビームE2を受光する第2の受光器22Bを有していてもよい。
さらには、基板Wと第1の光センサ21及び第2の光センサ22との双方を移動させることで、上記に示した基板Wの検知を行うことも可能である。
すなわち、上記に示した基板Wの高さ、位置及び座標はそれぞれ絶対的である必要は無く、あくまで第1の光センサ21及び第2の光センサ22に対して相対的な基板Wの高さ、位置及び座標を考慮すればよい。
すなわち、光ビームE1の遮光が矩形基板面の一方の長辺上から開始した後、一方の短辺上において終了すると共に、光ビームE2の遮光が矩形基板面の他方の長辺上から開始した後、他方の短辺上において終了してもよい。
さらには、光ビームE1の遮光が矩形基板面の一方の短辺上から開始した後、一方の長辺上において終了すると共に、光ビームE2の遮光が矩形基板面の他方の長辺上から開始した後、他方の短辺上において終了してもよい。
本実施形態に係る物品の製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。
本実施形態に係る物品の製造方法は、基板に塗布された感光剤に上記に示した露光装置900を用いて潜像パターンを形成するステップ(基板を露光する露光ステップ)を含む。
また、本実施形態に係る物品の製造方法は、該露光ステップで潜像パターンが形成された基板を現像する現像ステップ(加工ステップ)を含む。
更に、本実施形態に係る物品の製造方法は、該現像ステップで現像された基板に対して行う他の周知の製造ステップ(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。
また、本実施形態に係る物品の製造方法は、上記の露光装置900に限らず、本実施形態に係る搬送装置を備えるインプリント装置や描画装置等のパターン形成装置を用いて行ってもよい。
20 昇降機構(第1の搬送部)
21 第1の光センサ(検知部)
22 第2の光センサ(検知部)
E1、E2 光ビーム
e11、e12、e21、e22 交点(第1の点、第2の点、第3の点、第4の点)
W 基板
w1、w2、w3、w4 辺(第1の辺、第2の辺、第3の辺、第4の辺)
Z11、Z12、Z21、Z22 高さ(第1の位置、第2の位置、第3の位置、第4の位置)
Claims (20)
- 外形が第1乃至第4の辺により形成される矩形である基板を搬送する搬送装置であって、
前記基板によって光ビームが遮光されることで前記基板を検知する検知部と、
前記基板が前記検知部に対して相対的に第1の位置、第2の位置、第3の位置及び第4の位置にあるときにそれぞれ前記第1の辺上の第1の点、前記第2の辺上の第2の点、前記第3の辺上の第3の点及び前記第4の辺上の第4の点において前記光ビームが遮光されるように、前記基板及び前記検知部の少なくとも一方を搬送する第1の搬送部と、
前記検知部により取得された前記第1乃至第4の位置に関する情報と、前記搬送が開始される際に所定の位置に配置されている前記基板に対して事前に取得された前記第1乃至第4の位置及び前記第1乃至第4の点の位置それぞれに関する情報とに基づいて、前記第1乃至第4の辺を含む前記基板の面の所定の大きさからの寸法差と前記搬送が開始される際の前記所定の位置からの変位量とを算出する制御部と、
を備えることを特徴とする搬送装置。 - 前記検知部は、第1の光ビームを出射する第1の検知部と、第2の光ビームを出射する第2の検知部とを含み、
前記第1の光ビームは、前記基板が前記第1の位置にあるときに前記第1の辺上の前記第1の点において遮光され、前記基板が前記第2の位置にあるときに前記第1の辺に隣接する前記第2の辺上の前記第2の点において遮光され、前記基板が前記第1の位置と前記第2の位置との間にあるときには前記基板の面によって遮光され、
前記第2の光ビームは、前記基板が前記第3の位置にあるときに前記第3の辺上の前記第3の点において遮光され、前記基板が前記第4の位置にあるときに前記第3の辺に隣接する前記第4の辺上の前記第4の点において遮光され、前記基板が前記第3の位置と前記第4の位置との間にあるときには前記基板の面によって遮光されることを特徴とする請求項1に記載の搬送装置。 - 前記第1の搬送部は、前記基板の面に垂直な方向に前記基板を搬送することを特徴とする請求項2に記載の搬送装置。
- 前記第1の搬送部は、前記基板の面に垂直な方向に前記検知部を搬送することを特徴とする請求項2または3に記載の搬送装置。
- 前記第1の検知部は、前記基板の面を含む平面に非垂直な方向に沿って該平面に対して一方の側から該平面に向けて前記第1の光ビームを出射する投光器と、該平面に対して他方の側において前記第1の光ビームを受光する受光器とを有する透過型の検知部であることを特徴とする請求項3または4に記載の搬送装置。
- 前記第2の検知部は、前記平面に非垂直な方向に沿って前記平面に対して一方の側から前記平面に向けて前記第2の光ビームを出射する投光器と、前記平面に対して他方の側において前記第2の光ビームを受光する受光器とを有する透過型の検知部であることを特徴とする請求項5に記載の搬送装置。
- 前記基板を前記第1の搬送部から受け取った後、収納容器へ搬送する第2の搬送部を備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の搬送装置。
- 前記制御部は、前記算出された変位量及び寸法差に基づいて前記第2の搬送部が前記第1の搬送部から前記基板を受け取る位置を変更することを特徴とする請求項7に記載の搬送装置。
- 前記制御部は、前記算出された変位量及び寸法差に基づいて前記第2の搬送部が前記収納容器へ前記基板を搬送する位置を変更することを特徴とする請求項7または8に記載の搬送装置。
- 前記制御部は、事前に取得されている前記基板の反り量に基づいて前記変位量及び前記寸法差を補正することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の搬送装置。
- 前記制御部は、事前に取得されている前記基板の厚み量に基づいて前記変位量及び前記寸法差を補正することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の搬送装置。
- 前記第1の搬送部は、前記基板の面に平行な方向に前記基板を搬送することを特徴とする請求項2に記載の搬送装置。
- 前記第1の搬送部は、前記基板の面に平行な方向に前記検知部を搬送することを特徴とする請求項2または12に記載の搬送装置。
- 前記第1の検知部は、前記基板の面を含む平面に垂直な方向に沿って該平面に対して一方の側から該平面に向けて前記第1の光ビームを出射する投光器と、該平面に対して他方の側において前記第1の光ビームを受光する受光器とを有する透過型の検知部であることを特徴とする請求項12または13に記載の搬送装置。
- 前記第2の検知部は、前記平面に垂直な方向に沿って前記平面に対して一方の側から前記平面に向けて前記第2の光ビームを出射する投光器と、前記平面に対して他方の側において前記第2の光ビームを受光する受光器とを有する透過型の検知部であることを特徴とする請求項14に記載の搬送装置。
- 前記第1の検知部は、前記基板の面を含む平面に垂直な方向に沿って該平面に対して一方の側から前記基板の面に向けて前記第1の光ビームを出射する投光器と、該平面に対して前記一方の側において前記基板の面によって反射された前記第1の光ビームを受光する受光器とを有する反射型の検知部であることを特徴とする請求項12または13に記載の搬送装置。
- 前記第2の検知部は、前記平面に垂直な方向に沿って前記平面に対して一方の側から前記基板の面に向けて前記第2の光ビームを出射する投光器と、前記平面に対して前記一方の側において前記基板の面によって反射された前記第2の光ビームを受光する受光器とを有する反射型の検知部であることを特徴とする請求項16に記載の搬送装置。
- 前記制御部は、前記算出された変位量及び寸法差に基づいて前記第1の搬送部が収納容器へ前記基板を搬送する位置を変更することを特徴とする請求項12乃至17のいずれか一項に記載の搬送装置。
- 原版に形成されたパターンを前記基板に転写するように前記基板を露光する露光装置であって、
前記基板を基板ステージに搬送する請求項1乃至18のいずれか一項に記載の搬送装置を備えることを特徴とする露光装置。 - 請求項19に記載の露光装置を用いて前記基板を露光する露光ステップと、
前記露光ステップで露光された前記基板を加工する加工ステップと、
前記加工ステップで加工された前記基板から物品を製造する製造ステップと、
を含むことを特徴とする物品の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020143760A JP7508313B2 (ja) | 2020-08-27 | 2020-08-27 | 搬送装置、露光装置、及び物品の製造方法 |
KR1020210094011A KR20220027750A (ko) | 2020-08-27 | 2021-07-19 | 반송장치, 노광장치, 및 물품의 제조방법 |
TW110127536A TW202209011A (zh) | 2020-08-27 | 2021-07-27 | 搬送裝置、曝光裝置及物品之製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020143760A JP7508313B2 (ja) | 2020-08-27 | 2020-08-27 | 搬送装置、露光装置、及び物品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022038994A JP2022038994A (ja) | 2022-03-10 |
JP7508313B2 true JP7508313B2 (ja) | 2024-07-01 |
Family
ID=80498216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020143760A Active JP7508313B2 (ja) | 2020-08-27 | 2020-08-27 | 搬送装置、露光装置、及び物品の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7508313B2 (ja) |
KR (1) | KR20220027750A (ja) |
TW (1) | TW202209011A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001264015A (ja) | 2000-03-21 | 2001-09-26 | Nikon Corp | 位置検出方法及び位置検出装置並びに露光装置 |
JP2019110200A (ja) | 2017-12-18 | 2019-07-04 | 株式会社荏原製作所 | 基板処理装置、基板処理装置の制御方法、プログラムを格納した記憶媒体 |
-
2020
- 2020-08-27 JP JP2020143760A patent/JP7508313B2/ja active Active
-
2021
- 2021-07-19 KR KR1020210094011A patent/KR20220027750A/ko active Search and Examination
- 2021-07-27 TW TW110127536A patent/TW202209011A/zh unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001264015A (ja) | 2000-03-21 | 2001-09-26 | Nikon Corp | 位置検出方法及び位置検出装置並びに露光装置 |
JP2019110200A (ja) | 2017-12-18 | 2019-07-04 | 株式会社荏原製作所 | 基板処理装置、基板処理装置の制御方法、プログラムを格納した記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20220027750A (ko) | 2022-03-08 |
JP2022038994A (ja) | 2022-03-10 |
TW202209011A (zh) | 2022-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7692763B2 (en) | Exposure apparatus | |
JP4417352B2 (ja) | リソグラフィ装置で基板を整列するための方法、およびリソグラフィ装置のドリフト誤差を決めるための方法 | |
WO1999028220A1 (fr) | Dispositif et procede de transfert de substrats | |
JP7389885B2 (ja) | 両面露光装置及び両面露光方法 | |
JPH1154407A (ja) | 位置合わせ方法 | |
JP2007115784A (ja) | 露光システム、露光方法、及びデバイス製造工場 | |
CN108885404B (zh) | 曝光装置及曝光方法 | |
KR20160103927A (ko) | 주변 노광 장치, 주변 노광 방법, 프로그램, 및 컴퓨터 기억 매체 | |
KR20090089820A (ko) | 노광 장치 및 디바이스 제조 방법 | |
JP2007335613A (ja) | 基板位置検出装置、基板搬送装置、露光装置、基板位置検出方法及びマイクロデバイスの製造方法 | |
JP2009117491A (ja) | 位置合わせ方法、位置合わせ装置、露光方法、露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP7508313B2 (ja) | 搬送装置、露光装置、及び物品の製造方法 | |
US9459541B2 (en) | Substrate processing apparatus, lithography apparatus, and method of manufacturing article | |
JP2006024683A (ja) | 搬送装置、露光装置、及び搬送方法 | |
JP2007005617A (ja) | 進捗状況表示方法、表示プログラム、及び表示装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2016152284A (ja) | 位置決め装置、リソグラフィー装置、および基板位置決め方法 | |
JP3936546B2 (ja) | 露光装置及びその装置における基板位置決め方法並びにフラットディスプレイパネルの製造方法 | |
JPH0620920A (ja) | 基板位置補正装置 | |
KR102555126B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 물품 제조 방법 | |
JP2012185400A (ja) | 収納容器、デバイス製造装置及びデバイス製造方法 | |
CN113826047A (zh) | 曝光装置 | |
JP2010192593A (ja) | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造システム | |
JP7516143B2 (ja) | リソグラフィ装置、マーク形成方法、及びパターン形成方法 | |
JP2018142742A (ja) | 搬送装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 | |
JP2006073915A (ja) | マーク、搬送装置、露光装置、位置検出方法及び搬送方法並びにデバイス製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20220630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7508313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |