JP7498286B2 - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7498286B2
JP7498286B2 JP2022550508A JP2022550508A JP7498286B2 JP 7498286 B2 JP7498286 B2 JP 7498286B2 JP 2022550508 A JP2022550508 A JP 2022550508A JP 2022550508 A JP2022550508 A JP 2022550508A JP 7498286 B2 JP7498286 B2 JP 7498286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining program
workpiece
corner
unit
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022550508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022059587A1 (ja
Inventor
浩之 藤本
誠彰 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Publication of JPWO2022059587A1 publication Critical patent/JPWO2022059587A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7498286B2 publication Critical patent/JP7498286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • G05B19/4083Adapting programme, configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • G05B19/4103Digital interpolation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34088Chamfer, corner shape calculation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34143Approximate corner by polynomial
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45151Deburring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、数値制御装置に関する。
従来より、加工後のワークの角部は、バリが発生するため、バリを後工程において除去する必要がある。そのため、ワークの角部に形成されたバリを除去するための方法が提案されている(例えば特許文献1参照)。
また、バリの発生を抑制するために、バリが発生する箇所に対応する加工プログラムに面取り加工を行う加工経路を追加すること等が行われている。
国際公開第2015/114734号
しかし、加工プログラムに面取り加工を行う加工経路を追加することによってバリの発生を抑制することができるが、加工プログラムの修正に時間がかかってしまう。そこで、簡易にバリの発生を抑制することができる数値制御装置が望まれている。
本開示に係る数値制御装置は、工作機械においてワークを加工するための加工プログラムを解析する解析部と、解析された前記加工プログラムに基づいて、前記ワークにバリを発生させる角部を特定する角部特定部と、を備える。
本発明によれば、簡易にバリの発生を抑制することができる。
数値制御装置及び工作機械の構成を示す図である。 工作機械の工具によるワークの加工例を示す図である。 工作機械の工具によるワークの加工例を示す図である。 数値制御装置によるワークの位置関係を解析する処理の一例を示す図である。 数値制御装置によって特定された角部及び隅部の一例を示す図である。 加工プログラムのプログラム指令経路の一例を示す図である。 数値制御装置によって特定された角部及び隅部の一例を示す図である。 数値制御装置によって特定された角部及び隅部の一例を示す図である。 加工プログラムのプログラム指令経路の一例を示す図である。 数値制御装置によって特定された角部及び隅部の一例を示す図である。 数値制御装置によって特定された角部及び隅部の一例を示す図である。 他の実施形態に係る数値制御装置及び工作機械の構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態の一例について説明する。
図1は、数値制御装置1及び工作機械2の構成を示す図である。数値制御装置1及び工作機械2は、バス(図示せず)等によって接続されており、工作機械2は、数値制御装置1の制御に従って動作する。具体的には、工作機械2は、数値制御装置1の制御に従ってワークを加工する。なお、本明細書では、工作機械2の他の構成は、説明の簡素化のため省略するが、工作機械2は、一般的な工作機械の構成を有する。
図1に示すように、数値制御装置1は、制御部11と、記憶部12と、を備える。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、記憶部12に記憶されたプログラムを実行することによって、各種機能を実現する。
また、制御部11は、解析部111と、角部特定部112と、形状決定部113と、形状追加部114と、補間処理部115と、を備える。
記憶部12は、ROM(read only memory)、RAM(random access memory)、不揮発性メモリ、ハードディスクドライブ等で構成され、各種のデータを記憶する。例えば、記憶部12は、後述する加工プログラム121、工具データ122、追加形状データ123、ワーク形状データ124等を記憶する。
解析部111は、工作機械2においてワークを加工するための加工プログラム121を解析する。
角部特定部112は、解析された加工プログラム121に基づいて、ワークにバリを発生させる角部を特定する。
形状追加部114は、角部特定部112によって特定された角部において曲線形状(面取り形状)の経路を追加する。具体的には、形状追加部114は、加工プログラムの指令経路において、角部特定部112によって特定された角部に対応する指令経路に、曲線形状(面取り形状)の指令経路を追加する。
補間処理部115は、加工プログラムの指令経路に曲線形状(面取り形状)の指令経路を追加した経路を補間する。
そして、補間処理部115による補間処理を行った経路で工作機械2が動作し、ワークを加工する。
図2A及び図2Bは、工作機械2の工具21によるワークWの加工例を示す図である。
図2Aに示すように、工具21によるワークWを加工する際に、ワークWは、角部及び隅部を有する。角部は、ワークWにおいて、工具21側に向かって突出した部分であり、隅部は、ワークWにおいて、工具21側から窪んだ部分である。
このようなワークWにおいて、隅部は、工具21によって加工された際に、バリを発生させないが、角部では、バリが発生する。
そこで、本実施形態に係る数値制御装置1は、図2Bに示すように、ワークWにバリを発生させる角部を特定し、特定された角部に形状精度に影響しない微小な曲線形状の経路を追加する。これにより、数値制御装置1は、工作機械2によってワークWを加工する際に、角部にバリを発生させることを抑制することができる。
図3は、数値制御装置1によるワークの位置関係を解析する処理の一例を示す図である。図4は、数値制御装置1によって特定された角部及び隅部の一例を示す図である。解析部111は、加工プログラム121において、工作機械2の工具を切削終了位置から逃がす逃げ動作の方向に基づいて、加工プログラム121におけるワークの位置関係を解析する。
具体的には、図3に示すように、解析部111は、加工プログラム121において、指令経路に対する逃げ動作の方向がA側及びB側のいずれの方向になるかを判別する。そして、解析部111は、逃げ動作の方向がB側であると判別された場合、ワークの位置関係として、ワークがA側にあると決定する。
また、解析部111は、逃げ動作の方向がA側であると判別された場合、ワークの位置関係として、ワークがB側にあると決定する。すなわち、解析部111は、逃げ動作の方向とは反対側にワークがあると決定する。
そして、図4に示すように、角部特定部112は、加工プログラム121におけるワークの位置関係及び加工プログラム121のプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、ワークの角部及び隅部を特定する。
具体的には、角部特定部112は、図3に示す例において、ワークの位置関係として、ワークがA側にあると決定された場合、加工プログラム121のプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、ワークの角部及び隅部を特定する。
例えば、図4に示す例では、解析部111により、ワークの位置関係として、ワークがA側にあると決定される。そして、角部特定部112は、プログラム指令経路の移動方向が変化し、変化した2つ移動方向のなす角度が、ワーク側(A側)において第1の閾値(例えば、150°)未満である場合、移動方向が変化した位置をワークの角部として特定する。
また、角部特定部112は、プログラム指令経路の移動方向が変化し、変化した2つ移動方向のなす角度が、ワーク側(A側)において第2の閾値(例えば、210°)以上である場合、移動方向が変化した位置をワークの隅部として特定する。なお、ワークの角部及び隅部の特定は、上記の処理に限定されず、他の処理を用いてもよい。
図5Aから図5Cは、角部を特定する処理の別の例を示す図である。図5Aは、加工プログラム121のプログラム指令経路の一例を示す図である。図5B及び図5Cは、数値制御装置1によって特定された角部及び隅部の一例を示す図である。
図5Aに示すように、工作機械2によって加工されるワークは、加工プログラム121のプログラム指令経路に対してA側及びB側のいずれかの側に配置される。
図5Aから図5Cに示す例では、解析部111は、工作機械2の工具21の向き及び加工プログラム121に基づいて、加工プログラム121におけるワークの位置関係を解析する。
具体的には、解析部111は、加工プログラム121及び工具データ122における工具21の刃の向きに基づいて、ワークの位置関係として、ワークがA側及びB側のいずれかの側にあるかを決定する。
例えば、解析部111は、図5Bに示すように、加工プログラム121における工具21の刃の向きがA側に向いている場合、ワークの位置関係として、ワークがA側にあると決定する。
また、解析部111は、図5Cに示すように、加工プログラム121における工具21の刃の向きがB側に向いている場合、ワークの位置関係として、ワークがB側にあると決定する。
そして、図5B及び図5Cに示すように、角部特定部112は、加工プログラム121におけるワークの位置関係及び加工プログラム121のプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、ワークの角部及び隅部を特定する。
具体的には、角部特定部112は、図5Bに示す例において、ワークの位置関係として、ワークがA側にあると決定された場合、加工プログラム121のプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、ワークの角部及び隅部を特定する。
例えば、図5Bに示す例では、解析部111により、ワークの位置関係として、ワークがA側にあると決定される。そして、角部特定部112は、プログラム指令経路の移動方向が変化し、変化した2つ移動方向のなす角度が、ワーク側(A側)において第1の閾値(例えば、150°)未満である場合、移動方向が変化した位置をワークの角部として特定する。
また、角部特定部112は、プログラム指令経路の移動方向が変化し、変化した2つ移動方向のなす角度が、ワーク側(A側)において第2の閾値(例えば、210°)以上である場合、移動方向が変化した位置をワークの隅部として特定する。
一方、角部特定部112は、図5Cに示す例において、ワークの位置関係として、ワークがB側にあると決定された場合、加工プログラム121のプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、ワークの角部及び隅部を特定する。
例えば、図5Cに示す例では、解析部111により、ワークの位置関係として、ワークがB側にあると決定される。そして、角部特定部112は、プログラム指令経路の移動方向が変化し、変化した2つ移動方向のなす角度が、ワーク側(B側)において第1の閾値(例えば、150°)未満である場合、移動方向が変化した位置をワークの角部として特定する。
また、角部特定部112は、プログラム指令経路の移動方向が変化し、変化した2つ移動方向のなす角度が、ワーク側(B側)において第2の閾値(例えば、210°)以上である場合、移動方向が変化した位置をワークの隅部として特定する。
図6Aから図6Cは、角部を特定する処理の別の例を示す図である。図6Aは、加工プログラム121のプログラム指令経路の一例を示す図である。図6B及び図6Cは、数値制御装置1によって特定された角部及び隅部の一例を示す図である。
図6Aに示すように、工作機械2によって加工されるワークは、加工プログラム121のプログラム指令経路に対してA側及びB側のいずれかの側に配置される。図6Aから図6Cに示す例では、解析部111は、工作機械2の工具22の工具径補正の方向及び加工プログラム121に基づいて、加工プログラム121におけるワークの位置関係を解析する。
具体的には、解析部111は、加工プログラム121及び工具データ122における工具22の工具径補正の方向に基づいて、ワークの位置関係として、ワークがA側及びB側のいずれかの側にあるかを決定する。
例えば、解析部111は、図6Bに示すように、工具22の工具径補正の方向がB側である場合、ワークの位置関係として、ワークがA側にあると決定する。また、解析部111は、図6Cに示すように、工具22の工具径補正の方向がA側である場合、ワークの位置関係として、ワークがB側にあると決定する。すなわち、解析部111は、加工プログラムの指令経路に対して、工具22の工具径補正の方向とは逆側にワークがあると決定する。
そして、図6B及び図6Cに示すように、角部特定部112は、加工プログラム121におけるワークの位置関係及び加工プログラム121のプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、ワークの角部及び隅部を特定する。
具体的には、角部特定部112は、図6Bに示す例において、ワークの位置関係として、ワークがA側にあると決定された場合、加工プログラム121のプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、ワークの角部及び隅部を特定する。
例えば、図6Bに示す例では、解析部111により、ワークの位置関係として、ワークがA側にあると決定される。そして、角部特定部112は、プログラム指令経路の移動方向が変化し、変化した2つ移動方向のなす角度が、ワーク側(A側)において第1の閾値(例えば、150°)未満である場合、移動方向が変化した位置をワークの角部として特定する。
また、角部特定部112は、プログラム指令経路の移動方向が変化し、変化した2つ移動方向のなす角度が、ワーク側(A側)において第2の閾値(例えば、210°)以上である場合、移動方向が変化した位置をワークの隅部として特定する。
一方、角部特定部112は、図6Cに示す例において、ワークの位置関係として、ワークがB側にあると決定された場合、加工プログラム121のプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、ワークの角部及び隅部を特定する。
例えば、図6Cに示す例では、解析部111により、ワークの位置関係として、ワークがB側にあると決定される。そして、角部特定部112は、プログラム指令経路の移動方向が変化し、変化した2つ移動方向のなす角度が、ワーク側(B側)において第1の閾値(例えば、150°)未満である場合、移動方向が変化した位置をワークの角部として特定する。
また、角部特定部112は、プログラム指令経路の移動方向が変化し、変化した2つ移動方向のなす角度が、ワーク側(B側)において第2の閾値(例えば、210°)以上である場合、移動方向が変化した位置をワークの隅部として特定する。
図7は、他の実施形態に係る数値制御装置1及び工作機械2の構成を示す図である。なお、図7に示す実施形態の説明においては、図1に示す実施形態と同一の構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
図7に示す実施形態は、形状追加部114及び補間処理部115に代えて、加工プログラム修正部116及び加工プログラム編集部117を備える点が図1に示す実施形態とは主に異なる。図7に示す実施形態の他の構成は、図1に示す実施形態と同様の構成を備える。
加工プログラム修正部116は、角部特定部112によって特定された角部を曲線形状で加工するために、加工プログラム121を修正する。具体的には、加工プログラム修正部116は、角部特定部112によって特定された角部において曲線形状で加工するプログラム指令経路を加工プログラムに追加することによって、加工プログラム121を修正する。
加工プログラム編集部117は、修正された加工プログラム121を編集する。具体的には、加工プログラム編集部117は、修正された加工プログラム121のプログラム指令経路を表示部(図示せず)に描画する。また、加工プログラム編集部117は、オペレータによる数値制御装置1の操作に従って、修正された加工プログラム121において、曲線形状を追加した箇所の確認及び修正を行う。
このように図7に示す実施形態は、加工プログラム修正部116により加工プログラム121を修正することによって角部特定部112によって特定された角部において曲線形状で加工することができる。
また、形状決定部113は、角部特定部112によって特定された角部において、形状追加部114及び加工プログラム修正部116によって追加される曲線形状の寸法を決定する。
具体的には、形状決定部113は、記憶部12から追加形状データ123又はワーク形状データ124を読み出す。ここで、追加形状データ123は、例えば、曲線形状の寸法を設定したデータであってもよい。また、ワーク形状データ124は、例えば、ワークを加工するための図面データ(CAD(Computer-Aided Design)データ)であってもよく、図面データに記載された形状精度に収まるように曲線形状の寸法を決定する。
このように、形状決定部113は、読み出した追加形状データ123又はワーク形状データ124に基づいて、角部特定部112で特定された角部に追加する曲線形状の寸法を決定する。また、追加する曲線形状は、具体的には、例えばR形状である。
以上説明したように、本実施形態によれば、数値制御装置1は、工作機械2においてワークを加工するための加工プログラム121を解析する解析部111と、解析された加工プログラム121に基づいて、ワークにバリを発生させる角部を特定する角部特定部112と、を備える。これにより、数値制御装置1は、ワークにバリを発生させる角部を特定することができるため、例えば、特定された角部を曲線形状で加工することにより、簡易にバリの発生を抑制することができる。
また、数値制御装置1は、角部特定部112によって特定された角部において曲線形状の経路を追加する形状追加部114を更に備える。これにより、数値制御装置1は、特定された角部において曲線形状の経路を追加することにより、簡易にバリの発生を抑制することができる。
また、数値制御装置1は、加工プログラム121の指令経路に形状追加部114により曲線形状の経路を追加した経路に基づいて補間する補間処理部115を更に備える。これにより、数値制御装置1は、曲線形状の経路を追加した経路で工作機械2を動作させ、ワークを加工することができる。
また、解析部111は、加工プログラム121において、工作機械2の工具を切削終了位置から逃がす逃げ動作の方向に基づいて、加工プログラム121におけるワークの位置関係を解析する。角部特定部112は、加工プログラム121におけるワークの位置関係及び加工プログラム121のプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、角部を特定する。これにより、数値制御装置1は、加工プログラム121からワークの角部を適切に特定することができる。
また、解析部111は、工作機械2の工具21の向き及び加工プログラム121に基づいて、加工プログラム121におけるワークの位置関係を解析する。角部特定部112は、加工プログラム121におけるワークの位置関係及び加工プログラム121のプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、角部を特定する。これにより、数値制御装置1は、加工プログラム121からワークの角部を適切に特定することができる。
また、解析部111は、工作機械2の工具22の工具径補正の方向及び加工プログラム121に基づいて、加工プログラム121におけるワークの位置関係を解析する。角部特定部112は、加工プログラム121におけるワークの位置関係及び加工プログラムのプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、角部を特定する。これにより、数値制御装置1は、加工プログラム121からワークの角部を適切に特定することができる。
また、数値制御装置1は、角部特定部112によって特定された角部を曲線形状で加工するために、加工プログラム121を修正する加工プログラム修正部116を更に備える。これにより、工作機械2は、加工プログラム121を修正することによって角部特定部112によって特定された角部において曲線形状で加工することができる。
また、数値制御装置1は、加工プログラム修正部116において修正された加工プログラム121のプログラム指令経路を確認及び修正する加工プログラム編集部117を備える。これにより、加工プログラム修正部116において修正された加工プログラム121をオペレータが確認及び修正することができる。
また、数値制御装置1は、角部特定部112によって特定された角部において追加する曲線形状の寸法を決定する形状決定部113を更に備える。これにより、数値制御装置1は、角部における曲線形状の寸法を適切な値に決定することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記の数値制御装置1は、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。また、上記の数値制御装置1により行なわれる制御方法も、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。
プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。
また、上述した各実施形態は、本発明の好適な実施形態ではあるが、上記各実施形態のみに本発明の範囲を限定するものではない。本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。
1 数値制御装置
2 工作機械
11 制御部
12 記憶部
111 解析部
112 角部特定部
113 形状決定部
114 形状追加部
115 補間処理部
116 加工プログラム修正部
117 加工プログラム編集部

Claims (7)

  1. 工作機械においてワークを加工するための加工プログラムを解析する解析部と、
    解析された前記加工プログラムに基づいて、前記ワークにバリを発生させる角部を特定する角部特定部と、
    を備え
    前記解析部は、前記加工プログラムにおいて、前記工作機械の工具を切削終了位置から逃がす逃げ動作の方向に基づいて、前記加工プログラムにおける前記ワークの位置関係を解析し、
    前記角部特定部は、前記加工プログラムにおける前記ワークの位置関係及び前記加工プログラムのプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、前記角部を特定する、
    数値制御装置。
  2. 工作機械においてワークを加工するための加工プログラムを解析する解析部と、
    解析された前記加工プログラムに基づいて、前記ワークにバリを発生させる角部を特定する角部特定部と、
    を備え、
    前記解析部は、前記工作機械の工具の向き及び前記加工プログラムに基づいて、前記加工プログラムにおける前記ワークの位置関係を解析し、
    前記角部特定部は、前記加工プログラムにおける前記ワークの位置関係及び前記加工プログラムのプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、前記角部を特定する、
    数値制御装置。
  3. 工作機械においてワークを加工するための加工プログラムを解析する解析部と、
    解析された前記加工プログラムに基づいて、前記ワークにバリを発生させる角部を特定する角部特定部と、
    を備え、
    前記解析部は、前記工作機械の工具の工具径補正の方向及び前記加工プログラムに基づいて、前記加工プログラムにおける前記ワークの位置関係を解析し、
    前記角部特定部は、前記加工プログラムにおける前記ワークの位置関係及び前記加工プログラムのプログラム指令経路の移動方向の変化に基づいて、前記角部を特定する、
    数値制御装置。
  4. 前記角部特定部によって特定された前記角部において曲線形状の経路を追加する形状追加部を更に備える請求項1から3のいずれか一項に記載の数値制御装置。
  5. 前記角部特定部によって特定された前記角部を曲線形状で加工するために、前記加工プログラムを修正する加工プログラム修正部を更に備える請求項1から4のいずれか一項に記載の数値制御装置。
  6. 前記加工プログラム修正部によって修正された前記加工プログラムの確認及び修正を行う加工プログラム編集部を更に備える請求項に記載の数値制御装置。
  7. 前記角部特定部によって特定された前記角部に追加する曲線形状の寸法を決定する形状決定部を更に備える請求項1から6のいずれか一項に記載の数値制御装置。
JP2022550508A 2020-09-15 2021-09-09 数値制御装置 Active JP7498286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020154558 2020-09-15
JP2020154558 2020-09-15
PCT/JP2021/033141 WO2022059587A1 (ja) 2020-09-15 2021-09-09 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022059587A1 JPWO2022059587A1 (ja) 2022-03-24
JP7498286B2 true JP7498286B2 (ja) 2024-06-11

Family

ID=80776035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022550508A Active JP7498286B2 (ja) 2020-09-15 2021-09-09 数値制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230266739A1 (ja)
JP (1) JP7498286B2 (ja)
CN (1) CN116075787A (ja)
DE (1) DE112021004325T5 (ja)
WO (1) WO2022059587A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092142A (ja) 2008-10-06 2010-04-22 Mori Seiki Co Ltd 自動プログラミング装置及びこれを備えたnc工作機械の制御装置
JP2019082851A (ja) 2017-10-30 2019-05-30 ファナック株式会社 数値制御装置、cnc工作機械、数値制御方法及び数値制御用プログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3100808B1 (en) 2014-01-28 2019-03-27 Makino Milling Machine Co., Ltd. Cutting method and tool path generating device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092142A (ja) 2008-10-06 2010-04-22 Mori Seiki Co Ltd 自動プログラミング装置及びこれを備えたnc工作機械の制御装置
JP2019082851A (ja) 2017-10-30 2019-05-30 ファナック株式会社 数値制御装置、cnc工作機械、数値制御方法及び数値制御用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230266739A1 (en) 2023-08-24
JPWO2022059587A1 (ja) 2022-03-24
WO2022059587A1 (ja) 2022-03-24
CN116075787A (zh) 2023-05-05
DE112021004325T5 (de) 2023-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6646027B2 (ja) ポストプロセッサ装置、加工プログラム生成方法、cnc加工システム及び加工プログラム生成用プログラム
US20180299859A1 (en) Tool-path correcting apparatus and tool-path correcting method
JP6133995B2 (ja) 工具経路評価方法、工具経路生成方法、及び工具経路生成装置
KR102092968B1 (ko) 회전 절삭공구의 초기 축방향 절삭 깊이 설정방법 및 제어장치
CN109725602B (zh) 数值控制装置及方法、cnc机床、计算机可读信息记录介质
JP6865058B2 (ja) 工作システム、切削加工品の製造方法、加工プログラム修正装置、修正加工プログラムの作成方法、及び工作機械制御装置
JP2019152936A (ja) 工作機械の加工シミュレーション装置
TWI570531B (zh) 加工異常迴避系統及其加工路徑修正方法
JP2019070953A (ja) 加工プログラム処理装置およびこれを備えた多軸加工機
JP7498286B2 (ja) 数値制御装置
JP4969484B2 (ja) 数値制御装置
US10908581B2 (en) Numerical control apparatus and numerical control method
CN110253066B (zh) 整体叶轮五轴插铣加工的顶刀识别及排除方法
JP6148921B2 (ja) レーザ加工機の自動プログラミング装置
US20230096031A1 (en) Nc program conversion processing method, conversion computer, and conversion program
JP2008071015A (ja) 数値制御装置
US20080086230A1 (en) Apparatus for creating a turning program
JP6474361B2 (ja) 加工動作をロボットに実行させるロボット制御装置、及びロボットプログラム生成装置
JP2005144620A (ja) 数値制御加工機による形状加工方法、数値制御装置、工作機械、ncプログラム作成装置、およびncプログラム作成プログラム
JPH0688191B2 (ja) 数値制御情報作成装置における加工部位の決定方法
WO2020008891A1 (ja) 数値制御装置
WO2024084706A1 (ja) 加工指令修正装置及び加工指令修正方法
JP2005301450A (ja) 二次元板金形状データの形状補正方法、その形状補正装置及びプログラム
JP2006235764A (ja) Cam装置、工具軌跡作成方法、切削終了動作設定方法および工具軌跡作成プログラム
US12030148B2 (en) NC program generation system and NC program generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7498286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150