JP7495749B2 - 環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム及び方法 - Google Patents

環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7495749B2
JP7495749B2 JP2022142913A JP2022142913A JP7495749B2 JP 7495749 B2 JP7495749 B2 JP 7495749B2 JP 2022142913 A JP2022142913 A JP 2022142913A JP 2022142913 A JP2022142913 A JP 2022142913A JP 7495749 B2 JP7495749 B2 JP 7495749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
farming
guide
environmental
evaluation
environmental impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022142913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023147152A (ja
Inventor
ムン ユン,チャ
Original Assignee
シェルパ スペース インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェルパ スペース インコーポレイテッド filed Critical シェルパ スペース インコーポレイテッド
Publication of JP2023147152A publication Critical patent/JP2023147152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7495749B2 publication Critical patent/JP7495749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B79/00Methods for working soil
    • A01B79/005Precision agriculture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/02Agriculture; Fishing; Forestry; Mining
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B79/00Methods for working soil
    • A01B79/02Methods for working soil combined with other agricultural processing, e.g. fertilising, planting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • G01W1/10Devices for predicting weather conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0637Strategic management or analysis, e.g. setting a goal or target of an organisation; Planning actions based on goals; Analysis or evaluation of effectiveness of goals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム及び方法に関し、より詳細には、気相環境の変化を予測する気相モデルと病虫害の予防及び防除のための防除モデルを用いて、営農の全周期にわたって営農者に各段階別に複数の営農ガイドを提示し、各営農ガイドに環境及び費用の観点の評価結果を共に提供することにより、営農者がいずれか一つの営農ガイドを選択する時に参考となるようにし、環境観点の選択をした営農者に所定の補償を支給することによってエコ営農を誘導する、環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム及び方法に関する。
営農事業は、天気などの環境又は病虫害に関する情報の取得によって様々に対処することが非常に重要であるものの、従来に営農事業に関連した情報の交流はほとんどなく、情報交流があるとしても、営農事業を共同で行う村や一定範囲内の限定された地域内でのみなされる傾向が高い。
従って、営農事業者が必要とする情報取得は単純に過去に経験的に得た情報を踏襲する程度に留まっているため、営農事業と関連した状況、天気などに適応できないか、病虫害被害に対して適切な措置をとることができず、営農事業に失敗する場合が増えつつある現状である。
営農活動の意思決定を支援するための技術として、韓国登録特許第10-2285300号公報(特許文献1)に営農意思決定支援システムが開示されている。
特許文献1は、専門化したインターネットウェブサイトを用いた営農コンサルティング、営農意思決定支援情報サービス、農村指導機関営農指導支援情報サービス、営農政策決定支援情報サービス、農業気相ポータルサービスを提供している。しかし、生産された作物に対するエコ作物認証、又は営農活動に対して所要費用及び炭素低減による環境的影響などの情報を提供できない問題点があった。
米国特許出願公開第2021/0224927号明細書(特許文献2)は、営農活動に対する炭素排出減少量を予測することによって営農活動を修正するように誘導する技術を開示している。特許文献2は、土地や環境に基づく適切な炭素排出の営農活動を使用者に提示する。
しかしながら、特許文献2は、営農活動によって排出される炭素量にフォーカスするだけで、炭素排出低減による所要費用などは考慮対象としていないため、小規模営農又は集約的営農がなされる地域(又は、国)への適用には不向きである。
韓国登録特許第10-2285300号公報 米国特許出願公開第2021/0224927号明細書
本発明が解決しようとする課題は、気相変化と病虫害の予想発生日程を考慮して、地域及び時期に適する営農活動のガイドを提供することによって、営農者にとって単なる経験則による非科学的営農から脱してより合理的で生産的な営農ができるように助けることである。
本発明が解決しようとする他の課題は、営農活動のガイドを複数で提供し、費用と環境の観点の評価結果を共に提供することによって、使用者にとって様々な観点で営農活動を選択できるように助けることである。
本発明が解決しようとする他の課題は、環境観点の営農活動を選択する使用者が増えるように、選択に伴う直間接的な補償を営農者に提供することである。
前述した課題を解決するために、本発明は、気相環境の変化を予測する気相モデル(climate model)と病虫害の予防及び治癒レシピーを提供する防除モデル(pest control model)を用いて、営農の全周期に対する営農ガイドを複数で生成するスケジューラ(scheduler);前記複数の前記営農ガイドを対象にして環境観点の評価モデルを用いて評価する評価器(assessor);及び、前記評価器の評価結果が含まれた営農ガイドを営農者の端末に提供する提供器(provider)を含む環境影響評価に基づく営農活動意思決定システムを一実施例として提案する。
一実施例のシステムは、前記評価が適用された営農ガイドからいずれか一つの営農ガイドが選択されると、前記環境観点の評価結果に相応する補償を営農者に提供する補償器(compensator)をさらに含むことができる。
一実施例のシステムは、前記選択された営農ガイドに基づいて農作物の栽培環境を制御する生育制御器(growth controller)をさらに含むことができる。
一実施例において、前記評価器は、前記スケジューラが生成した複数の前記営農ガイドを対象にして費用観点の評価モデルを用いてさらに評価することができる。
一実施例において、前記評価器は、環境観点の評価結果と費用観点の費用評価結果のそれぞれに対して加重値をさらに受信し、前記スケジューラは、前記加重値が適用された営農ガイドを整列(sorting)して営農者に提供することができる。
一実施例において、栽培施設に設置されたモニタリングセンサーから収集されたセンサー情報を用いて、前記選択された営農ガイドに符合する営農活動が行われるか或いは前記生育制御器による栽培環境の制御が実行されたかを確認する点検器(monitor)をさらに含むことができる。
一実施例において、前記モニタリングセンサーは、農作物栽培のための養液の酸性度を測定するpHセンサー、廃養液の汚染度を測定する水質センサー、栽培施設の電気使用量を測定する計電センサー、水使用量を測定する流量センサーのうち少なくとも一つを含むことができる。
前述した課題を解決するために、本発明は、営農活動意思決定システムのスケジューラ(scheduler)が、気相環境の変化を予測する気相モデル(climate model)と病虫害の予防及び治癒レシピーを提供する防除モデル(pest control model)を用いて、営農の全周期に対する営農ガイドを複数で生成する段階;前記営農活動意思決定システムの評価器(assessor)が、前記複数の前記営農ガイドを対象にして環境観点の評価モデル及び費用観点のモデルを用いて評価する段階;及び、前記営農活動意思決定システムの提供器が、前記評価器の評価結果が含まれた営農ガイドを営農者に提供する段階を含む、環境影響評価に基づく営農活動の意思決定方法を他の実施例として提案する。
他の実施例において、前記営農活動意思決定システムの補償器(compensator)が、前記評価が適用された営農ガイドからいずれか一つの営農ガイドが選択されると、前記環境観点の評価結果に相応する補償を営農者に提供する段階がさらに含まれてよい。
他の実施例において、前記営農活動意思決定システムの生育制御器(growth controller)が、前記選択された営農ガイドに基づいて栽培施設の光量、光波長、温度、湿度、換気、養液組成比のうち少なくとも一つの栽培環境を制御する段階をさらに含むことができる。
他の実施例において、前記評価器が、環境観点の評価結果と費用観点の費用評価結果のそれぞれに加重値がさらに入力される段階;及び、前記スケジューラが、前記加重値が適用された営農ガイドを整列(sorting)して営農者に提供する段階をさらに含むことができる。
他の実施例において、前記営農活動意思決定システムの点検器(monitor)が、栽培施設に設置されたモニタリングセンサーから収集されたセンサー情報を用いて、前記選択された営農ガイドに符合する営農活動が行われたか或いは前記生育制御器による栽培環境の制御が実行されたかを確認する段階をさらに含むこともできる。
他の実施例において、前記点検器が確認結果を反映し、前記補償器が既に提供された補償を調整する段階をさらに含むことができる。
本発明は、営農の全周期にわたってある特定営農活動に対して複数の対処ガイドを提供し、環境にやさしい営農活動を選択して実行した営農者に所定の補償を支給することによってエコ農耕の定着に寄与する。
言い換えると、営農者は、営農活動意思決定システムが補償したクリーンポイントを用いて間接的に各種購買予算を節減するか、CDMクレディットを用いて直接的な収益を創出することができ、CDMクレディットの証書によってエコ営農実践者として認定されると、農産物の価格が高く策定してもらえ、韓国経済連営農実践者のタイトル自体がマーケティングポイントとして作動するので、間接的に営業費用を節減することができる。
一実施例に係る営農活動意思決定システムの概略的な構成図である。 一実施例に係る営農活動意思決定システムのブロック図である。 一実施例に係る営農活動意思決定システムの評価器にLCA分析モデルが適用された場合のブロック図である。 一実施例に係る営農活動意思決定システムの評価器の評価結果が反映された営農ガイドの例示である。 一実施例に係る営農活動意思決定システムに加重値を設定するための使用者インターフェースの一例である。 他の実施例に係る営農活動の意思決定方法のフローチャートである。
以下、添付の図面を参照して、本発明の実施例について、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。ただし、これは本発明を特定の実施形態に限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるあらゆる変更、均等物又は代替物を含むものとして理解されるべきである。
ある構成要素が他の構成要素に「連結されて」いる又は「接続されて」いると言及されたときには、ある構成要素が他の構成要素に直接に連結又は接続されていてもよいが、それらの間にさらに他の構成要素が存在し得ると理解されるべきである。
本明細書で使われる用語は、単に特定の実施例を説明するために使われるもので、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈において別に断らない限り、複数の表現を含む。
本出願において、「含む」又は「備える」などの用語は、明細書に記載された特徴、数字、工程、動作、構成要素、部品又はそれらを組み合わせた物が存在することを示すためのもので、一つ又はそれ以上の他の特徴、数字、工程、動作、構成要素、部品又はそれらを組み合わせた物の存在又は付加可能性をあらかじめ排除しないものとして理解されるべきである。
本明細書に記載のモジュール(MODULE)という用語は、特定の機能や動作を処理する一つの単位を意味し、これは、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェアとソフトウェアとの結合を意味できる。
本発明は、気相環境と病虫害防除に対する営農活動の営農ガイドに対して環境評価/費用評価を反映して営農ガイドを提供し、提供された営農ガイドを反映した営農活動に対して補償を提供し、提供された営農ガイドを作物のエコ認証資料として活用できる、環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム及びその提供方法に関する。
図1は、一実施例に係る営農活動意思決定システムの概略構成図である。
添付の図1を参照すると、一実施例に係る環境影響評価に基づく営農活動意思決定システムは、指定された地域の気相変化を予測する気相モデル(climate model)と、判別された特定病虫害の防除レシピーを提供する防除モデル(past control model)を用いて、営農者端末に作物品種の選定から収穫及び販売までの営農の全周期にわたる営農ガイドを提供する。
本実施例を含めて以下の全ての実施例において、前記営農ガイドとは、作物品種の選定、種子の選定、栽培場所(露地又はグリーンハウス)、土壌条件の組成、播種時期、肥料の選定及び散布時期、農薬の選定及び散布時期、潅水時点及び潅水量、要求温度、要求湿度、収穫時期、出荷時期、営農設備の導入、及び営農設備の選定など、作物の選択から出荷までの全周期の営農活動に対する具体的な実行方法及び関連情報を意味する。また、本実施例を含めて以下の全ての実施例において、営農設備とは、グリーンハウス、農業用太陽光パネル、種苗施設、各種農機械、各種農業資材を全て含む概念として理解される。
前記営農活動意思決定システムは、営農者に単純に栽培方法だけを含む単一の営農ガイドを提供するものではなく、可能なかぎり営農ガイドを複数で提供するが、それぞれの営農ガイドには費用観点の評価結果(又は、費用情報)と環境観点の評価結果(又は、環境影響指数又はLCA適用結果)をさらに含めることによって、営農者にとって費用観点を優先にして営農方法を選択したり或いは環境観点を優先にして営農方法を選択したりできるようにガイドする。
前記営農活動意思決定システムは、営農者が選択した営農ガイドの環境観点評価に相応する所定の補償を前記営農者に支給することもできる。
営農者が、選択された営農ガイドに従って営農活動を実行に移してもよく、別個に備えられた生育制御器(growth controller)が、前記営農活動意思決定システムが提供した営農ガイドに従って、栽培施設に備えられた各種生育装置を制御してもよい。
営農者の営農活動実行結果又は前記生育制御器による各種生育装置の営農活動実行結果は、前記栽培施設に設置される各種センサーによってモニタされてよい。そして、前記営農活動意思決定システムは、常時点検結果によって初めて前記所定の補償を前記営農者に支給してもよく、あらかじめ支給された補償に対してペナルティを適用してもよい。
図2は、一実施例に係る営農活動意思決定システムのブロック図である。
添付の図2を参照すると、実施例1の環境影響評価に基づく営農活動意思決定システムは、スケジューラ(scheduler)10、評価器(assessor)20、提供器(provider)30を含み、補償器(compensator)40、生育制御器(growth controller)50及び点検器(monitor)60のうち少なくとも一つをさらに含むことができる。
スケジューラ10は、気相環境の変化を予測する気相モデル11と、病虫害の予防及び治癒レシピーを提供する防除モデル12を用いて、作物品種の選定から収穫及び販売までの営農の全周期にわたる営農ガイドを複数で生成する。
気相モデル11は、指定された地域に対する過去の時系列的気相情報及び気象庁などの外部の気相サーバー(図1)から提供された気相予報を用いて、前記指定地域の気相変化を予測する。気相変化の予測は、週単位及び/又は月単位でなされてもよい。
従来は、体系的な気相予測に基づくよりは経験的に決定された時点に播種をしてきたが、地球の気候は持続的に変化しており、最近では予想せぬ気候異変が頻繁に発生していることから、より科学的な情報に基づく播種時期又は作物品種の選定が要望されている。
スケジューラ10は、気相モデル11が提供した気相予測を考慮して、現在の時点で、今年、該当の地域においてより成功的な収穫が予想される作物が何か、又は営農者が選択した特定作物の播種時点をいつにすればより成功的な栽培が可能かに関する情報を、営農ガイドとして生成する。気相モデル11が提供した気相予報を用いて営農ガイドを生成した場合に、生成された営農ガイドは、現在時点が9月であり、営農者がチャンウォン地域に位置している場合に、チャンウォンの9月の気相条件で選択可能な最適の作物は、イチゴ、麦、油彩、ニンニクであることを営農者に知らせることができる。
防除モデル12は、栽培中の作物に対して現時点で発生可能と予想される病虫害情報をデータベースとしてあらかじめ構築していてもよく、外部の防除レシピーサーバー(図1)から受け取ってもよい。また、防除モデル12は、栽培施設のカメラが撮影した作物の映像を用いて、現在発生した病虫害の種類及び進行度を直接判別してもよく、別個の分析器(図示せず)が判別した病虫害情報を受け取ってもよい。
防除モデル12は、発生が予想される病虫害に備えるための予防レシピー又は現在発生した病虫害を治癒するための治癒レシピーをスケジューラ10に提供する。営農者は、治癒レシピー又は防除レシピーが含まれた営農ガイドを参考して、発生可能性のある病虫害を未然に予防するか、現在発病している病虫害を速かに治癒することができる。防除モデル12のレシピーを用いて生成された営農ガイドの例示として、A.病虫害予防のための適正温度及び適正温度維持期間を挙げることができる。また、営農ガイドの他の例示として、B.病虫害の初期段階を治癒するための農薬名(農薬a、農薬b、農薬c)、適正散布量及び散布時期を挙げることができる。
評価器20は、スケジューラ10が生成した複数の営農ガイドのそれぞれを対象に環境観点の評価モデルを適用し、評価結果をスケジューラ10に提供することによって評価結果を各営農ガイドに追加させる。
提供器30は、評価器20の評価結果が含まれた営農ガイドを、営農者の端末に有線又は無線通信網を介して提供する。
本発明の全ての実施例において、環境観点の評価モデルとは、作物品種の選定、播種、農薬散布、肥料提供、温度/湿度調節、営農設備の導入、及び営農設備の選定、収穫及び出荷などの作物の栽培全周期において各実行段階(又は、各実行段階の営農レシピー)が環境に及ぼす影響を、所定の項目及び加重値によって評価するアルゴリズムを意味する。環境観点の評価モデルの例として、全過程評価(Life Cycle Assessment,LCA)、マクロ環境分析(Political,Economic,Social and Technological analysis,PEST)を挙げることができる。
LCAは、製品又はシステムの全過程である原料採取、加工、組立、輸送、使用、廃棄の全過程にわたってエネルギー及び鉱物資源の使用とそれによる大気及び水系、土壌への環境負荷量を定量化し、それらが環境に及ぼす潜在的悪影響を評価する手法であり、本発明では、営農の全過程(又は、全周期)にわたる環境への悪影響を評価するものとして応用される。
LCAを営農分野に適用することによって作物生産の各過程に投入された農機械、電気、農薬、肥料、水などの製造、生産、供給のためにどのような非エコ原料が使用され、どれだけの炭素が排出されたかなどの評価をすることができる。
また、LCAを営農分野に適用することによって、どのような作物を選択すると或いはいつ播種をすると無難な栽培で農薬や肥料の使用量を減らし得るか、どのような農薬を使用すると環境にいいか、農薬をどのような希釈率で使用すると治癒と環境を同時に満たし得るか、水をどれくらい供給すると生育と環境を同時に満たし得るかなどの評価情報を導出することができる。
マクロ環境分析(PEST)は、政治、経済、社会、技術、法律及び環境要素が企業に及ぼす影響を分析するものである。ここで、環境要素は、炭素排出と関連した問題、炭素排出の持続可能性、社会的責任などを含め、作物の倫理的なシステム、気候変化と汚染への対応、環境関連法律などを含む。
図3は、一実施例に係る営農活動意思決定システムの評価器にLCA分析モデルが適用された場合のブロック図である。
添付の図3を参照すると、LCAを適用するための評価器20は、評価対象の目標及び範囲を決定する(goal and scope definition)定義モジュール21、評価対象を構成する全過程の目録をリストする(life cycle inventory,LCI)目録モジュール22、リストされた各過程に対する環境影響評価(life cycle impact assessment,LCIA)を行う評価モジュール23、及び各評価結果を確認及び検証する(life cycle interpretation)解析モジュール24を含むことできる。
定義モジュール21は、前記スケジューラ10から提供される営農ガイドに対して、営農活動によってなされる環境影響(environmental impact)の範囲を定義する。
目録モジュール22は、前記定義モジュール21で定義された範囲に基づいて資料を収集し、定量的な投入排出物目録を構築する。
例えば、前記目録モジュール22は、農薬と化学肥料の場合に原剤及び有効成分別投入量と排出経路、農家当たりの電気及び燃料別(軽油、ガソリン、灯油など)消費量、燃料使用(燃焼)時の大気排出物量、エコな農業資材と有機質肥料の種類別投入量などの物理的な投入排出物を定量化し、これを分析するように構成されてよい。作物は、一般に、栽培過程で二酸化炭素を吸収し、酸素を排出するが、二酸化炭素濃度は営農活動において長期的な影響を及ぼさないので、炭素中立的(carbon neutral)要素が適用される。
評価モジュール23は、前記目録モジュール22でリストされる各目録の情報処理によって、要素別に環境に及ぼす影響を評価し、終末点(end point)に対する被害レベルを評価する。
評価モジュール23は、環境影響評価の要素として炭素排出(carbon output)、酸性化(Acidification potential)、副栄養化(Eutrophication potential)、光化学オゾン生成(Photochemical ozone creation potential)、人体毒性(Human toxicity、癌、非癌、基準汚染物質)、水生生態毒性(Aquatic ecotoxicity potential)、海洋水生生態毒性(Marine aquatic ecotoxicity potential)、陸上生態毒性(Terrestrial ecotoxicity potential)、気候変化(Climate change)、成層圏オゾン破壊(Stratospheric ozone depletion)、光酸化剤形成(Photo oxidant formation)、土地利用影響(Impacts of land use、土地競争)、資源消費(Resource consumption、化石燃料、鉱物資源、生物資源)、都市大気汚染(Urban air pollution)、室内空気汚染(Indoor air pollution)、地球温暖化(Global warming)、オゾン層破壊(Ozone layer depletion)、ゴミ(Waste)、騒音(Noise)及び生態毒性(Ecotoxicity)のうち少なくとも一つを用いることができる。
解析モジュール24は、目録モジュール22又は評価モジュール23の実行結果を解析し、前記実行結果に誤りが含まれているか否かを検証する。そして、評価モジュール23の実行結果を数値で算出して提供することもできる。前記誤り有無の検証は、完全性検査、一貫性検査、敏感度検査のうち少なくとも一つを用いて行われてよい。
完全性検査は、目録モジュール22と評価モジュール23で導出された情報が、定義モジュール21で決められた範囲に符合して環境問題が導出されたかを点検する。仮に、特定データが除外されたり不完全である場合に、既に定義された範囲に符合するか否かによって、再評価するか否かを決定する。
一貫性検査は、前記評価モジュール23で用いられた方法、手順、データ処理が一貫して行われたかを点検する。
敏感度検査は、全過程目録分析モジュール22と評価モジュール23で行われた敏感度と不確実性の結果を検討し、入力されたデータ値が変更される場合に、結果に及ぼす程度を評価する。
一方、評価器20は、スケジューラ10が提供する複数の営農ガイドを対象にして費用観点の評価モデルを適用し、費用観点の評価結果を各営農ガイドにさらに含めることもできる。
例えば、営農ガイドが、A.害虫防除のための治癒レシピーであるときに、a.農薬処方に関する営農ガイド1、b.農薬処方に関する営農ガイド2、c.農薬処方に関する営農ガイド3が提供されてよい。このとき、評価器20によって環境観点の評価モデルの他に費用観点の評価モデルもさらに適用されることにより、営農ガイド1は、a.農薬処方、環境影響指数8(最高点10の場合)、費用指数5(最高点10の場合)を含み、営農ガイド2は、b.農薬処方、環境影響指数4(最高点10の場合)、費用指数9(最高点10の場合)を含み、営農ガイド3は、c.農薬処方、環境影響指数5(最高点10の場合)、費用指数7(最高点10の場合)を含むことができる。
他の例として、営農ガイドがB.害虫予防のための治癒レシピーであるときに、農薬散布を提案する営農ガイド1、温度調節を提案する営農ガイド2、天敵投入を提案する営農ガイド3、が提供されてよい。このとき、評価器20によって環境観点の評価モデルの他に費用観点の評価モデルがさらに適用されることにより、営農ガイド1は、農薬処方、環境影響指数3(最高点10の場合)、費用指数7(最高点10の場合)を含み、営農ガイド2は、温度28℃に調節、環境影響指数8(最高点10の場合)、費用指数4(最高点10の場合)を含み、営農ガイド3は、天敵クモ投入、環境影響指数9(最高点10の場合)、費用指数3(最高点10の場合)を含むことができる。
また、費用観点の評価モデルは、所要費用を直接費用と間接費用とに区別して評価することもできる。直接費用は、営農ガイドの実行のために直接に支出される装備/資材購買費用などを意味し、例えば、種子(種)、肥料、農薬、ビニール、燃料及び電気エネルギーなどが含まれる。間接費用は、営農ガイドの実行のために間接に支出される投入人員当たりの人件費、食事費、洗濯費、洗浄費及び営農活動にかかる時間などが含まれる。
図4は、一実施例に係る営農活動意思決定システムの評価器の評価結果が反映された営農ガイドの例示である。
添付の図4を参照すると、スケジューラ10は、害虫防除を目的とする営農ガイドを複数で提示しており、具体的に、害虫防除のための営農活動として、農薬散布、温度調節、天敵利用を提示しながら、各営農活動ごとに環境観点の評価結果と費用観点の評価結果を共に提供する。
営農者は、複数の営農ガイドからいずれか一つを選択することができる。営農者は、環境観点の評価に優先順位をおいて営農ガイドを選択することもでき、費用観点の評価に優先順位をおいて営農ガイドを選択することもできる。例えば、病虫害が本格的な拡散段階であり、非常に広い栽培面積に既に広範囲に感染している場合に、営農者は、環境に多少悪影響があっても、広い面積をカバーするために低費用の農薬の営農ガイドを優先的に選択することができる。また、病害が未だ開始段階にあり、症状が軽微な場合に、営農者は、費用が相対的にやや高くても、可能な限り、相対的に環境に被害を与えない営農ガイドを選択することもできる。
補償器40は、複数の営農ガイドからいずれか一つが選択されると、選択された営農ガイドに含まれた環境観点の評価結果、すなわち、選択された営農ガイドに従う営農活動を行う時に環境に及ぼす影響の程度に相応する補償を営農者に提供する。
図4の実施例において、補償器40は、天敵利用の営農活動に対して最高の補償を提供し、温度調節の営農活動に対して次に高い補償を提供し、農薬散布の営農活動に対しては最低の補償を提供することができる。
補償器40が営農者に提供する補償は、一種のオンライン貨幣として使用できるポイント又はクレディットの形態で提供されてよい。例えば、補償器40は、営農活動意思決定システムの運営者が独自に運営するクリーンポイント(Clean Point)を営農者に提供することもでき、客観性と公平性を保障するためにISOのような国際標準機構で定めた基準に基づいてクリーンポイントを設定することもできる。
クリーンポイントは、別の補償データベース(図示せず)で運営及び管理されてもよく、一種の営農バウチャーとして、営農活動に必要な物品、機構及び用役サービスの購買に使用するように設定されてもよい。
補償器40は、営農者が選択した(又は、行った)営農ガイド(又は、ガイドに従う営農活動)に従ってクリーンポイントを差等的に付与することもできる。すなわち、環境観点の評価モデルにおいて高く評価された営農ガイドを行うと、低い等級の営農ガイドを行った場合に比べてより多いクリーンポイントが与えられてよい。
また、補償器40は、国際機関が運営するCDMクレディット(Clean Development Mechanism credit)を、前記国際機関を介して営農者に補償として提供することもできる。CDMクレディットは、外部温室ガス低減プロジェクトに対して基準展望値(BAU,Business-As-Usual)に比べて温室ガス排出量を縮小したという証書であり、営農活動の営農ガイド実行によって支給される一種の炭素排出権である。
営農者が、複数の営農ガイドの中で環境に及ぼす影響が最も少ないもの又は環境に肯定的な影響を及ぼすものを選択する又は実行までした場合に、選択した営農ガイドに従う作物の栽培は、それだけ炭素排出の低減に寄与したと見なすことができる。従って、補償器40は、クリーンポイントと同様に、営農者が選択した(又は、行った)営農ガイド(又は、ガイドに従う営農活動)によってCDMクレディットを差等的に付与することが好ましい。
営農者は、本発明の営農活動意思決定システムを用いて、国際機関のクレディット取引サーバーに接続するか、前記クレディット取引サーバーに直接に接続して他の主体(entity)とクレディットを取引するか、現金又は仮想貨幣に換金することができる。
一方、図4の実施例において、評価器20で行った環境観点の評価と費用観点の評価を総合すると、温度調節が環境と費用面で最も有利であり、次に農薬散布と天敵利用の順に有利であることが分かる。
営農者の志向や営農状況の種類、深刻度などによって、営農者が所望の営農ガイドを容易に優先選択するように助けるために、環境観点の評価と費用観点の評価のそれぞれに、あらかじめ所定の加重値をさらに設定することもできる。
すなわち、評価器20は、環境観点の評価と費用観点の評価のそれぞれに加重値がさらに与えられ、各営農ガイドを評価する時に、前記入力された加重値をさらに反映して評価結果を導出する。スケジューラ10は、前記加重値がさらに反映された評価結果に基づいて複数の営農ガイドを整列(sorting)して営農者に提供する。
図5は、一実施例に係る営農活動意思決定システムに加重値を設定するための使用者インターフェースの一例である。
添付の図5を参照すると、一例の加重値設定インターフェースは、環境観点の評価比率が表示される環境比率表示窓20aと費用観点の評価比率が表示される費用比率表示窓20bを備えることもできる。そして、環境比率表示窓20aに表示される比率を調節する環境比率調節ボタン20cと、費用比率表示窓20bに表示される比率を調節する費用比率調節ボタン20dをさらに備えることもできる。
次に、生育制御器(growth controller)50は、営農者が、スケジューラ10が提供した複数の営農ガイドからいずれか一つの営農ガイドを選択すると、スケジューラ10から前記選択された営農ガイドが提供され、提供された営農ガイドに従って作物の栽培環境を調節する。生育制御器50は、本発明の営農活動意思決定システムに含まれてもよく、システムとは別に備えられてもよい。また、場合によって、生育制御器50は、本発明の営農活動意思決定システムに含まれなくてもよい。
生育制御器50は、栽培施設に設置された照明装置の光量、照明時間、光波長のうち少なくとも一つを制御するか、栽培施設のヒーターを制御して温度を調節するか、栽培施設の加湿器、換気器及び換気窓のうち少なくとも一つを制御して湿度を調節するか、潅水配管のバルブを制御して水供給量を調節するか、養液供給器を制御して養液の組成比率又は濃度を調節するか、農薬散布器を制御して農薬希釈度又は農薬散布量を調節する。
最後に、点検器60は、栽培施設に配置された各種モニタリングセンサーから収集された情報を用いて、前記選択された営農ガイドとおりに営農活動又は栽培環境の制御が実行されたかを点検する。
前記モニタリングセンサーは、養液や供給水の酸性度を測定するpHセンサー、廃養液の汚染度を測定する水質センサー、栽培施設の電気使用量を測定する計電センサー、水使用量を測定する流量センサーのうち少なくとも一つを含む。
点検器60は、前記モニタリングセンサーから収集された情報を分析し、分析結果を用いて前記選択された営農ガイドとおりに営農者が営農活動を実行したか又は前記選択された営農ガイドに従って前記生育制御器50の制御が正しく実行されたかを判断する。
前記選択された営農ガイドとおりに営農者が営農活動を実行したか否かは、営農者が作成した電子営農日誌の形態で点検器60に報告されてもよい。
点検器60は、前記判断による点検結果を補償器40に伝送し、既存の補償が調整されるようにしてもよい。
すなわち、前述したように、補償器40は、営農者が選択した営農ガイドに基づいて直ちに営農者に補償することもできるが、スケジューラ10が提供した営農者選択の営農ガイドと点検器60が提供した点検結果を共に反映することによって、営農ガイドに従って実際営農活動が実行されたか否か、又は営農ガイドに符合する営農活動の実行程度によって補償することもできる。また、一応は営農者が選択した営農ガイドに基づいて営農者に先補償し、点検器60が提供した点検結果に基づいて、先補償を減額したりその他のペナルティを与えたりすることもできる。
スケジューラ10が提示する複数の営農ガイドから、営農者が費用的な側面で最も低廉な方法を選択せずに環境的な側面の方をより考慮したガイドを選択した場合に、たとえ短期的には相対的に多い費用がかかるように見えるが、長期的にはクリーンポイント及び/又はCDMクレディットによる補償とそれによるマーケティング効果によってむしろより高い収益の創出を期待することができる。
すなわち、営農者は、第一に、営農活動意思決定システムが補償したクリーンポイントを用いて間接的に各種購買予算を節減するか、CDMクレディットを用いて直接的な収益を創出するができ、第二に、CDMクレディットの証書によってエコ営農実践者として認定されると、農産物の値を高く策定してもらえ、第三に、韓国経済連営農実践者のタイトル自体がマーケティングポイントとして作動するので、間接的に営業費用を節減することができる。
実施例2は、本発明の他の実施例に係る環境影響評価に基づく営農ガイドの提供方法に関する。
図6は、実施例2に係る営農活動の意思決定方法を示すフローチャートである。
添付の図6を参照すると、本発明に係る環境影響評価に基づく営農活動の意思決定方法は、営農ガイド生成段階(S10)、営農ガイド評価段階(S20)、営農ガイド提供段階(S50)及び補償段階(S60)を含み、加重値追加段階(S30)、営農ガイド整列段階(S40)、生育制御段階(S70)及び点検段階(S80)のうち少なくとも一つをさらに含むことができる。
実施例2の営農活動の意思決定方法は、環境影響評価に基づく営農活動意思決定システムによって実行される。前記営農活動意思決定システムは、スケジューラ(scheduler)、評価器(assessor)、提供器(provide)を含み、補償器(compensator)、生育制御器(growth controller)及び点検器(monitor)のうち少なくとも一つをさらに含むこともできる。
1.営農ガイド生成段階(S10)
スケジューラは、気相環境の変化を予測する気相モデルと病虫害の予防及び治癒レシピーを提供する防除モデルを用いて、作物品種の選定から収穫及び販売までの営農の全周期にわたる営農ガイドを複数で生成する。前記気相モデル及び防除モデルは、実施例1で説明したのと同一である。
評価器は、前記スケジューラが生成した複数の営農ガイドのそれぞれを対象にして環境観点の評価モデルを適用し、評価結果を各営農ガイドに追加する。また、前記複数の営農ガイドのそれぞれを対象にして費用観点の評価モデルを選択的にさらに適用し、評価結果を各営農ガイドに追加することもできる。前記環境観点の評価モデル及び前記費用観点の評価モデルは、実施例1で説明したそれらと同一である。
2.営農ガイド評価段階(S20)
前記評価器は、前記スケジューラが生成した複数の営農ガイドのそれぞれを対象にして環境観点の評価モデルを適用し、評価結果を各営農ガイドに追加する。また、前記複数の営農ガイドのそれぞれを対象にして費用観点の評価モデルを選択的にさらに適用し、評価結果を各営農ガイドに追加することもできる。前記環境観点の評価モデル及び前記費用観点の評価モデルは、実施例1で説明したそれらと同一である。
3.加重値追加段階(S30)
営農者の志向や営農状況の種類、深刻度などによって、営農者が所望の営農ガイドを容易に優先選択できるように助けるために、環境観点の評価と費用観点の評価のそれぞれにあらかじめ所定の加重値をさらに設定することもできる。
すなわち、前記評価器は、環境観点の評価と費用観点の評価のそれぞれに加重値がさらに入力され、各営農ガイドを評価する時に、前記入力された加重値をさらに反映して評価結果を導出する。
4.営農ガイド整列段階(S40)
加重値がさらに入力された場合に、前記スケジューラは、加重値がさらに反映された評価結果に基づいて複数の営農ガイドを整列(sorting)して営農者に提供する。
別の加重値入力がない場合に、S30及びS40段階を省略し、下記の営農ガイド提供段階に進行する。
5.営農ガイド提供段階(S50)
前記提供器は、前記評価器が追加した評価結果が反映された複数の営農ガイドを、有線又は無線通信網を介して営農者端末に提供する。営農者は、複数の営農ガイドからいずれか一つを選択でき、環境観点の評価に優先順位をおいて営農ガイドを選択することもでき、費用観点の評価に優先順位をおいて営農ガイドを選択することもできる。
6.補償段階(S60)
前記補償器は、複数の営農ガイドのいずれか一つが選択されると、選択された営農ガイドに含まれた環境観点の評価結果、すなわち、選択された営農ガイドに従う営農活動を行う時に環境に及ぼす影響の程度に相応する補償を営農者に提供する。補償の手段として、実施例1で説明したクリーンポイント及び/又はCDMクレディットが用いられてよい。
7.生育制御段階(S70)
選択可能な段階として生育制御段階(S70)がさらに含まれてよい。分岐(1)に進行する場合に、生育制御段階(S70)において生育制御器は、営農者が、前記スケジューラが提供した複数の営農ガイドからいずれか一つの営農ガイドを選択すると、前記スケジューラから、前記選択された営農ガイドが提供され、提供された営農ガイドに従って栽培施設の各種栽培装置を制御することによって栽培環境を調節する。
具体的には、前記生育制御器は、栽培施設に設置された照明装置の光量、照明時間、光波長のうち少なくとも一つを制御するか、或いは栽培施設のヒーターを制御して温度を調節するか、栽培施設の加湿器、換気器及び換気窓のうち少なくとも一つを制御して湿度を調節するか、潅水配管のバルブを制御して水供給量を調節するか、養液供給器を制御して養液の組成比率又は濃度を調節するか、農薬散布器を制御して農薬希釈度又は農薬散布量を調節する。
分岐(2)に進行する場合に、営農者は、営農ガイドに従って自分で営農活動を行う。
8.点検段階(S80)
選択可能な段階として点検段階(S80)がさらに含まれてよい。点検段階(S80)において、点検器は、栽培施設に配置された各種モニタリングセンサーから収集された情報を用いて、前記選択された営農ガイドとおりに営農活動又は栽培環境の制御が実行されたかを点検する。前記モニタリングセンサーは、実施例1で説明したのと同一である。
前記点検器は、前記モニタリングセンサーから収集された情報を分析し、分析結果を用いて、前記選択された営農ガイドとおりに営農者が営農活動を実行したか又は前記選択された営農ガイドに従って前記生育制御器の制御が正しく実行されたかを判断する。
前記点検器は、前記判断による点検結果を前記補償器に伝送し、既存の補償が調整されるようにしてもよい。細部的な補償の調整方法は、実施例1で説明した通りである。
以上では本発明に関するいくつかの実施例を参照して説明したが、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を様々に修正及び変更可能であることが理解できよう。
また、上述した装置又はシステムの部分的機能は、それを具現するための命令語のプログラムが有形的に具現されることによって、コンピュータ可読記録媒体に含まれて提供されてよい。コンピュータ可読記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独で又は組合せとして含むことができる。前記コンピュータ可読記録媒体の例には、ハードディスク、フロッピーディスク及び磁気テープのような磁気媒体(magnetic media)、CD-ROM、DVDのような光記録媒体(optical media)、フロプティカルディスク(floptical disk)のような磁気-光媒体(magneto-optical media)、及びROM、RAM、フラッシュメモリ、USBメモリなどのようなプログラム命令を記憶し実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。
本発明は、下記のR&D課題(project)遂行過程で導出された。
- 課題固有番号:1545024479
- 課題番号:421008-04
- 部処名:農林畜産食品部、科学技術情報通信部、農村振興庁
- 研究管理専門機関:農林食品技術企画評価院、財団法人スマートファーム研究開発事業団
- 研究事業名:スマートファーム多部処パッケージ革新技術開発事業
- 研究課題名:輸出用高温多湿型スマート温室パッケージモデル開発
- 寄与率:1/1
- 課題遂行機関名:(株)シェルパスペース
- 研究期間:2022.1.1~2022.12.31
10 スケジューラ 20 評価器
30 提供器 40 補償器
50 生育制御器 60 点検器

Claims (19)

  1. 気相環境の変化を予測する気相モデルと病虫害の予防及び治癒レシピーを提供する防除モデルを用いて、作物の選択から出荷までの営農活動の全周期に対する具体的な実行方法及び関連情報を示す営農ガイドを複数生成するスケジューラと
    複数の前記営農ガイドを対象にして環境観点の評価モデルと費用観点の評価モデルを用いて評価する評価器と
    前記評価器の評価結果が含まれた営農ガイドを営農者の端末に提供する提供器と
    を含
    前記気相モデルは、指定された地域に対する過去の時系列的気相情報及び外部の気相サーバーから提供された気相予報に基づいて前記指定された地域の気相変化を予測するためのアルゴリズムであり、
    前記防除モデルは、栽培中の作物に対して現時点で発生可能と予想される病虫害情報を予め構築されたデータベース若しくは外部の防除レシピーサーバーから受け取るか、栽培施設のカメラが撮影した作物の映像を用いて現在発生した病虫害の種類及び進行度を直接判別するか、又は別個の分析器が判別した病虫害情報を受け取ることにより、発生が予想される病虫害に備えるための予防レシピー又は現在発生した病虫害を治癒するための治癒レシピーを前記スケジューラに提供するためのアルゴリズムであり、
    前記環境観点の評価モデルは、作物の栽培全周期において各実行段階が環境に及ぼす影響を、所定の要素について加重値によって評価するためのアルゴリズムであり、
    前記費用観点の評価モデルは、営農ガイドの実行のために直接的に又は間接的に必要となる装備、費用又は時間を含む要素について加重値によって評価するためのアルゴリズムであり、
    前記評価器は、複数の前記営農ガイドのそれぞれについて、環境への影響度を示す指数と費用への影響度を示す指数を評価結果として生成する、環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム。
  2. 前記評価が適用された営農ガイドからいずれか一つの営農ガイドが選択されると、前記環境観点の評価結果に相応する補償を営農者に提供する補償器をさらに含む、請求項1に記載の環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム。
  3. 選択された前記営農ガイドに基づいて農作物の栽培環境を制御する生育制御器をさらに含む、請求項に記載の環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム。
  4. 前記生育制御器が制御する栽培環境は、
    光量、光波長、温度、湿度、換気、養液組成比のうち少なくとも一つである、請求項3に記載の環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム。
  5. 前記評価器は、環境観点の評価結果と費用観点の費用評価結果のそれぞれに対する加重値をさらに受信し、
    前記提供器は、前記加重値が適用された営農ガイドを整列して営農者端末に提供する、請求項1に記載の環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム。
  6. 前記営農ガイドの対象とる営農活動は、
    作物品種選定、種子選定、播種、潅水、農薬散布、肥料供給、収穫及び出荷、営農設備の導入、及び、営農設備の選定のうち少なくとも一つを含む、請求項1に記載の環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム。
  7. 栽培施設に設置されたモニタリングセンサーから収集されたセンサー情報を用いて、選択された前記営農ガイドに符合する営農活動が行われたか、或いは、前記生育制御器による栽培環境の制御が実行されたかを確認する点検器をさらに含む、請求項3又は4に記載の環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム。
  8. 前記モニタリングセンサーは、
    農作物栽培のための養液の酸性度を測定するpHセンサー、廃養液の汚染度を測定する水質センサー、栽培施設の電気使用量を測定する計電センサー、水使用量を測定する流量センサーのうち少なくとも一つを含む、請求項7に記載の環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム。
  9. 前記環境観点の評価モデルは、
    炭素排出、資源枯渇、オゾン層破壊、酸性化、副栄養化、光化学酸化物、人体毒性、淡水生態毒性、海水生態毒性、土壌生態毒性のうち少なくとも一つの要素を評価する、請求項1に記載の環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム。
  10. 前記補償器が提供する補償は、
    CDM(Clean Development Mechanism=クリーン開発メカニズム)クレディットを含むことを特徴とする、請求項2に記載の環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム。
  11. 営農活動意思決定システムのスケジューラが、気相環境の変化を予測する気相モデルと病虫害の予防及び治癒レシピーを提供する防除モデルを用いて、作物の選択から出荷までの営農活動の全周期に対する具体的な実行方法及び関連情報を示す営農ガイドを複数生成する段階
    前記営農活動意思決定システムの評価器が前記複数の前記営農ガイドを対象にして環境観点の評価モデル及び費用観点のモデルを用いて評価する段階
    前記営農活動意思決定システムの提供器が、前記評価する段階の結果が含まれた営農ガイドを営農者端末に提供する段階、
    と、を含
    前記気相モデルは、指定された地域に対する過去の時系列的気相情報及び外部の気相サーバーから提供された気相予報に基づいて前記指定された地域の気相変化を予測するためのアルゴリズムであり、
    前記防除モデルは、栽培中の作物に対して現時点で発生可能と予想される病虫害情報を予め構築されたデータベース若しくは外部の防除レシピーサーバーから受け取るか、栽培施設のカメラが撮影した作物の映像を用いて現在発生した病虫害の種類及び進行度を直接判別するか、又は別個の分析器が判別した病虫害情報を受け取ることにより、発生が予想される病虫害に備えるための予防レシピー又は現在発生した病虫害を治癒するための治癒レシピーを前記スケジューラに提供するためのアルゴリズムであり、
    前記環境観点の評価モデルは、作物の栽培全周期において各実行段階が環境に及ぼす影響を、所定の要素について加重値によって評価するためのアルゴリズムであり、
    前記費用観点の評価モデルは、営農ガイドの実行のために直接的に又は間接的に必要となる装備、費用又は時間を含む要素について加重値によって評価するためのアルゴリズムであり、
    前記評価器は、複数の前記営農ガイドのそれぞれについて、環境への影響度を示す指数と費用への影響度を示す指数を評価結果として生成する、環境影響評価に基づく営農活動の意思決定方法。
  12. 前記営農活動意思決定システムの補償器が、前記評価が適用された営農ガイドからいずれか一つの営農ガイドが選択されると、前記環境観点の評価結果に相応する補償を営農者に提供する段階をさらに含む、請求項11に記載の環境影響評価に基づく営農活動の意思決定方法。
  13. 前記営農活動意思決定システムの生育制御器が、前記選択された営農ガイドに基づいて栽培施設の光量、光波長、温度、湿度、換気、養液組成比のうち少なくとも一つの栽培環境を制御する段階をさらに含む、請求項1に記載の環境影響評価に基づく営農活動の意思決定方法。
  14. 前記評価器が、環境観点の評価結果と費用観点の費用評価結果のそれぞれに対する加重値をさらに受信する段階、及び、
    前記スケジューラが、前記加重値が適用された営農ガイドを整列して営農者に提供する段階をさらに含む、請求項11に記載の環境影響評価に基づく営農活動の意思決定方法。
  15. 前記営農ガイドの対象となる営農活動は、
    作物品種選定、種子選定、播種、潅水、農薬散布、肥料供給、収穫及び出荷、営農設備の導入、及び営農設備の選定のうち少なくとも一つを含む、請求項11に記載の環境影響評価に基づく営農活動の意思決定方法。
  16. 前記営農活動意思決定システムの点検器が、栽培施設に設置されたモニタリングセンサーから収集されたセンサー情報を用いて、前記選択された営農ガイドに符合する営農活動が行われたか或いは前記生育制御器による栽培環境の制御が実行されたかを確認する段階をさらに含む、請求項1に記載の環境影響評価に基づく営農活動の意思決定方法。
  17. 前記モニタリングセンサーは、
    農作物栽培のための養液の酸性度を測定するpHセンサー、廃養液の汚染度を測定する水質センサー、栽培施設の電気使用量を測定する計電センサー、水使用量を測定する流量センサーのうち少なくとも一つを含む、請求項16に記載の環境影響評価に基づく営農活動の意思決定方法。
  18. 前記点検器が確認結果を反映し、前記補償器が既に提供された補償を調整する段階をさらに含む、請求項17に記載の環境影響評価に基づく営農活動の意思決定方法。
  19. 前記環境観点の評価モデルは、
    炭素排出、資源枯渇、オゾン層破壊、酸性化、副栄養化、光化学酸化物、人体毒性、淡水生態毒性、海水生態毒性、土壌生態毒性のうち少なくとも一つの要素を評価する、請求項11に記載の環境影響評価に基づく営農活動の意思決定方法。
JP2022142913A 2022-03-29 2022-09-08 環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム及び方法 Active JP7495749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020220039083A KR20230140210A (ko) 2022-03-29 2022-03-29 환경 영향 평가에 기반한 영농 활동 의사 결정 시스템 및 방법
KR10-2022-0039083 2022-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023147152A JP2023147152A (ja) 2023-10-12
JP7495749B2 true JP7495749B2 (ja) 2024-06-05

Family

ID=83228769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022142913A Active JP7495749B2 (ja) 2022-03-29 2022-09-08 環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230309436A1 (ja)
EP (1) EP4254302A1 (ja)
JP (1) JP7495749B2 (ja)
KR (1) KR20230140210A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117273240B (zh) * 2023-11-17 2024-02-02 国网安徽省电力有限公司经济技术研究院 碳排放成本的决策优化方法
CN117371671B (zh) * 2023-12-07 2024-03-08 杨凌职业技术学院 一种基于信息获取合理分配的农业咨询服务系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030278A (ja) 2001-07-19 2003-01-31 National Agricultural Research Organization インターネットを介した農業経営支援システム
JP2013172647A (ja) 2012-02-23 2013-09-05 Telefarm Co Ltd 農作物栽培管理システム
JP2015049872A (ja) 2013-09-04 2015-03-16 株式会社クボタ 農業支援システム
JP2020149652A (ja) 2019-03-12 2020-09-17 株式会社アグリスマート 営農に最適な潅水と肥料を施す学習型農業システム
JP2021002110A (ja) 2019-06-20 2021-01-07 国立大学法人東海国立大学機構 作付スケジュール算出装置、作付スケジュール算出プログラム、及び、作付スケジュール算出方法
JP2021009456A (ja) 2019-06-28 2021-01-28 株式会社クボタ 農業支援装置
JP2021058124A (ja) 2019-10-04 2021-04-15 オムロン株式会社 果菜類植物及び果樹栽培管理装置、学習装置、果菜類植物及び果樹栽培管理方法、学習モデル生成方法、果菜類植物及び果樹栽培管理プログラム及び学習モデル生成プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10667456B2 (en) * 2014-09-12 2020-06-02 The Climate Corporation Methods and systems for managing agricultural activities
US11263707B2 (en) 2017-08-08 2022-03-01 Indigo Ag, Inc. Machine learning in agricultural planting, growing, and harvesting contexts
KR102285300B1 (ko) 2019-09-06 2021-08-04 주식회사 에피넷 영농 의사결정 지원 시스템
CN113657751A (zh) * 2021-08-16 2021-11-16 农湾农业科技发展(山东)有限公司 一种智慧农业产融综合服务平台

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030278A (ja) 2001-07-19 2003-01-31 National Agricultural Research Organization インターネットを介した農業経営支援システム
JP2013172647A (ja) 2012-02-23 2013-09-05 Telefarm Co Ltd 農作物栽培管理システム
JP2015049872A (ja) 2013-09-04 2015-03-16 株式会社クボタ 農業支援システム
JP2020149652A (ja) 2019-03-12 2020-09-17 株式会社アグリスマート 営農に最適な潅水と肥料を施す学習型農業システム
JP2021002110A (ja) 2019-06-20 2021-01-07 国立大学法人東海国立大学機構 作付スケジュール算出装置、作付スケジュール算出プログラム、及び、作付スケジュール算出方法
JP2021009456A (ja) 2019-06-28 2021-01-28 株式会社クボタ 農業支援装置
JP2021058124A (ja) 2019-10-04 2021-04-15 オムロン株式会社 果菜類植物及び果樹栽培管理装置、学習装置、果菜類植物及び果樹栽培管理方法、学習モデル生成方法、果菜類植物及び果樹栽培管理プログラム及び学習モデル生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230309436A1 (en) 2023-10-05
EP4254302A1 (en) 2023-10-04
KR20230140210A (ko) 2023-10-06
JP2023147152A (ja) 2023-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7495749B2 (ja) 環境影響評価に基づく営農活動意思決定システム及び方法
EP3528613B1 (en) Method for mapping temporal and spatial sustainability of a cropping system
Borodin et al. Handling uncertainty in agricultural supply chain management: A state of the art
US20050125260A1 (en) Method for quoting and contracting for management of inputs and services under a commercial service agreement, with a service loss guaranty or insurance policy and using an information management system
US20160026940A1 (en) Methods, apparatus and systems for generating, updating and executing a crop-harvesting plan
Swinton et al. Farmer decisions about adopting environmentally beneficial practices
Böcker et al. An economic and environmental assessment of a glyphosate ban for the example of maize production
Ribaudo et al. The use of markets to increase private investment in environmental stewardship
US20240020774A1 (en) Reduction of nitrogen greenhouse gas emissions in agroecosystems for precision conservation
Endres Agriculture at a crossroads: energy biomass standards and a new sustainability paradigm
Pindilli et al. Biodiversity and habitat markets—policy, economic, and ecological implications of market-based conservation
Comer et al. Enabling sustainable landscape design for continual improvement of operating bioenergy supply systems
Meyer et al. Public attitudes and preferences for green rooftop technologies in the US: a choice experiment
Capalbo et al. Understanding tradeoffs in the context of farm-scale impacts: An application of decision-support tools for assessing climate smart agriculture
Börner A bio-economic model of small-scale farmers’ land use decisions and technology choice in the eastern Brazilian Amazon
Springborn et al. Crediting uncertain ecosystem services in a market
Ziv et al. D2. 2 BESTMAP Conceptual Framework Design & Architecture
Fuglie et al. Supply and demand for quality potato seed in Indonesia: Farmers' perspectives and policy options.
Thissen Development of safety and sustainability metrics for greenhouses and analysis of selected greenhouse sites in North America
Fröde et al. Community-based ecological monitoring: manual for practitioners
Wheeler et al. Sustainability Perspective
Koiter et al. Rural Development Institute
Kolodinsky et al. Developing Metrics for Novel Value-Added Products: The Case of Hemp in Vermont
Mqadi Production function analysis of the sensitivity of maize production to climate change in South Africa
Swatek Agroforestry adoption in Germany: using decision analysis to highlight the effects of institutional barriers and funding options on system profitability

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7495749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150