JP7489264B2 - Control device and control method - Google Patents

Control device and control method Download PDF

Info

Publication number
JP7489264B2
JP7489264B2 JP2020140629A JP2020140629A JP7489264B2 JP 7489264 B2 JP7489264 B2 JP 7489264B2 JP 2020140629 A JP2020140629 A JP 2020140629A JP 2020140629 A JP2020140629 A JP 2020140629A JP 7489264 B2 JP7489264 B2 JP 7489264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
person
control
closing
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020140629A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022036425A (en
Inventor
英二 佐久間
英彦 中村
誠 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichibei Co Ltd
Original Assignee
Nichibei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichibei Co Ltd filed Critical Nichibei Co Ltd
Priority to JP2020140629A priority Critical patent/JP7489264B2/en
Publication of JP2022036425A publication Critical patent/JP2022036425A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7489264B2 publication Critical patent/JP7489264B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

本発明は、ブラインド等の遮蔽装置を制御可能な制御装置及びその制御方法に関する。 The present invention relates to a control device capable of controlling a shading device such as a blind, and a control method thereof.

従来から、住宅の開口部に不審者が接近した際に自動で遮蔽装置の遮蔽体を閉じる技術が存在する。 There is already technology that automatically closes the shielding body of a shielding device when a suspicious person approaches an opening in a house.

例えば下記特許文献1には、人物が住宅の開口部に接近したことを近接センサが検知すると異常検知信号を出力し、異常検知信号に基づいて駆動手段が遮蔽体を駆動させて開口部を閉じる技術が開示されている。この技術によれば、外部からの不審者に対する防犯性を高めることができる。 For example, the following Patent Document 1 discloses a technology in which, when a proximity sensor detects that a person has approached an opening in a house, it outputs an abnormality detection signal, and based on the abnormality detection signal, a driving means drives a shield to close the opening. This technology can improve security against suspicious people from outside.

特開2006-90043号公報JP 2006-90043 A

しかしながら、上記技術は、人物の検知に伴い遮蔽体を閉制御するのみであるため、人物が立ち去った後も遮蔽体が閉じたままとなってしまう。 However, the above technology only closes the shield when a person is detected, so the shield remains closed even after the person leaves.

また、遮蔽体の利用シーンによっては、人物の検知に伴い遮蔽体を閉制御することが好ましくないような場合もある。 In addition, depending on the usage scenario of the shield, it may not be desirable to control the shield to close when a person is detected.

即ち、上記技術は、人物の検知に伴い遮蔽体を自動制御可能ではあるものの、ユーザの快適性や利便性について改善の余地がある。 In other words, although the above technology can automatically control obstructions when a person is detected, there is room for improvement in terms of user comfort and convenience.

以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、遮蔽体の開閉の必要性を判断して開閉を制御することでユーザの快適性及び利便性を向上させることが可能な制御装置及び制御方法を提供することにある。 In view of the above circumstances, the object of the present invention is to provide a control device and a control method that can improve the comfort and convenience of the user by determining the need to open or close a shield and controlling the opening and closing.

上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る制御装置は、開口部を遮蔽可能な遮蔽装置を制御する制御装置であって、制御部を有する。当該制御部は、所定範囲内で人物または所定の変位が検出されたか否かを判定し、上記所定範囲内で上記人物または上記所定の変位が検出された場合に、第1の開閉制御を実行する。また制御部は、第1の開閉制御の実行後に上記所定範囲内で、上記人物または上記所定の変位に関する所定の条件が満たされた場合に第2の開閉制御を実行する。 To achieve the above object, a control device according to one embodiment of the present invention is a control device that controls a shielding device capable of shielding an opening, and has a control unit. The control unit determines whether a person or a predetermined displacement has been detected within a predetermined range, and executes a first opening/closing control when the person or the predetermined displacement has been detected within the predetermined range. Furthermore, the control unit executes a second opening/closing control when a predetermined condition regarding the person or the predetermined displacement is satisfied within the predetermined range after the execution of the first opening/closing control.

この構成によれば、人物の接近や所定の変位に伴い開閉制御するだけでなく、その後に所定条件が満たされた場合にも自動で開閉制御することができるため、シーンに応じた柔軟な使用が可能となり、遮蔽体の開閉の必要性に応じて開閉を制御することでユーザの快適性・利便性を向上させることができる。所定の変位とは、例えばドア、窓、ブラインド、スクリーン、カーテン等の開閉動作や、それらの開閉による音の発生等、それによってその後に人物が検出される蓋然性が高い動作であるが、これらに限られない。また上記人物または上記所定の変位に関する所定の条件が満たされた場合とは、例えば人物が検出されなくなった場合のほか、当該検出された人物が開口部に視線やカメラを向けていない場合や、当該人物が所定速度以上で移動している場合、また上記ドア、窓、ブラインド、スクリーン、カーテン等の上記第1の開閉制御実行時とは逆(開に対して閉、閉に対して開)の開閉動作や、当該開閉による音の発生が検出された場合等であるが、これらに限られない。 According to this configuration, not only can the device control opening and closing in response to the approach of a person or a predetermined displacement, but it can also automatically control opening and closing when a predetermined condition is met thereafter, allowing for flexible use according to the scene, and controlling opening and closing according to the need for opening and closing of the shielding body can improve the comfort and convenience of the user. The predetermined displacement is, for example, an opening and closing operation of a door, window, blind, screen, curtain, etc., or the generation of a sound due to the opening and closing of the door, window, blind, screen, curtain, etc., which has a high probability of causing a person to be detected thereafter, but is not limited to these. In addition, the case where a predetermined condition regarding the person or the above-mentioned predetermined displacement is satisfied includes, for example, a case where a person is no longer detected, a case where the detected person does not direct the line of sight or the camera toward the opening, a case where the person is moving at a predetermined speed or faster, a case where the opening and closing operation of the door, window, blind, screen, curtain, etc. in the opposite direction to the first opening and closing control execution (closed when opening, open when closed), or a case where the generation of a sound due to the opening and closing is detected, but is not limited to these.

上記制御部は、上記第1の開閉制御として、上記遮蔽装置の開閉度を上記検出時の第1の開閉度から第2の開閉度に変更する制御を実行し、上記第2の開閉制御として、上記第2の開閉度を上記第1の開閉度に戻す制御を実行してもよい。 The control unit may execute, as the first opening/closing control, a control to change the opening/closing degree of the shading device from the first opening/closing degree at the time of the detection to a second opening/closing degree, and may execute, as the second opening/closing control, a control to return the second opening/closing degree to the first opening/closing degree.

これにより、人物が去ったときに自動で元の開閉度に戻すことができるため、人物の検出に伴い開閉度が変更されてもユーザ自身が元に戻す操作が不要となる。 This means that the opening degree can be automatically restored to its original state when a person leaves, eliminating the need for the user to manually restore the opening degree even if it is changed upon detection of a person.

上記制御部は、上記第1の開閉制御として、上記第1の開閉度が閾値以上である場合に上記所定範囲内に人物が検出された場合には、上記開閉度が上記閾値未満となる上記第2の開閉度まで閉じる制御を実行してもよい。 The control unit may execute, as the first opening/closing control, a control to close the door to the second opening/closing degree, which is less than the threshold, when a person is detected within the specified range when the first opening/closing degree is equal to or greater than a threshold.

これにより、屋外から室内が見える程度の開閉度で遮蔽装置を使用していても、人物が近づいたときには室内を覗かれるのを抑止してプライバシーを保護することができる。そのため、家などで採光や眺望を重視して遮蔽装置を使用したいユーザの快適性と利便性を向上させることができる。 As a result, even if the shading device is used with the door open to a degree that allows the interior of the room to be seen from the outside, privacy can be protected by preventing people from looking into the room when they approach. This improves the comfort and convenience of users who want to use the shading device at home or elsewhere, with an emphasis on lighting and views.

上記制御部は、上記所定範囲内に検出された人物の動作情報を取得し、当該動作情報が示す動作が所定の条件を満たしていないと判定した場合に上記第1の開閉制御を実行してもよい。 The control unit may acquire motion information of a person detected within the predetermined range, and execute the first opening/closing control if it determines that the motion indicated by the motion information does not satisfy a predetermined condition.

これにより、所定範囲内に検出された人物が特定の動作をした場合に遮蔽装置を閉じるようにすることができるため、室内を覗かれる可能性のある動作をした人物を対象として遮蔽装置を閉じるようにすることができる。 This allows the occlusion device to close when a person detected within a specified range performs a specific motion, making it possible to close the occlusion device for people performing actions that may allow the room to be peeked into.

上記制御部は、視線検出手段により上記人物の視線を検出することにより、上記動作情報として、上記人物が何れの方向を向いているのかを示す情報を取得し、当該動作情報から、上記人物が上記開口部の方向を向いていると判定した場合に、上記第1の開閉制御を実行してもよい。 The control unit may obtain, as the movement information, information indicating in which direction the person is facing by detecting the person's line of sight using a line of sight detection means, and may execute the first opening/closing control when it determines from the movement information that the person is facing in the direction of the opening.

これにより、検出された人物が室内を覗く可能性のある動きをした場合に遮蔽装置を閉じるようにすることができる。 This allows the occlusion device to close if a detected person makes a movement that could lead to them looking into the room.

上記制御部は、上記所定範囲を含む領域を撮像可能な撮像装置から動画像を取得し、上記動画像に基づいて上記動作情報を取得し、当該動作情報から、当該人物が所定の速度未満で移動していると判定した場合に上記第1の開閉制御を実行してもよい。 The control unit may acquire a moving image from an imaging device capable of capturing an image of an area including the predetermined range, acquire the motion information based on the moving image, and execute the first opening/closing control when it is determined from the motion information that the person is moving at less than a predetermined speed.

これにより、例えば検出された人物が走って通り過ぎる場合や自転車等で素通りするような場合は対象外とし、室内を覗かれる程度の速度で歩いている、または、止まっているような場合に遮蔽装置を閉じるようにすることができる。 This means that, for example, if a detected person is running past or passing by on a bicycle, the occlusion device will not be detected, but will close if the person is walking at a speed that allows the room to be peered at, or is standing still.

上記制御部は、上記所定範囲内に検出された人物の属性情報を取得し、当該属性情報が示す属性が所定の条件を満たしている場合に上記遮蔽装置の開閉度を維持し、当該属性情報が示す属性が所定の条件を満たしていない場合に上記第1の開閉制御を実行してもよい。 The control unit may acquire attribute information of a person detected within the specified range, maintain the opening/closing degree of the shielding device when the attribute indicated by the attribute information satisfies a specified condition, and execute the first opening/closing control when the attribute indicated by the attribute information does not satisfy the specified condition.

これにより、所定範囲内に検出された人物の属性に応じて遮蔽装置を閉じるようにすることができるため、例えば家で使用するシーンにおいて人物の検出に伴い閉制御するような場合であっても、家族が検出された場合は不必要に閉制御することを抑止することができ、室内を覗かれると問題のある属性の人物(居住者以外など)のみを対象として遮蔽装置を閉じるようにすることができる。 This allows the shading device to be closed according to the attributes of a person detected within a specified range, so even in a case where the device is closed when a person is detected in a scene used at home, it is possible to prevent unnecessary closing control when a family member is detected, and the shading device can be closed only for people with attributes that would be problematic if they were to look into the room (such as non-residents).

上記制御部は、上記第1の開閉制御として、上記第1の開閉度が閾値未満である場合に上記所定範囲内に人物が検出された場合には、上記開閉度が上記閾値以上となる上記第2の開閉度まで開く制御を実行してもよい。 The control unit may execute, as the first opening/closing control, a control to open the door to the second opening/closing degree, which is equal to or greater than the threshold, when a person is detected within the predetermined range when the first opening/closing degree is less than a threshold.

これにより、人物が近づいたときには自動で遮蔽装置が開き、人物が去った後には自動で遮蔽装置を閉じることができる。そのため、例えば店などで遮蔽装置を使用する場合に、人物が近づいたときには店内を見せて集客し、人物が去ったときには遮蔽装置を閉じて店内の省エネを実現することができるため、ユーザの快適性と利便性を向上させることができる。 This allows the shading device to automatically open when a person approaches and close when the person leaves. Therefore, for example, when the shading device is used in a store, the inside of the store can be shown to attract customers when a person approaches, and when the person leaves, the shading device can be closed to save energy inside the store, improving user comfort and convenience.

本発明の他の形態に係る制御方法は、開口部を遮蔽可能な遮蔽装置を制御する制御方法であって、
所定範囲内で人物または所定の変位が検出されたか否かを判定し、
上記所定範囲内で上記人物または上記所定の変位が検出された場合に、第1の開閉制御を実行し、
第1の開閉制御の実行後に上記所定範囲内で、上記人物または上記所定の変位に関する所定の条件が満たされた場合に第2の開閉制御を実行する、ことを含む。
制御方法。
A control method according to another aspect of the present invention is a control method for controlling a shielding device capable of shielding an opening, comprising the steps of:
determining whether a person or a predetermined displacement is detected within a predetermined range;
When the person or the predetermined displacement is detected within the predetermined range, a first opening/closing control is executed;
The method includes executing a second opening/closing control when a predetermined condition related to the person or the predetermined displacement is satisfied within the predetermined range after the first opening/closing control is executed.
Control methods.

以上説明したように、本発明によれば、遮蔽体の開閉の必要性を判断して開閉を制御することでユーザの快適性及び利便性を向上させることができる。しかし、当該効果は本発明を限定するものではない。 As described above, according to the present invention, it is possible to improve the comfort and convenience of the user by determining the need to open or close the shield and controlling the opening and closing. However, this effect does not limit the present invention.

本発明の第1実施形態に係る横型ブラインドの設置例を示した図である。1 is a diagram showing an example of installation of a horizontal blind according to a first embodiment of the present invention. FIG. 上記横型ブラインドの、スラットの水平時(全開時)における一部省略正面図である。FIG. 2 is a partially omitted front view of the horizontal blind when the slats are horizontal (fully open). 上記横型ブラインドが有する制御装置の構成を示したブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a control device of the horizontal blind. 上記制御装置によるブラインドの開閉制御例の一例の概要を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing an overview of an example of opening/closing control of blinds by the control device. 上記制御装置によるブラインドの開閉制御例の他の例の概要を示した図である。FIG. 11 is a diagram showing an overview of another example of blind opening/closing control by the control device. 上記第1実施形態における制御装置によるブラインドの開閉制御処理の流れを示したフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of blind opening/closing control processing by the control device in the first embodiment. 本発明の第2実施形態における制御装置によるブラインドの開閉制御処理の流れを示したフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of blind opening/closing control processing by a control device in a second embodiment of the present invention. 本発明の第3実施形態における制御装置によるブラインドの開閉制御処理の流れを示したフローチャートである。13 is a flowchart showing a flow of a blind opening/closing control process performed by a control device according to a third embodiment of the present invention. 本発明の第4実施形態における制御装置によるブラインドの開閉制御処理の流れを示したフローチャートである。13 is a flowchart showing a flow of blind opening/closing control processing by a control device in a fourth embodiment of the present invention. 本発明の第5実施形態における制御装置によるブラインドの開閉制御処理の流れを示したフローチャートである。13 is a flowchart showing a flow of blind opening/closing control processing by a control device in a fifth embodiment of the present invention. 本発明の第6実施形態における制御装置によるブラインドの開閉制御例の概要を示した図である。FIG. 23 is a diagram showing an overview of an example of blind opening/closing control by a control device in a sixth embodiment of the present invention. 上記第6実施形態における制御装置によるブラインドの開閉制御処理の流れを示したフローチャートである。23 is a flowchart showing a flow of a blind opening/closing control process performed by the control device in the sixth embodiment.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。 The following describes an embodiment of the present invention with reference to the drawings.

<第1実施形態>
まず、本発明の第1実施形態について説明する。
First Embodiment
First, a first embodiment of the present invention will be described.

[ブラインドの概要]
図1は、本発明の一実施形態における電動(横型)ブラインドの設置例を示した図である。
[Blinds Overview]
FIG. 1 is a diagram showing an example of installation of an electric (horizontal) blind according to an embodiment of the present invention.

同図に示すように、家屋等の建物Bの窓等の開口部Oには電動ブラインド100(以下、単にブラインド100と称する)が設置されている。 As shown in the figure, an electric blind 100 (hereinafter simply referred to as blind 100) is installed in an opening O such as a window of a building B such as a house.

また建物Bの、ブラインド100の設置面と同じ面には、カメラ等のセンサCが設置されている。センサCは、そのセンシング範囲Rに存在する人物H等の物体を検出可能である。なおセンサCは、屋外をセンシングできるものである限り、建物Bの内部に設置されても構わない。 A sensor C such as a camera is installed on the same surface of building B as the blinds 100. The sensor C can detect objects such as a person H that are present within its sensing range R. Note that the sensor C may be installed inside building B as long as it is capable of sensing the outdoors.

詳細は後述するが、本実施形態では、ブラインド100の制御装置が、所定のセンシング範囲R内で人物が検出された場合にブラインド100の開閉制御を実行する。 Details will be described later, but in this embodiment, the control device of the blinds 100 controls the opening and closing of the blinds 100 when a person is detected within a predetermined sensing range R.

図2は、当該電動ブラインドの、スラットの水平時(全開時)における一部省略正面図である。同図ではヘッドボックスの内部機構も一部示されている。 Figure 2 is a partially omitted front view of the electric blind when the slats are horizontal (fully open). The figure also shows part of the internal mechanism of the head box.

同図に示すように、ブラインド100は、ヘッドボックス1と、複数のスラット2と、複数の昇降コード3と、複数のラダーコード4を有する。 As shown in the figure, the blind 100 has a head box 1, a number of slats 2, a number of lifting cords 3, and a number of ladder cords 4.

ラダーコード4は、ヘッドボックス1から垂下されており、ラダーコード4によって複数のスラット2が整列状態で支持されている。ラダーコード4の下端は、スラット2の下方に設けられたボトムレール5に連結される。 The ladder cord 4 hangs down from the head box 1, and supports the multiple slats 2 in an aligned state. The lower end of the ladder cord 4 is connected to a bottom rail 5 provided below the slats 2.

昇降コード3は、ヘッドボックス1から垂下され、各スラット2に設けられたコード挿通孔に挿通され、その下端はボトムレール5に連結されている。 The lifting cord 3 hangs down from the head box 1 and is inserted into a cord insertion hole provided in each slat 2, and its lower end is connected to the bottom rail 5.

ヘッドボックス1は、窓枠や壁等の所定面にネジ等により固定されたブラケットによって支持される。ヘッドボックス1の内部には、複数の昇降回転ドラム6、モータ7、駆動軸8、エンコーダ9及び制御装置10が設けられている。 The head box 1 is supported by a bracket that is fixed to a specific surface such as a window frame or a wall with screws or the like. Inside the head box 1, multiple liftable rotating drums 6, a motor 7, a drive shaft 8, an encoder 9, and a control device 10 are provided.

各昇降回転ドラム6は、昇降コード3及びラダーコード4の上端が巻取り及び巻解き可能に連結され、昇降コード3を昇降させるとともにラダーコード4を傾動させる。 Each lifting and lowering rotating drum 6 is connected to the upper ends of the lifting and lowering cord 3 and ladder cord 4 so that they can be wound and unwound, and raises and lowers the lifting and lowering cord 3 and tilts the ladder cord 4.

モータ7は、昇降回転ドラム6を回転駆動させるための駆動源となる。駆動軸8は、複数の昇降回転ドラム6同士を連結するとともに昇降回転ドラム6に対してモータ7の駆動力を伝達する。 The motor 7 is the driving source for rotating the lifting and lowering rotating drums 6. The drive shaft 8 connects the multiple lifting and lowering rotating drums 6 together and transmits the driving force of the motor 7 to the lifting and lowering rotating drums 6.

エンコーダ9は、駆動軸8の回転量を検出し、それに対応する開閉度情報(本実施形態では、スラット2の角度情報)を出力する。 The encoder 9 detects the amount of rotation of the drive shaft 8 and outputs the corresponding opening/closing degree information (in this embodiment, the angle information of the slat 2).

制御装置10は、エンコーダ9により検出された回転量に基づいてモータ7の駆動を制御するとともに、上記人物Hの検出に応じてモータ7の駆動を制御することでブラインド100の開閉制御を実行する。 The control device 10 controls the driving of the motor 7 based on the amount of rotation detected by the encoder 9, and also controls the driving of the motor 7 in response to the detection of the person H, thereby controlling the opening and closing of the blinds 100.

昇降回転ドラム6の所定角度範囲の回転に連動してラダーコード4が傾動することでスラット2が回転する。これによりスラット2の傾斜角(スラット2間の開放状態と閉塞状態)が調整される。 The ladder cord 4 tilts in conjunction with the rotation of the lifting and lowering rotating drum 6 within a specified angle range, causing the slats 2 to rotate. This allows the inclination angle of the slats 2 (the open and closed state between the slats 2) to be adjusted.

また昇降回転ドラム6の回転によって昇降コード4が引っ張られてボトムレール5が上昇することで、スラット2がボトムレール5上に積層されながら昇降される。 In addition, as the lifting/lowering rotary drum 6 rotates, the lifting/lowering cord 4 is pulled and the bottom rail 5 rises, so that the slats 2 are raised and lowered while being stacked on the bottom rail 5.

[制御装置の構成]
図3は上記制御装置10の構成を示したブロック図である。
[Configuration of the control device]
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the control device 10. As shown in FIG.

同図に示すように、制御装置10は、CPU(Central Processing Unit)11、メモリ12、記憶部13、入出力部14、I/O15を有する。 As shown in the figure, the control device 10 has a CPU (Central Processing Unit) 11, a memory 12, a storage unit 13, an input/output unit 14, and an I/O 15.

CPU11は、必要に応じてメモリ12等に適宜アクセスし、各種演算処理を行いながら制御装置10の各ブロック全体を統括的に制御する。 The CPU 11 accesses the memory 12 etc. as necessary and performs various calculation processes while providing overall control of each block of the control device 10.

メモリ12は、CPU11の作業用領域等として用いられ、OS、実行中の各種アプリケーション、処理中の各種データを一時的に保持する。 Memory 12 is used as a working area for CPU 11, and temporarily stores the OS, various applications currently being executed, and various data currently being processed.

記憶部13は、CPU11に実行させるOS、プログラムや各種パラメータなどのファームウェアが固定的に記憶されている不揮発性のメモリである。記憶部13には、上記人物Hの検出に応じた開閉制御を実行するためのプログラムの他、後述する閾値や各種解析・認証用の画像等、当該開閉制御に必要な各種データやパラメータ等も記憶される。 The storage unit 13 is a non-volatile memory in which firmware such as the OS, programs, and various parameters executed by the CPU 11 are fixedly stored. The storage unit 13 also stores a program for executing the opening/closing control in response to the detection of the person H, as well as various data and parameters required for the opening/closing control, such as threshold values and images for various analyses and authentications, which will be described later.

入出力部14は、入力部としてのキーボードやマウス、出力部としてディスプレイ等を含む、制御システムの管理者、または利用者に対するユーザインターフェイスである。 The input/output unit 14 is a user interface for the administrator or user of the control system, including a keyboard and mouse as input units and a display as an output unit.

I/O15は、カメラ等のセンサCとの間で信号を入出力するハードウェアインターフェイスである。 I/O15 is a hardware interface that inputs and outputs signals to and from a sensor C such as a camera.

[開閉制御例の概要]
図4は、上記制御装置10によるブラインド100の開閉制御例の一例の概要を示した図である。この例では、道路に面した家屋の1階の開口部Oにブラインド100が設置される場合を想定する。
[Outline of opening and closing control example]
4 is a diagram showing an overview of an example of opening/closing control of the blinds 100 by the control device 10. In this example, it is assumed that the blinds 100 are installed at an opening O on the first floor of a house facing a road.

同図(A)に示すように、ブラインド100のスラット2が開いた状態で使用されている場合に、センサCのセンシング範囲R内で人物Hが検出されると、同図(B)に示すように、制御装置10はスラット2を閉じる。これにより、人物Hに家屋内部を見られることが無いため、家屋の住人のプライバシーが保護される。 As shown in FIG. 1A, when the slats 2 of the blinds 100 are open and a person H is detected within the sensing range R of the sensor C, the control device 10 closes the slats 2 as shown in FIG. 1B. This prevents the person H from seeing inside the house, protecting the privacy of the residents of the house.

続いて同図(C)に示すように、センシング範囲R内で人物Hが検出されなくなった場合には、制御装置10は、スラット2を開けて元の開閉状態に戻す。これにより、屋内への採光を行うとともに屋内からの眺望を良くすることで上記住人の快適性・利便性を向上させることができる。 Next, as shown in FIG. 1C, when a person H is no longer detected within the sensing range R, the control device 10 opens the slats 2 to return them to their original open/closed state. This allows light to enter the room and improves the view from the room, thereby improving the comfort and convenience of the resident.

ここで、同図右端の図に示すように、制御装置10は、プライバシー保護のためにスラット2を閉じる際は、全閉状態(スラット2が垂直な状態)にする必要はなく、センシング範囲R内の人物の視線が屋内に届かないような角度にスラット2を制御すればよい。 As shown in the rightmost diagram in the figure, when closing the slats 2 to protect privacy, the control device 10 does not need to close the slats 2 completely (slats 2 are vertical), but only needs to control the slats 2 to an angle that prevents the line of sight of a person within the sensing range R from reaching inside the room.

同様に、制御装置10は、採光・眺望のためにスラット2を開ける際には、全開状態(スラット2が水平な状態)にする必要はなく、採光が可能で屋外が視認可能な角度にスラット2を制御すればよい。 Similarly, when opening the slats 2 to let in light and enjoy the view, the control device 10 does not need to open them fully (with the slats 2 in a horizontal position), but only needs to control the slats 2 to an angle that allows light in and allows the outside to be seen.

図5は、上記制御装置10によるブラインド100の開閉制御例の他の例の概要を示した図である。この例では、ビル等の複数階建ての建物Bの2階以上の階の開口部Oにブラインド100が設置されており、当該建物Bは道路を隔てて別の複数回建ての建物に対向または隣接している場合を想定する。 Figure 5 is a diagram showing an overview of another example of opening and closing control of the blinds 100 by the control device 10. In this example, it is assumed that the blinds 100 are installed in an opening O on the second or higher floor of a multi-story building B such as a building, and that the building B faces or is adjacent to another multi-story building across the road.

この場合、センサCのセンシング範囲Rは、上記対向または隣接する建物まで広げられる。 In this case, the sensing range R of sensor C is extended to the opposing or adjacent building.

制御装置10は、センサCが例えば正面のビルの窓内の人物H(または人物Hの視線)を検出した場合にはスラット2を閉じてプライバシーを保護し、人物Hが検出されなくなった場合にはスラット2を開けて採光・眺望を向上させる。 When the sensor C detects, for example, a person H (or the line of sight of person H) in a window of a building in front, the control device 10 closes the slats 2 to protect privacy, and when person H is no longer detected, it opens the slats 2 to allow in more light and improve the view.

これに加えて、またはこれに代えて、制御装置10は、センサCが正面のビルのブラインドが開いていることを検出した場合はスラット2を閉じ、ブラインドが閉じたことを検出した場合にはスラット2を開けてもよい。 In addition, or instead, the control device 10 may close slat 2 if sensor C detects that the blinds of the building in front are open, and open slat 2 if sensor C detects that the blinds are closed.

ここで、制御装置10は、同図右端の図の(A)に示すように、センサCが上方(上の階)に人物Hを検出した場合にはスラット2が当該視線と対向するようにスラット2を屋外側に傾動させるように閉じ、同図(B)に示すように、下方(下の階)に人物Hを検出した場合には当該視線と対向するようにスラット2を屋内側に傾動させる。これにより採光または眺望を部分的に維持しながらプライバシーを保護することができる。 Here, as shown in (A) in the diagram on the far right of the figure, when the sensor C detects a person H above (on an upper floor), the control device 10 closes the slats 2 by tilting them toward the outdoors so that they face the line of sight, and as shown in (B) in the figure, when the sensor C detects a person H below (on a lower floor), the control device 10 tilts the slats 2 toward the inside so that they face the line of sight. This makes it possible to protect privacy while partially maintaining daylight or a view.

一方、同図(C)に示すように、センサCが上方と下方の両方に人物を検出した場合には、制御装置10はスラット2を全閉状態にする。 On the other hand, as shown in FIG. 1C, if sensor C detects people both above and below, control device 10 brings slat 2 into a fully closed state.

[制御装置の動作]
次に、以上のように構成された制御装置10の動作の詳細について説明する。当該動作は、制御装置100のCPU11等のハードウェアと、メモリ12に記憶されたソフトウェアとの協働により実行される。
[Operation of the control device]
Next, a detailed description will be given of the operation of the control device 10 configured as above. The operation is executed by the cooperation of hardware such as the CPU 11 of the control device 100 and software stored in the memory 12.

図6は、制御装置10によるブラインド100の開閉制御処理の流れを示したフローチャートである。 Figure 6 is a flowchart showing the process of controlling the opening and closing of the blinds 100 by the control device 10.

同図に示すように、まず制御装置10は、上記センサCから屋外のセンシング範囲Rにおける検出情報(屋外情報;例えば動画像)を取得する(ステップ101)。 As shown in the figure, first, the control device 10 acquires detection information (outdoor information; e.g., video images) in the outdoor sensing range R from the sensor C (step 101).

続いて制御装置10は、上記屋外情報を基に、上記センシング範囲R内に人物Hが検出されたか否かを判定する(ステップ102)。具体的には、制御装置10は、センサCがカメラの場合、動画像中から人物の特徴量を抽出することで、人物Hを車や動物等と区別して検出可能である。 Next, the control device 10 determines whether or not a person H has been detected within the sensing range R based on the outdoor information (step 102). Specifically, when the sensor C is a camera, the control device 10 can detect the person H by extracting features of the person from a moving image and distinguishing the person H from cars, animals, etc.

人物Hが検出されたと判定した場合(Yes)、制御装置10は、エンコーダ9で現在の開閉度(スラット2の角度)を検出する(ステップ103)。 If it is determined that person H has been detected (Yes), the control device 10 detects the current opening and closing degree (angle of slat 2) using the encoder 9 (step 103).

続いて制御装置10は、現在の開閉度が、所定の閾値以上であるか否かを判定する(ステップ104)。ここで閾値は、例えば屋外から室内が見え得る程度の開閉度とされる。 Next, the control device 10 determines whether the current opening degree is equal to or greater than a predetermined threshold (step 104). Here, the threshold is set to, for example, a degree of opening that allows the inside of the door to be seen from the outside.

現在の開閉度が閾値以上であると判定した場合(Yes)、制御装置10は、開閉度が閾値未満となるように、モータ7を駆動させてスラット2を閉制御し、外から室内が見えないようにする(ステップ105、第1の開閉制御)。 If it is determined that the current opening degree is equal to or greater than the threshold (Yes), the control device 10 drives the motor 7 to close the slats 2 so that the opening degree is less than the threshold, thereby preventing the interior of the room from being seen from the outside (step 105, first opening/closing control).

続いて制御装置10は、再びセンサCから屋外情報を取得し(ステップ106)、センシング範囲R内に人物Hが検出されたか否かを判定する(ステップ107)。 The control device 10 then again acquires outdoor information from sensor C (step 106) and determines whether a person H has been detected within sensing range R (step 107).

そして制御装置10は、人物Hが検出されなくなったと判定した場合(No)、モータ7を駆動させてスラット2を上記ステップ103で取得した開閉度に戻すように開制御する(ステップ108、第2の開閉制御)。 If the control device 10 determines that the person H is no longer detected (No), it drives the motor 7 to control the slats 2 to open back to the opening degree obtained in step 103 above (step 108, second opening/closing control).

なお、制御装置10は、人物Hが検出されなくなった場合に必ずしも元の開閉度に戻す必要はなく、採光可能な開閉度として予め定められた開閉度にするよう開制御するようにしてもよい。 The control device 10 does not necessarily need to return the door to its original opening degree when the person H is no longer detected, but may control the door to open to a predetermined opening degree that allows light in.

[まとめ]
以上説明したように、本実施形態によれば、制御装置10は、人物Hの接近に伴いブラインド100を開閉制御するだけでなく、人物Hが立去った後にも自動で開閉制御することができるため、シーンに応じた柔軟な使用が可能となり、プライバシーを保護するだけでなくユーザの快適性・利便性を向上させることができる。
[summary]
As described above, according to this embodiment, the control device 10 not only controls the opening and closing of the blinds 100 as person H approaches, but can also automatically control the opening and closing after person H has left, allowing for flexible use according to the situation, and not only protecting privacy but also improving user comfort and convenience.

<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態及びこれ以降の実施形態において、上記第1実施形態と同様の機能を有する箇所には同一の符号を付す。
Second Embodiment
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In this and subsequent embodiments, parts having the same functions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

上述の第1実施形態では、制御装置10は、センシング範囲R内で人物Hが検出された場合に開閉制御を実行したが、本実施形態では、制御装置10は、人物Hの検出に加えて、当該人物Hが所定の動作をした場合に開閉制御を実行する。 In the first embodiment described above, the control device 10 executes the opening/closing control when a person H is detected within the sensing range R. In this embodiment, the control device 10 executes the opening/closing control when the person H performs a predetermined motion in addition to detecting the person H.

図7は、本実施形態における制御装置10によるブラインド100の開閉制御処理の流れを示したフローチャートである。 Figure 7 is a flowchart showing the flow of the opening and closing control process of the blinds 100 by the control device 10 in this embodiment.

同図に示すように、ステップ201、202は上記図6のステップ101、102と同様であるが、人物Hが検出された場合(ステップ202のYes)に、制御装置10は、当該人物Hが所定の動作条件を満たすか否かを判断する(ステップ203)。 As shown in the figure, steps 201 and 202 are similar to steps 101 and 102 in FIG. 6 above, but when person H is detected (Yes in step 202), the control device 10 determines whether person H satisfies a predetermined operating condition (step 203).

人物Hが所定の動作条件を満たさないと判断した場合(No)、制御装置10は、上記図6のステップ103~105と同様の閉制御を実行する(ステップ204~206)。 If it is determined that person H does not satisfy the predetermined operating conditions (No), the control device 10 executes a closing control similar to steps 103 to 105 in FIG. 6 above (steps 204 to 206).

続いて制御装置10は、上記ステップ201~203と同様の処理を実行し(ステップ207~209)、人物Hが所定の動作条件を満たすと判断した場合(ステップ209のYes)、上記図6のステップ108と同様に、開閉度を基に戻す開制御を実行する(ステップ210)。 Then, the control device 10 executes the same processing as steps 201 to 203 above (steps 207 to 209), and if it determines that person H satisfies the predetermined motion condition (Yes in step 209), it executes opening control to return the opening degree to the original value, as in step 108 in FIG. 6 above (step 210).

ここで、所定の動作条件としては、以下のような場合が考えられる。 Here, the following are examples of specific operating conditions:

1.人物が室内に視線を向けた場合
制御装置は、上記屋外情報の取得(ステップ201、207)の際に、人物Hの視線の検出も行うようにし、当該人物の視線を検出しなかった場合には所定の動作条件を満たしたと判定する(ステップ203、209のYes)。
1. When a person directs his/her gaze into the room When acquiring the outdoor information (steps 201 and 207), the control device also detects the gaze of person H, and when the control device does not detect the gaze of the person, it determines that a predetermined operating condition is satisfied (Yes in steps 203 and 209).

人物の視線の検出は、例えばセンサCとしてのカメラで撮像した動画像中から検出することで行ってもよいし、カメラとは別に視線センサを設けることで行ってもよい。 The gaze of a person may be detected, for example, from a moving image captured by a camera as sensor C, or may be detected by providing a gaze sensor separate from the camera.

これにより、人物Hを検出したとしても、人物Hの視線が向けられた場合に限って閉制御するようにすることができ、不要な閉制御処理を削減することができる。 As a result, even if person H is detected, the closing control can be performed only when person H's gaze is directed at the door, reducing unnecessary closing control processing.

2.人物が室内にカメラ等を向けた場合
制御装置10は、上記屋外情報として取得した動画像中で検出された人物Hが、建物Bの室内方向にカメラ(カメラ付き携帯端末を含む)を向ける動作をしたことを検出しなかった場合には所定の動作条件を満たしたと判定する(ステップ203、209のYes)。
2. When a person points a camera or the like inside a room When the control device 10 does not detect that person H detected in the moving image acquired as the outdoor information points a camera (including a mobile terminal with a camera) toward the inside of building B, it determines that a predetermined operation condition is satisfied (Yes in steps 203 and 209).

具体的には、制御装置10は、上記動画像中から、カメラやカメラ付き携帯端末の形状を検出し、かつ、人物Hの手や腕が撮影時の典型的な位置や角度に動かされたことを検出した場合に、カメラを向ける動作をしたと判定してもよい。 Specifically, the control device 10 may detect the shape of a camera or a mobile device with a camera from the video image, and when it detects that person H's hand or arm has been moved to a position or angle typical of when photographing, it may determine that the person has pointed the camera.

なお、制御装置10は、人物Hが実際にカメラを室内方向に向ける動作をしなくても、カメラのレンズを検出した場合には、上記ステップ203、209において所定の動作条件を満たさない(No)と判定してもよい。 In addition, if the control device 10 detects a camera lens even if person H does not actually point the camera toward the room, it may determine that the predetermined operating condition is not met (No) in steps 203 and 209.

これにより、人物Hを検出したとしても、人物Hが室内をカメラで撮影する懸念のある動作をした場合に限って閉制御するようにすることができ、不要な閉制御処理を削減することができる。 As a result, even if person H is detected, the door will only be closed if person H performs an action that may cause the camera to capture the interior of the room, reducing unnecessary door control processing.

3.人物が所定速度未満で動いている場合(例.歩行者は対象とするが自転車は対象外)
制御装置10は、上記屋外情報として取得した動画像中で検出された人物Hが、所定速度未満の速さで動いていることが検出されなかった場合には所定の動作条件を満たしたと判定する(ステップ203、209のYes)。
3. When a person is moving at less than a certain speed (e.g., pedestrians are included but bicycles are not included)
If the control device 10 does not detect that the person H detected in the moving image acquired as the outdoor information is moving at a speed less than the predetermined speed, it determines that the predetermined motion condition is satisfied (Yes in steps 203 and 209).

具体的には、制御装置10は、動画像から、検出した人物Hの所定フレーム間の移動量を検出することで人物Hの速度を検出してもよい。 Specifically, the control device 10 may detect the speed of the person H by detecting the amount of movement of the detected person H between a specified number of frames from the moving image.

これにより、人物Hを検出したとしても、例えば人物が走って通り過ぎる場合や自転車等で素通りするような場合は対象外とし、室内を覗かれる程度の速度で歩いている、または、止まっている場合に限って閉制御するようにすることができ、不要な閉制御処理を削減することができる。 As a result, even if person H is detected, cases such as when the person is running past or passing by on a bicycle will not be taken into consideration, and the door will be closed only when the person is walking at a speed that allows the room to be peered into, or when the person is standing still, reducing unnecessary door control processing.

<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
Third Embodiment
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

上述の各実施形態では、センシング範囲R内で検出された人物Hが一人である場合を想定していたが、本実施形態では、制御装置10は、センシング範囲内Rで複数人の人物を検出した場合には、上記所定の動作をしている人物が一人でもいたら閉制御を実行する。 In each of the above-described embodiments, it was assumed that only one person H was detected within the sensing range R, but in this embodiment, when multiple people are detected within the sensing range R, the control device 10 executes the close control if any one of the people is performing the above-mentioned specified action.

図8は、本実施形態における制御装置10によるブラインド100の開閉制御処理の流れを示したフローチャートである。 Figure 8 is a flowchart showing the flow of the opening and closing control process of the blinds 100 by the control device 10 in this embodiment.

同図に示すように、ステップ301及び302は上記図7のステップ201及び202と同様であるが、人物Hが検出された場合(ステップ302のYes)、制御装置10は、当該検出された人物が複数人か否かを判定する(ステップ303)。 As shown in the figure, steps 301 and 302 are similar to steps 201 and 202 in FIG. 7 above, but if person H is detected (Yes in step 302), the control device 10 determines whether the detected people are multiple people (step 303).

そして、複数人が検出された場合(Yes)には、制御装置10は、その全員が上記と同様の所定の条件を満たしているか否かを判定する(ステップ304)。 If multiple people are detected (Yes), the control device 10 determines whether all of them meet the same predetermined conditions as above (step 304).

複数人が検出されなかった場合(No)には、上記図7のステップ203と同様の処理を実行する(ステップ305)。 If multiple people are not detected (No), the same process as step 203 in Figure 7 above is executed (step 305).

続いて、制御装置10は、上記図7のステップ204~208と同様の処理を実行し(ステップ306~310)、再び、検出された人物Hが複数人であるか否かを判定する(ステップ311)。 The control device 10 then executes the same processing as steps 204 to 208 in FIG. 7 above (steps 306 to 310), and again determines whether there are multiple detected persons H (step 311).

続いて、制御装置10は、上記ステップ304及び305と同様の処理を実行し(ステップ312、313)、検出された人物Hが所定の動作条件を満たすと判定した場合(ステップ312及び313のYes)、上記図7のステップ210と同様に、開閉度を基に戻す開制御を実行する(ステップ314)。 Then, the control device 10 executes the same processing as steps 304 and 305 above (steps 312, 313), and if it is determined that the detected person H satisfies the predetermined operating conditions (Yes in steps 312 and 313), it executes opening control to return the opening degree to the original value, as in step 210 in FIG. 7 above (step 314).

本実施形態によれば、センシング範囲R内で複数人の人物が検出された場合、そのうち一人でも室内を覗き得る動作をしている場合にはブラインド100を閉じるようにしたため、各人の動作をチェックしながらブラインド100の開閉を判断することができる。 According to this embodiment, when multiple people are detected within the sensing range R, if any one of them is performing an action that allows the user to look into the room, the blinds 100 are closed, so it is possible to determine whether the blinds 100 should be opened or closed while checking the actions of each person.

<第4実施形態>
次に、本発明の第4実施形態について説明する。
Fourth Embodiment
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

上述の第2実施形態では、制御装置10は、センシング範囲R内で人物Hが検出され、かつ、当該人物Hが所定の動作条件を満たさない場合に開閉制御を実行したが、本実施形態では、制御装置10は、人物Hの所定の動作条件に代えて、当該人物Hが所定の属性以外の場合に開閉制御を実行する。 In the second embodiment described above, the control device 10 executes opening and closing control when a person H is detected within the sensing range R and the person H does not satisfy a predetermined operating condition. In this embodiment, however, instead of the predetermined operating condition of the person H, the control device 10 executes opening and closing control when the person H does not have a predetermined attribute.

図9は、本実施形態における制御装置10によるブラインド100の開閉制御処理の流れを示したフローチャートである。 Figure 9 is a flowchart showing the flow of the opening and closing control process of the blinds 100 by the control device 10 in this embodiment.

同図に示すように、ステップ401、402は上記図6のステップ101、102と同様であるが、人物Hが検出された場合(ステップ402のYes)に、制御装置10は、当該人物Hが所定の属性条件を満たすか否かを判断する(ステップ403)。 As shown in the figure, steps 401 and 402 are similar to steps 101 and 102 in FIG. 6 above, but when person H is detected (Yes in step 402), the control device 10 determines whether person H satisfies a predetermined attribute condition (step 403).

人物Hが所定の属性条件を満たさないと判断した場合(No)、制御装置10は、上記図6のステップ103~105と同様の閉制御を実行する(ステップ404~406)。 If it is determined that person H does not satisfy the specified attribute conditions (No), the control device 10 executes a closing control similar to steps 103 to 105 in FIG. 6 above (steps 404 to 406).

続いて制御装置10は、上記ステップ401~403と同様の処理を実行し(ステップ407~409)、人物Hが所定の属性条件を満たすと判断した場合(ステップ409のYes)、上記図6のステップ108と同様に、開閉度を基に戻す開制御を実行する(ステップ410)。 Then, the control device 10 executes the same processing as steps 401 to 403 above (steps 407 to 409), and if it determines that person H satisfies the predetermined attribute conditions (Yes in step 409), it executes opening control to return the opening degree to the original value, as in step 108 in Figure 6 above (step 410).

ここで、所定の属性条件としては、以下のような場合が考えられる。 Here, the following are some examples of specific attribute conditions:

1.人物が居住者以外の場合
制御装置10は、上記屋外情報として取得した動画像中で検出された人物Hの顔画像について、予め記憶した建物Bの居住者等の顔画像を基に、顔認証処理を実行し、居住者等の人物であることを検出した場合には所定の属性条件を満たしたと判定する(ステップ403、409のYes)。
1. When the person is not a resident The control device 10 executes face recognition processing on the face image of person H detected in the moving image acquired as the outdoor information, based on face images of residents of building B stored in advance, and when it detects that the person is a resident, it determines that a predetermined attribute condition is satisfied (Yes in steps 403 and 409).

なお、建物Bの居住者以外の人物であっても、関係者として予め認証登録できるようにしてもよい。 In addition, even if a person is not a resident of building B, they may be authenticated and registered in advance as a related person.

これにより、家屋の前のセンシング範囲R内で検出された人物Hが居住者等であるにも関わらず、プライバシー保護のためにブラインド100が閉制御されてしまうのを抑止することができる。 This prevents the blinds 100 from being controlled to close to protect privacy, even if a person H detected within the sensing range R in front of the house is a resident or the like.

2.人物が子供以外の場合 2. If the person is not a child

制御装置10は、上記屋外情報として取得した動画像中で検出された人物Hの特徴量(身長、体の各パーツの大きさ、比率等)から、当該人物が子供であることを検出した場合には、所定の属性条件を満たしたと判定する(ステップ403、409のYes) When the control device 10 detects that the person H detected in the video image acquired as the outdoor information is a child based on the characteristics (height, size and proportions of each body part, etc.) of the person, it determines that the specified attribute conditions are met (Yes in steps 403 and 409).

これにより、家屋の前のセンシング範囲R内で検出された人物Hが子供である場合は室内を覗かれる懸念は小さいと思われるため閉制御せず、人物Hが大人等の場合に限って閉制御するようにすることができる。 As a result, if a person H detected within the sensing range R in front of the house is a child, there is little concern that the person may be peeking into the room, so the door will not be closed, but it will be closed only if the person H is an adult, etc.

<第5実施形態>
次に、本発明の第5実施形態について説明する。
Fifth Embodiment
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.

図10は、本実施形態における制御装置10によるブラインド100の開閉制御処理の流れを示したフローチャートである。 Figure 10 is a flowchart showing the flow of the opening and closing control process of the blinds 100 by the control device 10 in this embodiment.

本実施形態は、センシング範囲R内に複数人が検出された場合の処理を示した上記第3実施形態及び人物Hの検出に加えて人物Hの属性条件を開閉制御の条件とした第4実施形態の変形例であり、当該第3実施形態における所定の動作条件に代えて、上記第4実施形態の所定の属性条件を用いている。 This embodiment is a modification of the third embodiment, which shows the process when multiple people are detected within the sensing range R, and the fourth embodiment, which uses the attribute conditions of person H as a condition for opening and closing control in addition to the detection of person H, and uses the predetermined attribute conditions of the fourth embodiment instead of the predetermined operating conditions of the third embodiment.

すなわち、制御装置10は、センシング範囲R内に複数人の人物が検出された場合(ステップ503、511のYes)、全員が上記所定の属性条件を満たしているか否かを判定し(ステップ504、512)、全員が所定の属性条件を満たさない場合(ステップ504のNo)には閉制御を実行し(ステップ506~508)、その後全員が所定の属性条件を満たすようになった場合(ステップ512のYes)には元の開閉度へ戻す開制御を実行する(ステップ514)。 In other words, when multiple people are detected within the sensing range R (Yes in steps 503 and 511), the control device 10 determines whether all of the people satisfy the above-mentioned specified attribute conditions (steps 504 and 512), and if none of the people satisfy the specified attribute conditions (No in step 504), it executes close control (steps 506 to 508), and if all of the people subsequently satisfy the specified attribute conditions (Yes in step 512), it executes open control to return to the original opening and closing degree (step 514).

このように本実施形態では、センシング範囲R内に複数人が検出された場合、一人でも室内を覗かれると困る属性の人物がいる場合にはブラインド100を閉じるようにしたため、各人の属性をチェックしながらブラインド100の開閉を判断することができる。 In this embodiment, when multiple people are detected within the sensing range R, if even one of them has attributes that would be problematic if someone were to look into the room, the blinds 100 are closed, so it is possible to determine whether to open or close the blinds 100 while checking the attributes of each person.

<第6実施形態>
次に、本発明の第6実施形態について説明する。
Sixth Embodiment
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.

上述の各実施形態では、ユーザのプライバシーの保護とユーザの快適性・利便性の向上の両立を図る目的でブラインド100の開閉制御を実行していた。しかし本実施形態では、例えば店舗等の施設の販売促進と省エネルギーの両立を図るためにブラインド100の開閉制御を実行する。 In each of the above-described embodiments, the blinds 100 are controlled to open and close in order to protect the user's privacy while improving the user's comfort and convenience. However, in this embodiment, the blinds 100 are controlled to open and close in order to promote sales at a facility such as a store while also saving energy.

図11は、本実施形態における制御装置10によるブラインド100の開閉制御例の概要を示した図である。この例では、店舗の1階の開口部Oにブラインド100が設置される場合を想定する。 Figure 11 is a diagram showing an overview of an example of opening and closing control of the blinds 100 by the control device 10 in this embodiment. In this example, it is assumed that the blinds 100 are installed in an opening O on the first floor of a store.

同図(A)に示すように、ブラインド100のスラット2が閉じた状態で使用されている場合に、センサCのセンシング範囲R内で人物Hが検出されると、同図(B)に示すように、制御装置10はスラット2を開ける。これにより、店舗の前で人物Hの足を止めてブラインド100を介して店舗内の様子を見せることで、店舗の販売促進を行うことができる。 As shown in FIG. 1A, when the slats 2 of the blinds 100 are closed and a person H is detected within the sensing range R of the sensor C, the control device 10 opens the slats 2 as shown in FIG. 1B. This allows the person H to stop in front of the store and view the inside of the store through the blinds 100, thereby promoting sales at the store.

続いて同図(C)に示すように、センシング範囲R内で人物Hが検出されなくなった場合には、制御装置10は、スラット2を閉じて元の開閉状態に戻す。これにより、店舗の広告効果が望めない場合には、店舗内の省エネルギー効果(夏季の遮熱効果や冬季の断熱効果)を高めることができる。 Next, as shown in FIG. 1C, when a person H is no longer detected within the sensing range R, the control device 10 closes the slats 2 and returns them to their original open/closed state. This makes it possible to increase the energy-saving effect within the store (heat blocking effect in summer and insulation effect in winter) when the advertising effect of the store is not desired.

図12は、本実施形態における制御装置10によるブラインド100の開閉制御処理の流れを示したフローチャートである。 Figure 12 is a flowchart showing the flow of the opening and closing control process of the blinds 100 by the control device 10 in this embodiment.

本実施形態の開閉制御は、上記第1実施形態における図6に示した開閉制御とは逆の処理となる。 The opening and closing control in this embodiment is the opposite process to the opening and closing control shown in FIG. 6 in the first embodiment.

すなわち、制御装置10は、センシング範囲R内に人物Hが検出された場合(ステップ602のYes)、現在の開閉度が閾値未満であるか否かを判定し(ステップ603、604)、開閉度が閾値未満であると判定した場合(ステップ604のYes)、開閉度が閾値以上となるように開制御し、外から店内が見えるようにする(ステップ605)。 That is, when a person H is detected within the sensing range R (Yes in step 602), the control device 10 determines whether the current opening degree is less than the threshold value (steps 603, 604), and when it determines that the opening degree is less than the threshold value (Yes in step 604), it controls the opening so that the opening degree is equal to or greater than the threshold value, allowing the inside of the store to be seen from outside (step 605).

ここで閾値は、店舗外から店舗内が見え得る程度の開閉度であればよい。 The threshold here should be the degree of opening or closing that allows the inside of the store to be seen from outside.

そして制御装置10は、センシング範囲R内に人物Hが検出されなくなった場合(ステップ607のNo)、ステップ603で検出した開閉度に戻すように閉制御する(ステップ608)。 Then, when the person H is no longer detected within the sensing range R (No in step 607), the control device 10 performs closing control to return the opening degree to the opening degree detected in step 603 (step 608).

なお制御装置10は、必ずしも元の開閉度に戻す必要はなく、店舗内の省エネが可能な開閉度として予め定められた開閉度にするよう閉制御するようにしてもよい。 The control device 10 does not necessarily need to return the door to its original opening and closing position, but may instead control the door to close at a predetermined opening and closing position that allows for energy conservation within the store.

上記に代えて、制御装置10は、人物Hの接近を検出すると、モータ7を制御してスラット2を連続回転(開と閉の繰り返し)して、店舗の存在を人物Hに気付かせやすくするようにしてもよい。この場合、より人物Hに店舗を気付かせやすくするため、スラット2はツートンスラット(表裏の色が異なるスラット)であってもよい。 Alternatively, when the control device 10 detects the approach of person H, it may control the motor 7 to rotate the slats 2 continuously (repeatedly opening and closing) to make it easier for person H to notice the presence of the store. In this case, the slats 2 may be two-tone slats (slats with different colors on the front and back) to make it easier for person H to notice the store.

そして制御装置10は、人物Hが更に接近して店前(例えばショーウィンドウ前)まで来たことを検出すると、スラット2を水平となる全開状態にしてもよい。 Then, when the control device 10 detects that the person H has approached further and is in front of the store (e.g., in front of a display window), it may bring the slats 2 to a fully open, horizontal state.

このように本実施形態では、開閉制御により店舗等の施設の販売促進と省エネルギーの両立を図ることができる。 In this way, this embodiment allows opening and closing control to achieve both sales promotion and energy conservation in facilities such as stores.

<その他の変形例>
本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更され得る。
<Other Modifications>
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit and scope of the present technology.

上述の実施形態1~5においては、人物を検知するとブラインド100を閉制御し、その後人物を検知しなくなるとブラインド100を開制御する処理について説明した。ここで制御装置10は、人物の非検知(即ち、人物立ち去り)となった後にすぐにブラインド100を開けずに、一定時間(例えば1分等)経過してから開けるようにしてもよい。 In the above-described first to fifth embodiments, the blinds 100 are controlled to close when a person is detected, and then controlled to open when the person is no longer detected. Here, the control device 10 may open the blinds 100 after a certain period of time (e.g., one minute) has elapsed rather than opening the blinds 100 immediately after the person is no longer detected (i.e., the person leaves).

また上述の実施形態1~5において、制御装置10は、人物の立ち去りに伴う開制御と、人物の接近に伴う閉制御との間隔が所定時間未満となる制御が所定回数繰り返された場合には、少なくとも一定時間(例えば1分等)以上は閉状態としておくようにしてもよい。 In addition, in the above-mentioned embodiments 1 to 5, if a control in which the interval between the open control associated with a person leaving and the close control associated with a person approaching is less than a predetermined time is repeated a predetermined number of times, the control device 10 may keep the door closed for at least a certain period of time (e.g., one minute) or more.

これらの処理により、人物を断続的に検出することによってスラット2が頻繁に開閉することに伴う煩わしさを解消できる。 This processing eliminates the annoyance of frequently opening and closing slats 2 due to the intermittent detection of people.

上述の実施形態1~5において、制御装置10は、スラット2を開状態に戻す際は、閉状態にするときよりもスラット2の制御速度(モータ7の回転速度)を遅くしてもよい。これにより、いきなり外光が室内に入ってくることによるユーザの不快感を解消できる。 In the above-mentioned embodiments 1 to 5, the control device 10 may set the control speed of the slats 2 (the rotation speed of the motor 7) slower when returning the slats 2 to the open state than when returning them to the closed state. This can eliminate the discomfort felt by the user when outside light suddenly enters the room.

上述の実施形態では、制御装置10はセンシング範囲Rにおいて人物Hが検出されたことに基づいてブラインド100の開閉制御を実行した。しかし制御装置10は、センサCが人物H以外の物体の所定の変位を検出したことに基づいて開閉制御を実行してもよい。 In the above embodiment, the control device 10 controls the opening and closing of the blinds 100 based on the detection of a person H in the sensing range R. However, the control device 10 may also control the opening and closing based on the detection by the sensor C of a predetermined displacement of an object other than a person H.

ここで所定の変位とは、例えば、ブラインド100が設置された家屋やビル等の建物Bに面する建物のドア、窓、ブラインド、スクリーン、カーテン等の開閉動作や、それらの開閉による音の発生等である。これらの動作が検出される場合、それによってその後に、建物Bの内部をブラインド100越しに視認可能な人物が検出される蓋然性が高いと考えられることから、人物の検出を待たずに当該動作に応じて開閉制御(特に閉制御)を実行することで、人物Hに屋内を覗かれる可能性をより低くすることができる。 Here, the specified displacement refers to, for example, the opening and closing of doors, windows, blinds, screens, curtains, etc. of a building facing building B, such as a house or building in which the blinds 100 are installed, and the sound generated by opening and closing them. When such movements are detected, it is considered highly likely that a person who can be seen through the blinds 100 inside building B will be detected thereafter. Therefore, by executing opening and closing control (particularly closing control) in response to the movements without waiting for the detection of a person, the possibility of person H peeking inside the building can be further reduced.

この場合制御装置10は、当該上記開閉動作を、カメラによって撮像された動画像の解析によって検出してもよいし、センサCがマイクを有する場合、上記開閉動作に伴う音声を解析することで開閉動作を検出してもよい。またその場合、制御装置10が解析処理を実行してもよいし、クラウド上の解析用サーバ等の他の機器に解析処理を実行させ、その解析結果を受信してもよい。 In this case, the control device 10 may detect the opening and closing action by analyzing a video image captured by a camera, or if the sensor C has a microphone, may detect the opening and closing action by analyzing the sound accompanying the opening and closing action. In this case, the control device 10 may execute the analysis process, or may have another device, such as an analysis server on the cloud, execute the analysis process and receive the analysis results.

上述の実施形態では、制御装置10は、開閉制御としてスラット2の角度を制御していた。しかし、制御装置10は、開閉制御として、縦型ブラインドのルーバーの角度を制御してもよいし、ブラインド100(スラット2又はスクリーン)の昇降を制御してもよいし、縦型ブラインド又はカーテンの左右方向の開閉を制御してもよい。 In the above embodiment, the control device 10 controlled the angle of the slats 2 as opening and closing control. However, as opening and closing control, the control device 10 may also control the angle of the louvers of the vertical blinds, control the raising and lowering of the blinds 100 (slats 2 or screens), or control the opening and closing of the vertical blinds or curtains in the left-right direction.

この場合エンコーダ9は、開閉度情報として、スラット2の角度情報に代えて、縦型ブラインドにおいてはルーバーの角度情報を出力してもよいし、またスラットやルーバーの角度ではなくブラインド100(ボトムレール5)の昇降位置を示す情報を出力してもよい。 In this case, the encoder 9 may output louver angle information in the case of vertical blinds instead of slat 2 angle information as opening/closing degree information, or may output information indicating the raised/lowered position of the blind 100 (bottom rail 5) instead of the slat or louver angle.

ブラインド100の昇降を制御する場合、制御装置10は、センシング範囲R内に人物Hを検出した場合にブラインド100を最下限位置まで下げるようにしてもよい。また、透過性のスクリーンと非透過性のスクリーンとが組み合わされたブラインドにおいては、人物Hを検出した場合に透過性のスクリーンによる遮蔽領域を小さくするようにしてもよい。より具体的には、上段が透過性のスクリーンで、下段が非透過性のスクリーンの場合、人物Hを検出すると両者を連結する中間バーの位置を上昇させる。一方、上段が非透過性のスクリーンで、下段が透過性のスクリーンの場合、人物Hを検出すると中間バーの位置を下降させる。この場合、中間バーを上下させる位置は、予め定められた位置でもよいし、透過性のスクリーンの遮蔽領域が最も小さくなる位置であってもよい。 When controlling the raising and lowering of the blinds 100, the control device 10 may lower the blinds 100 to the lowest position when a person H is detected within the sensing range R. In addition, in a blind that combines a transparent screen and a non-transparent screen, the area blocked by the transparent screen may be reduced when a person H is detected. More specifically, when the upper screen is a transparent screen and the lower screen is a non-transparent screen, the position of the middle bar connecting the two is raised when a person H is detected. On the other hand, when the upper screen is a non-transparent screen and the lower screen is a transparent screen, the position of the middle bar is lowered when a person H is detected. In this case, the position to which the middle bar is raised or lowered may be a predetermined position, or may be a position where the area blocked by the transparent screen is smallest.

上述の実施形態では、制御装置10は、屋外における人物Hの検出の有無に応じてブラインド100の開閉制御を実行していた。しかし、制御装置10は、屋外において人物Hが検出された場合でも、屋内に人物(居住者)がいないと判断される場合には閉制御を実行せず、屋内に人物がいると判断される場合に閉制御を実行してもよい。この際、屋内の人物の有無を検出するために人感センサ等のセンサが設けられてもよい。 In the above embodiment, the control device 10 controls the opening and closing of the blinds 100 depending on whether a person H is detected outdoors. However, even if a person H is detected outdoors, the control device 10 may not execute the closing control if it determines that there is no person (resident) indoors, but may execute the closing control if it determines that there is a person indoors. In this case, a sensor such as a human presence sensor may be provided to detect the presence or absence of a person indoors.

上述の第4及び第5実施形態では、検出された人物の属性情報をカメラで撮影された動画像から取得していたが、動画像以外から属性情報が取得されてもよい。例えば、ユーザが携帯するスマートフォンや着用しているウェアラブル端末等から、予め制御装置10が記憶した特定のユーザ(居住者等)のIDを近距離無線通信等の通信により受信することで、属性情報が取得されてもよい。 In the fourth and fifth embodiments described above, the attribute information of the detected person is obtained from a video captured by a camera, but the attribute information may be obtained from something other than a video. For example, the attribute information may be obtained by receiving an ID of a specific user (resident, etc.) stored in advance by the control device 10 from a smartphone carried by the user or a wearable device worn by the user, via communication such as short-range wireless communication.

上述の各実施形態では、制御装置の制御対象となる遮蔽装置として電動ブラインド100が示された。しかし、遮蔽装置はこれに限られず、本発明は、縦型ブラインド、ロールスクリーン、ハニカムスクリーン、プリーツスクリーン、ローマンシェード等の他のブランドのほか、カーテン、シャッター、アコーディオンドア、引き戸又はパネルドア等、あらゆる遮蔽装置の制御装置に容易に適用することができる。 In each of the above-described embodiments, an electric blind 100 is shown as a shading device to be controlled by the control device. However, the shading device is not limited to this, and the present invention can be easily applied to the control device of any shading device, such as other brands of vertical blinds, roller screens, honeycomb screens, pleated screens, Roman shades, etc., as well as curtains, shutters, accordion doors, sliding doors, or panel doors.

1…ヘッドボックス
2…スラット
3…昇降コード
4…ラダーコード
5…ボトムレール
6…昇降回転ドラム
7…モータ
8…駆動軸
9…エンコーダ
10…制御装置
11…CPU
12…メモリ
C…センサ
R…センシング範囲
Reference Signs List 1: Head box 2: Slat 3: Lifting cord 4: Ladder cord 5: Bottom rail 6: Lifting rotary drum 7: Motor 8: Drive shaft 9: Encoder 10: Control device 11: CPU
12: Memory C: Sensor R: Sensing range

Claims (8)

建物の開口部を遮蔽可能な遮蔽装置を制御する制御装置であって、
前記建物の外部の所定範囲内で人物または所定の変位が検出されたか否かを判定し、前記所定範囲内で前記人物または前記所定の変位が検出された場合に、第1の開閉制御として、前記遮蔽装置の開状態における開閉度を前記検出時の第1の開閉度から第2の開閉度に変更する制御を実行し、第1の開閉制御の実行後に前記所定範囲内で、前記人物または前記所定の変位に関する所定の条件が満たされた場合に第2の開閉制御として、前記第2の開閉度を前記第1の開閉度に戻す制御を実行する、制御部を具備する
制御装置。
A control device for controlling a shielding device capable of shielding an opening of a building ,
A control device comprising a control unit that determines whether a person or a specified displacement has been detected within a specified range outside the building , and when the person or the specified displacement has been detected within the specified range, executes control to change the opening/closing degree of the shading device in the open state from the first opening/closing degree at the time of the detection to a second opening/closing degree as a first opening/closing control, and when a specified condition regarding the person or the specified displacement is satisfied within the specified range after the execution of the first opening/closing control , executes control to return the second opening/closing degree to the first opening/closing degree as a second opening/ closing control.
請求項に記載の制御装置であって、
前記制御部は、前記第1の開閉制御として、前記第1の開閉度が閾値以上である場合に前記所定範囲内に人物が検出された場合には、前記開閉度が前記閾値未満となる前記第2の開閉度まで閉じる制御を実行する
制御装置。
The control device according to claim 1 ,
The control unit executes, as the first opening/closing control, a control to close the door to the second opening/closing degree at which the opening/closing degree is less than the threshold when a person is detected within the specified range when the first opening/closing degree is equal to or greater than a threshold.
請求項に記載の制御装置であって、
前記制御部は、前記所定範囲内に検出された人物の属性情報を取得し、当該属性情報が示す属性が所定の条件を満たしている場合に前記遮蔽装置の開閉度を維持し、当該属性情報が示す属性が所定の条件を満たしていない場合に前記第1の開閉制御を実行する
制御装置。
The control device according to claim 1 ,
The control unit acquires attribute information of a person detected within the specified range, maintains the opening and closing degree of the shading device when the attributes indicated by the attribute information satisfy specified conditions, and executes the first opening and closing control when the attributes indicated by the attribute information do not satisfy specified conditions.
開口部を遮蔽可能な遮蔽装置を制御する制御装置であって、
所定範囲内で人物または所定の変位が検出されたか否かを判定し、前記所定範囲内で前記人物または前記所定の変位が検出された場合に、前記遮蔽装置の開閉度を前記検出時の第1の開閉度から第2の開閉度に変更する第1の開閉制御を実行し、第1の開閉制御の実行後に前記所定範囲内で、前記人物または前記所定の変位に関する所定の条件が満たされた場合に、前記第2の開閉度を前記第1の開閉度に戻す第2の開閉制御を実行する、制御部を具備し、
前記制御部は、前記所定範囲内に検出された人物の動作情報を取得し、当該動作情報が示す動作が所定の条件を満たしていないと判定した場合に前記第1の開閉制御を実行する
制御装置。
A control device for controlling a shielding device capable of shielding an opening,
a control unit that determines whether a person or a predetermined displacement has been detected within a predetermined range, and when the person or the predetermined displacement has been detected within the predetermined range, executes a first opening/closing control to change an opening/closing degree of the shading device from a first opening/closing degree at the time of the detection to a second opening/closing degree, and when a predetermined condition related to the person or the predetermined displacement is satisfied within the predetermined range after the execution of the first opening/closing control, executes a second opening/closing control to return the second opening/closing degree to the first opening/closing degree,
The control unit acquires motion information of a person detected within the predetermined range, and executes the first opening/closing control when it is determined that the motion indicated by the motion information does not satisfy a predetermined condition.
請求項に記載の制御装置であって、
前記制御部は、視線検出手段により前記人物の視線を検出することにより、前記動作情報として、前記人物が何れの方向を向いているのかを示す情報を取得し、当該動作情報から、前記人物が前記開口部の方向を向いていると判定した場合に、前記第1の開閉制御を実行する
制御装置。
The control device according to claim 4 ,
The control unit detects the person's gaze using a gaze detection means, thereby obtaining information indicating which direction the person is facing as the movement information, and when it determines from the movement information that the person is facing toward the opening, executes the first opening/closing control.
請求項に記載の制御装置であって、
前記制御部は、前記所定範囲を含む領域を撮像可能な撮像装置から動画像を取得し、前記動画像に基づいて前記動作情報を取得し、当該動作情報から、当該人物が所定の速度未満で移動していると判定した場合に前記第1の開閉制御を実行する
制御装置。
The control device according to claim 4 ,
The control unit acquires moving images from an imaging device capable of capturing an image of an area including the specified range, acquires the motion information based on the moving images, and executes the first opening/closing control when it determines from the motion information that the person is moving at less than a specified speed.
建物の開口部を遮蔽可能な遮蔽装置を制御する制御装置であって、
前記建物の外部の所定範囲内で人物が検出されたか否かを判定し、前記所定範囲内で前記人物が検出され、当該検出時の前記遮蔽装置の第1の開閉度が閾値未満である場合に、前記遮蔽装置の開閉度が前記閾値以上となる第2の開閉度まで開く第1の開閉制御を実行し、第1の開閉制御の実行後に前記所定範囲内で、前記人物が検出されなくなった場合に、前記第2の開閉度を前記第1の開閉度に戻す第2の開閉制御を実行する、制御部を具備する
制御装置。
A control device for controlling a shielding device capable of shielding an opening of a building,
a control unit that determines whether a person has been detected within a predetermined range outside the building, and when the person is detected within the predetermined range and a first opening/closing degree of the shading device at the time of detection is less than a threshold, executes a first opening/closing control for opening the shading device to a second opening/closing degree equal to or greater than the threshold , and when the person is no longer detected within the predetermined range after execution of the first opening/closing control, executes a second opening/closing control for returning the second opening/closing degree to the first opening/closing degree.
Control device.
建物の開口部を遮蔽可能な遮蔽装置を制御する制御方法であって、
前記建物の外部の所定範囲内で人物または所定の変位が検出されたか否かを判定し、
前記所定範囲内で前記人物または前記所定の変位が検出された場合に、第1の開閉制御として、前記遮蔽装置の開状態における開閉度を前記検出時の第1の開閉度から第2の開閉度に変更する制御を実行し、
第1の開閉制御の実行後に前記所定範囲内で、前記人物または前記所定の変位に関する所定の条件が満たされた場合に第2の開閉制御として、前記第2の開閉度を前記第1の開閉度に戻す制御を実行する
制御方法。
A control method for controlling a shielding device capable of shielding an opening of a building , comprising:
determining whether a person or a predetermined displacement is detected within a predetermined range outside the building ;
when the person or the predetermined displacement is detected within the predetermined range, a first opening/closing control is executed to change an opening degree of the shading device in an open state from a first opening/closing degree at the time of the detection to a second opening/closing degree;
A control method comprising: executing a control for returning the second opening/closing degree to the first opening/closing degree as a second opening/closing control when a specified condition regarding the person or the specified displacement is satisfied within the specified range after a first opening/closing control is executed.
JP2020140629A 2020-08-24 2020-08-24 Control device and control method Active JP7489264B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020140629A JP7489264B2 (en) 2020-08-24 2020-08-24 Control device and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020140629A JP7489264B2 (en) 2020-08-24 2020-08-24 Control device and control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022036425A JP2022036425A (en) 2022-03-08
JP7489264B2 true JP7489264B2 (en) 2024-05-23

Family

ID=80493698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020140629A Active JP7489264B2 (en) 2020-08-24 2020-08-24 Control device and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7489264B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120088A (en) 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd Solar radiation shading control device
JP2011236709A (en) 2010-05-13 2011-11-24 Toyota Home Kk Window control system for building
JP6231994B2 (en) 2012-02-03 2017-11-15 インターコネクト・デバイシーズ・インコーポレイテッドInterconnect Devices,Inc. Electrical connector having an insulating member

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120088A (en) 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd Solar radiation shading control device
JP2011236709A (en) 2010-05-13 2011-11-24 Toyota Home Kk Window control system for building
JP6231994B2 (en) 2012-02-03 2017-11-15 インターコネクト・デバイシーズ・インコーポレイテッドInterconnect Devices,Inc. Electrical connector having an insulating member

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022036425A (en) 2022-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10488837B2 (en) Systems, devices and methods for controlling and utilizing smart windows
CN107726560B (en) Image acquisition equipment, air conditioner and control method of air conditioner
US11072966B1 (en) Video analytic enhanced pet door
US20200165859A1 (en) Space adjustment system and control method thereof
JP7489264B2 (en) Control device and control method
JP2015124483A (en) Shutter apparatus
CN110786712A (en) Curtain control system and method and electric curtain
JP2004068515A (en) Object detecting system of opening/closing apparatus
JP5385232B2 (en) Space partition device, space partition method, and computer program
CN202380880U (en) Intelligent door-window
KR20200090396A (en) Window control system using Network Attached Storage server
JP6843935B2 (en) Elevator user detection system
CN210049763U (en) Intelligent sliding window
JP7474127B2 (en) Shielding material control device and shielding material control method
CN114764223A (en) Intelligent control system of electric curtain
TWM553358U (en) Blinds temperature control device
JP7359117B2 (en) Information processing equipment, buildings, and methods
JP2015094106A (en) Ventilation system of building
JP5351613B2 (en) Shutter device
KR102654262B1 (en) Light-shielding system with three-dimensional decoration function of a building
JP7123859B2 (en) Remote control system and building opening structure
JP2008158707A (en) Electric curtain with security function
CN204759660U (en) Indoor monitored control system with shoot and photo transmits in real time
TWI427451B (en) Intelligent anti-peek device and method therefor
JP2019085853A (en) Electric shutter apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240313

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20240313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7489264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150